JP2013525170A - 天候による視界制限の検出により車両の走行の際運転者を支援する方法及び装置 - Google Patents

天候による視界制限の検出により車両の走行の際運転者を支援する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013525170A
JP2013525170A JP2013504117A JP2013504117A JP2013525170A JP 2013525170 A JP2013525170 A JP 2013525170A JP 2013504117 A JP2013504117 A JP 2013504117A JP 2013504117 A JP2013504117 A JP 2013504117A JP 2013525170 A JP2013525170 A JP 2013525170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
image
camera
window glass
generated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013504117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5819400B2 (ja
Inventor
カルロス アルメイダ,
マルテイン ラントレル,
ヨツヘン バウエル,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Conti Temic Microelectronic GmbH
Original Assignee
Conti Temic Microelectronic GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Conti Temic Microelectronic GmbH filed Critical Conti Temic Microelectronic GmbH
Publication of JP2013525170A publication Critical patent/JP2013525170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5819400B2 publication Critical patent/JP5819400B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/30Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating rear of vehicle, e.g. by means of reflecting surfaces
    • B60Q1/303Rear fog lamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1415Dimming circuits
    • B60Q1/1423Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic
    • B60Q1/143Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic combined with another condition, e.g. using vehicle recognition from camera images or activation of wipers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/18Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights being additional front lights
    • B60Q1/20Fog lights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0818Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like
    • B60S1/0822Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means
    • B60S1/0833Optical rain sensor
    • B60S1/0844Optical rain sensor including a camera
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/30Indexing codes relating to the vehicle environment
    • B60Q2300/31Atmospheric conditions
    • B60Q2300/312Adverse weather

Abstract

本発明は、天候による視界制限の検出により、車両の走行の際運転者を支援する方法であって、前窓ガラスへ向けられるカメラ(1)により、車両周辺及び前窓ガラスの画像データが発生されるものに関する。本発明による第1の解決策では、カメラ(1)が2焦点光学素子を含んでいるので、カメラ(1)が第1の画像範囲で窓ガラスへ集束され、第2の画像範囲で車両周辺へ集束されており。少なくとも1つの画像記録がカメラ(1)により発生される。湿気及び/又は凝縮物による前窓ガラスの内側濡れ及び/又は外側濡れを認識するため、少なくとも1つの画像記録の第1の画像範囲の画像データが画像処理システムにより評価される。認識される場合、湿気及び/又は凝縮物による前窓ガラスの内側濡れ及び/又は外側濡れを表示する第1の評価信号が発生される。霧及び/又は凝縮物による前窓ガラスの内側濡れ及び/又は外側濡れにより、視界制限を認識するため、少なくとも1つの画像記録の第2の画像範囲の画像データが、画像処理システムにより評価される。認識される場合、視界制限を表示する第2の評価信号が発生される。更に制御装置(2)が設けられて、第1及び第2の評価信号(St1,St2)が発生される場合、カメラ(1)の視程にある前窓ガラスをこする車両の窓拭き器(3)を作動させ、所定の期間後作動停止させ、この所定の期間後に依然として第1及び第2の評価信号(St1,St2)が存在する場合、窓拭き器(3)の作動停止後、車両の窓ガラス加熱装置(4)を作動させ、第2の評価信号(St2)が存在する場合にのみ、制御装置(2)が車両の警報装置(5)及び/又は霧前照灯(6)及び/又は車両の霧尾灯(7)を作動させる。本発明による別の解決策は、更に雨センサ(10)を設ける。更に本発明は、本発明による方法を実施するための装置に関する。
【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1及び請求項2の上位概念に記載の天候による視界制限の検出により車両の走行の際運転者を支援する方法に関する。更に本発明は本発明による方法を嫉視するための装置に関する。
現在自動車における窓拭き器の自動制御のため雨センサの使用が広く普及している。このような雨センサは、例えば光源としての発光ダイオード(LED)及び検出するフォトダイオードによる光電測定に基いている。その際光学的に厚い材料から光学的に薄い材料への境界における反射の物理的法則性が利用される。
雨センサを実現するため他の動作原理もあり、例えば潅水されるコンデンサの容量の変化を使用することができる。
更にカメラにより車両の前窓ガラスの画像記録を生じるシステムも使用され、これらの画像記録は、画像処理システムにより、前窓ガラスの外面上の雨滴に関して、又は前窓ガラスの内面に沈積する凝縮物に関して評価することができる。
例えば国際公開第2004/007255号から、車両の前窓ガラス上の湿気を検出できるビデオカメラを持つシステムが公知である。このため前窓ガラスの表面の範囲へビデオカメラの光学系の集束後、少なくとも1つの画像記録が行われ、その画像データが湿気について検査される。その際雨滴は画像データにおいて丸い物体として認識され、前窓ガラスの外面上で霧に由来する沈積物は、車両外から来る光の散乱によって認識される。
ドイツ連邦共和国特許第102004037871号明細書は、自動車の走行方向における前方空間を検出する支援システム用のカメラシステムを示している。車両カメラのレンズの前の部分視野にアダプタレンズを入れることによって、遠隔範囲(道路光景)及び近接範囲(前窓ガラス)が1つの画像センサに写像される。外部空間支援機能及び雨機能性のため画像センサを使用することが提案される。
更に国際出願のドイツ語訳第69836344号には、カメラを持つ雨センサシステムが記載されており、付加的な光源により、前窓ガラスの内面における凝縮物の検出を可能にするので、例えば窓拭き器の代わりに窓ガラス加熱装置が設けられる。
雨を検出するためドイツ連邦共和国特許出願公開第102006016774号明細書によれば、無限大に設定されるカメラが使用され、画像に含まれている画素強度の変化に基いて、画像データが画素の平均強度に対して評価される。
国際公開第2006/024247号明細書も窓ガラス上の沈積物の検出方法を記載しており、カメラが無限に設定されているので、窓ガラスが不鮮明に表われる。窓ガラスの内面における雨滴又は曇りは、軟焦点レンズ効果を生じる。画像の鮮明度及び/又は隣接する画素のコントラスト差が評価され、それから窓ガラス上における沈積物の存在が推論される。この刊行物においても、コントラストの少ない車両周辺において第1の画像を記録し、次に窓拭き器又は加熱装置を作動させ、それから第2の画像を記録して、両方の画像を変化に関して評価することが提案される。
最後に、霧前照灯及び霧尾灯を制御するために使用される霧の検出システムが公知である。国際出願のドイツ語訳第69504761号によれば、カメラにより周辺画像が記録され、霧を検出するため、コントラスト分析に基いてその画像データが評価される。
本発明の課題は、従来技術に対して改善された、最初にあげた種類の方法を提示し、特に視界制限の際運転者を一層よく支援することである。
この課題は、請求項1の特徴及び請求項2の特徴を持つ方法によって解決される。
請求項1によれば、湿気及び/又は凝縮物による前窓ガラスの内側濡れ及び/又は外側濡れを認識するため、霧及び/又は湿気及び/又は凝縮物による前窓ガラスの内側濡れ及び/又は外側濡れによる視界制限を認識するため、2焦点光学素子を持つカメラが使用される。2焦点光学素子は、特に2焦点レンズ、写像光路の部分範囲(横)のみにある平行面の板、又は異なる厚さの少なくとも2つの部分範囲を持つ1つの一貫した素子である。2焦点光学素子により、カメラの第1の画像範囲で前窓ガラスが集束されて写像され、同じカメラの第2の画像範囲で同時に車両周辺が集束されて写像される。カメラにより少なくとも1つの画像記録が発生される。湿気及び/又は凝縮物による前窓ガラスの内側濡れ及び/又は外側濡れを認識するため、少なくとも1つの画像記録の第1の画像範囲の画像データが画像処理システムにより評価される。認識される場合、湿気及び/又は凝縮物による前窓ガラスの内側濡れ及び/又は外側濡れを表示する第1の評価信号が発生される。霧及び/又は凝縮物による前窓ガラスの内側濡れ及び/又は外側濡れにより、視界制限を認識するため、少なくとも1つの画像記録の第2の画像範囲の画像データが、画像処理システムにより評価される。認識される場合、視界制限を表示する第2の評価信号が発生されル。最後に制御装置が設けられて、第1及び第2の評価信号が発生される場合、カメラの視程において前窓ガラスをこする車両の窓拭き器を作動させ、所定の期間後作動停止させ、この所定の期間後に依然として第1及び第2の評価信号が存在する場合、車両の窓ガラス加熱装置を作動させ、第2の評価信号が存在する場合にのみ、制御装置が車両の警報装置及び/又は霧前照灯及び/又は車両の霧尾灯を作動させる。
従ってカメラを持つただ1つのシステムにより有利に、例えば前窓ガラスの内面における凝縮物により、前窓ガラスの外面における雨又は湿気薄膜により、又は霧、雨のような気象状況により生じる運転者の見通し妨害を検出して、直ちに必要な方策を開始し、従って例えば窓拭き器又は窓ガラス加熱装置を投入し、霧の場合霧尾灯の投入のように安全機能を作動させることができる。
請求項2によれば、なるべく光−電子に基く別個の雨センサが設けられ、湿気及び/又は凝縮物により前窓ガラスの内側及び/又は外側が濡れる際、雨センサにより第1の評価信号が発生される。更に霧及び/又は湿気及び/又は凝縮物による前窓ガラスの内側濡れ及び/又は外側濡れによる視界制限を認識するため、車両周辺へ集束されるカメラにより、少なくとも1つの画像記録が発生され、視界制限を表示する第2の評価信号を発生するため、車両周辺の少なくとも1つの画像記録の画像データが、画像処理システムにより評価され、最後に制御装置が設けられて、第1及び第2の評価信号が発生される場合、カメラの視程にある前窓ガラスをこする車両の窓拭き器を作動させ、所定の期間後作動停止させ、この所定の期間後に依然として第1及び第2の評価信号が存在する場合、車両の窓ガラス加熱装置を作動させ、第2の評価信号が存在する場合にのみ、制御装置が車両の警報装置及び/又は霧前照灯及び/又は車両の霧尾灯を作動させる。
この方法は、既にあげた利点のほかに、例えば光−電子に基いて動作する普通の雨センサを引続き使用でき、多くの場合車両周辺観察(車線認識、横制御、縦制御、交通標識認識等)用補助システムのため既に使用可能な無限大に設定されるカメラが付加的にのみ必要であり、特に安価に入手可能である。
2焦点光学素子を使用すると、車両周辺を持つ画像範囲と前窓ガラスを持つ画像範囲が同時に得られる。湿気及び/又は凝縮物を持つ前窓ガラスの濡れを認識するために、例えば全カメラ画像の50%の小さい画像範囲で十分である。従って例えば車線認識又は交通標識認識を実現するために、車両周辺から得られる画像データも、別の画像処理システムへ供給することができる。
請求項2に記載の方法の展開においても、例えば車線認識又は交通標識認識を実現するために、カメラにより記録される車両周辺の画像データを別の画像処理システムへ供給することができる。
本発明による方法の展開により、車両周辺の画像記録の際、焦点距離を永続的に無限大に設定すると、特に有利なことがわかった。
最後に、視界制限を表示する第2の評価信号を発生するため、本発明による方法の有利な展開によれば、車両周辺の少なくとも1つの画像記録の画像データが、画像データのコントラスト品質に基いて、画像処理システムにより評価される。
本発明による方法を実施するための装置は、請求項7又は請求項8の特徴により示される。本発明による装置の有利な展開は、従属請求項9からわかる。
添付図面を参照して本発明が以下に詳細に説明される。
本発明による方法の実施例を実施するための装置の概略構成を示すブロック線図を示す。 本発明による方法の別の実施例を実施するための装置の概略構成を示すブロック線図を示す。
図1に示す装置は、車両にある設備のために設けられている。このため車両にあるカメラ1がその前窓ガラスへ向けられ、制御装置2一般にマイクロプロセッサにより制御される。
カメラ1は2焦点光学素子例えば2焦点レンズを含んでいるので、カメラは同時に第1の画像範囲で前窓ガラスに集束されており、第2の画像範囲で車両周辺へ集束されている。2焦点光学素子は、車両周辺が1つの焦点距離で無限大に第2の画像範囲のおいて写像されるように構成しかつ配置することができる。
このようなカメラ1は制御装置2により制御されて、湿気及び/又は凝縮物により前窓ガラスの内側濡れ及び/又は外側濡れを認識するため、又は例えば霧及び/又は凝縮物による前窓ガラスの内側濡れ及び/又は外側濡れによる視界制限を認識するため、カメラ1が少なくとも1つの画像記録を発生する。湿気及び/又は凝縮物による前窓ガラスの内側濡れ及び/又は外側濡れを表示する第1の評価信号St1を発生するため、少なくとも1つの画像記録の第1の画像範囲の画像データが、画像処理システム1aにより評価される。この画像処理システム1aは、制御装置2の一部であってもよい。同様に第2の画像範囲の画像データが画像処理システム1aにより評価され、視界制限が検出されると、第2の評価信号St2が発生される。評価は、例えば画像データの評価されるコントラスト品質に基いて行われる。
両方の評価信号St1及びSt2の評価は、図1によれば、制御装置2により行われ、ソフトウエア又はハードウエアにより実現することができる。
第1の評価信号St1及び第2の評価信号St2が例えば高レベルとして存在すると、制御装置2により投入信号が車両の窓拭き器3へ供給される。これにより前窓ガラスが、特にカメラ1ののぞき窓の範囲においても拭かれる。
所定の期間後、制御装置2により、両方の評価信号St1及びSt2が引続き存在するか否か検査される。この期間は、窓拭き器が少なくとも1回前窓ガラスを拭くように、大きさを定められ、こうして場合によっては窓ガラスの外面上の湿気又は凝縮物が拭き取られる。このため複数の窓拭きサイクルも必要なことがある。
しかしこの所定期間後も、両方の評価信号St1及びSt2が画像処理システム1aにより発生されると、これは、検出される視界制限が除去されず、従って前窓ガラスの外面に湿気が存在せず、前窓ガラスの内面が凝縮物で覆われていることを示す。それから制御装置2が、窓拭き器3用遮断信号及び窓ガラス加熱装置4用投入信号を発生する。これにより、投入されるガラス窓加熱装置4によって、前窓ガラスの内面にある凝縮物が除去され、運転者のために視界制限が除去される。
しかし湿気が前窓ガラスを実際に濡らしていると、窓拭き過程により所定の期間中前窓ガラスが拭き取られ、その結果画像処理システムが評価信号St1も評価信号St2も発生しないので、窓拭き器3は投入されたままであるか、又は雨量に関係して周期的に制御装置2により作動せしめられる。
画像処理システム1aにより第2の評価信号St2しか発生されないと、即ちカメラ1の第2の画像範囲の画像データが視界制限を表示し、この視界制限の原因が例えば霧及び/又は湿気及び/又は凝縮物による前窓ガラスの内側濡れ及び/又は外側濡れに因るものであり、これに反しカメラ1の第1の画像範囲にある画像データが視界制限を示さず、従って湿気及び/又は凝縮物による前窓ガラスの内側濡れ及び/又は外側濡れが検出されないと、それは、カメラ1により検出される視界制限が多分霧によるものであろうことを意味する。
従って図1による装置によって、高い確実性で霧が認識され、その結果霧について運転者に警告する制御装置2が警報装置を作動させ、これが光又は音により行われる。更に車両の霧前照灯及び/又は霧尾灯を投入することもできる。
図2による装置は、図1による装置とは異なり、制御装置2により制御されるカメラ1のほかに、普通の構造例えば光−電子に基く雨センサ10も設けられている。カメラ1は、図1によるカメラと比較して、図2のカメラが2焦点光学素子を持たず、無限大に固定的に設定される単一の焦点距離を持つように、構成されている。このようなカメラは市場で安価に得られる。
雨センサ10が湿気及び/又は凝縮物による前窓ガラスの内側濡れ及び/又は外側濡れを検出すると、この雨センサ10が制御装置2へ第1の評価信号St1を供給する。
車両周辺から記録される画像データを画像処理システム1aにより評価することによって、例えば湿気及び/又は凝縮物による前窓ガラスの内側濡れ及び/又は外側濡れによって生じている視界制限が検出されると、画像処理システム1aを持つカメラ1が第2の評価信号St2を発生する。評価は、同様に画像データの評価されるコントラスト品質に基いて行われる。
図2によるこの装置の動作は、図1による動作と同じである。
1 カメラ
1a カメラ1の画像処理システム
2 制御装置、マイクロプロセッサ
3 窓拭き器
4 窓ガラス加熱装置
5 警報装置
6 霧前照灯
7 霧尾灯

Claims (9)

  1. 天候による視界制限の検出により、車両の走行の際運転者を支援する方法であって、前窓ガラスへ向けられるカメラ(1)により、車両周辺及び前窓ガラスの画像データが発生されるものにおいて、
    カメラ(1)が2焦点光学素子を含んでいるので、カメラ(1)が第1の画像範囲で窓ガラスへ集束され、第2の画像範囲で車両周辺へ集束され、
    少なくとも1つの画像記録がカメラ(1)により発生され、
    湿気及び/又は凝縮物による前窓ガラスの内側濡れ及び/又は外側濡れを認識するため、少なくとも1つの画像記録の第1の画像範囲の画像データが画像処理システム(1a)により評価され、認識される場合、湿気及び/又は凝縮物による前窓ガラスの内側濡れ及び/又は外側濡れを表示する第1の評価信号(St1)が発生され、
    なるべく霧及び/又は凝縮物による前窓ガラスの内側濡れ及び/又は外側濡れにより、視界制限を認識するため、少なくとも1つの画像記録の第2の画像範囲の画像データが、画像処理システム(1a)により評価され、認識される場合、視界制限を表示する第2の評価信号(St2)が発生され、
    制御装置(2)が設けられて、第1及び第2の評価信号(St1,St2)が発生される場合、カメラ(1)の視程にある前窓ガラスをこする車両の窓拭き器(3)を作動させ、所定の期間後作動停止させ、この所定の期間後に依然として第1及び第2の評価信号(St1,St2)が存在する場合、窓拭き器(3)の作動停止後、車両の窓ガラス加熱装置(4)を作動させ、
    第2の評価信号(St2)が存在する場合にのみ、制御装置(2)が車両の警報装置(5)及び/又は霧前照灯(6)及び/又は車両の霧尾灯(7)を作動させる
    ことを特徴とする、方法。
  2. 天候による視界制限の検出により、車両の走行の際運転者を支援する方法であって、前窓ガラスへ向けられるカメラ(1)により、車両周辺の画像データが発生されるものにおいて、
    雨センサ(10)が設けられ、湿気及び/又は凝縮物により前窓ガラスの内側及び/又は外側が濡れる際、雨センサにより第1の評価信号(St1)が発生され、
    霧及び/又は湿気及び/又は凝固物による前窓ガラスの内側濡れ及び/又は外側濡れによる視界制限を認識するため、カメラ(1)が車両周辺へ集束されており、少なくとも1つの画像記録が発生され、視界制限を表示する第2の評価信号(St2)を発生するため、車両周辺の少なくとも1つの画像記録の画像データが、画像処理システム(1a)により評価され、
    制御装置(2)が設けられて、第1及び第2の評価信号(St1,St2)が発生される場合、カメラ(1)の視程にある前窓ガラスをこする車両の窓拭き器(3)を作動させ、所定の期間後作動停止させ、この所定の期間後に依然として第1及び第2の評価信号(St1,St2)が存在する場合、窓拭き器(3)の作動停止後、車両の窓ガラス加熱装置(4)を作動させ、
    第2の評価信号(St2)が存在する場合にのみ、制御装置(2)が車両の警報装置(5)及び/又は霧前照灯(6)及び/又は車両の霧尾灯(7)を作動させる
    ことを特徴とする、方法。
  3. 雨センサ(10)が光−電子センサとして構成されていることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. カメラ(1)により記録される車両周辺の画像データが、別の画像処理システムへ供給されることを特徴とする、先行する請求項の1つに記載の方法。
  5. 無限大の焦点距離を持つ車両周辺の画像記録が記録されることを特徴とする、先行する請求項の1つに記載の方法。
  6. 視界制限を表示する第2の評価信号を発生するため、車両周辺の少なくとも1つの画像記録の画像データが、画像処理システム(1a)により、画像データのコントラスト品質に基いて評価されることを特徴とする、先行する請求項の1つに記載の方法。
  7. 天候による視界制限の検出により、車両の走行の際運転者を支援する装置であって、前窓ガラスへ向けられるカメラ(1)により、車両周辺及び前窓ガラスの画像データが発生されるものにおいて、
    カメラ(1)が2焦点素子を含んでいるので、カメラ(1)が第1の画像範囲で前窓ガラスへ集束され、第2の画像範囲で車両周辺へ集束され、
    前窓ガラス及び車両周辺の少なくとも1つの画像記録が発生されるように、カメラ(1)を制御する制御装置(2)が設けられ、
    湿気及び/又は凝縮物による前窓ガラスの内側濡れ及び/又は外側濡れを表示する第1の評価信号(St1)を発生するため、少なくとも1つの画像記録の第1の画像範囲の画像データが、画像処理システム(1a)により評価され、
    視界制限を表示する第2の評価信号(St2)を発生するため、少なくとも1つの画像記録の第2の画像範囲の画像データが、画像処理システム(1a)により評価され、
    第1及び第2の評価信号(St1,St2)が発生される場合、制御装置(2)が、カメラ(1)の視程にある前窓ガラスをこする車両の窓拭き器(3)を作動させ、所定期間後作動停止させ、この所定期間後に依然として第1及び第2の評価信号(St1,St2)が存在する場合、窓拭き器(3)の作動停止後車両の窓ガラス加熱装置(4)を作動させ、
    第2の評価信号(St2)が存在する場合にのみ、制御装置(2)が車両の警報装置(5)及び/又は車両の霧前照灯及び/又は車両の霧尾灯(7)を作動させる
    ことを特徴とする、装置。
  8. 天候による視界制限の検出により、車両の走行の際運転者を支援する装置であって、前窓ガラスへ向けられるカメラ(1)により、車両周辺の画像データが発生されるものにおいて、
    雨センサ(10)が設けられ、湿気及び/又は凝縮物による前窓ガラスの内側濡れ及び/又は外側濡れの際、雨センサにより第1の評価信号が発生され、
    制御装置(2)が設けられて、視界制限を認識するため、なるべく霧及び/又は湿気及び/又は凝縮物による前窓ガラスの内側濡れ及び/又は外側濡れによって、少なくとも1つの画像記録が発生されるように、カメラ(1)を制御し、視界制限を表示する第2の評価信号(St2)を発生するため、車両周辺の少なくとも1つの画像記録の画像データが、画像処理システム(1a)により評価され、
    第1及び第2の評価信号(St1,St2)が発生される際、制御装置(2)が、カメラ(1)の視程にある前窓ガラスをこする車両の窓拭き器(3)を作動させ、所定期間後、この所定期間後に依然として第1及び第2の評価信号(St1,St2)が存在する場合、作動停止させ、窓拭き器(3)の作動停止後、車両の窓ガラス加熱装置(4)を作動させ、
    第2の評価信号(St2)が存在する場合にのみ、制御装置(2)が、車両の警報装置(5)及び/又は車両の霧前照灯(6)及び/又は車両の霧尾灯(7)を作動させる
    ことを特徴とする、装置。
  9. 雨センサ(10)が光−電子センサとして構成されていることを特徴とする、請求項8に記載の装置。
JP2013504117A 2010-04-16 2011-04-05 天候による視界制限の検出により車両の走行の際運転者を支援する方法及び装置 Active JP5819400B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010015214.5 2010-04-16
DE201010015214 DE102010015214A1 (de) 2010-04-16 2010-04-16 Verfahren und Vorrichtung zur Fahrerunterstützung beim Fahren eines Fahrzeugs durch Detektion von wetterbedingten Sichteinschränkungen
PCT/DE2011/000366 WO2011127895A1 (de) 2010-04-16 2011-04-05 Verfahren und vorrichtung zur fahrerunterstützung beim fahren eines fahrzeugs durch detektion von wetterbedingten sichteinschränkungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013525170A true JP2013525170A (ja) 2013-06-20
JP5819400B2 JP5819400B2 (ja) 2015-11-24

Family

ID=44224931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013504117A Active JP5819400B2 (ja) 2010-04-16 2011-04-05 天候による視界制限の検出により車両の走行の際運転者を支援する方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9128813B2 (ja)
EP (1) EP2558336B1 (ja)
JP (1) JP5819400B2 (ja)
DE (2) DE102010015214A1 (ja)
WO (1) WO2011127895A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5749405B2 (ja) * 2011-09-07 2015-07-15 ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー 車両のフロントガラス上の雨滴を検出するための方法およびカメラアセンブリ
CN104520913B (zh) * 2012-07-03 2016-12-07 歌乐株式会社 车载环境识别装置
US9199574B2 (en) 2012-09-11 2015-12-01 Gentex Corporation System and method for detecting a blocked imager
DE102012024666A1 (de) * 2012-12-17 2014-06-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Steuern einer Lichtverteilung einer Leuchte eines Fahrzeugs
DE102013209242A1 (de) * 2013-05-17 2014-11-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Automatische De-/Aktivierung von Fahrerassistenzsystemen in Waschstraßen
KR101518896B1 (ko) * 2013-10-10 2015-05-11 현대자동차 주식회사 와이퍼 작동 시스템 및 방법
DE102014212777B4 (de) * 2014-07-02 2019-05-29 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur automatischen Steuerung eines Scheibenwischers
US9963112B2 (en) * 2014-09-09 2018-05-08 Ford Global Technologies, Llc Window wiper system incorporating window moisture and torque sensors
CN105180352A (zh) * 2015-08-12 2015-12-23 中国航空工业集团公司西安飞机设计研究所 一种飞机风挡防除雾性能地面试验方法
CN105539326A (zh) * 2015-12-24 2016-05-04 百利得汽车主动安全系统(苏州)有限公司 一种基于车载摄像头的天气识别系统及方法
JP6668151B2 (ja) 2016-04-12 2020-03-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載光学装置および車載光学システム
DE102016224332B4 (de) * 2016-12-07 2021-07-08 Audi Ag Kraftfahrzeug
US10773717B2 (en) * 2018-04-12 2020-09-15 Trw Automotive U.S. Llc Vehicle assist system
US11535158B2 (en) * 2019-03-28 2022-12-27 Magna Electronics Inc. Vehicular camera with automatic lens defogging feature
CN111791834B (zh) * 2019-04-08 2024-02-23 上海擎感智能科技有限公司 汽车及其除雾方法和装置
DE102019210418B4 (de) * 2019-07-15 2023-10-12 Audi Ag Verfahren zur Steuerung einer Heizeinrichtung für eine Fensterfläche in einem Kraftfahrzeug
US11052725B2 (en) * 2019-09-26 2021-07-06 Ford Global Technologies, Llc Automatic windshield defrosting system
CN111967332B (zh) * 2020-07-20 2021-08-31 禾多科技(北京)有限公司 用于自动驾驶的能见度信息生成方法和装置
JP7347363B2 (ja) * 2020-08-03 2023-09-20 トヨタ自動車株式会社 ヒータ制御装置
JP7319597B2 (ja) * 2020-09-23 2023-08-02 トヨタ自動車株式会社 車両運転支援装置
CN113911034A (zh) * 2021-11-04 2022-01-11 无锡睿勤科技有限公司 驾驶视野保障设备、方法及计算机可读存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003524545A (ja) * 1999-01-25 2003-08-19 ジェンテクス・コーポレーション 半導体光センサを用いる車両装置制御
JP2006349637A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Denso Corp 車載霧状態判定装置、およびオートフォグランプシステム
JP2007060158A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Denso Corp 撮像モジュール

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2721400B1 (fr) 1994-06-16 1996-09-13 Valeo Vision Procédé et dispositif de détection de brouillard ou de fumée, notamment pour véhicule automobile.
US5923027A (en) * 1997-09-16 1999-07-13 Gentex Corporation Moisture sensor and windshield fog detector using an image sensor
US6313454B1 (en) * 1999-07-02 2001-11-06 Donnelly Corporation Rain sensor
AU1290599A (en) 1997-10-30 1999-05-24 Donnelly Corporation Rain sensor with fog discrimination
GB0216483D0 (en) 2002-07-16 2002-08-21 Trw Ltd Vehicle window cleaning apparatus and method
ITTO20020950A1 (it) 2002-11-05 2004-05-06 Fiat Ricerche Sistema di visione integrato multifunzionale, con matrice
JP4326999B2 (ja) * 2003-08-12 2009-09-09 株式会社日立製作所 画像処理システム
JP2005225250A (ja) 2004-02-10 2005-08-25 Murakami Corp 車載用監視装置
DE102004015040A1 (de) * 2004-03-26 2005-10-13 Robert Bosch Gmbh Kamera in einem Kraftfahrzeug
DE102004037871B4 (de) 2004-08-04 2006-10-12 Siemens Ag Optisches Modul für ein den Außenvorraum in Fahrtrichtung eines Kraftfahrzeuges erfassendes Assistenzsystem
WO2006024247A1 (de) 2004-09-03 2006-03-09 Adc Automotive Distance Control Systems Gmbh Verfahren zur detektion von niederschlag auf einer scheibe
JP4353127B2 (ja) 2005-04-11 2009-10-28 株式会社デンソー レインセンサ
EP1790541A2 (en) * 2005-11-23 2007-05-30 MobilEye Technologies, Ltd. Systems and methods for detecting obstructions in a camera field of view
US20070227718A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-04 Nissan Technical Center North America, Inc. Window defrost control using rain sensor
DE102007035905A1 (de) * 2007-07-31 2009-02-05 Continental Automotive Gmbh Sensoranordnung mit Lidar-Sensor, Kamera und Regensensor
WO2011107116A1 (en) * 2010-03-04 2011-09-09 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Method of fog and raindrop detection on a windscreen and driving assistance device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003524545A (ja) * 1999-01-25 2003-08-19 ジェンテクス・コーポレーション 半導体光センサを用いる車両装置制御
JP2006349637A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Denso Corp 車載霧状態判定装置、およびオートフォグランプシステム
JP2007060158A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Denso Corp 撮像モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20130103257A1 (en) 2013-04-25
EP2558336B1 (de) 2014-12-17
JP5819400B2 (ja) 2015-11-24
EP2558336A1 (de) 2013-02-20
DE102010015214A1 (de) 2011-10-20
DE112011100237A5 (de) 2012-10-25
WO2011127895A1 (de) 2011-10-20
US9128813B2 (en) 2015-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5819400B2 (ja) 天候による視界制限の検出により車両の走行の際運転者を支援する方法及び装置
US11511668B2 (en) Vehicular driver assistance system with construction zone recognition
JP5014306B2 (ja) 支援システムのための光学モジュール
JP4668838B2 (ja) 雨滴検出装置およびワイパー制御装置
JP4326999B2 (ja) 画像処理システム
US6617564B2 (en) Moisture sensor utilizing stereo imaging with an image sensor
EP1015286B1 (en) Moisture sensor and windshield fog detector
JP3641250B2 (ja) 透光体表面の異物検出装置
JP5553475B2 (ja) 自動車分野における感光センサ
JP4327024B2 (ja) 画像処理システム
WO2014007153A1 (ja) 車両周囲監視装置
EP3021109A1 (en) Adhering detection apparatus, adhering substance detection method, carrier medium, and device control system for controlling vehicle-mounted devices
US20130039544A1 (en) Method of fog and raindrop detection on a windscreen and driving assistance device
US9676329B2 (en) Camera system and method for operating a camera system for a motor vehicle
US20150332099A1 (en) Apparatus and Method for Detecting Precipitation for a Motor Vehicle
JP2005195566A5 (ja)
US20160341848A1 (en) Object detection apparatus, object removement control system, object detection method, and storage medium storing object detection program
JP5749405B2 (ja) 車両のフロントガラス上の雨滴を検出するための方法およびカメラアセンブリ
JP2017003531A (ja) 物体検出装置、物体除去動作制御システム、物体検出方法及び物体検出用プログラム
WO2018074076A1 (ja) 撮像装置
JP6701542B2 (ja) 検出装置、移動体機器制御システム及び検出用プログラム
JP3929420B2 (ja) 車両用光量検出装置及び車両用照明制御装置
JP2015169567A (ja) 付着物検出装置、移動体機器制御システム及び付着物検出用プログラム
JP2016218046A (ja) 物体検出装置、物体除去動作制御システム、物体検出方法及び物体検出用プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140228

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5819400

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250