JP2005225250A - 車載用監視装置 - Google Patents

車載用監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005225250A
JP2005225250A JP2004033213A JP2004033213A JP2005225250A JP 2005225250 A JP2005225250 A JP 2005225250A JP 2004033213 A JP2004033213 A JP 2004033213A JP 2004033213 A JP2004033213 A JP 2004033213A JP 2005225250 A JP2005225250 A JP 2005225250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
focal length
unit
camera unit
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004033213A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyoshi Nagao
光芳 長尾
Hidenori Satou
英法 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murakami Corp
Original Assignee
Murakami Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murakami Corp filed Critical Murakami Corp
Priority to JP2004033213A priority Critical patent/JP2005225250A/ja
Priority to PCT/JP2004/017387 priority patent/WO2005075248A1/ja
Publication of JP2005225250A publication Critical patent/JP2005225250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/04Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0818Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like
    • B60S1/0822Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0818Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like
    • B60S1/0822Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means
    • B60S1/0833Optical rain sensor
    • B60S1/0844Optical rain sensor including a camera
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle

Abstract

【課題】 雨滴の検出と車両の周辺の監視とを1台のカメラ部で行うことができ、低コスト化および設置スペースの削減を図ることができる車載用監視装置を提供する。
【解決手段】 車両に付着した雨滴を撮像するための近距離用の第1の焦点距離と、車両の周辺を撮像するための遠距離用の第2の焦点距離とを採り得るレンズ21を備え、レンズ21の焦点距離を第1の焦点距離と第2の焦点距離とに切り換え可能なカメラ部2と、第1の焦点距離においてカメラ部2が撮像した画像に基づいて、雨滴の有無を検出する雨滴検出部32と、第2の焦点距離においてカメラ部2が撮像した画像に基づいて、車両の周辺を監視する監視部32とを具備した。
【選択図】 図2

Description

本発明は、自動車等の車両に適用可能な車載用監視装置に関し、特に、雨滴の検出および車両の周辺の監視を行うための車載用監視装置に関するものである。
近年、CCD(Charge Coupled Device)などの撮像手段を有するカメラ部を用いた車載用監視装置が自動車等の車両に搭載されるようになってきている。従来、このような車載用監視装置としては、雨滴の検出を行うものや自動車の周辺の監視を行うものが知られている(例えば、特許文献1〜6)。
このうち雨滴の検出を行うものは、例えば、カメラ部を用いて自動車のフロントウインドウを撮像し、このカメラ部により得られた画像から、フロントウインドウに付着した雨滴を検出するように構成されたものが一般的に知られている。このような装置によれば、雨滴の検出を自動的に行って、その検出に基づいてフロントワイパー等を作動させることができる。
一方、自動車の周辺の監視を行うものとしては、カメラ部を用いて自動車の周辺を撮像し、このカメラ部により得られた画像から、自動車の周辺の監視を行うように構成されたものが知られている。このような装置によれば、自動車の周辺に存在する障害物等をカメラ部を用いることにより検出することができる。
特開2001−206201号公報(段落0026〜0029,図1,図3) 特開2001−153969号公報(段落0014〜0018,図1) 特開2001−147278号公報(段落0017〜0022,図1) 特開2001−141838号公報(段落0013〜0017,図1) 特開2000−355260号公報(段落0013〜0017,図1) 特開2002−347517号公報(段落0015〜0019,図2)
前記従来の車載用監視装置では、雨滴の検出や自動車の周辺の監視を、前記したカメラ部で撮像した画像に基づいて行なうことが可能であった。しかしながら、このような雨滴の検出と自動車の周辺の監視といった2つの機能を有するためには、2台のカメラ部を自動車に搭載する必要があった。これは、雨滴の検出に用いられるカメラ部では、レンズの焦点距離を近くに(短く)設定する必要があるのに対し、周辺の監視に用いられるカメラ部では、焦点距離を遠くに(長く)設定する必要があるためである。したがって、その分、コストが嵩むとともに、カメラ部を設置するためのスペースが2台分必要になるという問題があった。
そこで本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、雨滴の検出と車両の周辺の監視とを1台のカメラ部で行うことができ、低コスト化を図ることができるとともに、設置スペースの削減を図ることができる車載用監視装置を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明の請求項1に記載の車載用監視装置は、車両に付着した雨滴を撮像するための近距離用の第1の焦点距離と、前記車両の周辺を撮像するための遠距離用の第2の焦点距離とを採り得るレンズを備え、前記レンズの焦点距離を前記第1の焦点距離と前記第2の焦点距離とに切り換え可能なカメラ部と、前記第1の焦点距離において前記カメラ部が撮像した画像に基づいて雨滴の有無を検出する雨滴検出部と、前記第2の焦点距離において前記カメラ部が撮像した画像に基づいて前記車両の周辺を監視する監視部とを具備したことを特徴とする。
このような車載用監視装置によれば、カメラ部は、車両に付着した雨滴を撮像するための近距離用の第1の焦点距離と、車両の周辺を撮像するための遠距離用の第2の焦点距離とを採り得るレンズを備えているので、このレンズの焦点距離を第1の焦点距離あるいは第2の焦点距離に切り換えることにより、車両に付着した雨滴を撮像することができるとともに、車両の周辺を撮像することができる。したがって、所望の焦点距離に切り換えることによって、1つのカメラ部により遠近両方の画像を得ることができる。
そして、雨滴検出部により、第1の焦点距離でカメラ部が撮像した画像に基づいて雨滴の有無が検出され、また、監視部により、第2の焦点距離でカメラ部が撮像した画像に基づいて車両の周辺が監視される。
このように、雨滴の検出と車両の周辺の監視とに必要な画像を1つのカメラ部で撮像することができ、従来実現し得なかった1つのカメラ部による2つの機能を併せ備えた車載用監視装置が得られる。これにより、低コスト化を図ることができるとともに、設置スペースの削減を図ることができる。
また、請求項2に記載の車載用監視装置は、請求項1に記載の車載用監視装置において、前記第1の焦点距離と前記第2の焦点距離との切り換えを行う駆動手段を具備したことを特徴とする。
このような車載用監視装置によれば、第1の焦点距離と第2の焦点距離との切り換えを駆動手段により円滑に行うことができる。
さらに、請求項3に記載の車載用監視装置は、請求項2に記載の車載用監視装置において、前記駆動手段による前記第1の焦点距離と前記第2の焦点距離との切り換えを所定間隔で行う切換制御部を具備したことを特徴とする。
このような車載用監視装置によれば、駆動手段による第1の焦点距離と第2の焦点距離との切り換えを切換制御部により所定間隔で行うことができ、雨滴の検出と車両の周辺の監視とを交互に自動的に行うことができる。これにより、いずれか一方の機能が例えば運転者等の設定のし忘れなどにより、行われなくなるのを未然に防止することができる。
また、請求項4に記載の車載用監視装置は、車両に付着した雨滴を撮像するための近距離用領域と、前記車両の周辺を撮像するための遠距離用領域との少なくとも2つの被写体領域を有するレンズを備え、前記レンズを介して前記2つの被写体領域を同時に撮像するカメラ部と、前記カメラ部で撮像された画像から前記近距離用領域および前記遠距離用領域の画像をそれぞれ特定する特定部と、この特定部により前記近距離用領域と特定された画像に基づいて、雨滴の有無を検出する雨滴検出部と、前記特定部により前記遠距離用領域と特定された画像に基づいて、前記車両の周辺を監視する監視部とを具備したことを特徴とする。
このような車載用監視装置によれば、カメラ部は、そのレンズが、車両に付着した雨滴を撮像するための近距離用領域と、車両の周辺を撮像するための遠距離用領域との少なくとも2つの被写体領域を有しており、レンズを介してこの2つの被写体領域を同時に撮像するようになっているので、近距離用領域と遠距離用領域との画像を常に1度の撮像で同時に得ることができる。したがって、特別な駆動機構等をカメラ部に設ける必要が無くなり、コストの低減を図ることができる。
本発明によれば、雨滴の検出と車両の周辺の監視とを1台のカメラ部で行うことができ、低コスト化を図ることができるとともに、設置スペースの削減を図ることができる車載用監視装置を得ることができる。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。なお、説明において、同一の要素には同一の符号を用い、重複する説明は省略する。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る車載用監視装置が搭載された車両を示す模式図、図2は、第1の実施の形態に係る車載用監視装置の概略構成を示すブロック図、図3(a)は、車載用監視装置に用いられるカメラ部の斜視図、図3(b)は、同じくカメラ部の一部省略断面図である。
図1,図2に示すように、本実施の形態の車載用監視装置1は、カメラ部2と、このカメラ部2の作動を制御する制御部3と、カメラ部2で撮像された画像を表示する表示部4とを有しており、カメラ部2で撮像された画像に基づいて、後記するように雨滴の検知および車両Cの周辺の監視(白線検知等)を行うようになっている。
以下詳細に説明する。
カメラ部2は、図1に示すように、自動車等の車両Cの図示しないインナーミラーのステー付近に設置され、レンズ21が車両Cの前方(フロント方向:図1の紙面上において左方向)に向いた状態に取り付けられる。したがって、カメラ部2には、フロントウインドウFWを通した画像が撮像されるようになっている。
カメラ部2は、図3(a)に示すように、図示しないCCD等の撮像素子や後記する焦点距離制御部23c、処理部24(ともに図2参照)が内蔵された筐体22と、この筐体22の前部に設けられ、少なくとも2つの焦点距離を有する前記レンズ21と、このレンズ21の回転駆動を行うための焦点距離駆動部23(駆動手段)とを有している。
レンズ21は、図3(b)にも示すように、筐体22に固定され、外周に雄螺子が形成された固定筒21aと、先端部に入射レンズ21bが設けられ、固定筒21aの外周に螺合する雌螺子が内周に形成された移動筒21cとを有している。このような移動筒21cは、固定筒21aに螺合して取り付けられることにより、その自らの回動により固定筒21aの光軸方向(図1の紙面上において上下方向)に進退可能に構成され、少なくとも第1の焦点距離L1(ワイド位置:図3(b)中実線で図示した状態、以下同じ)と第2の焦点距離L2(テレ位置:図3(b)中一点差線で図示した状態、以下同じ)との2つの焦点距離を採り得る構成となっている。移動筒21cの外周には後記する焦点距離駆動部23のギヤ部23bに噛み合うギヤ部21dが全周にわたって形成されている。なお、固定筒21a,移動筒21cの内部には、図示しないレンズまたは複数のレンズより構成されるレンズ群(レンズユニット)がそれぞれ配置されている。
本実施形態では、ワイド位置L1において、レンズ21の前方近傍にあるフロントウインドウFW(図1参照)に対して焦点が合うように設定され、また、テレ位置L2において、車両C(図1参照)の前方(車両Cの前方を走行する他車両や道路の白線が映し出される位置等)に対して焦点が合うように設定される。したがって、ワイド位置L1においては、フロントウインドウFW(車両C)に付着した雨滴を撮像することができ、また、テレ位置L2においては、車両Cの前方を走行する他車両や道路の白線等を撮像することができる。
焦点距離駆動部23は、図3(b)に示すように、前記移動筒21cの回転駆動源となるステッピングモータ23aと、このステッピングモータ23aにより駆動されるギヤ部23bとを有している。ステッピングモータ23aは、筐体22内に設けられた焦点距離制御部23c(図2参照)の制御により駆動されるようになっており、この焦点距離制御部23cは、前記ワイド位置L1あるいはテレ位置L2にレンズ21の移動筒21cが移動するようにステッピングモータ23aを駆動するための信号を送出するようになっている。ステッピングモータ23aが焦点距離制御部23cの制御により駆動制御されると、レンズ21の移動筒21cがギヤ部21dの回動に応じてワイド位置L1あるいはテレ位置L2に移動される。
ワイド位置L1あるいはテレ位置L2で撮像された画像は、カメラ部2の処理部24(図2参照)で処理された後に制御部3(図1,図2参照)に送出される。
制御部3は、図2に示すように、切換制御部31と画像処理部32(雨滴検出部および監視部として機能する)とを有している。
切換制御部31は、撮像を制御するための信号をカメラ部2に送出するようになっており、この切換制御部31からの信号を受けて、カメラ部2の焦点距離制御部23cが焦点距離駆動部23を駆動制御するようになっている。
この制御部3による制御は、予め設定されたモード、例えば、図4に示すような、所定時間おきにワイド位置L1とテレ位置L2とを交互に切り換えるモードで行われるようになっている。このような制御を行うことにより、ワイド位置L1とテレ位置L2との切り換えが交互に自動的に行われることとなり、後記する雨滴の検出と車両Cの周辺の監視との確実性の高い検出が可能となる。切り換えに係る所定時間としては、例えば、ワイド位置L1を1秒、テレ位置L2を5秒に設定することが挙げられるが、適宜設定可能である。
また、図2に示すように、制御部3は、外部入力として、イグニッションスイッチ信号(IG SW信号)31a、速度信号31bを入力し、この入力に対応する制御を行うように構成されている。イグニッションスイッチ信号31aに係る制御としては、様々な態様が考えられるが、例えば、車両Cの図示しないエンジン停止時に、これを検出して、ワイド位置L1にのみカメラ部2のレンズ21を設定するように制御することが挙げられる。これは、例えば、エンジン停止時には、車両Cの周囲を監視する必要がほとんど無いので、ワイド位置L1にカメラ部2のレンズ21を固定することにより、雨滴に対応した検出(検出に連動させてワイパ等の外部装置を作動させること等)をスムーズに行うことができる。また、速度信号31bに係る駆動制御としては、様々な態様が考えられるが、例えば、徐行運転等の低速度走行時に、これを検出して、ワイド位置L1にのみカメラ部2のレンズ21を設定するように制御することが挙げられる。これは、例えば、低速度走行時には、白線検知等を行う必要がほとんど無いので、ワイド位置L1にカメラ部2のレンズ21を固定することにより、雨滴に対応した検出がスムーズに行われるようになる。
画像処理部32は、カメラ部2から送られてきた画像を処理するようになっており、ワイド位置L1で撮像された画像とテレ位置L2で撮像された画像とを処理する2つのルーチンを備えている。カメラ部2のレンズ21がワイド位置L1に設定されている場合には、カメラ部2により撮像された画像に基づいて、雨滴の検出を行うための画像処理を行う。画像処理としては、例えば、図5に示すように、雨滴Rを含む画像をフィルタ処理(平均値フィルタ)して、ノイズを除去するとともに、画像上の強エッヂ領域のエッヂ抽出を行い、前記エッヂ抽出された領域について2値化処理等を行うことにより、雨滴Rを検出する手法が挙げられる。なお、雨滴Rの検出に係る画像処理は、その他の公知の技術を種々採用することができる。
また、カメラ部2のレンズ21がテレ位置L2に設定されている場合には、図6に示すように、カメラ部2により撮像された画像E2に基づいて、道路の白線Hの検出を行うための画像処理を行う。画像処理としては、例えば、図6に示すような取得した画像において微分処理を行い、縦方向や斜め方向に輝度値に差を有する境界(エッヂ)が現れた微分画像を生成し、エッヂ点を検索する等の処理を行うことにより、白線Hを検出する手法が挙げられる。なお、白線Hの検出に係る画像処理は、その他の公知の技術を種々採用することができる。また、カメラ部2により撮像した相前後する2つの画像から、同一点の移動をオプティカルフローとして検出することにより、他車両CAの接近等の動向を監視するように処理することもできる。
このような制御部3による制御(モード)は、運転席S(図1参照)周りに設置された不図示の操作スイッチやリモコン等を操作することにより任意に選択することが可能である。これにより、運転者の好みに合わせたモード等の車載用監視装置1として利用することができる。
表示部4は、運転席S(図1参照)周りの適宜の位置に設置されており、前記画像E1,E2(図5,図6参照)を表示することが可能である。なお、表示部4には、雨滴Rの検出や他車両CAの検出時等に、運転者に対して、そのことを報知する手段、例えば、音声や警報音を発することによる報知手段や表示部4の図示しない表示画面を点滅させる等の報知手段を設けることができる。なお、このような報知手段としては、表示部4に付随して設けるもののほか、運転席Sの周りにおける適宜の位置にスピーカやランプなどの報知具を用いて構成することもできる。
次に、このような車載用監視装置1の作用について、適宜図面を参照して説明する。
まず、図示しないイグニッションキーを操作してイグニッションスイッチ信号31a(図2参照)をONにすると、車載用監視装置1が起動して、制御部3の切換制御部31がカメラ部2に対して制御の信号を送出する。この場合、車両Cの速度が停止状態を含む徐行速度等のときには、速度信号31bが制御部3に入力されることとなり、カメラ部2のレンズ21の焦点距離が、ワイド位置L1に設定されるように制御部3から信号が送出される。
これにより、カメラ部のレンズ21がワイド位置L1に設定され、カメラ部2は、雨滴Rを検出するための画像を撮像する。撮像された画像は、カメラ部2の処理部24を介して制御部3の画像処理部32に送られ、雨滴Rを検出するための画像処理が行われる。ここで、雨滴Rが検出されると、そのことが、前記したような報知手段等により運転者に報知されるとともに、ワイパー等が作動される。この場合、ワイパーの作動速度は、雨滴Rの単位面積あたりの検出量等により変化するように設定することもできる。
その後、車両Cの速度が上がると、速度信号31bが制御部3に入力されなくなり、切換制御部31は、前記予め設定されたモード、例えば、図4に示すような、所定間隔でワイド位置L1とテレ位置L2とを交互に切り換えるモードでカメラ部2が撮像を行う状態となるように信号を送出する。これを受けてカメラ部2のレンズ21は、ワイド位置L1,テレ位置L2(図3(b)参照)に移動し、図5,図6に示すような、それぞれの位置における画像を所定間隔で撮像する。撮像された画像は、カメラ部2の画像処理部24から制御部3の画像処理部32に送られ、画像処理部32でそれぞれの画像に基づいた画像処理が別々のルーチンで処理される。
これにより、雨滴Rの検出と白線Hの検出等(車両Cの周辺の監視)が交互に繰り返される。そして、雨滴Rが検出された場合には、そのことが前記報知手段等により運転者に報知され、また、白線Hの検出が行われた場合には、その情報から、例えば、運転状況等の判断(危険等の回避を行うための運転状況プログラム処理等)を行い、その結果を運転者に報知したり、他車両CA(図5参照)の動向を監視して、その結果を運転者に報知したりすることができる。
また、カメラ部2により撮像された画像、特に、テレ位置L2(図3(b)参照)における画像E2(図6参照)は、表示部4に表示することができる。これにより、運転者は、監視状況を表示部4で確認することができる。
なお、カメラ部2は、本実施の形態では、図1に示すように、フロントウインドウFWの近傍の図示しないインナーミラーにおけるステーの近傍に設けたが、例えば、左右のアウターミラーの一方あるいは両方に設けたり、車両Cの後方を撮像することが可能な位置に設けたりすることができる。この場合、複数の位置にカメラ部2を設けて、これらから得られた画像をそれぞれ画像処理して、車両Cの周りの監視を複合的に行うようにすることもできる。
このような車載用監視装置1によれば、カメラ部2は、車両Cに付着した雨滴R(図5参照)を撮像するための近距離用のワイド位置L1(第1の焦点距離、図3(b)参照)と、車両Cの周辺を撮像するための遠距離用のテレ位置(第2の焦点距離)L2とを採り得るレンズ21を備えているので、このレンズ21の焦点距離をワイド位置L1あるいはテレ位置L2に切り換えることにより、車両Cに付着した雨滴R(図5参照)を撮像することができるとともに、車両Cの周辺の状況を撮像(図6参照)することができる。したがって、所望の焦点距離に切り換えることによって、1つのカメラ部2により遠近両方の画像を得ることができる。
そして、画像処理部(雨滴検出部)32により、ワイド位置L1でカメラ部2が撮像した画像に基づいて雨滴R(図5参照)の有無が検出され、また、画像処理部(監視部)32により、テレ位置L2でカメラ部2が撮像した画像に基づいて車両Cの周辺が監視される。
このように、雨滴Rの検出と車両Cの周辺の監視とに必要な画像を1つのカメラ部2で撮像することができ、従来実現し得なかった1つのカメラ部2による2つの機能を併せ備えた車載用監視装置1が得られる。これにより、低コスト化を図ることができるとともに、設置スペースの削減を図ることができる。
また、ワイド位置L1とテレ位置L2との切り換えを、カメラ部2の焦点距離駆動部23により円滑に行うことができる。
さらに、焦点距離駆動部23によるワイド位置L1とテレ位置L2との切り換えを切換制御部31により所定時間間隔で行うことができ、雨滴Rの検出と車両Cの周辺の監視とを交互に自動的に行うことができる。これにより、いずれか一方の機能が例えば運転者等の設定のし忘れなどにより、行われなくなるのを未然に防止することができる。なお、ワイド位置L1とテレ位置L2との切り換えは手動により行うこともできる。
(第2の実施の形態)
図7は、本発明の第2の実施の形態に係る車載用監視装置に適用されるカメラ部の斜視図、図8は、第2の実施の形態に係る車載用監視装置の概略構成を示すブロック図、図9は、カメラ部により撮像された画像の一例を示す模式図である。
本実施の形態の車両用監視装置5(図8参照)が前記第1の実施の形態と異なるところは、図7に示すように、カメラ部10のレンズ11に遠近両方の2つの被写体を同時に撮像することが可能な遠近両用レンズを用いた点である。
図7において、カメラ部10のレンズ11は、車両C(図1参照)のフロントウインドウFWに付着した雨滴R(図9参照)を撮像するための近距離用領域K1と、車両C(図1参照)の周辺を撮像するための遠距離用領域K2との少なくとも2つの被写体領域を有している。これにより、2つの被写体領域における画像が、カメラ部10によって同時に撮像可能となっている。
カメラ部10により撮像された画像は、図8に示すように、カメラ部10の処理部24を介して制御部3の画像処理部32に送出され、ここで、雨滴Rの検出および白線Hの検出等(ともに図9参照)の画像処理が行われる。この場合、カメラ部10より送られてくる画像は、遠近両方の画像が1つの画像にまとめられたもの(図9参照)となっている。すなわち、上半分側が近距離用領域K1による画像であり、下半分側が遠距離用領域K2による画像となっている。このような画像に基づく画像処理は、概略次のようにして行われる。
まず、画像上において、近距離用領域K1による画像と、遠距離用領域K2による画像とが分離され(切り出され)、その分離された画像ごとに、前記した雨滴Rの検知のための画像処理、また、白線Hの検出(監視)のための画像処理が行われる。すなわち、上半分側の近距離用領域K1の画像に基づいて、雨滴Rの検出が行われ、また、下半分側の遠距離用領域K2に基づいて、監視のための画像処理が行われる。なお、切換制御部31は、第1の実施の形態のところで説明したようなワイド位置L1とテレ位置L2とを切り換えるための制御回路を必要としない分、簡易となる。
このような車両用監視装置5によれば、カメラ部10は、そのレンズ11が、車両CのフロントウインドウFWに付着した雨滴Rを撮像するための近距離用領域(図7参照)K1と、車両Cの周辺を撮像するための遠距離用領域(図7参照)K2との少なくとも2つの被写体領域を有しており、レンズ11を介してこの2つの被写体領域を同時に撮像するようになっているので、近距離用領域K1と遠距離用領域K2との画像を常に1度の撮像で同時に得ることができる。したがって、特別な駆動機構等をカメラ部10に設ける必要が無くなり、コストの低減を図ることができる。なお、レンズ11に3つ以上の被写体領域を設けるようにしても良い。この場合には、各領域ごとに画像処理を行うことにより対応することができる。
本発明の第1の実施の形態に係る車載用監視装置が搭載された自動車を示す模式図である。 第1の実施の形態に係る車載用監視装置の概略構成を示すブロック図である。 (a)は、車載用監視装置に用いられるカメラ部の斜視図、(b)は、同じくカメラ部の一部省略断面図である。 ワイド位置とテレ位置との切り換えを示したタイムチャートである。 ワイド位置における画像を模式的に示した図である。 テレ位置における画像を模式的に示した図である。 本発明の第2の実施の形態に係る車載用監視装置に用いられるカメラ部の斜視図である。 第2の実施の形態に係る車載用監視装置の概略構成を示すブロック図である。 第2の実施の形態に係る車載用監視装置のカメラ部で撮像された画像を模式的に示す図である。
符号の説明
1 車載用監視装置
2 カメラ部
3 制御部
4 表示部
5 車両用監視装置
10 カメラ部
11 レンズ
21 レンズ
21a 固定筒
21b 入射レンズ
21c 移動筒
23 焦点距離駆動部
23c 焦点距離制御部
24 処理部
31 切換制御部
32 画像処理部
C 車両
CA 他車両
E1,E2 画像
FW フロントウインドウ
K1 近距離用領域
K2 遠距離用領域
L1 ワイド位置(第1の焦点距離)
L2 テレ位置(第2の焦点距離)

Claims (4)

  1. 車両に付着した雨滴を撮像するための近距離用の第1の焦点距離と、前記車両の周辺を撮像するための遠距離用の第2の焦点距離とを採り得るレンズを備え、前記レンズの焦点距離を前記第1の焦点距離と前記第2の焦点距離とに切り換え可能なカメラ部と、
    前記第1の焦点距離において前記カメラ部が撮像した画像に基づいて、雨滴の有無を検出する雨滴検出部と、
    前記第2の焦点距離において前記カメラ部が撮像した画像に基づいて、前記車両の周辺を監視する監視部と、
    を具備したことを特徴とする車載用監視装置。
  2. 前記第1の焦点距離と前記第2の焦点距離との切り換えを行う駆動手段を具備したことを特徴とする請求項1に記載の車載用監視装置。
  3. 前記駆動手段による前記第1の焦点距離と前記第2の焦点距離との切り換えを所定間隔で行う切換制御部を具備したことを特徴とする請求項2に記載の車載用監視装置。
  4. 車両に付着した雨滴を撮像するための近距離用領域と、前記車両の周辺を撮像するための遠距離用領域との少なくとも2つの被写体領域を有するレンズを備え、前記レンズを介して前記2つの被写体領域を同時に撮像するカメラ部と、
    前記カメラ部で撮像された画像から前記近距離用領域および前記遠距離用領域の画像をそれぞれ特定する特定部と、
    この特定部により前記近距離用領域と特定された画像に基づいて、雨滴の有無を検出する雨滴検出部と、
    前記特定部により前記遠距離用領域と特定された画像に基づいて、前記車両の周辺を監視する監視部と、
    を具備したことを特徴とする車載用監視装置。
JP2004033213A 2004-02-10 2004-02-10 車載用監視装置 Pending JP2005225250A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004033213A JP2005225250A (ja) 2004-02-10 2004-02-10 車載用監視装置
PCT/JP2004/017387 WO2005075248A1 (ja) 2004-02-10 2004-11-24 車載用監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004033213A JP2005225250A (ja) 2004-02-10 2004-02-10 車載用監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005225250A true JP2005225250A (ja) 2005-08-25

Family

ID=34836122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004033213A Pending JP2005225250A (ja) 2004-02-10 2004-02-10 車載用監視装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2005225250A (ja)
WO (1) WO2005075248A1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007233950A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Glory Ltd 画像認証装置、撮影装置および画像認証システム
US7548691B2 (en) 2005-08-23 2009-06-16 Denso Corporation Camera module for combining distant image and close image into single image
JP2009294159A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Nikon Corp 車載用観察装置
JP2010210374A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Omron Corp 車両用撮像装置
JP2010223685A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Omron Corp 車両用撮像装置
JP2011142500A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Toyota Motor Corp 撮像装置
JP2011201529A (ja) * 2010-03-05 2011-10-13 Valeo Vision 車両搭載に適するカメラ
WO2011127895A1 (de) * 2010-04-16 2011-10-20 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren und vorrichtung zur fahrerunterstützung beim fahren eines fahrzeugs durch detektion von wetterbedingten sichteinschränkungen
WO2012140976A1 (ja) 2011-04-13 2012-10-18 日産自動車株式会社 走行支援装置及びその雨滴検出方法
JP2013029451A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Ricoh Co Ltd 付着物検出装置及び付着物検出方法
JP2013097642A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Ricoh Co Ltd 撮像ユニット
WO2014017517A1 (ja) 2012-07-27 2014-01-30 日産自動車株式会社 立体物検出装置及び立体物検出方法
WO2014017523A1 (ja) 2012-07-27 2014-01-30 日産自動車株式会社 水滴検出装置及び水滴検出装置を用いた立体物検出装置
JP2014528064A (ja) * 2011-09-07 2014-10-23 ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー 車両のフロントガラス上の雨滴を検出するための方法およびカメラアセンブリ
JP2015027104A (ja) * 2014-10-09 2015-02-05 株式会社リコー 画像処理システム、画像処理システムを備えたワイパー制御システム及び車両、並びにプログラム
US9057683B2 (en) 2011-11-02 2015-06-16 Ricoh Company, Ltd. Image pickup unit and vehicle in which image pickup unit is mounted
WO2017110628A1 (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 京セラ株式会社 撮像装置、撮像システム、車両及び異物判定方法
US10397544B2 (en) 2010-08-19 2019-08-27 Nissan Motor Co., Ltd. Three-dimensional object detection device and three-dimensional object detection method
DE102014216285B4 (de) 2013-08-20 2022-10-20 Ford Global Technologies, Llc Bildsystem für Kraftfahrzeugsicherheitsanwendungen

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7310190B2 (en) 2006-02-09 2007-12-18 Delphi Technologies, Inc. Vehicle imaging system with windshield condition determination
DE102008062977A1 (de) * 2008-12-23 2010-06-24 Adc Automotive Distance Control Systems Gmbh Optisches Modul mit multifokaler Optik zur Erfassung von Fern- und Nahbereich in einem Bild
WO2011003381A1 (de) 2009-07-06 2011-01-13 Conti Temic Microelectronic Gmbh Optisches modul zur gleichzeitigen fokussierung auf zwei sichtbereiche
US8542286B2 (en) 2009-11-24 2013-09-24 Microsoft Corporation Large format digital camera with multiple optical systems and detector arrays
US8665316B2 (en) 2009-11-24 2014-03-04 Microsoft Corporation Multi-resolution digital large format camera with multiple detector arrays
DE102010023591A1 (de) * 2010-06-12 2011-12-15 Conti Temic Microelectronic Gmbh Stereokamerasystem
DE112011102968A5 (de) 2010-11-30 2013-07-04 Conti Temic Microelectronic Gmbh Detektion von Regentropfen auf einer Scheibe mittels einer Kamera und Beleuchtung
DE102011103302A1 (de) 2011-06-03 2012-12-06 Conti Temic Microelectronic Gmbh Kamerasystem für ein Fahrzeug
DE102011056051A1 (de) 2011-12-05 2013-06-06 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zur Auswertung von Bilddaten einer Fahrzeugkamera unter Berücksichtigung von Informationen über Regen
DE102012103873A1 (de) 2012-05-03 2013-11-21 Conti Temic Microelectronic Gmbh Detektion von Regentropfen auf einer Scheibe mittels einer Kamera und Beleuchtung
NZ706775A (en) 2012-10-16 2018-10-26 Janssen Pharmaceutica Nv Methylene linked quinolinyl modulators of ror-gamma-t

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6348985A (ja) * 1986-08-18 1988-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車内確認装置
JP3206480B2 (ja) * 1997-03-17 2001-09-10 三菱自動車工業株式会社 車両用周辺視認装置
JP3636955B2 (ja) * 2000-01-28 2005-04-06 日産車体株式会社 車両用雨滴検出装置

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7548691B2 (en) 2005-08-23 2009-06-16 Denso Corporation Camera module for combining distant image and close image into single image
JP2007233950A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Glory Ltd 画像認証装置、撮影装置および画像認証システム
JP4680100B2 (ja) * 2006-03-03 2011-05-11 グローリー株式会社 画像認証装置、撮影装置および画像認証システム
JP2009294159A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Nikon Corp 車載用観察装置
JP2010210374A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Omron Corp 車両用撮像装置
JP2010223685A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Omron Corp 車両用撮像装置
JP2011142500A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Toyota Motor Corp 撮像装置
JP2011201529A (ja) * 2010-03-05 2011-10-13 Valeo Vision 車両搭載に適するカメラ
WO2011127895A1 (de) * 2010-04-16 2011-10-20 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren und vorrichtung zur fahrerunterstützung beim fahren eines fahrzeugs durch detektion von wetterbedingten sichteinschränkungen
US9128813B2 (en) 2010-04-16 2015-09-08 Conti Temic Microelectronic Gmbh Method and device for assisting a driver while driving a vehicle by detecting weather-related visibility limitations
US10397544B2 (en) 2010-08-19 2019-08-27 Nissan Motor Co., Ltd. Three-dimensional object detection device and three-dimensional object detection method
WO2012140976A1 (ja) 2011-04-13 2012-10-18 日産自動車株式会社 走行支援装置及びその雨滴検出方法
JP2013029451A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Ricoh Co Ltd 付着物検出装置及び付着物検出方法
US9187063B2 (en) 2011-07-29 2015-11-17 Ricoh Company, Ltd. Detection apparatus and method
JP2014528064A (ja) * 2011-09-07 2014-10-23 ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー 車両のフロントガラス上の雨滴を検出するための方法およびカメラアセンブリ
JP2013097642A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Ricoh Co Ltd 撮像ユニット
US9057683B2 (en) 2011-11-02 2015-06-16 Ricoh Company, Ltd. Image pickup unit and vehicle in which image pickup unit is mounted
RU2644518C2 (ru) * 2012-07-27 2018-02-12 Ниссан Мотор Ко., Лтд. Устройство обнаружения капель воды и устройство обнаружения трехмерных объектов с использованием устройства обнаружения капель воды
WO2014017517A1 (ja) 2012-07-27 2014-01-30 日産自動車株式会社 立体物検出装置及び立体物検出方法
US9251426B2 (en) 2012-07-27 2016-02-02 Nissan Motor Co., Ltd. Three-dimensional object detection device, three-dimensional object detection method
US10096124B2 (en) 2012-07-27 2018-10-09 Nissan Motor Co., Ltd. Water droplet detection device, and three-dimensional object detection device using water droplet detection device
WO2014017523A1 (ja) 2012-07-27 2014-01-30 日産自動車株式会社 水滴検出装置及び水滴検出装置を用いた立体物検出装置
DE102014216285B4 (de) 2013-08-20 2022-10-20 Ford Global Technologies, Llc Bildsystem für Kraftfahrzeugsicherheitsanwendungen
JP2015027104A (ja) * 2014-10-09 2015-02-05 株式会社リコー 画像処理システム、画像処理システムを備えたワイパー制御システム及び車両、並びにプログラム
WO2017110628A1 (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 京セラ株式会社 撮像装置、撮像システム、車両及び異物判定方法
JPWO2017110628A1 (ja) * 2015-12-22 2018-08-02 京セラ株式会社 撮像装置、撮像システム、車両及び異物判定方法
EP3396938A4 (en) * 2015-12-22 2019-08-14 Kyocera Corporation ILLUSTRATION DEVICE, PICTURE SYSTEM, VEHICLE AND METHOD FOR FOREIGN BODY DETERMINATION
US11165932B2 (en) 2015-12-22 2021-11-02 Kyocera Corporation Imaging apparatus, imaging system, vehicle and foreign matter determination method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005075248A1 (ja) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005225250A (ja) 車載用監視装置
JP5233583B2 (ja) 車載用監視装置
JP4766841B2 (ja) 車両に搭載されるカメラ装置及び車両周辺監視装置
JP5347257B2 (ja) 車両用周辺監視装置および映像表示方法
JP5310602B2 (ja) 車両用周辺監視システム
JP2005110202A (ja) カメラ装置及び車両周辺監視装置
JP5983693B2 (ja) 表示機能付きミラー装置および表示切替方法
JP6081034B2 (ja) 車載カメラ制御装置
JP2003081014A (ja) 車両周辺監視装置
JP5036891B2 (ja) 車両に搭載されるカメラ装置及び車両周辺監視装置
JP2009078597A (ja) 後方確認システム
JPH05294183A (ja) 車載監視カメラ装置
KR100613233B1 (ko) 자동차의 백미러 대체용 측방 및 후방 감지 시스템
JP2011189775A (ja) 車両の後側方確認装置
JP2004194071A (ja) 運転支援画像生成装置
EP3166307B1 (en) Capturing device for a motor vehicle, driver assistance system as well as motor vehicle
KR100593594B1 (ko) 파노라마 카메라를 포함하는 차량 주행 보조 장치
JP2019116220A (ja) 車両用視認装置
JP2005145151A (ja) 車両周辺確認補助装置および車両周辺映像表示方法
WO2013144998A1 (ja) 車両用視認支援装置
JP2007299047A (ja) 運転支援装置
JP7187607B2 (ja) カメラシステム、およびカメラシステムを有する移動体
JP2003127772A (ja) 車載用死角画像表示装置
JP4007274B2 (ja) 車両前方暗視システム
KR100866774B1 (ko) 운전자 보조용 카메라 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081118