JP2013524404A - 並列又は直列に電気的に相互接続された規定数の個別セルを備えるセル結合体 - Google Patents

並列又は直列に電気的に相互接続された規定数の個別セルを備えるセル結合体 Download PDF

Info

Publication number
JP2013524404A
JP2013524404A JP2013500336A JP2013500336A JP2013524404A JP 2013524404 A JP2013524404 A JP 2013524404A JP 2013500336 A JP2013500336 A JP 2013500336A JP 2013500336 A JP2013500336 A JP 2013500336A JP 2013524404 A JP2013524404 A JP 2013524404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
individual cells
force meter
cell combination
series
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013500336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5625104B2 (ja
Inventor
ディルク・シュレーター
イエンス・マインチェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2013524404A publication Critical patent/JP2013524404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5625104B2 publication Critical patent/JP5625104B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

本発明は、並列又は直列に電気的に相互接続された規定数の個別セル(3)を備えるセル結合体(1)に関する。本発明に基づき、力計(2)がセル結合体(1)の中に組み込まれて配置されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、請求項1の前提部分に基づく、並列又は直列に電気的に相互接続された規定数の個別セルを備えるセル結合体に関する。
車両に使用するためのバッテリ、特にハイブリッドに使用するためのバッテリは、直列又は並列に接続された複数の個別セルからなり、セル結合体とも呼ばれ、通常は、付属のエレクトロニクス及び冷却装置と同一のバッテリハウジング内にある。個別セルの極は、例えば、ハウジング部品に接続された電流コレクタフラッグによって直接ハウジング部品により、又は極コンタクト(いわゆる接続ターミナル)によって形成することができる。
従来のバッテリは、損傷時(事故、電解質の腐食など)において強い負荷又は過負荷が生じた場合(例えば過充電又はショート時などでの高すぎる放電電流)、もしくは正常に作動している場合でも、外部からの強い加熱によって熱的に制御不能な状態に陥るおそれがある。この場合、バッテリが過熱すると、危険な内部圧力(セル内圧とも呼ぶ)の上昇により、セル及びハウジングの破裂又は爆発を引き起こすおそれがあり、それによって危険物質が放出される。特に現在のリチウム電池又はリチウムイオン電池では、これらのバッテリが液体の可燃性有機電解質を含んでいるため、とりわけ危険性が高い。これらのバッテリは、不利な状況では火災に至る可能性があり、安全性に関連する問題となる。従って、従来のバッテリには、セーフティバルブが組み込まれており、このセーフティバルブはバッテリの圧力を制御しながら逃すため、作動するとバッテリの火災又は熱による損傷は防止される。これにより、従来のバッテリは不可逆的に損傷し、交換が必要となる。
本発明は、並列又は直列に電気的に相互接続された規定数の個別セルを備える改良されたセル結合体を提供するという課題に基づいている。
この課題は、本発明に基づき、請求項1に示されている特徴によって解決される。
本発明の有利な発展形態は、従属請求項の対象である。
本発明に基づく、並列又は直列に電気的に相互接続された規定数の個別セルを備えるセル結合体の場合、本発明に基づき、力計(力センサ)がセル結合体に組み込まれている。
組み込まれた力計を用いることにより、バッテリの負荷又は過負荷によって引き起こされるセル内圧の上昇が確実に検知されるようになる。
この力計によってセル内圧の上昇が検知されると、有利にはバッテリを電力消費装置及び/又はチャージャから切り離すことができる。
これにより、バッテリは、より確実かつ継続的にその性能限界近くで作動することができる。
セル内圧の上昇が検知された場合に、バッテリが消費装置及び/又はチャージャから切り離されることによって、バッテリの火災又は爆発は確実に回避される。電池、特にリチウム電池又はリチウムイオン電池には、液体の可燃性有機電解質が含まれているため、これらのバッテリでは、例えば、セル内圧が上昇してバッテリが破裂することにより、この電解質が流出して火災を引き起こすおそれがある。
本発明の実施例を図に基づいて詳しく説明する。
力計を備えるセル結合体の斜視図である。 力計の正面の配置の断面図である。 タイロッド及びカップスプリングセットの断面図である。 センタに力計を備えるポーチ型セルからなるセル結合体の断面図である。
互いに対応する部品は、全ての図の中で同一の記号が付されている。
図1には、正面中央に配置された力計2を備えるセル結合体1の斜視図が示されている。
車両に使用するための高圧バッテリは、直列又は並列に接続された複数の個別セル3からなり、付属のエレクトロニクス及び冷却装置と一緒に同一のバッテリハウジング内に配置されている。取付けスペースをとりわけ有効に活用するためにフラットセルが用いられる。フラットセルは、セル結合体1を形成するために、例えば側面に前後して配置される。
可能な実施形態では、個別セル3の間に熱伝導プレートが配置されている。
個別セル3は、好ましくは、2極のフレームフラットセルとして形成されている。
セル結合体1の機械的形成と電気的直列接続のため、2極のフレームフラットセルは相前後して配置される。セル結合体1の両方の正面には、いわゆる極プレート4.1及び4.2が配置されている。
極プレート4.1及び4.2には、それぞれ1つのコレクタフラッグが、セル結合体1の高圧接続部5.1及び5.2として配置されている。
極プレート4.1と4.2との間に配置されている個別セル3は、両方の極プレート4.1と4.2に反対方向の力を作用させることにより圧着され、この場合、極プレート4.1に作用する力は極プレート4.2の方向に向けられ、極プレート4.2に作用する力は極プレート4.1の方向に向けられている。
この力を生み出すための手段として、例えば、セル結合体1の回りに少なくとも1つのテンションベルト(図示されていない)が配置されている。
もう1つの有利な実施形態では、セル結合体1に複数のタイロッド6が配置されている。
このために、例えば正方形又は長方形に形成されている個別セル3の4つの角のエッジ側にそれぞれに開口部7が配置されている。セル結合体1のそれぞれの個別セル3には同じ位置に開口部7が配置されているため、セル結合体1の個別セル3が側面で隣り合って配置されている場合、個別セル3のそれぞれの開口部7が一致するようになっている。
開口部7はタイロッド6の外周に対応するように形成されているため、一致するように配置されている開口部7にはそれぞれ1つのタイロッド6を通して、配置できるようになっている。
個別セル3の外部寸法に対応するように正方形又は長方形に形成されている極プレート4.1及び4.2は、同様にエッジ側に開口部8を有し、これらの開口部は、タイロッド6の外周に対応するように形成され、個別セル3のそれぞれの開口部7と一致するように配置されている。
セル結合体1の正面には、プレッシャプレート12が配置されている。このプレッシャプレート12は、個別セル3及び極プレート4.1、4.2に対応するように正方形又は長方形に形成され、エッジ側に開口部13を有し、これらの開口部は、タイロッド6の外周に対応するように形成され、個別セル3のそれぞれの開口部7と極プレート4.1及び4.2の開口部8と一致するように配置されている。
可能な実施形態では、開口部7及び8の中にスリーブ10が配置されている。この場合、開口部7及び8は、スリーブ10の外周に対応するように形成され、スリーブ10の内径は、タイロッド6がスリーブ10の中に配置できるように、タイロッド6の外径に比べ大きく形成されている。
タイロッド6は、一方の端部に、従来のボルトヘッド、例えば六角ボルトヘッド又は六角穴付きボルトヘッドを有している。反対側の端部には、外ネジを備えるタイロッド6(図示されていない)が装備されている。この外ネジは、図4に示されている従来のナット17の内ネジに対応して形成されている。
セル結合体1を組み立てた状態では、個別セル3が互いに一致するように並べられ、極プレート4.1及び4.2はそれぞれセル結合体1の正面に配置されている。極プレート4.2には、プレッシャプレート12が配置されている。一致するように配置されている開口部7、8及び13の中には、タイロッド6が配置されている。この場合、個別セル3と極プレート4.2はタイロッド6上で移動可能に保持されている。タイロッド6のボルトヘッド11とプレッシャプレート12との間には、従来の平形ワッシャ14が配置されている。極プレート4.1と4.2、個別セル3及びプレッシャプレート12をタイロッド6に配置した後、従来のナット17が、外ネジを備えるタイロッド6の端部に締め付けられる。従って、セル結合体1は4つのタイロッド6の間で確実に圧着され、保持されている。
それぞれタイロッド6の軸上に配置された複数のカップスプリング9は、カップスプリングセットとして形成することができ、これにより、個別セル3を軸方向に圧着することが可能である。セル結合体1を組み立てた状態では、個別セル3及び極プレート4.1及び4.2が、プレッシャプレート12に支持されているカップスプリング9によって規定の力で互いに圧着される。カップスプリング9及び/又はカップスプリングセットの上端と下端には、それぞれ1つのセンタリング装置15が配置されている。これらの2つのセンタリング装置15は、一方ではプレッシャプレート12とこのプレッシャプレート12に対向するカップスプリング9の端部との間に配置され、他方では極プレート4.2とこの極プレート4.2に対向するカップスプリング9の端部との間に配置されて、カップスプリング9をセンタリングする。このセンタリング装置15は、環状のエッジを備える平形ワッシャとして形成されており、センタリング装置15の環状のエッジの内径はカップスプリング9の外径と対応しており、センタリング装置15の環状のエッジは、それぞれカップスプリング9の方向に向けられている。
図2にはセル結合体1における力計2の正面の配置の断面図が示されている。
図3には、タイロッド6及びカップスプリング9の断面図が示されている。
本発明の代替の実施形態では、図4に示されているカップスプリング9がコイルスプリング16として形成されている。
個別セル3に過充電又はショートが生じた場合、個別セル3の内部に超過圧力が生じる。個別セル3の内部における熱暴走とも呼ばれる発熱反応及び/又は爆発を防止するため、個別セル3内の超過圧力は、規定の限界を超えてから、例えば従来の破裂開放によって個別セル3を開放することによって制御しながら圧力を逃がすか、又は特定の圧力を超過した場合、個別セル3及び/又はセル結合体1への電流を中断するかのどちらかを行う必要がある。
個別セル3の従来の破裂開放の作動により、個別セル3の破壊が生じるため、個別セル3は再び使用することができなくなる。
個別セル3及びセル結合体1のそのような破壊を防ぐため、本発明に基づき、セル結合体1の締まり嵌めアセンブリの中にセンタの力計2が組み込まれている。この場合、セル結合体1の軸方向のプレス力はそれぞれの箇所で同じ大きさであり、セル結合体1の任意の個別セル3で圧力が上昇し、そのことによって膨張が生じると、セル結合体1の軸方向の力が上昇するという作用が利用される。力測定の際に、評価エレクトロニクス(詳しく図示されていない)がカップスプリング9によって生じるセル結合体1のプリロードを考慮することによって、個別セル3内に発生している圧力を検出することができる。
力計2は正面のセンタにあり、例えば極プレート4.2とプレッシャプレート12との間の中央に配置されている。この力計2は、例えばロードセルとして形成されている。プレッシャプレート12に開口部18が配置され、この中に力計2の部分を配置することができる。このことと、セル結合体1の軸方向のプレス力とにより、力計2はセル結合体1の中に確実に保持される。
詳しく図示されていないが、この力計2は、例えばバッテリエレクトロニクス内に組み込むことのできる評価エレクトロニクスと電気的に接続されている。
代替の実施形態では、力計2が抵抗線ひずみゲージ(詳しく図示されていない)として形成されている。プレッシャプレート12はこれに応じて形成される。
セル結合体1のセル内圧が特定の値を上回った場合、バッテリは、評価エレクトロニクスによって制御されながら、消費装置及び/又はチャージャから切り離される。これにより、セル結合体1及び/又はバッテリ(詳しく図示されていない)は、より確実かつ継続的にその性能限界近くで作動することができる。
別の表現を用いると、セル結合体1の作動中には、1つ又は複数の個別セル3のセル内圧の変化により、セル結合体1の軸方向の力が変化する。なぜなら、場合により個別セル3の内部で生じる超過圧力によって、個別セル3の比較的薄いカバーパネルが膨張するからである。セル結合体1の軸方向の力の変化は、極プレート4.2によって力計2に伝達され、力計2によって測定され、評価エレクトロニクスに伝送される。セル結合体1のセル内圧が設定可能な値を上回った場合、バッテリは、消費装置及び/又はチャージャから切り離される。
図4には、センタに力計2を備えるいわゆるポーチ型セルからなるセル結合体の代替の実施形態の断面図である。コーヒーバッグ型セルとも呼ばれるポーチ型セルの場合、電気化学的に作用するセル含有物がフォイルによって包まれている。
1 セル結合体
2 力計
3 個別セル
4.1、4.2 極プレート
5.1、5.2 高圧接続部
6 タイロッド
7 開口部
8 開口部
9 カップスプリング
10 スリーブ
11 ボルトヘッド
12 プレッシャプレート
13 開口部
14 平形ワッシャ
15 センタリング装置
16 コイルスプリング
17 ナット
18 開口部

Claims (5)

  1. 力計(2)がセル結合体(1)の中に組み込まれて配置されていることを特徴とする、並列又は直列に電気的に相互接続された規定数の個別セルを備えるセル結合体(1)。
  2. 前記力計(2)が、ロードセルとして形成されていることを特徴とする、請求項1に記載のセル結合体(1)。
  3. 前記力計(2)が、抵抗線ひずみゲージとして形成されていることを特徴とする、請求項1に記載のセル結合体(1)。
  4. 前記力計(2)が、前記セル結合体(1)の正面のセンタに配置されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のセル結合体(1)。
  5. 前記力計(2)が、極プレート(4.2)とプレッシャプレート(12)との間に配置されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のセル結合体(1)。
JP2013500336A 2010-03-26 2010-12-08 並列又は直列に電気的に相互接続された規定数の個別セルを備えるセル結合体 Expired - Fee Related JP5625104B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010012936.4 2010-03-26
DE102010012936A DE102010012936A1 (de) 2010-03-26 2010-03-26 Zellverbund mit einer vorgebbaren Anzahl von parallel und/oder seriell miteinander elektrisch verschalteten Einzelzellen
PCT/EP2010/007457 WO2011116803A2 (de) 2010-03-26 2010-12-08 Zellverbund mit einer vorgebbaren anzahl von parallel und/oder seriell miteinander elektrisch verschalteten einzelzellen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013524404A true JP2013524404A (ja) 2013-06-17
JP5625104B2 JP5625104B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=44512393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013500336A Expired - Fee Related JP5625104B2 (ja) 2010-03-26 2010-12-08 並列又は直列に電気的に相互接続された規定数の個別セルを備えるセル結合体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130022848A1 (ja)
EP (1) EP2550696B1 (ja)
JP (1) JP5625104B2 (ja)
CN (1) CN102823020B (ja)
DE (1) DE102010012936A1 (ja)
WO (1) WO2011116803A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015103548A1 (en) 2014-01-03 2015-07-09 Quantumscape Corporation Thermal management system for vehicles with an electric powertrain
DE102013216076A1 (de) * 2013-08-14 2015-02-19 Robert Bosch Gmbh Batteriezelle und Batteriesystem mit wenigstens einer Batteriezelle
DE102013221481B4 (de) * 2013-10-23 2018-06-28 Thyssenkrupp System Engineering Gmbh Spannvorrichtung für die Herstellung von Energiespeicherzellen
US11011783B2 (en) 2013-10-25 2021-05-18 Quantumscape Battery, Inc. Thermal and electrical management of battery packs
US9660301B2 (en) 2013-10-29 2017-05-23 Xiaomi Inc. Methods and devices for battery protection
CN103812090B (zh) * 2013-10-29 2017-08-01 小米科技有限责任公司 电子设备、电池保护方法和装置
DE102014201031A1 (de) 2014-01-21 2015-07-23 Volkswagen Aktiengesellschaft Batterieeinheit
JP6225082B2 (ja) * 2014-07-28 2017-11-01 Fdk株式会社 蓄電装置
US9834114B2 (en) 2014-08-27 2017-12-05 Quantumscape Corporation Battery thermal management system and methods of use
DE102016212556A1 (de) * 2016-07-11 2018-01-11 Robert Bosch Gmbh Dilatometer für Elektrodenstapel
CN206789648U (zh) * 2017-03-31 2017-12-22 上海思致汽车工程技术有限公司 一种动力电池组的安全结构
US10446894B2 (en) 2017-07-19 2019-10-15 Ford Global Technologies, Llc Array plate assemblies for applying compressive spring forces against battery cell stacks
CN110212127B (zh) * 2019-05-20 2022-09-02 董琳维 新能源电动车的锂电池固定安装装置
CN112857643B (zh) * 2020-12-31 2022-12-13 大连融科储能装备有限公司 一种液流电池预紧力监测装置
DE102021000083A1 (de) * 2021-01-04 2022-07-07 Otto-von-Guericke-Universität Magdeburg, Körperschaft des öffentlichen Rechts Elektrischer Energiespeicher und Verfahren zum Überwachen eines elektrischen Energiespeichers
CN113340511A (zh) * 2021-05-24 2021-09-03 大连理工大学 一种质子交换膜燃料电池封装件预紧力的测试方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000340264A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 薄型電池と薄型電池を内蔵するパック電池
JP2005322577A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2006012761A (ja) * 2004-05-25 2006-01-12 Toyota Motor Corp 二次電池の状態推定方法およびシステム
JP2006024445A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Toyota Motor Corp 組電池および電源装置
JP2008123886A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Densei Lambda Kk バッテリー及びバッテリーパック
JP2008288168A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Toyota Motor Corp 組電池、組電池システム、及び組電池システムの運転方法
JP2009238606A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Denso Corp 電池スタックの拘束手段、電池機器モジュール及び電池パック
JP2010160981A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Toyota Motor Corp 電池システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1826597A (en) * 1928-07-18 1931-10-06 Westinghouse Electric & Mfg Co Spring element
DE2925248A1 (de) * 1979-06-22 1981-01-08 Varta Batterie Verfahren zur messung des ladezustandes von wiederaufladbaren galvanischen elementen
US5346786A (en) * 1994-03-21 1994-09-13 Hodgetts Philip J Modular rack mounted battery system
US6613470B1 (en) * 1999-09-01 2003-09-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Solid polymer electrolyte fuel cell stack
JP3657538B2 (ja) * 2001-06-12 2005-06-08 住友電気工業株式会社 レドックスフロー電池用セルスタック
JP4127985B2 (ja) * 2001-07-23 2008-07-30 松下電器産業株式会社 電池パック
JP2004253269A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高分子電解質型燃料電池およびその運転方法
JP3972884B2 (ja) * 2003-10-10 2007-09-05 日産自動車株式会社 組電池
US7862958B2 (en) * 2004-05-06 2011-01-04 Bathium Canada Inc. Retaining apparatus for electrochemical generator
WO2008108091A1 (ja) * 2007-03-08 2008-09-12 Nikon Corporation 電池収容装置、携帯装置、出力装置およびヘッドマウントディスプレイ
US8173294B2 (en) * 2009-04-28 2012-05-08 Lightening Energy High voltage modular battery with electrically-insulated cell module and interconnector peripheries

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000340264A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 薄型電池と薄型電池を内蔵するパック電池
JP2005322577A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2006012761A (ja) * 2004-05-25 2006-01-12 Toyota Motor Corp 二次電池の状態推定方法およびシステム
JP2006024445A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Toyota Motor Corp 組電池および電源装置
JP2008123886A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Densei Lambda Kk バッテリー及びバッテリーパック
JP2008288168A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Toyota Motor Corp 組電池、組電池システム、及び組電池システムの運転方法
JP2009238606A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Denso Corp 電池スタックの拘束手段、電池機器モジュール及び電池パック
JP2010160981A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Toyota Motor Corp 電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102823020A (zh) 2012-12-12
WO2011116803A3 (de) 2012-02-23
CN102823020B (zh) 2016-02-17
EP2550696A2 (de) 2013-01-30
DE102010012936A1 (de) 2011-09-29
WO2011116803A2 (de) 2011-09-29
US20130022848A1 (en) 2013-01-24
JP5625104B2 (ja) 2014-11-12
EP2550696B1 (de) 2016-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5625104B2 (ja) 並列又は直列に電気的に相互接続された規定数の個別セルを備えるセル結合体
JP5952418B2 (ja) 安全性の向上した電池パック
JP5517974B2 (ja) 二次電池
EP2357685B1 (en) Rechargeable battery
RU2468477C2 (ru) Аккумуляторная батарея среднего или большого размера повышенной безопасности
KR102085343B1 (ko) 원통형 이차전지 모듈
EP3321993B1 (en) Secondary battery
JP5776005B2 (ja) 密閉型二次電池
US7745024B2 (en) Sealed accumulator equipped with a safety device
KR20160051037A (ko) 캡 조립체 및 이를 포함하는 이차 전지
KR19990031352A (ko) 전지의 안전장치
JP6143434B2 (ja) 非水電解質二次電池
CN105190947B (zh) 具有可复位的安全装置的蓄电池及用于其的合适极柱螺栓
KR101738104B1 (ko) 과전류 방지 기능을 갖는 전지 모듈
KR20170070542A (ko) 캔형 이차전지 및 그를 포함하는 이차전지 모듈
US10103371B2 (en) Actuating structure of battery safety valve
EP2772962B1 (en) Rechargeable Battery
JP2020042968A (ja) 蓄電装置モジュール
JP2014514693A (ja) 電流遮断装置を有する電気化学的エネルギー貯蔵セル
US11424519B2 (en) Current interrupt apparatus and flipping member thereof, battery cover plate assembly, cell, battery module, power battery, and electric vehicle
EP3726625A1 (en) Battery system and electric automobile
KR20120039323A (ko) 캡 조립체 및 이를 이용한 이차 전지
US20120052343A1 (en) Sealed secondary battery
KR20120056812A (ko) 안전성이 향상된 중대형 전지팩
CN107665970A (zh) 电池过充安全保护装置和锂离子电池

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140322

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140322

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140422

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5625104

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees