JP2013523759A - 高硫酸化グルコピラノシド - Google Patents

高硫酸化グルコピラノシド Download PDF

Info

Publication number
JP2013523759A
JP2013523759A JP2013502786A JP2013502786A JP2013523759A JP 2013523759 A JP2013523759 A JP 2013523759A JP 2013502786 A JP2013502786 A JP 2013502786A JP 2013502786 A JP2013502786 A JP 2013502786A JP 2013523759 A JP2013523759 A JP 2013523759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutically acceptable
compound
antigen
inflammatory
disease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013502786A
Other languages
English (en)
Inventor
アハメド,タヒル
Original Assignee
オプコ ヘルス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オプコ ヘルス, インコーポレイテッド filed Critical オプコ ヘルス, インコーポレイテッド
Publication of JP2013523759A publication Critical patent/JP2013523759A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7024Esters of saccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4866Organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4891Coated capsules; Multilayered drug free capsule shells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/06Antibacterial agents for tuberculosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H11/00Compounds containing saccharide radicals esterified by inorganic acids; Metal salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H11/00Compounds containing saccharide radicals esterified by inorganic acids; Metal salts thereof
    • C07H11/04Phosphates; Phosphites; Polyphosphates

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

喘息または喘息に関連する障害に有用性のある高硫酸化二糖、好ましくはオクタ硫酸スクロースを開示する。該化合物は、任意で、製薬学的に許容可能な賦形剤または送達剤と共に調合することができる。この送達剤は、天然または合成ポリマー、薬物の送達または投与を容易にするエアロゾルまたはその他のビヒクルから成る群から選択される。前記高硫酸化二糖は炭水化物出発物質から作製する。イオン交換またはその他の適切な合成プロセスは、医薬品の調製に利用することができる。高硫酸化二糖類は、抗炎症剤として有用である。
【選択図】なし

Description

本出願は、2010年3月31日に出願された米国特許出願第61/319,687号、名称「高硫酸化グルコピラノシド」の優先権を主張し、その全体が参照として組み込まれる。
本発明は、例えば、オクタ硫酸化された、β−(2S,3S,4S,5R)−フルクトフラノシル−α−(1R,2R,3S,4S,5R)−グルコピラノシド(スクロース)から選択される高硫酸化グルコピラノシドと、製薬学的に許容可能な賦形剤またはポリマー、または送達経路に依存するその他のビヒクルから選択される任意の添加剤とを含む医薬製剤に関する。本製剤は、動物とヒトの様々な炎症性傷害および疾患、特に、喘息、および、肺と気道の炎症に関連する他の容態または疾患から選択される肺障害の治療に有用である。
米国特許第7,056,898号(898特許)は、ある高硫酸化二糖、および、ある炎症性障害を治療するための前記高硫酸化二糖の利用方法を開示および請求している。この特許は、その請求されている化合物を利用して、喘息と、アレルギー反応もしくは炎症性疾患または容態等の喘息に関連する病態とを含む肺炎を治療することを具体的に説明している。その明細書で開示されている化合物は、喘息と喘息に関連する病態との症状、特に、抗原刺激に続く喘息患者の晩期反応を予防、逆行および/または緩和する能力のあるものとして記載されている。米国特許第5447919号は、動脈硬化性疾患を治療するための特定の高硫酸化オリゴ糖の使用を開示している。患者に、その治療の必要性に応じて少ない投与量で都合良く送達することができ、例えば、ステロイドまたはモンテルカストナトリウム等のロイコトリエン受容体拮抗薬の長期投与に関連する副作用のない肺疾患治療薬または抗炎症薬を改善することが必要である。
本発明者は、この未だに処理されていない要求に対処し、意外にも、上記塩と、製薬学的に許容可能な天然ポリマーまたは合成ポリマーから成る群から選択される任意の製剤、ならびに、嵩高の化合物(例えば、分子量が平均分子量として4,500ダルトンを超えるそれらの化合物)の送達を向上させるのにこれまで利用されてきた他のビヒクルとを含むあるオクタ硫酸スクロース塩製剤が、適切な吸収/バイオアベイラビリティ/効能を有し、さらに本明細書に記載されるように、喘息関連疾患を有する患者を治療するための医薬製剤としてが有効であることを見出した。オクタ硫酸スクロース塩はまた、吸入剤としても有効である。
本発明は、化学式Iの化合物およびその製薬学的に許容可能な塩と、製薬学的に許容可能な賦形剤または合成もしくは天然ポリマー、または、オリゴマー、または、その他の製剤から成る群から選択される任意の製剤とを含む医薬製剤に関する。本製剤中の化合物は、化学式Iの化合物またはその製薬学的に許容可能な塩であり、
Figure 2013523759
式中、R〜Rは、H、SOHまたはPOHから成る群から独立して選択され、R〜Rのうちの少なくとも2つは、SOHまたはPOHから選択される。本発明は、R〜Rのうちの少なくとも3つがSOHまたはPOHから選択される。本発明は、R〜Rのうちの少なくとも3つがSOHまたはPOHから選択される、化学式Iの化合物を有する製剤にも関する。本発明はさらに、R〜Rのうちの少なくとも4つがSOHまたはPOHから選択される、化学式Iの化合物を有する製剤にも関する。本発明はさらに、R〜Rのうちの少なくとも5つがSOHまたはPOHから選択される、化学式Iの化合物を有する製剤にも関する。好ましくは、本発明は、R〜RがSOHから選択される、化学式Iの化合物およびその製薬学的に許容可能な塩に関する。本発明は、R〜RがSOHまたはPOHから独立して選択される、化学式Iの化合物を有する製剤にも関する。本発明は、プロドラッグ、誘導体、活性代謝物、化学式Iの前記化合物の部分的にイオン化された誘導体および完全にイオン化された誘導体、ならびに、それらの立体異性体をさらに含む。本発明の二糖を構成する単量体は、D異性体またはL異性体であり得る。炭素環の周りのヒドロキシ部分またはそれらの硫酸化異形またはリン酸化異形(それらの非環式異形または中間体)は、いずれかの特定の立体中心で、アルファ表記またはベータ表記であり得る。単糖部分の間を繋ぐ酸素原子も、アルファまたはベータであり得る。本発明の化合物の分子量は、通常、1,000ダルトン未満である。
本発明は、
(i)化学式Iの化合物およびその製薬学的に許容可能な塩と
Figure 2013523759
(式中、R〜Rは、H、SOHまたはPOHから独立して選択される)、任意で、
(ii)製薬学的に許容可能な賦形剤(その場合、R〜Rの少なくとも2つがSOHまたはPOHから選択される)と
を含む医薬製剤にも関する。
本発明は、
(i)化学式Iの化合物およびその製薬学的に許容可能な塩と(式中、R〜Rは、SOHまたはPOHから独立して選択される)、任意で、
(ii)製薬学的に許容可能な天然または合成ポリマーから成る群から選択される添加剤、または、製薬学的に許容可能な賦形剤と
を含む医薬製剤にも関する。
本発明は、
(i)化学式Iの化合物およびその製薬学的に許容可能な塩と(式中、R〜Rは、H、SOHまたはPOHから独立して選択され、R、RおよびRは、SOHから選択される)、
(ii)製薬学的に許容可能な天然または合成ポリマーから成る群から選択される添加剤、または、製薬学的に許容可能な賦形剤と
を含む医薬製剤にも関する。
別の実施形態では、本発明は、
(i)化学式IIの化合物
Figure 2013523759
およびその製薬学的に許容可能な塩と(式中、R〜R8は、H、SOHまたはPOHから独立して選択される)、任意で、
(ii)製薬学的に許容可能な賦形剤または天然もしくは合成ポリマーから成る群から選択される添加剤と(式中、R〜Rの少なくとも2つがSOHまたはPOHから選択される)
を含む医薬製剤にも関する。式Iのオクタ硫酸スクロースの完全にイオン化されたナトリウム塩は、化合物1aと表記される。
好ましい実施形態では、本発明は、(i)R〜R8がSOHであり、R、R、RおよびRがH、SOHまたはPOHから独立して選択される、化学式IIの化合物およびその製薬学的に許容可能な塩と、任意で(ii)製薬学的に許容可能な賦形剤または天然もしくは合成ポリマーから成る群から選択される添加剤とを含む医薬製剤に関する。
本発明は、式中のR〜Rが上に示されているもののうちのいずれかである化学式IまたはIIの化合物およびそれらの製薬学的に許容可能な塩と、製薬学的に許容可能な天然または合成ポリマーから成る群から選択される添加剤とを含む経口投剤形にも関する。
本発明は、式中のR〜Rが上に示されているもののうちのいずれかである化学式IまたはIIの化合物およびそれらの製薬学的に許容可能な塩と、吸入手段による送達に適した、または吸入手段による送達を支援する製薬学的に許容可能な添加剤とを含む吸入投剤形にも関する。
本発明は、哺乳動物の炎症状態をその治療の必要に応じて治療する方法であって、化学式Iの化合物、および、その製薬学的に許容可能な塩と(式中、R〜Rは、SOH、POHまたはHから独立して選択され、R〜Rのうちの少なくとも2つは、SOHまたはPOHである)、任意で、
製薬学的に許容可能な賦形剤、または、製薬学的に許容可能な天然もしくは合成ポリマー、または、オリゴマー、または、化学式IまたはIIの化合物を血流内および/または標的部位に送達し易くする製剤から成る群から選択される送達剤と
を含む製剤を製薬学的に有効な量を投与することを含む方法も含む。
本発明について、以下の図面で説明する。
ヒツジ(n=3)への抗原投与後(時間=0)の表示時間に随従する肺気流比抵抗(cm HO/L/秒として計測)(すなわち、SR)の百分率変化を比較するグラフを示し、抗原のみに曝露されたヒツジ(黒丸)(対照)、および、完全にイオン化されたGS−RD1−3と表記されるカルボポール/乳糖製剤に包まれたナトリウム塩オクタ硫酸スクロース(化合物1aともいう)を1mg/kgの経口投与量で加えた抗原に曝露されたヒツジ(白三角)の応答を示している。化合物1aを有するGS−RD1−3製剤は、抗原チャレンジの90分前に(すなわち、−1.5時間に)投与した。データは、最初に、薬物のない抗原に曝露され、次に、数週間後に再び、GS−RD1−3(化合物1a)を加えた抗原に曝露された5頭のヒツジ(n=5)の、抗原で誘発されたSRの+/−SE変化率(%)の平均として示されている。 アレルギー持ちのヒツジの気道過敏性(AHR)への前処理の効果を表す棒グラフを示す。データは、最初に、薬物のない抗原に曝露され、次に、再び、数週間後に、GS−RD1−3(化合物1a)を投与量(25mg/40kg)で経口カプセル形態(25mg×1)の単回投与で経口投与する前処理(90分前)の後に、抗原に曝露されたヒツジの群(n=5)の基線と24時間後抗原チャレンジでの、呼吸単位での+/−SE PD400の平均(気道応答)として示されている。PD400は、SRを400%増加させた、呼吸単位でのカルバコール誘発量として定義される。一呼吸単位は、カルバコール1%溶液の一呼吸である。PD400は気道応答の指標である。 ヒツジへの抗原投与(時間=0)後の表示時間に随従する肺気流比抵抗(すなわち、SR)の百分率変化を比較するグラフを示し、抗原のみに曝露されたヒツジ(黒丸)(対照)、および、GS−RD1−3と表記されるオクタ硫酸スクロースカルボポール/乳糖製剤、または、完全イオン化ナトリウム塩形態のオクタ硫酸スクロース(化合物1a)を2mg/kgの液体経口投与量で加えた抗原に曝露されたヒツジ(白三角)の応答を示している。データは、最初に、薬物のない抗原に曝露され、次に、数週間後に再び、GS−RD1−3を加えた抗原に曝露された5頭のヒツジ(n=5)の、抗原で誘発されたSRの+/−SE変化率(%)の平均として示されている。GS−RD1−3は、抗原曝露の1.5時間前にカプセルで経口投与した。 アレルギー持ちのヒツジの気道過敏性(AHR)への前処理の効果を表す棒グラフを示す。データは、最初に、薬物のない抗原に曝露され、次に、再び、数週間後に、GS−RD1−3の25mg×2(50mg/40kg)のカプセル形態での経口投与による前処理(1.5時間)の後に、抗原に曝露されたヒツジの群(n=5)の基線と24時間後抗原チャレンジでの、呼吸単位での+/−SEPD400の平均(気道応答)として示される。 ヒツジへの抗原投与(時間=0)後の表示時間に随従する肺気流比抵抗(cm HO/L/秒として計測)(すなわち、SR)の百分率変化を比較するグラフを示し、抗原のみに曝露されたヒツジ(黒丸)(対照)、および、GS−RD1−2(カルボポールなし)と表記されるオクタ硫酸スクロース製剤、または、完全イオン化ナトリウム塩形態のオクタ硫酸スクロース(化合物1aともいう)を25mgのカプセル×2の経口投与量で加えた抗原に曝露されたヒツジ(白三角)の応答を示している。データは、最初に、薬物のない抗原に曝露され、次に、数週間後に再び、合計GS−RD1−2の25mgカプセル×2での(抗原曝露90分前の)前処理の後に、抗原に曝露された5頭のヒツジ(n=5)の、抗原で誘発されたSRの+/−SE変化率(%)の平均として示されている。 アレルギー持ちのヒツジの気道過敏性(AHR)への前処理の効果を表す棒グラフを示す。データは、最初に、薬物のない抗原に曝露され、次に、再び、数週間後に、GS−RD1−2(化合物1a)(50mg/40kg)の経口投与での(曝露90分前の)前処理の後に、抗原に曝露されたヒツジの群(n=5)の基線と24時間後抗原チャレンジでの、呼吸単位での+/−SE PD400の平均(気道応答)として示されている。抗原チャレンジは、最後の1mg/kg投与後90分に行った。 ヒツジへの抗原投与(時間=0)後の表示時間に随従する肺気流比抵抗(cm HO/L/秒として計測)(すなわち、SR)の百分率変化を比較するグラフを示し、抗原のみに曝露されたヒツジ(黒丸)(対照)、および、GS−RD1−3(化合物1a)と表記されるオクタ硫酸スクロース製剤を抗原曝露(25mg/40kg/日)前に夕方3日間25mgカプセル1つ/日の経口投与量で加えた抗原に曝露されたヒツジ(白三角)の応答を示している。データは、最初に、薬物のない抗原に曝露され、次に、数週間後に再び、GS−RD1−3と表記される製剤を1回25mgカプセル1つの投与量で夕方に投与する(P.M.投与)前処理を抗原曝露前に3日間(×3日)行った後に、抗原に曝露された5頭のヒツジ(n=5)の、抗原で誘発されたSRの+/−SE変化率(%)の平均として示されている。抗原チャレンジは、最後の25mg/kg投与後15時間であった。 アレルギー持ちのヒツジの気道過敏性(AHR)への前処理の効果を表す棒グラフを示す。データは、最初に、薬物のない抗原に曝露され、次に、再び数週間後に、GS−RD1−3(化合物1a)(25mg/40kg)を経口投与で3日間に渡り夕方に1日あたり25mgカプセル1つという形態で投与する(25mg/40kg/日)前処理を抗原曝露前に3日間行った後に、抗原に曝露されたヒツジの群(n=5)の基線と24時間後抗原チャレンジでの、呼吸単位での+/−SE PD400の平均(気道応答)として示されている。抗原チャレンジは、最後の投与後15時間であった。 ヒツジ(n=5)への抗原投与(時間=0)後の表示時間に随従する肺気流比抵抗(cm HO/L/秒として計測)(すなわち、SR)の百分率変化を比較するグラフを示し、抗原のみに曝露されたヒツジ(黒丸)(対照)、および、GS−RD1−2(化合物1a)と表記されるオクタ硫酸スクロース製剤(カルボポールなし)を抗原曝露前に夕方3日間与え、25mg1つ(25mg/40kg)経口投与で加えた抗原に曝露されたヒツジ(白三角)の応答を示している。データは、最初に、薬物のない抗原に曝露され、次に、数週間後に再び、1日当たりGS−RD1−2を25mgカプセル1つの投与量で夕方に投与する(P.M.投与)前処理を抗原曝露前に3日間(×3日)行った後に、抗原に曝露された5頭のヒツジ(n=5)の、抗原で誘発されたSRの+/−SE変化率(%)の平均として示されている。抗原チャレンジは、最後の25mgカプセル投与後15時間であった。 アレルギー持ちのヒツジの気道過敏性(AHR)への前処理の効果を表す棒グラフを示す。データは、最初に、薬物のない抗原に曝露され、次に、再び数週間後に、GS−RD1−2(化合物1a)(25mg/40kg)を経口投与で3日間連続して夕方に投与する(25mg)前処理を曝露前に3日間行った後に、抗原に曝露されたヒツジの群(n=5)の基線と24時間後抗原チャレンジでの、呼吸単位での+/−SE PD400の平均(気道応答)として示されている。抗原曝露は、最後の25mg/kg処理後15時間で行った。 ヒツジへの抗原投与(時間=0)後の表示時間に随従する肺気流比抵抗(cm HO/L/秒として計測)(すなわち、SR)の百分率変化を比較するグラフを示し、抗原のみに曝露されたヒツジ(黒丸)(対照)、および、25mgのオクタ硫酸スクロース化合物1aとカルボポール934P NF(白三角)(1:2 wt/wt 対 api/添加剤)およびラクトース充填剤から選択される50mgの添加剤とを有し、GS−RD1−3と表記される製剤である経口カプセル剤形を1日1錠加えた抗原に曝露されたヒツジの応答を示している。データは、最初に、薬物のない抗原に曝露され、次に、数週間後に再び、25mgの化合物1a/50mgのカルボポール934P NF/乳糖充填剤という2回投与量で夕方にカプセル剤形で投与する(P.M.投与)前処理を抗原曝露前に3日間(×3日)行った後に、抗原に曝露された5頭のヒツジ(n=5)の、抗原で誘発されたSRの+/−SE変化率(%)の平均として示されている。抗原チャレンジは、最後の2×25mg/kgの化合物1aで処理後、15時間で行った。 アレルギー持ちのヒツジの気道過敏性(AHR)への前処理の効果を表す棒グラフを示す。データは、最初に、薬物のない抗原に曝露され、次に、再び数週間後に、化合物1a(25mg)とカルボポール934P(50mg)および乳糖充填剤とを含む製剤という2日経口投与量で夕方にカプセル剤形(製剤GS−RD1−3)で投与する前処理を曝露前に3日間行った前に、抗原に曝露されたヒツジの群(n=5)の基線および24時間後抗原チャレンジでの、呼吸単位での+/−SE PD400の平均(気道応答)として示されている。抗原チャレンジは、最後の2×25mgの化合物1aで処理後、15時間で行った。 ヒツジへの抗原投与(時間=0)後の表示時間に随従する肺気流比抵抗(cm HO/L/秒として計測)(すなわち、SR)の百分率変化を比較するグラフを示し、抗原のみに曝露されたヒツジ(黒丸)(対照)、および、25mgのオクタ硫酸スクロース化合物1a(白三角)を有し、GS−RD1−2(カルボポールなし)と表記される製剤を1日2錠という経口カプセル剤形で加えた抗原に曝露されたヒツジ(白丸)の応答を示している。データは、最初に、薬物のない抗原に曝露され、次に、数週間後に再び、50mgの化合物1aという1日投与量で夕方にカプセル剤形で投与する(P.M.投与)(1日当たり2カプセルを同時にまたは即座に続けて投与する)前処理を抗原曝露前に3日間(×3日)行った後に、抗原に曝露された5頭のヒツジ(n=5)の、抗原で誘発されたSRの+/−SE変化率(%)の平均として示されている。抗原露曝は、最後の2×25mg投与後15時間で現れた。 アレルギー持ちのヒツジの気道過敏性(AHR)への前処理の効果を表す棒グラフを示す。データは、最初に、薬物のない抗原に曝露され、次に、再び数週間後に、化合物1a(25mg)を含む製剤を経口投与で夕方にカプセル剤形(製剤GS−RD1−2)で25mgカプセル2つ/日として投与し、合計で50mg/日の活性成分を3日間に渡り毎日与える前処理を暴露前3日間行った後に、抗原に曝露されたヒツジの群(n=5)の基線とおよび24時間後抗原チャレンジでの、呼吸単位での+/−SE PD400の平均(気道応答)として示される。抗原露曝は、最後の50mg処理後15時間で現れた。 ヒツジ(n=4)への抗原投与(時間=0)後の表示時間に随従する肺気流比抵抗(cm HO/L/秒として計測)(すなわち、SR)の百分率変化を比較するグラフを示し、抗原のみに曝露されたヒツジ(黒丸)(対照)、および、スクロース(25mg)とカルボポール934Pから選択される50mgの添加剤および乳糖充填剤を各々が有し、を1日2錠という経口投与カプセル剤形で加えた抗原に曝露されたヒツジ(白三角)の応答を示している。データは、最初に、薬物のない抗原に曝露され、次に、数週間後に再び、25mgのスクロース/カルボポール934P(50mg)/乳糖製剤という1日投与量で夕方にカプセル剤形(1日当たり2カプセル)で投与する(P.M.投与)前処理を抗原曝露前に3日間(×3日)行った後に、抗原に曝露された4頭のヒツジ(n=4)の、抗原誘発されたSRの+/−SE変化率(%)の平均として示される。抗原露曝は、最後の晩の投与後15時間で現れた。 アレルギー持ちのヒツジの気道過敏性(AHR)への前処理の効果を表す棒グラフを示す。データは、最初に、薬物のない抗原に曝露され、次に、再び数週間後に、スクロース(25mg)、カルボポール934P(50mg)および乳糖充填剤を含む製剤を1日経口投与で夕方にカプセル剤形で2カプセル/日として投与し、前処理を曝露前に3日間行った後に、抗原に曝露されたヒツジの群(n=4)の基線とおよび24時間後抗原チャレンジでの、呼吸単位での+/−SE PD400の平均(気道応答)として示されている。抗原曝露は、スクロース/カルボポール/乳糖製剤の最後の晩の投与後15時間で行った。 ヒツジ(n=2)への抗原投与(時間=0)後の表示時間に随従する肺気流比抵抗(cm HO/L/秒として計測)(すなわち、SR)の百分率変化を比較するグラフを示し、抗原のみに曝露されたヒツジ(黒丸)(対照)、および、5mgの化合物1aをMD−1688−76と表記される製剤と共に有する、吸入投与形を加えた抗原に曝露されたヒツジ(白丸)の応答を示している。データは、最初に、薬物のない抗原に曝露され、次に、数週間後に再び、5mgの吸入投与量で前処理を(抗原曝露30分前に)行った後に、抗原に曝露された2頭のヒツジ(n=2)の、抗原で誘発されたSRの+/−SE変化率(%)の平均として示されている。 アレルギー持ちのヒツジの気道過敏性(AHR)への前処理の効果を表す棒グラフを示す。データは、最初に、薬物のない抗原に曝露され、次に、再び数週間後に、(5mgの化合物1aを有する)MD−1688−76と表記される吸入製剤で前処理を(曝露30分前に)行った後に、抗原に曝露されたヒツジの群(n=2)の基線および24時間後抗原チャレンジでの、呼吸単位での+/−SE PD400の平均(気道応答)として示される。 ヒツジ(n=5)への抗原投与(時間=0)後の表示時間に随従する肺気流比抵抗(cm HO/L/秒として計測)(すなわち、SR)の百分率変化を比較するグラフを示し、抗原のみに曝露されたヒツジ(黒丸)(対照)、および、(製剤MD−1688−76と表記される)10mgの化合物1aを有する曝露前30分に投与される吸入剤を単回連日加えた抗原に曝露されたヒツジ(白丸)の応答である。データは、最初に、薬物のない抗原に曝露され、次に、数週間後に再び、10mgの化合物1aという吸入投与量で前処理を(抗原曝露30分前に)行った後に、抗原に曝露された5頭のヒツジ(n=5)の、抗原で誘発されたSRの+/−SE変化率(%)の平均として示されている。 アレルギー持ちのヒツジの気道過敏性(AHR)への前処理の効果を表す棒グラフを示す。データは、最初に、薬物のない抗原に曝露され、次に、再び数週間後に、10mgの(製剤MD−1688−76と表記される)化合物1aという吸入投与量で前処理を(抗原曝露30分前に)行った後に、抗原に曝露されたヒツジの群(n=5)の基線とおよび24時間後抗原チャレンジでの、呼吸単位での+/−SE PD400の平均(気道応答)として示されている。 ヒツジ(n=5)への抗原投与(時間=0)後の表示時間に随従する肺気流比抵抗(cm HO/L/秒として計測)(すなわち、SR)の百分率変化を比較するグラフを示し、抗原のみに曝露されたヒツジ(黒丸)(対照)、および、0.5mg/kgのオクタ硫酸のアルミニウム塩(約20mg)を有するエアロゾル製剤で加えた抗原に曝露されたヒツジ(白丸)の応答を示している。データは、最初に、薬物のない抗原に曝露され、次に、数週間後に再び、20mgのオクタ硫酸アルミニウム塩のエアロゾル製剤という吸入投与量で前処理を(抗原曝露30分前に)行った後に、抗原に曝露された5頭のヒツジ(n=5)の、抗原で誘発されたSRの+/−SE変化率(%)の平均として示されている。ヒツジの平均体重は、40kgであった。
本発明は、医薬製剤およびその利用に関し、その製剤は、化学式Iの化合物およびその化合物の製薬学的に許容可能な塩と、
Figure 2013523759
(式中、R〜Rは、H、SOHまたはPOHから成る群から独立して選択され、R〜R8のうちの少なくとも2つは、SOHまたはPOHから選択される)、任意で製薬学的に許容可能な天然ポリマーもしくは合成ポリマー、オリゴマー、または、化学式Iの化合物を血流内に送達し易くする製剤から成る群から選択される送達剤とを含む。製薬学的に許容可能な賦形剤はまた、式Iの活性成分と組み合わせることができる賦形剤として適してもいる。用語「製薬学的に許容可能な天然または合成ポリマー」は一般に、単量体単位(単一または複数)上に側鎖置換基がある、炭素鎖または主鎖を有する単量体または単量体単位の繰り返し単位(飽和または不飽和のもの、もしくは、不飽和単量体および飽和単量体の両方を有するもの)を有する製薬学的に許容可能な天然由来ポリマーまたは合成ポリマーを意味する。そのようなポリマーは、隣接する単量体が同じであることも異なることもできる繰り返し単量体単位の同種重合体またはコポリマーであり得る。側鎖置換基としては、カルボン酸基、または、ヒドロキシル基もしくはアミノ基から選択される他の極性基が挙げられ、それらの側鎖置換基は、例えば、硫酸基またはリン酸基にさらに置換することができる。これらのポリマーは、架橋することができる。好ましい単量体はアクリル酸残基であり、カルボマーを形成する。上記のようなポリマーの分子量は、約500,000〜約40億であり得る。架橋間の分子量(M)は、例えば、カルボポール941に関しては、推定で104,400g/モルであり得る。本明細書では、以下で、更なるポリマーおよび薬物送達増強剤について説明されている。
本発明は、
(i)化学式Iの化合物およびその製薬学的に許容可能な塩と、
(式中、R〜R8は、SOHまたはPOHから独立して選択される)、任意で、
(ii)製薬学的に許容可能な賦形剤天然もしくは合成ポリマーから成る群から選択される添加剤と
を含む、医薬製剤にも関する。
別の実施形態では、本発明は、
(i)化学式IIの化合物
Figure 2013523759
およびその製薬学的に許容可能な塩と(式中、R〜R8は、H、SOHまたはPOHから成る群から独立して選択される)、任意で、
(ii)製薬学的に許容可能な賦形剤または天然もしくは合成ポリマーから成る群から選択される添加剤と(式中、R〜R8は、SOHまたはPOHから選択される)
を含む医薬製剤にも関する。
好ましい実施形態では、本発明は、
(i)化学式IIの化合物およびその製薬学的に許容可能な塩と
Figure 2013523759
(式中、R〜R8はSOHから選択される)、任意で、
(ii)製薬学的に許容可能な賦形剤または天然もしくは合成ポリマーから成る群から選択される添加剤とを含む医薬製剤に関する。
本発明は、上に定義されたようなR〜R8を有する化学式IまたはIIの化合物およびそれらの製薬学的に許容可能な塩と、製薬学的に許容可能な賦形剤または天然もしくは合成ポリマーから成る群から選択される添加剤とを含む経口剤形にも関する。
本発明は、上に定義されたようなR〜R8を有する化学式IまたはIIの化合物およびそれらの製薬学的に許容可能な塩と、製薬学的に許容可能な賦形剤から成る群から選択される添加剤とを含み、吸入手段による送達に適したエアロゾル製剤を含むがこれに限定されない吸入製剤にも関する。
本発明は、炎症状態を治療または緩和する方法であって、(i)化学式Iの化合物
Figure 2013523759
およびその製薬学的に許容可能な塩を含む製薬学的に有効な量の製剤と(式中、R〜R8は、SOH、POHまたはHから独立して選択され、R〜R8のうちの少なくとも2つは、SOHまたはPOHである)、任意で、
(ii)製薬学的に許容可能な賦形剤または天然もしくは合成ポリマーから成る群から選択される添加剤と
を投与することを含む方法も含む。
本発明は、好ましくは、R〜R8が、SOHおよびそれらの製薬学的に許容可能な塩から選択される化学式IまたはIIの化合物と、任意で、製薬学的に許容可能な賦形剤または天然もしくは合成ポリマーから成る群から選択される添加剤とを含む医薬製剤に関する。
好ましい実施形態では、本発明の製剤中の化合物は、化学式IまたはIIの化合物の金属塩から選択される。それらの化合物では、カルボン酸基がイオン化され、二糖の周りの各々の硫酸基がイオン化されて金属塩を形成し、その金属は、例えばナトリウムから選択される。加えて、アンモニウム塩またはアミン塩を含む他の塩が、カルボン酸塩または硫酸塩の位置に形成され得る。最も好ましい化合物は、オクタ硫酸の完全イオン化ナトリウム塩の形態である化合物1aである。完全イオン化アルミニウム塩は有効ではない。
本発明の化合物は一般に、硫酸化剤を有する、対応するトリ−、テトラ−、ペンタ−、または六糖を処理し、続いて反応生成物を塩の形態に変換する工程を含むプロセスにより調製することができる。スクロース、ラフィノース、メレジトースおよびスタキオースは、本発明の化合物を形成するのに利用される糖類の例である。硫酸化剤は、当業者に既知のものから選択され、例えば、SO−ピリジン、SO−トリメチルアミン、SO−ジオキサン、およびSO−ジメチルホルムアミドを含む。クロロスルホン酸と硫酸およびピペリジンのN−硫酸塩を用いてもよい。イオン交換は、また、例えば、オクタ硫酸スクロースのナトリウム塩の形成にも用いることができ、オクタ硫酸スクロースのナトリウム塩は、例えばナトリウム塩を形成するイオン交換樹脂でアルミニウム塩を処理することにより形成することができる。一般的には、スクロースは、撹拌を伴う暖かな条件下で、無水ピリジン/DMF中のピリジン三酸化硫黄にて処理することができる。55〜65℃で6〜18時間後、反応混合物を室温まで冷却し、固体残渣の形成のため後処理を行う。水酸化ナトリウム溶液で約6.8にpHを調整しながら、この残渣を水に再溶解し、活性炭およびろ過での処理後、白色固体として高硫酸化物質を形成する。その後、この物質を、サイズ排除クロマトグラフィーカラムに通し、重炭酸アンモニウムで溶出させ、高硫酸化スクロースのアンモニウム塩を形成するができる。そして、これを適切なイオン交換カラム(例えば、ナトリウムまたはその他の妥当な陽イオン)に通過させ、高硫酸化スクロースの適切な塩を形成することができる。
本明細書に限定することなく、炭水化物または複合炭水化物は、ヒドロキシル基ならびに硫酸基またはリン酸基が規定の立体化学または絶対立体化学の環上に存在するキラル分子であることが分かる。
一般には、本発明の製剤で用いられる少糖類および二糖を生成する多糖源は、概して、炭水化物環の周囲にキラル中心の絶対立体化学を定めることが分かる。追加の硫酸基は、上に概要を記載したプロセスによる化学手段により、または、いずれかの既知の手段により付加され、最活性部分(高硫酸化二糖およびそれらの塩)が得られる。この最活性部分をさらに精製して、医薬品グレードの二糖が形成される。この二糖を添加剤とさらに調合し、哺乳類または他の生物へ、その治療の必要性に応じて投与するのに適した剤形に加工する。
核磁気共鳴造影法および/または他の既知の構造識別法を利用して、ヘパリン(いずれかの既知のヘパリン源由来)または他の所定の多糖の脱重合から得られた分子の化学構造を決定し得る。本化合物を合成または半合成で作製する場合、当業者は、標準の有機化学技術を用いて、所望のヒドロキシ部分を当業者に既知の保護基で保護することができる。
次に、上記のような化学式IまたはIIの化合物(またはその混合物)を添加剤と調合して、本発明の製剤を形成する。この添加剤は、、製薬学的に許容可能な賦形剤、または、いずれかの天然または合成ポリマーから成る群から選択される(後で詳述する)。用語「ポリマー」は、製薬学的に許容可能な天然または合成ポリマーを意味する。用語「製薬学的に許容可能な天然または合成ポリマー」は、ポリマーが、投与される剤形で、ヒトを含む動物に投与される際に安全であることを意味する。添加剤またはポリマーは、カルボポール934P等のカルボマーから選択されたポリマーの多くの化学的/物理的/生物学的特性のうちの少なくとも1つの共通のまたは共有の化学的および/または物理的および/または生物学的特性を有することができる。ポリマーの少なくとも1つの「共有の特性」は好ましくは、イオン化可能である側鎖または基を有することである。そのような基としては例えば、カルボン酸基、または、硫酸塩またはリン酸塩前駆体等の他のイオン化可能な部分(例えば、C−OH基が、−SOHまたはPOH側鎖または変異体で置換されたもの)が挙げられる。ポリマー中のカルボン酸基、または、他のイオン化可能もしくは中性化可能な基の乾燥重量での相対百分率は、好ましくは40〜80%である。他の共有の特性としては、親水性および/または膨潤性および/またはゲル化性および/または粘性(すなわち、水粘性[mPa s])が挙げられるが、これらに限定されない。カルボポール934Pは、0.5%重量/体積溶液での水粘性が29,400〜39,400mPa sである。共有の特性は、化学的、物理的または生物学的なものであり得る。共有の生物学特性としては例えば、カルボポールポリマーが、例えば、十二指腸組織または他の表皮組織を通じて経細胞手段または傍細胞手段により、細胞膜または組織を横切る送達特性を共有することが挙げられる。本発明の添加剤またはポリマーは、カルボマーと1つ超の共有の特性を有し得る。活性成分に対する製剤中の添加剤または作用剤の百分率は、重量/重量パーセントベースで約0.1%〜約80%またはそれ以上の範囲であり得る。添加剤の活性成分に対する好ましい重量比は、ポリマー添加剤が存在する場合、1:1またはそれ以上(例えば、1:1、1.5:1、2:1、2.5:1、3:1等)である。ポリマー添加剤は必須の添加剤ではない。化合物1aの化学式はまた、例えばエアロゾル送達用または経口送達用の適切な生理食塩水または水溶液中で、ラクトースなどの製薬学的に許容可能な賦形剤もしくは充填剤を有する、または、充填剤なしの、適切なビヒクルにて、そのような添加剤なしで送達され得る。
製薬学的に許容可能なポリマーは、アルギン酸塩もしくは混合物、または、水溶性または不可溶性であり得る、アルギン酸およびアルギン酸の錯体塩等の天然ポリマーから選択され得る。天然アルギン酸およびそれらの錯体は一般に、例えば米国特許第4,842,866号に記載されている。アルギン酸ガム若しくは天然ポリマー、または、アルギン酸ガムに類似のガム(例えば、カラギーナンガム、キタンガム、トラガカントガム、ローカストビーンガム、グアーガム、又は、植物、微生物若しくは他の天然源に由来し、製薬学的に許容可能ないずれかの他の複合ポリマー)を本発明の製剤で用いてよい。
製薬学的に許容可能な合成ポリマーは、疎水性ポリマーまたは親水性ポリマーから選択できる。該ポリマーは水溶性、わずかに水溶性または非水溶性とすることができる。水溶性の親水性ポリマーは、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、酢酸ビニル/クロトン酸のコポリマー、メタクリル酸のポリマーおよびコポリマー、無水マレイン酸/メチルビニルエーテルのコポリマーおよび誘導体、ならびにこれらの混合物から成る群から選択してよい。該ポリマーは、粘度が約50 cps〜約200 cpsの低粘度ポリマーとすることができ、Dow Chemical Company製のMethocelTM K100 LVや類似のポリマー等、市販のポリマーを挙げることができる。水溶性親水性ポリマーも、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウムまたはその他の類似の陰イオン性水溶性ポリマーから選択してよい。これらのポリマーとしては、ポリヒドロキシアルキルメタクリレート、陰イオン性または陽イオン性ヒドロゲル、ポリビニルアルコールまたは高分子量ポリエチレンオキシド、例えば、4,837,111を含め、様々な特許に記載されているポリマー等を挙げることができる。
また、製薬学的に許容可能な合成ポリマーは、親水性の非水溶性ポリマーから選択してもよい。これらは水を容易に吸収し、含水し、および/または膨張することのできるポリマーである。これらのポリマーは、カルボキシビニルポリマー等の種々のカルボポールホモポリマーポリマーを含むカルボマー、およびカルボキシポリメチレンまたはポリアクリル酸コポリマーから選択することができる。好ましいポリマーは、ポリアルケニルエーテルまたはジビニルグリコールと架橋したアクリル酸のカルボポールポリマーである。これらのポリマーは膨張し、様々な条件下でゲルを形成することもできる。好ましいカルボポールポリマーとしては、カルボポール934P NF、カルボポール974P NF、カルボポール971P NF、およびカルボポール71Gが挙げられる。該製剤で用いるのに適したその他のイオン性ポリマーとしては、アルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースカルシウム、カルボキシメチルセルロースナトリウムまたはメタクリル酸、アクリル酸エチルエステルコポリマーが挙げられる。カルボポールポリマーは経口懸濁剤で使用されるが、乾燥製剤、例えば、二糖、カルボポールポリマー、およびラクトース等の充填剤を含有するか、それらから成るカプセルという形でも使用される。したがって、本発明は、上述の式IまたはIIの化合物と、水と接触すると膨張するか、イオン化するか、または中和することができ、作用部位への活性成分の送達または輸送を容易にする化学基を有するポリマーから選択される添加剤とを含む経口懸濁剤またはカプセルまたはその他の固体剤形にも関する。カプセルまたは錠剤は、さらに賦形剤または腸溶ポリマーを含むポリマーでコーティングすることもできる。コーティング材料は、例えば、セルロースアセテートフタレート、セルロースアセテートトリメリエート、ヒロドキシプロピルメチルセルロースフタレート、メタクリル酸およびアクリル酸エチルのコポリマー(例えば、Eudragit L30D)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート、またはポリビニルアセテートフタレート等の腸溶性コーティングから選択してよい。好ましいコーティングは、胃の酸性環境においては安定性が高いが、小腸の比較的塩基性環境では分解する。
疎水性のポリマーまたは添加剤は、例えば、エチルセルロース、メタクリル酸エステルの重合体、セルロースアセテートブチレート、ポリ(エチレンコビニルアセテート)、ヒドロキシエチルセルロース、およびEudragitポリマーから選択されるメタクリル酸のポリマーから選択してよい。追加の疎水性添加剤は、蝋または脂肪酸エステルから選択してもよい。これらの疎水性ポリマーは膨張するか、または追加のポリマーを含有し、水または「ゲル」にさらされると、膨張またはイオン化するブレンドまたは混合物を形成することが好ましい。高硫酸化二糖の送達を増強する追加の「作用剤」としては、以下に限定されないが、ポリ陰イオン塩(グルタミン酸またはアスパラギン酸のポリ陰イオン塩等);ヒアルロン酸等のグリコサミノグリカン;変性アミノ酸;変性アミノ酸誘導体;アルカリ膨張性レオロジー変性剤;ポリオキシエチレングリコール;脂肪酸エステル;キトサン(米国特許第7,291,598号に記述されている高および低分子量版ならびにポリグルタミン酸およびそのナノ粒子;単独ならびに界面活性剤および任意の溶解補助剤と組み合せた胆汁酸塩およびその酸;リン脂質多価陽イオン;ホスフォリパーゼC阻害剤;単ラメラ小胞;硫酸化キチン質ポリマー;イミノジ酢酸、ニトリロ酢酸、エチレンジアミノモノ酢酸、エチレンジアミノジ酢酸、エチレンジアミノテトラ酢酸、タウロジヒドロ−フシジン酸ナトリウム、カプリン酸ナトリウム、グリココール酸ナトリウム、コリルサルコシン、ミリスチン酸イソプロピル、部分的に加水分解されたトリグリセリド、脂肪酸糖誘導体およびオレイン酸誘導体から選択される透過処理用試薬;ならびにポリ(ラクチドコグリコリド)等の生分解可能ポリマーが挙げられる。かかる作用剤は、米国特許第5,498,410号、同第5,827,512号、同第5,908,637号、同第5,990,096号、同第6,458,383号、同第6,461,643号、同第6,635,702号、同第6,855,332号、同第7,291,598号、同第7,329,638号、米国特許出願公開第20010024658号、同第20020037316号、同第20020115641号、同第20030180348号、同第20040038870号、同第20040086550号、同第20040096504号、同第20070287683号、および同第20090082321号といった刊行物または特許に開示されており、これらの文献は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。これらの作用剤は、既に記述された天然または合成ポリマーの代わりまたは追加として添加することができる。
本発明の製剤は、任意の適切な既知の手段により患者またはその他の生物に送達することができる。活性成分およびその他の賦形剤に対する、製剤に添加される添加剤の比率および添加剤の種類は、所望されている製剤の種類に依存する。例えば、その治療を必要とする患者または生物に送達する経口懸濁剤の製剤では、ビヒクルは経口液または経口カプセルとすることができる。好ましい製剤は経口カプセルまたは吸入製剤である。
本発明の組成物または化合物は、製薬学的に許容可能な賦形剤および/または充填剤と、増量剤、例えばラクトースまたは以下に制限されないが、グルコース、スクロース、マニトール等を含むその他の糖等と、潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム、タルク、ステアリン酸カルシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウムおよびこれらの混合物等をさらに含む。充填剤または潤滑剤またはその他の既知の製薬学的に許容可能な添加剤の量は、製剤の種類および製剤を加工または製造する方法によって異なる。
本発明の組成物は錠剤、カプセルまたは懸濁剤の形態で経口的に送達または投与することができる。錠剤またはカプセルは、当該技術分野で既知の手段により調製することができ、例えば、ポリマー添加剤を含め、列挙した送達剤に加えて、治療に有効な量の本発明の式IまたはIIの高硫酸化二糖を含むことができる。錠剤および丸薬またはその他の適切な製剤は、腸溶コーティングおよびその他の放出制御コーティングを使って調製することができる。軽度の保護性または嚥下性を提供する目的で、コーティングを施すことができる。カプセルおよび錠剤または懸濁剤は、薬の味を改善する添加剤を含むことができる。
経口投与用の液体剤形は、式Iの化合物およびその塩、ならびに製薬学的に許容可能なポリマーから選択される添加剤に加えて、水等の不活性な希釈剤を含む製薬学的に許容可能な乳化剤、溶剤、懸濁剤、シロップおよびエリキシル剤を含むことができる。このような製剤は、湿潤剤、乳化剤、懸濁化剤、甘味剤、風味剤および芳香剤を含む補助剤をさらに含有してもよい。吸入送達製剤は、活性成分に加えて、適切な送達ビヒクルまたは推薬を含み、または、活性成分は乾燥粉末の形態であり得る。このような送達手段およびシステムは、当業者において周知である。活性成分はまた、ネブライザーを介して適切な送達システムにおいて送達され得る。ネブライザー製剤もまた、当該分野において周知である。呼吸活性吸入器はまた、活性成分を送達するために利用することができる。
式IおよびIIの化合物は、上述のように、製薬学的に許容可能な塩を形成する。金属塩としては、例えば、Na、K、Ca、NgもしくはBa、またはZn、Cu、Zr、Ti、Bi、MnもしくはOsを有する塩、あるいは、式IまたはIIの化合物をアミノ酸等の有機塩基または任意のアミンと反応させることにより形成される塩が挙げられる。好ましい塩はナトリウム塩である。
したがって、本発明の好ましい製剤には、化合物1aと表記される化合物(オクタ硫酸スクロースナトリウム塩)が含まれ、任意で、例えば、カーボポール934P等のイオン性、膨潤性、親水性、かつ不溶性のポリマーから選択される添加剤から選択される製薬学的に許容可能な賦形剤または送達剤をさらに含む。好ましい製剤は、カプセル、または、例えばエアロゾル製剤を用いての吸入を介して、経口懸濁剤の形態で投与される。エアロゾル製剤は、吸入器またはネブライザーまたはその他の適切な吸入手段を介して送達され得る。鼻スプレーはまた、化合物1aを送達するために使用することができる。
これらの製剤は、数多くの炎症性疾患および炎症状態の治療に有用である。本明細書で考慮される呼吸器の疾患および状態の種類としては、季節的または通年性のくしゃみ、鼻漏、鼻詰まり、ならびにしばしば結膜炎および咽頭炎を特徴とするアレルギー性鼻炎;鼻粘膜の浮腫、鼻汁および粘膜を特徴とする急性鼻炎が挙げられる。内因性または外因性の気管支喘息等の肺疾患、任意の炎症性肺疾患、急性/慢性気管支炎、慢性気管支炎に続発する肺の炎症反応、慢性閉塞性肺疾患、肺繊維症、グッドパスチャー症候群、ならびに特発性肺線維症およびその他の任意の自己免疫性肺障害も含め、白血球が役割を果たす可能性のある肺の疾患または状態は、本発明の製剤を使って治療可能である。
耳、鼻および喉の障害、例えば急性外耳炎、フルンケル症および外耳の耳真菌症は、本発明の製剤によって治療可能である。その他の状態としては、外傷性および感染性の鼓膜炎、急性耳管炎、急性漿液性中耳炎ならびに急性および慢性副鼻腔炎等の呼吸器疾患が挙げられる。
本発明の製剤は、肺の炎症の治療に有用である。用語「肺の炎症」には、任意の炎症性肺疾患、急性/慢性気管支炎、慢性閉塞性肺疾患、肺繊維症、グッドパスチャー症候群、ならびに以下に限定されないが、特発性肺線維症およびその他の任意の自己免疫性肺疾患も含めて、白血球が役割を果たしている可能性のある任意の肺の状態が含まれる。
本発明の製剤は、喘息および喘息に関連する病態の治療に有用である。用語「喘息」は、アレルギーに起因し、喘鳴、胸部狭窄感、および多くの場合、咳またはあえぎを伴う継続的または発作性の呼吸困難を含む症状を有する状態を意味する。用語「喘息に関連する病態」は、気管支痙攣を伴う、主に炎症性の症状を有する状態を意味する。喘息および喘息に関連する病態はいずれも、程度は異なるが、平滑筋の収縮(けいれん)、粘膜の浮腫ならびに気管支および細気管支の内腔の粘液を原因とする、突発的にまたは治療の結果、短期間に渡って変化する気道の狭窄を含む症状を特徴とする。一般に、これらの症状は、アレルギー反応の過程でけいれん原物質および血管収縮物質(例えば、ヒスタミンまたは特定のロイコトリエンもしくはプロスタグランジン)が局所的に放出されることによって引き起こされる。喘息に関連する病態の非限定例としては、気道過敏性(例えば、慢性気管支炎、肺気腫および嚢胞性線維症)を特徴とする喘息以外の状態も含む。喘息の最も顕著な特徴は、気管支痙攣、すなわち気道の狭窄であり、喘息患者は中枢気道と末梢気道の平滑筋が顕著に収縮し、粘膜の産生が増加し、炎症が増加する。喘息における炎症反応は、粘膜で覆われた組織に典型的であり、血管拡張、血漿滲出、好中球、単球、マクロファージ、リンパ球および好酸球等の炎症細胞の炎症部位への動員ならびに常在組織細胞(マスト細胞)または移動炎症細胞による炎症性メディエーターの放出を特徴とする(J.C.Hogg,”Pathlogy of Asthma,”Asthma and Inflammatory Disease,P.O’Byren(ed.),Marcel Dekker, Inc.,New York,NY 1990,pp.1〜13)。
喘息は、アレルゲンに対する反応、感染体への二次的暴露、工業性または職業性暴露、化学物質の摂取、運動および/または血管炎等の複数または種々の原因によって引き起こされる可能性がある(Hargreave et al.,J.Allergy Clinical Immunnol.83:1013〜1026,1986)。本明細書で論じられている通り、アレルギー喘息の発作には2期ある可能性がある。初期と気管支刺激から4〜6時間後に起こる晩期である(Harrison’s Principles of Internal Medicine 14th Edl,Fauci et al.(eds),McGraw Hill,New York,NY 1998, pp.1419〜1426)。通常、突発的に消散する初期には、マスト細胞からの細胞メディエータの放出によって引き起こされる反応を含め、即時の炎症反応が含まれる。晩期反応は数時間の期間に渡って発現し、多形核白血球および繊維素析出の初期の出現に続く好酸球の湿潤により組織学的に特徴づけられる。特定の比率の患者は、「二重レスポンダー」であり、初期の急性反応と晩期の反応が発現する。二重レスポンダーにおいては、急性期の4〜14時間後に、気道抵抗が二次的に増加する(「晩期反応」またはLPRもしくは「晩期気道反応」またはLAR)。晩期反応は、気道の炎症と相まって、長期の気道過敏性(AHR)、喘息憎悪または過敏性、症状の悪化、および一般には、被験者によっては数日間から数ヶ月も続く可能性のある、より深刻な形態の臨床喘息に通じ、積極的治療を要するため、晩期レスポンダーおよび二重レスポンダーは、特に臨床的に重要である。アレルギー動物における薬理学的研究では、気管支収縮反応だけでなく、炎症細胞出現およびメディエータ放出パターンも、二重レスポンダーでは、急性レスポンダーとは相当異なることが実証されている。
気道過敏性(AHR)の増大は、より深刻な形態の喘息の特徴であり、抗原刺激および非抗原刺激のどちらによっても誘発され得る。最終段階の反応、アレルゲン誘導性の喘息および永続的な反応亢進は、炎症を起こした肺組織への白血球、特に好酸球の動員と結び付けられてきた(W.M. Abraham et al.,Am.Rev.Respir.Dis.138:1565〜1567,1988)。好酸球は、15−HETE、ロイコトリエンC4、PAF、陽イオンタンパク質および好酸球ペルオキシダーゼを含むいくつかの炎症性メディエーターを放出する。
さらに、本発明の製剤は、肺外部位における晩期反応および炎症反応、例えば、アレルギー性皮膚炎、炎症性腸疾患、リウマチ性関節炎およびその他の膠原病性脈管疾患、糸球体腎炎、炎症性皮膚疾患および状態、ならびにサルコイドーシスの治療にも有用である。
本明細書で使用する場合、用語「症状の治療または緩和」は、本発明の製剤を投与した個人の症状を、治療を受けていない同じ個人またはとある個人の症状と比較して、軽減、予防および/または逆行させることを意味する。したがって、喘息または喘息に関連する病態の症状を治療または緩和する本発明の製剤は、二重レスポンダーである個人において抗原チャレンジに対する早期喘息反応を軽減、予防および/または逆行させ、より好ましくは、二重レスポンダーである個人において抗原チャレンジに対する晩期喘息反応を軽減、予防および/または逆行させ、さらに好ましくは、二重レスポンダーである個人において抗原チャレンジに対する早期および晩期の両方の喘息反応を軽減、予防および/または逆行させる。この「治療」または「緩和」は、記載されている製剤に関して本明細書で提示されている動物モデルで示されているように、LARおよびAHRのデータに関して、有意な比率であることが好ましい。
用語「抗原」と「アレルゲン」は、アレルギー反応の誘発および/または喘息のエピソードもしくは喘息症状の誘発を、そのような状態を罹患している個人において起こし得る粉塵または花粉等の物質を記述するために同義的に用いる。したがって、個人に喘息反応を引き起こすのに十分な量、アレルゲンまたは抗原が存在しているとき、その個人は「チャレンジ」を受けている。
本発明の製剤は、晩期反応(LPR)により影響を受ける任意の疾患または状態の治療に有用であることも分かる。気道はこのようなLPRによって影響を受ける器官または組織の単なるプロトタイプである。医学文献では、二重レスポンダーの喘息患者において観察される最終期の気管支収縮およびAHRは、喘息患者またはさらには肺疾患の患者に限られた独立した現象ではないことが確立されている。したがって、本発明の製剤は、肺に関係するLPRに加えて、皮膚、鼻、目および全身のLPRの兆候を含め、LPRにより影響を受けるあらゆる疾患または状態の治療に有用である。アレルギー機構が関与すると認識されている臨床疾患(皮膚、肺、鼻、目またはその他の器官のいずれでかに関わらない)には、抗原チャレンジを受けると発生する即時のアレルギー反応または過敏性反応に続く組織学的炎症性要素が存在する。この反応シーケンスは、マスト細胞メディエータに関係し、ターゲット器官内にあるその他の常在細胞によって、またはマスト細胞もしくは好塩基球の脱顆粒の部位に動員された細胞によって伝播するように見える。したがって、本製剤は、炎症性腸疾患、リウマチ性関節炎、糸球体腎炎および炎症性皮膚疾患の治療に有用である。したがって、本発明は、例として以下に制限されないが、肺、鼻、皮膚、目および全身のLPRが挙げられる晩期アレルギー反応によって特徴づけられ、ならびに/または炎症反応によって特徴づけられる疾患または状態を罹患しており、その治療を必要とする患者または生物に、式IまたはIIの化合物と、例えばポリマー添加剤等の送達剤とを含有する製剤を任意の既知の手段によって投与することを通じて、前記患者または生物を治療する方法に関する。
用語「炎症状態」は、喘息および/または喘息に関連する病態等の肺炎症、肺炎、結核、リウマチ性関節炎、肺系統に影響を及ぼすアレルギー反応、喘息および喘息に関連する病態における早期および晩期の反応、肺の抹消気道および中枢気道の疾患、気管支痙攣、炎症、粘膜の増産、血管拡張、血漿滲出、好中球、単球、マクロファージ、リンパ球および好酸球等の炎症細胞の動員ならびに/または常在組織細胞(マスト細胞)による炎症性メディエータの放出を伴う状態、アレルゲン、感染に対する二次応答、産業暴露または職業暴露、特定の化学物質または食物の摂取、薬剤、運動または血管炎により引き起こされる状態または症状、急性気道炎症、長期の気道過敏性、気管支過敏性の増加、喘息憎悪、過敏性を伴う状態または症状、15−HETE、ロイコトリエンC4、PAF、陽イオンタンパク質または好酸球ペルオキシダーゼ等の炎症性メディエータの放出を伴う状態または症状、皮膚、鼻、目または全身の晩期アレルギー反応の兆候に関係する状態または症状、抗原チャレンジを受けた時に組織学的炎症要素を有するアレルギー機構が関与する、皮膚、肺、鼻、目もしくは喉またはその他の器官の臨床疾患、アレルギー性鼻炎、季節性または通年のくしゃみによって特徴づけられる呼吸器疾患、鼻漏、結膜炎、咽頭炎、内因性または外因性気管支喘息、任意の炎症性肺疾患、急性/慢性気管支炎、急性/慢性気管支炎に続発する肺の炎症反応、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺繊維症、グッドパスチャー症候群、以下に限られないが、特発性肺線維症およびその他の任意の自己免疫性肺疾患を含め、白血球が役割を果たす任意の肺の状態、急性外耳炎、フルンケル症および外耳の耳真菌症等の耳、鼻および喉の障害、外傷性および感染性鼓膜炎、急性耳管炎、急性漿液性中耳炎、急性および慢性副鼻腔炎等の呼吸器疾患、任意の晩期反応およびアレルギー性鼻炎等の炎症応答から選択される肺外状態、アレルギー性皮膚炎、アレルギー性結膜炎、炎症が発生し、および/または炎症性腸疾患を含め、炎症反応が大きな役割を果たす外肺疾患、リウマチ性関節炎およびその他の膠原病性脈管疾患、糸球体腎炎、炎症性皮膚疾患およびサルコイドーシス、ならびに以下に記す心血管炎症、特に冠動脈アテローム性動脈硬化症に関連する炎症から成る群より選択される疾患、状態または症状を意味する。
本発明の化合物1aを含む製剤は、心臓血管系疾患に伴う炎症状態の治療に用いることも可能である。グルココルチコイドステロイドおよびシクロホスフォミド等の従来の抗炎症薬には重大な副作用が伴うことが知られているため、これらはアテローム硬化性の炎症の治療には不適切な選択肢になっている。他方、本発明のポリ硫酸化二糖製剤には、抗炎症性に加えて、副作用がほとんどないという利点がある。動脈硬化病変は、特定の場所に蓄積して、病変を引き起こし、および/または悪化させるマクロファージ、リンパ球および樹状細胞の存在を含め、慢性的炎症に伴う多くの性質に起因するかまたはそれらの性質を有することが明白に主張されている(L.K.Curtiss,N.Engl.J.Med.360;11 1144〜1146(2009))。したがって、本発明の製剤は、動脈硬化性疾患または状態を有する患者において、かかる障害の治療に有用であり、さらに、侵襲的血管手術後または臓器移植後の再狭窄の治療または予防にも有用である。心臓血管疾患の治療に適切な製剤は、内服投与または非経口投与も含めて、任意の既知の手段によって投与することができる。本発明は、心血管炎症の治療の方法であって、その治療を必要とする患者へ、R〜Rが本明細書の定義に従う式Iの化合物およびその製薬学的に許容可能なその塩、ならびに任意の製薬学的に許容可能な賦形剤または送達剤を含有する組成物を投与することを含む方法を含む。本発明はさらに、本明細書の定義に従うR〜Rを有する式Iの化合物と、HMGCoA還元酵素阻害剤または心臓血管系疾患の治療に使われるその他の心臓血管系薬(1種または複数)から選択される心臓血管系薬との組合せを含む。「組合せ」は、一方の活性成分が本発明の高硫酸化二糖であり、他方の活性成分がロバスタチン、シンバスタチン、アトルバスタチンまたはロサバスタチンカルシウム等のHMGCoA還元酵素阻害剤から選択される、少なくとも2つの活性成分を有する単一の剤形の形態とすることができる。組合せは、ポリマーなどの製薬学的に許容可能な賦形剤または添加剤、または、送達剤およびHMGCoA還元酵素阻害剤から選択されるもう第2の活性成分と共に、本明細書の定義に従うR〜Rを有する式IまたはIIの化合物を含有する本発明の製剤を含む。
本発明の製剤は、ヒトおよび他の動物での有用性を予測する動物実験で効果があることが明らかになっている。動物実験は、本発明の製剤が(a)抗原によって誘発される気管支収縮反応および気管支過敏性(気道過敏性(AHR)とも呼ばれる)の予防、ならびに(b)治療動物における抗原チャレンジに続くAHRの改善に有用であることを示している。肺の気流抵抗は、Ascaris Suum抗原に対して気管支収縮二重レスポンダーであることが事前に確認されているアレルギー性ヒツジを使って測定した。このヒツジに、カフ付き経鼻気管チューブを挿管し、肺の気流抵抗(R)を食道バルーンカテーテル技法によって測定し、胸部ガス容積を体幹プレチスモグラフィーによって測定した。データをRの比数(SR=R×胸部ガス容積(Vtg))として表した。気道応答性は、緩衝食塩水の吸入の前後およびカルバコールの濃度を上げた10呼吸の投与(0.25、0.5、1.0、2.0および4.0% wt/vol溶液)の各々の後にSRを測定することにより、吸入カルバコール(収縮作用薬)に対する積算投与量反応曲線をまず求めることにより決定した。気道応答性は、SRを基線を超えて400%に上昇させたカルバコール(呼吸単位)の積算誘発投与量(PD400)を決定することにより測定した。1呼吸単位は、1%カルバコール溶液の1呼吸として定義した。
適宜、規定された投与方法に従って、本発明の製剤は、生物または患者が抗原に暴露される前、暴露された時点または暴露された後に、治療の対象とする特定の疾患または状態に関係して投与することができる。活性成分(式IまたはIIの高硫酸化スクロース)の投与量は、1日当たり1mg未満〜1,000mgの範囲であってよい。適切な投与量も、治療対象の生物1匹に対し、1日当たり0.001mg/kg〜100mg/kgまたは100mg/kg超の範囲であってよい。好ましい投与量の範囲は、1日当たり0.1mg/kg〜1mg/kgである。当業者であれば、本明細書で言及されている疾患または状態の治療のために、患者ごとまたは患者グループごとに投与量を変更することができる。カプセル、錠剤または懸濁剤は、1日に1回または2回の投与に合わせて、活性成分を5mg、10mg、15mg、20mg、25mg、30mg、35mg、40mg、45mg、50mg、100mgおよび200mg含む投与量で調製することができる。カプセルまたは錠剤または経口懸濁剤はさらに、本明細書で記述された活性薬の送達を増強するポリマー(天然または合成)またはその他/追加の作用剤から選択される添加剤を少なくとも0.1パーセント(wt/wt単位で)含む。製剤はまた、吸入製剤および上記で示した範囲内の使用量であり得る。例えば、エアロゾル製剤は、適切なエアロゾルまたはビヒクルでの送達ごとに、0.1〜100mgの範囲内で式IまたはIIの化合物を含むことができる。
本発明の製剤は、単独もしくは他の適切な薬物または活性成分と組み合せて、治療の対象とする特定の疾患または状態に応じて投与することができる。好ましい実施形態では、本発明の製剤または化合物は朝または夕方に投与する。したがって、本発明は、抗原曝露に関係し、早期および晩期反応を伴う疾患または状態の治療方法であって、本明細書での定義に従うR〜Rを有する式IまたはIIの化合物(すなわち、硫酸基を少なくとも2個有する)と送達増強剤とを治療に有効な量、それを必要とする生物に投与することを含み、その製剤を朝または夕方に投与する方法を含む。本発明はさらに、抗原暴露に関係し、早期および晩期反応を伴う疾患または状態の治療方法であって、製剤を形成するための本明細書での定義に従うR〜Rを有する式IまたはIIの化合物と、製薬学的に許容可能な賦形剤、または、天然もしくは合成ポリマーまたはその他/追加の送達増強剤とを治療に有効な量、それを必要とする生物に投与することを含み、前記製剤を朝または夕方に生物に投与する方法を含む。追加の活性成分は、併用療法の形式または少なくとも2つの活性成分を有する単回投与単位の形式で投与することができ、第1の活性成分は、本明細書での定義に従うR〜Rを有する式IまたはIIの化合物であり、第2の活性成分は、喘息もしくは喘息に関連する障害もしくは状態、または本明細書に列挙されたその他の炎症状態の治療のために最先端治療として使われるいずれかの薬または薬物から選択される。そのような薬物としては、抗炎症剤、ロイコトリエン拮抗薬または修飾剤、抗コリン作用薬、マスト細胞安定剤、コルチコステロイド、免疫刺激剤、ベータアドレナリン作動薬(短期作用および長期作用)、メチルキサンチン、および以下に制限されないが、モンテルカストナトリウム、アルブテロール、レバルブテロール、サルメテロール、ホルモテロール、プロピオン酸フルチカゾン、ブデソニド、セチリジン、ロラタジン、デスロラタジン、テオフィリン、イプラトロピウム、クロモリン、ネドクロミル、ベクロメタゾン、フルニソリド、モメタゾン、トリアミシノロン、プレドニゾリン、プレドニゾン、ザフィルルカスト、ジレウトンまたはオマルジウナブ(omalziunab)を含む、上記のような障害の治療に使用されるその他の一般クラスまたは特定の薬品が挙げられる。
以下の実施例は、本発明の特定の実施形態をさらに詳しく説明することを目的としており、非制限的である。
実施例1 オクタ硫酸スクロースの調製
無水ピリジン(50mL)およびDMF(10mL)または純DMF(60mL)中のスクロース(5mg)およびピリジン−三酸化硫黄錯体(14.05mg)の撹拌溶液を、55〜65℃に加熱し、6〜18時間攪拌した。反応混合物を室温(25℃)まで冷却し、溶媒を減圧下で除去した。得られた半固形残渣を5%水/メタノール溶液(100mL)に懸濁させ、室温で20〜30分間攪拌した。懸濁液を濾過し、フィルターケーキを水性MeOH溶液に再懸濁し、室温で20〜30分間攪拌した。懸濁液を濾過し、濾液を組み合わせ、減圧下で濃縮した。得られた固体残渣を、精製水(50mL)およびpHを水酸化ナトリウム溶液で6.8(±0.1)に調整した溶液に溶解した。活性炭(10g)を中和溶液に添加し、懸濁液は20分間激しく撹拌し、珪藻土(セライト)を通して濾過した。脱色溶液を凍結乾燥し、粗高硫酸化物質を固体として得た。BioRad P4(またはP2)BioGel(10mL)を含み、0.2M NHHCOで溶離する1.5m×90cm上の固体のサイズ排除クロマトグラフィーにより、適当な画分を凍結乾燥した後、高硫酸化スクロース(2.3mg)のアンモニウム塩が提供される。高硫酸化スクロースのアンモニウム塩を、Amberlite IR120PLUS陽イオン交換樹脂(150mg)を含むカラムにアンモニウム塩の水溶液を通過させることにより、ナトリウム塩に交換した。イオン交換カラムからの濾液を再び活性炭で脱色し、その後、凍結乾燥し、白色としての生成物(化合物1a)をオフホワイトの固体(2.3mg)として得た。
実施例2 動物モデル(ヒツジ)の肺の評価
以下に限定されないが、本明細書に列挙された具体的な疾患および状態を含め、アレルゲンに関連する疾患および状態の治療および緩和に対する本発明による製剤の有効性を実証するために、添加ポリマーまたは添加剤を含有していない様々な製剤と、ポリマーから選択される任意の添加剤と共に式Iの化合物(化合物1a)を含有する製剤を投与された動物とを比較する複数の実験で、ヒツジを評価した。肺の気流抵抗を測定するために、ヒツジにカフ付き経鼻気管チューブを挿管し、肺の気流抵抗(R)を食道バルーンカテーテル技法によって測定し、胸部ガス容積を体幹プレチスモグラフィーによって測定した。これらの方法は一般に認められており、文献に書かれた周知の方法である。データはRの比数(SR=R×胸部ガス容積(V))として表した。
気道応答性を評価するために、緩衝食塩水の吸入の前後およびカルバコールの濃度を上げた10呼吸の投与(0.25、0.5、1.0、2.0および4.0% wt/vol溶液)の各々の後にSRを測定することにより、吸入カルバコールに対する積算投与量反応曲線を描いた。気道応答性は、SRを基線を超えて400%に上昇させたカルバコール(呼吸単位)の積算誘発投与量(PD400)を決定することにより測定した。1呼吸単位は1%カルバコール溶液の1呼吸として定義した。
気道実験では、各動物の基線の気道応答性(PD400)を求めた後、実験日を変えて、試験ヒツジにAscaris suum抗原で気道チャレンジを与えた。SRを測定して、基線を決定した後、抗原チャレンジの直後と8時間の期間、1時間に1回SRを測定し、その後、抗原チャレンジの15−24時間後にチャレンジ後PD400を測定した。本明細書で提示されている図の各々では、図1A、2A、3A等は8時間の期間において1時間ごとに測定された2日目のデータを提示しており、対照データ(黒丸)と薬物治療データ(白丸)を含んでいる。薬物治療実験は、対照実験で使った動物と同じ動物で実施したが、実施したのは3日目のPD400測定の日から数週間後であった。図1B、2B、3B等には、1日目の基線PD400データと対照動物または薬物治療動物における抗原チャレンジ後の3日目のPD400データが含まれている。
データは、(a)SRの+/−SE変化率(%)の平均および(b)呼吸単位でのPD400として表したか、または表すことができる。データはまた、(c)早期気道応答(EAR、0〜4時間)および晩期気道応答(LAR、4〜8時間)の防護率(%)として表し、各々EARおよびLARの曲線下の面積で概算した。さらに、(d)AHR防護率(%)=
Figure 2013523759
例として、図9Bでは、基線PD400−薬物抗原PD400は30−15であり、基線PD400−対照抗原PD400は27−13であった。15/14×100=105であり、5mgの投与量に対するAHRの防護率は100−105=0%である。対照的に、図10Bで示される10mg投与量に対する保護率は、24−22および20−11より、2/9×100=23であり、100−23=77%の保護率であった。
図1A〜7Bに提示されている実験において、データは対照抗原応答実験についてと薬物治療応答実験について、SRの変化率(%)および呼吸単位でのPD400を示している。薬物治療を施した動物には、ポリマー添加剤の有無に関わらず、化合物1aを異なる投与強度で、経口カプセル投与した。図1Aは、抗原チャレンジ前の所与の90分に経口投与量25mg(1カプセル)でカルボポール/ラクトース製剤に包まれた化合物1a(GS−RD1−3)を投与した場合の対照と比較した動物のSRの経時的な変化率(%)を示している。図1Aで分かるように、対照と薬物治療との間に、EAR(0〜4時間)には有意な効果はなく、薬物治療によって、抗原暴露後の期間におけるLAR(4〜8時間)には、有意でポジティブな効果はなかった(LAR防護率(%)=0%)。図1Bで分かるように、経口投与量25mgのカプセル1つでは、気道過敏性にも効果がなかった(AHR防護率(%)=<0%)。
図2Aは、抗原チャレンジ前の所与の90分に経口投与量50mg/kg(25mgカプセル×2)で化合物1a(GS−RD1−3)を投与した場合の対照と比較した動物のSRの経時的な変化率(%)を示している。図2Aで分かるように、対照と薬物治療との間に、EARに効果はなかったが、薬物治療によって、抗原暴露後のLARには、より有意なポジティブな効果が見られた(LAR防護率(%)=86%)。図2Bで分かるように、経口投与量25mg×2では、25mgカプセル1つを使用した所与の投与量に対して、気道過敏性にもより有意な効果が見られた(AHR防護率(%)=88%)。
図3Aは、経口投与量50mgs(2×25mgカプセル)でカルボポールを含まない製剤に包まれた化合物1a(GS−RD1−2)を2つの25mgカプセルにより投与した場合の対照と比較した動物のSRの経時的な変化率(%)を示している。抗原チャレンジは投与した90分後に行った。図3Aで分かるように、対照と薬物治療との間において、EARには何の効果もなかったが、薬物治療によって、抗原暴露後のLARには、有意でポジティブな効果があった(LAR防護率(%)=70%)。図3Bで分かるように、25mg投与2回という経口投与量でもまた、気道過敏性に顕著な効果があり(AHR防護率(%)=74%)、効果的な薬物治療を表している。
図4Aは、夕方に経口投与量25mgカプセル1つで製剤(GS−RD1−3)を含むカルボポールに包まれた化合物1aを投与した場合の対照と比較した動物のSRの経時的な変化率(%)を示している。抗原チャレンジは午後中に最後に投与した15時間後に行った。図4Aで分かるように、対照と薬物治療との間において、EARには何の効果もなかったが、薬物治療によって、LARには、有意なポジティブ効果が現れた(LAR防護率(%)=49%)。図4Bで分かるように、上記の要領で経口投与量25mgカプセル1つを投与した場合、気道過敏性にポジティブな効果があった(AHR防護率(%)=53%)。
図5Aは、抗原暴露前に3日間に渡り、夕方(午後)に経口投与量25mgカプセル1つでカルボポールのない製剤(GS−RD1−2)に包まれた化合物1aを投与した場合の対照と比較した動物のSRの経時的な変化率(%)を示している。抗原チャレンジは夕方に最後に投与した15時間後に行った。図5Aで分かるように、対照と薬物治療との間において、EARには効果がなく、薬物治療によって、抗原暴露後のLARには、効果が現れた(LAR防護率(%)=49%)。図5Bで分かるように、1日1度3日間投与量25mgsでは、気道過敏性にもポジティブな効果があった(AHR防護率(%)=40%)。
実験に使用したヒツジの体重は30〜40kgであった(平均体重35kg)。したがって、比較のために、1日1回与えられる20mgの投与量は、1日につき、約0.6mg/kgの平均投与量、例えば、1日につき20mg/35kgで投与した。
図6Aは、3日間に渡って、夜(午後)に、50mgの化合物1a(50mgのカルボポール934Pを有する、ラクトース充填剤による腸溶コーティングカプセル2×25mg)(製剤GS−RD1−3)(重量/重量=1:2)経口投与し、2×25mgを最後に投与した24時間後に抗原チャレンジを与えた場合の対照と比較した動物におけるSRの経時的な変化率(%)を示している。図6Aで分かるように、対照と薬物治療との間において、EARにはポジティブな効果があり(EAR防護率(%)=25%)、薬物治療によって、抗原暴露後のLARには、有意でポジティブな効果があった(LAR防護率(%)=78%)。図6Bで分かるように、夜に経口投与量25mg×3日で投与した場合、気道過敏性にもポジティブな効果があった(AHR防護率(%)=91%)。
図7Aは、3日間に渡って、夜に、25mgの腸溶コーティングカプセル2錠として、化合物1aを50mgおよびカルボポールなしで(製剤GS−RD1−2)経口投与した場合の対照と比較した動物におけるSRの経時的な変化率(%)を示している。抗原チャレンジは25mg治療を最後に実施した15時間後に行なった。図7Aで分かるように、対照と薬物治療との間において、EARには有意な効果はなかったが、薬物治療によって、抗原暴露後のLARには、有意なポジティブ効果が現れた(LAR防護率(%)=72%)。図7Bで分かるように、3日間、夜に経口投与量25mgで投与した場合、気道過敏性にもポジティブな効果があった(AHR防護率(%)=74%)。
図8Aは、3日間に渡って、夜に、25mgの腸溶コーティングカプセル2錠として、スクロースを50mgおよびカルボポール934Pを100mg(製剤MD1599−72)経口投与した場合の対照と比較した動物におけるSRの経時的な変化率(%)を示している。抗原チャレンジは50mgスクロース治療を最後に実施した15時間後に行なった。図8Aで分かるように、対照と薬物治療との間において、EARには有意なポジティブ効果はなく、スクロース治療によって、抗原暴露後のLARには、有意なポジティブ効果が現れなかった(LAR防護率(%)=0%)。図8Bで分かるように、夜に3日間、経口投与量50mgでスクロースを投与した場合、気道過敏性にもポジティブな効果がなかった(AHR防護率(%)=0%)。
図9Aは、エアロゾル製薬に包まれた5mgの化合物1a(MD−1688−76 5mg)を吸入投与した場合の対照と比較した動物におけるSRの経時的な変化率(%)を示している。抗原チャレンジは吸入を実施した30分後に行なった。図9Aで分かるように、対照と薬物治療との間において、EARにはポジティブな効果はなく、プラシーボ治療によって、抗原暴露後のLARには、ポジティブな効果はなかった(LAR防護率(%)=0%)。図9Bで分かるように、吸入投与量5mgで投与した場合、気道過敏性にもポジティブな効果はなかった(AHR防護率(%)=0)。
図10Aは、化合物1aを10mg(製剤MD1688−76 10mg)吸入投与した場合の対照と比較した動物におけるSRの経時的な変化率(%)を示している。抗原チャレンジは薬物治療を実施した30分後に行なった。図10Aで分かるように、対照と薬物治療との間において、EARにはポジティブな効果はなく、薬物治療によって、抗原暴露後のLARには、有意なポジティブ効果が現れた(LAR防護率(%)=60%)。図10Bで分かるように、吸入投与量10mgで投与した場合、気道過敏性にもポジティブな効果があった(AHR防護率(%)=71%)。
図11は、5mg/kgのオクタ硫酸スクロースのアルミニウム塩をエアロゾル製薬にて投与した場合の対照と比較した動物におけるSRの経時的な変化率(%)を示している。抗原チャレンジは治療を実施した30分後に行なった。図11Aで分かるように、対照と薬物治療との間において、EARには有意な効果はなく、薬物治療によって、抗原暴露後のLARには、基本的には、ポジティブな効果はなかった(LAR防護率(%)=0%)。
特許請求する本発明について、その具体的な実施形態に言及しながら詳しく記述してきたが、特許請求する本発明に対して、その精神と範囲から逸脱することなく、各種の変更および改変を加えられることは、当業者には明らかであろう。したがって、例えば、当業者は、単なる日常的な実験を用いることにより、特許請求する本発明の無数の実施形態のうち、明確に記述されていない可能性のある実施形態を認識するであろう。そのような実施形態は本発明の範囲内である。

Claims (22)

  1. 式Iの化合物およびその製薬学的に許容可能な塩と、送達剤とを含有する肺障害または肺の状態の治療に適した医薬製剤:
    Figure 2013523759
    (式中、R〜Rは、H、SOH、POHから成る群から独立して選択され、R〜Rのうちの少なくとも2つは、SOHまたはPOH、および、製薬学的に許容可能な賦形剤から成る群から選択される添加剤または送達薬剤から選択される)。
  2. 〜Rのうちの少なくとも3つがSOHまたはPOHから選択される、請求項1の製剤。
  3. 〜Rのうちの少なくとも4つがSOHまたはPOHから選択される、請求項1の製剤。
  4. 〜Rのうちの少なくとも5つがSOHまたはPOHから選択される、請求項1の製剤。
  5. 〜RがSOHから選択される、請求項1の製剤。
  6. 式IIの化合物およびその製薬学的に許容可能な塩と、送達剤とを含有する医薬製剤:
    Figure 2013523759
    (式中、R〜Rは、SOHおよび製薬学的に許容可能な賦形剤またはポリマーから成る群から選択される添加剤から選択される)。
  7. 式IIの化合物およびその製薬学的に許容可能な塩と、製薬学的に許容可能な天然または合成ポリマーから成る群から選択される送達剤とを含有する(式中、製薬学的に許容可能な塩は、ナトリウム塩である)、請求項6の医薬製剤。
  8. 製薬学的に許容可能なポリマーが親水性ポリマーである、請求項7の製剤。
  9. 前記親水性ポリマーがアクリル酸の架橋ポリマーから選択される、請求項8の製剤。
  10. 前記アクリル酸の架橋ポリマーがカルボポール934Pから選択される、請求項9の製剤。
  11. 炎症状態の治療を必要とする哺乳動物の炎症状態を治療または緩和する方法であって、
    (i)式IまたはIIの化合物
    Figure 2013523759
    およびその製薬学的に許容可能な塩と(式中、R〜Rは、SOH、または、POHから独立して選択される)、任意で、
    (ii)製薬学的に許容可能な賦形剤またはポリマーから選択される添加剤と、
    を含有する製剤を製薬学的に有効な量投与することを含む方法。
  12. 前記化合物が式IIの化合物から選択され、製薬学的に許容可能な塩がナトリウム塩ある、請求項11の方法。
  13. 〜RがSOHから選択される、請求項11の方法。
  14. 前記任意のポリマーが非水溶性の親水性の膨潤性ポリマーから選択される、請求項13の方法。
  15. 前記非水溶性の親水性の膨潤性ポリマーがアクリル酸ポリマーから選択される、請求項14の方法。
  16. 前記炎症状態が、喘息および/または喘息に関連する病態等の肺炎症、肺炎、結核、リウマチ性関節炎、肺系統に影響を及ぼすアレルギー反応、喘息および喘息に関連する病態における早期および晩期の反応、肺の抹消気道および中枢気道の疾患、気管支痙攣、炎症、粘膜の増産、血管拡張、血漿滲出、好中球、単球、マクロファージ、リンパ球および好酸球等の炎症細胞の動員ならびに/または常在組織細胞(マスト細胞)による炎症性メディエーターの放出を伴う状態、アレルゲン、感染に対する二次応答、産業暴露または職業暴露、特定の化学物質または食物の摂取、薬剤、運動または血管炎により引き起こされる状態または症状、急性気道炎症、長期の気道過敏性、気管支過敏性の増加、喘息憎悪、過敏性を伴う状態または症状、15−HETE、ロイコトリエンC4、PAF、陽イオンタンパク質または好酸球ペルオキシダーゼ等の炎症性メディエーターの放出を伴う状態または症状、皮膚、鼻、目または全身の晩期アレルギー反応の兆候に関係する状態または症状、抗原チャレンジを受けた時に組織学的炎症要素を有するアレルギー機構が関与する、皮膚、肺、鼻、目もしくは喉またはその他の器官の臨床疾患、アレルギー性鼻炎、季節性または通年のくしゃみによって特徴づけられる呼吸器疾患、鼻漏、結膜炎、咽頭炎、内因性または外因性気管支喘息、任意の炎症性肺疾患、急性または慢性気管支炎、急性/慢性気管支炎に続発する肺の炎症反応、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺繊維症、グッドパスチャー症候群、以下に限られないが、特発性肺線維症およびその他の任意の自己免疫性肺疾患を含め、白血球が役割を果たす任意の肺の状態、急性外耳炎、フルンケル症および外耳の耳真菌症等の耳、鼻および喉の障害、外傷性および感染性鼓膜炎、急性耳管炎、急性漿液性中耳炎、急性および慢性副鼻腔炎等の呼吸器疾患、任意の晩期反応およびアレルギー性鼻炎等の炎症応答から選択される肺外状態、アレルギー性皮膚炎、アレルギー性結膜炎、炎症が発生し、および/または炎症性腸疾患を含め、炎症反応が大きな役割を果たす外肺疾患、リウマチ性関節炎およびその他の膠原病性脈管疾患、糸球体腎炎、炎症性皮膚疾患およびサルコイドーシスから成る群より選択される、請求項11の方法。
  17. 前記炎症状態が肺炎から選択される、請求項16の方法。
  18. 前記炎症状態の治療を必要とする哺乳動物がヒトである、請求項16の方法。
  19. (i)式Iの化合物またはその製薬学的に許容可能な塩と
    Figure 2013523759
    (式中、R〜Rは、SOH、POHまたはHから独立して選択され、R〜Rのうちの少なくとも2つは、SOHまたはPOHである)、任意で、
    (ii)製薬学的に許容可能な賦形剤またはポリマーから成る群から選択される添加剤と、
    を含有する経口薬。
  20. (i)式Iの化合物またはその製薬学的に許容可能な塩と
    Figure 2013523759
    (式中、R〜Rは、SOHまたはPOHから独立して選択される)、任意で、
    (ii)製薬学的に許容可能な賦形剤から成る群から選択される添加剤と、
    を含有する吸入剤形。
  21. (i)式IIの化合物またはその製薬学的に許容可能な塩と
    Figure 2013523759
    (式中、R〜Rは、SOHまたはPOHから独立して選択される)、任意で、
    (ii)製薬学的に許容可能な賦形剤から成る群から選択される添加剤と、
    を含有する吸入剤形。
  22. 〜Rが、SOHから選択され、化合物がナトリウム塩の形態である、請求項21の吸入剤形。
JP2013502786A 2010-03-31 2011-03-30 高硫酸化グルコピラノシド Withdrawn JP2013523759A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31968710P 2010-03-31 2010-03-31
US61/319,687 2010-03-31
PCT/US2011/030451 WO2011123499A1 (en) 2010-03-31 2011-03-30 Hypersulfated glucopyranosides

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013523759A true JP2013523759A (ja) 2013-06-17

Family

ID=44710347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013502786A Withdrawn JP2013523759A (ja) 2010-03-31 2011-03-30 高硫酸化グルコピラノシド

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20110245197A1 (ja)
EP (1) EP2552204A1 (ja)
JP (1) JP2013523759A (ja)
KR (1) KR20130040825A (ja)
CN (1) CN102917586A (ja)
AR (1) AR081747A1 (ja)
CA (1) CA2794308A1 (ja)
MX (1) MX2012011289A (ja)
RU (1) RU2012140396A (ja)
TW (1) TW201201816A (ja)
WO (1) WO2011123499A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2013116520A (ru) * 2010-10-29 2014-12-10 Опко Хелс, Инк. Гиперсульфатированные дисахариды для лечения нарушений, связанных с эластазой
CN103193835B (zh) * 2013-04-18 2015-06-24 安徽赛诺制药有限公司 一种蔗糖八磺酸酯钠合成及纯化的方法
JP6841609B2 (ja) 2015-07-10 2021-03-10 3スキャン インコーポレイテッド 組織学的染色の空間的多重化
CN114436858A (zh) * 2020-11-03 2022-05-06 江苏开元药业有限公司 一种药用辅料的三乙胺盐的制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4098995A (en) * 1976-07-12 1978-07-04 American Cyanamid Company Polygalactosido-sucrose poly(h-)sulfate salts
US4359461A (en) * 1981-10-28 1982-11-16 American Cyanamid Company Mono-, di- and tri-adamantylcarbonyl- digalactopyranosyl- glucopyranosyl- fructofuranose sulfate salts
US5916880A (en) * 1987-12-21 1999-06-29 Bukh Meditec A/S Reduction of skin wrinkling using sulphated sugars
CA2061370A1 (en) * 1991-03-13 1992-09-14 Markus Hosang Pharmaceutical preparations
US5827886A (en) * 1997-05-07 1998-10-27 Thione International, Inc. Composition for relief of arthritis-induced symptoms
US20090215717A1 (en) * 2004-08-05 2009-08-27 Ivax Drug Research Institute Ltd. Sulfated oligosaccharides
US8974825B2 (en) * 2007-07-06 2015-03-10 Lupin Limited Pharmaceutical compositions for gastrointestinal drug delivery

Also Published As

Publication number Publication date
MX2012011289A (es) 2012-11-29
AR081747A1 (es) 2012-10-17
TW201201816A (en) 2012-01-16
CN102917586A (zh) 2013-02-06
WO2011123499A1 (en) 2011-10-06
US20110245197A1 (en) 2011-10-06
CA2794308A1 (en) 2011-10-06
RU2012140396A (ru) 2014-05-10
EP2552204A1 (en) 2013-02-06
KR20130040825A (ko) 2013-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6158259B2 (ja) 高硫酸化二糖製剤
JP2585216B2 (ja) 新規医薬組成物
KR20020068522A (ko) 에리트로마이신 유도체의 지속 방출성 제형
JP2005247874A (ja) ジクロフェナックを含有する経口固体剤形の製造方法
WO2020177749A1 (zh) 硫酸软骨素多糖,其半合成制备方法和应用
JP2013523759A (ja) 高硫酸化グルコピラノシド
WO2018236955A1 (en) IMPROVING GABA CAPACITY TO MODULATE IMMUNE RESPONSES
JP5457675B2 (ja) アトピー性皮膚炎の治療薬又は予防薬
JPH08295637A (ja) 口腔部局所投与剤
CN113908153B (zh) 一种布瓦西坦药物组合物、其制备方法及应用
JP2005510453A (ja) 高硫酸化二糖類及び炎症治療のためのそれらの使用方法
Abruzzo Chitosan based hydrogels for transmucosal drug delivery
WO2017114379A1 (zh) 一种治疗多发性硬化症的鼻用凝胶组合物
TW201815394A (zh) 具有改良口服生物可利用性之純七硫酸化雙醣
CA3211907A1 (en) New peptide conjugates
AU2003270948B2 (en) Extended Release Formulations of Erythromycin Derivatives
JP2585216C (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140603