JP2013521141A - 自動校正 - Google Patents
自動校正 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013521141A JP2013521141A JP2012555440A JP2012555440A JP2013521141A JP 2013521141 A JP2013521141 A JP 2013521141A JP 2012555440 A JP2012555440 A JP 2012555440A JP 2012555440 A JP2012555440 A JP 2012555440A JP 2013521141 A JP2013521141 A JP 2013521141A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- edge
- lens
- cutting
- shape
- tool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 36
- 238000000227 grinding Methods 0.000 claims abstract description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 31
- 238000003801 milling Methods 0.000 claims abstract description 30
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims abstract description 26
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 18
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 6
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims description 5
- 238000007688 edging Methods 0.000 abstract 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000001447 compensatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 1
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B49/00—Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
- B24B49/12—Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving optical means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B17/00—Special adaptations of machines or devices for grinding controlled by patterns, drawings, magnetic tapes or the like; Accessories therefor
- B24B17/04—Special adaptations of machines or devices for grinding controlled by patterns, drawings, magnetic tapes or the like; Accessories therefor involving optical auxiliary means, e.g. optical projection form grinding machines
- B24B17/06—Special adaptations of machines or devices for grinding controlled by patterns, drawings, magnetic tapes or the like; Accessories therefor involving optical auxiliary means, e.g. optical projection form grinding machines combined with electrical transmission means, e.g. controlled by photoelectric cells
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B47/00—Drives or gearings; Equipment therefor
- B24B47/22—Equipment for exact control of the position of the grinding tool or work at the start of the grinding operation
- B24B47/225—Equipment for exact control of the position of the grinding tool or work at the start of the grinding operation for bevelling optical work, e.g. lenses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B9/00—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
- B24B9/02—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground
- B24B9/06—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
- B24B9/08—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass
- B24B9/14—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass of optical work, e.g. lenses, prisms
- B24B9/148—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass of optical work, e.g. lenses, prisms electrically, e.g. numerically, controlled
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
- G01B11/24—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/54—Miscellaneous apparatus
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T409/00—Gear cutting, milling, or planing
- Y10T409/30—Milling
- Y10T409/303752—Process
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/04—Processes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
- Milling Processes (AREA)
- Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
- Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
- Numerical Control (AREA)
- Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
Abstract
本発明は、眼鏡のレンズのフレームを機械加工する装置のミリング、切削、または、研削の工具を校正するための方法に関し、a)第一機械加工工程において、前記ミリング、切削、または、研削の工具を用いて縁ないし面の形状RFを形成する前に、光学測定装置を用いてレンズが測定され、b)縁ないし面の形状RFを形成することは、前記ミリング、切削、または、研削の工具によって実行され、c)生成された縁ないし面の形状RFは、前記光学測定装置を用いて測定され、d)そのように製作された縁ないし面の形状RFと、所望の縁ないし面の形状の目標値と、の間の変差が決定され、e)前記工具は、少なくとも制御変数を調整することによって校正される。更に、本発明は、レンズの縁における縁取り、面取り、及び/または、溝彫りの初期加工のための装置に関し、レンズを機械加工する前及び/または後に、当該レンズの面ないし縁の形状RF及び/または稜線Kを測定するための光学測定システムが設けられている。
Description
本発明は、眼鏡レンズの縁を機械加工する装置のミリング、切削、または、研削の工具を校正するための方法に関する。
更に、本発明は、光学的に面ないし縁を測定する装置がミリング、切削、または研削の装置に設けられた状態で、切削の幾何学形状を有する少なくとも1つのミリング、切削、または、研削の工具を含む当該ミリング、切削、または、研削の装置を用いて、レンズの面RFまたは縁の表面RFを機械加工するための方法であって、回転軸の周りを回転するレンズの面RFが、少なくとも1つのミリング、切削、または、研削の工具によって機械加工され、輪郭を描かれた面の形状が、前記レンズを前記回転軸の周りに回転させると共に前記ミリング、切削、または、研削の工具を径方向または軸方向に位置決めすることによって、前記レンズ上に生成され、更なる機械加工工程において、そのように生成された面の形状RFが前記ワークピース上で前記面測定装置によって測定され、そのように生成された面の形状RFと、所望の面の形状の値と、の間の変差の大きさが決定される方法に関する。
また、本発明は、レンズの縁において、稜線、面取り部、及び/または、溝条を形成するための装置に関する。
レンズ用の旋削工具(バイト)を自動校正するための方法は、文献DE602005003012T2によって既に知られている。その方法は、旋削工具を用いて非回転対称の幾何学形状を有するテストピースを旋削することと、当該ワークピースの旋回軸の周りの回転の方向に傾きを有する少なくとも1つの部分において当該テストピースの切削の幾何学形状を測定することと、そのようにして得られた測定データを解析することと、代償的調節を引き受けることと、を提供している。
文献US6,071,176では、研削機械の駆動車軸のための校正方法が記載されており、そこでは、特定の軸を校正するという目的のために、または、特定の軸の誤差を測定するという目的のために、研削工具が2軸に沿って移動されると共に、溝条が生成され、機械加工された溝条の方向と、当該軸の特定の方向に対する所望の測定値と、の間の変差が評価される。
文献DE19738668A1によって知られるレンズ機械加工ユニットは、レンズの縁の完全な機械加工のためのエンドミルカッタを備えている。エンドミルカッタによってレンズの縁に周方向の溝条とキャップ用斜面(capping bevel)とが形成される。その代わりのものとして、軸継手上において様々な形状の様々な工具構成要素、例えばエンドミルカッタと研削用円盤、を有する複合工具が記載されている。様々な工具構成要素は、縁を機械加工するという目的のために、順々に使用される。
文献US2006/0276106A1によって、レンズの縁を機械加工するための方法が知られており、そこでは、まず面取り部が形成され、続いてフレームの利用可能な幾何学形状と合致させるという目的のために、得られた幾何学形状が測定される。レンズを機械加工する前に当該レンズを測定することは行われない。同じことは、文献DE3827122A1の場合に適用される。
文献DE19804455C2は、必要な工具の移動を合致させるという目的のために、レンズを機械加工する前に、フレームと工具とを測定することを記載している。レンズを機械加工する前に、当該レンズを測定することは行われない。
文献DE10049382A1は、眼鏡フレーム内に挿入するためにレンズを正しい方向に向けるという目的のために、三角測量方法に基づいて当該レンズの縁の幾何学形状を測定するための光電子測定装置を記載している。この種の測定は、レンズ(フレームを含む)が十分に機械加工された後に行われる。
面の精度に関して、レンズの縁に関する要求は、光学的な面、すなわち、レンズの前面及び背面、に関する要求よりずっと少ない。従って、それらは、研削及び/またはミリングの工具によって、所望の幾何学形状を有する最終的な形状に成り得る。
適切に形成されたフレームによって受けられるという目的のために、レンズの縁は時には複雑な幾何学形状を有しており、これにより、特に前述のような古典的なミリング工具を用いて、いくつかの手順の工程が、そのような複雑な幾何学形状を製造するために要求される。また、機械加工時間を短縮するという目的のために、その幾何学形状が複雑な縁の形状RFに少なくとも部分的に適合された研削工具が使用される。レンズはプラスチック製であるため、工具は非常に長い寿命を有する。軸の長さ、半径等のような、使用される工具の技術的な幾何学形状のデータは、知られており、または、取り付けの前に手作業で測定されており、これにより、クランプされる工具の相対位置がコンピュータによって決定され得る。レンズは、そのように生成された縁の面にわたって保持されなければならない。また、閉じられたフレームが通常適合され得て、プラスチックの場合には、レンズを挿入するという目的のために加熱され、これにより、縁の形状RFに対する適合がなされる。縁の面の光学的な性質は考慮される必要がない。
本発明の目的は、最適な結果が保証されるようなやり方でレンズの縁を機械加工するための方法を発展させることである。
この目的は、特許請求の範囲の請求項1乃至4に記載された方法による発明によって達成される。
今までずっと、触角測定器具または表面キャリパー(calliper)が、使用される工具を校正するために使用されてきた。しかしながら、表面だけが表面キャリパーを用いて測定され得る。たとえ表面の縁の近くで測定がなされても、当該表面自身の直線状の縁の測定は不可能である。また、過去には、眼鏡フレームを適合させることが前提とされていたため、これを行う理由もなかった。ミリング、切削、または、研削の工具によって縁ないし面の形状RFを形成する前の初期機械加工工程において、光学測定装置を用いてレンズが測定され、続いて、縁ないし面の形状RFが、前記ミリング、切削、または、研削の工具によって形成され、そのように生成された縁ないし面の形状RF、特にそのように生成された稜線K、が前記光学測定装置を用いて測定される、という本発明による方法を適応することによって、そのように生成された面ないし縁の形状RFと、所望の面ないし縁の形状の値と、の間の変差の大きさが決定され得て、これにより、前記工具が、少なくとも前記制御システムの目標値または制御変数を調整することによって校正され得る。このような方法で、縁を機械加工するときの最高精度が保証され、これにより、その後の調整工程が顕著に容易になる。
この手順は一方で、本発明による方法に基づいており、そこでは、機械加工工程に先行する初期工程において、ミリングまたは研削の工具によって面ないし縁の形状RFを形成する前に、機械加工されるべきレンズまたは半完成品が面ないし縁を測定する装置によって測定され、面または稜線Kの実際の位置が決定される。続いて、工具の変化と、生成されるべき形状RFの最適化と、を考慮するという目的のために、機械制御系の目標データが、変差の大きさに基づいて調整される。
その代わりに、個々の切削工具の幾何学形状が、光学的方法または触覚的方法のいずれかによって決定され得て、これにより、ワークピース上に生成され得る形状が、これに基づいて決定され得るであろう。しかしながら、そのような方法では、最終的に生成され得る形状における他の影響、例えば、切削負荷及び/または工具とワークピースとの両方に存在する振動の結果としての、当該ワークピースまたは当該工具の曲がりまたは変形、が考慮されないであろう。
本発明によれば、最終的に生成される面ないし縁の形状に影響を与える、工具に関するすべての要素が考慮され、これにより、最適な機械加工結果が得られる。形状またはチャックまたは位置における変化のようなワークピースに作用する要素が、この種の測定によって考慮され得る。また、個々の工具の配置過程に関して利点があり、それは、実際の工具の幾何学形状が知られているときに、より一層迅速に、かつ、特により正確になり得る。
他方、本発明によれば、レンズを機械加工する前及び/または後に測定することを保証する、レンズの面及び/または稜線Kを測定するための光学測定系を有する、レンズの縁において、稜線、面取り部、及び/または、溝条を形成するための装置、いわゆるエッジャ、を有することが必要である。特に利点があることは、利用可能な面の1つまたは少なくとも1部分の稜線Kを測定することであり、それは光学マイクロメータの原理に従って動作するシステムによって保証される。
これに対し、変差の大きさを決定することが、個々のミリング、切削、または研削の工具に対して別々に実行され得るならば、有利であり得る。これにより、いくつかの工具の変化の蓄積の事象において困難であり得る、いかなる起こり得る変差も、各工具に対して別々に決定され得る。
また、工具に対して変差の大きさを決定することが、ミリング、切削、または、研削の機械に挿入した後に1回だけ、または、1日に2回、1日に1回、2日毎、または、所定の数のワークピースが機械加工された後、繰り返されるならば、利点があり得る。これにより、生成された形状RFまたは縁の形状RFにおける他の影響、例えば工具の摩損の兆候、が検出され得る。
また、面ないし縁の形状RFと望ましい形状との間に存在する変差が、以下の原因に関して特定されるならば、利点があり得る:
1)工具及び/またはワークピースの振動、
2)移動軸の誤差、
3)工具のまたは切削工具の存在する摩損、または、切削または研削の幾何学形状の存在する摩損、
4)チャックの結果としてのレンズの変形。
1)工具及び/またはワークピースの振動、
2)移動軸の誤差、
3)工具のまたは切削工具の存在する摩損、または、切削または研削の幾何学形状の存在する摩損、
4)チャックの結果としてのレンズの変形。
もし全体の生成された形状RFとレンズとの間の相対位置に変化があるならば、これは、項目2)によれば、1つ以上の移動軸の誤差にその起源を有するであろう。もし形状RFの様々な幾何学的構成要素に限定され得る、生成された溝条または面取り部が、波打ちを有するならば、これはタイプ1)の原因を示している。また、タイプ3)の原因も、各場合で使用される工具が摩損の兆候を有しているため、形状RFの1つ以上の幾何学的構成要素における変差を結果的にもたらす。特に、生成される角または内側の縁が要求に応じたものではなく、すなわち、工具の縁が過大な摩損を被っているため、内径が過大に大きい。もしタイプ4)の原因が生じれば、軸方向のチャックの範囲内でレンズが変形されるため、最も大きく曲げられる幾何学的構成要素に特に変化があるであろう。
「切削工具の摩損」という原因を特定するという目的のために、表面の粗さが少なくとも部分的に記録または決定され、表面粗さの所定の閾値が超過されるならば、工具が「研磨を必要としている」または「交換」とみなされる、という規定が有利に設けられ得る。工具の角を例外として、前述の形状RFまたは幾何学的構成要素の評価によって、切削工具の摩損を決定することは容易ではないであろう。表面粗さの評価は、これを行うことの、より十分に試験された手法である。
また、レンズまたはテストディスクがワークピースとして使用される、または、テストディスクが円筒状を有する、ということが有利であり得る。生成されるべき縁の形状RFの輪郭は、円筒のフラットな周方向の幾何学形状によって2次元である。すなわち、ワークピースの回転軸と平行な方向における工具と当該ワークピースとの間の相対移動が、この場合、欠けている。これは、フラットな円筒状のために、形成された幾何学形状における所望の形状からの存在する変差がより容易に評価され得るため、縁の形状RFの単純化された記録または評価を伴っている。しかしながら、より容易な評価は、例えば相応に円環状の縁の面を有する、より単純な幾何学形状を有するレンズを用いて可能である。しかしながら、原理的に、空間的に曲げられた面RFまたは縁の形状RFを有するレンズの場合にも評価が可能である。
本発明の他の利点及び詳細は、特許請求の範囲及び詳細な説明にて説明されると共に、図面に示されている。
形状RFの具体的な一種は、回転軸2を有するレンズ1の縁の形状RFである。図1aまたは図1b−図1dによる縁の形状RFは、4つの表面形状または幾何学的構成要素1.1−1.4を有しており、それらは、各場合において稜線Kによって限定されている。稜線Kは、個々の面または縁の形状RFの一部である。縁上の第一面取り部1.1、第一同軸表面構成要素1.2、溝条1.3、及び、第二面取り部1.2。図示に反して、縁を機械加工した後では、レンズ1は通常回転対称ではない
図1bによれば、全体としての、すなわち全ての幾何学的構成要素1.1−1.4を有する、縁の形状RF'の相対位置は、各場合に稜線Kから測定された径方向における変差Δ1及び軸方向における変差Δ2を有している。これは、前述のセクションにおけるタイプ2)の原因に起因し得て、それによれば、誤差が移動軸に存在している。利用可能な略図は、概要的な性質のものである。ただ1つの軸における誤差及びこれに起因する変化もあり得る。
図1bによれば、全体としての、すなわち全ての幾何学的構成要素1.1−1.4を有する、縁の形状RF'の相対位置は、各場合に稜線Kから測定された径方向における変差Δ1及び軸方向における変差Δ2を有している。これは、前述のセクションにおけるタイプ2)の原因に起因し得て、それによれば、誤差が移動軸に存在している。利用可能な略図は、概要的な性質のものである。ただ1つの軸における誤差及びこれに起因する変化もあり得る。
図1cによれば、縁の形状RF'の幾何学構成要素1.3、すなわち溝条1.3は、軸方向において、外周にわたる変差Δ1及びΔ2を有しており、それは最終的に外周にわたる溝条の側面における波打ちの原因であり、タイプ1)の原因、すなわち軸方向における工具の振動、に起因し得る。
図1dによれば、縁の形状RF'の生成された内側の角が、不明確であり、かつ、過度に大きい。これは、タイプ3)の原因を示しており、それによれば、ミリングまたは研削の工具が角の領域において摩損の兆候を有している。
例示の手法によって前述された変差は、様々な部分的な組み合わせにおいても生じ得る。それに応じて、付随する変差のパターンが取って代わられる。
1 レンズ
1.1 第一面取り部
1.2 第一同軸面構成要素
1.3 溝条、第二同軸面構成要素
1.4 第二面取り部
2 回転軸
K 稜線
R 半径
RF 形状、縁の形状、面の形状、縁の面
RF' 形状、変差Δ1及びΔ2を有する縁の形状
Δ1 変差
Δ2 変差
1.1 第一面取り部
1.2 第一同軸面構成要素
1.3 溝条、第二同軸面構成要素
1.4 第二面取り部
2 回転軸
K 稜線
R 半径
RF 形状、縁の形状、面の形状、縁の面
RF' 形状、変差Δ1及びΔ2を有する縁の形状
Δ1 変差
Δ2 変差
Claims (12)
- 眼鏡レンズの縁を機械加工する装置のミリング、切削、または、研削の工具を校正するための方法であって、
a)初期機械加工工程において、前記ミリング、切削、または、研削の工具によって縁ないし面の形状RFを形成する前に、光学測定装置を用いてレンズが測定され、
b)縁ないし面の形状RFが、前記ミリング、切削、または、研削の工具によって形成され、
c)生成された縁ないし面の形状RFが、前記光学測定装置を用いて測定され、
d)そのように生成された面ないし縁の形状RFと、所望の面ないし縁の形状の値と、の間の変差が決定され、
e)前記工具は、少なくとも制御変数を調整することによって校正される
ことを特徴とする方法。 - レンズの縁を測定するのに適切な測定装置が使用される
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 光学マイクロメータが使用される
ことを特徴とする請求項2に記載の方法。 - 光学測定装置がミリング、切削、または、研削の装置に設けられた状態で、切削の幾何学形状を有する少なくとも1つのミリング、切削、または、研削の工具を含む当該ミリング、切削、または、研削の装置を用いて、レンズ(1)の面RFを機械加工するための方法であって、
a)回転軸の周りを回転するレンズ(1)の面RFが、少なくとも1つのミリング、切削、または、研削の工具によって機械加工され、輪郭を描かれた面の形状が、前記レンズ(1)を前記回転軸の周りに回転させると共に前記ミリング、切削、または、研削の工具を径方向または軸方向に位置決めすることによって、前記レンズ(1)上に生成され、
b)更なる機械加工工程において、前記ワークピース上のそのように生成された面の形状RFが、前記面測定装置によって測定され、
c)そのように生成された面ないし縁の形状RFと、所望の面ないし縁の形状の値と、の間の変差の大きさが決定され、
d)前記機械加工工程に先行する初期工程において、前記ミリング、切削、または、研削の工具によって縁ないし面の形状RFを形成する前に、前記測定装置を用いて前記レンズが測定され、
e)前記工具の変化を考慮すると共に生成されるべき縁ないし面の形状RFを最適化するという目的のために、前記機械の制御系の目標値が前記決定された変差に基づいて調整される
ことを特徴とする方法。 - 前記変差の大きさは、個々のミリング、切削、または、研削の工具に対して別々に決定される
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の方法。 - 個々のミリング、切削、または、研削の工具に対して前記変差の大きさを決定する工程は、
・ミリング、切削、または、研削の機械において、個々のミリング、切削、または、研削の工具を挿入した後に1回だけ、または、
・1日に2回、1日に1回、2日毎、または、所定の数のレンズ(1)が機械加工された後、
繰り返される
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の方法。 - 前記面ないし縁の形状RFと前記所望の形状との間に存在する前記変差は、以下の原因に関して特定される:
・前記工具及び/またはレンズ(1)の振動、
・移動軸の誤差、
・工具の存在する摩損、及び/または、
・チャックの結果としてのレンズ(1)の変形、
ということを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の方法。 - 前記面ないし縁の面の表面粗さも、「切削工具の摩損」という原因を特定する目的のために、少なくとも部分的に決定され、前記工具の表面粗さに対する所定の閾値が超過されたときに、当該工具は「研磨されるべきである」または「交換されるべきである」とみなされる
ことを特徴とする請求項7に記載の方法。 - レンズ(1)またはテストディスクが、ワークピースとして使用される
ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の方法。 - 前記テストディスクは、円筒状である
ことを特徴とする請求項9に記載の方法。 - レンズの縁において、稜線、面取り部、及び/または、溝条を形成するための装置であって、
前記レンズを機械加工する前及び/または後に、当該レンズの面ないし縁の形状RF及び/または稜線Kを測定するための光学測定系が設けられている
ことを特徴とする装置。 - 前記光学測定系は、光学マイクロメータである
ことを特徴とする請求項11に記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE201010010338 DE102010010338A1 (de) | 2010-03-04 | 2010-03-04 | Autokalibrierung |
DE102010010338.1 | 2010-03-04 | ||
PCT/EP2011/053325 WO2011107598A2 (de) | 2010-03-04 | 2011-03-04 | Autokalibrierung |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013521141A true JP2013521141A (ja) | 2013-06-10 |
Family
ID=44140804
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012555440A Pending JP2013521141A (ja) | 2010-03-04 | 2011-03-04 | 自動校正 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9061395B2 (ja) |
EP (1) | EP2542382B1 (ja) |
JP (1) | JP2013521141A (ja) |
CN (1) | CN102869477B (ja) |
DE (1) | DE102010010338A1 (ja) |
WO (1) | WO2011107598A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022244068A1 (ja) * | 2021-05-17 | 2022-11-24 | 株式会社ニデック | 状態管理プログラムおよび状態管理方法 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2869049T3 (es) * | 2014-04-11 | 2021-10-22 | Sms Group Gmbh | Máquina laminadora de anillos y procedimiento para controlar una máquina laminadora de anillos |
CN106853596A (zh) * | 2015-12-09 | 2017-06-16 | 湖南中大创远数控装备有限公司 | 铣刀盘的校正方法、装置 |
WO2017108084A1 (en) * | 2015-12-21 | 2017-06-29 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Cutter calibration |
JP6557183B2 (ja) | 2016-06-28 | 2019-08-07 | ファナック株式会社 | 切削加工工具の寿命判定装置、寿命判定方法及びプログラム |
CN108161086A (zh) * | 2017-12-29 | 2018-06-15 | 中电智能卡有限责任公司 | 一种卡槽加工深度偏差控制方法及装置 |
CN113102811B (zh) * | 2021-04-19 | 2022-05-10 | 中钢集团西安重机有限公司 | 一种连铸扇形段框架空间孔的加工及测量方法 |
CN114770766B (zh) * | 2022-05-12 | 2023-05-05 | 北京创思工贸有限公司 | 基于定心车削的胶合镜头加工工艺改善方法及工艺方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63232964A (ja) * | 1987-03-19 | 1988-09-28 | Canon Inc | 修正研摩装置 |
JPH06344246A (ja) * | 1993-06-08 | 1994-12-20 | Nissan Motor Co Ltd | 切削工具の摩耗検出方法 |
JP2000505578A (ja) * | 1996-03-01 | 2000-05-09 | フラウンホーファー・ゲゼルシャフト ツア フェルデルンク デア アンゲヴァンテン フォルシュンク アインゲトラーゲナー フェアアイン | 切削工作機械における動的変位を補正する方法および装置 |
JP2002351531A (ja) * | 2001-05-23 | 2002-12-06 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 教示データ補正方法および補正装置 |
JP2004174708A (ja) * | 2002-11-25 | 2004-06-24 | Loh Optikmaschinen Ag | プラスチック製の光学レンズの縁部を加工するための方法及び装置並びに加工のためのコンビネーションツール |
JP2009241233A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Jtekt Corp | ポストプロセス定寸制御装置 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4286415A (en) * | 1979-03-12 | 1981-09-01 | Ait Industries, Inc. | Method of edging lenses |
US5871391A (en) * | 1980-03-27 | 1999-02-16 | Sensor Adaptive Machine Inc. | Apparatus for determining dimensions |
DE3827122C2 (de) * | 1988-08-10 | 1997-01-16 | Wernicke & Co Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Randschleifen eines Brillenglases |
US5410843B1 (en) * | 1991-05-16 | 1998-06-09 | Wernicke & Co Gmbh | Process for finishing the edge of corrective lenses made of plastic |
EP1938923B1 (en) * | 1997-08-01 | 2012-06-13 | Nidek Co., Ltd. | Method of grinding eyeglass lens, and eyeglass lens grinding apparatus |
DE19738668A1 (de) | 1997-09-04 | 1999-03-18 | Wernicke & Co Gmbh | Brillenglasrandbearbeitungsmaschine |
DE19804455C2 (de) | 1998-02-05 | 2001-01-11 | Wernicke & Co Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer Facette auf dem Rand eines Brillenglases |
DE19831304A1 (de) | 1998-07-13 | 2000-01-27 | Wernicke & Co Gmbh | Vorrichtung zum berührungslosen Abtasten der Brillenglasöffnung einer Brillenfassung oder des Umfangs eines Brillenglases oder einer Formscheibe |
US6071176A (en) | 1998-10-29 | 2000-06-06 | Gerber Coburn Optical, Inc. | Gauge for and method of calibrating a lens cutting/grinding machine |
JP3942802B2 (ja) * | 2000-04-28 | 2007-07-11 | 株式会社ニデック | 眼鏡レンズ加工装置 |
JP3961196B2 (ja) * | 2000-06-15 | 2007-08-22 | 株式会社ニデック | 眼鏡レンズ加工装置 |
DE10049382A1 (de) | 2000-10-05 | 2002-04-25 | Microsystems Gmbh | Optoelektronische Messanordnung zur Messung der Randparameter von Brillengläsern |
US6609958B2 (en) * | 2000-12-21 | 2003-08-26 | Bausch & Lomb Incorporated | Apparatus and method for edging a contact lens |
US6672947B2 (en) * | 2001-03-13 | 2004-01-06 | Nptest, Llc | Method for global die thinning and polishing of flip-chip packaged integrated circuits |
DE10119662C2 (de) | 2001-04-20 | 2003-04-10 | Loh Optikmaschinen Ag | Verfahren zur Randbearbeitung von optischen Linsen |
US20040230335A1 (en) * | 2003-05-13 | 2004-11-18 | Gerding David W. | System for capturing shape data for eyeglass lenses, and method for determining shape data for eyeglass lenses |
JP4888947B2 (ja) | 2003-11-05 | 2012-02-29 | Hoya株式会社 | 眼鏡レンズの周縁加工方法 |
DE102004033119A1 (de) * | 2004-07-08 | 2006-02-02 | Siemens Ag | Regelungsverfahren für eine Werkzeugmaschine mit numerischer Steuerung, Werkzeugmaschine, sowie Bearbeitungskopf und Werkzeugaufnahme |
DE602005003012T2 (de) | 2005-05-06 | 2008-08-07 | Satisloh Gmbh | Verfahren für die automatische Kalibrierung der Werkzeuge in einer Drehmaschine benutzt für die Herstellung von insbesondere Brillenlinsen |
WO2007077848A1 (ja) * | 2005-12-26 | 2007-07-12 | Hoya Corporation | 眼鏡レンズの供給システム、注文システムおよび製造方法 |
JP5073338B2 (ja) * | 2007-03-28 | 2012-11-14 | 株式会社ニデック | レンズ固定用カップ |
DE102008060590B4 (de) | 2008-12-05 | 2014-09-04 | Schneider Gmbh & Co. Kg | Verfahren und Vorrichtung zur Randvermessung von optischen Linsen |
EP2199021A1 (en) * | 2008-12-22 | 2010-06-23 | Essilor International (Compagnie Générale D'Optique) | A method of and an apparatus for manufacturing an optical lens |
-
2010
- 2010-03-04 DE DE201010010338 patent/DE102010010338A1/de not_active Withdrawn
-
2011
- 2011-03-04 JP JP2012555440A patent/JP2013521141A/ja active Pending
- 2011-03-04 US US13/581,894 patent/US9061395B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-03-04 EP EP11713199.5A patent/EP2542382B1/de not_active Not-in-force
- 2011-03-04 CN CN201180021995.4A patent/CN102869477B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-03-04 WO PCT/EP2011/053325 patent/WO2011107598A2/de active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63232964A (ja) * | 1987-03-19 | 1988-09-28 | Canon Inc | 修正研摩装置 |
JPH06344246A (ja) * | 1993-06-08 | 1994-12-20 | Nissan Motor Co Ltd | 切削工具の摩耗検出方法 |
JP2000505578A (ja) * | 1996-03-01 | 2000-05-09 | フラウンホーファー・ゲゼルシャフト ツア フェルデルンク デア アンゲヴァンテン フォルシュンク アインゲトラーゲナー フェアアイン | 切削工作機械における動的変位を補正する方法および装置 |
JP2002351531A (ja) * | 2001-05-23 | 2002-12-06 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 教示データ補正方法および補正装置 |
JP2004174708A (ja) * | 2002-11-25 | 2004-06-24 | Loh Optikmaschinen Ag | プラスチック製の光学レンズの縁部を加工するための方法及び装置並びに加工のためのコンビネーションツール |
JP2009241233A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Jtekt Corp | ポストプロセス定寸制御装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022244068A1 (ja) * | 2021-05-17 | 2022-11-24 | 株式会社ニデック | 状態管理プログラムおよび状態管理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2542382B1 (de) | 2017-05-03 |
EP2542382A2 (de) | 2013-01-09 |
WO2011107598A2 (de) | 2011-09-09 |
US9061395B2 (en) | 2015-06-23 |
CN102869477A (zh) | 2013-01-09 |
DE102010010338A1 (de) | 2011-09-08 |
CN102869477B (zh) | 2016-11-09 |
WO2011107598A3 (de) | 2011-12-01 |
US20130055540A1 (en) | 2013-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013521141A (ja) | 自動校正 | |
CN107529334B (zh) | 通过去除材料加工刀具的方法和装置 | |
CN109465502B (zh) | 用于剃齿的方法和设备 | |
CN101027616B (zh) | 机床方法 | |
RU2607061C2 (ru) | Способ для определения местоположения эвольвент в зубчатых колесах | |
CN107160114B (zh) | 浮动盘的加工方法 | |
CN102554701B (zh) | 机床分度误差补偿方法及装置 | |
US11850671B2 (en) | Method and device for measuring a roll machining tool | |
US10466037B1 (en) | System and method for controlling gear mounting distance using optical sensors | |
EP3201706B1 (en) | Machining method by turning at least one surface of an ophthalmic lens, using a turning machine having at least one geometrical defect | |
KR20130122760A (ko) | 광학 부품의 센터링 방법 | |
JP2011508278A (ja) | 眼科用レンズをフレームに嵌合させるためのパラメタの決定方法 | |
CN106926134B (zh) | 非球面磨削圆弧金刚石砂轮三维形状误差在位精密测量方法 | |
CN104015018A (zh) | 一种纵剪圆盘剪刀轴的制造方法 | |
JP2001259966A (ja) | 工具位置補正方法および工具位置補正装置 | |
CN100443261C (zh) | 修整眼镜用镜片的方法 | |
CN107511489A (zh) | 制动盘盘毂内孔的加工方法 | |
JPWO2008120691A1 (ja) | レンズ加工方法およびレンズ加工装置 | |
TWI416291B (zh) | 非球面透鏡模具加工方法 | |
US20170232575A1 (en) | Method for determining location of a lens machining tool in a turning machine configured for machining ophtalmic lenses | |
Larshin et al. | Gear grinding stock alignment in advance of grinding | |
Zarzeczny | Analysis of the Possibility to Compensate for Selected Tool Setting Errors in the Lens Grinding Process | |
JPH07266191A (ja) | 輪郭追査装置と連携するトリミング機の再生誤差の測定方法、及びこの方法のトリミング機及び輪郭追査装置を備えたシステムの自動較正への適用 | |
JP2009095974A (ja) | 眼鏡レンズの玉形加工可否判定方法、玉形加工可否判定プログラム、玉形加工可否判定装置及び眼鏡レンズ製造方法 | |
Uminsky | Gear Grinding Stock Alignment in Advance of Grinding |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140203 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140520 |