JP2013514240A - 保護内層を有する缶状容器 - Google Patents

保護内層を有する缶状容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2013514240A
JP2013514240A JP2012543881A JP2012543881A JP2013514240A JP 2013514240 A JP2013514240 A JP 2013514240A JP 2012543881 A JP2012543881 A JP 2012543881A JP 2012543881 A JP2012543881 A JP 2012543881A JP 2013514240 A JP2013514240 A JP 2013514240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective layer
tin
canned
holes
type container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012543881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5716039B2 (ja
Inventor
タリュデック アラン ル
Original Assignee
アルダフ エムピー グループ ネザーランド ベー.ヴェー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルダフ エムピー グループ ネザーランド ベー.ヴェー. filed Critical アルダフ エムピー グループ ネザーランド ベー.ヴェー.
Publication of JP2013514240A publication Critical patent/JP2013514240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5716039B2 publication Critical patent/JP5716039B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/14Linings or internal coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/22Boxes or like containers with side walls of substantial depth for enclosing contents
    • B65D1/26Thin-walled containers, e.g. formed by deep-drawing operations
    • B65D1/28Thin-walled containers, e.g. formed by deep-drawing operations formed of laminated material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract


【課題】 錫の最適配置により缶詰食品の質的特徴の保持を可能にしつつ、内面が、製品と露出された錫との化学反応の美的衝撃を制限し、あるいは排除さえするように構成された保護層で被覆された特に食品の缶詰に適した缶型容器を開発すること。
【解決手段】 本発明は缶詰にされる製品、詳細には食品を保持する缶等の容器に関し、前記容器は缶本体(1)を備え、前記缶本体(1)は底要素(2)を備え、それに側壁(3)が続き、前記缶本体(1)は缶詰内容積(6)を定め、少なくとも部分的に錫から成る内面(7)を有し、前記内面(7)は缶詰にされる前記製品の化学作用に抵抗するための保護層(10)で覆われる。発明によれば、前記保護層(10)はその表面の少なくとも一部に分布する複数の孔(11)を含み、そのそれぞれを介して前記錫内面(7)の対向領域(7a)に前記缶内容積(6)から接触でき、それにより特に、缶詰にされる前記製品の前記錫内面(7)に対する化学作用により生じる美的衝撃を最小にしながら錫の放出を可能にする。
【選択図】 図1及び2

Description

本発明は缶詰にされる製品を容れるための缶型容器に関し、その内面は少なくとも部分的に、保護層で覆われた錫から成る。
果物やトマト含有製品等の一定の食品は好都合には、その内面が少なくとも部分的に錫から成る缶本体を有する缶に詰められる。
実際、このように缶詰にされて、製品は缶本体の内面から所定量の錫を取り入れ、これは酸化現象を制限し、あるいはそれを排除さえすることによりその官能及び視覚特性を確実に保存する。
缶詰にされる製品に利用される錫量を制御するために、缶本体の錫メッキ内面を保護ラッカー層で部分的に被覆することが知られている。
部分的に内側にラッカー塗装されたそのような缶は例えば、特許文献1又は特許文献2に述べられている。
これらの文献において、缶本体は底要素を備え、それに側壁が続き、側壁の上部は密封要素を受けるための上側開口の範囲を定め、缶本体は引き抜き工程により成形された錫板で出来ている。
そのような缶の本体は単一のラッカー塗装された円筒面を備え、円筒面は缶本体の上縁からその側壁の内面の高さの一部に連続的かつ均一に広がっている。この側壁高さの残りの円筒部(ここではその底要素側)は錫内面の露出領域(保護層がない)を形成する。
錫の取り込みは缶詰にされる製品にとって明らかに有利であるが、製品と缶本体の錫メッキ面との接触はわずかな黒化現象を伴う腐食反応を生じる。
従って、部分的にラッカー塗装された前述のタイプの缶は、その側壁の内面が、あまり見て美しくない異なる色の二つの領域が対照を成している(上側ラッカー塗装領域は比較的明るく、ラッカーがない残りの下側領域はより暗い)点において十分満足のいくものではない。
欧州特許第0492870号明細書 欧州特許第0688615号明細書
この欠点を考えて、出願人は、錫の最適配置により缶詰食品の質的特徴の保持を可能にしつつ、内面が、製品と露出された錫との化学反応の美的衝撃を制限し、あるいは排除さえするように構成された保護層で被覆された特に食品の缶詰に適した缶型容器を開発した。より一般的には、そのような容器は缶本体から直接錫を取り入れることが有益な何れの製品の缶詰にも使用できる。
そのために、発明による容器は缶詰内容積を定め、缶詰にされる製品の化学作用に抵抗するための保護層で覆われた錫で少なくとも部分的に構成される内面を有する缶本体(例えば一又は二部品の)を備える。前記容器は、前記保護層が、その表面の少なくとも一部に分布する複数の孔(あるいは言い換えればオリフィス又は開口)を有し、それぞれの孔を介して錫内面の対向領域に缶詰容積から接触できることを特徴とする。
従って、この特定の缶は露出された内面(孔を介して接触可能な)を複数又は多数の個別領域に分割し、これは缶詰内面のより重要な部分にわたる所望の露出錫メッキ面の分布を可能にし、従って、錫と缶詰にされた製品との化学反応から生じる視覚的影響を制限する。
単独で、あるいは組み合わせて考えられる他の有利な構造的特長は以下に展開される。
− 保護層の孔は錫内面に均一又は少なくとも近似的に均一に分布し、代案として、それらは缶内面の一部、例えば、好ましくは上縁から遠く、缶本体内に缶詰にするための製品の表面レベルの下の側壁に位置するストリップの幅内に集められ、それにより、そのような孔がない、均一保護層が設けられた前記側壁の上側ストリップを得てもよく、
− 保護層の孔は保護層の全て又は一部に無作為又は作為的に配列され、
− 保護層の孔は0.1μmより大きい、好ましくは5mm未満の最大寸法を有し、
− 保護層の孔は好ましくは100μmないし9mm(又はなお好都合には2ないし9mm)の表面積を有し、
− 保護層の孔は全体で缶本体の内面に対して10%ないし70%、なお好ましくは17%ないし50%の表面積を示し、
− 保護層は例えばポリエステル及びエポキシアクリレートから選択された保護ラッカーから成り、好都合には2ないし80μm(好ましくは4ないし30μm)の厚さを有し、
− 代案として、この保護層は缶本体の内面に一致する一体的保護膜から成り、前記保護膜は前記缶が作られる金属材料より低い伸張抵抗を有する。
発明はまた上記容器を製造する方法に関し、前記方法は、缶詰にされる製品を充填するステップの前に、その表面の少なくとも一部に分布する複数の孔を含む保護層を得るステップを含み、それぞれの孔を介して錫内面の対向領域に容器内容積から接触できる。
特定の実施例によれば、保護層は、前記錫メッキされた表面に接触するための孔を有する保護層を得るように錫内面に塗布された保護ラッカーから成る。
この保護ラッカー層は好都合には(i)缶本体の少なくとも一部を形成するように成形するための金属部、及び/又は(ii)既に成形された金属部に塗布される。
塗布された保護ラッカーは好都合には(i)実際の保護ラッカーと、(ii)前記ラッカー内に分散し、孔を形成するように缶本体への塗布工程後に除去できる流体とを含む乳剤又は分散体から成る。
ラッカー内に分散する流体は例えば、自然又は能動的蒸発により除去される液体から成る。
もう一つの実施例によれば、方法は充填ステップの前に以下のステップを含む。
− 容器缶本体の少なくとも一部を形成するように成形するための少なくとも一つの金属部を設けるステップであって、前記金属部は、保護層を形成するための、前記金属部が作られる金属材料より低い伸張抵抗を有する保護膜(例えば積層膜又はラッカー層)で覆われるステップ、及び
− 前記容器本体の少なくとも一部を形成するように前記金属部を成形するステップであって、前記成形工程は前記金属部の伸張を生じ、これが前記保護膜を裂くことにより後者内に孔を形成するステップ。
発明はさらに、以下の添付図面により図解された例としてのみ与えられる特定の実施例の以下の説明により、決してそれに限定されることなく図解される。
垂直直径断面による発明による容器の概略模式図である。 図1の詳細IIの拡大図であり、容器本体を覆う保護層の構造を模式的に示す。
図1及び2に示される発明による容器はここでは例えば食品(図示せず)を缶詰にするための缶から成る。
この容器は底要素2から成る缶本体1を備え、底要素2の周辺に側壁3が上方に続く(好ましくは一又は二部品)。
側壁3は好ましくはビードがなく、あるいはそのようなビードがほとんどない。
側壁2の上縁4は上側開口5の範囲を定め、缶詰にされる食品がそれを介して充填される。この上縁4は密封要素(図示せず)を受けるためのものであり、密封要素は当業者が選択できる(例えば剥がし可能な板材又は破断線を有する金属ディスク)。
この缶本体1は従って対象製品を缶詰にするための内容積6を定める(例えばトマト又は果物系食品)。
缶本体1の底要素2と側壁3は互いに一体的に作られてもよい(例えば引き抜きにより)。これら二つの部品2、3は互いに独立に製造され、何れかの適当な工程(例えば圧着又は溶着)により互いに固定されてもよい。
この缶本体1の底要素2と側壁3は好都合には鋼製金型で作られる。さらに、図2に図解されるように、この缶本体1の内面7の少なくとも一部(内容積6に向いた)、及び好ましくはその側壁3の少なくとも内面3aは錫及び/又は錫系合金塗膜により作られる。底要素2はそのような錫層で被覆されてもされなくてもよい。
錫内面7はそれ自身、缶詰にされる製品の化学作用に抵抗する製品から作られる内側保護層10で被覆される。
錫メッキされた表面7の保護層10はその表面の少なくとも一部に分布する複数の孔11を含み、それぞれの孔を介して錫内面7の対向領域7aに容器内容積6から接触できる。底要素2自身は連続保護層10で被覆され、代案として、この要素2は(i)保護がなくても、(ii)部分的に保護されても、(iii)やはり孔11が設けられた保護層が設けられてもよい(特に底要素2も錫内面7を有する場合)。
そのような多孔保護層10、11は、下にある内面7の領域7aが缶詰にされる製品に接触して配置され、それによりレドックス型化学反応によりこの製品内のある量の錫量を放出することを可能にする。露出錫領域7aのそのような特定の分布はその美的衝撃(食品による酸化に起因する黒化又は黒ずみ)を制限し、また場合によっては、缶詰にされる食品の全高に十分分散された錫放出を保証するという利点を有する(少なくとも近似的に均一な錫分布を与えるために)。
そのために、保護層10の孔11は錫内面7全体に均一又は少なくとも近似的に均一に分布する。
代案として、保護層10のこれらの孔11は側壁3上にのみ、この側壁3の高さ全体又は一部のみに(例えば一つ又はいくつかの環状ストリップの幅内に)分布及び/又は集合していてもよい。
その高さの一部のみに孔11を有する側壁3の場合、孔11は好都合には上縁4から遠く、この缶本体1内に缶詰にされる製品の表面レベルの下に配置されて、そのような孔11がない均一な保護層10が設けられた上側ストリップを有する側壁3が得られ、これは特に、保護層10の如何なる外観不良をも避けるのに有用である。
これらの全ての実施例において、これらの孔11は無作為に分布及び配列されても、作為的に(すなわち、全体で特定及び/又は規則的パターンを形成するように決定及び予め定められるやり方で)分布及び配列されてもよい。
やはり美的感覚と所望の錫放出間の最適妥協のために、孔11は好都合には0.1μmより大きく、好ましくは5mmより小さい最大寸法dを有し、これらの孔11は好ましくは10μmないし2.5mmの最大寸法dを有する。
また好ましくは、孔11はそれぞれ100μmないし9mmの表面積を有する。ここで使用される孔の「寸法」は好ましくは、図2において寸法仕様dにより図解されるように、この孔11の最大寸法を意味する。
これらの孔11は規則的又は少なくとも近似的に規則的外形、例えば図2に示されるように概ね円又は少なくとも楕円形を有してもよい。代案として、この外形は不規則でもよい。
さらに、孔11は好都合には全体で缶本体1の内面の、好ましくは側壁3の内面の、なお好ましくは錫内面7の10%ないし70%(好ましくは17%ないし50%)の表面積を示す。
好ましい実施例によれば、保護層10は好都合にはラッカー層から成り、その組成及び厚さはとりわけ、缶詰にされる食品に応じて当業者により選択される。
この保護ラッカーは好ましくは、ポリエステル及びエポキシアクリレートから選択される。それは液体の形で塗布されても、粉末の形で塗布されてもよい。
その厚さは好都合には2μmないし80μm、なお好ましくは4μmないし30μmである。
多孔保護ラッカー層10、11は、缶詰にされる製品を充填するステップの前に、錫内面7に保護層を塗布して孔11が設けられた前記保護層10を直接得るステップを含む方法により得てもよい。
あり得る実施例によれば、塗布された保護ラッカーは(i)実際の保護ラッカーと、(ii)このラッカー内に分散し、孔11を形成できるように缶本体1への塗布工程後に除去できる流体(気体または液体)とを含む例えば乳剤又は分散体から成る(実際には、この分散流体は好都合には保護ラッカーと混合しない、あるいはほとんど混合しない)。
保護ラッカー内で乳状化された液体の場合、この液体は自然又は能動的蒸発により除去されるためにある。除去される液体は例えば水から成る。
缶の高さにわたる錫放出を調整するために、塗布中の保護ラッカー内に分散する流体の割合を変化させることが考えられる。
例えば、側壁3の上縁4から遠く、缶本体1内に缶詰にされる製品の表面レベルの下にある孔11を形成するために、以下のことが条件となる。すなわち、
− 表面レベルより上に塗布された保護ラッカーは分散流体がなく、
− 表面レベルより下に塗布された保護ラッカーはこの分散流体の適当な量を含む。
一般的に、保護ラッカーはスプレーノズル、ブラシ、スポンジ及び/又はローラにより塗布されてもよく、そのような塗布手段は上に述べられた特定の保護層を得るやり方で適当に駆動される。
なおもう一つのあり得る実施例によれば、保護層10は缶本体1の内面と一体で缶本体1と一致する膜から成る。この保護膜10は前記缶本体1が作られる金属材料より低い伸張抵抗をもつものが選択される。
この保護膜10は好都合にはポリエチレン・テレフタレート又はポリプロピレン系の材料から成る。この保護膜10はまた、所望の孔を発生させるように成形工程中に裂かれた小さい厚さ、例えば1ないし4μm、好ましくは1ないし2μmを有するラッカー層(又は他の何れかのタイプの適当な塗膜)から成っていてもよい。
この場合、図1の一体的缶本体1は製品を充填するステップの前に、以下に詳述されるステップを含む方法を実施することにより得られてもよい。
まず、金属部が製造され、その成形は缶本体1の形成を可能にする。この金属部は無垢又は一体の接着された積層膜10(又は比較的薄い保護ラッカー層)で覆われ、これは保護層を形成することを目的とし、前記金属部が作られる金属材料より低い伸張抵抗を有する。次いで、このユニットは、缶本体1を形成するために例えば引き抜きにより成形される。この成形工程は積層膜10の伸張抵抗より高い状態の部品1の伸張により保護膜10の部分又は局部的裂け目を発生させる。この引き抜き工程は従って下にある錫に自由に接触するためのオリフィスとして作用する孔、割れ目又は裂け目11の集合を作り出す。
その多孔保護層10、11が形成された缶本体が得られると、容器には缶詰にされる製品が充填されてもよく、次いで充填開口5が第2の追加された底要素で密封されてもよい。
図1及び2に図解されるように、側壁3は概ね円筒管形状を有し、代案として、それは何れの所望の構成及び断面をも持つことができ、それは例えば楕円、矩形又は正方形、長方形の径方向断面等をもつことができる。同様に、それはその高さにわたり、ビード又は溝、エンボス領域、くびれ領域等の集合を含んでもよい。
発明による容器は部分的に保護された内面を有する。錫内面7の自由領域7aは、缶詰にされる製品との化学反応の視覚的影響を制限するように配置される。さらに、露出錫領域7aは本願では側壁3の高さにわたり分布し、これは缶詰にされる製品内への錫のより良好な放出を可能にする。
1 缶本体
2 底要素
3 側壁
4 上縁
5 上側開口
6 缶詰内容積
7 内面
7a 対向領域
10 保護層
11 孔

Claims (15)

  1. 缶詰にされる製品、特に食品を容れるための缶型容器において、
    前記容器は缶本体(1)を備え、前記缶本体(1)は底要素(2)を備え、それに側壁(3)が続き、その上縁(4)は密封要素を受けるための上側開口(5)の範囲を定め、前記缶本体(1)は缶詰内容積(6)を定め、少なくとも部分的に錫から成る内面(7)を有し、前記内面(7)は缶詰にされる前記製品の化学作用に抵抗するための保護層(10)で覆われる缶型容器であって、
    前記保護層(10)はその表面の少なくとも一部に分布する複数の孔(11)を含み、そのそれぞれを介して前記錫内面(7)の対向領域(7a)に前記缶内容積(6)から接触できる
    ことを特徴とする缶型容器。
  2. 前記保護層(10)の前記孔(11)は前記錫内面(7)に均一又は少なくとも近似的に均一に分布することを特徴とする請求項1に記載の缶型容器。
  3. 前記保護層(10)の前記孔(11)は前記錫内面(7)の一部に集められることを特徴とする請求項1に記載の缶型容器。
  4. 前記孔(11)は前記側壁(3)の前記上縁(4)から遠く、前記缶本体(1)内に缶詰にされる前記製品の表面レベルの下に配置されて、そのような孔(11)がない均一な保護層(10)が設けられた前記側壁(3)の上側ストリップを得ることを特徴とする請求項3に記載の缶型容器。
  5. 前記保護層(10)の前記孔(11)は無作為又は作為的に配列されることを特徴とする請求項1ないし4の何れか一つに記載の缶型容器。
  6. 前記保護層(10)の前記孔(11)は0.1μmより大きい最大寸法(d)を有することを特徴とする請求項1ないし5の何れか一つに記載の缶型容器。
  7. 前記保護層(10)の前記孔(11)はそれぞれ100μmないし9mmの表面積を有することを特徴とする請求項1ないし6の何れか一つに記載の缶型容器。
  8. 前記保護層(10)の前記孔(11)は全体で前記缶本体(1)の内側表面積に対して10%ないし70%の表面積を示すことを特徴とする請求項1ないし7の何れか一つに記載の缶型容器。
  9. 前記保護層(10)は保護ラッカーから成ることを特徴とする請求項1ないし8の何れか一つに記載の缶型容器。
  10. 前記保護層(10)は前記缶本体(1)の内面に一致する一体的保護膜からから成り、前記保護膜(10)は前記缶本体(1)が作られる金属材料より低い伸張抵抗を有することを特徴とする請求項1ないし8の何れか一つに記載の缶型容器。
  11. 請求項1ないし10の何れか一つに記載の容器を製造する方法において、前記容器は缶本体(1)を備え、前記缶本体(1)は底要素(2)を備え、それに側壁(3)が続き、その上縁(4)は密封要素を受けるための上側開口(5)の範囲を定め、前記缶本体(1)は缶詰内容積(6)を定め、少なくとも部分的に錫から成る内面(7)を有し、前記内面(7)は缶詰にされる前記製品の化学作用に抵抗するための保護層(10)で覆われる方法であって、
    缶詰にされる前記製品を充填するステップの前に、その表面の少なくとも一部に分布する複数の孔(11)を含む前記保護層(10)を得、前記孔(11)のそれぞれを介して前記錫内面(7)の対向領域(7a)に前記容器内容積(6)から接触できるステップを含むことを特徴とする方法。
  12. 前記保護層(10)は前記充填するステップの前に前記錫内面(7)に接触するための前記孔(11)を有する前記保護層(10)を得るように前記錫内面(7)に塗布された保護ラッカーから成ることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記塗布された保護ラッカーは好都合には、(i)前記実際の保護ラッカーと、(ii)前記ラッカー内に分散する流体とを含む乳剤又は分散体から成り、それは孔(11)を形成するように前記缶本体(1)への塗布工程後に除去できることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記ラッカー内に分散する前記流体は自然又は能動的蒸発により除去されるための液体から成ることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記充填するステップの前に、
    前記容器缶本体(1)の少なくとも一部を形成するように成形されるための少なくとも一つの金属部を設けるステップであって、前記金属部が、前記保護層(10)を形成するための、前記金属部が作られる前記金属材料より低い伸張抵抗を有する保護膜で覆われるステップと、
    前記金属部(1)を成形して前記容器缶本体(1)の少なくとも一部を形成するステップであって、前記成形工程は前記金属部(1)の伸張を生じ、これが前記保護膜(10)を裂くことにより後者内に前記孔(11)を形成するステップと
    を含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
JP2012543881A 2009-12-17 2010-12-16 保護内層を有する缶状容器 Expired - Fee Related JP5716039B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0906114A FR2954291B1 (fr) 2009-12-17 2009-12-17 Contenant en forme de boite de conserve avec couche de protection interieure
FR0906114 2009-12-17
PCT/FR2010/052769 WO2011073583A1 (fr) 2009-12-17 2010-12-16 Contenant en forme de boite de conserve avec couche de protection interieure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013514240A true JP2013514240A (ja) 2013-04-25
JP5716039B2 JP5716039B2 (ja) 2015-05-13

Family

ID=42134285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012543881A Expired - Fee Related JP5716039B2 (ja) 2009-12-17 2010-12-16 保護内層を有する缶状容器

Country Status (17)

Country Link
US (1) US9511902B2 (ja)
EP (2) EP2512937B1 (ja)
JP (1) JP5716039B2 (ja)
KR (2) KR101877328B1 (ja)
CN (2) CN102725198B (ja)
AU (1) AU2010332628A1 (ja)
BR (1) BR112012014195A2 (ja)
CA (1) CA2784798C (ja)
DK (1) DK2512937T3 (ja)
ES (2) ES2641550T3 (ja)
FR (1) FR2954291B1 (ja)
HU (2) HUE034520T2 (ja)
MA (1) MA33749B1 (ja)
PL (2) PL3025977T3 (ja)
RU (1) RU2555947C2 (ja)
WO (1) WO2011073583A1 (ja)
ZA (1) ZA201203384B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3456219B1 (en) 2012-03-06 2022-12-28 Hydrapak LLC Flexible container
GB201211077D0 (en) * 2012-06-22 2012-08-01 Crown Packaging Technology Inc Two-piece can
USD817632S1 (en) * 2015-10-02 2018-05-15 Hydrapak, Inc. Flask

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4896054U (ja) * 1972-02-18 1973-11-15
JPH03256852A (ja) * 1990-03-06 1991-11-15 Toyo Seikan Kaisha Ltd 内容物の保存性とヒートシール性とに優れた容器
JP2002172869A (ja) * 2000-12-07 2002-06-18 Asia Genshi Kk 感熱孔版原紙
JP2008074461A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Jfe Steel Kk 樹脂フィルム被覆金属缶

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1622533A (en) * 1924-02-11 1927-03-29 American Can Co Process of preparing interiorly-coated containers
US1811160A (en) * 1928-06-05 1931-06-23 Continental Can Co Container for food products
US1830244A (en) * 1928-06-19 1931-11-03 California Packing Corp Protective coating for cans
US1958765A (en) * 1932-10-05 1934-05-15 Joseph H Perkins Container for food and other products
US2071602A (en) * 1934-09-12 1937-02-23 Rheem Mfg Co Noncorrosive lined container
US2875071A (en) * 1955-05-18 1959-02-24 Patent Prot Corp Preservation of color in green vegetables
US3219729A (en) * 1961-09-27 1965-11-23 Glidden Co Mixed neutral vinyl resin/reactive vinyl resin coating compositions, and cans and/or container components coated therewith
US3265239A (en) * 1962-10-23 1966-08-09 American Can Co Coated metal container
US3888224A (en) * 1969-05-30 1975-06-10 Bosch Gmbh Robert Liquid food preservation
US3687334A (en) * 1970-09-23 1972-08-29 Del Monte Corp Metal container with removable closure
US4055272A (en) * 1975-12-31 1977-10-25 American Can Company Containers
US4452375A (en) * 1981-04-02 1984-06-05 The Dow Chemical Company Manufacture of draw-redraw cans using steel sheet material film laminated or extrusion coated with a high density polyethylene graft copolymer
DE69022214T2 (de) * 1989-10-04 1996-02-22 Toyo Seikan Kaisha Ltd Behälter mit heissversiegelung zum bewahren von artikeln unter luftabschluss.
GB9027954D0 (en) 1990-12-22 1991-02-13 Cmb Foodcan Plc Containers
CN2097175U (zh) * 1990-12-31 1992-02-26 骆立波 大开口圆罐易拉盖
US5202013A (en) * 1991-10-15 1993-04-13 Alcan International Limited Process for coloring metal surfaces
IL150397A0 (en) * 2000-01-14 2002-12-01 Astrazeneca Ab A method for applying a polymer coating to the internal surface of a container
EP1201331A1 (de) * 2000-09-27 2002-05-02 Novocan AG Verfahren zum Herstellen einer mit einer Dekorschicht versehenen Metalldose , Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
ATE530454T1 (de) * 2008-01-25 2011-11-15 Ardagh Mp Group Netherlands Bv Dose mit teilweiser innenlackierung und verfahren zur herstellung derselben

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4896054U (ja) * 1972-02-18 1973-11-15
JPH03256852A (ja) * 1990-03-06 1991-11-15 Toyo Seikan Kaisha Ltd 内容物の保存性とヒートシール性とに優れた容器
JP2002172869A (ja) * 2000-12-07 2002-06-18 Asia Genshi Kk 感熱孔版原紙
JP2008074461A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Jfe Steel Kk 樹脂フィルム被覆金属缶

Also Published As

Publication number Publication date
BR112012014195A2 (pt) 2017-04-04
MA33749B1 (fr) 2012-11-01
AU2010332628A1 (en) 2012-06-21
KR20120107474A (ko) 2012-10-02
ZA201203384B (en) 2013-01-30
EP2512937A1 (fr) 2012-10-24
ES2641550T3 (es) 2017-11-10
ES2578083T3 (es) 2016-07-20
HUE034520T2 (hu) 2018-02-28
US20120255262A1 (en) 2012-10-11
RU2555947C2 (ru) 2015-07-10
JP5716039B2 (ja) 2015-05-13
HUE028905T2 (en) 2017-01-30
CN102725198A (zh) 2012-10-10
CA2784798C (fr) 2017-11-07
FR2954291A1 (fr) 2011-06-24
US9511902B2 (en) 2016-12-06
KR101877328B1 (ko) 2018-08-07
CN104044796A (zh) 2014-09-17
CN102725198B (zh) 2014-12-10
FR2954291B1 (fr) 2012-03-09
EP3025977B1 (fr) 2017-06-28
CN104044796B (zh) 2016-06-08
WO2011073583A1 (fr) 2011-06-23
KR20170023199A (ko) 2017-03-02
EP2512937B1 (fr) 2016-03-30
PL3025977T3 (pl) 2017-11-30
PL2512937T3 (pl) 2016-09-30
RU2012130132A (ru) 2014-01-27
KR101837125B1 (ko) 2018-03-09
EP3025977A1 (fr) 2016-06-01
DK2512937T3 (en) 2016-07-04
CA2784798A1 (fr) 2011-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5716039B2 (ja) 保護内層を有する缶状容器
JP6195281B2 (ja) 部分的にコーティングした2ピースのブリキ缶
JP2015107834A (ja) 多機能の香辛料容器
KR20040074114A (ko) 음식 분배 총용 넓은 패턴의 라미네이트식 단부 디스크 및이를 실행하기 위한 카트리지
AU2009207625B2 (en) Can with partial interior lacquering, method and device for manufacturing the same
JP2014514967A (ja) 容器本体およびその製造方法
CA2753307A1 (en) Extreme barrier metal piston and container utilizing same
ITPR20090006A1 (it) Recipiente da cottura per la cucina e procedimento di verniciatura di detto recipiente

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140811

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5716039

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees