JP2013512055A - ソール - Google Patents

ソール Download PDF

Info

Publication number
JP2013512055A
JP2013512055A JP2012541344A JP2012541344A JP2013512055A JP 2013512055 A JP2013512055 A JP 2013512055A JP 2012541344 A JP2012541344 A JP 2012541344A JP 2012541344 A JP2012541344 A JP 2012541344A JP 2013512055 A JP2013512055 A JP 2013512055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sole
pin
core layer
shoes
walking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012541344A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴェー. ラムベルツ ボード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
X Technology Swiss GmbH
Original Assignee
X Technology Swiss GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by X Technology Swiss GmbH filed Critical X Technology Swiss GmbH
Publication of JP2013512055A publication Critical patent/JP2013512055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • A43B13/18Resilient soles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/1405Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
    • A43B7/1455Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form with special properties
    • A43B7/146Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form with special properties provided with acupressure points or means for foot massage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C15/00Non-skid devices or attachments
    • A43C15/06Ice-gripping devices or attachments, e.g. ice-spurs, ice-cleats, ice-creepers, crampons; Climbing devices or attachments, e.g. mountain climbing irons
    • A43C15/08Reversible ice-spikes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C15/00Non-skid devices or attachments
    • A43C15/14Non-skid devices or attachments with outwardly-movable spikes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

本発明は、靴、ブーツ、サンダル等に用いられるソール(2)であって、該ソール(2)がコア層(21)を有していて、該コア層が少なくとも部分的に複数の開口(22)を有しており、該開口(22)内にピン(23)が可動に配置されている形式のソール(2)に関する。

Description

靴、ブーツ、サンダル等に用いられるソール(靴底)は、種々異なる形態で知られている。たとえばスポーツ活動時に高い緩衝を可能にし、スポーツ選手の関節への負荷を減じるためには、特に衝撃吸収性である形態がある。さらに、足を保護すると同時に、高いスリップ防止性と防水性とを提供するために、たとえば作業靴またはウォーキングシューズにおいて使用される、特に安定的なソールが知られている。特に通常の履物に使用される固いレザーソールも公知である。
上述の全てのソールは、足のために高いサポート(支持)を提供することで共通している。このことは、足自体が回転運動(Abrollbewegung)の他に全く運動しないという結果をもたらす。特に、地面の起伏は、ソールに基づき足に伝達されない。むしろ、足はしっかりと地面の起伏から分離されている。
ソールの上記特性は、医師または理学療法士の推奨と矛盾する。特に、整形外科医は、健康的な生活の構成要素として頻繁な裸足歩行を推奨している。なぜならば裸足歩行は、足筋肉の強化につながり、さらには正確なつま先位置を生ぜしめるからである。このようにして、足の障害、たとえば垂下足、開張足または扁平足のリスクが減じられる。このことは、歩行時に足と脊柱とが機能上の1つのユニットを成すことに基づいている。この場合、規則的な裸足歩行によって十分にトレーニングされた足筋肉は衝撃緩衝部として作用し、このことは特に椎間板に大きな利点をもたらす。裸足歩行時に、足は不断に地面起伏を補償しなければならず、これによって、足の多くの筋肉がトレーニングされ得る。靴、ブーツ、サンダル等で通常使用されているソールは、この可動性を抑制する。すなわち、むしろ可動性はソールによって著しく制限され、これによって足の筋肉が衰退する。しかし、裸足歩行は、一方では社会的な慣習、他方では環境要因に基づいて常に可能なわけではない。
したがって、本発明の根底を成す課題は、一方では公知の利点を提供し、他方では足に裸足歩行時と同じ感覚を伝達する、靴、ブーツ、サンダル等に用いられるソールを提供することである。
本発明によれば、この課題は、靴、ブーツ、サンダル等に用いられるソールであって、ソールがコア層を有していて、該コア層が、少なくとも部分的に複数の開口を備えていて、該開口内でピンが可動に案内されていることを特徴とするソールによって解決される。
本発明により、足に裸足で歩行している感覚を伝えるソールが提供される。これによって、足筋肉の連続的なトレーニングが行われる。このことは、ソール内に配置された可動のピンにより可能にされている。これらのピンは、歩行時に床の起伏を写し取り、その起伏を足に伝達する。したがって、本発明に係るソールの装着時の感覚は、裸足歩行の感覚と同等である。
本発明の別の態様では、ピンがばね弾性的に支承されている。ピンのばね弾性的な支承は、起伏を完全に足に伝達し、これによって裸足の感覚が生じるが、この感覚はピンの緩衝された運動によってのみ行われるという利点を提供する。これによって、本発明に係るソールを用いた歩行時の快適性は付加的に高められている。
ピンが、少なくとも一方の端部にプレートを備えていると有利である。このプレートによって足および/または地面への大面積の載着が可能であり、これによって、少数のピンでソールの全面を覆うことができる。
本発明の別の態様では、ピンが、それぞれ1つのピストンを備えている。ピストンは、一方ではばね弾性的な支承時に当付け面として機能し、他方ではピンのガイドを提供する。
ピストンが、開口の構成要素である室内に配置されていると有利である。室の形成によって、たとえば、室に非圧縮性の媒体を充填することが実施され得る。これによっても、緩衝効果が生じる。
コア層に下側層が配置されていると有利である。下側層は、コア層から汚れおよび湿分を遮断するために役立つ。このようなソールは、公知のソールのように手入れが容易である。
コア層に内側層が配置されていると特に有利である。内側層によって、装着快適性が付加的に高められている。たとえば、内側層として、抗菌性かつ通気性の材料を使用することができ、これによって足の真菌症を阻止することができ、かつ靴内の気候が改善され得る。
本発明の別の改良形および形態は、請求項2以下に記載されている。本発明の例示的な形態を図面に示し、以下に詳しく説明する。
シューズを部分的に断面で、部分的に平面図で示す図である。 本発明によるソールを示す部分図である。 本発明によるソールの別の実施形態を示す部分図である。
実施の形態として選択された靴は、上側部分1と、ソール2とを有している。上側部分1は、足前側の領域から、つま先部分12にまで延びる筒部11を有している。つま先部分12からは、甲部(Lasche)13が延びている。甲部13は、少なくとも上側部分1の縁部にまで延びている。甲部13には、穴15が設けられている。この穴15を通して靴紐16が案内されている。この靴紐16によって靴を締めることができる。上側部分1は、革、プラスチックまたは強化され編まれたプラスチック繊維から製造され得る。
ソール2は、プラスチックから製造されたコア層21を有している。ソール2は、複数の開口22を備えている。これらの開口22内には、ピン23が可動に案内されている。開口22とピン23との組合せは、ピン23の、開口22の長手方向中心線に沿った運動を可能にする。ピン23は、本実施の形態ではプラスチックから製造されている。別の材料、たとえば金属、ゴム等の使用も同様に可能である。
図2に示した実施の形態では、ピン23が、当該ピン23の両端部にそれぞれプレート(皿状部材)24を備えている。これらのプレート24によって、ピン23の載着面は拡大される。これによって、ピン23は、プランジャの機能を模倣する。図3に示した実施形態では、ピン23がピストン25を有している。ピストン25は、本実施の形態では、ピン23のほぼ中央に位置している。ピストン25は、室26内に案内されている。室26は、コア層21の開口22の構成要素である。室26には、たとえば非圧縮性の媒体が充填されていてよい。これによって、ピン23の運動時の緩衝が達成される。
コア層21には、下側層27が配置されている。下側層27は、コア層21、ひいてはソール2を地面に対してシールする。このようにして、汚れまたは湿分が開口22内に侵入することが阻止されている。靴の内側では、コア層21に、内側層28が配置されている。内側層28は、有利には肌親和性の材料から製造されている。肌親和性の材料は、たとえば抗菌性の材料であってよい。
ソール2を互いに異なる2つの実施の形態で部分的に示した図2および図3には、同時に地面3が概略的に再現されている。地面3の波形の形状に基づいて、本発明によるソールの機能形式が判る。ソール2内に可動に配置されたピン23によって、地面3の表面輪郭がソール2の内側に再現される。したがって足には、それぞれの地面を靴を履かずに歩行した場合に足によって感じられるように、表面輪郭が伝達される。これによって、足の筋肉はまさに裸足歩行の場合のように刺激される。したがって、筋肉の連続的なトレーニングが行われるので、本発明によるソールの使用時には、裸足歩行の健康上の利点と、寒さ、汚れ、湿分等に対する保護とが同時に得られる。したがって、本発明は、裸足歩行の利点と、靴の使用時の利点とを結びつける。
本発明の実施の形態の変化形では、可撓性のアンダソールもしくは可撓性のインナソールをピンに配置することも可能であり、これによりピン自体は完全に、いわゆるソールによって覆われている。この場合、各実施の形態のピン23を備えたコア層21を有するソール2の機構全体は完全に覆われている。このためには、各インナソールもしくはアウタソールが、ピン23の運動を再現することができるように十分な可撓性を有していることしか必要とならない。
ここまで、本発明を実施の形態においてくるぶしの高さの靴に基づいて説明したが、これは本発明の権利範囲をこの実施の形態に制限するものではない。むしろ、サンダル、ブーツ、半靴、スニーカ等の形態の別のフットウェアも本発明の権利範囲に含まれる。

Claims (7)

  1. 靴、ブーツ、サンダル等に用いられるソール(2)であって、コア層(21)を有しており、該コア層(21)が、少なくとも部分的に複数の開口(22)を備えていて、該開口(22)内にピン(23)が可動に案内されている形式のソールにおいて、
    前記ピン(23)が、前記開口(22)内で、互いに反対に向けられた2つの方向に可動であり、前記ピン(23)の両端部が、前記コア層(21)から突出していることを特徴とする、靴、ブーツ、サンダル等に用いられるソール。
  2. 前記ピン(23)が、ばね弾性的に支承されている、請求項1記載のソール。
  3. 前記ピン(23)が、少なくとも一方の端部にプレート(24)を備えている、請求項1または2記載のソール。
  4. 前記ピン(23)が、ピストン(25)を備えている、請求項1から3までのいずれか1項記載のソール。
  5. 前記ピストン(25)が、前記開口(22)の構成要素である室(26)内に案内されている、請求項1から4までのいずれか1項記載のソール。
  6. 前記コア層(21)に、下側層(27)が配置されている、請求項1から5までのいずれか1項記載のソール。
  7. 前記コア層(21)に、内側層(28)が配置されている、請求項1から6までのいずれか1項記載のソール。
JP2012541344A 2009-11-30 2010-11-30 ソール Pending JP2013512055A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202009016139U DE202009016139U1 (de) 2009-11-30 2009-11-30 Sohle
DE202009016139.0 2009-11-30
PCT/EP2010/007243 WO2011063985A1 (de) 2009-11-30 2010-11-30 Sohle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013512055A true JP2013512055A (ja) 2013-04-11

Family

ID=42035401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012541344A Pending JP2013512055A (ja) 2009-11-30 2010-11-30 ソール

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9386821B2 (ja)
EP (1) EP2506733B1 (ja)
JP (1) JP2013512055A (ja)
KR (1) KR20120099105A (ja)
CN (1) CN102711542A (ja)
AU (1) AU2010323396A1 (ja)
BR (1) BR112012012885A2 (ja)
CA (1) CA2782116A1 (ja)
DE (1) DE202009016139U1 (ja)
ES (1) ES2648904T3 (ja)
MX (1) MX2012006165A (ja)
PL (1) PL2506733T3 (ja)
RU (1) RU2012127333A (ja)
WO (1) WO2011063985A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH702899A1 (de) * 2010-03-19 2011-09-30 Rolnic Gmbh Schuhsohle und schuh.
US9955749B2 (en) 2014-01-14 2018-05-01 Nike, Inc. Footwear having sensory feedback outsole
US9516918B2 (en) 2014-01-16 2016-12-13 Nike, Inc. Sole system having movable protruding members
US9516917B2 (en) 2014-01-16 2016-12-13 Nike, Inc. Sole system having protruding members
US10779615B2 (en) 2014-10-01 2020-09-22 Nike, Inc. Article of footwear with sensory elements
US9585434B2 (en) 2014-11-26 2017-03-07 Nike, Inc. Upper with sensory feedback
US20160206043A1 (en) * 2015-01-21 2016-07-21 Ronald Jay Cohen Footwear having surface-detecting protrusions
US10709201B2 (en) * 2015-09-11 2020-07-14 Nike, Inc. Pin array adaptive wedge
JP6554557B2 (ja) * 2015-09-22 2019-07-31 プーマ エス イーPuma Se 靴、特にスポーツ靴
USD793680S1 (en) * 2015-12-18 2017-08-08 Nike, Inc. Shoe midsole
USD798553S1 (en) * 2015-12-18 2017-10-03 Nike, Inc. Shoe midsole
USD792066S1 (en) * 2015-12-18 2017-07-18 Nike, Inc. Shoe midsole
USD846851S1 (en) * 2017-03-03 2019-04-30 Tod's S.P.A. Sole for footwear
USD856646S1 (en) * 2018-05-17 2019-08-20 Nike, Inc. Shoe

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2114089A (en) * 1936-07-24 1938-04-12 Trick John Transverse foot lift
US2183197A (en) * 1938-06-13 1939-12-12 Henry A Kohlruss Inner and outer adjustable arch shoe
JPS5113603B1 (ja) * 1971-10-20 1976-05-01
JPS5637362Y2 (ja) * 1978-08-16 1981-09-02
US4598484A (en) * 1984-08-29 1986-07-08 Ma Sung S Footwear
AT388488B (de) * 1985-06-18 1989-06-26 Hartjes Rudolf Golfschuh
DE9001492U1 (ja) * 1990-02-09 1990-05-23 Dimitrov, Pentcho, Dr., 5270 Gummersbach, De
US5351422A (en) * 1992-06-15 1994-10-04 Fitzgerald John E Replacement cleat method and apparatus for conventional golf shoe cleats
US5289647A (en) * 1992-09-21 1994-03-01 Mercer Donald R Shoe with retractable spikes
US5634283A (en) * 1995-05-03 1997-06-03 Kastner; Sidney Resilient, all-surface sole
US5732482A (en) * 1995-09-22 1998-03-31 Retractable Spike System, L.L.C. Retractable spike system for shoes
US5682690A (en) * 1996-07-02 1997-11-04 Chang; Shyh-Chye Footwear with adjustable massage units
US6689077B2 (en) * 1999-08-10 2004-02-10 Reza R. Dabir Apparatus and method for pressure management having temperature controlled air flow
US20020029495A1 (en) * 2000-09-08 2002-03-14 Sidney Kastner Resilient, all-surface soles for footwear
CN2507279Y (zh) * 2000-11-08 2002-08-28 永嘉县灵犀鞋业有限公司 一种按摩、排气、疏导静电健康鞋
JP2003052407A (ja) * 2001-08-10 2003-02-25 Kazuya Sasaki 靴の中敷用指圧器
CN2705035Y (zh) * 2004-04-23 2005-06-22 叶桐豪 具有按摩功效的鞋底结构
US7254909B2 (en) * 2004-07-22 2007-08-14 Nike, Inc. Article of footwear with retractable protrusion
US20060021254A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Jones Peter C Footwear with retractable studs
DE102004052935A1 (de) * 2004-10-29 2006-05-18 Stefan Ebeling Schuhsohle mit Druckmassagefunktion
CN2847919Y (zh) * 2005-05-20 2006-12-20 林建华 磁悬浮活塞鞋底
WO2007037731A1 (en) 2005-09-30 2007-04-05 Gripforce Technologies Ab Sole arrangement and shoe
US20080010868A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Hsin-I Plastic Co., Ltd. Footwear having cushioning device
EP2262391B1 (en) * 2008-03-07 2014-12-17 Grip Force Technologies AB Spike device for an anti-slid shoe
US8256145B2 (en) * 2008-09-26 2012-09-04 Nike, Inc. Articles with retractable traction elements

Also Published As

Publication number Publication date
EP2506733B1 (de) 2017-09-27
EP2506733A1 (de) 2012-10-10
MX2012006165A (es) 2012-06-25
ES2648904T3 (es) 2018-01-08
CA2782116A1 (en) 2011-06-03
WO2011063985A1 (de) 2011-06-03
KR20120099105A (ko) 2012-09-06
DE202009016139U1 (de) 2010-03-18
RU2012127333A (ru) 2014-01-20
US9386821B2 (en) 2016-07-12
AU2010323396A1 (en) 2012-06-21
WO2011063985A4 (de) 2011-11-10
PL2506733T3 (pl) 2018-02-28
BR112012012885A2 (pt) 2016-08-16
US20120240432A1 (en) 2012-09-27
CN102711542A (zh) 2012-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013512055A (ja) ソール
ES2624137T3 (es) Calzado
US5964046A (en) Footwear
KR101423025B1 (ko) 무릎 부하를 경감시키는 미드솔
US20130232820A1 (en) High foot mobility shoe
CN106572720A (zh) 具有带弧形下侧腔的鞋底夹层的鞋类物品
US20130036629A1 (en) High foot mobility shoe
EP3222161A1 (en) Improved heelless athletic shoe
EP2454959A1 (en) A multicomponent sole support assembly for sports footwear
US20120304489A1 (en) Footwear promoting natural motion
US20170202306A1 (en) Article of footwear with new insole board and insole structure to absorb shock and keep resilience at forefoot and heel areas of foot
RU2524894C2 (ru) Обувь для здоровья и способ ее изготовления
KR102090974B1 (ko) 개인 맞춤형 신발
KR20110004572A (ko) 건강을 위한 신발 밑창
CN108378467A (zh) 鞋底板
EP1854371B1 (en) The insole
US9974355B2 (en) Padded foot support with a ball of foot depression
KR20090127843A (ko) 충격흡수형 신발창
KR101478955B1 (ko) 미드솔 및 인솔
KR101288905B1 (ko) 보행기능을 향상시킨 신발창
JP3174314U (ja) 靴用中底及び靴
JP3210276U (ja) 靴用中敷及びハイヒール靴
KR101672477B1 (ko) 기능성 인솔
KR101760432B1 (ko) 기능성 신발 하부 구조체
US20180008001A1 (en) Pressure-Relieving Footwear