JP2013511716A - 炭素系電極の制御された電気化学的活性化 - Google Patents

炭素系電極の制御された電気化学的活性化 Download PDF

Info

Publication number
JP2013511716A
JP2013511716A JP2012539920A JP2012539920A JP2013511716A JP 2013511716 A JP2013511716 A JP 2013511716A JP 2012539920 A JP2012539920 A JP 2012539920A JP 2012539920 A JP2012539920 A JP 2012539920A JP 2013511716 A JP2013511716 A JP 2013511716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
sensor
sensor electrode
potential
electrochemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012539920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5792181B2 (ja
Inventor
ブリマン、ミカイル
Original Assignee
ブリマン、ミカイル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリマン、ミカイル filed Critical ブリマン、ミカイル
Publication of JP2013511716A publication Critical patent/JP2013511716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5792181B2 publication Critical patent/JP5792181B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3275Sensing specific biomolecules, e.g. nucleic acid strands, based on an electrode surface reaction
    • G01N27/3276Sensing specific biomolecules, e.g. nucleic acid strands, based on an electrode surface reaction being a hybridisation with immobilised receptors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/38Cleaning of electrodes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

本出願のある特定の実施形態は、制御された様式で炭素系電極の活性化を行うための方法を説明し、ここで活性化度は、進行中の該活性化プロセスと同時に観測及び計算される。そのような手法は、電極の再現性を改善することを意図し、電気化学的静電容量、電気化学的移動係数、酵素反応に対する電流応答のパラメータを含み得るがこれらに限定されない。

Description

本出願は、参照することにより本明細書に組み込まれる、2009年11月23日出願の米国仮特許出願第61/263,774号、名称「炭素系電極の制御された電気化学的活性化(CONTROLLED ELECTROCHEMICAL ACTIVATION OF CARBON−BASED ELECTRODES)」の優先権を主張する。
本発明は、概して、制御された様式で電極の活性化を行うための装置及び方法に関する。
電気化学において、電極の活性化は、所与の電極の電気化学的特性を改善するプロセスを指す。例えば、活性化は、電気化学反応速度に影響し得る。炭素系電極に対するそのような活性化のための可能な方法の一つは、電気化学的な方法であり、このプロセスは、基準電極と比較して選択された電位で、液体媒体中に電極を設置することを含む。そのような手順は、電極表面を清浄化するとともに、様々な炭素系材料に対して、ファラデー型反応を介してカルボキシル又はキノンを含み得る官能基を導入することが報告されており、それらの反応は、電解質から電極への電子移動が関与する。
報告されている電気化学的活性化手順には、ガラス状炭素電極、熱分解炭素フィルム、及びスクリーン印刷電極が関与する。従来技術は、電気化学的活性化(以降「活性化」と呼ばれる)プロセスを、ある特定の固定(fixed)電位を固定期間作用電極に印加することとして説明している。
本発明は、電気化学的活性化が、活性化度を評価することができるいくつかの他の測定技術と組み合わされる、方法及び装置を説明する。
本発明のある特定の実施形態において、所与の活性化プロセスの間に、より電気化学的に活性な表面基が導入されると、電気化学的静電容量値が増加し得るため、該方法は、電気化学的静電容量の測定を用いることができる。活性化プロセスは、ある所定の電極静電容量値であってもよい目標活性化度が達成されるまで継続されてもよい。
本発明のある特定の実施形態において、上述のプロセスを実行するために、新規な電極装置が使用され得る。
本発明のある特定の実施形態は、電極の改善された再現性(reproducibility)に関して、代替方法に勝る利点を提供できる。例えば、電極の静電容量が、電極の電気化学的に利用可能な面積及び表面官能基の数の両方に依存する場合、その所与の静電容量の分布がより狭い電極は、静電容量値がはるかに広い分布を形成する別の電極のグループと比較して、他の電気化学反応でのより良好な再現性を意味し得る。
本発明のある特定の実施形態において、電極は、炭素系電極であってもよく、一方本発明の他の実施形態において、電極は、異なる導電性材料(例えば、金、白金、パラジウム等)を備えてもよい。
本発明の他の特徴及び利点は、添付の図面及び発明を実施するための形態から明らかとなる。上に開示された実施形態の1つ又は複数が、ある特定の代替例に加えて、添付の図を参照して以下でさらに詳細に説明される。本発明は、開示された任意の特定の実施形態に限定されず、本発明は、センサ用途だけではなく、他の用途においても同様に使用され得る。本明細書で使用される場合、「実質的に」とは、成分の少なくとも40%が、示された種類のものであることを意味するものとする。
本発明は、添付の図を参照しながら以下の発明を実施するための形態を読むことにより、より良く理解される。
本発明のある特定の実施形態による、電極装置及びデバイス製造方法の概略図である。 本発明のある特定の実施形態による、電極装置及びデバイス製造方法の概略図である。 本発明のある特定の実施形態による、電極装置及びデバイス製造方法の概略図である。 本発明のある特定の実施形態による、電極装置及びデバイス製造方法の概略図である。 本発明のある特定の実施形態による、電極装置及びデバイス製造方法の概略図である。 本発明のある特定の実施形態による活性化プロセス中の、時間の関数としてのセンサ電位のグラフである。 本発明のある特定の実施形態による、活性化サイクルの関数としての実験的実施形態の8個全てのパッドの静電容量のグラフである(注:活性化プロセスは、7回目の測定時に開始した)。 本発明のある特定の実施形態による、活性化前のパッドの正規化された(normalized)静電容量を示すグラフである。 本発明のある特定の実施形態による、活性化後のパッドの正規化された静電容量を示すグラフである。 本発明のある特定の実施形態による、異なるように活性化された8連(8−plex)デバイスのHRPに対する応答を示すグラフである。 本発明のある特定の実施形態による、例示的リアルタイム活性化データ(制御活性化(図6A))を示すグラフである。 本発明のある特定の実施形態による、例示的リアルタイム活性化データ(固定サイクル数(図6B))を示すグラフである。 本発明のある特定の実施形態による、8連デバイスの、異なる濃度のHRPに対する応答(両対数目盛)を示すグラフである(注:0ng/mlへの応答に対する0.01ng/mlへの応答の比は、約10である)。 制御活性化プロトコルと固定サイクル数活性化プロトコルとの間の性能比較を示す表である。
異なる図において同じ数字により参照される本発明の特徴、要素及び態様は、本システムの1つ又は複数の実施形態による、同じ、等価又は同様の特徴、要素又は態様を表す。同様又は同一の様式で図中に示される本発明の特徴、要素及び態様は、例えば複数のそのような特徴、要素及び態様が個々に標示されていない場合であっても、同様又は同一となり得ることが、当業者に理解される。
本発明のある特定の実施形態による電極装置は、8パッド電極スクリーン印刷センサを備えていた(「8連デバイス」)。このデバイスは、本発明のある特定の実施形態による活性化プロセスを実証するために使用された。
図1Aを参照すると、8連デバイスは、まず銀インク接触配線110をプラスチックフレキシブル基板上にスクリーン印刷することにより製造され得る。
図1Bを参照すると、次いで銀/塩化銀(Ag/AgCl)インクをスクリーン印刷して、基準電極120を形成することができる。
図1Cを参照すると、次いでカーボンインク(例えば専用インク)をスクリーン印刷して、8センサパッド(作用電極、センサ電極)130を形成することができる。
図1Dを参照すると、次いで絶縁層140をスクリーン印刷して、例えば、検出パッド及び基準電極のみが液体に暴露されるようにすることができる。
図1Eを参照すると、次いで8個の開口部を有するプラスチック製上面部150をプラスチックの頂部に接着し、液体塗布用の8個の隔離されたウェルを形成することができる。
本発明のある特定の実施形態による電極装置、例えば上述のような8連デバイスは、基準電極へのユーザ定義電圧V(V)の設定及び個々のパッド電流I(A)の測定を可能とする、電子測定機器に接続されてもよい。
図2を参照すると、本発明のある特定の実施形態において、制御活性化は以下の手順により表すことができる。まず、センサを水溶液に暴露することができる。本発明の範囲から逸脱せずに、pH7.2のリン酸緩衝生理食塩水(PBS)及びpH5.0のリン酸−クエン酸緩衝液を含むがこれらに限定されない、任意の数の水溶液を使用することができる。次に、センサへの電位を、図2に示されるような周期的様式で印加することができる。
基準電極の電位に対する活性化電位(Vact)をある特定期間(Tact)印加した後、センサが通常電解質とのファラデー反応に関与しない値(Vcontrol)まで電位を戻すことができ、制御静電容量測定が行われる。最後に、そのまま所定期間(Twait)制御電位に維持した後、静電容量を測定する上で必要十分となる期間(Tmeasure)、微小正弦波をVcontrol付近に重ね合わせることができる。所与の測定において、センサ電位V(t)及び電流I(t)の両方を記録することができ、各サイクルの終わりに最後の正弦波を分析することができ、その振幅lampl、オフセットlofst、及び電圧と電流との間の位相シフト(φ)を計算することができる。次いで、以下の等式により静電容量を推定することができる。
等式1:
式中、Vamplは、印加電位波の振幅であり、fは、周波数である。
活性化サイクルは、静電容量がある所定の目標値Cfinal以上となった時に終了することができる。
本発明のある特定の例示的実施形態において、上述のパラメータの好ましい値は、Vact=1.5V、Tact=1秒、Vcontrol=0.2V、Twait=2秒、Tmeasure=2秒、f=10Hz、Vampl=0.015Vに設定され得るが、これらに限定されない。
図3を参照すると、Cfinalが600nF(例えば、パッドは、その最終静電容量としてこの値を目標とする)に設定されたリアルタイム制御活性化データは、本発明のある特定の実施形態の機能的態様を実証している。具体的には、そのような実施形態の主要な利点は、パッドが同時に目標静電容量値に達することがないことであり、個々のパッドそれぞれに対する活性化プロセス制御の潜在的重要性を強調している。
図4を参照すると、リアルタイムデータに加えて、8連デバイスの静電容量を、本発明のある特定の実施形態の活性化プロセス前後で異なる電圧で測定した。次いで、データを、8個のパッド全ての平均静電容量に正規化した。
本発明のある特定の実施形態に対応する実験の分析は、活性化プロセス前の8個のパッドの最小静電容量のデータセットが、約3.1%の変動係数(CV%)を有していたことを示している。制御活性化手順後、CV%は0.4%まで低減され、すなわち、その静電容量値の変動において約8倍の改善が見られた。上述の制御活性化プロセスのアルゴリズムにおけるさらなる改善は、例えば、多数の電極間における静電容量の変動のさらにより大きな低減をもたらし得る。
例えば上述したような本発明のある特定の実施形態による制御活性化手順は、炭素系電極を有する所与の免疫学的電気化学バイオセンサの精度を改善するために使用され得る。以下の例示的実施形態は、モデルシステムとして提供されるHRP(ホースラディッシュペルオキシダーゼ)酵素センサを説明している。
免疫センサの構築
本発明のある特定のさらなる実施形態による免疫センサは、まず、抗HRP抗体を含有するPBS緩衝液100μLに、8連デバイスの各パッドを暴露することにより構築した。次に、いくつかのデバイスをパッド当たり1000nFに制御活性化し、他のいくつかのデバイスをパッド当たり400nFに制御活性化し、残りは活性化しなかった(「未処理」静電容量は、パッド当たり約115nFであった)。1000nFより高い静電容量値への活性化は、パッドの劣化、及び望ましくないゼロ対照に対するより高い応答をもたらし得るため、不適切であると思われた。その後、全てのデバイスを室温で2時間放置し、抗体をパッド表面に吸着させた。最後に、全てのデバイスを洗浄し、タンパク質系ブロッキング緩衝液で室温で1時間ブロッキングして、非特異的バックグラウンドを防止した。
活性化後の上述の8連デバイスの免疫センサとしての機能性を実証するために、8連デバイスの8個のパッドを、10ng/mL、3.2ng/mL、1ng/mL、0.32ng/mL、0.1ng/mL、0.032ng/mL、0.010ng/mL、0ng/mLのHRPに暴露し、8個目のパッドが陰性(ゼロ)対照として機能するようにした。標的(HRP)による室温で40分間のインキュベーション後、8連デバイスを洗浄し、流体ウェルを、HRPの存在下で電気化学的に活性な生成物を生成するテトラメチルベンジジン(TMB)系基質で満たした。
図5を参照すると、デバイス応答は、本発明のある特定の実施形態において、1000nFへの制御活性化が、バックグラウンド信号を非活性化デバイスの場合とほぼ同じ程度に低く維持しながら、最善の感度(より大きい傾き)を提供し得ることを示している。この情報に基づき、以下に記載の実験において、Cfinalを1000nFに設定した。
図6A及び6Bを参照すると、本発明のある特定の実施形態による精度改善を実証するために、まず、8連デバイスの各パッドを、抗HRP抗体を含有するPBS緩衝液100μLに暴露することにより免疫センサを構築し、次いで、8連デバイスのいくつかを、各パッドに対してCfinalを1000nFに設定した制御活性化手順に供した。他の8連デバイスは、平均8連パッド静電容量1000nFに到達させるように、個々のパッド制御なしに固定サイクル数活性化した。デバイスを室温で2時間放置し、抗体をパッド表面に吸着させた。その後、デバイスを洗浄し、タンパク質系ブロッキング緩衝液で室温で1時間ブロッキングして、非特異的バックグラウンドを防止した。制御活性化プロトコル及び固定サイクル数活性化プロトコルの両方において、HRPによる60分間のインキュベーション後の用量応答は、図8に示される典型的データに極めて類似した。
図7を参照すると、本発明のある特定の例示的実施形態による8連デバイスの、異なる濃度のHRPに対する応答データ(両対数目盛)は、0ng/mlへの応答に対する0.01ng/mlへの応答の比が、約10であることを示した。
精度改善を評価するために、6個の8連デバイスのグループを、1ng/mlのHRPに暴露した。6個の例示的デバイスのうち、3個を制御活性化手順に供し、他の3個を固定サイクル数活性化した。結果は図8に要約されるが、制御活性化プロトコルに供したグループの全てのパッドの変動係数(CV%)は、15.56%と比較して約2分の1低い7.41%であったこと、すなわち、精度が非制御グループと比較して2倍厳密であったことを示している。制御活性化方法に対する追加的修正により、免疫センサの精度をさらに改善することが可能となり得ることが、当業者に理解される。
上述の制御活性化プロセスのより大規模な実施形態は、本発明の範囲内である。例えば、炭素系電極を有する電気化学センサの本発明の実施形態は、以下の手順を含み得るが、これらに限定されない。1組のスクリーン印刷炭素系電極を、制御環境チャンバ(例えば37℃、相対湿度50%)内に設置し、各センサを、上述の制御活性化手順を実行し得る電子機器に接続する。次に、生体機能化試薬(例えばPBS緩衝液中の抗体)を含有する溶液を、センサの上に導入し、各センサに対して制御活性化手順を行う。品質管理(QC)を同時に行い、センサが活性化サイクルのある特定の範囲内で所定のCfinal値に達しない場合、このセンサは不良と判断され、次のステップに使用されない。QCステップに合格したセンサは、非特異的結合ブロッキング、センサ領域の隣への乾燥レポーター抗体の設置、電極とプラスチック試料送達カートリッジとの統合、及び統合されたカートリッジの長期保存のための包装を含み得るがこれらに限定されない、次の製造ステップに供される。
上記において、好ましい特徴及び実施形態を参照しながら本発明を説明した。しかしながら、本発明の範囲から逸脱せずに、これらの好ましい実施形態に変更及び修正を行うことができることが、当業者に認識される。例えば、上記において炭素系電極に関連して例示的実施形態を説明したが、本発明はまた、他の導電性材料(例えば、金、白金、パラジウム等)を有する電極にも適用可能であることが、当業者に認識される。

Claims (20)

  1. センサを製造するための方法であって、
    センサ電極及び基準電極を水溶液に暴露するステップ、
    該基準電極に対して該センサ電極に電位を印加するステップ、並びに
    該センサ電極と該基準電極との間の電気化学的静電容量を測定するステップ、
    を含む上記方法。
  2. 所定の電気化学的静電容量値に達したら前記電位を除去するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記電位が周期的様式で前記センサ電極に印加される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記周期的様式が、
    前記センサ電極が前記水溶液中の電解質とのファラデー反応に実質的に関与する第1の電位レベルに前記電位を設定するステップ、及び
    該センサが該水溶液中の電解質とのファラデー反応に実質的に関与しない第2の電位レベルに該電位を設定するステップ、
    を含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記電気化学的静電容量が、前記電位が前記第2の電位レベルにある時に測定される、請求項4に記載の方法。
  6. 前記センサ電極が、炭素系電極である、請求項5に記載の方法。
  7. ファラデー型反応を介して前記センサ電極の表面に官能基を導入する、請求項6に記載の方法。
  8. 前記電位が固定サイクル数印加される方法と比較して、前記センサ電極の前記表面の電気化学的特性の再現性を向上させる、請求項7に記載の方法。
  9. 電気化学的静電容量とは無関係に、電位が固定サイクル数印加される方法と比較して、前記センサ電極の表面の電気化学的特性の再現性を向上させる、請求項1に記載の方法。
  10. 前記電位が周期的様式で前記センサ電極に印加される、請求項1に記載の方法。
  11. 請求項1に記載の方法により製造されるセンサ。
  12. 前記センサ電極が、炭素系電極である、請求項11に記載のセンサ。
  13. 前記官能基が、前記センサ電極の表面に結合している、請求項12に記載のセンサ。
  14. 前記官能基が、カルボキシル及びキノンの少なくとも一方を含む、請求項13に記載のセンサ。
  15. 免疫学的電気化学バイオセンサである、請求項14に記載のセンサ。
  16. 制御活性化装置であって、
    センサ電極、
    基準電極、
    該センサ電極及び該基準電極と接触し、その間にある水溶液、並びに
    該センサ電極と該基準電極との間の電気化学的静電容量を測定するための手段、
    を備える、上記制御活性化装置。
  17. 前記センサ電極と前記基準電極との間の電気化学的静電容量を測定するための前記手段が、該基準電極への電圧を制御して該センサ電極における電流を測定する、電子測定機器を備える、請求項16に記載の制御活性化装置。
  18. 前記センサ電極が、炭素系電極である、請求項17に記載の制御活性化装置。
  19. 前記センサ電極の表面に結合した官能基をさらに備える、請求項18に記載の制御活性化装置。
  20. 前記センサ電極が、免疫学的電気化学バイオセンサを備える、請求項19に記載の制御活性化装置。
JP2012539920A 2009-11-23 2010-10-29 炭素系電極の制御された電気化学的活性化 Active JP5792181B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26377409P 2009-11-23 2009-11-23
US61/263,774 2009-11-23
PCT/US2010/054591 WO2011062738A1 (en) 2009-11-23 2010-10-29 Controlled electrochemical activation of carbon-based electrodes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013511716A true JP2013511716A (ja) 2013-04-04
JP5792181B2 JP5792181B2 (ja) 2015-10-07

Family

ID=44059919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012539920A Active JP5792181B2 (ja) 2009-11-23 2010-10-29 炭素系電極の制御された電気化学的活性化

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9000769B2 (ja)
EP (1) EP2504466B1 (ja)
JP (1) JP5792181B2 (ja)
WO (1) WO2011062738A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018508746A (ja) * 2014-12-18 2018-03-29 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 印刷電極

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2504466B1 (en) 2009-11-23 2019-11-20 Proxim Diagnostics Corporation Controlled electrochemical activation of carbon-based electrodes
JP5833755B2 (ja) 2011-07-25 2015-12-16 ブリマン、ミカイル 診断試験用カートリッジ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03113360A (ja) * 1989-09-28 1991-05-14 Tekunoroogu:Kk 過酸化水素濃度の測定方法
JPH09281067A (ja) * 1996-04-17 1997-10-31 Daikin Ind Ltd 過酸化水素電極の活性度検査方法
JP2000173604A (ja) * 1998-12-03 2000-06-23 Sanoh Industrial Co Ltd 電池用負極材の酸化度の検査方法
JP2003000224A (ja) * 2001-06-26 2003-01-07 Japan Science & Technology Corp 微生物活性測定装置及び微生物活性の測定方法
JP3375000B2 (ja) * 1994-01-24 2003-02-10 東陶機器株式会社 電気化学的測定用電極の検査装置
JP2007171134A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Kri Inc 生体関連物質検出装置

Family Cites Families (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4554064A (en) 1984-03-28 1985-11-19 Imasco-Cdc Research Foundation Dual working-electrode electrochemical detector for high performance liquid chromatography
WO1989009397A1 (en) * 1988-03-31 1989-10-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Biosensor and process for its production
US5096669A (en) 1988-09-15 1992-03-17 I-Stat Corporation Disposable sensing device for real time fluid analysis
DE3922873A1 (de) 1989-04-25 1990-10-31 Boehringer Mannheim Gmbh Spezifische antikoerper gegen troponin t, ihre herstellung und verwendung in einem reagenz zur bestimmung von hermuskelnekrosen
US5118403A (en) 1989-06-09 1992-06-02 The Research Foundation Of State Univ. Of N.Y. Glassy carbon linear array electrode
US5413732A (en) 1991-08-19 1995-05-09 Abaxis, Inc. Reagent compositions for analytical testing
US5776563A (en) 1991-08-19 1998-07-07 Abaxis, Inc. Dried chemical compositions
US5324400A (en) * 1992-12-04 1994-06-28 Hughes Aircraft Company Electrode preconditioning method for a plating bath monitoring process
ATE184400T1 (de) 1993-05-17 1999-09-15 Fortron Bioscience Inc Assay für troponin i aus dem herzmuskel
US5399256A (en) * 1994-01-07 1995-03-21 Bioanalytical Systems, Inc. Electrochemical detector cell
US5697366A (en) 1995-01-27 1997-12-16 Optical Sensors Incorporated In situ calibration system for sensors located in a physiologic line
US6627404B1 (en) 1995-04-18 2003-09-30 Biosite, Inc. Methods for improving the recovery of troponin I and T in membranes, filters and vessels
US6991907B1 (en) 1995-04-18 2006-01-31 Biosite, Inc. Methods for the assay of troponin I and T and complexes of troponin I and T and selection of antibodies for use in immunoassays
US5628890A (en) 1995-09-27 1997-05-13 Medisense, Inc. Electrochemical sensor
DE69809391T2 (de) 1997-02-06 2003-07-10 Therasense, Inc. Kleinvolumiger sensor zur in-vitro bestimmung
US5744096A (en) 1997-02-21 1998-04-28 Cholestech Corporation Automated immunoassay cassette
US6670196B1 (en) 1997-05-14 2003-12-30 Biosite, Inc. Rapid evaluation of the ratio of biological molecules
GB9709821D0 (en) 1997-05-15 1997-07-09 Clinical Diagnostic Chemicals Allergy assay
US6426230B1 (en) 1997-08-01 2002-07-30 Qualigen, Inc. Disposable diagnostic device and method
US6123820A (en) 1998-06-05 2000-09-26 Grupo Ch-Werfen, S.A. Sensor cartridges
US6281006B1 (en) 1998-08-24 2001-08-28 Therasense, Inc. Electrochemical affinity assay
US6565738B1 (en) 1999-01-28 2003-05-20 Abbott Laboratories Diagnostic test for the measurement of analyte in abiological fluid
US6942771B1 (en) 1999-04-21 2005-09-13 Clinical Micro Sensors, Inc. Microfluidic systems in the electrochemical detection of target analytes
US6342347B1 (en) 1999-10-22 2002-01-29 Biosensor Systems Design., Inc. Electromagnetic sensor
US6923894B2 (en) 1999-11-11 2005-08-02 Apex Biotechnology Corporation Biosensor with multiple sampling ways
US6361958B1 (en) 1999-11-12 2002-03-26 Motorola, Inc. Biochannel assay for hybridization with biomaterial
US6875619B2 (en) 1999-11-12 2005-04-05 Motorola, Inc. Microfluidic devices comprising biochannels
US6750053B1 (en) 1999-11-15 2004-06-15 I-Stat Corporation Apparatus and method for assaying coagulation in fluid samples
US20030057108A1 (en) 1999-12-10 2003-03-27 Ramamurthi Sridharan Device and method for accelerated hydration of dry chemical sensors
US8329118B2 (en) 2004-09-02 2012-12-11 Honeywell International Inc. Method and apparatus for determining one or more operating parameters for a microfluidic circuit
US20020114739A1 (en) 2000-12-26 2002-08-22 Weigl Bernard H. Microfluidic cartridge with integrated electronics
US20050009101A1 (en) 2001-05-17 2005-01-13 Motorola, Inc. Microfluidic devices comprising biochannels
US6845327B2 (en) 2001-06-08 2005-01-18 Epocal Inc. Point-of-care in-vitro blood analysis system
US6824974B2 (en) 2001-06-11 2004-11-30 Genorx, Inc. Electronic detection of biological molecules using thin layers
JP2005522669A (ja) 2001-08-20 2005-07-28 バイオサイト インコーポレイテッド 卒中および脳損傷の診断マーカーおよびその使用方法
US8152991B2 (en) 2005-10-27 2012-04-10 Nanomix, Inc. Ammonia nanosensors, and environmental control system
US7419821B2 (en) 2002-03-05 2008-09-02 I-Stat Corporation Apparatus and methods for analyte measurement and immunoassay
US7238519B2 (en) 2002-06-07 2007-07-03 Cholestech Corporation Automated immunoassay cassette, apparatus and method
US7948041B2 (en) 2005-05-19 2011-05-24 Nanomix, Inc. Sensor having a thin-film inhibition layer
US7569393B2 (en) 2002-06-28 2009-08-04 International Technidyne Corporation Analytical test cartridge; and, methods
US20040018577A1 (en) 2002-07-29 2004-01-29 Emerson Campbell John Lewis Multiple hybrid immunoassay
US8591817B1 (en) 2002-11-21 2013-11-26 Genefluidics, Inc. Elevated temperature assay system
US7842234B2 (en) 2002-12-02 2010-11-30 Epocal Inc. Diagnostic devices incorporating fluidics and methods of manufacture
CA3122193A1 (en) 2002-12-26 2004-07-22 Meso Scale Technologies, Llc. Assay cartridges and methods of using the same
US7419638B2 (en) 2003-01-14 2008-09-02 Micronics, Inc. Microfluidic devices for fluid manipulation and analysis
US9234867B2 (en) 2003-05-16 2016-01-12 Nanomix, Inc. Electrochemical nanosensors for biomolecule detection
US7424318B2 (en) 2003-12-05 2008-09-09 Dexcom, Inc. Dual electrode system for a continuous analyte sensor
CN1867826B (zh) 2003-08-21 2010-12-08 埃葛梅崔克斯股份有限公司 化验电化学性质的方法和设备
US7682833B2 (en) 2003-09-10 2010-03-23 Abbott Point Of Care Inc. Immunoassay device with improved sample closure
US7723099B2 (en) 2003-09-10 2010-05-25 Abbott Point Of Care Inc. Immunoassay device with immuno-reference electrode
EP1535667A1 (en) 2003-11-28 2005-06-01 Sysmex Corporation Analyzer, assay cartridge and analyzing method
US7476360B2 (en) 2003-12-09 2009-01-13 Genefluidics, Inc. Cartridge for use with electrochemical sensor
WO2005121798A1 (en) 2004-06-03 2005-12-22 Meso Scale Technologies, Llc Methods and apparatuses for conducting assays
GB0414548D0 (en) * 2004-06-29 2004-08-04 Oxford Biosensors Ltd Electrode preconditioning
US7704730B2 (en) 2004-10-14 2010-04-27 Meso Scale Technologies, Llc Multiplexed assay methods
WO2006052891A1 (en) 2004-11-09 2006-05-18 The Regents Of The University Of California Analyte identification using electronic devices
GB2420180A (en) 2004-11-11 2006-05-17 Sensor Tech Ltd Method of electrochemical analysis of an analyte
US20060205061A1 (en) 2004-11-24 2006-09-14 California Institute Of Technology Biosensors based upon actuated desorption
US20090042280A1 (en) 2004-12-13 2009-02-12 Geneohm Sciences, Inc., Fluidic cartridges for electrochemical detection of dna
RU2377571C2 (ru) 2005-01-07 2009-12-27 Секисуй Кемикал Ко., Лтд. Детекторное устройство с использованием картриджа
US7972697B2 (en) 2005-01-26 2011-07-05 Honda Motor Co., Ltd. Electrochemical activation of capacitor material
WO2006085087A2 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 The University Court Of The University Of Glasgow Sensing device, apparatus and system, and method for operating the same
KR101569307B1 (ko) 2005-05-09 2015-11-13 테라노스, 인코포레이티드 현장진료 유체 시스템 및 그 용도
CA2610875A1 (en) 2005-06-06 2006-12-14 Decision Biomarkers, Inc. Assays based on liquid flow over arrays
US7938573B2 (en) 2005-09-02 2011-05-10 Genefluidics, Inc. Cartridge having variable volume reservoirs
WO2008002462A2 (en) 2006-06-23 2008-01-03 Micronics, Inc. Methods and devices for microfluidic point-of-care immunoassays
US7566410B2 (en) 2006-01-11 2009-07-28 Nanotek Instruments, Inc. Highly conductive nano-scaled graphene plate nanocomposites
US7887682B2 (en) 2006-03-29 2011-02-15 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensors and methods of use
US7598091B2 (en) 2006-04-04 2009-10-06 Micropoint Bioscience, Inc. Micromachined diagnostic device with controlled flow of fluid and reaction
US7449133B2 (en) 2006-06-13 2008-11-11 Unidym, Inc. Graphene film as transparent and electrically conducting material
GB0618966D0 (en) 2006-09-26 2006-11-08 Iti Scotland Ltd Cartridge system
WO2008045799A2 (en) 2006-10-06 2008-04-17 Nanomix, Inc. Electrochemical nanosensors for biomolecule detection
WO2008049075A2 (en) 2006-10-18 2008-04-24 Agamatrix, Inc. Electrochemical determination of analytes
JP5057402B2 (ja) 2006-10-26 2012-10-24 アボット・ラボラトリーズ 内在性の抗分析物抗体を含有する試料中の分析物の免疫アッセイ
US8691592B2 (en) 2006-12-14 2014-04-08 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Mechanically actuated diagnostic device
WO2008112653A1 (en) 2007-03-09 2008-09-18 Dxtech, Llc Electrochemical detection system
CA2699386C (en) 2007-09-13 2016-08-09 Abbott Point Of Care Inc. Improved quality assurance system and method for point-of-care testing
US8734631B2 (en) * 2007-10-17 2014-05-27 Ohmx Corporation Chemistry used in biosensors
EP2214822A1 (en) 2007-11-26 2010-08-11 Atonomics A/S Integrated separation and detection cartridge using magnetic particles with bimodal size distribution
US8883114B2 (en) 2007-12-26 2014-11-11 Nanotek Instruments, Inc. Production of ultra-thin nano-scaled graphene platelets from meso-carbon micro-beads
US9564629B2 (en) 2008-01-02 2017-02-07 Nanotek Instruments, Inc. Hybrid nano-filament anode compositions for lithium ion batteries
US8936874B2 (en) 2008-06-04 2015-01-20 Nanotek Instruments, Inc. Conductive nanocomposite-based electrodes for lithium batteries
EP2329276A4 (en) 2008-10-01 2012-07-04 Samsung Electronics Co Ltd CENTRIFUGAL POWER MICROFLUID DEVICE, METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF AND METHOD FOR TESTING SAMPLES WITH THE MICROFLUIDIC DEVICE
US9144419B2 (en) 2008-10-24 2015-09-29 Qualigen, Inc. Sample injection port for laminated devices
US20100143194A1 (en) 2008-12-08 2010-06-10 Electronics And Telecommunications Research Institute Microfluidic device
DK2376226T3 (en) 2008-12-18 2018-10-15 Opko Diagnostics Llc IMPROVED REAGENT STORAGE IN MICROFLUIDIC SYSTEMS AND RELATED ARTICLES AND PROCEDURES
US8084272B2 (en) 2009-03-25 2011-12-27 Abbott Point Of Care Inc. Amelioration of heterophile antibody immunosensor interference
EP2270506A3 (en) 2009-07-02 2011-03-09 Amic AB Amplified labeled conjugate for use in immunoassays
GB2473425A (en) 2009-09-03 2011-03-16 Vivacta Ltd Fluid Sample Collection Device
EP2504466B1 (en) 2009-11-23 2019-11-20 Proxim Diagnostics Corporation Controlled electrochemical activation of carbon-based electrodes
EP3514519B1 (en) 2009-12-07 2022-02-09 Meso Scale Technologies, LLC. Assay cartridges
US20120255860A1 (en) 2009-12-24 2012-10-11 Proxim Diagnostics Carbon-based electrodes with graphene modification
US9784738B2 (en) 2010-01-23 2017-10-10 Genefluidics, Inc. Modular cartridge for liquid transport
US9636053B2 (en) 2010-02-12 2017-05-02 Neustar, Inc. Method for distributing contact information between applications
EA023941B1 (ru) 2010-04-16 2016-07-29 Опкоу Дайагностикс, Ллк. Анализатор микрофлюидного образца и способ выполнения анализа микрофлюидного образца
GB201014805D0 (en) 2010-09-07 2010-10-20 Multi Sense Technologies Ltd Microfluidics based assay device
JP5833755B2 (ja) 2011-07-25 2015-12-16 ブリマン、ミカイル 診断試験用カートリッジ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03113360A (ja) * 1989-09-28 1991-05-14 Tekunoroogu:Kk 過酸化水素濃度の測定方法
JP3375000B2 (ja) * 1994-01-24 2003-02-10 東陶機器株式会社 電気化学的測定用電極の検査装置
JPH09281067A (ja) * 1996-04-17 1997-10-31 Daikin Ind Ltd 過酸化水素電極の活性度検査方法
JP2000173604A (ja) * 1998-12-03 2000-06-23 Sanoh Industrial Co Ltd 電池用負極材の酸化度の検査方法
JP2003000224A (ja) * 2001-06-26 2003-01-07 Japan Science & Technology Corp 微生物活性測定装置及び微生物活性の測定方法
JP2007171134A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Kri Inc 生体関連物質検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018508746A (ja) * 2014-12-18 2018-03-29 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 印刷電極

Also Published As

Publication number Publication date
EP2504466A4 (en) 2016-02-24
WO2011062738A1 (en) 2011-05-26
EP2504466B1 (en) 2019-11-20
JP5792181B2 (ja) 2015-10-07
US20120242345A1 (en) 2012-09-27
EP2504466A1 (en) 2012-10-03
US10041900B2 (en) 2018-08-07
US20150168331A1 (en) 2015-06-18
US9000769B2 (en) 2015-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI278620B (en) Analyzer
US9976168B2 (en) Substance measurement method and measurement device employing electrochemical biosensor
US10309888B2 (en) Biosensor comprising electrode for measuring hematocrit value
JP2010504524A5 (ja)
JP2011099849A (ja) 対向電極を備えた複室多検体テストストリップ
Rahman Fabrication of mediator-free glutamate sensors based on glutamate oxidase using smart micro-devices
TW201037299A (en) System and methods for determination of analyte concentration using time resolved amperometry
JPH0815220A (ja) 特定化合物の定量法およびその装置
JPWO2009013876A1 (ja) 電気化学測定用電極板、およびこの電極板を有する電気化学測定装置、ならびにこの電極板を用いて目的物質を定量する方法
JP2011095259A (ja) 対向電極を備えた複室多検体テストストリップと共に使用するための検査計
Demirbakan et al. A novel electrochemical immunosensor based on disposable ITO-PET electrodes for sensitive detection of PAK 2 antigen
WO2011082837A1 (en) Smart sensor system using an electroactive polymer
JP5792181B2 (ja) 炭素系電極の制御された電気化学的活性化
JP2018526659A (ja) 電気化学的検出方法によるアレルゲン検出装置
KR20170002112A (ko) 바이오 센서 및 바이오 센서 어레이
JP3194090B2 (ja) 電気化学的センサー
JP2004233294A (ja) 電気化学センサ測定装置及びその測定方法
Yu et al. An independently addressable microbiosensor array: What are the limits of sensing element density?
TWI495872B (zh) 整合流體擾動之電化學生物親和性感測晶片及其操作方法
KR101884832B1 (ko) 전기화학적 검출방법에 의한 알레르겐 검출 장치
Huang et al. Impedimetric immunosensor with on-chip integrated electrodes for high-throughput screening of liver fibrosis markers
JPS59176662A (ja) 半導体センサ
US8148756B2 (en) Separative extended gate field effect transistor based uric acid sensing device, system and method for forming thereof
KR20170142837A (ko) 당화 헤모글로빈 측정용 전기화학센서 및 그 제조방법
Zhu et al. Fabrication and characterization of glucose sensors based on a microarray H2O2 electrode

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140415

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150616

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5792181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250