JP2013509544A - 湿式クラッチ - Google Patents

湿式クラッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2013509544A
JP2013509544A JP2012535627A JP2012535627A JP2013509544A JP 2013509544 A JP2013509544 A JP 2013509544A JP 2012535627 A JP2012535627 A JP 2012535627A JP 2012535627 A JP2012535627 A JP 2012535627A JP 2013509544 A JP2013509544 A JP 2013509544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
wet
cam
pilot
accelerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012535627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5680096B2 (ja
Inventor
スィモン ヤニック
ラーバー クリストフ
ヴィトマン クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Original Assignee
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schaeffler Technologies AG and Co KG filed Critical Schaeffler Technologies AG and Co KG
Publication of JP2013509544A publication Critical patent/JP2013509544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5680096B2 publication Critical patent/JP5680096B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/04Friction clutches with means for actuating or keeping engaged by a force derived at least partially from one of the shafts to be connected
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/22Friction clutches with axially-movable clutching members
    • F16D13/38Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs
    • F16D13/52Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member
    • F16D13/54Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member with means for increasing the effective force between the actuating sleeve or equivalent member and the pressure member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/60Clutching elements
    • F16D13/64Clutch-plates; Clutch-lamellae
    • F16D13/68Attachments of plates or lamellae to their supports
    • F16D13/683Attachments of plates or lamellae to their supports for clutches with multiple lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/22Friction clutches with axially-movable clutching members
    • F16D13/38Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs
    • F16D13/52Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member
    • F16D13/54Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member with means for increasing the effective force between the actuating sleeve or equivalent member and the pressure member
    • F16D13/56Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member with means for increasing the effective force between the actuating sleeve or equivalent member and the pressure member in which the clutching pressure is produced by springs only
    • F16D2013/565Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member with means for increasing the effective force between the actuating sleeve or equivalent member and the pressure member in which the clutching pressure is produced by springs only with means for releasing the clutch pressure in case of back torque

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

本発明は、特にモータサイクルに対するパワートレーンに設けられた内燃機関のクランクシャフトと変速機の変速機入力軸(15)との間に配置された湿式クラッチ(1,101,201,301,401,501,601,701,801,901,1001,1101)であって、該湿式クラッチ(1,101,201,301,401,501,601,701,801,901,1001,1101)が、メインクラッチ(4,104,404,904,1004,1104)を備えており、該メインクラッチ(4,104,404,904,1004,1104)が、クランクシャフトに有効に結合された、入力部材を成すクラッチケース(5,105b,605b,705b,805b,1105)と、変速機入力軸(15)に結合された、出力部材を成すクラッチコア(14,414,914,1114)とを有しており、クラッチケース(5,105b,605b,705b,805b,1105)が、相対回動不能であるものの制限されて軸方向に移動可能にクラッチケース(5,105b,605b,705b,805b,1105)に取り付けられた薄板(16)を備えており、クラッチコア(14,414,914,1114)が、薄板(16)と交互に積層された、相対回動不能であるものの制限されて軸方向に移動可能に取り付けられた対応薄板(17)を備えている湿式クラッチ(1,101,201,301,401,501,601,701,801,901,1001,1101)に関する。操作力を減少させると共にアクセルオフ運転中のより小さな走行段へのシフトダウンの際の後輪のホッピングを回避するためには、メインクラッチ(4,404,904,1004,1104)に、てこエレメント(10,1010,1110)によって操作されるパイロットクラッチ(3,103,403,903,1003,1103)が前置されるようになっており、該パイロットクラッチ(3,103,403,903,1003,1103)とメインクラッチ(4,104,404,904,1004,1104)とが、内燃機関の少なくともアクセルオン方向に有効なカム(20,21,21a,21b)を周方向に備えたカム装置(12,12a,12b,12c,112,412,512,1112)によって互いに結合されるようになっている。

Description

本発明は、特にモータサイクルに対するパワートレーンに設けられた内燃機関のクランクシャフトと変速機の変速機入力軸との間に配置された湿式クラッチであって、該湿式クラッチが、メインクラッチを備えており、該メインクラッチが、前記クランクシャフトに有効に結合された、入力部材を成すクラッチケースと、変速機入力軸に結合された、出力部材を成すクラッチコアとを有しており、クラッチケースが、相対回動不能であるものの制限されて軸方向に移動可能にクラッチケースに取り付けられた薄板を備えており、クラッチコアが、薄板と交互に積層された、相対回動不能であるものの制限されて軸方向に移動可能に取り付けられた対応薄板を備えている湿式クラッチに関する。
特にモータサイクルに設けられた冒頭で述べた湿式クラッチは、たとえば欧州特許出願公開第1780432号明細書に基づき公知である。この公知の湿式クラッチでは、その入力部材として働くと共にクランクシャフトに有効に結合されたクラッチケースに設けられた薄板と、変速機の変速機入力軸に有効に結合されていると共に湿式クラッチの出力部材として働くクラッチコアに相対回動不能に結合された対応薄板とが、軸方向に交互に積層され、てこエレメント、たとえば皿ばねによって軸方向で圧着される。湿式クラッチの操作力は、内燃機関によって提供されたトルクを伝達するために必要となる、薄板および対応薄板に対するてこエレメントのプリロード力から生じる。したがって、内燃機関の定格トルクが増加すれば、必要となる操作力もしくは、相応の変速時には、クラッチレバーに対するレリーズストロークが増加する。その際、湿式クラッチを切断するために行われる作業は変わらないままである。
さらに、モータサイクルにおいて、高出力の内燃機関を備えたこのようなパワートレーンでは、アクセルオフ(エンジンブレーキ)中のシフトダウンの際に後輪がホッピングする傾向にある。なぜならば、この後輪が、ここに生じたアクセルオフトルク(バックトルク)を内燃機関に十分に提供することができず、路面に対するグリップが減少させられるからである。このホッピングを回避するためには、内燃機関を変速機からカム装置によって一時的に切り離すことが提案される。
したがって、本発明の課題は、湿式クラッチの操作時に行われる作業を減少させる、たとえばレリーズストロークが不変である場合に操作力を減少させることである。さらに、このような湿式クラッチは、ホッピングを回避するための装置(アンチホッピングシステム)を有していることが望ましい。
この課題を解決するために本発明に係る湿式クラッチによれば、メインクラッチに、てこエレメントによって操作されるパイロットクラッチが前置されており、該パイロットクラッチとメインクラッチとが、前記内燃機関の少なくともアクセルオン方向に有効なカムを周方向に備えたカム装置によって互いに結合されている。
本発明に係る湿式クラッチの有利な態様によれば、パイロットクラッチが、クラッチコアに対して回動可能にかつクラッチケースで回動方向に有効に配置されており、パイロットクラッチとメインクラッチとが、互いにカム装置によって結合されている。
本発明に係る湿式クラッチの有利な態様によれば、パイロットクラッチが、周方向に有効なエネルギ蓄え器によってメインクラッチのクラッチケースに結合された別個のクラッチケースを備えた湿式クラッチとして形成されている。
本発明に係る湿式クラッチの有利な態様によれば、パイロットクラッチが、クラッチケースに対して回動可能にかつクラッチコアで回動方向に有効に配置されており、パイロットクラッチとメインクラッチとが、互いにカム装置によって結合されている。
本発明に係る湿式クラッチの有利な態様によれば、パイロットクラッチが、周方向に有効なエネルギ蓄え器によってメインクラッチのクラッチコアに結合された別個のクラッチコアを備えた湿式クラッチとして形成されている。
本発明に係る湿式クラッチの有利な態様によれば、てこエレメントが、軸方向でパイロットクラッチの入力部材とメインクラッチの出力薄板との間に緊締されている。
本発明に係る湿式クラッチの有利な態様によれば、少なくとも一方の周方向に設けられた、互いに相補的な斜面を有するカムを備えた、制限されて互いに相対的に回動可能なカムリングから成るカム装置が設けられており、カム内でそれぞれ1つのボールが転動するようになっている。
本発明に係る湿式クラッチの有利な態様によれば、アクセルオフ方向への両カムリングの回動が、カムの傾斜なしで行われている。
本発明に係る湿式クラッチの有利な態様によれば、カムリングが、全周にわたって延びる環状溝を有しており、該環状溝から、全周にわたって分配されて半径方向外向きに分岐した、周方向に延びるカムが設けられている。
本発明に係る湿式クラッチの有利な態様によれば、ボールが、アクセルオフ方向において、周方向に有効なコイルばねの作用に抗して負荷されて一方のカムリング内に収容されていて、1つの環状部材に対して滑動するように配置されている。
本発明に係る湿式クラッチの有利な態様によれば、アクセルオフ運転において、メインクラッチと、場合により付加的にパイロットクラッチとが切断されている。
本発明に係る湿式クラッチは、いわゆる「ブースタクラッチ」を成している。このブースタクラッチでは、より小さなパイロットクラッチに対して、少ない操作力しか加えられず、このパイロットクラッチの操作状態に関連して、メインクラッチが、内燃機関から加えられるトルクによって操作される。パイロットクラッチは、クラッチケースと、クラッチコアと、このクラッチケースとクラッチコアとの間に交互に積層された薄板および対応薄板とを備えた湿式クラッチとして形成されていてもよいし、てこエレメントによってクラッチディスクの摩擦フェーシングの介在下で対応プレッシャプレートに押圧される圧着プレートを備えた乾式の摩擦クラッチとして形成されていてもよい。たとえば、パイロットクラッチが、40Nm〜100Nmの間の伝達可能なトルクに対して設計されていることが提案されていてよい。メインクラッチは、たとえば100Nm〜200Nmの伝達可能なトルクに対して設計されていてよい。メインクラッチは、パイロットクラッチの伝達可能なトルクの複数倍のトルクを伝達することができる。これに相応して、湿式クラッチの操作力がパイロットクラッチの操作力に換算されており、これによって、たとえば250Nmの伝達可能なトルクを備えた湿式クラッチが、80Nmを備えた湿式クラッチの操作力を有している。
パイロットクラッチが接続されている状態では、このパイロットクラッチが、内燃機関の提供トルクをカム装置に伝達し、これによって、このカム装置の、周方向に上昇するカムを備えたカムリングが、メインクラッチの薄板と対応薄板とを軸方向で互いに圧着し、ひいては、メインクラッチを接続する。互いに相補的に配置されたカムを備えたカムリングを有するカム装置は、パイロットクラッチの接続時にメインクラッチをいわばねじり締める螺合のように作用する。てこエレメントの操作によって、パイロットクラッチが解除されると、カム装置が負荷軽減され、これによって、メインクラッチも同じく解除される。カム装置は、互いに相補的に配置されたカムを備えた互いに支承し合わされた2つのカムリングによって形成することができる。特に有利には、カムリングが、互いに相補的に沈められたカムを有していてよい。このカムは、ゼロ位置を起点として両周方向(アクセルオフ方向およびアクセルオン方向)に上昇している。また、カムの軌道では、ボールが転動する。アクセルオン運転からアクセルオフ運転への切換および逆にアクセルオフ運転からアクセルオン運転への切換の際には、それぞれメインクラッチが短い期間切断されたゼロ通過を伴ったカムリング相互の相対回動が行われる。薄板と対応薄板との圧着およびカム装置の内部摩擦に基づき、メインクラッチはカム装置によって遅れて切断されるようになっているので、これによって、カム装置がゼロ通過に位置している場合にすでにアクセルオフトルクが伝達されてしまう。このことを阻止するためには、このような摩擦モーメントが相殺されるように、カム装置に周方向でプリロードがかけられていてよい。
後輪のホッピングを阻止する装置を形成するためには、アクセルオフ方向に有効なカムが、より緩勾配の斜面を備えて形成されていてもよいし、斜面なしに形成されていてもよく、これによって、アクセルオフ方向でメインクラッチにトルクが形成されず、場合により、メインクラッチが切断されている間、パイロットクラッチが、減少させられたアクセルオフトルクを伝達する。このアクセルオフトルクがパイロットクラッチの最大の伝達容量を上回ると、パイロットクラッチがスリップし、これによって、このパイロットクラッチに対してトルク制限を行うことができる。このためには、アクセルオフ運転において、メインクラッチに対するパイロットクラッチの支承装置の間にワンウェイクラッチが設けられていてもよい。このワンウェイクラッチは、アクセルオン方向では切断されていて、アクセルオフ方向でロックされる。アクセルオン方向では、接続されたパイロットクラッチがカム装置を回動させ、これによって、メインクラッチを接続する。アクセルオフ方向では、カム斜面の欠落に基づき、メインクラッチがトルクを伝達しない。パイロットクラッチとメインクラッチとの間のワンウェイクラッチは、アクセルオフ方向でロックされ、これによって、パイロットクラッチが、メインクラッチの入力部材、たとえばクラッチケースと、メインクラッチの出力部材、たとえばクラッチコアとの間で接続され、アクセルオフトルクを、その最大の伝達トルクに達するまで内燃機関に伝達し、その後、スリップするので、これによって、確かに、内燃機関のドラグトルクによる遅延作用は生じるものの、しかし、後輪のホッピングは回避される。
有利な態様によれば、パイロットクラッチが、クラッチコアに対して回動可能に配置されており、パイロットクラッチとメインクラッチとが、互いにカム装置によって結合されている。この態様では、入力部材が、一体のクラッチケースを成すことができる。択一的には、両クラッチが、互いに別個のクラッチケースを有していてよい。この場合、両クラッチケースは、周方向でエネルギ蓄え器、たとえば圧縮ばねによって互いに有効に連結されている。
択一的な態様によれば、両クラッチに対するクラッチケースの一体の構成の代わりに、パイロットクラッチが、周方向に有効なエネルギ蓄え器によってメインクラッチのクラッチケースに結合された別個のクラッチケースを備えた湿式クラッチとして形成されていてよい。
別の有利な態様によれば、パイロットクラッチが、クラッチケースに対して回動可能に配置されており、パイロットクラッチとメインクラッチとが、互いにカム装置によって結合されていてよい。場合により、一体の結合のほかに、パイロットクラッチが、周方向に有効なエネルギ蓄え器によってメインクラッチのクラッチコアに結合された別個のクラッチコアを備えた湿式クラッチとして形成されていてよい。
たとえばボーデンケーブルまたは流体静力学的に負荷がかけられる操作装置によってレリーズベアリングを介して半径方向内側で軸方向に移動させられる、つまり、引かれるかまたは押される皿ばね舌片を備えた皿ばねであってよい、パイロットクラッチを操作するためのてこエレメントは、パイロットクラッチを軸方向で緊締して、摩擦接続を形成する。てこエレメントは、軸方向固定の構成部材、たとえば固有のクラッチケースまたはクラッチコアまたはメインクラッチのクラッチコアまたはメインクラッチのクラッチケースに軸方向で支持されていてよい。てこエレメントによって、制限されて軸方向に移動可能なそれぞれ1つの入力薄板が、パイロットクラッチに対応配置されたカムリングに作用するかまたはカムリングを成す、制限されて軸方向に移動可能な出力薄板に緊締される。メインクラッチに対応配置された入力薄板は、メインクラッチに対応配置されたカムリングによって緊締されるかまたはカムリングによって形成される。メインクラッチの出力薄板は、メインクラッチのクラッチコアまたはクラッチケースに軸方向で固く結合されている。有利な態様によれば、てこエレメントが、軸方向でパイロットクラッチの入力薄板とメインクラッチの出力薄板との間に緊締されていてよい。
有利な態様によれば、ホッピングを阻止するための装置を形成するために、この装置が、完全にアクセルオフトルクなしに形成されてもよい。このためには、アクセルオン方向に有効なカムが設けられている。アクセルオフ方向にはカムは設けられておらず、カム装置の当接制限部材も設けられていないので、アクセルオフ運転中には、クラッチコアが、クラッチケースに対して無制限に回動することができる。このためには、たとえば、ボールが、たとえばボール保持器によって、周方向には不動であるものの半径方向には移動可能に、設定された角度で配置されていて、それぞれカムリングに加工された環状溝において転動するカム装置が提案される。環状溝から、半径方向外向きに全周にわたって分配された、角度配分およびボールの個数に対応する、周方向に延びるカムが分岐している。このカム内には、ボールが遠心力の影響下で移動させられる。両カムリングに相補的に配置されたカムは、アクセルオン下でメインクラッチを押圧し、このメインクラッチを接続する。アクセルオフ中には、遠心力を軽減して、ボールが環状溝に戻り、回動に基づく湿式クラッチの接続を完全に分離する。
択一的には、ボールが、アクセルオフ方向において、周方向に有効なエネルギ蓄え器の作用に抗して負荷されて一方のカムリング内に収容されていて、このカムリングに対して相補的に配置された、有利にはカムを有していない一方の環状部材に対して滑り接触を形成していてよい。
概略的に示した湿式クラッチの部分断面図である。 図1の湿式クラッチの構造モデルの立体図である。 図2の湿式クラッチの断面図である。 図2の湿式クラッチの押圧片の立体図である。 図2の湿式クラッチの一方のカムリングの立体図である。 湿式クラッチのカム装置の運転状態「アンロード」を示す図である。 湿式クラッチのカム装置の運転状態「アクセルオン」を示す図である。 湿式クラッチのカム装置の運転状態「アクセルオフ」を示す図である。 湿式クラッチの第1の変化形態の概略的な部分断面図である。 湿式クラッチの第2の変化形態の概略的な部分断面図である。 湿式クラッチの第3の変化形態の概略的な部分断面図である。 湿式クラッチの第4の変化形態の概略的な部分断面図である。 湿式クラッチの第5の変化形態の概略的な部分断面図である。 湿式クラッチの第6の変化形態の概略的な部分断面図である。 湿式クラッチの第7の変化形態の概略的な部分断面図である。 湿式クラッチの第8の変化形態の概略的な部分断面図である。 湿式クラッチの第9の変化形態の概略的な部分断面図である。 湿式クラッチの第10の変化形態の概略的な部分断面図である。 湿式クラッチの第11の変化形態の概略的な部分断面図である。 図6〜図6bに示したカム装置の第1の変化形態の運転状態「アンロード」を示す図である。 図6〜図6bに示したカム装置の第1の変化形態の運転状態「アクセルオン」を示す図である。 図6〜図6bに示したカム装置の第1の変化形態の運転状態「アクセルオフ」を示す図である。 図6〜図6bに示したカム装置の第2の変化形態の運転状態「アンロード」を示す図である。 図6〜図6bに示したカム装置の第2の変化形態の運転状態「アクセルオン」を示す図である。 図6〜図6bに示したカム装置の第2の変化形態の運転状態「アクセルオフ」を示す図である。 図6〜図6bに示したカム装置の第3の変化形態の運転状態「アンロード」を示す図である。 図6〜図6bに示したカム装置の第3の変化形態の運転状態「アクセルオン」を示す図である。 図6〜図6bに示したカム装置の第3の変化形態の運転状態「アクセルオフ」を示す図である。 環状溝の半径方向外側に配置されたカムを備えた一方のカムリングの立体図である。 ばねで押圧されるボールに対する上昇カムを備えた一方の摩擦リングの立体図である。
本発明を、図1〜図22に示した実施の形態につき詳しく説明する。
図1には、回動軸線2を中心として配置された、パイロットクラッチ3とメインクラッチ4とを備えた湿式クラッチ1の部分断面図が概略的に示してある。パイロットクラッチ3は、入力側で、たとえばクランクシャフトに結合されたクラッチケース5に、相対回動不能であるものの制限されて軸方向に移動可能に取り付けられた複数の薄板6と、これらの薄板6と交互に積層された複数の対応薄板7とを有している。薄板6は、たとえば摩擦材料で被覆された連行板または摩擦板から形成することができる。対応薄板7は、たとえば鋼から製造することができる。この対応薄板7は、パイロットクラッチ3のクラッチコア8に、相対回動不能であるものの移動可能に取り付けられている。
このクラッチコア8は、軸方向の一端において、てこエレメント10に対するストッパ9を形成している。また、クラッチコア8の他端には、カム装置12を形成するためのカムリング11が取り付けられている。パイロットクラッチ3のクラッチコア8は、メインクラッチ4のクラッチコア14に玉軸受け13によって、回動可能であるものの軸方向に不動に支承されている。クラッチコア14は変速機入力軸15に固く結合されており、クラッチケース5は回動可能に変速機入力軸15に支承されている。
メインクラッチ4の薄板16と対応薄板17とは、パイロットクラッチ3の薄板6と対応薄板7とに相応して形成されていて、互いに交互に積層されて、相対回動不能であるものの軸方向に移動可能にクラッチケース5もしくはクラッチコア14に取り付けられている。薄板16と対応薄板17とによって形成された薄板セットは、入力側に配置されたカムリング18と、出力側でクラッチコア14に固く結合された出力薄板19との間に軸方向で圧着可能に配置されている。
カム装置12は、カムリング11,18と、両カムリング11,18の間でこれら両カムリング11,18に設けられた、周方向に方向設定された相補的な斜面を備えたカム20,21において転動するボール22とによって形成される。カムリング18は、クラッチコア14に掛け込まれた引張ばね23によって軸方向でカムリング11に緊締される。
湿式クラッチ1が操作されていない状態では、パイロットクラッチ3が、てこエレメント10、たとえば皿ばねによる薄板6と対応薄板7との圧着によって摩擦接続を形成している。内燃機関の始動時ひいてはクラッチケース5の回動時には、クラッチコア8が玉軸受け13に対して回動させられる。たとえば走行段が入れられている際にまたはメインクラッチ4のスリップトルクに際して、クラッチコア14によってトルクが提供される場合には、カムリング11,18が互いに相対的に回動させられ、これによって、ボール22が、アクセルオン方向に上昇しているカム20,21において転動する。この場合には、カムリング18が、軸方向固定のカムリング11に軸方向で支持され、薄板16と対応薄板17とを圧着によって出力薄板19に摩擦係合し、ひいては、メインクラッチ4を接続する。
アクセルオフ運転への負荷変動時には、カム装置12の回動が変化させられる。アクセルオフ方向にも同じく斜面を備えたカム20,21において、ゼロ通過後、再びトルクがアクセルオフ方向に形成される。カム20,21のゼロ通過をトルクのゼロ通過に合致させるためには、カム装置12の摩擦・クランプモーメントとメインクラッチ4の摩擦・クランプモーメントとによって場合により存在する、カム20,21のゼロ通過に対するトルクのヒステリシスが、周方向でカムリング11とクラッチコア14との間に配置されたエネルギ蓄え器24によりカム装置12にプリロードをかけることによって補償される。
湿式クラッチ1を切断するためには、パイロットクラッチ3を切断するためのレリーズ力が加えられさえすればよい。このためには、てこエレメント10が矢印25の方向に押圧される。これによって、パイロットクラッチ3の摩擦接続が解除されるので、カムリング11への軸方向のプリロードが軽減され、引き続き、カムリング18がメインクラッチ4の摩擦接続を解除する。したがって、メインクラッチ4の操作は、内燃機関による湿式クラッチ1の回動運動のアシストによって行われ、これによって、湿式クラッチ1が小さなレリーズストロークおよび少ない操作力で高いトルクを伝達することができる。
図2には、構造的な実施の形態において、湿式クラッチ1が立体図として示してある。この湿式クラッチ1はクラッチケース5を備えている。このクラッチケース5には、スタータリングギヤ26が取り付けられている。クラッチコア14の出力薄板19とクラッチケース5との間には、薄板16と対応薄板17とが積層されて収容されている。てこエレメント10は、レリーズベアリング27と押圧片28とによって軸方向に押圧される。
図3には、図2の湿式クラッチ1が断面図で示してある。クラッチケース5は回動可能に変速機入力軸15に取り付けられている。また、クラッチケース5には、パイロットクラッチ3の薄板6だけでなく、メインクラッチ4の薄板16も相対回動不能に取り付けられている。クラッチコア14は、変速機入力軸15にねじによって相対回動不能にねじ締結されていて、玉軸受け13において、てこエレメント10に対するストッパ9を備えたクラッチコア8を支持している。
カム装置12は両クラッチコア8,14の回動角を、周方向に制限された、カム20,21に対するボール22の転動角によって制限しており(図1参照)、これによって、てこエレメント10に相対回動不能に結合された押圧片28が、両クラッチコア8,14の間の回動角を考慮して、ブラケット29によって、クラッチコア14に切り抜かれた対応するスリット30を貫通していて、ブラケット29によってレリーズベアリング27を収容している。
図4には、ブラケット29と、てこエレメント10に相対回動不能に取り付ける(図3参照)ための爪31とを備えた図2および図3の押圧片28が立体図で示してある。
図5には、構造的な実施の形態において、カムリング18が立体図で示してある。このカムリング18には、ゼロ位置32から周方向に増加する斜面33,34を備えた、周方向に均等に配置された3つのカム21が加工されている。これらのカム21では、図1のボール22が転動する。
図6〜図6bには、図1に相俟って、カム装置12の3つの運転状態、つまり、パイロットクラッチ3の切断時の「アンロード」、トルクが内燃機関から湿式クラッチ1を介して変速機入力軸15に伝達されるアクセルオン運転時の「アクセルオン」およびトルクが変速機入力軸15を介してクラッチケース5ひいては後置された内燃機関に伝達されるアクセルオフ運転時の「アクセルオフ」が示してある。パイロットクラッチ3が切断されている場合には、カム装置12が力なしの状態であり、ボール22が、カム20,21に形成されたゼロ位置32に止まっており、カムリング11,18が安定している。
運転状態「アクセルオン」では、接続されているかまたは繋がっているパイロットクラッチ3の軸方向力Faxと、カムリング11に有効な周方向力Fとによって、回動しているカムリング11が、ボール22と斜面34,35とを介して、まだ静止しているカムリング18に対して、このカムリング18を軸方向に移動させる回動を導入し、この結果、メインクラッチ4が接続される。
運転状態「アクセルオフ」では、周方向力Fが加えられ、これによって、カムリング11,18が互いに相対的に回動させられ、1回のゼロ通過後、斜面33,36を介して新たにトルクがメインクラッチ4を介して伝達される。
図7には、湿式クラッチ101が概略的な部分断面図で示してある。図1の湿式クラッチ1と異なり、クラッチケース105が、2つの部材、つまり、パイロットクラッチ103のクラッチケース105aとメインクラッチ104のクラッチケース105bとから形成されている。両クラッチケース105a,105bの間には、カム装置112にアクセルオン方向でプリロードをかけるための、周方向に有効なエネルギ蓄え器124が設けられている。
図8には、湿式クラッチ201が概略的な部分断面図で示してある。湿式クラッチ1と異なり、玉軸受け13の代わりに、スラスト軸受け213が設けられている。図9には、図7の湿式クラッチ101の配置形態に対応して、玉軸受け13の代わりにスラスト軸受け313を有する湿式クラッチ301が示してある。
図10には、図1の湿式クラッチ1に変えて、それぞれパイロットクラッチ403とメインクラッチ404との、互いに分離されたクラッチケース405a,405bに取り付けられた2つのカムリング411,418から形成されたカム装置412を有する湿式クラッチ401が示してある。カム装置412に周方向でプリロードをかけることは、パイロットクラッチ403のクラッチコア408とメインクラッチ404のクラッチコア414との間に配置されたエネルギ蓄え器424によって行われる。クラッチケース405aの支承は、クラッチケース405bに設けられた玉軸受け413によって行われる。
図11には、湿式クラッチ401と異なり、湿式クラッチ501が示してある。この湿式クラッチ501は、直列に接続されたクラッチコア508,514を備えている。両クラッチコア508,514は、カム装置512にプリロードをかけるための、周方向に有効なエネルギ蓄え器524によって互いに連結されている。
図12および図13には、湿式クラッチ601,701が部分断面図で示してある。図10の湿式クラッチ401と異なり、エネルギ蓄え器624;724が、クラッチケース605b;705bとカムリング611;711との間に配置されている。両湿式クラッチ601,701は、両クラッチケース605a,605b;705a,705bの間の玉軸受け613もしくはスラスト軸受け713の点で異なっている。
図14には、図10の湿式クラッチ401に類似の湿式クラッチ801が示してある。この湿式クラッチ801は、湿式クラッチ401と異なり、クラッチケース805aがクラッチケース805bに対してスラスト軸受け813によってスラスト支承されている。
図14の湿式クラッチ801と異なり、パイロットクラッチ903とメインクラッチ904とを備えた図15の湿式クラッチ901は、一体のクラッチコア914を備えて形成されている。
図16には、湿式クラッチ1001が概略的な部分断面図で示してある。図10の湿式クラッチ401と異なり、てこエレメント1010が、湿式クラッチ1001の、パイロットクラッチ1003と反対の側でメインクラッチ1004の出力薄板1014に支持されている。パイロットクラッチ1003の入力薄板1037へのてこエレメント1010のプリロードの伝達は、このてこエレメント1010を半径方向内側で把持するように取り囲むクランプ1038によって行われる。てこエレメント1010が矢印1025の方向に押圧されると、パイロットクラッチ1003が切断される。
図17には、湿式クラッチ1101が示してある。この湿式クラッチ1101は、図1〜図16に相応して湿式クラッチとして形成されたメインクラッチ1104と、図1〜図16と異なり乾式の摩擦クラッチ1139として形成されたパイロットクラッチ1103とを備えている。カムリング1111を備えた入力部材1140が、メインクラッチ1104のクラッチケース1105に玉軸受け1113によって回動可能に収容されている。てこエレメント1110が入力部材1140に支持されていて、圧着プレート1141によってクラッチディスク1143の摩擦フェーシング1142を圧着している。クラッチディスク1143は、変速機入力軸1115ひいてはメインクラッチ1104のクラッチコア1114に相対回動不能に結合されている。クラッチディスク1143に組み込まれた、周方向に有効なエネルギ蓄え器1124は、カム装置1112にアクセルオン方向でプリロードをかける。
図18a〜図18cには、図6〜図6bに類似して、運転状態「アンロード」、「アクセルオン」および「アクセルオフ」におけるカム装置12aの部分が示してある。このカム装置12aは、後輪のホッピングを阻止するために、ボール22に対してカムリング11a,18aにアクセルオン方向への斜面34a,35aだけを備えたカム20,21を有している。これによって、運転状態「アンロード」におけるパイロットクラッチの切断時のゼロ位置32を起点として、運転状態「アクセルオン」におけるパイロットクラッチ3の接続時に、斜面34a,35aに沿ったカムリング11a,18aの回動ひいてはカムリング18aの軸方向の移動が行われる。これによって、メインクラッチが摩擦接続の形成を伴って緊締される。運転状態「アクセルオフ」では、斜面の欠落に基づき、カムリング18aの軸方向の移動は行われない。したがって、メインクラッチは接続されない。トルクがパイロットクラッチを介してしか伝達されず、これによって、内燃機関が、パイロットクラッチを介して伝達可能な、場合により最大のトルクで穏やかに加速させられる。より高いアクセルオフトルク(バックトルク)が生じると、パイロットクラッチがスリップする。アクセルオフ方向での両カムリング11a,18aの回動角を制限するためには、相応に適合された図1の湿式クラッチの玉軸受け13が、ワンウェイクラッチ、たとえばラチェット式ワンウェイクラッチまたはラップスプリング式ワンウェイクラッチとして形成されている。このワンウェイクラッチは、アクセルオン方向では切断されていて、アクセルオフ方向でロックされる。湿式クラッチにアクセルオフ方向で負荷がかけられると、ワンウェイクラッチがロックされ、パイロット制御クラッチがメインクラッチのクラッチコアとクラッチケースとに結合される。こうして、まず、メインクラッチにおけるトルクが、運転状態「アクセルオフ」へのカムリング11a,18aの回動によって減少させられ、ワンウェイクラッチの切換時間に応じて、カム装置12aの更なる回動が停止される。
図18a〜図18cのカム装置12aに変えて、図19〜図19bもしくは図20〜図20bに部分的に運転状態「アンロード」、「アクセルオン」および「アクセルオフ」で示したカム装置12b,12cは、ワンウェイクラッチなしで十分であり、前述した実施の形態に相応して形成することができる。カム装置12b,12cでは、運転状態「アクセルオフ」でのカムリング11b,18b;11c,18cの回動が、各ストッパ44,45;44a,45aによって制限される。ボール22に対するストッパ44,44a,45,45aは、ボール22の当接時に、アクセルオフトルクをパイロットクラッチに伝達する。このパイロットクラッチは、加えられたアクセルオフトルクを、伝達可能なトルクの最大の高さに達するまで内燃機関に伝達する。
図21には、概略的にカムリング18dが示してある。このカムリング18dは、たとえば図1のカム装置12に比べて変更されたカム装置において対を成して使用することができる。このためには、カムリング18dの各位置に対して、形状接続的な伝達部材(図示せず)が適応される。カムリング18dは一連の環状溝46を有している。この環状溝46では、2つのカムリング18dの相互当付け時にボールが転動する。アクセルオン運転中には、対応したボール保持器内で半径方向には移動可能であるものの周方向位置において互いに位置規定されているボールが、遠心力に基づき半径方向外向きに、周方向に斜面35dを備えたカム21aに移動させられる。これによって、アクセルオン運転中に両カムリング18dの軸方向の移動が行われ、メインクラッチが繋げられる。アクセルオフ運転中には、ボールが環状溝46に戻され、この環状溝46内で転動する。この場合には、メインクラッチとパイロットクラッチとの間でトルクが無効となり、これによって、アクセルオフ運転中には、内燃機関が変速機ひいては後輪から完全に切り離されている。
図22には、カムリング18eが示してある。このカムリング18eは、たとえば斜面を備えて周方向に配置されたカム21bの直径に環状溝を備えた環状部材と共にボール22の介在下で相応のカム装置を形成している。カムリング18eと環状部材とは、軸方向に互いに間隔を置いて配置されている。アクセルオン運転中には、カムリング18eと環状部材との回動によって、カム21bの斜面に沿った軸方向ストロークが行われて、アクセルオン運転中にメインクラッチが操作され、アクセルオフ運転中には、ボール22が、紛失に対して安全にカムリング18e内に収容されたコイルばね47によって減衰されるストッパ45bに向かって運動させられると共に環状部材の環状溝に対して滑動させられ、これによって、カムリング18eが環状部材に対して、ほんの僅かな摩擦を伴って回動可能となり、カムリング18eと環状部材とを含む湿式クラッチが、アクセルオフ運転中に内燃機関を実質的にトルクなしに変速機から分離している。
1 湿式クラッチ
2 回動軸線
3 パイロットクラッチ
4 メインクラッチ
5 クラッチケース
6 薄板
7 対応薄板
8 クラッチコア
9 ストッパ
10 てこエレメント
11 カムリング
11a カムリング
11b カムリング
11c カムリング
12 カム装置
12a カム装置
12b カム装置
12c カム装置
13 玉軸受け
14 クラッチコア
15 変速機入力軸
16 薄板
17 対応薄板
18 カムリング
18a カムリング
18b カムリング
18c カムリング
18d カムリング
18e カムリング
19 出力薄板
20 カム
21 カム
21a カム
21b カム
22 ボール
23 引張ばね
24 エネルギ蓄え器
25 矢印
26 スタータリングギヤ
27 レリーズベアリング
28 押圧片
29 ブラケット
30 スリット
31 爪
32 ゼロ位置
33 斜面
34 斜面
34a 斜面
35 斜面
35a 斜面
35d 斜面
36 斜面
44 ストッパ
44a ストッパ
45 ストッパ
45a ストッパ
45b ストッパ
46 環状溝
47 コイルばね
101 湿式クラッチ
103 パイロットクラッチ
104 メインクラッチ
105 クラッチケース
105a クラッチケース
105b クラッチケース
112 カム装置
124 エネルギ蓄え器
201 湿式クラッチ
213 スラスト軸受け
301 湿式クラッチ
313 スラスト軸受け
401 湿式クラッチ
403 パイロットクラッチ
404 メインクラッチ
405a クラッチケース
405b クラッチケース
408 クラッチコア
411 カムリング
412 カム装置
413 玉軸受け
414 クラッチコア
418 カムリング
424 エネルギ蓄え器
501 湿式クラッチ
508 クラッチコア
512 カム装置
514 クラッチコア
524 エネルギ蓄え器
601 湿式クラッチ
605a クラッチケース
605b クラッチケース
611 カムリング
613 玉軸受け
624 エネルギ蓄え器
701 湿式クラッチ
705a クラッチケース
705b クラッチケース
711 カムリング
713 スラスト軸受け
724 エネルギ蓄え器
801 湿式クラッチ
805a クラッチケース
805b クラッチケース
813 スラスト軸受け
901 湿式クラッチ
903 パイロットクラッチ
904 メインクラッチ
914 クラッチコア
1001 湿式クラッチ
1003 パイロットクラッチ
1004 メインクラッチ
1010 てこエレメント
1019 出力薄板
1025 矢印
1037 入力薄板
1038 クランプ
1101 湿式クラッチ
1103 パイロットクラッチ
1104 メインクラッチ
1105 クラッチケース
1110 てこエレメント
1111 カムリング
1112 カム装置
1113 玉軸受け
1114 クラッチコア
1115 変速機入力軸
1124 エネルギ蓄え器
1139 摩擦クラッチ
1140 入力部材
1141 圧着プレート
1142 摩擦フェーシング
1143 クラッチディスク
ax 軸方向力
周方向力

Claims (11)

  1. 特にモータサイクルに対するパワートレーンに設けられた内燃機関のクランクシャフトと変速機の変速機入力軸(15)との間に配置された湿式クラッチ(1,101,201,301,401,501,601,701,801,901,1001,1101)であって、該湿式クラッチ(1,101,201,301,401,501,601,701,801,901,1001,1101)が、メインクラッチ(4,104,404,904,1004,1104)を備えており、該メインクラッチ(4,104,404,904,1004,1104)が、前記クランクシャフトに有効に結合された、入力部材を成すクラッチケース(5,105b,605b,705b,805b,1105)と、変速機入力軸(15)に結合された、出力部材を成すクラッチコア(14,414,914,1114)とを有しており、クラッチケース(5,105b,605b,705b,805b,1105)が、相対回動不能であるものの制限されて軸方向に移動可能にクラッチケース(5,105b,605b,705b,805b,1105)に取り付けられた薄板(16)を備えており、クラッチコア(14,414,914,1114)が、薄板(16)と交互に積層された、相対回動不能であるものの制限されて軸方向に移動可能に取り付けられた対応薄板(17)を備えている湿式クラッチ(1,101,201,301,401,501,601,701,801,901,1001,1101)において、メインクラッチ(4,404,904,1004,1104)に、てこエレメント(10,1010,1110)によって操作されるパイロットクラッチ(3,103,403,903,1003,1103)が前置されており、該パイロットクラッチ(3,103,403,903,1003,1103)とメインクラッチ(4,104,404,904,1004,1104)とが、前記内燃機関の少なくともアクセルオン方向に有効なカム(20,21,21a,21b)を周方向に備えたカム装置(12,12a,12b,12c,112,412,512,1112)によって互いに結合されていることを特徴とする、湿式クラッチ(1,101,201,301,401,501,601,701,801,901,1001,1101)。
  2. パイロットクラッチ(3,103)が、クラッチコア(14)に対して回動可能にかつクラッチケース(5,105b)で回動方向に有効に配置されており、パイロットクラッチ(3)とメインクラッチ(4,104)とが、互いにカム装置(12,112)によって結合されている、請求項1記載の湿式クラッチ(1,101,201,301)。
  3. パイロットクラッチ(103)が、周方向に有効なエネルギ蓄え器(124)によってメインクラッチ(104)のクラッチケース(105b)に結合された別個のクラッチケース(105a)を備えた湿式クラッチとして形成されている、請求項2記載の湿式クラッチ(101,301)。
  4. パイロットクラッチ(403,903,1003,1103)が、クラッチケース(605b,705b,805b,1105)に対して回動可能にかつクラッチコア(414,914,1114)で回動方向に有効に配置されており、パイロットクラッチ(403,903,1003,1103)とメインクラッチ(404,904,1004,1104)とが、互いにカム装置(12a,12b,12c,112,412,512,1112)によって結合されている、請求項1記載の湿式クラッチ(401,501,601,701,801,1001,1101)。
  5. パイロットクラッチ(403)が、周方向に有効なエネルギ蓄え器(424,524)によってメインクラッチ(404)のクラッチコア(514)に結合された別個のクラッチコア(508)を備えた湿式クラッチとして形成されている、請求項4記載の湿式クラッチ(401,501,801)。
  6. てこエレメント(1010)が、軸方向でパイロットクラッチ(1003)の入力薄板とメインクラッチ(1004)の出力薄板(1014)との間に緊締されている、請求項1から5までのいずれか1項記載の湿式クラッチ(1001)。
  7. 少なくとも一方の周方向に設けられた、互いに相補的な斜面(33,34,34a,35,35a,35b,36)を有するカム(20,21,21a,21b)を備えた、制限されて互いに相対的に回動可能なカムリング(11,11a,11b,11c,411,611,711,1111,18,18a,18b,18c,18d,18e,418)から成るカム装置(12,12a,12b,12c,112,412,512,1112)が設けられており、カム(20,21,21a,21b)内でそれぞれ1つのボール(22)が転動するようになっている、請求項1から6までのいずれか1項記載の湿式クラッチ(1,101,201,301,401,501,601,701,801,901,1001,1101)。
  8. アクセルオフ方向への両カムリング(11a,11b,11c,411,611,711,1111,18a,18b,18c,18d,18e,418)の回動が、カム(20,21,21a,21b)の傾斜なしで行われている、請求項7記載の湿式クラッチ(1,101,201,301,401,501,601,701,801,901,1001,1101)。
  9. カムリング(18d)が、全周にわたって延びる環状溝(46)を有しており、該環状溝(46)から、全周にわたって分配されて半径方向外向きに分岐した、周方向に延びるカム(21a)が設けられている、請求項7または8記載の湿式クラッチ(1,101,201,301,401,501,601,701,801,901,1001,1101)。
  10. ボール(22)が、アクセルオフ方向において、周方向に有効なコイルばね(47)の作用に抗して負荷されて一方のカムリング(18e)内に収容されていて、1つの環状部材に対して滑動するように配置されている、請求項7または8記載の湿式クラッチ(1,101,201,301,401,501,601,701,801,901,1001,1101)。
  11. アクセルオフ運転において、メインクラッチ(4,104,404,904,1004,1104)と、場合により付加的にパイロットクラッチ(3,103,403,903,1003,1103)とが切断されている、請求項1から10までのいずれか1項記載の湿式クラッチ(1,101,201,301,401,501,601,701,801,901,1001,1101)。
JP2012535627A 2009-10-29 2010-10-18 湿式クラッチ Expired - Fee Related JP5680096B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009051243 2009-10-29
DE102009051243.8 2009-10-29
DE102009059738 2009-12-21
DE102009059738.7 2009-12-21
PCT/DE2010/001227 WO2011050775A1 (de) 2009-10-29 2010-10-18 Nasskupplung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013509544A true JP2013509544A (ja) 2013-03-14
JP5680096B2 JP5680096B2 (ja) 2015-03-04

Family

ID=43528468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012535627A Expired - Fee Related JP5680096B2 (ja) 2009-10-29 2010-10-18 湿式クラッチ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8464852B2 (ja)
EP (1) EP2494226B1 (ja)
JP (1) JP5680096B2 (ja)
DE (2) DE102010048829A1 (ja)
WO (1) WO2011050775A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019519741A (ja) * 2016-07-26 2019-07-11 シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲーSchaeffler Technologies AG & Co. KG 車両のパワートレーン用のクラッチ装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009046863A1 (de) * 2009-11-19 2011-05-26 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betätigen einer Kupplung
WO2014090250A1 (de) * 2012-12-14 2014-06-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Innenkorb für eine lamellenkupplung
DE102014203956A1 (de) 2013-03-15 2014-09-18 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Boosterkupplung
CN105209776B (zh) * 2013-05-03 2017-10-03 舍弗勒技术股份两合公司 用于摩擦离合器的摩擦片
CN105308344B (zh) * 2013-05-06 2018-07-13 舍弗勒技术股份两合公司 两级式离合器及具有该两级式离合器的摩托车
US10151355B2 (en) 2014-04-01 2018-12-11 Borgwarner Inc. Using phase change materials for temperature management in clutch assemblies, torque converter clutch assemblies, and brake assemblies
DE102014210976A1 (de) * 2014-06-10 2015-12-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Reibungskupplung
DE102014217279B4 (de) 2014-08-29 2024-06-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Doppelkupplung
DE102014217277A1 (de) 2014-08-29 2016-03-03 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Doppelkupplung
DE112015003929A5 (de) 2014-08-29 2017-06-22 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Doppelkupplung
DE102014217850A1 (de) 2014-09-08 2016-03-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Reibungskupplung mit reduzierter Betätigungskraft
DE102014219967A1 (de) * 2014-10-01 2016-04-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplungseinrichtung für ein Kraftrad sowie Drehmomentübertragungseinrichtung oder Kupplung
CN106545651B (zh) * 2017-01-09 2022-06-28 山东理工大学 带无刷线控离心球臂接合装置的电动汽车三挡自动变速器
DE102018107974A1 (de) * 2018-04-05 2019-10-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Lamellenkupplung mit Abschaltung einer Selbstverstärkung und Antriebsstrang mit modifizierter selbstverstärkender Lamellenkupplung
WO2020009187A1 (ja) * 2018-07-06 2020-01-09 株式会社デンソー クラッチ装置
DE102018119167A1 (de) * 2018-08-07 2020-02-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Selbstverstärkende Lamellenkupplung mit innenlamellendrückender Verstärkungsscheibe und Antriebsstrang mit solcher Lamellenkupplung
WO2021096791A1 (en) * 2019-11-14 2021-05-20 Cummins Inc. Clutch assembly for automated manual transmission

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547018A (en) * 1978-09-29 1980-04-02 Suzuki Motor Co Ltd Multiple-disc clutch
JPS6053223A (ja) * 1983-09-01 1985-03-26 Honda Motor Co Ltd クラツチ装置
JPH043131U (ja) * 1990-04-23 1992-01-13
JP2002054656A (ja) * 2000-08-07 2002-02-20 Tochigi Fuji Ind Co Ltd カップリング及び発進クラッチ
JP2005220929A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Honda Motor Co Ltd クラッチ装置
JP2005344920A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Tochigi Fuji Ind Co Ltd トルク伝達機構
JP2008051188A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Nsk Ltd クラッチ装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2251465A (en) * 1990-10-31 1992-07-08 Massey Ferguson Mfg A mechanical clutch
JP3104561B2 (ja) * 1995-02-21 2000-10-30 トヨタ自動車株式会社 クラッチ装置
US6691845B2 (en) * 2001-11-21 2004-02-17 Borgwarner, Inc. Ball ramp clutch having force amplifying configuration
ATE410611T1 (de) 2005-10-25 2008-10-15 Hoerbiger & Co Fahrzeugkupplung, insbesondere motorradkupplung

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547018A (en) * 1978-09-29 1980-04-02 Suzuki Motor Co Ltd Multiple-disc clutch
JPS6053223A (ja) * 1983-09-01 1985-03-26 Honda Motor Co Ltd クラツチ装置
JPH043131U (ja) * 1990-04-23 1992-01-13
JP2002054656A (ja) * 2000-08-07 2002-02-20 Tochigi Fuji Ind Co Ltd カップリング及び発進クラッチ
JP2005220929A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Honda Motor Co Ltd クラッチ装置
JP2005344920A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Tochigi Fuji Ind Co Ltd トルク伝達機構
JP2008051188A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Nsk Ltd クラッチ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019519741A (ja) * 2016-07-26 2019-07-11 シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲーSchaeffler Technologies AG & Co. KG 車両のパワートレーン用のクラッチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8464852B2 (en) 2013-06-18
DE112010004210A5 (de) 2012-08-16
DE102010048829A1 (de) 2011-05-05
EP2494226B1 (de) 2015-09-02
EP2494226A1 (de) 2012-09-05
JP5680096B2 (ja) 2015-03-04
WO2011050775A1 (de) 2011-05-05
US20120241275A1 (en) 2012-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5680096B2 (ja) 湿式クラッチ
JP5693592B2 (ja) パイロットクラッチとメインクラッチとを備えたクラッチ
US20190048946A1 (en) Friction clutch
WO2016088860A1 (ja) 動力伝達装置
JP5976758B2 (ja) クラッチ
US4817451A (en) Control mechanism for selective engagement of a free wheeling engagement mechanism
US6554113B2 (en) Torque limiting accessory drive assembly
US11518230B2 (en) Clutch device and hybrid module
JP6771486B2 (ja) クラッチシステム
JP2009236307A (ja) 車両用クラッチ
US7137498B2 (en) Centrifugal clutch with improved wear life and disengagement characteristics
US20200132136A1 (en) Centrifugal clutch for a drive train of a motor vehicle, comprising at least one fixing element for a counterpressure plate
WO2014193671A1 (en) Wedge one-way clutch with gear thrust activation
JP2016145626A (ja) クラッチ装置
CN102139634A (zh) 用于汽车的双离合器
CN109154333B (zh) 离合器装置和混合动力模块
US9033848B2 (en) Vehicle starter and overload-protection and damper device
US11073181B2 (en) Transmission and method for shifting a transmission
JP6882592B2 (ja) 板ばねを備えた自己倍力式の摩擦クラッチ
US7530438B2 (en) Single-plane ramp noise reduction for a centrifugal clutch
WO2017150404A1 (ja) 逆入力遮断装置
WO2016046963A1 (ja) トルクコンバータ
US1931675A (en) Automatic clutch lock-out device
US10955049B2 (en) Dual-mass flywheel concept for internal combustion engines
JPS604630A (ja) クラツチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5680096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees