JP2013508532A - エポキシ化ナットシェルオイルを有する熱界面材料 - Google Patents

エポキシ化ナットシェルオイルを有する熱界面材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2013508532A
JP2013508532A JP2012536919A JP2012536919A JP2013508532A JP 2013508532 A JP2013508532 A JP 2013508532A JP 2012536919 A JP2012536919 A JP 2012536919A JP 2012536919 A JP2012536919 A JP 2012536919A JP 2013508532 A JP2013508532 A JP 2013508532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal interface
interface material
material according
epoxy resin
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012536919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5680097B2 (ja
Inventor
ミイ・ヌフ・ヌグイェン
チュウ・ベン・チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel Corp
Original Assignee
Henkel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel Corp filed Critical Henkel Corp
Publication of JP2013508532A publication Critical patent/JP2013508532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5680097B2 publication Critical patent/JP5680097B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/08Materials not undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/14Solid materials, e.g. powdery or granular
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/08Materials not undergoing a change of physical state when used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/226Mixtures of di-epoxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1515Three-membered rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)

Abstract

熱界面材料は、ナットシェルオイルから誘導されるエポキシ樹脂またはエポキシ化二量体脂肪酸、または両方、および実質的に添加鉛が欠けた可融性の金属粒子を含有する。所望により、TIMはエポキシ官能基に対する触媒を含有する。

Description

関連出願に関する相互参照
本願は、2009年10月27日に出願された米国特許出願第61/255,306の利益を主張し、該文献の内容は、参照することにより本書に組み込まれる。
本発明は、発熱電子デバイスから、伝達される熱を吸収して放散するヒートシンクへと熱を伝達するのに使用される熱伝導性材料に関する。
半導体を含有する電子デバイスは、稼働する間にかなりの量の熱を発生する。発生する熱の程度は半導体の性能に関連し、より高性能のデバイスはより大きな程度の熱を生じる。適当な性能を得るために冷却されなければならない半導体を冷却するために、ヒートシンクがデバイスに装着される。稼働に際し、使用する間に発生した熱は、半導体から、熱が害を及ぼさずに放散されるヒートシンクへと伝達される。半導体からヒートシンクへの熱伝達を最大にするために、熱界面材料(thermal interface material:TIM)として既知の熱伝導性材料が使用されている。TIMは、ヒートシンクと半導体の間で密接な接触を理想的にもたらし、熱伝達を促進する。
種々の種類のTIMが、半導体メーカーにより現在使用されているが、全てのものがそれ自身の利点と欠点を有している。著しく高い程度の熱を発生するこれらの半導体に対して、好ましい熱的解決は、ハンダ材料を使用することである。ハンダ材料の例は、純粋なインジウム、またはインジウムと銀の合金、またはスズ、銀および銅の合金、あるいはインジウム、スズ、およびビスマスの合金である。これらの材料は高い熱伝導率(30〜50W/m-K)をもたらすが、亀裂を生じ、応力下にて層間剥離を生じる傾向がある。
したがって、扱いおよび施すことが容易であり、さらに高い熱伝導率と信頼できる性能をもたらす熱界面材料を提供することが有利である。
本発明は、熱発生時における、熱界面材料として使用するための組成物であり、半導体含有デバイスは、ハンダ材料、ナットオイルから誘導されるエポキシ樹脂および/またはエポキシ化二量体脂肪酸を含有する。1実施態様において、ハンダ材料は、純粋なインジウム、またはスズとビスマスの合金と純粋なインジウムの組合せから調製される。金属粒子は実質的に添加鉛を有していない。ナットオイルから誘導されるエポキシ樹脂および/またはエポキシ化二量体脂肪酸の存在は、組成物をより柔軟にするので、クラッキングを防ぎ、ヒートシンクと半導体との間の接触を増加させる。触媒はTIMの所望による成分である。
別の実施態様において、本発明は、熱発生コンポーネント、ヒートシンクおよび上記記載による熱界面材料を含む電子デバイスである。
ナットオイルから誘導されるエポキシ樹脂および/またはエポキシ化二量体脂肪酸の使用は、熱界面材料に関するモジュラスの最適範囲をもたらす。これらのエポキシは、組成物中で2つの機能を果たす:それらは、ハンダ粒子に対するフラックス剤(fluxing agent)として機能し、およびそれらは、結合したハンダ粒子を物理的に保持する粘着性集団またはゲル状の集団を形成する。これらの機能はいずれも、インサイチュ(in situ)でのハンダ合金の形成を可能とし、それが熱界面材料内の適所に残存することを補助するので、熱インピーダンスが長期に亘り安定することを維持する。
図1は、ヒートシンク、熱スプレッダ、および熱界面材料を有する電子部品の側面図である。 図2は、TIM組成物サンプルFの示差走査熱量測定トレースである。
本発明による熱界面材料は、熱放散が必要とされる任意の熱発生部品と共に使用でき、特に、半導体デバイスにおける熱発生部品に対して使用できる。このようなデバイスにおいて、熱界面材料は、熱発生部品とヒートシンクの間に層を形成し、および放散される熱をヒートシンクへ伝達する。熱界面材料は、熱スプレッダを含むデバイスにおいても使用できる。このようなデバイスにおいて、熱界面材料の層は、熱発生部品と熱スプレッダの間に配置され、熱界面材料の第2層は、熱スプレッダとヒートシンクの間に配置される。
ナットシェルオイルから誘導されるエポキシ樹脂は、以下の構造の1種または両方を含有する:
Figure 2013508532
これらの樹脂は、ニュージャージーのカードライト(Cardolite)社から商業的に入手できる。単官能エポキシまたは二官能エポキシあるいは任意の割合でのブレンドは、ハンダ粒子を相互に保持するゲル状集団の形成に関して、および本発明の範囲内のハンダ粒子の合金化に関するフラックス剤として同様に効果的である。
エポキシ化二量体脂肪酸は、二量体脂肪酸とエピクロロヒドリンとの反応生成物である。一実施態様において、エポキシ化二量体脂肪酸は以下の構造を有し、式中、RはC3468として表わされる34個の炭素鎖である。
Figure 2013508532
それは、ニュージャージーのCVCケミカルから商業的に入手できる。
ナットシェルオイルから誘導されるエポキシ樹脂および/またはエポキシ化二量体脂肪酸は、金属粒子を含む組成物中に2〜30重量パーセントの範囲内で存在する。エポキシナットシェルとエポキシ二量体脂肪酸が共に存在する場合、エポキシ二量体脂肪酸に対するエポキシナットシェルの好ましい比率は、約9:1〜約1:1である。
エポキシ官能基に対する触媒の使用は任意であるが、エポキシ官能基の硬化または重合に適当な当該技術分野において既知の任意の触媒を使用できる。適当な触媒の例には、過酸化物およびアミンが含まれる。存在する場合、触媒は効果的な量で使用される。1実施態様において、効果的な量は、組成物の0.2〜2重量%の範囲である。
熱界面組成物における使用に適する金属粒子は、可融性の金属粒子、一般に、ハンダとして使用される金属合金または低融点金属である。このような金属の例には、ビスマス、スズおよびインジウムが含まれ、および銀、亜鉛、銅、アンチモンおよび銀被覆窒化ホウ素も含まれ得る。1実施態様において、金属粒子は、スズ、ビスマスまたは両方から選択される。別の実施態様において、インジウムが存在してもよい。上記金属の合金もまた、使用できる。
好ましい実施態様において、金属粒子は、スズ、ビスマスおよびスズ:ビスマスの合金、インジウム、銀被覆窒化ホウ素ならびにそれらの混合物から選択される。金属粒子および/または合金は、総組成物の50〜95重量パーセントの範囲で組成物中に存在できる。
更なる実施態様において、スズとビスマスの共晶合金粉末(融点138℃、ビスマスに対するスズの重量比はSn:Bi::48:52)を、インジウム粉末(融点158℃)と組合せて使用する(この場合、Sn:Bi合金と1:1の重量比でインジウムが存在する)。TIMに熱が施される場合、ポリマー樹脂は、フラックスとして機能し、60℃の融点を有するIn-Sn-Bi共晶合金の形成を促進する。ポリマー樹脂は軽度に架橋され、In-Sn-Bi合金内でソフトゲルマトリックスを形成する。60℃の融点を有するIn-Sn-Bi合金のインサイチュ形成の証拠が図2において示され、それは組成物サンプルFの示差走査熱量測定トレースである。運転1は、138℃と158℃の2つの異なるピークを示し、該ピークは、Sn-BiとInの融点にそれぞれ関係する。繰り返された熱サイクル(運転2および3)において、60℃にて極めて強いピークが観察され、一方、138℃と158℃でのピークはほとんど完全に消失している。60℃のピークは、In-Sn-Bi共晶合金の形成に関係する。
図1において示される1実施態様において、熱界面材料製の2つの層を用いる電気部品10は、相互接続子14を介してシリコンダイ12へ取り付けられた基板11を含む。シリコンダイは熱を発生し、該熱は、該ダイの少なくとも片面に隣接した熱界面材料15を介して伝達される。熱スプレッダ16は、熱界面材料に隣接して配置され、第1熱界面材料層を通過する熱の一部を放散する役割をする。ヒートシンク17は、熱スプレッダに隣接して配置され、伝達された熱エネルギーを放散させる。熱界面材料18は、熱スプレッダとヒートシンクの間に位置する。熱界面材料18は、一般に、熱界面材料15よりも厚い。
下記の表において示される重量パーセントで成分を含有するように組成物を調製した。本発明に係る組成物はE、F、G、およびJとして定義され、調剤に適する粘度を有する。それらはすべて、ポリマー樹脂と高融点ハンダ粉末の液状反応性混合物からなる。インジウム粉末は158℃の融点を有し、スズ-ビスマス合金粉末は、138℃の融点を有する。
シリコンダイと銅支持板の間に配置されたTIM組成物内における抵抗を測定することにより、熱伝導率に関してTIM組成物を試験した。シリコンダイが加熱され、電圧および電流計の組合せを用いて熱入力を測定した。熱はTIMを介して銅支持板へ伝わり、銅支持板上における温度を熱電対により読み取った。抵抗を、これらの値から算出した。
TIM材料が、加熱されたシリコンダイから銅支持板への熱伝達へ曝されるので、二量体脂肪酸ポリマーおよび/またはエポキシ化ナットシェルオイル樹脂は、ハンダ材料に対するフラックスとして機能し、In-Sn-Bi共晶合金の形成を促進する。この合金は、60℃の融点を示し、低い融点であると判断される。ポリマー樹脂は軽度に架橋が行われ、In-Sn-Bi合金内で柔軟なゲルマトリックスを形成する。約60℃から約100℃の範囲に融点を有する合金の形成は、半導体デバイスの効果的な熱ヒート伝達に特に有用であり、特に、約70〜100℃の温度範囲にこれらを作動させる場合に有用である。
比較例サンプルはA、B、CおよびDであり、本発明によるサンプルと同じ方法で試験した。
また、結果を表に記載し、十分な濃度で、ナットシェルオイルから誘導されるエポキシ樹脂および/またはエポキシ化二量体脂肪酸を含有する本発明に係る組成物は、比較組成物と比べてより低い熱インピーダンスと安定性を示した。熱放散に関して、低い熱インピーダンスは必須であり、熱界面材料において望まれる性能である。
Figure 2013508532

Claims (13)

  1. 以下のものを含有する熱界面材料:
    (a)以下の構造により包含されるナットシェルオイルから誘導されるエポキシ樹脂
    Figure 2013508532
    または
    (b)エポキシ化二量体脂肪酸
    または
    (c) (a)および(b)
    および
    (d)添加鉛が実質的に欠けている可融性の金属粒子;
    ならびに
    (e)所望による、エポキシ官能基に対する触媒。
  2. エポキシ化二量体脂肪酸が以下の構造を有する、請求項1に記載の熱界面材料
    Figure 2013508532
  3. ナットシェルオイルから誘導されるエポキシ樹脂が、総組成物の2〜30重量パーセントの範囲の量で存在する、請求項1または2に記載の熱界面材料。
  4. エポキシ化二量体脂肪酸が、総組成物の2〜30重量パーセントの範囲の量で存在する、請求項1または2に記載の熱界面材料。
  5. ナットシェルオイルから誘導されるエポキシ樹脂およびエポキシ化二量体脂肪酸が、エポキシ化二量体脂肪酸に対するエポキシ樹脂の重量比を1:1の状態で、総組成物の2〜30重量パーセントの範囲の量で存在する、請求項1または2に記載の熱界面材料。
  6. 可融性の金属粒子が、総組成物の40〜95重量パーセントの範囲の量で存在する、請求項1または2に記載の熱界面材料。
  7. 金属粒子がスズ、ビスマス、スズ:ビスマスの合金、インジウム、銀被覆窒化ホウ素、およびこれらの混合物から選択される、請求項6に記載の熱界面材料。
  8. スズ:ビスマスの合金がSn:Bi::48:52の重量比を有する、請求項7に記載の熱界面材料。
  9. InがSn:Bi合金に対して1:1の重量比で存在する、Inをさらに含有する請求項8に記載の熱界面材料。
  10. 半導体チップ、熱スプレッダ、およびそれらの間に請求項1または2に記載の熱界面材料を有するアッセンブリ。
  11. 熱スプレッダ、ヒートシンク、およびそれらの間に請求項1または2に記載の熱界面材料を有するアッセンブリ。
  12. 以下の工程から構成されるインサイチュでハンダ合金を形成する方法であって、
    (a)2種以上のハンダ粉末とエポキシ樹脂を混合し、ただし、該エポキシ樹脂は、以下の構造により包含されるナットシェルオイルから誘導され:
    Figure 2013508532
    および
    (b)少なくとも75℃の温度までハンダ粉末とエポキシのブレンドを曝し、
    該ハンダ合金が約60℃にてインサイチュ溶融で形成されることを特徴とする該方法。
  13. ハンダ粉末が、1:1のモル比の状態の、スズとビスマスの混合物およびインジウムである、請求項12に記載の方法。
JP2012536919A 2009-10-27 2010-10-25 エポキシ化ナットシェルオイルを有する熱界面材料 Expired - Fee Related JP5680097B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25530609P 2009-10-27 2009-10-27
US61/255,306 2009-10-27
PCT/US2010/053929 WO2011056499A2 (en) 2009-10-27 2010-10-25 Thermal interface material with epoxidized nutshell oil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013508532A true JP2013508532A (ja) 2013-03-07
JP5680097B2 JP5680097B2 (ja) 2015-03-04

Family

ID=43970648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012536919A Expired - Fee Related JP5680097B2 (ja) 2009-10-27 2010-10-25 エポキシ化ナットシェルオイルを有する熱界面材料

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8648460B2 (ja)
EP (1) EP2493998A4 (ja)
JP (1) JP5680097B2 (ja)
KR (1) KR101563042B1 (ja)
CN (1) CN102656247B (ja)
TW (1) TWI555767B (ja)
WO (1) WO2011056499A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140124509A (ko) * 2013-04-17 2014-10-27 주식회사 포스코엘이디 장방형 led 조명장치
WO2017044712A1 (en) 2015-09-11 2017-03-16 Laird Technologies, Inc. Devices for absorbing energy from electronic components
US10607857B2 (en) * 2017-12-06 2020-03-31 Indium Corporation Semiconductor device assembly including a thermal interface bond between a semiconductor die and a passive heat exchanger
US11581239B2 (en) 2019-01-18 2023-02-14 Indium Corporation Lead-free solder paste as thermal interface material
CN113275787B (zh) * 2020-01-31 2023-05-30 铟泰公司 作为热界面材料的无铅焊料膏
CN113265121A (zh) * 2021-05-18 2021-08-17 吉林大学 一种基于温度变化的变刚度复合材料及其制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000508362A (ja) * 1996-04-08 2000-07-04 ヘンケル コーポレーション 放射線硬化性の流動性修飾剤
JP2002256303A (ja) * 2001-03-06 2002-09-11 Fujitsu Ltd 伝導性粒子、伝導性組成物、電子機器および電子機器製造方法
JP2003040980A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Nitto Denko Corp 半導体封止用樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置
JP2004335872A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Fujitsu Ltd 熱伝導性材料およびそれを用いた熱伝導性接合体とその製造方法
JP2005530887A (ja) * 2002-06-25 2005-10-13 ダウ・コーニング・コーポレイション サーマルインターフェース材料、並びにその製造方法及び使用
JP2006524286A (ja) * 2003-02-28 2006-10-26 ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレーション 電気的安定性及び耐衝撃性の電子デバイス用導電性接着剤組成物
JP2008174640A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Sekisui Chem Co Ltd 光半導体用熱硬化性組成物、光半導体素子用ダイボンド材、光半導体素子用アンダーフィル材、光半導体素子用封止剤及び光半導体素子
JP2009179725A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物およびそれを用いて作製した半導体装置または回路基板

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2926584A1 (de) 1979-06-30 1981-01-22 Hoechst Ag Wasserverduennbarer basis-metallic- lack
ATE166084T1 (de) * 1994-03-11 1998-05-15 Henkel Kgaa Polyamid auf der basis von dimerfettsäure
US5575956A (en) * 1995-07-19 1996-11-19 Hughes Aircraft Company Room-temperature stable, one-component, electrically-conductive, flexible epoxy adhesives
JP2915379B2 (ja) * 1996-06-18 1999-07-05 レイセオン・カンパニー 落下衝撃に耐える導電接着剤
US6114413A (en) * 1997-07-10 2000-09-05 International Business Machines Corporation Thermally conducting materials and applications for microelectronic packaging
US6274674B1 (en) * 1999-02-25 2001-08-14 Ashland Inc. Reactive hot melt adhesive
US6451422B1 (en) 1999-12-01 2002-09-17 Johnson Matthey, Inc. Thermal interface materials
US6673434B2 (en) 1999-12-01 2004-01-06 Honeywell International, Inc. Thermal interface materials
US7311967B2 (en) 2001-10-18 2007-12-25 Intel Corporation Thermal interface material and electronic assembly having such a thermal interface material
US6773963B2 (en) 2002-01-16 2004-08-10 Intel Corporation Apparatus and method for containing excess thermal interface material
CA2474740C (en) 2002-02-06 2011-10-11 Parker-Hannifin Corporation Thermal management materials having a phase change dispersion
US6888257B2 (en) * 2002-06-28 2005-05-03 Lord Corporation Interface adhesive
US7551346B2 (en) * 2003-11-05 2009-06-23 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials for use therein
US20070179232A1 (en) 2006-01-30 2007-08-02 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Thermal Interface Material
EP1972646A1 (de) * 2007-03-20 2008-09-24 Sika Technology AG Epoxidgruppen terminierte Polymer, deren Zusammensetzungen und deren Verwendung als Schlagzähigkeitsmodifikatoren
EP2072547A1 (de) * 2007-12-20 2009-06-24 Nanoresins AG Modifizierte Phenolharze

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000508362A (ja) * 1996-04-08 2000-07-04 ヘンケル コーポレーション 放射線硬化性の流動性修飾剤
JP2002256303A (ja) * 2001-03-06 2002-09-11 Fujitsu Ltd 伝導性粒子、伝導性組成物、電子機器および電子機器製造方法
JP2003040980A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Nitto Denko Corp 半導体封止用樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置
JP2005530887A (ja) * 2002-06-25 2005-10-13 ダウ・コーニング・コーポレイション サーマルインターフェース材料、並びにその製造方法及び使用
JP2006524286A (ja) * 2003-02-28 2006-10-26 ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレーション 電気的安定性及び耐衝撃性の電子デバイス用導電性接着剤組成物
JP2004335872A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Fujitsu Ltd 熱伝導性材料およびそれを用いた熱伝導性接合体とその製造方法
JP2008174640A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Sekisui Chem Co Ltd 光半導体用熱硬化性組成物、光半導体素子用ダイボンド材、光半導体素子用アンダーフィル材、光半導体素子用封止剤及び光半導体素子
JP2009179725A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物およびそれを用いて作製した半導体装置または回路基板

Also Published As

Publication number Publication date
JP5680097B2 (ja) 2015-03-04
WO2011056499A3 (en) 2011-10-06
TW201130874A (en) 2011-09-16
KR20120085808A (ko) 2012-08-01
EP2493998A4 (en) 2018-01-10
US8648460B2 (en) 2014-02-11
CN102656247A (zh) 2012-09-05
EP2493998A2 (en) 2012-09-05
WO2011056499A2 (en) 2011-05-12
KR101563042B1 (ko) 2015-10-23
TWI555767B (zh) 2016-11-01
US20120187556A1 (en) 2012-07-26
CN102656247B (zh) 2014-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7952192B2 (en) Melting temperature adjustable metal thermal interface materials and packaged semiconductors including thereof
JP5680097B2 (ja) エポキシ化ナットシェルオイルを有する熱界面材料
US7172711B2 (en) Interface materials and methods of production and use thereof
US6841867B2 (en) Gel thermal interface materials comprising fillers having low melting point and electronic packages comprising these gel thermal interface materials
JP4459470B2 (ja) 電子部品の放熱構造体及びそれに用いる放熱シート
JP2006522491A (ja) 熱相互接続および界面システム、製造方法、およびその使用方法
TW201002777A (en) Thermal interconnect and interface materials, methods of production and uses thereof
JP2007302872A (ja) ハイパワー半導体のためのダイ接着組成物の使用、前記組成物を印刷回路基板に接着するための方法、及びこれにより製造される半導体デバイス
JP5047505B2 (ja) 放熱性に優れる電子装置およびその製造方法
JP5856972B2 (ja) フェニルエステルを含む熱界面材料
JP2004335872A (ja) 熱伝導性材料およびそれを用いた熱伝導性接合体とその製造方法
TWI736183B (zh) 結合散熱器的碳化矽模組
JP2007189154A (ja) 熱伝導接合材及び実装方法
JP3826104B2 (ja) 無溶剤型液状銀ペースト組成物及びそれを用いた半導体装置
JP4693624B2 (ja) 実装方法
KR102636434B1 (ko) 전력 반도체 패키지용 칩 본딩 조성물
KR20220073969A (ko) 전력 반도체 패키지의 솔더용 페이스트 조성물
KR20240052208A (ko) 전력 반도체 패키지용 칩 본딩 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140617

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5680097

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees