JP2013505524A - 絶縁装置および絶縁装置を製造する方法 - Google Patents

絶縁装置および絶縁装置を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013505524A
JP2013505524A JP2012529306A JP2012529306A JP2013505524A JP 2013505524 A JP2013505524 A JP 2013505524A JP 2012529306 A JP2012529306 A JP 2012529306A JP 2012529306 A JP2012529306 A JP 2012529306A JP 2013505524 A JP2013505524 A JP 2013505524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
contact rail
insulating
cooling plate
coupling element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012529306A
Other languages
English (en)
Inventor
コールベルガー マルクス
モーゼル ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle Behr GmbH and Co KG
Original Assignee
Mahle Behr GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle Behr GmbH and Co KG filed Critical Mahle Behr GmbH and Co KG
Publication of JP2013505524A publication Critical patent/JP2013505524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/658Means for temperature control structurally associated with the cells by thermal insulation or shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/653Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by electrically insulating or thermally conductive materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6553Terminals or leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making

Abstract

【課題】 電気化学エネルギー貯蔵ユニット用の改善された絶縁装置および電気化学エネルギー貯蔵ユニット用絶縁装置を製造するための改善された方法を提示する。
【解決手段】 電気化学エネルギー貯蔵ユニット用絶縁装置が、前記電気化学エネルギー貯蔵ユニットとの熱的接触を行えるように構成された冷却板(2)と、熱を放出できるように構成された接触レール(4)と、前記冷却板(2)と前記接触レール(4)との間の配置を固定するための保持要素を有し、前記冷却板(2)の前記開口部を通って軸部(1)が延在し、前記開口部の壁部と前記軸部(1)との間の間隙によって第1の中間スペースが画定されており、および/または前記接触レール(4)の縁部と前記軸部(1)との間の間隙によって第2の中間スペースが画定されており、電気絶縁性材料を有する表面を備えた結合要素が、前記冷却板(2)の主表面と前記接触レール(4)の面との間に配置されており、かつ、前記第1および/または前記第2の中間スペース内へ突出した部分領域(5)を有している。
【選択図】 図1

Description

本発明は、請求項1に記載の電気化学エネルギー貯蔵ユニット用絶縁装置および請求項11に記載の電気化学エネルギー貯蔵ユニット用絶縁装置を製造する方法に関する。
ハイブリッド車両用および電気車両用の電池の場合、より高い電圧を得るために数多くのガルバニセルが直列に接続される。このような電池は電気化学エネルギー貯蔵セルと呼ぶことができ、同様にハイブリッド車両または電気車両で用いられる蓄電池もまたこの名称で表すことができる。さらに、その際、この種の電気化学エネルギー貯蔵セルの中を流れる電流は高く、それによって生じる熱も大きいので、電気化学エネルギー貯蔵セルは冷却する必要がある。
従来の技術では、この種の問題に対して様々な冷却方法が可能であり、例えば、空気冷却、液体冷却、空調装置(AC=エアコンディショニング=空調装置)による直接冷却などの方法があり、場合によってはそれらを組み合わせることも可能である。
このような冷却部は、電気化学エネルギー貯蔵セルの平面、あるいは例えば特許文献1または特許文献2に開示されているような放熱器を介して熱的に結合することができる。さらに、図1には、従来技術に従って冷却板を接触レールに結合するための原理的な方式が示されている。この場合、保持要素としてのリベットシャンク1が、冷却板2の開口部と少なくとも1つの接触レール4とに通され、その際、前記冷却板2が、前記接触レール4に対して熱伝導フィルム3によって電気絶縁されている。
しかし、従来技術に係るこれらの解決手段の問題点は、空気冷却に大きな構造スペースが必要であり、さらにまた、このような空気冷却の場合、汚損の恐れおよび放熱性能という点で制限があるということである。冷却板の平面を介してセルを結合する場合、熱抵抗によって伝熱性が低下し、従ってまた放熱率も低下する。放熱冷却によって熱をセルから直接放出させることが可能となるが、このような冷却方式の場合、確実な電気絶縁が保証される必要がある。同時にまた、熱的結合が可能な限り良好なものでなければならず、すなわち、接触レール4と冷却板2との間の熱抵抗が可能な限り小さくなければならない。
国際公開第2009/006998号パンフレット 欧州特許出願公開第2026387号明細書
従って、本発明の課題は、電気化学エネルギー貯蔵ユニット用の改善された絶縁装置および電気化学エネルギー貯蔵ユニット用絶縁装置を製造するための改善された方法を提示することである。
この課題は、請求項1に記載の絶縁装置および請求項11に記載の方法によって解決される。
本発明は電気化学エネルギー貯蔵ユニット用絶縁装置を提示し、この絶縁装置は以下の特徴、すなわち、
− 前記電気化学エネルギー貯蔵ユニットとの熱的接触を行えるように構成された冷却板であって、少なくとも1つの開口部を有する冷却板、
− 熱を放出できるように構成された接触レール、
− 前記冷却板と前記接触レールとの間の配置を固定するための保持要素であって、前記冷却板の前記開口部を通って延在する軸部を有し、かつ、前記開口部の壁部と前記軸部との間の間隙によって第1の中間スペースが画定されており、および/または前記接触レールの縁部と前記軸部との間の間隙によって第2の中間スペースが画定されている保持要素、および、
− 電気絶縁性材料を有する表面を備えた結合要素であって、前記冷却板の主面と前記接触レールの面との間に配置されており、かつ、前記第1および/または前記第2の中間スペース内へ突出した部分領域を有している結合要素、
を有する。
さらに、本発明は、電気化学エネルギー貯蔵ユニット用絶縁装置を製造する方法を提示し、この方法は、以下のステップ、すなわち、
− 前記電気化学エネルギー貯蔵ユニットとの熱的接触を行えるように構成された冷却板であって、少なくとも1つの開口部を有する冷却板を準備するステップ、
− 熱を放出できるように構成された接触レールを準備するステップ、
− 電気絶縁性材料を有する表面を備えた結合要素を前記冷却板の主表面と前記接触レールの面との間に配置するステップであって、前記結合要素の部分領域が前記冷却板の前記開口部の中へ突出するように、および/または前記接触レールの縁部を側方において覆うように前記結合要素を配置するステップ、および、
− 前記冷却板と前記接触レールとの間の配置を固定するための保持要素を設置するステップであって、前記保持要素が軸部を有し、この軸部が前記設置時に前記冷却板の前記開口部の中に挿入され、これにより、前記結合要素の前記部分領域が前記軸部と前記開口部の壁部との間および/または前記接触レールの前記縁部と前記軸部との間に配置されるように前記保持要素を設置するステップ、
を含む。
本発明の根底にある認識は、電気絶縁性の結合要素の部分領域を保持要素の軸部と冷却板における開口部の壁部との間の、または前記保持要素の前記軸部と前記接触レールの前記縁部との間の中間スペースの中へ設けることによって、生じる恐れのある漏洩電流の、前記冷却板から前記接触レールまでの経路が明らかに拡大または伸長されるということである。
生じる恐れのある漏洩電流の電気経路をこのように伸長させることによって、前記冷却板と前記接触レールとの間の電気絶縁を改善することができる。その際、本発明の第1の実施形態では、当該の部分領域は、前記保持要素の前記軸部と前記冷却板の前記開口部における壁部との間の前記中間スペース内へのみ突出することができる。本発明の第2の実施形態では、前記結合要素の前記部分領域は、前記保持要素の前記軸部と前記接触レールの前記縁部との間の中間スペース内へのみ突出することができる。本発明の第3の実施形態では、前記保持要素の前記軸部と前記開口部の前記壁部との間の前記中間スペース内へも、前記接触レールの前記縁部と前記保持要素の前記軸部との間の前記中間スペース内へも突出することができる。
前記結合要素は、好ましくは、電気絶縁性材料から製作されているか、または少なくとも表面が電気絶縁性材料を有するべきであり、従ってまた、絶縁性要素と解することもできる。その際、特に、前記開口部の前記壁部または前記接触レールの前記縁部と前記軸部との間の当該の中間スペース内へ突出する前記結合要素の前記部分領域は、その表面上に漏洩電流に対する可能な限り高い電気抵抗を持つことができるように電気絶縁性材料からなる表面を有するべきである。さらに、前記保持要素を設けることによって、前記冷却板に前記接触レールを確実に固定することが保証できる。
本発明では、前記接触レールは個別の要素であってもよい。あるいはまた、前記電気化学エネルギー貯蔵ユニットの前記放熱器が前記接触レールを形成することも可能である。
本発明は、簡単な構造上の措置によって、前記冷却板と前記接触レールとの間に生じる恐れのある漏洩電流の経路を有意に伸長できるという利点を供する。しかも、その際、前記絶縁装置のコンパクトな構造形態が保証でき、その結果、僅かに拡張した空間領域で大きな電気絶縁を保証することも可能となる。
本発明の好適な1実施形態では、前記結合要素は、前記軸部と協働して前記冷却板の前記開口部を隙間なく閉塞できるように構成することが可能である。本発明のこの種の実施形態は、生じる恐れのある漏洩電流の経路に実現される伸長が最大となり、同時にまた前記冷却板の前記開口部の前記隙間のない閉塞が、2つの対向する主表面において可能となるという利点を供する。これにより、前記開口部の領域には、導電性の粒子が蓄積する恐れのある凹部が生じることがなく、そのような粒子が前記電気絶縁を劣化させることがなくなるので、この領域に生じ得る汚損の発生傾向が低減される。
また、本発明の別の実施形態では、前記結合要素を熱伝導フィルムまたはシリコーン成形部品によって形成しておくことが可能である。本発明のこの種の実施形態は、容易に製造できるという利点を供し、これにより製造コストが低減できる。
さらにまた好都合であるのは、前記結合要素が、窒化ホウ素または酸化アルミニウムを充填したポリウレタン製またはシリコーン製要素を含む場合である。本発明のこの種の実施形態は、非常に良好な電気絶縁特性を示し、しかも同時にまた前記結合要素の高い熱伝導性を可能にする。
本発明の特別な1実施形態では、前記結合要素が、熱伝導フィルムとこの熱伝導フィルム内に挿入された少なくとも1つの絶縁要素とを有し、この絶縁要素が、前記第1および/または第2の中間スペース内へ突出している。前記絶縁要素は、プラスチックブッシュ、シリコーン製またはポリエーテルポリウレタン製円形要素あるいはシリコーン製またはポリエーテルポリウレタン製円板によって形成されている。本発明のこの種の実施形態も、非常に容易に、従ってまた低コストで前記結合要素を製造することを可能にし、同時にまた、前記絶縁要素によって、前記第1および/または第2の中間スペース内へ突出する前記良好な電気絶縁性の部分領域を構成することができる。従って、このような結合要素を前記熱伝導フィルムと前記絶縁要素とから技術上非常に簡単に組み立てることによって、費用対効果に非常に優れた絶縁装置を製造することが可能となる。
本発明のまた別の実施形態では、前記絶縁要素は、前記軸部に沿って延在する絶縁軸部を有し、この絶縁軸部は、前記冷却板の主表面を起点にして前記冷却板の前記開口部において次第に(侵入)深さを増しながら先細る形状を有する。本発明のこの種の実施形態は、前記絶縁装置を前記冷却板、前記接触レールおよびそれらの間に配置されるべき前記結合要素から組み立てる際に非常に簡単な組み立てが可能となるという利点を供する。
さらに、本発明のまた別の実施形態では、前記結合要素が、少なくとも2つの相異なるフィルム層を有する積層された熱伝導フィルムを含み、前記フィルム層の少なくとも1つが前記第1および/または前記第2の中間スペース内へ突出している。本発明のこの種の実施形態は、結合要素を前記積層された熱伝導フィルムから容易に製造できるという利点を供し、これらの熱伝導フィルムの場合、前記絶縁装置の組み立て時に前記フィルム層の1つを前記第1および/または第2の中間スペース内へ非常に容易に押し込むことができる。このようにして、上記部分領域が前記第1および/または第2の中間スペース内に入り込むように非常に容易にかつ低コストで前記結合要素を構成することが可能である。
フィルム層を前記開口部の前記壁部または前記接触レールの前記縁部と前記保持要素の前記軸部との間の前記中間スペース内へ押し込めることを保証するために、本発明のまた別の実施形態では、前記第1の層が第1の直径を持つフィルム開口部を有し、前記第2の層が前記第1の直径とは異なる第2の直径を持つフィルム開口部を有し、前記軸部が前記第1および第2のフィルム開口部を通って延在する。これにより、前記小さい方の開口部を有する前記フィルム層は、前記保持要素の挿入時に、前記開口部の前記壁部と前記軸部との間の、または前記接触レールの前記縁部と前記軸部との間の中間スペース内へ押し込まれる。このことは特に、前記小さい方の開口部が前記軸部の断面よりも小さい直径を有する場合に当てはまる。
前記接触レールと前記冷却板との間で可能な限り良好な熱伝達を実現するために、前記接触レールと前記結合要素との間および前記結合要素と前記冷却板との間に大きな当接面を実現すべきである。これは、有利には、前記結合要素が、少なくとも2つの相異なるフィルム層を有する積層された熱伝導フィルムを含むことによって実現することができ、その際、前記両フィルム層の第1のフィルム層がより小さな直径を持つ第1の開口部を有し、前記両フィルム層の第2のフィルム層がより大きな直径を持つ第2の開口部を有しており、かつ、前記絶縁要素が前記第1および第2のフィルム開口部の中に挿入して延通されており、絶縁要素頭部が前記より大きなフィルム開口部を塞いで前記熱伝導フィルムの主表面と隙間なく密着する。
また、本発明のさらに別の実施形態では、前記接触レールが少なくとも1つの開口部を有し、この開口部を通って前記保持要素の前記軸部が突出しており、前記第2の中間スペースの境界部を形成する前記接触レールの一方の縁部が、前記接触レールの前記開口部の縁部となる。本発明のこの種の実施形態は、有利には、前記接触レールと前記冷却板との間の固定が安定性および耐荷重性を確実に有することを可能にし、同時にまた前記接触レールと前記冷却板との間の電気絶縁を大きくすることを可能にする。
熱伝導板または一般的に前記結合要素を金型で鋳造し、次にそれを硬化させ、前記接触レールと前記冷却板との間に適合させて嵌め込むという作業ステップを、可能な限り回避するために、本発明の特別な1実施形態では、前記冷却板を準備するステップにおいて、前記冷却板の主表面を液体材料でコーティングし、さらに、前記液体材料でコーティングされた前記冷却板を加熱することで、前記結合要素を製造することができる。その際、前記冷却板における開口部の壁部も同様に前記封止材でコーティングでき、これにより、前記結合要素の前述の部分領域も、前記冷却板を準備するステップで構成することが可能となる。
前記絶縁装置の熱伝導性が良好であってしかも特に良好な電気絶縁が得られるのは、前記冷却板を準備するステップにおいて、主表面が、セラミックを充填したシリコーン封止材でコーティングされる場合である。
本発明の有利な実施例について、以下において、添付した図面を参照しながらさらに詳述する。
従来技術に係る絶縁装置を示す断面図である。 本発明の実施例に係る絶縁装置を示す断面図である。 本発明のさらに別の実施例に係る絶縁装置を示す断面図である。 本発明のさらに別の実施例に係る絶縁装置を示す断面図である。 本発明のさらに別の実施例に係る絶縁装置を示す断面図である。 本発明のさらに別の実施例に係る絶縁装置を示す断面図であり、この場合、電気化学エネルギー貯蔵要素が少なくとも1つの接触レールに熱的に結合されている。 方法としての本発明の実施例を示すフローチャートである。
本発明の好ましい実施例についての下記説明では、様々な図面に示された、類似の働きをする要素に対して同一または類似の符号が用いられており、これらの要素について繰り返し説明されることはない。説明される諸実施例は、単に典型例として選択されているに過ぎず、互いに組み合わせることも可能である。実施例に第1の特徴/ステップと第2の特徴/ステップとを結び付ける「および/または」という表記が含まれる場合、この表記は、その実施例が、ある実施形態に従った際には第1の特徴/第1のステップと第2の特徴/第2のステップとの両方を有し、また別の実施形態に従った際には第1の特徴/ステップまたは第2の特徴/ステップのどちらか一方のみを有すると解することができる。
図2は、本発明の実施例に係る絶縁装置を示す断面図である。図1と比較して、ここで明らかに見て取れることは以下の点である。すなわち、本発明の第1の実施例では、熱伝導フィルムとして構成された前記結合要素3が部分領域5を有し、この部分領域が、前記冷却板と前記保持要素(すなわちリベットシャンク1)の軸部との間の前記開口部内へ突出している。従って、結合要素としての前記熱伝導フィルムあるいはシリコーン成形部品3は、前記冷却板2における保持要素である前記リベットシャンク1のための、前記冷却板2における前記貫通孔(すなわち前記開口部)の前記縁部をそれが包囲するように成形される。その際、前記結合要素3の前記部分領域5の表面は、電気絶縁性材料からなるべきである。このようにすることで、従来技術の諸方式に比べて、前記冷却板2と前記接触レール4との間に生じる恐れのある漏洩電流の経路を伸長させることが可能となる。すなわち、(図1に示した)従来技術では、漏洩電流は、前記冷却板の下端から、前記リベットシャンク1に沿った前記熱伝導フィルム3の前記開口部の領域における前記熱伝導フィルム3の縁部を周り、短い経路を通って前記接触レール4にまで達することができるであろう。しかし、図2に従って、結合要素が、前記冷却板2の前記開口部の壁部と前記保持要素の前記軸部1との間の前記中間スペース内へ突出している部分領域5を有する場合、生じる恐れのある漏洩電流の経路は伸長され、これにより、前記接触レール4と前記冷却板2との間の電気絶縁は改善される。
従って、ここで提案された前記方式によって、前記放熱レール4から前記冷却板2までの前記沿面距離は明らかに伸長され、従って前記絶縁装置の電気絶縁特性は改善される。結合要素としての前記熱伝導フィルム3は、ここでは例えば、窒化ホウ素または酸化アルミニウムを充填したポリエーテルポリウレタン製材またはシリコーン製材である。あるいは、熱伝導フィルム3は、追加的な絶縁要素(プラスチックブッシュ、シリコーン製/PU製の円形要素/円板)を備えることも、または前記冷却板2の前記貫通孔内へ突出した2部材構成の(例えば積層された)構造体からなることも可能である。
さらに、例として用いられた熱伝導フィルム3のように2部材以上からなる構造体の場合、前記貫通孔(開口部)が前記個々の層(すなわちフィルム層)において異なる直径を有していてもよい。従って、接触レール4と冷却板2との間において前記熱伝導フィルム内に前述の絶縁要素を、前記接触レール4の全ての縁部が覆われいてしかも厚さの差が生じないように設けることが可能である。これにより、前記冷却板2に対して前記熱伝導フィルム3が均一に当接することが保証されており、このことが図3から見て取れる。
あるいは、前記放熱レール4の前記縁部を前記結合要素3の部分領域5によって包囲することも可能であり、これは、図4に例示されている。この場合、前記結合要素3の前記部分領域5は、前記冷却板2の前記開口部の壁部と前記軸部1との間の前記(第1の)中間スペース内ではなく、前記接触レール4と前記軸部1との間の(第2の)中間スペース内へ突出している。前記結合要素3の前記部分領域5をこのように配置することによっても、前記接触レール4と前記冷却板2との間に生じる恐れのある漏洩電流の経路を伸長することが実現される。
また、図2および図4に従った前記実施例を組み合わせることによって、本発明のさらに別の実施例を得ることも可能であり、これが図5Aに示されている。このような実施例では、両縁部、すなわち前記冷却板2における前記開口部の前記縁部と前記接触レール4の前記縁部とは、前記結合要素3の前記部分領域5によって包囲または囲繞される。そのとき、前記冷却板2と前記接触レール4との間に生じる恐れのある漏洩電流は、さらに別の経路も進まなければならなくなり、これにより、この種の形態の絶縁装置の電気絶縁特性をさらに改善することが実現されるであろう。
前記包囲の距離、すなわち、前記結合要素3の前記部分領域5が前記冷却板2における前記開口部の壁部と前記軸部1との間の中間スペース内または前記接触レール4の前記縁部と前記軸部1との間の中間スペース内へ突出している深さは、変更することが可能であり、これにより、前記接触レール4と前記冷却板2との間に様々なレベルの電気絶縁が実現できる。これによって、前記部分領域5が当該の中間スペース内へ突出している深さに基づいて、前記絶縁特性を調整することが可能となる。しかし、これ以外の実施形態の場合は、パッケージが大きな構造スペースを必要とすることになり、そのような実施形態は、レールおよび冷却板の貫通部に見られるであろうが、それに応じて、最小沿面距離および空隙距離を遵守するためにこれらの貫通部は大きく設計しなければならないであろう。
図5Bは、電気化学エネルギー貯蔵セルと前記接触レール4との熱的接続を示す。そこでは、前記電気化学エネルギー貯蔵セルは、図5Bの下部に示されており、前記放熱器によって前記接触レール4に接続されている。
図6は、電気化学エネルギー貯蔵ユニット用絶縁装置を製造する方法60として、本発明の実施例のフローチャートを示す。前記方法は、前記電気化学エネルギー貯蔵ユニットに熱的接触できるように構成された冷却板を準備するステップ61を含み、前記冷却板は少なくとも1つの開口部を有する。さらに、前記方法60は、熱を放出できるように構成された接触レールを準備するステップ62を含む。また、前記方法は、電気絶縁性材料を有する表面を備えた結合要素を配置するステップ63を含み、前記結合要素は、前記結合要素の部分領域が前記冷却板の前記開口部内へ突出するように、および/または前記接触レールの縁部を側方において覆うように、前記冷却板の主面と前記接触レールの面との間に配置される。最後に、前記方法60は、前記冷却板と前記接触レールとの間の配置を固定するための保持要素を設置するステップ64を含み、前記保持要素は軸部を有し、この軸部が前記設置時に前記冷却板の前記開口部の中に挿入され、これにより、前記結合要素の前記部分領域が、前記軸部と前記開口部の壁部との間および/または前記接触レールの前記縁部と前記軸部との間に配置される。
さらにまた、前記冷却板には、熱伝導フィルムのまだ液体の状態にある基材(例えばセラミックを充填したシリコーン封止材)をコーティングすることができる。コーティングが完了した冷却板は、次に、前記基材を硬化させるために炉内へ移動される。これにより、前記フィルムをまず金型で鋳造し、硬化させ、そして前記冷却板へ貼着するという作業ステップを必要としなくなる。
1 リベットシャンク、軸部
2 冷却板
3 結合要素、熱伝導フィルム、シリコーン成形部品
4 接触レール、放熱レール
5 部分領域、絶縁要素
60 絶縁装置を製造する方法
61 冷却板を準備するステップ
62 接触レールを準備するステップ
63 結合要素を配置するステップ
64 保持要素を設置するステップ

Claims (13)

  1. 電気化学エネルギー貯蔵ユニット用絶縁装置であって、この絶縁ユニットが以下の特徴、すなわち、
    − 前記電気化学エネルギー貯蔵ユニットとの熱的接触を行えるように構成された冷却板(2)であって、少なくとも1つの開口部を有する冷却板(2)、
    − 熱を放出できるように構成された接触レール(4)、
    − 前記冷却板(2)と前記接触レール(4)との間の配置を固定するための保持要素であって、前記冷却板(2)の前記開口部を通って延在する軸部(1)を有し、かつ、前記開口部の壁部と前記軸部(1)との間の間隙によって第1の中間スペースが画定されており、および/または前記接触レール(4)の縁部と前記軸部(1)との間の間隙によって第2の中間スペースが画定されている保持要素、および、
    − 電気絶縁性材料を有する表面を備えた結合要素であって、前記冷却板(2)の主表面と前記接触レール(4)の面との間に配置されており、かつ、前記第1および/または前記第2の中間スペース内へ突出した部分領域(5)を有している結合要素(3)、
    を有する絶縁装置。
  2. 前記結合要素(3)が、前記軸部(1)と協働して前記冷却板(2)の前記開口部を隙間なく閉塞できるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の絶縁装置。
  3. 前記結合要素(3)が、熱伝導フィルムおよび/またはシリコーン成形部品によって形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の絶縁装置。
  4. 前記結合要素(3)が、窒化ホウ素または酸化アルミニウムを充填したポリウレタン製またはシリコーン製要素を含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の絶縁装置。
  5. 前記結合要素(3)が、熱伝導フィルムとこの熱伝導フィルム内に挿入された少なくとも1つの絶縁要素(5)とを有し、この絶縁要素が、前記第1および/または第2の中間スペース内へ突出しており、前記絶縁要素(5)が、プラスチックブッシュ、シリコーン製またはポリエーテルポリウレタン製円形要素あるいはシリコーン製またはポリエーテルポリウレタン製円板によって形成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の絶縁装置。
  6. 前記絶縁要素(5)が、前記軸部(1)に沿って延在する絶縁軸部を有し、前記絶縁軸部が、前記冷却板(2)の主表面を起点にして前記冷却板(2)の前記開口部内へ次第に深さを増しながら先細る形状を有することを特徴とする請求項5に記載の絶縁装置。
  7. 前記結合要素(3)が、少なくとも2つの相異なるフィルム層を有する積層された熱伝導フィルムを含み、前記フィルム層の少なくとも1つが前記第1および/または第2の中間スペース内へ突出していることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の絶縁装置。
  8. 第1のフィルム層が第1の直径を持つフィルム開口部を有し、第2のフィルム層が前記第1の直径とは異なる第2の直径を持つフィルム開口部を有し、前記軸部(1)が前記第1および第2のフィルム開口部を通って延在することを特徴とする請求項7に記載の絶縁装置。
  9. 前記結合要素(3)が、少なくとも2つの相異なるフィルム層を有する積層された熱伝導フィルムを含み、前記両フィルム層の第1のフィルム層がより小さな直径を持つ第1の開口部を有し、前記両フィルム層の第2のフィルム層がより大きな直径を持つ開口部を有し、かつ、前記絶縁要素(5)が前記第1および第2のフィルム開口部の中に挿入して延通されており、絶縁要素頭部が前記より大きなフィルム開口部を塞いで前記熱伝導フィルム(3)の主表面と隙間なく密着することを特徴とする請求項5に記載の絶縁装置。
  10. 前記接触レール(4)が少なくとも1つの開口部を有し、この開口部を通って前記保持要素の前記軸部(1)が突出しており、前記第2の中間スペースの境界部を形成している前記接触レール(4)の一方の縁部が、前記接触レール(4)の前記開口部の縁部となることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の絶縁装置。
  11. 電気化学エネルギー貯蔵ユニット用絶縁装置を製造する方法(60)であって、以下のステップ、すなわち、
    − 前記電気化学エネルギー貯蔵ユニットとの熱的接触を行えるように構成された冷却板(2)であって、少なくとも1つの開口部を有する冷却板(2)を準備するステップ(61)、
    − 熱を放出できるように構成された接触レール(4)を準備するステップ(62)、
    − 電気絶縁性材料を有する表面を備えた結合要素(3)を配置するステップであって、前記結合要素(3)の部分領域(5)が前記冷却板(2)の前記開口部の中へ突出するように、および/または前記接触レール(4)の縁部を側方において覆うように、前記結合要素(3)を前記冷却板(2)の主表面と前記接触レール(4)の面との間に配置するステップ(63)、および、
    − 前記冷却板(2)と前記接触レール(4)との間の配置を固定するための保持要素を設置するステップであって、前記保持要素が軸部(1)を有し、この軸部が前記設置時に前記冷却板(2)の前記開口部の中に挿入され、これにより、前記結合要素(3)の前記部分領域(5)が前記軸部(1)と前記開口部の壁部との間および/または前記接触レール(4)の前記縁部と前記軸部(1)との間に配置されるように前記保持要素を設置するステップ(64)、
    を含む方法(60)。
  12. 前記冷却板を準備するステップ(61)において、前記冷却板(2)の主表面を液体材料でコーティングし、さらに、前記液体材料でコーティングされた前記冷却板(2)を加熱することで前記結合要素(3)を製造することを特徴とする請求項11に記載の方法(60)。
  13. 前記冷却板を準備するステップ(61)において、主表面が、セラミックを充填したシリコーン封止材でコーティングされることを特徴とする請求項12に記載の方法(60)。
JP2012529306A 2009-09-22 2010-09-22 絶縁装置および絶縁装置を製造する方法 Pending JP2013505524A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009042270A DE102009042270A1 (de) 2009-09-22 2009-09-22 Isolationsvorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Isolationsvorrichtung
DE102009042270.6 2009-09-22
PCT/EP2010/063965 WO2011036172A1 (de) 2009-09-22 2010-09-22 Isolationsvorrichtung und verfahren zur herstellung einer isolationsvorrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013505524A true JP2013505524A (ja) 2013-02-14

Family

ID=43126931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012529306A Pending JP2013505524A (ja) 2009-09-22 2010-09-22 絶縁装置および絶縁装置を製造する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9269939B2 (ja)
EP (1) EP2481124B1 (ja)
JP (1) JP2013505524A (ja)
KR (1) KR20120091113A (ja)
CN (1) CN102598395B (ja)
DE (1) DE102009042270A1 (ja)
WO (1) WO2011036172A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011078235B4 (de) 2011-06-28 2023-10-26 Robert Bosch Gmbh Kontaktelement zum mechanischen, thermischen und elektrischen Kontaktieren eines Energiespeichers
DE102013002152A1 (de) 2013-02-07 2014-08-07 Volkswagen Aktiengesellschaft Elektrische Speicherzelle, elektrisches Speichermodul sowie Verfahren zum Herstellen einer elektrischen Speicherzelle
DE102013206581A1 (de) * 2013-04-12 2014-10-16 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertragerbauteil
DE102013210094A1 (de) * 2013-04-12 2014-10-16 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertragerbauteil
DE102014202535A1 (de) * 2014-02-12 2015-08-13 MAHLE Behr GmbH & Co. KG Kühlvorrichtung zum Kühlen wenigstens einer Batterie, insbesondere einer Lithium-Ionen-Batterie
DE102014002522B4 (de) 2014-02-22 2021-09-02 Man Truck & Bus Se Batterie mit einer Ableiterkühlung
WO2016087650A1 (en) 2014-12-05 2016-06-09 Merck Patent Gmbh Domain-exchanged antibody
DE102020003186A1 (de) * 2020-05-28 2021-12-02 Daimler Ag Batterie und Kraftfahrzeug
DE102022102408A1 (de) 2022-02-02 2023-08-03 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Elektrisches System und elektrische Antriebseinheit
DE102022102409A1 (de) 2022-02-02 2023-08-03 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Elektrisches System und elektrische Antriebseinheit
DE102022103705A1 (de) 2022-02-17 2023-08-17 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batteriezelle
DE102022205551A1 (de) * 2022-05-31 2023-11-30 Plastic Omnium e- Power GmbH Isolier- und Kühlanordnung für eine Batteriezelle

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2248139A (en) * 1990-08-07 1992-03-25 Chloride Silent Power Ltd High temperature battery terminal provided with heat dissipator to prevent damage to cable insulation
US6146786A (en) * 1998-07-20 2000-11-14 Hughes Electronics Corporation Electrochemical storage cell having a central core providing mechanical, thermal, and electrical functions
JP3812260B2 (ja) * 1999-07-05 2006-08-23 松下電器産業株式会社 二次電池パック
JP4940490B2 (ja) * 2000-08-11 2012-05-30 株式会社デンソー 電池
US20050026014A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-03 Michael Fogaing Polymer batteries having thermal exchange apparatus
US7119143B2 (en) * 2004-03-04 2006-10-10 Laird Technologies, Inc. Silicone pads for electronics thermal management
JP4578147B2 (ja) * 2004-04-30 2010-11-10 三洋電機株式会社 パック電池
KR100601517B1 (ko) * 2004-09-24 2006-07-19 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR100709873B1 (ko) * 2005-12-29 2007-04-20 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
DE102007009315A1 (de) * 2006-02-22 2007-08-30 Behr Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Kühlung elektrischer Elemente
KR100833745B1 (ko) * 2007-01-17 2008-05-29 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
DE102007010739B4 (de) * 2007-02-27 2009-01-29 Daimler Ag Batterie mit einer Wärmeleitplatte
DE102007010745B4 (de) * 2007-02-27 2009-01-22 Daimler Ag Batterie mit einer Wärmeleitplatte
DE102007031674A1 (de) 2007-07-06 2009-01-08 Behr Gmbh & Co. Kg Elektrochemische Energiespeichereinheit
DE102007037416A1 (de) 2007-08-08 2009-02-12 Behr Gmbh & Co. Kg Elektrochemische Energiespeichereinheit
DE102007063195B4 (de) * 2007-12-20 2013-08-29 Daimler Ag Batterie mit einem Gehäuse und einer Wärmeleitplatte
DE102007063179B4 (de) * 2007-12-20 2014-08-07 Daimler Ag Batterie als Flachzellenverbund mit einer Wärmeleitplatte und Einzelzelle
DE102007063178B4 (de) * 2007-12-20 2011-01-13 Daimler Ag Batterie mit Wärmeleitplatte zum Temperieren der Batterie
DE102008034871A1 (de) * 2008-07-26 2010-01-28 Daimler Ag Batterie, insbesondere Fahrzeugbatterie

Also Published As

Publication number Publication date
US9269939B2 (en) 2016-02-23
DE102009042270A1 (de) 2011-03-31
CN102598395A (zh) 2012-07-18
WO2011036172A1 (de) 2011-03-31
KR20120091113A (ko) 2012-08-17
EP2481124B1 (de) 2014-05-21
CN102598395B (zh) 2014-12-10
EP2481124A1 (de) 2012-08-01
US20120241138A1 (en) 2012-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013505524A (ja) 絶縁装置および絶縁装置を製造する方法
US10177423B2 (en) Temperature control device for controlling the temperature of a battery
US7015578B2 (en) Semiconductor unit with cooling system
JP5588956B2 (ja) パワー半導体装置
EP2876983B1 (en) Electronic device and method for assembling the same
US20170346143A1 (en) Cooling device and process
US20140038012A1 (en) Thermal Gap Pad for a Prismatic Battery Pack
US20150171492A1 (en) Battery assembly
CN108231709A (zh) 具有双面冷却的功率模块
KR20190110376A (ko) 양면냉각형 파워 모듈 및 그의 제조 방법
KR101990107B1 (ko) 방열 모듈 및 이용한 전기자동차용 전지팩
CN102263308B (zh) 带有高导热率涂层的改进的高电压端子冷却
CN209843907U (zh) 二次电池
KR20140107442A (ko) 적어도 하나의 전자 부품과 전체적으로 또는 부분적으로 금속인 라디에이터 사이의 열전도성 전기절연 링크
JP2008028313A (ja) リアクトル
CN108352586A (zh) 具有冷却元件的电池模块
EP4175048A1 (en) Cell lead-out piece, battery, and electric vehicle
KR101684008B1 (ko) 간접냉각식 배터리 모듈용 계면 플레이트 및 그 제조방법
JP2007311274A (ja) 電池
KR102603060B1 (ko) 차량용 배터리 냉각 장치 및 그 제조 방법
WO2016200904A1 (en) Vehicle battery thermoelectric module with improved heat transfer and thermal isolation features
WO2018110232A1 (ja) 車両用の電装用バッテリ
JP2016140213A (ja) 電力変換装置
JP2010129806A (ja) 電力用半導体装置および製造方法
CN111051792A (zh) Ptc加热器