JP2013504424A - プロセスガスから二酸化炭素を除去する方法及びシステム - Google Patents

プロセスガスから二酸化炭素を除去する方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2013504424A
JP2013504424A JP2012529789A JP2012529789A JP2013504424A JP 2013504424 A JP2013504424 A JP 2013504424A JP 2012529789 A JP2012529789 A JP 2012529789A JP 2012529789 A JP2012529789 A JP 2012529789A JP 2013504424 A JP2013504424 A JP 2013504424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammoniacal solution
absorber
carbon dioxide
solution
process gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2012529789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013504424A5 (ja
Inventor
シーン イー ブラック
サンジャイ ケー デューブ
デービッド ジェー ムラスキン
フレデリク ゼット コザク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Technology GmbH
Original Assignee
Alstom Technology AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/560,004 external-priority patent/US8790605B2/en
Priority claimed from US12/622,653 external-priority patent/US8784761B2/en
Application filed by Alstom Technology AG filed Critical Alstom Technology AG
Publication of JP2013504424A publication Critical patent/JP2013504424A/ja
Publication of JP2013504424A5 publication Critical patent/JP2013504424A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/62Carbon oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1406Multiple stage absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1475Removing carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/18Absorbing units; Liquid distributors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/77Liquid phase processes
    • B01D53/78Liquid phase processes with gas-liquid contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

プロセスガスから二酸化炭素を除去する方法であって、吸収装置101においてアンモニア性溶液をプロセスガスと接触させて、アンモニア性溶液によってプロセスガス中の二酸化炭素の一部を捕捉する工程であって、アンモニア性溶液におけるアンモニア:二酸化炭素のモル比(R)を制御して、吸収装置101において、固体の沈殿が実質的に生じないようにする工程;捕捉した二酸化炭素を含むアンモニア性溶液を吸収装置101から排出する工程;吸収装置から排出したアンモニア性溶液を冷却して、捕捉した二酸化炭素の少なくとも一部を固体塩として沈殿させる工程;沈殿した固体の少なくとも一部をアンモニア性溶液から分離する工程;沈殿した固体の少なくとも一部が分離されたアンモニア性溶液を加熱して、加熱したアンモニア性溶液中に固体が実質的に存在しないようにする工程;及び加熱したアンモニア性溶液を前記吸収装置101に再導入する工程を含んでなる二酸化炭素の除去法を開示する。プロセスガスから二酸化炭素を除去するシステムも開示する。
【選択図】 図1

Description

本願は、2009年11月20日出願の米国特許第12/622,653号の一部継続出願であり、2009年9月15日出願の米国特許第12/560,004号の一部継続出願であり、両出願を参照して、その全体を本明細書に含める。
本発明は、プロセスガスをアンモニア性溶液と接触させることによって、プロセスガスから二酸化炭素を除去する方法に係る。
今日世界で使用されるエネルギーの多くは、石炭、油及び天然ガスのような炭素及び水素を含有する燃料、又は他の有機燃料の燃焼によるものである。このような燃焼は、高レベルの二酸化炭素を含有する煙道ガスを発生させる。地球温暖化に関する関心のため、大気中への二酸化炭素の放出の減少についての要求が増大しており、このため、煙道ガスを大気中に放出する前に、煙道ガスから二酸化炭素を除去するための方法が開発されている。
国際公開WO 2006/022885(2007年1月16日出願の米国特許出願第11/632,537号;参照して、その全体を本明細書に含める)には、煙道ガスから二酸化炭素を除去するための1つの方法が開示されており、該方法は、CO2吸収器において、アンモニア性溶液又はスラリーによって煙道ガスから二酸化炭素を捕捉することを含む。CO2は、吸収器において、アンモニア性溶液によって、約0−20℃の低温で吸収され、その後、アンモニア性溶液を、再生器において、高圧及び高温下で再生して、アンモニア性溶液からCO2を高純度のガス状二酸化炭素として放出することを含む。
本発明の目的は、アンモニア性溶液によって二酸化炭素を吸収する方法を改良することにある。
この目的は、以下の記載から明らかになる他の目的と共に、1態様に従って、プロセスガスから二酸化炭素を除去する方法であって、吸収装置においてアンモニア性溶液をプロセスガスと接触させて、アンモニア性溶液によってプロセスガス中の二酸化炭素の一部を捕捉する工程であって、アンモニア性溶液におけるアンモニア:二酸化炭素のモル比(R)を制御して、吸収装置において、固体の沈殿が実質的に生じないようにする工程;捕捉した二酸化炭素を含むアンモニア性溶液を吸収装置から排出する工程;吸収装置から排出されたアンモニア性溶液を冷却して、捕捉した二酸化炭素の少なくとも一部を固体塩として沈殿させる工程;沈殿した固体の少なくとも一部をアンモニア性溶液から分離する工程;沈殿した固体の少なくとも一部が分離されたアンモニア性溶液を加熱して、加熱されたアンモニア性溶液中に固体が実質的に存在しないようにする工程;及び加熱されたアンモニア性溶液を前記吸収装置に再導入する工程を含んでなる二酸化炭素の除去法によって達成される。
吸収装置は、1個又は数個の吸収ステージのような吸収器を含んでなる。吸収装置の複数個の吸収器は、共通のフレーム又はケーシング内に一緒に配置されるか、又は配管、導管等を介して接続された相互に独立したものとして配置される。最もシンプルなデザインでは、吸収装置は唯1個の吸収器を含んでなる。このシンプルなデザインは、二酸化炭素の除去法を簡素化するものであり、装置の維持コストを低減するものである。吸収器は、この吸収器内において、アンモニア性溶液とプロセスガスとの間の直接接触を行うことができるいかなるデザインのものでもよい。
アンモニア性溶液をプロセスガスと接触させることにより、二酸化炭素がプロセスガスとアンモニア性溶液との間の形成された界面を横断することによって、プロセスガスから除去され、アンモニア性溶液により捕捉される。
アンモニア性溶液がどれだけ二酸化炭素を捕捉できるか、すなわち、アンモニア性溶液が何時飽和に達するかについては限度がある。この限度は、例えば、溶液の圧力及び温度に左右される。アンモニア性溶液を冷却することによって、溶液の二酸化炭素を溶解する能力が低減され、これによって、捕捉された二酸化炭素の少なくとも一部が固体塩として沈殿する。吸収装置において、アンモニア性溶液が飽和に達しておらず、溶液の冷却前に個体が沈殿していない場合であっても、アンモニア性溶液の冷却は、捕捉された二酸化炭素の個体塩の形での沈殿を可能にするものである。このように、捕捉された二酸化炭素の少なくとも一部は、例えば、分離器により、沈殿した固体の少なくとも一部を除去することによってアンモニア性溶液から分離される。
分離後のアンモニア性溶液は、沈殿した固状の二酸化炭素が除去されるのみで、溶液中に溶解された二酸化炭素は除去されないため、二酸化炭素で飽和されている。アンモニア性溶液を加熱することによって、溶液の二酸化炭素を溶解させる能力は、モル比Rが不変であっても増大されるため、アンモニア性溶液を吸収装置に戻し、固体の沈殿を生ずることなく、二酸化炭素をさらに捕捉することができる。
アンモニア性溶液を冷却し、固体を除去し、及び溶液を再加熱することによって、アンモニア性溶液のほとんどを吸収装置に戻して、固体の沈殿を生ずることなく、二酸化炭素をさらに捕捉することができる。このように、全溶液ストリームを再生する必要はない。代わりに、かなり小さい容積の固体、及び任意に、分離によって除去されかつかなり高い二酸化炭素濃度を有する少量の溶液を再生器に移すことができる。再生器は、高純度の二酸化炭素を得るために、再生される固体物質、溶液、懸濁液又はスラリーに高圧及び高温をかけるものであるため、溶液、懸濁液又はスラリーの容積が低減され、二酸化炭素の濃度が増大される場合には、エネルギーの消費をかなり減少できる。
また、アンモニア性溶液を冷却することにより固体の沈殿を惹起することによって、吸収装置から排出されるアンモニア性溶液が沈殿した固体を含有していない場合であっても、固体塩の形の二酸化炭素がアンモニア性溶液から除去される、すなわち、吸収装置から排出されるアンモニア性溶液は二酸化炭素リッチではあるが、完全には飽和又は過飽和されておらず、例えば分離器によって、固体形の二酸化炭素をさらに除去であるはずである。これは、吸収装置及び吸収器内での固体の沈殿が、冷却を行わない場合と比べて回避されることを暗示する。
吸収装置における固体の沈殿は、固体がパイプ、弁、ポンプ、吸収器等を詰まらせ、アンモニア性溶液の流れによる増大された研磨によって吸収装置の磨耗を増大させるため、望ましいものではない。吸収装置において沈殿がない又はわずかである場合には、吸収装置をアンモニア性溶液中の固体沈殿物に適応するものとする必要はなく、これによって、吸収装置を、例えば、充填物質を使用する場合には、より効果的な充填物質によって(さもなければ、充填物質が詰まりを生じ、過剰な圧力損失を生ずることになる)、より簡単かつより効果的な二酸化炭素の捕捉を行うようにデザインできる。また、吸収装置の維持費を大いに低減できる。
アンモニア性溶液におけるアンモニアの量に対する捕捉される二酸化炭素の量を、アンモニア性溶液中に存在するアンモニア(NH3)及び二酸化炭素(CO2)の間のモル比R、すなわち、R=[NH3]/[CO2]で表す。本発明の方法によれば、Rを吸収装置において沈殿が実質的に生じないようなレベルに維持する。
アンモニア性溶液のRを吸収装置において固体塩の沈殿が生じないように制御することは、多くの各種方法で、例えば、吸収装置から排出されるアンモニア性溶液の流量を制御し、このようにして、吸収装置に再導入されるアンモニア性溶液の流量を制御することによって、沈殿を惹起するためにアンモニア性溶液を冷却する際の温度を制御すると共に、吸収装置に再導入する前にアンモニア性溶液を加熱する際の温度を制御することによって、再導入される分離されたアンモニア性溶液の流量以外に、沈殿閾値以上のR値を有するアンモニア性溶液の吸収装置への流量を制御することによって、及び/又は吸収装置及びその各種部位の温度を制御することによって達成される。
吸収装置におけるアンモニア/二酸化炭素のモル比Rは、吸収装置におけるアンモニア性溶液の温度及び圧力において、吸収装置内で、実質的に沈殿が生じないようなレベルに維持する。これは、吸収装置から排出されるアンモニア性溶液のモル比Rが充分に高く、沈殿を回避できることを示唆している。このように、吸収装置から排出される溶液のRの値は、吸収装置の作動温度において沈殿を回避するためには、少なくとも1.8、好ましくは少なくとも1.9、例えば、1.95である。
吸収装置から排出されるアンモニア性溶液の温度は10−25℃、例えば、15−20℃であり、このような温度範囲では、アンモニア性溶液は、Rの値約1.95において飽和される。より低い温度とすることは、溶液が飽和に達し、固体が沈殿する前では、捕捉される二酸化炭素が少ないため望ましくない。換言すれば、飽和のRはより高い。より高い温度とすることは、アンモニア性溶液から多量のアンモニアが蒸発し、飽和のRを低下させ、飽和及び沈殿前にアンモニア性溶液によって捕捉される二酸化炭素の量を減少させ、さらに、プロセスガスを汚染するため望ましくない。
飽和値に近いRの値、例えば、4.0未満、好ましくは2.5未満、より好ましくは2.0未満、例えば、1.95のRの値を持つアンモニア性溶液にて吸収装置を作動することが有利である。これは、アンモニア性溶液をそのフル能力又はそれに近い能力で使用して、なんら沈殿を生ずることなく、できる限り多くの二酸化炭素を捕捉し、二酸化炭素の除去法をより効果的なものとすることを暗示している。
アンモニア性溶液を加熱した後、固体の分離後、アンモニア性溶液を吸収装置に再導入する。吸収装置に再導入されるアンモニア性溶液は、吸収装置から排出されるアンモニア性溶液のR値と同様のR値を有することができ、これは、アンモニア及び捕捉された二酸化炭素の両方が、沈殿及び分離により、アンモニア性溶液から除去されているためである。このように、吸収装置に再導入されるアンモニア性溶液は、少なくとも1.8、好ましくは少なくとも1.9、例えば、少なくとも1.95のR値を有することができる。同様に、吸収装置に再導入されるアンモニア性溶液は、4.0未満、好ましくは2.5未満、より好ましくは2.0未満、例えば1.95のR値を有することができる。しかし、主として炭酸水素アンモニウムが沈殿される場合には、再導入されるアンモニア性溶液のRは、排出されるよう液のRよりも高い、例えば、少なくとも2.0、便利には少なくとも2.2、例えば、少なくとも2.5のR値である。
吸収装置から排出されたアンモニア性溶液を冷却する際の温度は、好ましくは0−7℃、例えば2−5℃である。
アンモニア性溶液による二酸化炭素の捕捉は発熱反応であり、このため、その二酸化炭素の捕捉の間に溶液が加熱される。このように、吸収装置に再導入されるアンモニア性溶液が、吸収装置から排出されるアンモニア性溶液よりも低い温度を有することは好都合である。ガス相へのアンモニアの蒸発を回避するために、アンモニア性溶液の温度を抑制することも好都合である。二酸化炭素を捕捉するにつれて溶液の温度が上昇し、これによって、沈殿を生ずることなく二酸化炭素を捕捉する溶液の能力も増大される。このように、吸収装置に再導入されるアンモニア性溶液の温度を、その全部又は少なくとも一部が温度0−10℃、例えば、3−7℃を有するように制御することが好都合である。
吸収装置におけるアンモニア性溶液のRは、吸収装置に再導入されるアンモニア性溶液とは別のアンモニア性溶液であって、吸収装置から排出されるアンモニア性溶液のRよりも高いRを有するアンモニア性溶液を制御した量で導入することによって、少なくとも部分的に制御される。このアンモニア性溶液は、例えば、再生器からの二酸化炭素リーンアンモニア性溶液又は再循環されていない新鮮なアンモニア性溶液である。
本発明の他の態様によれば、プロセスガスから二酸化炭素を除去するためのシステムであって、その内部において、プロセスガスとアンモニア性溶液との間の接触を可能にして、プロセスガス中の二酸化炭素の少なくとも一部をアンモニア性溶液によって捕捉するように配置された吸収装置であって、アンモニア性溶液に関して、固体なしのアンモニア性溶液を収容するよう設置された吸収装置;前記吸収装置から排出された後、捕捉した二酸化炭素を含むアンモニア性溶液を冷却するように配置された第1熱交換器;冷却されたアンモニア性溶液中の固体の少なくとも一部を除去するように配置された分離器;前記分離器から排出された後、アンモニア性溶液を加熱するように配置された第2熱交換器;及び前記吸収装置と前記第1熱交換器との間、前記第1熱交換器と前記分離器との間、前記分離器と前記第2熱交換器との間、及び前記第2熱交換器と前記吸収装置との間を接続し、これらの間でアンモニア性溶液の流動を許容するように配置された配管及び/又は導管を含んでなる二酸化炭素除去システムが提供される。
前記二酸化炭素除去システムを、上述の方法の実施において使用することが好都合であろう。
第1及び第2の熱交換器を相互に協働させて、第1の熱交換器において冷却されるアンモニア性溶液を、第2の熱交換器において加熱されるアンモニア性溶液を冷却媒体として少なくとも部分的に冷却し、第2の熱交換器において加熱されるアンモニア性溶液を、第1の熱交換器において冷却されるアンモニア性溶液を加熱媒体として少なくとも部分的に加熱するように配置することが好都合である。
プロセスガスから二酸化炭素を除去するシステムは、さらに、アンモニア性溶液のモル比NH3:CO2(R)を、吸収装置の使用時、吸収装置内において、沈殿が実質的に生じないように制御する制御システムを含んでなる。
方法に関する上述の検討は、システムについても適用可能である。この検討にも引用する。
システムの吸収装置は、1具体例では、プロセスガスを受け取り、アンモニア性溶液の第1の部分と接触させるように配置された第1吸収ステージ;第1吸収ステージを通過したプロセスガスを受け取り、アンモニア性溶液の第2の部分と接触させるように配置された第2吸収ステージ;第1液だめ容器;及び第2液だめ容器を含んでなり、前記第1吸収ステージは、第1吸収ステージからアンモニア性溶液を集め、第1液だめ容器に届けるように設置された液体収集受器を含んでなり、前記第2吸収ステージは、第2吸収ステージからアンモニア性溶液を集め、第2液だめ容器に届けるように設置された液体収集受器を含んでなる。
多数の異なった吸収ステージ、すなわち、吸収器が異なった条件下で作動するが、同一のフレーム又はケーシング内に配置されているマルチステージ吸収装置は、しばしば、直列に配列された複数個のシングルステージ吸収器の優れた代用を構成する。マルチステージ吸収装置の利点としては、例えば、容器、充填物及び基礎の設備コストが低いことである。
この具体例は、マルチステージ吸収装置の効率及び汎用性が、吸収装置の液だめを2以上の別個のセクション(ここでは、液だめ容器と表示する)に分割することによって顕著に改善されるとの洞察に基づくものである。液だめ容器の各々は、使用済みアンモニア性溶液を1つ以上の特定された吸収ステージから受け取るように設置される。複数個の液だめ容器を使用することによって、同様の組成及び特性を有する1つ以上の吸収ステージからのアンモニア性溶液を第1液だめ容器において集めることができ、一方、第1液だめ容器において集められたアンモニア性溶液の組成及び特性とは異なるが、同様の組成及び特性を有する1つ以上の他の吸収ステージからのアンモニア性溶液を第2液だめ容器において集めることができるため、吸収装置内における使用済みアンモニア性溶液の再循環が容易なものとなる。第1及び第2液だめ容器において集められたアンモニア性溶液を、可及的に各溶液の組成及び特性を調節した後、所望の吸収ステージに再循環する。このように、複数個の液だめ容器を使用することにより、各吸収ステージの条件、例えば、温度、アンモニア性溶液の組成及び流量を広い範囲で変動させることができる。
システムは、さらに、第1液だめ容器におけるアンモニア性溶液のモル比Rの値を1.8−2.5の範囲に維持するように設定された制御システムを含むことができる。
システムは、さらに、第2液だめ容器におけるアンモニア性溶液のモル比Rの値を2.0−4.5の範囲に維持するように設定された制御システムを含むことができる。
システムは、さらに、第1液だめ容器の温度を10−25℃の範囲、好ましくは15−20℃の範囲に維持するように設定された制御システムを含むことができる。
システムは、さらに、第2液だめ容器の温度を10−25℃の範囲、好ましくは15−20℃の範囲に維持するように設定された制御システムを含むことができる。
システムは、第1及び/又は第2液だめ容器の温度及び/又はRを維持するように設定された唯1個の制御システムを含むことができ、或いは、システムは、温度及びR値を維持するための別個の制御システム、又は第1及び第2液だめ容器を維持するための別個の制御システムを含むこともできる。
1具体例では、制御システムは、NH3又は液だめ容器の少なくとも1個におけるアンモニア性溶液のRよりの高いRを有する媒体を液だめ容器に導入するように設定された装置を含んでなる。
上述の及び他の特徴は、添付の図面及び下記の記載によって例示される。
次に、図面を参照して、好適な具体例について検討する。
2つの液だめ容器を持つマルチステージ吸収装置を含むCO2捕捉システムの1具体例を一般的に示すダイアグラムである。
プロセスガスは、二酸化炭素を含有する各種のプロセスガスであり、例えば、加熱炉、プロセスヒーター、焼却炉、パッケージボイラー、及び発電ボイラーのような各種の燃焼装置からの煙道ガスである。
アンモニア性溶液は、アンモニアを含有する各種の溶液、例えば、液体溶液、特に水溶液である。アンモニア性溶液におけるアンモニアは、アンモニウムイオン及び/又は溶解した分子状アンモニアの形である。
アンモニア性溶液によるプロセスガスからのCO2の捕捉は、アンモニア性溶液がCO2を各種の形で、例えば、溶解した分子状CO2、炭酸塩又は炭酸水素塩の形で吸収又は溶解することによって達成される。
アンモニア性溶液中において形成された固体は、主として、炭酸アンモニウム及び炭酸水素アンモニウム、特に炭酸水素アンモニウムである。
二酸化炭素除去システムは、システムの各種の部材を接続して、アンモニア性溶液及びプロセスガスが、それぞれ、システムを通って流動できるように配置されている配管及び/又は他の導管を含んでなる。配管は、アンモニア性溶液及びプロセスガスの流動をそれぞれ制御するために、必要に応じて、弁、ポンプ、ノズル等を包含できる。
吸収装置の1個又は数個の吸収器は、アンモニア性溶液をプロセスガスと接触させることができる各種のデザインを有することができる。吸収器は塔の形のデザインを有することができ、ここで、アンモニア性溶液は塔の頂部から塔の底部に流動し、プロセスガスは塔の底部から塔の頂部に流動し、このようにして、塔において、溶液とガスとが出会い、相互に混じり合い、溶液とガスとの間の界面を生じ、この界面を横断して二酸化炭素がガスから溶液に移動することができる。塔において充填物を使用することによって、ガス/溶液の接触が増大され、すなわち、界面の面積が増大され、これによって、二酸化炭素の捕捉が改善される。吸収装置内における、装置への又は装置からのプロセスガス及びアンモニア性溶液の各流動は、少なくとも1つのポンプシステムによって及び/又は重力の作用によって制御される。
塔形の吸収器が使用される場合には、プロセスガスは、塔の下方部分に接続されたパイプを介して塔に入り、塔内を上方に移動し、塔の上方部分に接続されたパイプを介して塔から排出され、一方、アンモニア性溶液は、塔の上方部分に接続されたパイプを介して塔に入り、重力の作用によって、塔内を下方に移動し、塔の下方部分に接続されたパイプを介して塔から排出される。アンモニア性溶液及び/又はプロセスガスは、追加的に、塔内を循環される。アンモニア性溶液を循環させる場合、アンモニア性溶液を、塔の上方部分で導入する代わりに、塔の下方部分で導入して、再循環ループが溶液を塔の上方部分に移動できるようにする。再循環を行うために、塔に配管システムを組み合わせることができる。
塔の温度を制御するため、少なくとも1個の熱交換器を塔に組み合わせることができる。熱交換器は、例えば、アンモニア性溶液用の再循環ループを形成できる。アンモニア性溶液による二酸化炭素の捕捉は発熱反応であるため、熱交換器を使用してアンモニア性溶液を冷却し、吸収器の内部を所望の本質的に一定の温度に維持することができる。
吸収装置のデザイン及び吸収装置に課される要求によっては、プロセスガスから所望の量の二酸化炭素を除去するために、複数個の吸収器を使用することが好都合である。
複数個の吸収器を使用する場合には、各吸収器は同一の又は異なるデザインを有することができる。吸収器を相互に直列に接続して、プロセスガス及び/又はアンモニア性溶液を1個の吸収器から他の吸収器へ直列に流動させることができる。しかし、ガス及び溶液が直列に接続された吸収器の間を異なる方向で流動できることが理解されなければならない。例えば、吸収装置が直列に接続された3個の吸収器(x、y及びzと表示する)を含んでなる場合、ガスの流動は、吸収器xから吸収器y、吸収器zに向かうものであり、一方、アンモニア性溶液の流動は、例えば、吸収器yから吸収器x、吸収器zに向かうものであり、或いは他の各種の順序でもよい。
アンモニア性溶液の冷却及び/又は加熱は、それぞれ、例えば、熱交換器にて行われるが、液体流を加熱及び/又は冷却する各種の他の手段を、二者択一的に又は追加的に使用できる。同一の熱交換器(熱交換器では、吸収装置から排出されたアンモニア性溶液が加熱媒体であり、沈殿が分離されたアンモニア性溶液が冷却媒体である)によって冷却及び加熱を少なくとも部分的に行うことが有利であることが理解されている。このようにしてエネルギーが保存される。冷却されかつ分離されたアンモニア性溶液を、吸収装置から排出されたアンモニア性を冷却するための冷却媒体として使用するだけでは、吸収装置から排出されたアンモニア性溶液を冷却するには必ずしも十分ではなく、このため、冷水のような普通の冷却媒体を追加的に使用することが好都合である。普通の冷却媒体は、分離されたアンモニア性溶液と同一の熱交換器に、又は別個の熱交換器に接続される。このように、吸収装置から排出されたアンモニア性溶液を、初めに、分離器からのアンモニア性溶液によって冷却し、ついで、普通の冷却媒体によって追加的に冷却することができ、又はその逆の順序でもよい。或いは、アンモニア性溶液を冷却又は加熱媒体として使用せず、代わりに、普通の冷却媒体及び加熱媒体を使用することもできる。
分離は、アンモニア性溶液から粒状固体を分離する各種の手段によって達成されるが、分離器を使用することが好都合である。このような分離器としては、アンモニア性溶液から固体粒子又は物質を除去できるいかなるタイプの分離器であってもよい。分離器に課される要求によっては、ハイドロサイクロン形の分離器を使用することが好都合である。ハイドロサイクロンは、アンモニア性溶液から固体を除去するための効果的な手段であろう。固体を含んでなるアンモニア性溶液の懸濁液又はスラリーを分離器に導入し、ここで、懸濁液又はスラリーを、固体が低減された又は固体フリーの形のオーバーヘッド溶液及び固体リッチのアンダーフローに分離する。ハイドロサイクロンに入る固体含有アンモニア性溶液の固体含量は、ハイドサイクロンに入る固体含有アンモニア性溶液の5−10質量%であることが好都合であるとの知見を得た。理想的には、本質的に全ての固体をアンモニア性溶液から除去し、本質的に固体を含まないオーバーヘッド溶液を生成する。オーバーヘッドの固体含量がオーバーヘッド溶液の0−1質量%であることが好都合であるとの知見を得た。液体ストリームにおける固体の移動を容易なものとするため、アンダーフローは少量の液体溶液を含有することもでき、従って、少量のアンモニア性溶液がアンダーフローに分離されてもよい。アンダーフローにおける液体の量は、液体ストリームにおいて固体を移動させるに充分なものであり、ただし、この移動を許容するに必要なものよりも多く二酸化炭素濃度を低下させてはならない。アンダーフローは、アンモニア性溶液から生ずる懸濁液又はスラリーでもよい。
使用する分離器のタイプに関係なく、固体の大部分又は本質的に全部をアンモニア性溶液から懸濁液又はスラリーに除去することが好都合であり、懸濁液又はスラリーにおいて、液体の量を、液体中において固体の移動を可能にするが、この移動を許容するために必要なものよりも多く二酸化炭素濃度が低減しないように均衡化する。固体含量は懸濁液又はスラリーの少なくとも10質量%、例えば、懸濁液又はスラリーの約10−20質量%であることが好都合であろう。
図1を参照して、本発明による1具体例について詳述する。
この具体例において、3つの吸収ステージ、すなわち、3個の吸収器を含むCO2捕捉システムが提供される。しかし、捕捉システムにおいて、より多い又は少ない吸収ステージを含むことができ、又は吸収ステージを、相互に異なった関係で配置することも可能である。
図1を参照すると、シングル吸収容器形の吸収装置101が提供される。吸収装置101は、容器101の底部近くに配置された入口102を介してプロセスガスストリームを受け取り、プロセスガスストリームが上方に流動して、吸収装置101を通過し、容器101の頂部近くに配置された出口103を介して排出できるように設定されている。
吸収装置101に導入されるプロセスガスストリームは、代表的には、1%未満の水分及び低濃度のSO2、SO3、HCl及び粒子状物質(一般に、CO2捕捉システムの上流にある空気汚染制御システム(図示していない)によって除去される)を含有する。
吸収装置101は、プロセスガスストリーム中に含有されるCO2を、アンモニア性溶液を使用して吸収するように設定されている。1具体例では、アンモニア性溶液は、例えば、水及びアンモニウムイオン、炭酸水素イオン、炭酸イオン、及び/又はカルバミン酸イオンを含んでなる。
CO2捕捉システムは3つの吸収ステージ104、105及び106を含んでなり、以下に詳述する様式で、第1及び第3吸収ステージ104及び106が第1液だめ容器107に接続され、第2吸収ステージ105が第2液だめ容器108に接続されている。
CO2捕捉システムは2個の別個のアンモニア溶液液だめ容器107及び108を含んでなる(ここでは、第1液だめ容器(107)及び第2液だめ容器(108)とする)。用語「別個の」は、一般に、第1液だめ容器107内のアンモニア性溶液が第2液だめ容器108内のアンモニア性溶液と連続液接触の関係ないことを意味している。第1及び第2液だめ容器は連続液接触の関係にはないが、システムは、さらに、アンモニア性溶液を第2液だめ容器108から第1液だめ容器107に移動させるための導管109を含んでなる。
第1液だめ容器107は、液体収集受器110を介して第1吸収ステージ104から及び液体収集受器112を介して第3吸収ステージ106から使用済みアンモニア性溶液を受け取るように配置されている。第2液だめ容器108は、液体収集受器111を介して第2吸収ステージ105から使用済みアンモニア性溶液を受け取るように配置されている。第1液だめ容器は、溶液送達路113及び液分配装置114を介して第1吸収ステージに、及び溶液送達路117及び液分配装置118を介して第3吸収ステージにアンモニア性溶液を供給するように配置されている。第2液だめ容器は、溶液送達路115及び液分配装置116を介して第2吸収ステージにアンモニア性溶液を供給するように配置されている。第1及び/又は第2液だめ容器107及び108は、さらに、再生器(図示していない)からのCO2リーンアンモニア性溶液及び/又は補給NH3を受け取るように設定されている。
図1に示す具体例では、第1及び第2液だめ容器107及び108は、第1吸収ステージ104の下方の吸収装置の底部119の2つのセクションによって形成されている。
CO2捕捉システムは、さらに、第1及び第2液だめ容器におけるNH3:CO2のモル比(R)を所望の範囲内に制御するための制御システムを含むことができる。制御システムは、例えば、pH値、アンモニア濃度及び/又はCO2濃度のような適宜のパラメーターを自動的に又は手動で測定するためのセンサー、及び例えば、補給NH3及び/又はCO2の除去によって前記パラメーターを調節するように設定された液体継手、弁及びポンプのような部材を含んでなることができる。システムは、さらに、自動コントローラー134を含むことができ、自動コントローラーによって、第1及び第2液だめ容器107及び108において、NH3:CO2のモル比を所望の値に維持する。例えば、自動コントローラー134は、第1及び第2液だめ容器107及び108におけるセンサー135及び136からのRを示すインプット信号を受け取る汎用コンピューター、用途特化コンピューティング装置又は他のプログラム化コントローラーである。自動コントローラー134は、ポンプ137、制御弁、又は他の流体流量調節装置に制御信号を提供して、第1液だめ容器107内のRを所望の範囲内に維持することができ、補給NH3供給及び/又は再生器からのリーン溶液供給に制御信号を提供して、第2液だめ容器108においてRを所望の範囲内に維持することができる。1具体例では、第1液だめ容器におけるRを、第1液だめ容器107内のアンモニア性溶液の一部を、導管109を介して第2液だめ容器108から供給されるより高いRのアンモニア性溶液で置き換えることによって、1.8−2.5の範囲、例えば、約2.0に維持し、第2液だめ容器におけるRを、第1液だめ容器に送るアンモニア性溶液の一部を、再生器からのCO2リーンアンモニア性溶液及び/又は補給NH3で置き換えることによって、2.0−4.0の範囲、例えば、約2.5に維持する。
各吸収ステージ104、105及び106は、それぞれ、1個以上の好適なガス−液物質移動装置(MTB)120、121及び122、液分配装置114、116、118、及び溶液送達路(SDP)113、115及び117を含むように設定されている。
各物質移動装置120、121及び122は、プロセスガスが、吸収装置101を通って上方に、例えば、アンモニウムイオン、炭酸イオン、炭酸水素イオン及び/又はカルバミン酸イオンの溶解ミックスを含有するアンモニア性溶液と向流方向で流動するため、アンモニア性溶液をプロセスガスストリームと接触させるように設定されている。物質移動装置(MTD)120、121及び122は、例えば、構造化された又はランダムな充填物質である。
液体分配装置114、116及び118は、アンモニア性溶液を吸収装置101に導入するように設定されている。各液体分配装置は、例えば、1以上のスプレーヘッドノズル及び/又は穿孔、穴及び/又はスロットをもつ導管又はその組合せとして設定されている。
各SDP 113、115及び117は、それぞれ、液体分配装置114、116及び118を介して、各吸収ステージにアンモニア性溶液の流れを送達するように設定されている。各SDPは、好ましくは、SDPを通ってポンプによって送られるアンモニア性溶液を冷却するために、例えば、熱交換装置124、126及び127のような1以上の冷却システムを含む。アンモニア性溶液の流れを制御し、アンモニア性溶液の温度を所定のレベル又は所定の温度範囲内に維持するための制御システムを設置することもできる。制御システムは、例えば、汎用コンピューター、用途特化コンピューティング装置又は他のプログラム化コントローラーを含むことができ、1個以上の温度センサーからのインプット信号を受け取り、アンモニア性溶液の冷却又は加熱を行うように、熱交換装置に制御信号を提供する。制御システムは、アンモニア性溶液のRを制御するための上述の制御システムと一体化されていてもよく、コントローラー、例えば、コンピューティング装置は同一であってもよい。図1を参照すると、第1吸収ステージ104は、ポンプ123及び熱交換器124を介して、第1液だめ容器107を液体分配装置114と接続する導管及び/又はパイプを含んでなるSDP 113を含む。第2吸収ステージ105は、ポンプ125及び熱交換器126を介して、第2液だめ容器108を液体分配装置116と接続する導管及び/又はパイプを含んでなるSDP 115を含む。第3吸収ステージ106は、ポンプ123、熱交換器124及び熱交換器127を介して、第1液だめ容器107を液体分配装置118と接続する導管及び/又はパイプを含んでなるSDP 117を含む。
各吸収ステージ104、105及び106は、各MTD 120、121及び122を通過したアンモニア性溶液を集めるための装置を含むことができる。各液体収集受器110、111及び112は、各MTDを通過する液体の全部又は一部を集めるように設定されている。各液体収集受器は、例えば、各MTDを通過するアンモニア性溶液の実質的に全部、すなわち、約95%以上、例えば98%以上を集めるように設定される。或いは、各MTDを通過するアンモニア性溶液の大部分、例えば、アンモニア性溶液の50%以上、例えば、70%以上、又は90%以上を集める。液体収集受器は、吸収装置101を通って上昇するプロセスガスが液体収集受器を通過する又は平行して通るように配置又は設定される。液体収集受器は、例えば、傾斜した収集トレイ又はバブルキャップトレイを含んでなることができる。液体収集受器は、さらに、液体収集受器によって集められた液体を除去するように設定された1個以上の液体出口を含んでなることができる。第1吸収ステージの液体収集受器110は、液体収集受器110によって集められた使用済みアンモニア性溶液を、再循環のために、第1液だめ容器107に導くことができる導管129を介して、第1液だめ容器107に接続されている。第2吸収ステージの液体収集受器111は、液体収集受器111によって集められた使用済みアンモニア性溶液を、再循環のために、第2液だめ容器108に導くことができる導管130を介して、第2液だめ容器108に接続されている。第3吸収ステージの液体収集受器112は、液体収集受器112によって集められた使用済みアンモニア性溶液を、再循環のために、第1液だめ容器107に導くことができる導管131を介して、第1液だめ容器107に接続されている。
液体収集受器は、それぞれ、さらに、浄化用の各フラッシュシステム(図示していない)を含むことができる。いくつかの具体例では、第1吸収ステージ104のMDTを通過した液体を、吸収装置の底部において直接集めることができる。このような具体例では、第1吸収ステージ104のための液体収集受器は不要である。
第1吸収ステージ104は、SDP 113を介して第1液だめ容器107から受け取った比較的低いRのアンモニア性溶液をプロセスガスストリームと接触させるように設定されている。このアンモニア性溶液は、ポンプ123を介して、第1液だめ容器107から液体分配装置114に送られ、液体分配装置は、アンモニア性溶液を下方に物質移動装置120の上に噴霧する。このようにして、プロセスガスストリームは、液体分配装置114から噴霧されたアンモニア性溶液と接触する。吸収ステージ104におけるアンモニア性溶液の温度を、5−20℃の範囲又はそれ以上にあるように制御する。アンモニア性溶液はプロセスガスストリームと接触した後、CO2を富有するようになる(リッチ溶液)。このCO2リッチ溶液を、導管129を介して、吸収ステージ104から第1液だめ容器107に排出する。第1液だめ容器107におけるアンモニア性溶液の一部を、再生器システム(図示していない)にポンプによって送って、液のアンモニア:CO2のモル比(R)を増大させることができる。
第1吸収ステージ104は、吸収装置に導入されるプロセスガス中に含有される二酸化炭素の50−80%、好ましくは60−70%を捕捉するように設定される。
第2吸収ステージ105は、吸収装置101に導入されるプロセスガス中に含有される二酸化炭素の10−40%、好ましくは20−30%を捕捉するように設定される。ここで、第2液だめ容器108からの比較的高いRのアンモニア性溶液を、液体分配装置116を介して、MTD 121の上に噴霧する。噴霧装置116を介して噴霧された高いRの溶液は、第1吸収ステージ104から上方に流動して、第2吸収ステージのMTD 121を通過するプロセスガスストリームと接触する。
吸収装置101は、任意に、プロセスガスからさらにCO2を除去するため及び先の吸収ステージからのアンモニアのスリップ、すなわち、アンモニアの蒸発を減少させるために第3吸収ステージ106を含んでなることができる。
第2吸収ステージ105から吸収容器101内を上方に上昇するプロセスガスは、低濃度のCO2(吸収装置101に導入されるプロセスガス中のCO2の20%以下、又は10%以下)及び比較的高濃度のNH3(例えば、5000−30000 ppm)を含有する。第2吸収ステージ105からのプロセスガスにおける高濃度のアンモニア(アンモニアスリップ)は、第2吸収ステージ105におけるアンモニア性溶液の高いRの結果である。第2吸収ステージ105において蒸発したアンモニアの大部分は、第3吸収ステージ106(より低い温度で作動される)を介して、アンモニア性溶液に再捕捉される。
第3吸収ステージ106では、比較的少量の低温(例えば、10℃未満、便利には約5℃)のアンモニア性溶液を、液体分配装置118を介して、MTD 122の上に噴霧し、ここで、アンモニア性溶液は、MTD 122を通って上方に流動するプロセスガスと接触する。第3吸収ステージ106から排出されたアンモニア性溶液を、導管131を介して、第1液だめ容器107において集める。
吸収装置101は、ポンプ140によって、第1液だめ容器107の底部で集めたアンモニア性溶液の、分離したアンモニア性溶液を冷却媒体として使用してアンモニア性溶液を冷却するために配置された組合せ冷却/加熱熱交換器138への循環を提供するように設定されている。組合せ熱交換器138は冷却用熱交換器139に接続されており、アンモニア性溶液を組合せ熱交換器138から冷却用熱交換器139に流動させることができる。冷却用熱交換器139は、冷水源141からの冷水を冷却媒体として使用して、アンモニア性溶液をさらに冷却するように配置されている。冷却用熱交換器139は、ハイドロサイクロン133の形の分離器に接続されており、この分離器は、冷却用熱交換器139からハイドロサイクロン133に流動した冷却されたアンモニア性溶液から、沈殿した塩のような固体物質を分離するために配置されたものである。ハイドロサイクロン133は、ハイドロサイクロン133からの固体リッチアンダーフローを受け取るように配置されたに個体収集タンク132に接続されている。ハイドロサイクロン133は、第1液だめ容器107からのアンモニア性溶液を加熱媒体として使用してハイドロサイクロン133からの低固体含量のオーバーフローを加熱するように配置された組合せ熱交換器138にも接続されている。組合せ熱交換器は吸収装置101の第1液だめ容器107に接続されており、加熱されたアンモニア性溶液の再導入を可能にする。
図1のシステムによってプロセスガスから二酸化炭素を除去する方法の具体例は、下記の工程によって要約される。
工程1において、水溶液の形のアンモニア性溶液を、プロセスガスと共に、パイプを介して吸収装置に導入する。吸収装置は1個又は複数個の好ましくは充填塔又は床の形の吸収器を含んでなる。
工程2において、プロセスガスと共に、アンモニア性溶液を第1吸収ステージに導入する。アンモニア性溶液は床の頂部において第1吸収ステージに入り、その後、アンモニア性溶液は第1吸収ステージのMTDを通って下方に流動する。同時に、プロセスガスは床の底部において第1吸収ステージに入り、その後、プロセスガスは第1吸収ステージのMTDを通って上方に流動する。このようにして、アンモニア性溶液及びプロセスガスは出会い、第1吸収ステージ内を向流方向で流動するため相互に接触する。MTDの床の充填物は、床内において、液相及びガス相の間の混合及び接触面積(界面)を増大させるように機能する。プロセスガスの二酸化炭素はガス相から液相に移動し、このようにして、アンモニア性溶液によって捕捉される。アンモニア性溶液及び/又はプロセスガスを、吸収器内において、再循環させることもできる。可及的に吸収装置の外部でのこの再循環の間に、アンモニア性溶液の温度を熱交換器によって調節することもできる。
システムのデザインによっては、アンモニア性溶液及び/又はプロセスガスを、吸収装置に導入した後、第1吸収ステージに導入する前に、1個又は数個の吸収器又は吸収ステージを通過させておくことできることも理解されなければならない。
工程3において、アンモニア性溶液を、第2吸収ステージにおいて、プロセスガスと接触させる。工程2における第1吸収ステージについての検討は、工程3における第2吸収ステージについても該当する。
工程4において、アンモニア性溶液を、第3吸収ステージにおいて、プロセスガスと接触させる。工程2における第1吸収ステージについての検討は、工程4における第3吸収ステージについても該当する。
工程5において、アンモニア性溶液を、パイプ又は他の導管を介して、吸収装置から排出する。吸収装置から排出されるアンモニア性溶液を、第1又は第2液だめ容器から又は吸収ステージのいずれか1つから(例えば、吸収ステージの液体収集受器のいずれか1個から又はこれらの部分の数個から)のように吸収ステージのいずれかの部分から取り出すことができる。
工程6では、アンモニア性溶液を少なくとも1個の熱交換器に導入し、冷却する。冷却の結果、捕捉された二酸化炭素の一部が塩として沈殿される。2個の別個の熱交換器を使用することが好ましく、第1熱交換器は、冷却媒体として、冷却されたアンモニア性溶液をするものであり、第2熱交換器は、冷却媒体として、冷水を使用するものである。
工程7では、塩固体を含む冷却されたアンモニア性溶液をハイドロサイクロン又は他の分離手段に導入する。ハイドロサイクロンでは、アンモニア性溶液を、固体リッチのアンダーフロー及び固体含量1質量%未満のオーバーヘッド溶液に分離する。このようにして、ハイドロサイクロンによって、固体の大部分がアンモニア性溶液から除去される。固体リッチのアンダーフローを固体収集タンクに又は直接再生器に移し、ここで、捕捉した二酸化炭素を、高純度の二酸化炭素ガスストリームの形で除去するために、高温及び高圧下に供する。このようにして再生したアンダーフローからのアンモニア性溶液を、ついで、さらに二酸化炭素を捕捉するために、二酸化炭素除去システムに再導入することができる。
工程8では、アンモニア性溶液、すなわち、ハイドロサイクロンからのオーバーヘッド溶液を再加熱する。エネルギーを節約するため、再加熱を、好ましくは、上記工程6において検討したものと同じ第1熱交換器により、加熱媒体として、工程6において冷却されるアンモニア性溶液を使用して行うことができる。必要であれば、温水のような一般的な加熱媒体を使用する追加の熱交換器を使用することもできる。アンモニア性溶液の加熱において、溶液は二酸化炭素について不飽和状態になり、なんら沈殿を惹起することなく、溶液がさらに二酸化炭素を捕捉することが可能になる。
工程9では、再加熱されたアンモニア性溶液を吸収装置に再導入して、プロセスガスからさらに二酸化炭素を捕捉する。アンモニア性溶液の吸収装置への再導入を、吸収ステージのいずれか1つ又はいくつかの頂部において、又は液だめ容器のいずれか1個又は数個において、或いは吸収装置において行うことができる。
方法は連続式であることが理解されなければならない。このように、上述の全ての工程が、アンモニア性溶液の異なった部分に関与して、同時に行われる。
本発明をいくつかの好適な具体例を参照して記載したが、本発明の範囲を逸脱することなく、各種の変化をなすことができ、部材を均等物と置換できることは当業者によって理解されるであろう。加えて、本発明の本質的な範囲を逸脱することなく、本発明の教示に特別な設定又は物質を適合させるために多くの変更をなすことができる。従って、本発明は、本発明を実施するために現時点で考えられる最良の形態として開示した特別な具体例に限定されるものではなく、本発明は、特許請求の範囲の範囲に含まれる全ての具体例を含むものであることが理解されなければならない。さらに、用語「第1」、[第2]等は、順番又は重要性又は時間的順序を意味するものではなく、むしろ用語「第1」、「第2」等は、1つの部材を他の部材から区別するために使用されたものである。

Claims (13)

  1. プロセスガスから二酸化炭素を除去する方法であって、当該方法は、
    吸収装置においてアンモニア性溶液をプロセスガスと接触させて、アンモニア性溶液によってプロセスガス中の二酸化炭素の一部を捕捉する工程であって、アンモニア性溶液におけるアンモニア:二酸化炭素のモル比Rを制御して、吸収装置において、固体の沈殿が実質的に生じないようにする工程;
    捕捉した二酸化炭素を含むアンモニア性溶液を吸収装置から排出する工程;
    吸収装置から排出したアンモニア性溶液を冷却して、捕捉した二酸化炭素の少なくとも一部を固体塩として沈殿させる工程;
    沈殿した塩の少なくとも一部をアンモニア性溶液から分離する工程;
    沈殿した塩の少なくとも一部が分離されたアンモニア性溶液を加熱して、加熱したアンモニア性溶液中に固体が実質的に存在しないようにする工程;及び
    加熱したアンモニア性溶液を吸収装置に再導入する工程
    を含んでなる二酸化炭素の除去法。
  2. 吸収装置から排出されるアンモニア性溶液がRの値1.8−2.5を有する、請求項1記載の方法。
  3. 吸収装置から排出されるアンモニア性溶液が温度15−20℃を有する、請求項1記載の方法。
  4. 吸収装置に再導入されるアンモニア性溶液がRの値1.8−2.5を有する、請求項1記載の方法。
  5. 吸収装置に再導入されるアンモニア性溶液が温度0−10℃を有する、請求項1記載の方法。
  6. 冷却を温度0−7℃で行う、請求項1記載の方法。
  7. 吸収装置におけるアンモニア性溶液のRの制御を、吸収装置に再導入するアンモニア性溶液以外に、Rの値2.2−5.0を有するアンモニア性溶液の制御された量を吸収装置に導入することによって、少なくとも部分的に達成する、請求項6記載の方法。
  8. プロセスガスから二酸化炭素を除去するためのシステムであって、当該システムは、
    その内部において、プロセスガスとアンモニア性溶液との間の接触を可能にして、プロセスガス中の二酸化炭素の少なくとも一部をアンモニア性溶液によって捕捉するように配置された吸収装置であって、アンモニア性溶液に関して、固体なしのアンモニア性溶液のみを収容するように配置された吸収装置;
    前記吸収装置から排出された後、捕捉した二酸化炭素を含むアンモニア性溶液を冷却するように配置された第1熱交換器;
    冷却されたアンモニア性溶液中の固体の少なくとも一部を除去するように配置された分離器;
    前記分離器から排出された後、アンモニア性溶液を加熱するように配置された第2熱交換器;及び
    前記吸収装置と前記第1熱交換器との間、前記第1熱交換器と前記分離器との間、前記分離器と前記第2熱交換器との間、及び前記第2熱交換器と前記吸収装置との間を接続し、これらの間でアンモニア性溶液の流動を許容するように配置された配管及び/又は導管
    を含んでなる二酸化炭素除去システム。
  9. さらに、アンモニア性溶液のNH3:CO2のモル比(R)を、吸収装置の使用時、吸収装置内において固体の沈殿が実質的に生じないように制御するよう設定された制御システムを含んでなる、請求項8記載のシステム。
  10. 吸収装置が、プロセスガスを受け取り、該プロセスガスをアンモニア性溶液の第1の部分と接触させるように配置された第1吸収ステージ;第1吸収ステージを通過したプロセスガスを受け取り、該プロセスガスをアンモニア性溶液の第2の部分と接触させるように配置された第2吸収ステージ;第1液だめ容器;及び第2液だめ容器を含んでなり、ここで、前記第1吸収ステージは、第1吸収ステージからのアンモニア性溶液を集め、第1液だめ容器に送達するように配置された液体収集受器を含んでなり、及び前記第2吸収ステージは、第2吸収ステージからのアンモニア性溶液を集め、第2液だめ容器に送達するように配置された液体収集受器を含んでなるものである、請求項8記載のシステム。
  11. さらに、第1液だめ容器におけるアンモニア性溶液のNH3:CO2のモル比(R)の値を1.8−2.5に維持し、第1液だめ容器の温度を10−25℃の範囲内に維持するように設定された制御システムを含んでなる、請求項10記載のシステム。
  12. さらに、第2液だめ容器におけるアンモニア性溶液のNH3:CO2のモル比(R)の値を2.0−4.5に維持し、第2液だめ容器の温度を10−25℃の範囲内に維持するように設定された制御システムを含んでなる、請求項10記載のシステム。
  13. 制御システムが、NH3又は液だめ容器の1つにおけるアンモニア性溶液のNH3:CO2のモル比(R)よりも高いRを有する媒体を前記液だめ容器に導入するよう設定された装置を含んでなる、請求項11記載のシステム。
JP2012529789A 2009-09-15 2010-09-01 プロセスガスから二酸化炭素を除去する方法及びシステム Withdrawn JP2013504424A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/560,004 US8790605B2 (en) 2009-09-15 2009-09-15 Method for removal of carbon dioxide from a process gas
US12/560,004 2009-09-15
US12/622,653 US8784761B2 (en) 2009-11-20 2009-11-20 Single absorber vessel to capture CO2
US12/622,653 2009-11-20
US12/639,597 2009-12-16
US12/639,597 US8309047B2 (en) 2009-09-15 2009-12-16 Method and system for removal of carbon dioxide from a process gas
PCT/US2010/047426 WO2011034726A1 (en) 2009-09-15 2010-09-01 Method and system for removal of carbon dioxide from a process gas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013504424A true JP2013504424A (ja) 2013-02-07
JP2013504424A5 JP2013504424A5 (ja) 2013-09-26

Family

ID=43027750

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012529788A Withdrawn JP2013504423A (ja) 2009-09-15 2010-09-01 プロセスガスから二酸化炭素を除去する方法
JP2012529789A Withdrawn JP2013504424A (ja) 2009-09-15 2010-09-01 プロセスガスから二酸化炭素を除去する方法及びシステム
JP2012529787A Withdrawn JP2013504422A (ja) 2009-09-15 2010-09-01 Co2を捕捉するためのシングル吸収容器

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012529788A Withdrawn JP2013504423A (ja) 2009-09-15 2010-09-01 プロセスガスから二酸化炭素を除去する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012529787A Withdrawn JP2013504422A (ja) 2009-09-15 2010-09-01 Co2を捕捉するためのシングル吸収容器

Country Status (15)

Country Link
US (2) US8309047B2 (ja)
EP (3) EP2477723B1 (ja)
JP (3) JP2013504423A (ja)
KR (3) KR20120066655A (ja)
CN (3) CN102596365B (ja)
AU (4) AU2010295885B2 (ja)
BR (3) BR112012005876A2 (ja)
CA (3) CA2774188C (ja)
IL (3) IL218596A0 (ja)
IN (3) IN2012DN03069A (ja)
MA (3) MA33665B1 (ja)
MX (3) MX2012003172A (ja)
RU (3) RU2012114767A (ja)
WO (3) WO2011034726A1 (ja)
ZA (3) ZA201202700B (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8795405B1 (en) * 2009-06-08 2014-08-05 Shaw Intellectual Property Holdings, Llc Beneficial use of carbon
US8309047B2 (en) 2009-09-15 2012-11-13 Alstom Technology Ltd Method and system for removal of carbon dioxide from a process gas
US8647413B2 (en) * 2009-10-30 2014-02-11 General Electric Company Spray process for the recovery of CO2 from a gas stream and a related apparatus
US9696027B2 (en) 2009-12-21 2017-07-04 General Electric Technology Gmbh Economizer water recirculation system for boiler exit gas temperature control in supercritical pressure boilers
US8512445B2 (en) * 2010-06-23 2013-08-20 Shiaoguo Chen Carbonate absorption system and process for carbon dioxide separation
GB201112715D0 (en) * 2011-07-22 2011-09-07 Edwards Ltd Sub-atmospheric pressure gas scrubbers
EP2564915B1 (en) * 2011-08-30 2016-10-12 General Electric Technology GmbH Absorber for capturing CO2 in ammoniated solution
US20130175004A1 (en) * 2012-01-06 2013-07-11 Alstom Technology Ltd Gas treatment system with a heat exchanger for reduction of chiller energy consumption
US8617494B2 (en) * 2012-03-30 2013-12-31 Alstom Technology Ltd Condenser and method for cleaning flue gases
US20130259785A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Alstom Technology Ltd Method and system for carbon dioxide removal
US9200805B2 (en) * 2012-03-30 2015-12-01 Alstom Technology Ltd Condenser and method for heat recovery and cooling
WO2013159215A1 (en) * 2012-04-24 2013-10-31 Co2 Solutions Inc. Co2 capture using low concentration ammonia based absorption solutions in presence of enzymes
ES2821501T3 (es) * 2012-05-02 2021-04-26 Mecs Inc Recuperación regenerativa de contaminantes de gases efluentes
KR101233770B1 (ko) 2012-06-21 2013-02-15 (주)베바스토동희 홀딩스 파노라마 선루프용 롤러 블라인드 장치
CN108325340A (zh) 2013-03-15 2018-07-27 Mecs公司 废气中污染物的再生回收
JP6392091B2 (ja) * 2014-11-14 2018-09-19 株式会社東芝 二酸化炭素回収装置および二酸化炭素回収方法
DE102014116719A1 (de) * 2014-11-14 2016-05-19 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Behandlung von Sauergas aus Kokereien und Anlage zur Durchführung des Verfahrens
KR101637291B1 (ko) * 2015-02-16 2016-07-07 현대자동차 주식회사 흡수반응 세퍼레이터를 구비한 흡수탑
JP6423297B2 (ja) * 2015-03-20 2018-11-14 千代田化工建設株式会社 Bog処理装置
CN105905923B (zh) * 2016-04-19 2018-03-27 四川梅塞尔气体产品有限公司 采用锅炉尾气中的二氧化碳生产碳酸氢氨的方法
MA45385A (fr) 2016-06-20 2021-05-19 Xeda International Procédé et ensemble de traitement de l'atmosphère d'un stockage de produits végétaux
TWI626080B (zh) * 2017-07-27 2018-06-11 國立清華大學 二氧化碳捕捉系統與方法
JP6990099B2 (ja) * 2017-12-12 2022-01-12 株式会社東芝 二酸化炭素回収システムおよびその運転方法
KR102046494B1 (ko) * 2017-12-14 2019-11-19 주식회사 포스코 환원 가스 정제 장치 및 이를 포함하는 용철 제조 장치
EP3972717B1 (en) * 2019-05-22 2023-07-12 Stamicarbon B.V. Treatment of offgas from urea finishing
AU2022306665A1 (en) * 2021-07-07 2024-01-18 Bechtel Energy Technologies & Solutions, Inc. Systems and methods for removing carbon dioxide from a combustion flue gas and/or air
CN113521966A (zh) * 2021-07-26 2021-10-22 浙江大学 基于传质-反应调控的分区多级循环co2捕集浓缩方法
US11826695B2 (en) 2021-10-25 2023-11-28 Xerox Corporation System and method to separate gases using high viscosity liquid sorbents in a spray contactor
CN114870600A (zh) * 2022-05-20 2022-08-09 江苏新世纪江南环保股份有限公司 一种高效氨法脱碳的装置及方法
CN114870598B (zh) * 2022-05-20 2024-04-26 江苏新世纪江南环保股份有限公司 一种多级脱碳的方法
WO2024081169A1 (en) * 2022-10-13 2024-04-18 Eig, Inc. High efficiency low energy consumption post combustion co2 capture process
CN116808785B (zh) * 2023-08-30 2024-01-05 山东保蓝环保有限公司 基于双相离子溶液的高效碳捕集及节能再生装置

Family Cites Families (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB271852A (en) 1926-05-28 1927-11-10 Ig Farbenindustrie Ag Improvements in and means for the extraction of carbon dioxide from gaseous mixtures
DE469840C (de) 1926-08-11 1928-12-29 Linde Eismasch Ag Absorption von Kohlendioxyd aus Gasen
BE414069A (ja) 1934-12-20
US2106734A (en) 1935-02-27 1938-02-01 Koppers Co Inc Gas purification process
US2487576A (en) 1945-11-13 1949-11-08 Phillips Petroleum Co Process for the removal of acidic material from a gaseous mixture
US2608461A (en) 1949-03-26 1952-08-26 Fluor Corp Prevention of amine losses in gas treating systems
US2878099A (en) * 1955-07-22 1959-03-17 Ruhrstahl Ag Fa Method of deacidifying gases
LU36973A1 (ja) 1958-03-28
GB899611A (en) 1959-04-15 1962-06-27 Gas Council Process for separating gases
BE617822A (ja) 1961-05-19
DE2017291B2 (de) * 1970-04-10 1979-02-15 Steuler Industriewerke Gmbh, 5410 Hoehr-Grenzhausen Verfahren zum Betrieb eines Stufenwaschers für Gase
SU512785A1 (ru) 1970-07-03 1976-05-05 Предприятие П/Я Р-6603 Способ очистки газа от двуокиси углерода
FR2108958A1 (fr) * 1970-10-23 1972-05-26 Forschungsleitzentrum Des Mini Procede de fabrication de carbonates et de bicarbonates alcalins
US3947258A (en) * 1972-05-25 1976-03-30 Ingersoll-Rand Company Vapor stripping and recovery method and apparatus
JPS5632009B2 (ja) * 1972-07-11 1981-07-24
US3923955A (en) 1973-08-02 1975-12-02 Ciba Geigy Corp Process for deodorising waste or exhaust gases
JPS5419477A (en) * 1977-07-14 1979-02-14 Nippon Shinyaku Co Ltd Gas washer
DE2832493A1 (de) 1978-07-24 1980-02-07 Albert Lammers Verfahren und vorrichtung zur waermerueckgewinnung und reinigung von abgasen
JPS5579026A (en) * 1978-12-12 1980-06-14 Toshiba Corp Gas washing method
JPS5768118A (en) * 1980-10-17 1982-04-26 Mitsubishi Electric Corp Odor gas cleaning tower
DE3247876A1 (de) 1982-12-23 1984-06-28 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Verfahren und vorrichtung zum regulieren des ammoniakgehaltes in der waschfluessigkeit einer gaswaesche
US4977745A (en) 1983-07-06 1990-12-18 Heichberger Albert N Method for the recovery of low purity carbon dioxide
FR2589142B1 (fr) 1985-10-25 1988-01-08 Air Liquide Procede et installation de production d'anhydride carbonique a partir d'un gaz disponible a une pression voisine de la pression atmospherique
DE3614385A1 (de) 1986-04-28 1988-02-04 Qualmann Horst Verfahren und vorrichtung zum reinigen von abgasen
FR2600554B1 (fr) * 1986-06-30 1988-09-02 Elf Aquitaine Procede et dispositif pour la desacidification d'un gaz renfermant h2s ou/et co2 ainsi que des mercaptans
DE3633690A1 (de) 1986-10-03 1988-04-14 Linde Ag Verfahren und vorrichtung zur entfernung von sauren gasen, wie so(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts), so(pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts), h(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)s, co(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts) und/oder cos, aus heissen gasgemischen
SU1567251A1 (ru) 1987-08-12 1990-05-30 Предприятие П/Я А-3732 Способ концентрировани диоксида углерода из газов
DE3828227A1 (de) 1988-08-19 1990-02-22 Basf Ag Verfahren zum entfernen von co(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts) und gegebenenfalls h(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts) aus gasen
ZA899705B (en) 1989-01-26 1990-09-26 Aeci Ltd Purification of gases
NL8902490A (nl) 1989-10-06 1991-05-01 Leonardus Mathijs Marie Nevels Werkwijze voor het reinigen van rookgassen.
DK0502596T4 (da) 1991-03-07 1999-12-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Apparat og fremgangsmåde til fjernelse af carbondioxid fra forbrændingsafgangsgas
US5137550A (en) 1991-04-26 1992-08-11 Air Products And Chemicals, Inc. Cascade acid gas removal process
EP0553643B1 (en) 1992-01-17 1998-05-13 The Kansai Electric Power Co., Inc. Method for treating combustion exhaust gas
DE4217921A1 (de) 1992-05-30 1993-12-02 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Rückgewinnung von Ammoniak und organischen Verbindungen aus mit organischen Stoffen, Kohlendioxid und Ammoniak beladenen Abgasen
JP2895325B2 (ja) 1992-09-16 1999-05-24 関西電力株式会社 燃焼排ガス中の二酸化炭素を除去する方法
DE4240196C2 (de) 1992-11-30 1996-06-13 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zur Kühlung und Reinigung von ultrafeine Partikel enthaltendem Gas, insbesondere Gichtgas oder Generatorgas und Vorrichtung zu seiner Durchführung
US5772709A (en) 1996-04-18 1998-06-30 Graham Corporatiom Apparatus for removing ammonia and carbon dioxide gases from a steam
TW279137B (en) 1993-06-01 1996-06-21 Babcock & Wilcox Co Method and apparatus for removing acid gases and air toxics from a flue gas
JP2912145B2 (ja) 1993-11-16 1999-06-28 住友重機械工業株式会社 硫黄酸化物含有ガスの浄化方法
NO180520C (no) 1994-02-15 1997-05-07 Kvaerner Asa Fremgangsmåte til fjerning av karbondioksid fra forbrenningsgasser
US5462583A (en) 1994-03-04 1995-10-31 Advanced Extraction Technologies, Inc. Absorption process without external solvent
JP3233802B2 (ja) 1994-12-15 2001-12-04 関西電力株式会社 燃焼排ガス中の炭酸ガスと窒素酸化物を除去する方法
JP3626796B2 (ja) 1995-10-03 2005-03-09 三菱重工業株式会社 高圧天然ガス中の高濃度炭酸ガスを除去する方法
US5700311A (en) 1996-04-30 1997-12-23 Spencer; Dwain F. Methods of selectively separating CO2 from a multicomponent gaseous stream
DE19629500C1 (de) * 1996-07-22 1998-04-16 Thermoselect Ag Multiwäscher und Verfahren zur Totalreinigung von Gasen
FR2753396B1 (fr) * 1996-09-16 1998-10-30 Inst Francais Du Petrole Procede et dispositif de traitement d'un gaz contenant de l'hydrogene sulfure et du dioxyde de soufre comportant une etape d'appauvrissement en soufre du solvant recycle
FR2757423B1 (fr) 1996-12-19 1999-01-29 Inst Francais Du Petrole Procede et dispositif de traitement d'un gaz par refrigeration et mise en contact avec un solvant
JP3364103B2 (ja) 1997-01-27 2003-01-08 三菱重工業株式会社 脱炭酸設備の吸収液の制御方法
US6077491A (en) 1997-03-21 2000-06-20 Ec&C Technologies Methods for the production of ammonia from urea and/or biuret, and uses for NOx and/or particulate matter removal
US7022296B1 (en) 1997-07-10 2006-04-04 University Of Cincinnati Method for treating flue gas
FR2771022B1 (fr) 1997-11-19 1999-12-17 Inst Francais Du Petrole Procede de desacidification d'un gaz a tres forte teneur en gaz acides
US6348088B2 (en) 1999-01-29 2002-02-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd System and method for recovering cooling capacity from a factory exhaust gas
DE19909923A1 (de) * 1999-03-06 2000-03-02 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Acrylsäure
US6210467B1 (en) 1999-05-07 2001-04-03 Praxair Technology, Inc. Carbon dioxide cleaning system with improved recovery
DE19929408C1 (de) * 1999-06-26 2001-01-25 Informations Und Prozestechnik Stoffaustauschapparat
EP1072301B1 (en) 1999-07-29 2009-11-18 National Institute Of Advanced Industrial Science and Technology Method and apparatus for separating and recovering carbon dioxide from combustion exhaust gas
JP4295459B2 (ja) 2000-02-18 2009-07-15 ストライカー コーポレイション 外科用器具の切断アクセサリー
JP4370038B2 (ja) 2000-04-17 2009-11-25 三菱重工業株式会社 排ガス冷却システム
US6458188B1 (en) 2000-07-14 2002-10-01 Timothy D. Mace Method and means for air filtration
JP3969949B2 (ja) 2000-10-25 2007-09-05 関西電力株式会社 アミン回収方法及び装置並びにこれを備えた脱炭酸ガス装置
US6497852B2 (en) 2000-12-22 2002-12-24 Shrikar Chakravarti Carbon dioxide recovery at high pressure
US6720359B2 (en) 2001-09-14 2004-04-13 Chevron U.S.A. Inc. Scrubbing CO2 from a CO2-containing gas with an aqueous stream
US6667347B2 (en) 2001-09-14 2003-12-23 Chevron U.S.A. Inc. Scrubbing CO2 from methane-containing gases using an aqueous stream
JP3814206B2 (ja) 2002-01-31 2006-08-23 三菱重工業株式会社 二酸化炭素回収プロセスの排熱利用方法
FI116521B (fi) 2002-05-21 2005-12-15 Preseco Oy Menetelmä eloperäisen materiaalin käsittelemiseksi
US6759022B2 (en) 2002-06-05 2004-07-06 Marsulex Environmental Technologies Flue gas desulfurization process and apparatus for removing nitrogen oxides
AU2003251783B2 (en) 2002-07-03 2007-08-09 Fluor Technologies Corporation Improved split flow process and apparatus
US7101415B2 (en) 2002-08-30 2006-09-05 Matheson Tri-Gas, Inc. Methods for regenerating process gas purifier materials
ATE473796T1 (de) 2002-09-17 2010-07-15 Fluor Corp Konfigurationen und verfahren zur entfernung von sauren gasen
ITVE20020030A1 (it) 2002-10-01 2004-04-02 Valerio Tognazzo Processo ed impianto per effettuare la ultradepurazione di fumi o gas con recupero totale degli inquinanti di risulta. -
EP1569740B1 (en) 2002-12-12 2011-04-13 Fluor Corporation Methods of acid gas removal
AU2003211033B2 (en) 2002-12-17 2008-10-09 Fluor Technologies Corporation Configurations and methods for acid gas and contaminant removal with near zero emission
EP1648590A1 (en) 2003-07-22 2006-04-26 Dow Global Technologies Inc. Regeneration of acid gas-containing treatment fluids
US7255842B1 (en) 2003-09-22 2007-08-14 United States Of America Department Of Energy Multi-component removal in flue gas by aqua ammonia
NO321817B1 (no) 2003-11-06 2006-07-10 Sargas As Renseanlegg for varmekraftverk
US7083662B2 (en) 2003-12-18 2006-08-01 Air Products And Chemicals, Inc. Generation of elevated pressure gas mixtures by absorption and stripping
FR2863910B1 (fr) 2003-12-23 2006-01-27 Inst Francais Du Petrole Procede de capture du dioxyde de carbone contenu dans des fumees
FI20045086A (fi) 2004-03-18 2005-09-19 Cuycha Innovation Oy Lähes palautuva prosessi hiilidioksidin erottamiseksi savu- tai tuotekaasusta
US7128777B2 (en) 2004-06-15 2006-10-31 Spencer Dwain F Methods and systems for selectively separating CO2 from a multicomponent gaseous stream to produce a high pressure CO2 product
BRPI0514141A (pt) 2004-08-06 2008-05-27 Eig Inc ultralimpeza de gás de combustão incluindo a remoção de co2
JP4745682B2 (ja) 2005-02-23 2011-08-10 関西電力株式会社 Co2回収装置および方法
DE102005033837B4 (de) 2005-07-20 2019-02-28 Basf Se Verfahren zum Entfernen von sauren Gasen und Ammoniak aus einem Fluidstrom
JP5021917B2 (ja) 2005-09-01 2012-09-12 三菱重工業株式会社 Co2回収装置及び方法
CN100355485C (zh) * 2005-10-25 2007-12-19 四川大学 以软锰矿和pH缓冲剂为复合吸收剂进行废气脱硫的方法
CN100404105C (zh) * 2005-10-27 2008-07-23 陈明功 一种脱除烟道气中二氧化碳的工艺方法
US20070175333A1 (en) * 2006-02-02 2007-08-02 Siemens Power Generation, Inc. System for recovering water from flue gas
KR100703999B1 (ko) 2006-02-24 2007-04-04 한국에너지기술연구원 암모니아수를 이용한 혼합가스에서 이산화탄소 회수 방법및 장치
DE102006036228A1 (de) * 2006-08-03 2008-02-07 Universität Dortmund Verfahren zum Abtrennen von CO2 aus Gasgemischen
WO2008072979A1 (en) 2006-12-15 2008-06-19 Sinvent As Method for capturing co2 from exhaust gas
US7601315B2 (en) * 2006-12-28 2009-10-13 Cansolv Technologies Inc. Process for the recovery of carbon dioxide from a gas stream
US7867322B2 (en) 2007-01-31 2011-01-11 Alstom Technology Ltd Use of SO2 from flue gas for acid wash of ammonia
WO2008101293A1 (en) 2007-02-20 2008-08-28 Hunwick Richard J System, apparatus and method for carbon dioxide sequestration
KR100851493B1 (ko) * 2007-06-04 2008-08-08 주식회사 포스코 암모니아수를 이용한 이산화탄소 흡수 방법
US7981196B2 (en) 2007-06-04 2011-07-19 Posco Apparatus and method for recovering carbon dioxide from flue gas using ammonia water
WO2009009725A1 (en) 2007-07-12 2009-01-15 Powerspan Corp Scrubbing of ammonia with urea ammonium nitrate solution
US7772449B2 (en) * 2007-08-01 2010-08-10 Stone & Webster Process Technology, Inc. Removal of acid gases and sulfur compounds from hydrocarbon gas streams in a caustic tower
US7964170B2 (en) 2007-10-19 2011-06-21 Fluegen, Inc. Method and apparatus for the removal of carbon dioxide from a gas stream
US8182577B2 (en) 2007-10-22 2012-05-22 Alstom Technology Ltd Multi-stage CO2 removal system and method for processing a flue gas stream
US20090155889A1 (en) 2007-12-13 2009-06-18 Alstom Technology Ltd System and method for regeneration of an absorbent solution
CN101497452A (zh) * 2008-01-28 2009-08-05 刘键 用烟道气制备碳酸氢铵的方法及其设备
US20090282977A1 (en) 2008-05-14 2009-11-19 Alstom Technology Ltd Gas purification system having provisions for co2 injection of wash water
US8404027B2 (en) 2008-11-04 2013-03-26 Alstom Technology Ltd Reabsorber for ammonia stripper offgas
JP5419477B2 (ja) 2009-01-19 2014-02-19 ティーケー ホールディングス,インコーポレーテッド サイドエアバッグ及びサイドエアバッグ装置
US8309047B2 (en) 2009-09-15 2012-11-13 Alstom Technology Ltd Method and system for removal of carbon dioxide from a process gas

Also Published As

Publication number Publication date
RU2012114762A (ru) 2013-10-27
AU2010295886A1 (en) 2012-04-05
EP2477722A1 (en) 2012-07-25
AU2010295885B2 (en) 2016-06-09
CA2773931A1 (en) 2011-03-24
CN102639210B (zh) 2014-12-31
IN2012DN03068A (ja) 2015-07-31
CA2774188C (en) 2014-08-05
IN2012DN03067A (ja) 2015-07-31
RU2012114767A (ru) 2013-10-27
IN2012DN03069A (ja) 2015-07-31
KR20120066655A (ko) 2012-06-22
CN102596365A (zh) 2012-07-18
US8309047B2 (en) 2012-11-13
BR112012005876A2 (pt) 2019-09-24
AU2010295885A1 (en) 2012-04-05
CN102596364B (zh) 2014-10-22
JP2013504423A (ja) 2013-02-07
KR20120066657A (ko) 2012-06-22
AU2010295884A1 (en) 2012-04-05
AU2010295886B2 (en) 2016-02-25
AU2010295884B2 (en) 2015-09-10
EP2477723B1 (en) 2018-08-22
MX2012003173A (es) 2012-06-25
IL218595A0 (en) 2012-05-31
JP2013504422A (ja) 2013-02-07
WO2011034724A1 (en) 2011-03-24
ZA201202700B (en) 2013-06-26
MA33664B1 (fr) 2012-10-01
US8673227B2 (en) 2014-03-18
ZA201202699B (en) 2013-06-26
CN102639210A (zh) 2012-08-15
WO2011034725A1 (en) 2011-03-24
CA2774201A1 (en) 2011-03-24
BR112012005813A2 (pt) 2019-09-24
US20130028807A1 (en) 2013-01-31
KR20120066038A (ko) 2012-06-21
MX2012003174A (es) 2012-06-25
CA2773931C (en) 2014-08-05
WO2011034726A1 (en) 2011-03-24
CA2774188A1 (en) 2011-03-24
CN102596364A (zh) 2012-07-18
EP2477721B1 (en) 2016-06-29
EP2477721B8 (en) 2016-09-21
ZA201202698B (en) 2013-06-26
AU2016203360A1 (en) 2016-06-16
IL218597A0 (en) 2012-05-31
CN102596365B (zh) 2016-08-03
US20110061533A1 (en) 2011-03-17
MA33665B1 (fr) 2012-10-01
MA33663B1 (fr) 2012-10-01
MX2012003172A (es) 2012-06-12
CA2774201C (en) 2014-07-29
BR112012005786A2 (pt) 2016-03-08
EP2477723A1 (en) 2012-07-25
IL218596A0 (en) 2012-05-31
EP2477721A1 (en) 2012-07-25
RU2012114765A (ru) 2013-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013504424A (ja) プロセスガスから二酸化炭素を除去する方法及びシステム
RU2558361C2 (ru) Способ водной промывки и система для способа улавливания диоксида углерода
US9399939B2 (en) Combustion exhaust gas treatment system and method of treating combustion exhaust gas
CA2811261C (en) Removal of non-volatiles from ammonia-based co2-absorbent solution
US9174168B2 (en) Flue gas treatment system
US8784761B2 (en) Single absorber vessel to capture CO2
JP5741690B2 (ja) 二酸化炭素の回収方法及び回収装置
US8790605B2 (en) Method for removal of carbon dioxide from a process gas
US9114350B2 (en) Apparatus and methods for regeneration of precipitating solvent

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130723

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130723

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130906

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131010

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20131025