JP2013502048A - キャップアッセンブリー及びこれを用いた二次電池 - Google Patents

キャップアッセンブリー及びこれを用いた二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2013502048A
JP2013502048A JP2012539803A JP2012539803A JP2013502048A JP 2013502048 A JP2013502048 A JP 2013502048A JP 2012539803 A JP2012539803 A JP 2012539803A JP 2012539803 A JP2012539803 A JP 2012539803A JP 2013502048 A JP2013502048 A JP 2013502048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasket
secondary battery
current interrupting
interrupting member
cap assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012539803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5605816B2 (ja
Inventor
リー、ジェ‐ジュン
キム、スン‐ジョン
ク、チャ‐フン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2013502048A publication Critical patent/JP2013502048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5605816B2 publication Critical patent/JP5605816B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/102Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/107Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/167Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids by crimping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/171Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids using adhesives or sealing agents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/183Sealing members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • H01M50/3425Non-re-sealable arrangements in the form of rupturable membranes or weakened parts, e.g. pierced with the aid of a sharp member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/578Devices or arrangements for the interruption of current in response to pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

本発明による二次電池用キャップアッセンブリーは、カソード板及びアノード板がセパレータを挟んで配置された電極アッセンブリーが収納された電池缶の開放端に組み立てられる二次電池用キャップアッセンブリーであって、最上部に突出された形態で配置されカソード端子を形成するトップキャップ;前記トップキャップの下部で前記トップキャップと接触するように配置された安全素子;前記安全素子と接触するように配置される安全ベント;上部が前記安全ベントの下端に溶接され、下部が前記電極アッセンブリーと連結される電流遮断部材;前記電流遮断部材の外周面を包む第1ガスケット;及び前記トップキャップ、前記安全素子及び前記安全ベントの縁を包み、下端部が前記電流遮断部材の下部を包むように延長された第2ガスケットを含む。

Description

本発明は、二次電池及びそれに用いられるキャップアッセンブリー(cap assembly)に関するものであって、より詳しくは、外部の衝撃に対する安全性が強化されるようにガスケットの構造が改善されたキャップアッセンブリー及びこれを含む二次電池に関する。
一般に、二次電池とは、充電が不可能な一次電池とは異なり充放電が可能な電池を意味し、携帯電話、ノートPC、カムコーダーなどの電子機器、または電気自動車などに広く用いられている。特に、リチウム二次電池は、作動電圧が3.6Vくらいであって、電子装備の電源として多く用いられるニッケル‐カドミウム電池またはニッケル‐水素電池よりも約3倍の容量を有し、単位重量あたりのエネルギー密度が高いことから、その活用度が急速に増加する成り行きである。
このようなリチウム二次電池は、主にリチウム系酸化物と炭素材をそれぞれカソード活物質とアノード活物質として用いる。リチウム二次電池は、このようなカソード活物質とアノード活物質がそれぞれ塗布されたカソード板とアノード板とがセパレータを挟んで配置された電極アッセンブリーと、電極アッセンブリーを電解液とともに密封収納する外装材とを備える。
一方、リチウム二次電池は電池ケースの形状に従って、電極アッセンブリーが金属缶に内蔵されている缶型二次電池と、電極アッセンブリーがアルミニウムラミネートシートのポーチに内蔵されているポーチ型二次電池とに分けられる。そして、缶型二次電池はさらに金属缶の形態に従って、円筒形電池と角型電池とに分けられる。このような角型または円筒形二次電池の外装材は、開放端が形成されたケースすなわち電池缶、及び電池缶の開放端に密封結合されるキャップアッセンブリーを備える。
図1は、従来の円筒形二次電池のキャップアッセンブリー10部分の断面図である。
図1を参照すれば、一般に円筒形二次電池は、円筒形電池缶20、電池缶20の内部に収容されるゼリーロール状の電極アッセンブリー30、電池缶20の上部に組み立てられるキャップアッセンブリー10、キャップアッセンブリー10を装着するために電池缶20の先端に設けられたビーディング(beading)部40及び電池を密封するためのクリンピング(crimping)部50を備える。
電極アッセンブリー30は、カソードとアノードとの間にセパレータが介された状態でゼリーロール状に巻取られた構造であり、カソードにはカソードリード31が付着されキャップアッセンブリー10に接続されており、アノードにはアノードリード(図示せず)が付着され電池缶20の下端に接続されている。
キャップアッセンブリー10は、カソード端子を形成するトップキャップ11、電池内部の温度上昇時、抵抗が増加して電流を遮断するPTC素子(Positive Temperature Coefficient element)のような安全素子12、電池内部の圧力上昇時、電流を遮断及び/またはガスを排気する安全ベント13、特定の部分を除いて安全ベント13を電流遮断部材15から電気的に分離させる第1ガスケット14、カソードに連結されたカソードリード31が接続されている電流遮断部材15が順次積層された構造を有する。そして、このようなキャップアッセンブリー10は、第2ガスケット16に装着された状態で電池缶20のビーディング部40に装着される。従って、正常な作動条件において、電極アッセンブリー30のカソードは、カソードリード31、電流遮断部材15、安全ベント13及び安全素子12を経由してトップキャップ11に連結され通電される。しかし、過充電などのような原因によって電極アッセンブリー30の方からガスが発生して内圧が増加すれば、安全ベント13はその形状が逆転されて上向きに突出されることになり、このとき、安全ベント13が電流遮断部材15から分離され電流が遮断されることになる。従って、充放電がそれ以上行われなくなるので、二次電池の安全性が確保される。さらに、二次電池の内圧が一定値以上に増加すれば、安全ベント13が破裂され、加圧ガスはそのような破裂部位を経由してトップキャップ11のガス穴を通じて排気されることで、電池の爆発が防止できる。
ところが、このような従来のキャップアッセンブリー10の構造によれば、外部から電池缶20の側面に衝撃が加えられた場合、二次電池の安全性が確保できない場合が発生する恐れがある。例えば、二次電池の側面に衝撃が印加された場合、電池缶20が内部に屈曲される変形がなされ得、このとき、電流遮断部材15が第1ガスケット14から離脱して電池缶20と接触する恐れがある。通常、電流遮断部材15はカソードに接続されており、電池缶20はアノードに接続されているので、このように電流遮断部材15と電池缶20とが接触する場合には二次電池の内部で短絡が発生して、二次電池の破損は勿論、発火や爆発のような問題をも発生する恐れがある。
したがって、本発明は、前記のような問題点を解決するために創案されたものであって、外部の衝撃によって二次電池に内部的に短絡が発生することを防止することで、二次電池の安全性が確保できるように構造が改善したキャップアッセンブリー及びこれを用いた二次電池を提供することを目的とする。
本発明の他の目的及び長所は下記の説明によって理解でき、本発明の実施例によってより明らかに分かるであろう。また、本発明の目的及び長所は特許請求の範囲に示された手段及びその組み合わせによって実現できることを容易に分かるであろう。
前記のような目的を達成するための本発明によるキャップアッセンブリーは、カソード板及びアノード板がセパレータを挟んで配置された電極アッセンブリーが収納された電池缶の開放端に組み立てられる二次電池用キャップアッセンブリーであって、最上部に突出された形態で配置されカソード端子を形成するトップキャップ;前記トップキャップの下部で前記トップキャップと接触するように配置された安全素子;前記安全素子と接触するように配置される安全ベント;上部が前記安全ベントの下端に溶接され、下部が前記電極アッセンブリーと連結される電流遮断部材;前記電流遮断部材の外周面を包む第1ガスケット;及び前記トップキャップ、前記安全素子及び前記安全ベントの縁を包み、下端部が前記電流遮断部材の下部を包むように延長された第2ガスケットを含む。
望ましくは、前記第1ガスケットは前記電流遮断部材の上部と側面部とに接触され、前記第2ガスケットは前記電流遮断部材の下部に接触される。
さらに望ましくは、前記第1ガスケットと前記第2ガスケットとの間に水平方向のスペースが形成されている。
また、前記のような目的を達成するための本発明による二次電池は、カソード板及びアノード板がセパレータを挟んで配置された電極アッセンブリー;前記電極アッセンブリー及び電解液を収納する電池缶;及び最上部に突出された形態で配置されカソード端子を形成するトップキャップ、前記トップキャップの下部で前記トップキャップと接触するように配置された安全素子、前記安全素子と接触するように配置される安全ベント、上部が前記安全ベントの下端に溶接され、下部が前記電極アッセンブリーと連結される電流遮断部材、前記電流遮断部材の外周面を包む第1ガスケット、及び前記トップキャップ、前記安全素子及び前記安全ベントの縁を包み、下端部が前記電流遮断部材の下部を包むように延長された第2ガスケットを含むキャップアッセンブリーを含む。
望ましくは、前記第1ガスケットは前記電流遮断部材の上部と側面部とに接触され、前記第2ガスケットは前記電流遮断部材の下部に接触される。
さらに望ましくは、前記第1ガスケットと前記第2ガスケットとの間には水平方向のスペースが形成されている。
本発明によれば、電流遮断部材を包む第1ガスケットと、トップキャップ、安全素子及び安全ベントを包む第2ガスケットとが二重で電流遮断部材を包む構造でキャップアッセンブリーが形成されることで、二次電池に外部の衝撃が印加されても電流遮断部材と電池缶とが接触することを確実に防止することができる。
したがって、外部の衝撃、特に電池缶の側面に加えられた衝撃によって二次電池に内部的に短絡が発生することを防止することで、二次電池の破損や発火、爆発のような事故を予防することができる。
さらに、本発明によるキャップアッセンブリーがビーディング部を備えない二次電池に適用された場合、内部のスペースを広げてより大きい電極アッセンブリーを収納することができることから、二次電池の安全性が確保できると同時に容量をさらに大きくすることができる。
本明細書に添付される下記の図面は本発明の望ましい実施例を例示するものであって、発明の詳細な説明とともに本発明の技術思想をさらに理解させる役割を果たすものであるため、本発明はそのような図面に記載された事項にのみ限定されて解釈されてはいけない。
従来の円筒形二次電池のキャップアッセンブリー部分の断面図である。 本発明の一実施例による二次電池のキャップアッセンブリー部分の構成を概略的に示す断面図である。 本発明の他の実施例による二次電池のキャップアッセンブリー部分の構成を概略的に示す断面図である。 本発明の他の実施例による二次電池のキャップアッセンブリー部分の構成を概略的に示す断面図である。 本発明の他の実施例による二次電池のキャップアッセンブリー部分の構成を概略的に示す断面図である。 本発明の他の実施例による二次電池のキャップアッセンブリー部分の構成を概略的に示す断面図である。 本発明のさらに他の実施例による二次電池のキャップアッセンブリー部分の構成を概略的に示す断面図である。
以下、添付した図面を参照しながら本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立って、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはいけず、発明者は自らの発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義することができるという原則に則して、本発明の技術的思想に符合する意味と概念とに解釈されなければならない。
従って、本明細書に記載された実施例と図面に図示された構成とは本発明の最も望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的思想の全てを代弁するものではないため、本出願時点においてこれらに代替できる多様な均等物と変形例があり得ることを理解しなければならない。
図2は、本発明の一実施例による二次電池のキャップアッセンブリー100部分の構成を概略的に示す断面図である。
図2を参照すれば、本発明による二次電池は、電極アッセンブリー300、電池缶200及びキャップアッセンブリー100を含む。
前記電極アッセンブリー300は、カソード板及びアノード板がセパレータを挟んで配置され電池缶200に収納される。このとき、電極アッセンブリー300は、ゼリーロール状に巻取られて配置されるのでゼリーロールとも呼ばれる。電極アッセンブリー300の電極板は、集電体に活物質スラリーが塗布された構造として形成され、スラリーは、通常粒状の活物質、補助導体、バインダー及び可塑剤などが、溶媒が添加された状態で撹拌されて形成される。電極板が巻かれる方向に集電体の開始端と終了端とにはスラリーが塗布されない非塗布部が存在することが望ましく、このような非塗布部にはそれぞれの電極板に対応する電極リード310が付着される。一般的に、電極アッセンブリー300の上端に付着されるカソードリードはキャップアッセンブリー100に電気的に連結され、電極アッセンブリー300の下端に付着されるアノードリードは電池缶200の底面に連結される。
一方、電極アッセンブリー300の上端には上部絶縁板600が配置され得る。このような上部絶縁板は、電極アッセンブリー300とキャップアッセンブリー100との間を絶縁させる役割をする。
前記電池缶200は、アルミニウム、ステンレス鋼またはこれらの合金のような軽量の伝導性金属材質から構成され、上端が開放された開放部とそれと対向する密閉された底部とを有する円筒形構造を有し得る。このような電池缶200内部のスペースには、前記電極アッセンブリー300とともに電解液が収納される。
本発明による二次電池用キャップアッセンブリー100は、トップキャップ110、安全素子120、安全ベント130、電流遮断部材150、第1ガスケット140及び第2ガスケット160を含む。
前記トップキャップ110は、キャップアッセンブリー100の最上部に上方に突出された形態で配置されてカソード端子を形成する。従って、前記トップキャップ110は、外部と電気的に接続されるようになる。また、このようなトップキャップ110には、ガス排出ができるガス穴111が形成される。従って、電極アッセンブリー300からガスが発生したとき、このようなガス穴111を通じて電池缶200の外部にガスが排出されるようにすることができる。前記トップキャップ110は、例えばステンレス鋼やアルミニウムのような金属材質から形成できる。
前記安全素子120は、トップキャップ110と安全ベント130との間に介され、トップキャップ110と安全ベント130とを電気的に連結させる。前記安全素子120は、電池の過熱によって電池内部の電流の流れを遮断するためのものであって、言わばPTC素子で形成できる。
前記安全ベント130は、安全素子120の下部で安全素子120と接触するように配置され、二次電池の内圧が一定のレベル以上に増加した場合破裂するように構成される。例えば、前記安全ベント130は、二次電池の内圧が12〜25kgf/cm2であるとき破裂され得る。前記安全ベント130は図面に示すように、中心部が下方に突出するように形成され、その中心部付近に所定のノッチ131が形成され得る。従って、二次電池の内部、すなわち電極アッセンブリー300の方からガスが発生して内圧が増加すれば、安全ベント130はその形状が逆転されて上向きに突出されることになり、ノッチ131を中心にして破裂される。従って、このような安全ベント130の破裂された部分を通じて電池缶200の内部に充填されていたガスが外部に排出できることになる。
前記電流遮断部材150は、上部の少なくとも一部分が安全ベント130の下端に溶接され得る。従って、正常状態では安全ベント130の下部突出部分が電流遮断部材150と接触され、ガス発生によって内圧が増加して安全ベント130の形状が逆転されれば、電流遮断部材150と安全ベント130との間の電気的接続が遮断される。また、前記電流遮断部材150の下部は、電極アッセンブリー300、より具体的には電極アッセンブリー300に付着された電極リード310と連結される。従って、正常状態で電流遮断部材150は電極アッセンブリー300と安全ベント130との間に通電がなされるようにする。電流遮断部材150の所定部位にはノッチ151が形成され得、電流遮断部材150は二次電池の内部圧力によって安全ベント130とともに変形される。
前記第1ガスケット140は、電流遮断部材150用のガスケットであって、電流遮断部材150の外周面を包むように構成される。特に、前記第1ガスケット140は、電流遮断部材150の外周面で上部と側面部とに接触されて、電流遮断部材150の上部及び側面部を支持する。そして、第1ガスケット140は、安全ベント130の突出部分と電流遮断部材150とが接触する部分を除いては、電流遮断部材150と安全ベント130とが互いに電気的に絶縁されるようにする。
前記第2ガスケット160は、トップキャップ110、安全素子120及び安全ベント130の縁部位を包む。従って、前記第2ガスケット160の上端部は図面に示すように、「C」字状に屈曲され得る。前記第2ガスケット160は、電気絶縁性、耐衝撃性、弾力性及び耐久性を有する素材、例えば、ポリオレフィンまたはポリプロピレンから製造できる。また、前記ガスケットは、絶縁性が弱化されることを防止するために、熱処理によらずに機械的加工によってベンディングされることが望ましい。
特に、本発明による二次電池用キャップアッセンブリー100の第2ガスケット160は、下端部が電流遮断部材150の下部まで延長され、第2ガスケット160の下端部が電流遮断部材150の下部を包む構造を有する。従って、第2ガスケット160が第1ガスケット140とともに電流遮断部材150を支持すると同時にこれを保護することになる。さらに、このような第2ガスケット160の構造によれば、電池缶200の側面に衝撃が印加されて電池缶200が内側に変形される場合、第2ガスケット160の下端部が電流遮断部材150の下部で内側にさらに移動することになるので、第2ガスケット160が電流遮断部材150の下部をより確実に包んで支持する。
一方、電流遮断部材150は、二次電池の内部でガスが発生したとき、発生したガスを電流遮断部材150の外部に排出するためのガス排出穴152を備え得る。このとき、第2ガスケット160の下端部は、電流遮断部材160の下部に延長され、図面に示すように、電流遮断部材150のガス排出穴152を塞がないように形成されることが望ましい。しかし、本発明は必ずこれに限定されるのではなく、第2ガスケット160の下端部が電流遮断部材150のガス排出穴152の中で少なくとも一部を塞ぐように形成することもできるのは言うまでもない。
望ましくは、図面に示すように、第1ガスケット140が電流遮断部材150の上部と側面部とに接触され、第2ガスケット160が電流遮断部材150の下部に接触するように構成されることが望ましい。このような実施例によれば、電流遮断部材150の上部が第1ガスケット140によって支持及び保護され、下部が第2ガスケット160によって支持及び保護される。そして、電流遮断部材150の側面部は第1ガスケット140及び第2ガスケット160によって二重で支持及び保護される。従って、電池缶200の側面に外部の衝撃が加えられても、第1ガスケット140と第2ガスケット160とが電流遮断部材150の上部、下部及び側面部を確実に支持及び保護することで、電流遮断部材150の離脱を防止することができる。従って、電流遮断部材150が二次電池の内部で自由に動くことによって電池缶200に接触されて短絡が発生する問題点を予防することができる。さらに、前記実施例によれば、第2ガスケット160が電流遮断部材150の下部に密着して接触するように構成されていることから、電流遮断部材150の下部スペースの確保によって電極アッセンブリー300の収納スペースを広げることで二次電池の容量を増加させることがより容易になる。
さらに望ましくは、図面においてAとして表示した部分のように、第1ガスケット140と第2ガスケット160との間には水平方向に一定のスペースが形成されることが望ましい。このように第1ガスケット140と第2ガスケット160との間に空き部分が形成されれば、外部からの衝撃時、第2ガスケット160に伝達された衝撃が直ぐに第1ガスケット140の側面に伝達されないようになることで、電流遮断部材150に伝達される衝撃をより緩和することができる。従って、外部の衝撃による電流遮断部材150の破損や第1ガスケット140及び第2ガスケット160からの離脱を有効に防止することができる。
一方、図2に示すキャップアッセンブリー100の構成は一例に過ぎず、第1ガスケット140及び第2ガスケット160を含むキャップアッセンブリー100の各構成要素が多様な形態で存在できることは本発明の当業者には自明である。
図3ないし図6は、本発明の他の実施例による二次電池のキャップアッセンブリー100部分の構成を概略的に示す断面図である。図3ないし図6において、図2のキャップアッセンブリー100の説明が同一に適用できる部分に対しては詳細な説明を省略し、図2と相違点のある部分を主に説明する。
図3ないし図6を参照すれば、第1ガスケット140の下部及び電流遮断部材150の下部に第2ガスケット160の下端部が延長されて、電流遮断部材150の下部を包み、これを支持及び保護する。
より具体的に、図3の実施例においては、第2ガスケット160の下端部が第1ガスケット140及び電流遮断部材150の下部に接触するように延長された反面、図4の実施例においては、第2ガスケット160の下端部が第1ガスケット140の下部のみに接触され、電流遮断部材150の下部には接触されないように水平に延長される。言い換えれば、第2ガスケット160の延長された下端部は、電流遮断部材150の下部に直接接触しながらその下部を包む形態であり得、電流遮断部材150の下部に直接接触せずに所定距離離隔された状態でその下部を包む形態であり得る。
また、図5に示すように、第2ガスケット160の延長された下端部は、電流遮断部材150の下部に直接接触しない構造を有し、図4のように、水平方向に延長されずに電流遮断部材150の方向に屈曲され延長された形態を有することができる。
一方、図3ないし図5においては、第1ガスケット140の下部に突出部141が存在し、第1ガスケット140の突出部141が電流遮断部材150の下部を支持する。この場合、第1ガスケット140は電流遮断部材150と嵌合によって結合できる。しかし、本発明が必ずこのような第1ガスケット140の形態に制限されるのではない。
例えば、図6に示すように、第1ガスケット140は、電流遮断部材150の縁をより確実に包むように「C」字状を有することもできる。この場合、第2ガスケット160の下端部は、第1ガスケット140の下部に接触するように延長されて、第1ガスケット140及び電流遮断部材150を支持及び保護することができる。その他にも、第1ガスケット140の形態は多様に構成でき、それによって第2ガスケット160の形態も多様に構成できることは本発明の当業者に自明である。
図3ないし図6のような実施例の場合でも、第2ガスケット160が電流遮断部材150の下部を包むように延長されているので、第1ガスケット140とともに第2ガスケット160が電流遮断部材150を支持及び保護することができる。特に、電池缶200の側面に外部の衝撃が加えられて電池缶200が内側に変形される場合、第2ガスケット160の下端部が電流遮断部材150の中心部分に移動されて、電流遮断部材150の下部が第2ガスケット160によってより確実に支持及び保護できる。
望ましくは、本発明による二次電池において、前記電池缶200は、ビーディング部を備えないものが良い。すなわち、本発明によるキャップアッセンブリー100は、ビーディング部が形成されていない二次電池に適用されることが望ましい。
図7は、本発明のさらに他の実施例による二次電池のキャップアッセンブリー100部分の構成を概略的に示す断面図である。
図7を参照すれば、本発明によるキャップアッセンブリー100は、図2ないし図4とは異なり、ビーディング部が備えられていない電池缶200の開放端に装着できる。このようにビーディング部のない二次電池の場合、従来ビーディング部が占めていたスペース分の電極アッセンブリー300をさらに収納することができる。すなわち、ビーディング部が備えられた二次電池の場合、ビーディング部の存在のために電極アッセンブリー300がキャップアッセンブリー100に近接することに限界があるが、ビーディング部が備えられていない二次電池の場合、電極アッセンブリー300がキャップアッセンブリー100に最大限に近接できる。従って、本発明によるキャップアッセンブリー100は、このようなビーディング部のない二次電池に適用されるとき、電流遮断部材150の離脱による短絡発生の危険を遮断すると同時に、二次電池の容量を増加させることができる。
一方、図7に示すように、ビーディング部のない二次電池のキャップアッセンブリー100は、カバー170をさらに含み得る。前記カバー170は、トップキャップ110、安全素子120及び安全ベント130を密着させることができるように前記ガスケットを取り囲み、電池缶200の開放端に溶接され得る。前記カバー170は、ガスケットの上端部の外側を包むように略「C」字状に屈曲され得、カバー170の一定の部分と電池缶200の開放端とはレーザー溶接などによって溶接結合され得る。このために、前記カバー170は、ニッケル、アルミニウム、ニッケル合金またはアルミニウム合金などから構成できる。
以上のように、本発明は、たとえ限定された実施例と図面とによって説明されたが、本発明はこれによって限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を持つ者により本発明の技術思想と特許請求範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能なのは言うまでもない。

Claims (16)

  1. カソード板及びアノード板がセパレータを挟んで配置された電極アッセンブリーが収納された電池缶の開放端に組み立てられる二次電池用キャップアッセンブリーにおいて、
    最上部に突出された形態で配置されカソード端子を形成するトップキャップ;
    前記トップキャップの下部で前記トップキャップと接触するように配置された安全素子;
    前記安全素子と接触するように配置される安全ベント;
    上部が前記安全ベントの下端に溶接され、下部が前記電極アッセンブリーと連結される電流遮断部材;
    前記電流遮断部材の外周面を包む第1ガスケット;及び
    前記トップキャップ、前記安全素子及び前記安全ベントの縁を包み、下端部が前記電流遮断部材の下部を包むように延長された第2ガスケットを含むことを特徴とする、二次電池用キャップアッセンブリー。
  2. 前記第1ガスケットは前記電流遮断部材の上部と側面部とに接触され、前記第2ガスケットは前記電流遮断部材の下部に接触されることを特徴とする、請求項1に記載の二次電池用キャップアッセンブリー。
  3. 前記第1ガスケットと前記第2ガスケットとの間に水平方向のスペースが形成されたことを特徴とする、請求項1に記載の二次電池用キャップアッセンブリー。
  4. 前記電池缶が、ビーディング部を備えないことを特徴とする、請求項1に記載の二次電池用キャップアッセンブリー。
  5. 前記トップキャップ、前記安全素子及び前記安全ベントを密着させることができるように前記ガスケットを取り囲み、前記電池缶の開放端に溶接されるカバーをさらに含むことを特徴とする、請求項4に記載の二次電池用キャップアッセンブリー。
  6. 前記キャップアッセンブリーが、円筒形であることを特徴とする、請求項1に記載の二次電池用キャップアッセンブリー。
  7. 前記安全ベントにノッチが形成されたことを特徴とする、請求項1に記載の二次電池用キャップアッセンブリー。
  8. 前記電流遮断部材にガス排出穴が形成されたことを特徴とする、請求項1に記載の二次電池用キャップアッセンブリー。
  9. カソード板及びアノード板がセパレータを挟んで配置された電極アッセンブリー;
    前記電極アッセンブリー及び電解液を収納する電池缶;及び
    最上部に突出された形態で配置されカソード端子を形成するトップキャップ、前記トップキャップの下部で前記トップキャップと接触するように配置された安全素子、前記安全素子と接触するように配置される安全ベント、上部が前記安全ベントの下端に溶接され、下部が前記電極アッセンブリーと連結される電流遮断部材、前記電流遮断部材の外周面を包む第1ガスケット、及び前記トップキャップ、前記安全素子及び前記安全ベントの縁を包み、下端部が前記電流遮断部材の下部を包むように延長された第2ガスケットを含むキャップアッセンブリーを備えることを特徴とする、二次電池。
  10. 前記第1ガスケットが、前記電流遮断部材の上部と側面部とに接触され、
    前記第2ガスケットが、前記電流遮断部材の下部に接触されることを特徴とする、請求項9に記載の二次電池。
  11. 前記第1ガスケットと前記第2ガスケットとの間に水平方向のスペースが形成されたことを特徴とする、請求項9に記載の二次電池。
  12. 前記電池缶が、ビーディング部を備えないことを特徴とする、請求項9に記載の二次電池。
  13. 前記キャップアッセンブリーが、前記トップキャップ、前記安全素子及び前記安全ベントを密着させることができるように前記ガスケットを取り囲み、前記電池缶の開放端に溶接されるカバーをさらに含むことを特徴とする、請求項12に記載の二次電池。
  14. 前記キャップアッセンブリーが、円筒形であることを特徴とする、請求項9に記載の二次電池。
  15. 前記安全ベントにノッチが形成されたことを特徴とする、請求項9に記載の二次電池。
  16. 前記電流遮断部材にガス排出穴が形成されたことを特徴とする、請求項9に記載の二次電池。
JP2012539803A 2010-10-21 2010-11-08 キャップアッセンブリー及びこれを用いた二次電池 Active JP5605816B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0103001 2010-10-21
KR1020100103001A KR101184403B1 (ko) 2010-10-21 2010-10-21 캡 조립체 및 이를 이용한 이차 전지
PCT/KR2010/007846 WO2012053688A1 (ko) 2010-10-21 2010-11-08 캡 조립체 및 이를 이용한 이차 전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013502048A true JP2013502048A (ja) 2013-01-17
JP5605816B2 JP5605816B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=45975384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012539803A Active JP5605816B2 (ja) 2010-10-21 2010-11-08 キャップアッセンブリー及びこれを用いた二次電池

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2482358B1 (ja)
JP (1) JP5605816B2 (ja)
KR (1) KR101184403B1 (ja)
CN (1) CN102576829B (ja)
TW (1) TWI458160B (ja)
WO (1) WO2012053688A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013186954A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Toyota Industries Corp 蓄電装置、二次電池および車両
JP2015534232A (ja) * 2013-02-26 2015-11-26 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池及びその製造方法
WO2019026527A1 (ja) * 2017-07-31 2019-02-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 円筒形電池
JP2020509546A (ja) * 2017-09-13 2020-03-26 エルジー・ケム・リミテッド ビーディング部が省略された円筒形電池セル

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016195457A1 (ko) 2015-06-05 2016-12-08 주식회사 엘지화학 이차 전지용 캡 어셈블리
KR102635156B1 (ko) * 2016-04-22 2024-02-08 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR101767347B1 (ko) * 2016-12-06 2017-08-23 전천석 이차 전지의 캡 어셈블리
KR102263423B1 (ko) * 2017-03-23 2021-06-11 주식회사 엘지에너지솔루션 안전벤트의 이탈을 방지하는 가이드 부재를 포함하는 캡 어셈블리
CN109985524B (zh) * 2017-12-29 2023-11-03 圣戈班生物高新材料(杭州)有限公司 过滤器及其制造方法
KR102386326B1 (ko) * 2018-02-27 2022-04-14 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지 및 그 이차전지의 실링방법
CA3105863A1 (fr) * 2018-07-13 2020-01-16 Hydro-Quebec Ensemble event de securite de batterie
KR20200129488A (ko) * 2019-05-08 2020-11-18 주식회사 엘지화학 전지케이스의 부식을 방지하는 원통형 전지용 가스켓 및 이를 포함하는 원통형 전지
KR20210001517A (ko) * 2019-06-28 2021-01-06 주식회사 엘지화학 양극 탭 고정부재를 포함하는 원통형 이차전지
CN115244770B (zh) * 2020-03-16 2024-03-12 松下新能源株式会社 圆筒形电池
KR20220055306A (ko) * 2020-10-26 2022-05-03 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
CN113328180B (zh) * 2021-04-27 2023-08-22 宁波超霸能源有限公司 圆柱型锂电池的封口结构的制作方法
CN114597555B (zh) * 2022-03-28 2024-04-12 远景动力技术(江苏)有限公司 圆柱电池及其制造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08315798A (ja) * 1995-05-12 1996-11-29 Sony Corp 密閉型電池
JP2000067839A (ja) * 1998-08-24 2000-03-03 Samsung Display Devices Co Ltd 二次電池
JP2004319465A (ja) * 2003-04-04 2004-11-11 Toshiba Corp 非水電解質二次電池
JP2009530767A (ja) * 2006-03-13 2009-08-27 エルジー・ケム・リミテッド 高い充放電率の円筒型二次電池

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5993990A (en) * 1998-05-15 1999-11-30 Moltech Corporation PTC current limiting header assembly
KR100319105B1 (ko) * 1999-10-27 2001-12-29 김순택 이차전지의 캡 어셈블리 및 그 제조방법
TWM245602U (en) * 2001-05-24 2004-10-01 Nanya Plastics Corp Improved safety and explosion-proof structure of cylinder lithium ion battery
KR100528915B1 (ko) * 2003-05-26 2005-11-16 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
KR100894626B1 (ko) * 2007-01-15 2009-04-24 삼성에스디아이 주식회사 캡 조립체 및 이를 구비한 이차 전지
KR101111073B1 (ko) * 2007-09-12 2012-02-15 주식회사 엘지화학 이차전지용 캡 어셈블리
KR100882912B1 (ko) * 2007-10-15 2009-02-10 삼성에스디아이 주식회사 캡 조립체, 이를 구비하는 이차 전지, 상기 캡 조립체의제조방법 및 상기 이차전지의 제조방법
KR100947989B1 (ko) * 2007-11-06 2010-03-18 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 및 그 제조 방법
KR100978092B1 (ko) * 2008-05-30 2010-08-25 삼성에스디아이 주식회사 캡 조립체 및 이를 구비하는 이차 전지
TWM349557U (en) * 2008-08-18 2009-01-21 wen-xiang Yue Water battery module structure
TWM349559U (en) * 2008-08-18 2009-01-21 wen-xiang Yue Water battery structure
KR100966549B1 (ko) * 2008-10-14 2010-06-29 주식회사 엘지화학 안전성이 향상된 캡 어셈블리 및 이를 포함하고 있는 원통형 이차전지
US9017860B2 (en) * 2009-02-26 2015-04-28 Samsung Sdi Co., Ltd. Cylinder type secondary battery
CN201435414Y (zh) * 2009-07-10 2010-03-31 杨学新 圆柱电池防爆组合盖帽

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08315798A (ja) * 1995-05-12 1996-11-29 Sony Corp 密閉型電池
JP2000067839A (ja) * 1998-08-24 2000-03-03 Samsung Display Devices Co Ltd 二次電池
JP2004319465A (ja) * 2003-04-04 2004-11-11 Toshiba Corp 非水電解質二次電池
JP2009530767A (ja) * 2006-03-13 2009-08-27 エルジー・ケム・リミテッド 高い充放電率の円筒型二次電池

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013186954A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Toyota Industries Corp 蓄電装置、二次電池および車両
JP2015534232A (ja) * 2013-02-26 2015-11-26 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池及びその製造方法
US9843025B2 (en) 2013-02-26 2017-12-12 Lg Chem, Ltd. Secondary battery and method for manufacturing the same
WO2019026527A1 (ja) * 2017-07-31 2019-02-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 円筒形電池
JPWO2019026527A1 (ja) * 2017-07-31 2020-07-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 円筒形電池
JP7054838B2 (ja) 2017-07-31 2022-04-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 円筒形電池
US11831032B2 (en) 2017-07-31 2023-11-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Cylindrical battery
JP2020509546A (ja) * 2017-09-13 2020-03-26 エルジー・ケム・リミテッド ビーディング部が省略された円筒形電池セル
US11063318B2 (en) 2017-09-13 2021-07-13 Lg Chem, Ltd. Cylindrical battery cell having no beading part

Also Published As

Publication number Publication date
TW201230450A (en) 2012-07-16
CN102576829B (zh) 2014-10-29
EP2482358A1 (en) 2012-08-01
TWI458160B (zh) 2014-10-21
EP2482358A4 (en) 2016-06-01
KR20120041511A (ko) 2012-05-02
KR101184403B1 (ko) 2012-09-19
WO2012053688A1 (ko) 2012-04-26
CN102576829A (zh) 2012-07-11
EP2482358B1 (en) 2017-06-14
JP5605816B2 (ja) 2014-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5605816B2 (ja) キャップアッセンブリー及びこれを用いた二次電池
JP5592020B2 (ja) キャップアッセンブリー及びこれを用いた二次電池
TWI489676B (zh) 二次電池及其製造方法
KR101772415B1 (ko) 캡 조립체 및 이를 포함하는 이차 전지
US8501333B2 (en) Cap assembly and secondary battery using the same
KR101744090B1 (ko) 단락부재는 갖는 이차 전지
KR101523064B1 (ko) 캡 조립체 및 이를 포함하는 이차 전지
KR20160043725A (ko) 노치를 포함하는 원형 이차전지
KR20120052586A (ko) 캡 조립체 및 이를 이용한 이차 전지
KR20140106326A (ko) 캡 조립체 및 이를 포함하는 이차 전지
KR101453783B1 (ko) 캡 조립체 및 이를 이용한 이차 전지
KR101511302B1 (ko) 이차 전지
KR101446153B1 (ko) 이차 전지용 캡 조립체와 이를 이용하는 이차 전지, 및 이러한 이차 전지를 제조하는 방법
KR20180126934A (ko) 이차 전지
KR101121205B1 (ko) 이차전지
KR101473392B1 (ko) 이차 전지 및 이를 제조하는 방법
KR101563680B1 (ko) 이차 전지
KR20150051516A (ko) 캡 조립체 및 이를 포함하는 이차전지
KR20120054873A (ko) 이차 전지 및 이를 제조하는 방법
KR20130019976A (ko) 이차 전지 제조 방법
KR101305461B1 (ko) 이차 전지
KR20140082270A (ko) 이차 전지 및 이를 포함하는 배터리 팩

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131002

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5605816

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140917

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250