JP2013501974A - ホットランナーシステムを製造する方法 - Google Patents

ホットランナーシステムを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013501974A
JP2013501974A JP2012523671A JP2012523671A JP2013501974A JP 2013501974 A JP2013501974 A JP 2013501974A JP 2012523671 A JP2012523671 A JP 2012523671A JP 2012523671 A JP2012523671 A JP 2012523671A JP 2013501974 A JP2013501974 A JP 2013501974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot runner
partially
business entity
component
runner system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012523671A
Other languages
English (en)
Inventor
カールトン,キース
ブダパナハリ,ディネシュ
シャイア,ジェラルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Husky Injection Molding Systems Ltd
Original Assignee
Husky Injection Molding Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Husky Injection Molding Systems Ltd filed Critical Husky Injection Molding Systems Ltd
Publication of JP2013501974A publication Critical patent/JP2013501974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2725Manifolds
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping

Abstract

ホットランナーシステムを製造する方法100が開示される。方法100は、部分的に組み立てられたホットランナー構成要素を事業主体に出荷することを含む出荷工程106であって、該事業主体は、当該部分的に組み立てられたホットランナー構成要素を用いて当該ホットランナーシステムを少なくとも部分的に構築し、当該事業主体は当該ホットランナーシステムをエンドユーザーに出荷し、当該エンドユーザーは当該ホットランナーシステムを成形システムにおいて用い、当該部分的に完成されたホットランナー構成要素は、当該部分的に完成されたホットランナー構成要素に関連されたエンジニアリングデータに基づいて、少なくとも部分的に製造され、当該エンジニアリングデータは少なくとも部分的に準備され、当該エンジニアリングデータは、当該部分的に完成されたホットランナー構成要素に関連されており、当該部分的に完成されたホットランナー構成要素は、当該ホットランナーシステムにおいて用いられる、出荷工程106を含む。

Description

本発明の一態様は、概して、(限定はされないが、例えば)ホットランナーシステムや、成形システムにおいて用いられるホットランナーシステムを製造する方法に関する。
幾つかの態様は独立請求項に記載されている。
供給主体がホットランナーシステムを製造し、これらのホットランナーシステムはエンドユーザーに出荷されて、エンドユーザーが次いでホットランナーシステムを成形システムに配置することが知られている。
本発明の範囲は独立請求項によって与えられる範囲に限定されることが理解され、また本発明の範囲が、(i)従属請求項、(ii)非限定的な実施形態の詳細な説明、(iii)概要、(iv)要約書、及び/又は(v)本特許出願の範囲外で与えられる説明に限定されないことが理解される。
一態様によると、ホットランナーシステムを製造する方法100は、(限定されないが、)部分的に組み立てられたホットランナー構成要素を事業主体に出荷することを含む出荷工程106であって、当該事業主体は、当該部分的に組み立てられたホットランナー構成要素を用いて当該ホットランナーシステムを少なくとも部分的に構築し、当該事業主体は、当該ホットランナーシステムをエンドユーザーに出荷し、当該エンドユーザーは、当該ホットランナーシステムを成形システムにおいて用い、当該部分的に完成されたホットランナー構成要素は、当該部分的に完成されたホットランナー構成要素に関連されたエンジニアリングデータに基づいて、少なくとも部分的に製造され、当該エンジニアリングデータは少なくとも部分的に準備され、当該エンジニアリングデータは、当該部分的に完成されたホットランナー構成要素(例えば部分的に組み立てられたマニホールドアセンブリ)に関連されており、当該部分的に完成されたホットランナー構成要素は、当該ホットランナーシステムにおいて用いられる、出荷工程106を含む、方法100が提供される。
別の態様によると、ホットランナーシステムを製造する方法300は、(限定されないが、)標準的なホットランナー構成要素とエンジニアリングデータとを事業主体に出荷することを含む出荷作業306であって、準備される当該エンジニアリングデータは、当該ホットランナーシステムに関連されており、準備される標準的なホットランナー構成要素は、当該ホットランナーシステムにおいて用いられ、当該事業主体は、当該標準的なホットランナー構成要素と当該エンジニアリングデータとを用いて当該ホットランナーアセンブリを構築し、当該事業主体は、当該ホットランナーシステムを当該ホットランナーシステムのエンドユーザーに出荷し、当該エンドユーザーは、当該ホットランナーシステムを成形システムにおいて用いる、出荷工程306を含む、方法300が提供される。
ここで、非限定的な実施形態の他の態様及び特徴が、添付の図面とともに非限定的な実施形態の以下の詳細な記載を検討すれば当業者には明らかになるであろう。
非限定的な実施形態は、非限定的な実施形態の以下の詳細な説明を添付の図面と併せて参照することによって、より完全に理解されるであろう。
ホットランナーシステムを製造する方法100が示されている、第1の非限定的な実施形態の概略図である。 ホットランナーシステムを製造する方法200が示されている、第2の非限定的な実施形態の概略図である。 ホットランナーシステムを製造する方法300が示されている、第3の非限定的な実施形態の概略図である。 ホットランナーシステムを製造する方法400が示されている、第4の非限定的な実施形態の概略図である。
図面は必ずしも縮尺通りには描かれておらず、仮想線、概略図及び部分図によって示される場合がある。特定の場合では、実施形態の理解に必要ではない細部(及び/又は他の細部の把握を難しくする細部)は省略されている場合がある。
射出成形システム及びホットランナーシステムは、当業者に既知である構成要素を含むことができ、これらの既知の構成要素は、本明細書では記載せず、少なくとも一部が(例えば)以下の参考文献に記載されている:(i)OSSWALD/TURNG/GRAMANN著「Injection Molding Handbook」(ISBN: 3−446−21669−2)、(ii)ROSATO AND ROSATO著「Injection Molding Handbook」(ISBN: 0−412−99381−3)、(iii)JOHANNABER著「Injection Molding Systems」(第3版)(ISBN 3−446−17733−7)、及び/又は、(iv)BEAUMONT著「Runner and Gating Design Handbook」(ISBN 1−446−22672−9)。
図1Aは、ホットランナーシステムを製造する方法100が示されている、第1の非限定的な実施形態の概略図を示す。当該方法100は、(限定されないが、)(i)準備工程102、(ii)製造工程104、及び(iii)出荷工程106を含む。準備工程102は、(限定されないが、)部分的に完成された(部分的に組み立てられた)ホットランナー構成要素に関連されたエンジニアリングデータを少なくとも部分的に準備することを含む。部分的に完成されたホットランナー構成要素の一例は、(限定されないが、)部分的に組み立てられたマニホールドアセンブリを含む。部分的に完成されたホットランナー構成要素は、ホットランナーシステムにおいて用いられる(すなわち、一体化されるか又は含まれる)。準備工程102は、用途検討工程と呼ぶこともでき、このプロセスには、(限定されないが、)成形流れ分析、用途検証、技術設計、部品表(BOM)、数値制御(NC)プログラミング等の他の工程を含めることができる。準備工程102の間、部分的に完成されたホットランナー構成要素の特徴、例えば(限定されないが)熱電対の位置、溶融体流路を閉塞する熱プロファイルプラグの詳細の確立、溶融体流路の製造の詳細、製造工程等が確立される。
製造工程104は、(限定されないが、)部分的に完成されたホットランナー構成要素に関連されたエンジニアリングデータに基づいて、部分的に完成されたホットランナー構成要素を、少なくとも部分的に製造することを含む。供給主体が、部分的に組み立てられたホットランナー構成要素(例えばマニホールドシステム)を、例えば(限定されないが)マニホールドの形態(例えば外側のパラーメーター)のウォータージェット工程、溶融体流路のガンドリル工程、冷却ラインのドリル工程、ノズルに熱電対を取り付ける工程、溶融体流路を閉塞するための閉塞工程、ヒーター溝の製造工程等の工程を用いることによって、部分的に製造することが理解されるであろう。
出荷工程106は、(限定されないが、)在庫又は組立ラインから事業主体に部分的に組み立てられたホットランナー構成要素を出荷することを含む。事業主体は、部分的に組み立てられたホットランナー構成要素を用いて、ホットランナーシステムを少なくとも部分的に構築する。事業主体は、ホットランナーシステムをエンドユーザーに出荷する。エンドユーザーは、ホットランナーシステムを成形システムにおいて用いる。方法100を実行する供給主体は、(限定されないが、)カナダのオンタリオ州ボルトン所在のHUSKY Injection Molding Systems Ltd.等の供給主体とすることができることが理解されるであろう。供給主体及び事業主体は、(i)事業主体が供給主体から部分的に完成されたホットランナー構成要素を受け取ること、及び(ii)供給主体が、部分的に完成されたホットランナー構成要素を事業主体に出荷したことに対して、金銭的な報酬を受け取ることを義務づける、法的取り決め又は契約に至っていることも理解されるであろう。
図1Bは、ホットランナーシステムを製造する方法200が示されている、第2の非限定的な実施形態の概略図を示す。事業主体はこの場合、供給主体から部分的に完成されたホットランナー構成要素を受け取った後で、方法200に関連する工程を実行することができる。方法200は、(限定されないが、)(i)受取り工程202、(ii)配置工程204、(iii)取出し工程206、(iv)製造工程208、及び(v)組み立て工程210を含む。受取り工程202は、(限定されないが、)供給主体から部分的に完成されたホットランナー構成要素を受け取ることを含む。供給主体は、部分的に完成されたホットランナー構成要素を準備して事業主体に出荷する。配置工程204は、(限定されないが、)部分的に完成されたホットランナー構成要素を在庫に配置することを含む。取出し工程206は、(限定されないが、)要求を有する顧客の注文を受け取った後で、在庫から部分的に完成されたホットランナー構成要素を取り出すことを含む。製造工程208は、(限定されないが、)エンドユーザーからの販売注文の要求に従って、部分的に完成されたホットランナー構成要素を、製造されたホットランナー構成要素への製造をすることを含む。部分的に完成されたホットランナー構成要素の更なる製造は、(次に限定されないが、)例えばドロップ位置の製造工程や、マニホールドブシュ(すなわち溶融体の流れを特定の方向に方向付けるための装置)を取り付ける工程や、ヒーターを取り付ける工程等の、マニホールドシステムの機械加工を仕上げることを含む。組み立て工程210は、(限定されないが、)製造されたホットランナー構成要素を用いて完成されたホットランナーシステムを組み立てることを含む。事業主体は、(限定されないが、)例えばヒーター素子のテストの実施や、限界寸法のチェック等のテストを実施するための工程も実行することができる。
上記の手配の技術的効果は、(限定されないが、)事業主体が標準的なマニホールドを保管しておくことができるため事業主体のリードタイムがより短くなること、及び/又は加工/製造工程の共有による事業主体に対するコストを節減することある。エンジニアリングの詳細は、好適には、供給主体によって管理されることが理解されるであろう。
図1Cは、ホットランナーシステムを製造する方法300が示されている、第3の非限定的な実施形態の概略図を示す。方法300において、供給主体は、ドロップ(ノズル、ヒーター、アクチュエーター)及びマニホールドブシュ等の、ホットランナーシステムの標準的な構成要素を事業主体に供給する。方法300は、(限定されないが、)(i)準備工程302、(ii)準備工程304、及び(iii)出荷工程306を含む。準備工程302は、(限定されないが、)ホットランナーシステムに関連されたエンジニアリングデータを準備することを含む。準備工程304は、(限定されないが、)標準的なホットランナー構成要素(例えばドロップ、ノズル、ヒーター、弁ステムアクチュエーター等)を準備することを含む。標準的なホットランナー構成要素は、ホットランナーシステムにおいて用いられる。出荷工程306は、(限定されないが、)標準的なホットランナー構成要素、及びエンジニアリングデータを(在庫から又は在庫からではなく)事業主体に出荷することを含む。事業主体は、標準的なホットランナー構成要素、及びエンジニアリングデータを用いてホットランナーアセンブリを構築する。事業主体は、ホットランナーシステムをホットランナーシステムのエンドユーザーに出荷する。エンドユーザーは、ホットランナーシステムを成形システムにおいて用いる。
方法300は、供給主体に、例えば(限定されないが)ドロップ、ノズル、ヒーター、アクチュエーター等のホットランナーシステムの標準的な構成要素を供給させることを含み、供給主体は、(方法100に関連して上述したように)マニホールドの部分的な製造を行わず、すなわち実行せず、マニホールドは事業主体によって完成される。
図1Dは、ホットランナーシステムを製造する方法400が示されている、第4の非限定的な実施形態の概略図を示す。事業主体はこの場合、供給主体から標準的なホットランナー構成要素及びエンジニアリングデータを受け取った後で方法400に関連する工程を実行することができる。方法400は、(限定されないが、)(i)受取り工程402、(ii)製造工程404、(iii)配置工程406、(iv)取出し工程408、(iv)製造工程410、及び(v)出荷工程412を含む。受取り工程402は、(限定されないが、)供給主体から標準的なホットランナー構成要素(例えばドロップ、ノズル、ヒーター、弁ステムアクチュエーター等)を受け取ることを含む。製造工程404は、(限定されないが、)標準的なホットランナー構成要素を有するマニホールドシステムを製造することを含む。配置工程406は、マニホールドシステムを在庫に配置することを含む。取出し工程408は、(限定されないが、)要求を有する顧客の注文を受け取った後に、在庫からマニホールドシステムを取り出すことを含む。製造工程410は、(限定されないが、)顧客の注文の要求に従って在庫から取り出したマニホールドシステムを有するホットランナーシステムを製造することを含む。出荷工程412は、(限定されないが、)ホットランナーシステムを出荷することを含む。
幾つかの例では、事業主体をエンドユーザーとすることもできることが理解されるであろう。方法100及び方法300を組み合わせることができることが理解されるであろう。
上記の記載は、より関連のある非限定的な実施形態の幾つかを概説していることに留意されたい。したがって、この説明は特定の構成及び方法についてなされたものであるが、態様の意図及び概念は他の構成及び用途にも適しているとともに適用可能である。当業者には、独立請求項の範囲から逸脱することなく、開示されている実施形態に対する変更を行うことができることが明らかであろう。記載された実施形態は、独立請求項を例示するものに過ぎないことが理解される。

Claims (4)

  1. ホットランナーシステムを製造する方法(100)は、
    部分的に完成されたホットランナー構成要素を事業主体に出荷することを含む出荷工程(106)であって、該事業主体は、該部分的に完成されたホットランナー構成要素を用いて該ホットランナーシステムを少なくとも部分的に構築し、該事業主体は、該ホットランナーシステムをエンドユーザーに出荷し、該エンドユーザーは、該ホットランナーシステムを成形システムにおいて用い、該部分的に完成されたホットランナー構成要素は、該部分的に完成されたホットランナー構成要素に関連されたエンジニアリングデータに基づいて、少なくとも部分的に製造され、該エンジニアリングデータは少なくとも部分的に準備され、該エンジニアリングデータは、該部分的に完成されたホットランナー構成要素に関連されており、該部分的に完成されたホットランナー構成要素は、該ホットランナーシステムにおいて用いられる、出荷工程(106)を含む、方法。
  2. ホットランナーシステムを製造する方法(100)は、
    部分的に完成されたホットランナー構成要素に関連されたエンジニアリングデータを少なくとも部分的に準備することを含む準備工程(102)であって、該部分的に完成されたホットランナー構成要素は該ホットランナーシステムにおいて用いられる、準備工程(102)と、
    該部分的に完成されたホットランナー構成要素に関連された該エンジニアリングデータに基づいて、該部分的に完成されたホットランナー構成要素を少なくとも部分的に製造することを含む製造工程(104)と、
    該部分的に完成されたホットランナー構成要素を事業主体に出荷することを含む出荷工程(106)であって、該事業主体は、該部分的に完成されたホットランナー構成要素を用いて該ホットランナーシステムを少なくとも部分的に構築し、該事業主体は、該ホットランナーシステムをエンドユーザーに出荷し、該エンドユーザーは、該ホットランナーシステムを成形システムにおいて用いる、出荷工程(106)と、
    を含む、方法。
  3. ホットランナーシステムを製造する方法(300)は、
    標準的なホットランナー構成要素とエンジニアリングデータとを事業主体に出荷することを含む出荷工程(306)であって、準備される該エンジニアリングデータは、該ホットランナーシステムに関連されており、準備される該標準的なホットランナー構成要素は、該ホットランナーシステムにおいて用いられ、該事業主体は、該標準的なホットランナー構成要素と該エンジニアリングデータとを用いて該ホットランナーシステムを構築し、該事業主体は、該ホットランナーシステムを該ホットランナーシステムのエンドユーザーに出荷し、該エンドユーザーは、該ホットランナーシステムを成形システムにおいて用いる、出荷工程(306)を含む、方法。
  4. ホットランナーシステムを製造する方法(300)は、
    該ホットランナーシステムに関連されたエンジニアリングデータを少なくとも部分的に準備することを含む準備工程(302)と、
    標準的なホットランナー構成要素を少なくとも部分的に準備することを含む準備工程(304)であって、該標準的なホットランナー構成要素は、該ホットランナーシステムにおいて用いられる、準備工程(304)と、
    該標準的なホットランナー構成要素と該エンジニアリングデータとを事業主体に出荷することを含む出荷工程(306)であって、該事業主体は、該標準的なホットランナー構成要素と該エンジニアリングデータとを用いて該ホットランナーシステムを構築し、該事業主体は、該ホットランナーシステムを該ホットランナーシステムのエンドユーザーに出荷し、該エンドユーザーは、該ホットランナーシステムを成形システムにおいて用いる、出荷工程(306)と、
    を含む、方法。
JP2012523671A 2009-08-07 2010-07-30 ホットランナーシステムを製造する方法 Pending JP2013501974A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23204209P 2009-08-07 2009-08-07
US61/232,042 2009-08-07
PCT/US2010/043900 WO2011017217A1 (en) 2009-08-07 2010-07-30 Method of manufacturing hot-runner system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013501974A true JP2013501974A (ja) 2013-01-17

Family

ID=43544605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012523671A Pending JP2013501974A (ja) 2009-08-07 2010-07-30 ホットランナーシステムを製造する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120136801A1 (ja)
EP (1) EP2462528A4 (ja)
JP (1) JP2013501974A (ja)
CN (1) CN102470587A (ja)
CA (1) CA2766433A1 (ja)
WO (1) WO2011017217A1 (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3231938A (en) * 1962-01-22 1966-02-01 Milton I Ross Injection molding apparatus
JPH06210694A (ja) * 1992-06-12 1994-08-02 Karl Hehl 射出成形機の制御方法
US5352109A (en) * 1993-03-08 1994-10-04 Salvatore Benenati Injection molding apparatus
JP2001219449A (ja) * 2000-02-14 2001-08-14 Canon Inc バルブゲート式金型及びホットランナーユニットの組立方法及び組立治具
WO2001096060A2 (en) * 2000-06-16 2001-12-20 Mold-Masters Limited Method for fast manufacturing and assembling of hot runner systems
JP2002202805A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Toshiba Corp 受注組立生産システム、及び受注組立生産方法
JP2002244711A (ja) * 2001-02-13 2002-08-30 Toshiba Corp 受注組立生産システム、及び受注組立生産方法
JP2003196348A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Ricoh Co Ltd 生産管理方法及び生産管理プログラム
JP2004510598A (ja) * 2000-06-16 2004-04-08 モールド‐マスターズ、リミテッド 自動式射出成形構成・製造システム用の方法及び装置
JP2004118780A (ja) * 2002-09-30 2004-04-15 Toto Ltd 陶磁器の生産管理システム
JP2006338207A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Sharp Corp 回路基板オークションシステム
JP2008540137A (ja) * 2005-05-20 2008-11-20 ハスキー インジェクション モールディング システムズ リミテッド 成形機の供給用負荷調整装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007143813A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-21 Husky Injection Molding Systems Ltd. Preventative maintenance update system

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3231938A (en) * 1962-01-22 1966-02-01 Milton I Ross Injection molding apparatus
JPH06210694A (ja) * 1992-06-12 1994-08-02 Karl Hehl 射出成形機の制御方法
US5352109A (en) * 1993-03-08 1994-10-04 Salvatore Benenati Injection molding apparatus
JP2001219449A (ja) * 2000-02-14 2001-08-14 Canon Inc バルブゲート式金型及びホットランナーユニットの組立方法及び組立治具
JP2004510598A (ja) * 2000-06-16 2004-04-08 モールド‐マスターズ、リミテッド 自動式射出成形構成・製造システム用の方法及び装置
WO2001096060A2 (en) * 2000-06-16 2001-12-20 Mold-Masters Limited Method for fast manufacturing and assembling of hot runner systems
US20040158340A1 (en) * 2000-06-16 2004-08-12 Mold Masters Limited Method for fast manufacturing and assembling of hot runner systems
JP2002202805A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Toshiba Corp 受注組立生産システム、及び受注組立生産方法
JP2002244711A (ja) * 2001-02-13 2002-08-30 Toshiba Corp 受注組立生産システム、及び受注組立生産方法
JP2003196348A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Ricoh Co Ltd 生産管理方法及び生産管理プログラム
JP2004118780A (ja) * 2002-09-30 2004-04-15 Toto Ltd 陶磁器の生産管理システム
JP2008540137A (ja) * 2005-05-20 2008-11-20 ハスキー インジェクション モールディング システムズ リミテッド 成形機の供給用負荷調整装置
JP2006338207A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Sharp Corp 回路基板オークションシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2462528A4 (en) 2013-05-22
WO2011017217A1 (en) 2011-02-10
EP2462528A1 (en) 2012-06-13
CA2766433A1 (en) 2011-02-10
CN102470587A (zh) 2012-05-23
US20120136801A1 (en) 2012-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7877163B2 (en) Method for fast manufacturing and assembling of hot runner systems
EP2380722B1 (en) Edge-gated runnerless nozzle
US8142183B2 (en) Hot runner including nozzle-support structure
US8165714B2 (en) Controller for controlling combination of hot-runner system and mold assembly
US10786934B2 (en) Method for manufacturing hollow article
JP2013501974A (ja) ホットランナーシステムを製造する方法
JP5791709B2 (ja) ノズルハウジングによって摺動支持される弁ステムを有する金型工具システム
CN103347668A (zh) 包括邻近于喷嘴组件定位的冷却插入组件的模具工具系统
US20130287887A1 (en) Valve-Stem Assembly Removable from Runner System While Valve-Actuator Assembly Remains Connected with Manifold Assembly
US20130253696A1 (en) Thermal Management of Molding System
US20130309342A1 (en) Mold-Tool Assembly Including Constant-Temperature Heater Assembly for Manifold Assembly
US20130045296A1 (en) Mold-Tool System Including Retractable Support Assembly to Reduce Support Force to Runner Assembly
JP5860058B2 (ja) 途切れのない溶融物チャネルを画定するマニホールド本体を有する金型工具システム
US8932507B2 (en) Molding system including shooting-pot assembly and valve assembly in which hold pressure not provided by shooting pot assembly
CN211031243U (zh) 一体式金属打印喷头
CN205326160U (zh) 一种注塑模具用热流道系统
US8419416B2 (en) Nozzle assembly for supporting slide movement of a valve assembly
Gunbay et al. Additive Manufacturing of Tooling for Use in Mass Production Processes
Kazmer Sample Pages David O. Kazmer Injection Mold Design Engineering Book ISBN: 978-1-56990-570-8 eBook ISBN: 978-1-56990-571-5
Nithin et al. Reducing setupl time through smed technique in a die casting production line
Razali An Analysis on Reducing Defect Rate in Moulding Process of Phone Casing
Sokkalingam Robust Part Quality by Controlling the Injection Moulding Process with 24 Fraction Factorial Design: A Case Study

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130813

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131107