JP2013501196A - 油圧パワーモジュール - Google Patents

油圧パワーモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2013501196A
JP2013501196A JP2012522954A JP2012522954A JP2013501196A JP 2013501196 A JP2013501196 A JP 2013501196A JP 2012522954 A JP2012522954 A JP 2012522954A JP 2012522954 A JP2012522954 A JP 2012522954A JP 2013501196 A JP2013501196 A JP 2013501196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
power module
hydraulic power
servo motor
hpm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012522954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5843290B2 (ja
Inventor
ジェイ. セビオン,マイケル
エイ. クライヤー,マイケル
エイ. ドーマー,トッド
ディー. ロング,ニコラス
エイ. ムーア,ケヴィン
ジェイ. ブルードヴォルド,マーク
シー. シェラー,ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Graco Minnesota Inc
Original Assignee
Graco Minnesota Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Graco Minnesota Inc filed Critical Graco Minnesota Inc
Publication of JP2013501196A publication Critical patent/JP2013501196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5843290B2 publication Critical patent/JP5843290B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B1/00Installations or systems with accumulators; Supply reservoir or sump assemblies
    • F15B1/26Supply reservoir or sump assemblies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/50Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics
    • F16F9/512Means responsive to load action, i.e. static load on the damper or dynamic fluid pressure changes in the damper, e.g. due to changes in velocity
    • F16F9/5126Piston, or piston-like valve elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/20Adjusting or compensating clearance
    • F01L1/22Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically
    • F01L1/24Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically
    • F01L2001/2444Details relating to the hydraulic feeding circuit, e.g. lifter oil manifold assembly [LOMA]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/18Combined units comprising both motor and pump

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Actuator (AREA)

Abstract

油圧パワーモジュール10は、1)正しい領域に油圧油を送る油圧マニホールド12、2)油圧油16を収容する油圧タンク14、3)油圧ポンプ18、4)DCサーボモータ20、5)方向弁22、6)冷却システム24、7)統合フィルタハウジング26、8)DCサーボモータ20を制御する電子機器−モータ制御装置28により構成される。
【選択図】図1

Description

本出願は、油圧パワーモジュール(hydraulic power module)に関するものである。
本出願は、2009年7月29日に出願された米国出願第61/229,298号の利益を主張する。この米国出願の内容は、引用により本明細書に援用されるものである。
流体分配およびその他の装置を制御する油圧パワーモジュールは、良く知られている。
本発明の目的は、制御を大幅に改善し、機械的寿命を延長し、簡素な設計を使用し、消費電力を低減し、冷却要求を緩和し、騒音レベルを低減する油圧パワーモジュールを製造することである。
本発明の油圧パワーモジュールは、1)正しい領域に油圧油(hydraulic fluid)を送る油圧マニホールド、2)油圧油を収容する油圧タンク、3)油圧ポンプ、4)DCサーボモータ、5)方向弁、6)冷却システム、7)統合フィルタハウジング(integrated filter housing)、8)DCサーボモータを制御する電子機器−モータ制御装置から構成される。
油圧パワーモジュール(HPM)は、油圧油を供給して、1または複数の油圧シリンダの様々な配置(configurations)を行うように機能する。DCサーボモータは、油圧マニホールドを介して油圧ポンプに直接的に接続されている。モータが回転しているとき、ポンプは、マニホールドを通る油圧油を、方向弁に導く。HPMは、油圧シリンダの一方の側にフローを転換するように、方向弁に信号を送る。HPMは、センサ(例えば、流体ラインにおける流量計、油圧シリンダと関連する線形トランスデューサなど)と連携して、油圧シリンダのピストン速度を正確に制御することができる速度で、油圧油を与える。また、それは、油圧シリンダのピストンの位置を反対の力に対して静止状態で保持することもできる。これは、正確な流量、または一定の動圧および静圧をもたらすものとなる。
DCサーボモータおよびモータコントローラの使用により、制御力の大幅な増大のような、本発明のシステムに対する数多くの利点が存在する。別の結果として、システムの機械的寿命の改善をもたらす。すなわち、フローが必要とされないときに、すべての部分が動作を停止し、それにより摩耗が少なくなる。
本発明は、フローが必要とされないときに、フローが停止することを可能にすることにより、油圧冷却要求を減少させる。
本発明は、これまでのACパワーパックシステム(AC power pack systems)と比較して簡素な機械設計をもたらす。HPMの動的応答は、アキュムレータの必要性をなくすことができる。
HPM制御は、ゼロ速度で全トルク出力を可能にする。これにより、システムがフローの要求にほぼ即時に応答することが可能になる(圧力の増加中に遅延を生じない)。
HPMの動的応答は、システム変化の補償を可能にし、それにより油圧パワーモジュールが従来のAC技術よりも一定の圧力および/またはフローを生成することが可能になる。HPM制御は、機械的調整(圧力補充ポンプ、放出弁など)無しに、圧力およびフローの変更を可能にする。HPMは、典型的なACパワーパックが速度しか制御しないところを、モータのトルク、速度および位置を制御して、制御の改善をもたらす。
雑音レベルはこれまでのACパワーパック設計よりも低い。その設計および制御は、それ自体、消費電力の低減に役立つ。システムは、必要な場合にのみエネルギーを使用する。線形トランスデューサに基づく閉ループフロー制御は、より低いコストで同等の制御を提供する。そのアルゴリズムは、任意の油圧ポンプで機能するであろう。新しい圧力および/またはフローが必要とされるとき、単にポンプを交換する。
本発明のこれらのおよびその他の目的および利点は、添付図面と併せてなされる以下の説明から、より完全に明らかになるであろう。幾つかの図面を通して、同様の符号は、同じ部分または類似部分を指している。
図1は、本発明に係るHPMの正面図を示している。 図2は、本発明に係るHPMの背面図を示している。 図3は、タンクを取り外した、本発明に係るHPMのポンプを示す図である。 図4は、本発明に係るHPMの概略図である。 図5は、本発明に係るHPMの流体回路の概略図を示している。
本発明の油圧パワーモジュール10は、1)正しい領域に油圧油を送る油圧マニホールド12、2)油圧油16を収容する油圧タンク14、3)油圧ポンプ18、4)DCサーボモータ20、5)方向弁22、6)冷却システム24、7)統合フィルタハウジング26、8)DCサーボモータ20を制御する電子機器−モータ制御装置28により構成されている。
油圧パワーモジュール(HPM)10は、油圧油16を供給して、1または複数の油圧シリンダ30の様々な配置構成を行うように機能する。DCサーボモータ20は、油圧マニホールド12を介して油圧ポンプ18に直接的に接続されている。モータ20が回転しているとき、ポンプ18は、マニホールド12を通る油圧油16を、方向弁22に導く。HPM10は、油圧シリンダ30の一方の側にフローを転換するように、方向弁22に信号を送る。HPM10は、センサ32(例えば、流体ラインにおける流量計、油圧シリンダと関連する線形トランスデューサ34など)と連携して、油圧シリンダ30のピストン速度を正確に制御することができる速度で、油圧油16を与える。また、それは、油圧シリンダ30のピストンの位置を反対の力に対して静止状態で保持することもできる。これは、正確な流量、または一定の動圧および静圧をもたらすものとなる。
以下の特許請求の範囲によって規定される本発明の趣旨および範囲から逸脱せずに、様々な変更および修正を油圧パワーモジュールに加えることができると考えられる。

Claims (3)

  1. 少なくとも1の油圧シリンダを制御する油圧パワーモジュールにおいて、
    前記油圧シリンダが、
    油圧油を送る油圧マニホールドと、
    油圧油を収容する油圧タンクと、
    油圧ポンプと、
    DCサーボモータと、
    方向弁と、
    冷却システムと、
    前記DCサーボモータを制御するモータ制御装置とを備えることを特徴とする油圧パワーモジュール。
  2. 請求項1に記載の油圧パワーモジュールにおいて、
    統合フィルタハウジング(integrated filter housing)をさらに備えることを特徴とする油圧パワーモジュール。
  3. 請求項1に記載の油圧パワーモジュールにおいて、
    モータ制御装置が、前記モータを回転させずにフロー無しの状態で圧力を保持できることを特徴とする油圧パワーモジュール。
JP2012522954A 2009-07-29 2010-07-27 油圧パワーモジュール Expired - Fee Related JP5843290B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22929809P 2009-07-29 2009-07-29
US61/229,298 2009-07-29
PCT/US2010/043338 WO2011014486A1 (en) 2009-07-29 2010-07-27 Hydraulic power module

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013501196A true JP2013501196A (ja) 2013-01-10
JP5843290B2 JP5843290B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=42937653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012522954A Expired - Fee Related JP5843290B2 (ja) 2009-07-29 2010-07-27 油圧パワーモジュール

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20120121439A1 (ja)
EP (1) EP2459886A1 (ja)
JP (1) JP5843290B2 (ja)
KR (1) KR20120051722A (ja)
CN (1) CN102472301B (ja)
AU (1) AU2010276482B2 (ja)
BR (1) BR112012001418A2 (ja)
IN (1) IN2012DN01705A (ja)
MX (1) MX2012001217A (ja)
RU (1) RU2012105643A (ja)
WO (1) WO2011014486A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9193046B2 (en) * 2012-08-03 2015-11-24 Spx Flow, Inc. Auto cycle pump and method of operation
KR101532683B1 (ko) * 2013-10-29 2015-07-01 국방과학연구소 유압시스템
CN107000355A (zh) * 2014-09-19 2017-08-01 Siti-B&T集团股份公司 用于压力机特别是用于制造陶瓷产品的压力机的液压系统
CN107725506A (zh) * 2017-10-23 2018-02-23 天津世仓工业设备有限公司 一种数控冲床用电液伺服控制系统
DE202019005807U1 (de) 2019-07-30 2022-03-25 Dana Motion Systems Italia S.R.L. Adapterstecker für ein aufdrehbares Filter
EP3771482A1 (en) 2019-07-30 2021-02-03 Dana Motion Systems Italia S.R.L. Adaptor plug for a spin-on filter

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62184206A (ja) * 1986-02-07 1987-08-12 Hitachi Seiko Ltd 電気−油圧変換式駆動装置
JP2001500953A (ja) * 1996-09-13 2001-01-23 ヴィッカース、インコーポレイテッド 両方向式電動モータ/油圧ポンプユニットを備えた電動油圧システムおよび装置
JP2001317507A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Daishin Shoko:Kk 油圧シリンダ装置における油タンクの構造
JP2001317447A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Tokimec Inc 液圧装置
JP2002147405A (ja) * 2000-11-14 2002-05-22 Toyooki Kogyo Co Ltd 液圧駆動装置
JP2003172306A (ja) * 2001-12-04 2003-06-20 Komatsu Ltd 油圧信号出力回路
JP2005016596A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Tokimec Inc 液圧装置
US7047733B1 (en) * 2003-02-18 2006-05-23 Giat Industries Compact electro-hydraulic generator to motorize cupola
WO2007140840A1 (de) * 2006-06-03 2007-12-13 Hydac Process Technology Gmbh Fluidsystem

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3902318A (en) * 1974-08-28 1975-09-02 Sperry Rand Corp Power transmission
US4043127A (en) * 1975-07-02 1977-08-23 Kubik Philip A Reservoir housing
US5144801A (en) * 1989-04-28 1992-09-08 Parker Hannifin Corporation Electro-hydraulic actuator system
US6282893B1 (en) * 1999-08-19 2001-09-04 Delaware Capital Formation, Inc. Self-contained actuator
DE10196072T1 (de) * 2000-04-14 2003-07-03 Actuant Corp Hydraulikpumpe variabler Drehzahl
US7086225B2 (en) * 2004-02-11 2006-08-08 Haldex Hydraulics Corporation Control valve supply for rotary hydraulic machine
ITRM20060085U1 (it) * 2006-05-17 2007-11-18 Findisa S R L Sistema oleodinamico a bassa tensione a controllo elettronico di movimentazione di chiusure automatiche
US7420350B2 (en) * 2006-11-17 2008-09-02 Gm Global Technology Operations, Inc. Methods and apparatus for an active front steering actuator
CN101042149A (zh) * 2007-04-20 2007-09-26 绍兴市肯特机械电子有限公司 用伺服电机控制的液压动力系统
CN101382157A (zh) * 2007-09-07 2009-03-11 中国科学院沈阳自动化研究所 电液混合动力油缸

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62184206A (ja) * 1986-02-07 1987-08-12 Hitachi Seiko Ltd 電気−油圧変換式駆動装置
JP2001500953A (ja) * 1996-09-13 2001-01-23 ヴィッカース、インコーポレイテッド 両方向式電動モータ/油圧ポンプユニットを備えた電動油圧システムおよび装置
JP2001317447A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Tokimec Inc 液圧装置
JP2001317507A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Daishin Shoko:Kk 油圧シリンダ装置における油タンクの構造
JP2002147405A (ja) * 2000-11-14 2002-05-22 Toyooki Kogyo Co Ltd 液圧駆動装置
JP2003172306A (ja) * 2001-12-04 2003-06-20 Komatsu Ltd 油圧信号出力回路
US7047733B1 (en) * 2003-02-18 2006-05-23 Giat Industries Compact electro-hydraulic generator to motorize cupola
JP2005016596A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Tokimec Inc 液圧装置
WO2007140840A1 (de) * 2006-06-03 2007-12-13 Hydac Process Technology Gmbh Fluidsystem

Also Published As

Publication number Publication date
BR112012001418A2 (pt) 2019-09-24
CN102472301A (zh) 2012-05-23
KR20120051722A (ko) 2012-05-22
AU2010276482A1 (en) 2012-02-02
MX2012001217A (es) 2012-04-30
US20120121439A1 (en) 2012-05-17
RU2012105643A (ru) 2013-09-10
IN2012DN01705A (ja) 2015-06-05
EP2459886A1 (en) 2012-06-06
JP5843290B2 (ja) 2016-01-13
CN102472301B (zh) 2015-12-16
WO2011014486A1 (en) 2011-02-03
AU2010276482B2 (en) 2015-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5843290B2 (ja) 油圧パワーモジュール
WO2010025354A3 (en) Machine control system having hydraulic warmup procedure
JP2008546962A5 (ja)
EP2050970A3 (en) Hydraulic circuit for heavy equipment
JP5599504B2 (ja) 液圧式ファン駆動装置
JP2008249024A (ja) 流体圧アクチュエータ
CN103233932B (zh) 一种高集成性液压驱动单元结构
CN101413522A (zh) 工程机械负载口独立电液负载敏感能量再生液压系统
WO2008081856A1 (ja) 油圧式走行車両の走行制御装置
WO2012166224A3 (en) Hydraulic control system having cylinder stall strategy
EP1696136A3 (en) Hydraulic control valve system with electronic load sense control
CN107061393B (zh) 闭式泵控液压系统
ATE552997T1 (de) Hydraulisch regeneratives antriebssystem und steuerung
KR20060117577A (ko) 전기-유압 일체제어형 하이브리드 액추에이터 시스템
JP2006336805A (ja) 作業機械の制御装置
CN104100508A (zh) 将由马达驱动的、转速可变的液压泵作为流体静力的传动装置的应用
JP2011038558A (ja) 電動流体圧アクチュエータ装置
CN106438584A (zh) 一种基于电机调速的变压变量型液压伺服机构及工作方法
ATE368583T1 (de) Dezentrale geschlossene niveauregeleinrichtung für kraftfahrzeuge
CN106257060A (zh) 一种非相似余度电动操舵装置
CN102943714A (zh) 一种汽车燃油泵控制方法
CN211202067U (zh) 一种节能型汽轮机eh油站
US20110158821A1 (en) Hydraulic circuit and method for controlling the same
JP6009770B2 (ja) 油圧閉回路システム
CN103307181B (zh) 一种带有温度检测装置的两级缓冲器的工作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140903

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5843290

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees