JP2013258114A - 埋込型照明器具 - Google Patents

埋込型照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2013258114A
JP2013258114A JP2012135097A JP2012135097A JP2013258114A JP 2013258114 A JP2013258114 A JP 2013258114A JP 2012135097 A JP2012135097 A JP 2012135097A JP 2012135097 A JP2012135097 A JP 2012135097A JP 2013258114 A JP2013258114 A JP 2013258114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
box
main body
recess
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012135097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5906417B2 (ja
Inventor
Toshinori Koma
寿紀 小間
Keigo Kojima
啓吾 小島
Masatoku Tsukada
政篤 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2012135097A priority Critical patent/JP5906417B2/ja
Publication of JP2013258114A publication Critical patent/JP2013258114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5906417B2 publication Critical patent/JP5906417B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 防水性が改善された埋込型照明器具を提供する。
【解決手段】 電気的な光源を有する灯体1が収納される灯体収納凹部200を有して埋込配設されるボックス2と、灯体収納凹部200を閉塞する形でボックス2に固定されるカバー3とを備える。カバー3は、光源の光を通過させる窓体5と、弾性材料からなり窓体5を囲むパッキン6とを有する。ボックス2の外面には、底面に灯体収納凹部200が開口したカバー収納凹部201が設けられている。パッキン6は、窓体5を囲みカバー収納凹部201の底面に当接する本体部61と、カバー収納凹部201の外側においてボックス2に固定される鍔部62とを有する。本体部61の外周面には、鍔部62に連結された連結凸部66が突設されている。連結凸部66は、カバー収納凹部201の開口付近に設けられた傾斜部202に弾接する。
【選択図】図1

Description

本発明は、埋込型照明器具に関するものである。
従来から、地中や床面等の施工面に設けられた埋込穴に埋込配設される埋込型照明器具が提供されている(例えば、特許文献1参照)。
この種の埋込型照明器具は、電気的な光源を有する灯体と、灯体が収納される収納凹部を有して埋込配設されるボックスと、収納凹部を閉塞する形で前記ボックスにねじ止め固定されるカバーとを備える。
上記のカバーは、光源の光を通過させる窓体と、弾性材料からなり上方から見て窓体を囲む環形状であって窓体とボックスとの間の隙間を閉塞するパッキンとを有する。
特開2005−26165号公報
ここで、ボックスにおいて、上向きの面には、水平方向向きの面に比べ、砂等の異物が残留しやすい。従って、ボックスにおいてパッキンが弾接する面を上向きの面のみとした場合、ボックスとパッキンとの間に砂等が挟まることで防水性が損なわれる可能性が高くなる。
そして、防水性が損なわれた場合、ボックス内に浸入した水が故障の原因となることがある。
本発明は、上記事由に鑑みて為されたものであり、その目的は、防水性が改善された埋込型照明器具を提供することにある。
本発明の埋込型照明器具は、電気的な光源を有する灯体と、前記灯体が収納される灯体収納凹部を有して埋込配設されるボックスと、前記灯体収納凹部を閉塞する形で前記ボックスに固定されるカバーとを備え、前記カバーは、前記光源の光を通過させる窓体と、弾性材料からなり前記窓体を囲むパッキンとを有し、前記ボックスの外面には、底面に前記灯体収納凹部が開口したカバー収納凹部が設けられていて、前記パッキンは、前記窓体を囲む環形状であって前記灯体収納凹部の開口の全周にわたって前記カバー収納凹部の底面に当接する本体部と、前記本体部の外周面に突出して前記カバー収納凹部の外側において前記ボックスに固定される鍔部とを有し、前記本体部の外周面には、前記鍔部に連結されて前記カバー収納凹部の開口縁に全周にわたって弾接する連結凸部が突設されていることを特徴とする。
上記の埋込型照明器具において、前記本体部の外周面には、前記傾斜部の下側において前記カバー収納凹部の内周面に全周にわたって弾接する複数個の弾接凸部が突設されていることが望ましい。
本発明によれば、パッキンがボックスの上向きの面にのみ弾接する場合に比べ、パッキンとボックスとの間に砂等の異物が挟まれにくいから、防水性が改善される。
本発明の実施形態の要部を示す断面図である。 同上を示す断面図である。 同上を示す分解斜視図である。 同上を示す平面図である。 同上を示す、カバーが分離された斜視図である。 同上においてカバーが取り外された状態の要部を示す斜視図である。 同上においてカバーが取り外された状態の要部を示す断面図である。 同上においてパッキンの要部を示す断面図である。 同上の比較例のパッキンの要部を示す断面図である。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら説明する。
本実施形態は、図2〜図4に示すように、電気的な光源10を有する灯体1と、灯体1が収納される灯体収納凹部200を有して埋込配設されるボックス2と、灯体収納凹部200を閉塞する形でボックス2にねじ止め固定されるカバー3とを備える。
以下、上下左右は図2を基準とし、図2の紙面に直交する方向を前後方向と呼ぶ。なお、上記の方向は説明の便宜上定義するものであり、実際の使用状態での方向とは必ずしも一致しない。
ボックス2は、全体として上下に開口した筒形状のボックス本体21と、ボックス本体21の下側の開口を閉塞する形でボックス本体21に結合することで灯体収納凹部200の底面を構成する底板22とを有する。ボックス本体21と底板22とはそれぞれ例えばステンレスからなる。また、ボックス本体21の下端と底板22の上面との間には例えばゴムのような弾性材料からなる環形状のパッキン23が介装される。ボックス本体21と底板22との結合は、ボックス本体21とパッキン23と底板22とを貫通するボルト271と該ボルト271が螺合するナット272との組を複数組(図では8組)用いて実現される。
灯体収納凹部200は、上下方向に直交する断面での断面形状が同軸の円形状となる軸対称な形状となっている。さらに、図5〜図7に示すように、ボックス2の上面には、底面の中央部に灯体収納凹部200が開口した断面円形状の窪みであるカバー収納凹部201が設けられ、カバー収納凹部201の開口の周囲には、カバー3が固定されるカバー固定部26が径方向の外向きに突設されている。
灯体1は、光源10の光が出射する出射面11を有して出射面11を上方に向けて灯体収納凹部200に収納される本体部12と、上方から見て出射面11を露出させる円環形状であってカバー収納凹部201に収納される枠部13と、枠部13の前後両端部と本体部12とを連結する2個の腕部14とを有する。光源10は例えば発光ダイオードからなり、本体部12に収納されている。本体部12が灯体収納凹部200に挿入可能な寸法形状とされる一方で、枠部13の外径は灯体収納凹部200の開口の内径よりも大きくされている。すなわち、枠部13が灯体収納凹部200の開口縁(カバー収納凹部201の内底面)に当接することで、灯体1は灯体収納凹部200内の所定位置よりも下方への脱落を防止されている。また、枠部13には、光の照射範囲を制限する遮光枠15を嵌め込むことも可能となっている。遮光枠15は例えば合成ゴムからなる。
さらに、灯体収納凹部200内には、光源10を点灯させる点灯回路を収納した回路ケース4が収納されている。上記の点灯回路は、外部の電源(図示せず)から供給された電力を適宜の電力に変換して光源10に供給することにより光源10を点灯させるものである。上記のような点灯回路は、光源10として発光ダイオードが用いられる場合には例えば周知の直流電源回路を用いて実現することができる。
さらに、ボックス本体21には、灯体収納凹部200の内外にそれぞれねじ端子状の構造を有する端子台24が設けられている。端子台24は、灯体収納凹部200内において図示しない電線を介して上記の点灯回路に電気的に接続され、灯体収納凹部200外において図示しない電源線を介して上記外部の電源に電気的に接続される。
また、ボックス本体21の外周面には、端子台24を覆う端子台ケース25が取り付けられている。端子台ケース25は、端子台ケース25の上面以外を構成するケース本体251と、例えばねじ止めによってケース本体251に結合して端子台ケース25の上面を構成するケースカバー252とからなる。ケース本体251の前後両面には、それぞれ切除可能であって切除されたときに上記の電源線が挿通される貫通穴が構成されるノックアウト部250が設けられている。ケース本体251は、端子台24の前後両側において例えば溶接によりボックス本体21の外周面に固定されている。ケース本体251とケースカバー252とはそれぞれ例えばステンレスからなる。さらに、端子台ケース25内には、上記の電源線をケース本体251に固定する張力止め金具253が適宜の個数(例えば端子台24の前側と後側とに1個ずつ)設けられる。
次に、カバー3について説明する。カバー3は、例えばガラスのような透光性を有する材料からなり厚さ方向を上下方向に向けた円板形状であって光源10の光を通過させる窓体5と、例えば合成ゴムのような弾性材料からなり窓体5を囲むパッキン6とを有する。すなわち、窓体5の外周と灯体収納凹部200の内周との間の隙間がパッキン6により閉塞されることで、防水性が確保される。
パッキン6は、灯体収納凹部200の開口の全周にわたってカバー収納凹部201の底面に当接する円筒形状の本体部61と、本体部61の外周面の上端部から径方向の外向きに突設されてカバー固定部26に固定される鍔部62とを有する。
より具体的には、パッキン6の固定には、上方から見て窓体31を露出させる環形状であって鍔部62をカバー固定部26との間に挟む固定枠71と、固定枠71に設けられたねじ挿通穴710とカバー固定部26に設けられた挿通穴260とに上方から挿通される複数個(図では4個)の固定ねじ72と、カバー固定部26の下側において1本ずつの固定ねじ72が螺合する複数個の固定ボルト73とが用いられる。また、各固定ボルト73には、それぞれ、固定ねじ72の先端部を覆うボルトキャップ74が下方から被着される。鍔部62には、固定ねじ72を避けるように上下方向と径方向の外向きとに開放されたねじ挿通切り欠き620が設けられている。
また、パッキン6において、本体部61の内周面には、上下方向において窓体4の外周端部を挟む2個の環形状の挟み部63が突設されている。各挟み部63は、それぞれ、窓体5の上下の一面に弾接する弾接凸部631を有する。
さらに、図1及び図8に示すように、パッキン6において、本体部61の外周面には、それぞれカバー収納凹部201の内周面に全周にわたって弾接する2個の弾接凸部64,65が上下に並べて設けられている。上側の弾接凸部(以下、「第1弾接凸部」と呼ぶ。)64は本体部61の中心軸を通る断面での断面形状が三角形状とされている。また、下側の弾接凸部(以下、「第2弾接凸部」と呼ぶ。)65は本体部61の中心軸を通る断面での断面形状が半円形状であって第1弾接凸部64よりも突出寸法を大きくされている。
ここで、カバー収納凹部201の上端部には、上下方向に直交する断面でのカバー収納凹部201の断面形状を上方に向かって大きくする方向に傾斜した傾斜部202が設けられている。また、カバー収納凹部201の内周面において傾斜部202の下側の部位は、軸方向を上下方向に向けた円筒形状となっており、第1弾接凸部64と第2弾接凸部65とはそれぞれ上記の円筒形状の部位の内周面に弾接する。カバー収納凹部201の中心軸を通る断面での傾斜部202の断面形状は、内向き斜め上側に凸の4分の1円弧形状(いわゆるR形状)とされており、下端が上記の円筒形状に滑らかに連続し、上端がカバー固定部26に滑らかに連続する。
また、パッキン6において、第1弾接凸部64の上側には、本体部61の外周面と鍔部62の下面とに連結されて上記の傾斜部202に全周にわたって弾接する連結凸部66が突設されている。連結凸部66の外周面は下方に向かって突出寸法を小さくするように傾斜しており、弾性変形していない状態での連結凸部66の外周面は全体として円錐台形状となる。
上記構成によれば、パッキン6がボックス2の上向きの面のみに弾接する場合に比べ、パッキン6とボックス2との間に砂等の異物が挟まれにくいから、防水性が改善される。
また、図9に示すようにパッキン6に連結凸部66を設けない場合に比べ、パッキン6がボックス2により密着することで防水性が改善される。
さらに、第1弾接凸部64や第2弾接凸部65を設けない場合に比べ、防水性が改善される。
1 灯体
2 ボックス
3 カバー
5 窓体
6 パッキン
10 光源
61 本体部
62 鍔部
64 第1弾接凸部
65 第2弾接凸部
66 連結凸部
200 灯体収納凹部
201 カバー収納凹部
202 傾斜部

Claims (2)

  1. 電気的な光源を有する灯体と、
    前記灯体が収納される灯体収納凹部を有し前記灯体収納凹部の開口を上方に向けて埋込配設されるボックスと、
    前記灯体収納凹部を閉塞する形で前記ボックスに固定されるカバーとを備え、
    前記カバーは、前記光源の光を通過させる窓体と、弾性材料からなり前記窓体の全周にわたって前記窓体と前記ボックスとの間に介在するパッキンとを有し、
    前記ボックスには、底面に前記灯体収納凹部が開口して前記カバーの一部が収納されるカバー収納凹部が設けられていて、
    前記パッキンは、前記窓体を囲む環形状であって前記灯体収納凹部の開口の全周にわたって前記カバー収納凹部の底面に当接する本体部と、前記本体部の外周面に突出して前記カバー収納凹部の外側において前記ボックスに固定される鍔部とを有し、
    前記カバー収納凹部の内周面の上端部には、上下方向に直交する断面でのカバー収納凹部の断面形状を上方に向かって大きくする方向に傾斜した傾斜部が設けられていて、
    前記本体部の外周面には、前記鍔部に連結されて前記カバー収納凹部の全周にわたって前記傾斜部に弾接する連結凸部が突設されていることを特徴とする埋込型照明器具。
  2. 前記本体部の外周面には、前記傾斜部の下側において前記カバー収納凹部の内周面に全周にわたって弾接する弾接凸部が突設されていることを特徴とする請求項1記載の埋込型照明器具。
JP2012135097A 2012-06-14 2012-06-14 埋込型照明器具 Active JP5906417B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012135097A JP5906417B2 (ja) 2012-06-14 2012-06-14 埋込型照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012135097A JP5906417B2 (ja) 2012-06-14 2012-06-14 埋込型照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013258114A true JP2013258114A (ja) 2013-12-26
JP5906417B2 JP5906417B2 (ja) 2016-04-20

Family

ID=49954367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012135097A Active JP5906417B2 (ja) 2012-06-14 2012-06-14 埋込型照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5906417B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60240001A (ja) * 1984-05-11 1985-11-28 二国機械工業株式会社 水中灯
JPH0436721U (ja) * 1990-07-25 1992-03-27
US5908236A (en) * 1997-08-06 1999-06-01 Kim Lighting, Inc. Modular below-grade luminaire
JP2006318846A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Matsushita Electric Works Ltd 埋め込み型照明器具
JP2012064595A (ja) * 2011-12-27 2012-03-29 Hikari Denki Seisakusho:Kk 埋込型照明器具

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60240001A (ja) * 1984-05-11 1985-11-28 二国機械工業株式会社 水中灯
JPH0436721U (ja) * 1990-07-25 1992-03-27
US5908236A (en) * 1997-08-06 1999-06-01 Kim Lighting, Inc. Modular below-grade luminaire
JP2006318846A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Matsushita Electric Works Ltd 埋め込み型照明器具
JP2012064595A (ja) * 2011-12-27 2012-03-29 Hikari Denki Seisakusho:Kk 埋込型照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP5906417B2 (ja) 2016-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9000659B2 (en) Lamp socket
JP2016091744A (ja) 照明装置
JP6722882B2 (ja) 照明器具
JP2018097923A (ja) 照明器具
JP5906417B2 (ja) 埋込型照明器具
JP4976877B2 (ja) 照明器具
KR200437241Y1 (ko) 조명등 구조
JP2012226883A (ja) ランプ装置
JP2015118733A (ja) 非常用照明装置
JP6281806B2 (ja) 照明器具
KR101339034B1 (ko) 컨버터 수용공간을 갖는 사무용 엘이디 매입등기구
JP4432805B2 (ja) 照明器具
JP5807169B2 (ja) ランプ
JP5347908B2 (ja) 照明器具
JP6198119B2 (ja) 照明器具
KR101627685B1 (ko) 방폭등 방수구조
US20110198996A1 (en) Lighting Lamp Apparatus With Replaceable Fuse Element
JP7072391B2 (ja) 照明器具
JP6434562B2 (ja) 照明装置
KR102383304B1 (ko) 방습등
KR200370831Y1 (ko) 충전식 랜턴
JP6812015B2 (ja) 照明装置
WO2021136186A1 (zh) 发光组件和灯具
GB2489980A (en) Waterproof lighting arrangements
JP2011165499A (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141106

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160106

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5906417

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151