JP2013254288A - 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、情報処理システム、及びコンテンツ要求端末 - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、プログラム、情報処理システム、及びコンテンツ要求端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2013254288A
JP2013254288A JP2012128538A JP2012128538A JP2013254288A JP 2013254288 A JP2013254288 A JP 2013254288A JP 2012128538 A JP2012128538 A JP 2012128538A JP 2012128538 A JP2012128538 A JP 2012128538A JP 2013254288 A JP2013254288 A JP 2013254288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
recommender
recommended
evaluation value
list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012128538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013254288A5 (ja
JP5994402B2 (ja
Inventor
Kentaro Nakamura
健太郎 仲村
Eiji Ueno
英治 上野
Takeshi Iizuka
健 飯塚
Akinori Kamoda
明憲 鴨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2012128538A priority Critical patent/JP5994402B2/ja
Priority to CN2013102094583A priority patent/CN103473690A/zh
Priority to US13/905,573 priority patent/US10922330B2/en
Publication of JP2013254288A publication Critical patent/JP2013254288A/ja
Publication of JP2013254288A5 publication Critical patent/JP2013254288A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5994402B2 publication Critical patent/JP5994402B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0631Item recommendations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/954Navigation, e.g. using categorised browsing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/27Replication, distribution or synchronisation of data between databases or within a distributed database system; Distributed database system architectures therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの所望のコンテンツを、精度良く提供する。
【解決手段】本開示に係る情報処理装置は、ジャンル毎にコンテンツの推薦者と当該推薦者の評価値とが対応づけられた推薦者リストを取得する推薦者リスト取得部と、前記推薦者リストに基づいて推薦コンテンツを選択する推薦コンテンツ選択部と、前記推薦コンテンツを送信する送信部と、を備える。この構成により、ユーザの所望のコンテンツを、精度良く提供することが可能となる。
【選択図】図4

Description

本開示は、情報処理装置、情報処理方法、プログラム、情報処理システム、及びコンテンツ要求端末に関する。
近時においては、ソーシャルネットワークサービス(SNS; social networking service、又はソーシャルメディアサービス(social media service)ともいう)等の交流サイトが広く利用されている。また、購入者の過去の購入履歴から好みを推定し、コンテンツの推薦や提供を行うサービスが知られている。
このような中、特許文献1には、同じメディア・コンテンツに関心のあるユーザ間で通信媒体を介した共有体験を実現することを想定した技術が記載されている。また、特許文献2には、ユーザが端末を使用しているうちに、ユーザが意識することなく、ユーザの関心事に近い関心を有するユーザを探し出すことを想定した技術が記載されている。
また、特許文献3には、個人利用の範囲と考えうる少人数のユーザ間で音楽コンテンツなどのマルチメディアデータを共有することを想定した技術が記載されている。また、特許文献4には、電子メールの送受信履歴に基づいて適切にユーザ間の関連度を分析することを想定した技術が記載されている。
特開2010−211287号公報 特開2008−123233号公報 特開2004−127196号公報 特開2008−517402号公報
しかしながら、購入者の過去の購入履歴から好みを推定する手法では、過去の購入履歴に依存したサービスしか提供できないため、推薦するコンテンツが限定的になるという問題がある。また、他のユーザの推薦によりコンテンツを提供する場合も、推薦する他のユーザと推薦を受けるユーザの好みが異なる場合は、ユーザが所望のコンテンツを得ることは困難である。このため、上記従来の技術では、ユーザの所望のコンテンツを精度良く提供することはできなかった。
このため、ユーザの所望のコンテンツを、精度良く提供することが望まれていた。
本開示によれば、ジャンル毎にコンテンツの推薦者と当該推薦者の評価値とが対応づけられた推薦者リストを取得する推薦者リスト取得部と、前記推薦者リストに基づいて推薦コンテンツを選択する推薦コンテンツ選択部と、前記推薦コンテンツを送信する送信部と、を備える、情報処理装置が提供される。
また、前記送信部は、前記推薦コンテンツとともに前記推薦者リストを送信するものであっても良い。
また、前記推薦コンテンツを利用した利用者から前記推薦コンテンツに関する評価値を受信する受信部と、前記評価値に基づいて前記推薦者リストの前記評価値を更新する評価値更新部と、を備えるものであっても良い。
また、前記推薦者リスト取得部は、母集団を生成する母集団生成サーバから取得した母集団の情報であって各ユーザが推薦するコンテンツを含む情報に基づいて前記推薦者リストを取得するものであっても良い。
また、前記母集団生成サーバは、登録されたユーザの知人関係から母集団を生成するソーシャルネットワークサーバであっても良い。
また、前記推薦コンテンツ選択部は、前記推薦者リストに記載された推薦者のうち、前記評価値が所定のしきい値以上である推薦者の推薦に基づいて前記推薦コンテンツを選択するものであっても良い。
また、前記推薦コンテンツ選択部は、前記推薦者リストの前記評価値によって重み付けがされた前記推薦者の推薦に基づいて前記推薦コンテンツを選択するものであっても良い。
また、本開示によれば、ジャンル毎にコンテンツの推薦者と当該推薦者の評価値とが対応づけられた推薦者リストを取得することと、前記推薦者リストに基づいて推薦コンテンツを選択することと、前記推薦コンテンツを送信することと、を備える、情報処理方法が提供される。
また、本開示によれば、ジャンル毎にコンテンツの推薦者と当該推薦者の評価値とが対応づけられた推薦者リストを取得する手段、前記推薦者リストに基づいて推薦コンテンツを選択する手段、前記推薦コンテンツを送信する手段、としてコンピュータを機能させるためのプログラムが提供される。
また、本開示によれば、コンテンツ要求を送信するコンテンツ要求端末と、母集団を生成し、前記母集団に属するユーザの情報を収集する母集団生成サーバと、ジャンル毎にコンテンツの推薦者と当該推薦者の評価値とが対応づけられた推薦者リストを前記母集団生成サーバから取得する推薦者リスト取得部と、前記コンテンツ要求端末から受信した前記コンテンツ要求と前記推薦者リストとに基づいて、推薦コンテンツを選択する推薦コンテンツ選択部と、前記推薦コンテンツを前記コンテンツ要求端末へ送信する送信部と、を有するコンテンツ提供装置と、を備える、情報処理システムが提供される。
また、前記コンテンツ要求端末は、前記推薦コンテンツとともに、前記推薦コンテンツを推薦した推薦者の情報を表示する表示部を備えるものであっても良い。
また、前記表示部は、友人度に応じて前記推薦者の情報を異なる態様で表示するものであっても良い。
また、前記コンテンツ提供装置は、前記コンテンツ要求端末から前記推薦コンテンツに関する評価値を受信する受信部と、前記評価値に基づいて前記推薦者リストの前記評価値を更新する評価値更新部と、を更に有するものであっても良い。
また、本開示によれば、コンテンツ要求端末がコンテンツ要求を送信することと、母集団生成サーバが、母集団を生成し、前記母集団に属するユーザの情報を収集することと、コンテンツ提供端末が、コンテンツジャンル毎にコンテンツの推薦者と当該推薦者の評価値とが対応づけられた推薦者リストを前記母集団生成サーバから取得することと、コンテンツ提供端末が、前記コンテンツ要求及び前記推薦者リストに基づいて、推薦コンテンツを選択することと、コンテンツ提供端末が、前記推薦コンテンツを前記コンテンツ要求端末へ送信することと、を備える、情報処理方法が提供される。
また、前記コンテンツ提供装置が、前記コンテンツ要求端末から前記推薦コンテンツに関する評価値を受信することと、前記コンテンツ提供装置が、前記評価値に基づいて前記推薦者リストの前記評価値を更新することと、を更に備えるものであっても良い。
また、本開示によれば、コンテンツ要求を送信する送信部と、ジャンル毎にコンテンツの推薦者と当該推薦者の評価値とが対応づけられた推薦者リストと前記コンテンツ要求とに基づいて選択された推薦コンテンツをコンテンツ提供サーバから取得する推薦コンテンツ取得部と、前記推薦コンテンツを表示する表示部と、を備える、コンテンツ要求端末が提供される。
また、前記表示部は、前記推薦コンテンツとともに、前記推薦コンテンツを推薦した推薦者の情報を表示するものであっても良い。
また、前記推薦コンテンツに関する評価値を送信する評価値送信部を更に備えるものであっても良い。
また、本開示によれば、コンテンツ要求を送信することと、ジャンル毎にコンテンツの推薦者と当該推薦者の評価値とが対応づけられた推薦者リストと前記コンテンツ要求とに基づいて選択された推薦コンテンツをコンテンツ提供サーバから取得することと、前記推薦コンテンツを表示することと、を備える、情報処理方法が提供される。
また、本開示によれば、コンテンツ要求を送信する手段、ジャンル毎にコンテンツの推薦者と当該推薦者の評価値とが対応づけられた推薦者リストと前記コンテンツ要求とに基づいて選択された推薦コンテンツをコンテンツ提供サーバから取得する手段、前記推薦コンテンツを表示する手段、としてコンピュータを機能させるためのプログラムが提供される。
本開示によれば、ユーザの所望のコンテンツを、精度良く提供することが可能となる。
本実施形態に係るシステムにおいて、個人のソーシャルネットワークの概念を示す模式図である。 図1に示すグループに所属する各ユーザについて、ソーシャルグラフのデータ構成例を示す模式図である。 本実施形態のシステム構成を示す模式図である。 システムの構成を示すブロック図である。 サービス提供サーバの処理を示すフローチャートである。 ジャンル毎の推薦者評価値リストの例を示す模式図である。 システムにおける処理を示すシーケンス図である。 推薦された曲がユーザ端末の表示部に表示された状態を示す模式図である。
以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
なお、説明は以下の順序で行うものとする。
1.本実施形態の概要
2.本実施形態のシステム構成
3.システム構成例
4.サービス提供サーバにおける処理の例
5.ユーザ端末から入力する評価について
6.システムにおける処理の例
7.母集団の生成について
8.友人度/知人度/フォロー度などの算出
9.ユーザ評価の具体例
10.推薦方法の具体例
[1.本実施形態の概要]
まず、図1を参照して、本開示の第1の実施形態に係るシステムの概略構成について説明する。図1は、本実施形態に係るシステムにおいて、個人のソーシャルネットワークの概念を示す模式図である。
図1に示すように、ある個人(ここではユーザUとする)が所属する母集団の中に「知り合い」、「友人」、「会社」、「サークル」、「大学」、「一方的に知っている人」などのグループが存在する。
図2は、図1に示すグループに所属する各ユーザについて、ソーシャルグラフのデータ構成例を示す模式図である。図2に示すユーザAは図1のグループ「友人」に所属し、ユーザBはグループ「一方的に知っている人」に所属し、ユーザXはグループ「会社」に所属しているものとする。
図2に示すように、各ユーザに対して友人度、知人度、フォロー度が設定される。母集団に属するユーザには母集団フラグ「1」が立ち、母集団に入らないユーザは母集団フラグが「0」となる。
図2に示す例では、ユーザAはユーザUの友人であり、フォローもしている。ユーザBは有名人であり、ユーザUはTwitterのフォローのみを行っている。ユーザXはユーザUの会社の同僚でもあり、友人でもあるものとする。この場合、ユーザAの友人度は“8”、知人度は“0”、フォロー度は“2”に設定される。また、ユーザBの友人度は“0”、知人度は“0”、フォロー度は“7”に設定される。また、ユーザXの友人度は“3”、知人度は“6”、フォロー度は“0”に設定される。ユーザA,B,Xのいずれも図1の母集団に属しているため、母集団フラグは“1”である。
推薦者に対する評価値は、各ユーザが商品、音楽、映画、などのコンテンツを推薦した場合に、各ユーザの評価値を示している。図2に示す例では、ユーザAの評価値は1.0、ユーザBの評価値は0.2、ユーザXの評価値は0.7である。
ユーザAの評価値は比較的高いため、ユーザAが推薦する商品、音楽、映画等のコンテンツの評価は、ユーザUの好みに合致したものとなる。従って、ユーザUは、ユーザAの評価値に従ってコンテンツを取得することで、比較的満足度の高いコンテンツを得ることができる。また、ユーザUは、ユーザAの評価値に従ってコンテンツを取得した後、ユーザAに対して評価を与えることができる。取得したコンテンツが満足のいくものであれば、ユーザAの評価値が更に高くなる。
一方、ユーザBの評価値は0.2と比較的低いため、ユーザUがユーザBの推薦に従ってコンテンツを取得した場合の満足度はユーザAの場合よりも低くなる。
母集団に属する各ユーザA,B,X・・・は、音楽、映画、各種商品などのジャンルに置いて、推薦するコンテンツの情報を有している。評価値は、1つのユーザに対して、各ジャンル毎に与えられる。ユーザUにコンテンツを推薦する場合、推薦するコンテンツのジャンルの評価値に応じて、評価値が高いユーザが推薦するコンテンツが優先的に推薦コンテンツとして推薦される。このようにして、本実施形態のシステムでは、評価値が与えられた各ユーザに基づいてコンテンツが推薦されることにより、ユーザUが好みのコンテンツを精度良く取得することを可能としている。
[2.本実施形態のシステム構成]
図3は、本実施形態のシステム構成を示す模式図である。図3に示すように、本実施形態のシステム1000は、コンテンツ提供サーバ100、母集団形成サーバ(SNSサーバ)200、ユーザ端末300を有して構成されている。コンテンツ提供サーバ100は、ユーザ端末300に対してコンテンツを提供する。また、コンテンツ提供サーバ100は、ユーザ端末300に対して推薦者リストを提供することができる。また、コンテンツ提供サーバ100は、母集団形成サーバ200に対して推薦者情報を要求する。
ユーザ端末300は、パーソナルコンピュータ(PC)、スマートフォン等の機器である。ユーザ端末300は、コンテンツ提供サーバ100からコンテンツ及び/又は推薦者リストを取得する。また、ユーザ端末300は、コンテンツ提供サーバ100に対して、推薦者の評価情報(上述した評価値)を送る。
母集団形成サーバ200は、複数のユーザからなる母集団を生成するサーバであって、一例としてソーシャルネットワークを管理するSNSサーバから構成される。母集団形成サーバ200の一例としてのSNSサーバは、コンテンツ提供サーバ100に対して、ソーシャルネットワークに登録しているユーザの中からユーザUと関連づけられているユーザを母集団としてコンテンツの推薦者情報を提供する。SNSサーバは、友人関係、知人関係等に基づいて、ソーシャルネットワークに登録しているユーザの中からユーザUと関連づけられているユーザを母集団として設定する。
以上のようなシステム1000により、コンテンツ提供サーバ100は、母集団形成サーバ200から取得した推薦者情報に基づいて、最適なコンテンツをユーザ端末300に対して提供することができる。以下では、その仕組みについて詳細に説明する。
[3.システム構成例]
図4は、システム1000の構成を示すブロック図である。図4に示すように、コンテンツ提供サーバ100は、制御部110、コンテンツ情報データベース(DB)部120、評価値データベース(DB)部130、記憶部140、通信部150を有して構成されている。
母集団形成サーバ200は、制御部210、記憶部220、推薦者データベース(DB)部230、通信部240を有して構成されている。推薦者DB部230は、図2に示すような推薦者情報を蓄積している。
ユーザ端末300は、通信部302、制御部310、表示部320、入力部330、記憶部340を有して構成されている。表示部320は、液晶ディスプレイ(LCD)等から構成されることができる。入力部330は、キーボード、マウス等のユーザインタフェースである。
コンテンツ提供サーバ100の制御部110は、推薦者リスト取得部110a、推薦コンテンツ選択部110b、評価値更新部110cを有して構成される。推薦者リスト取得部110aは、母集団形成サーバ200の推薦者DB部230より推薦者情報(推薦者リスト)を取得する。また、推薦者リスト取得部110aは、母集団形成サーバ200から受け取った情報に基づいて、推薦者情報を作成することもできる。推薦コンテンツ選択部110bは、推薦者リストに基づいて推薦コンテンツを選択する。評価値更新部110cは、ユーザ端末から受信した推薦コンテンツに関する評価値に基づいて、推薦者リストの評価値を更新する。また、ユーザ端末300の通信部302は、コンテンツ提供サーバ100に対して所望のコンテンツの要求を送信する。また、通信部302は、ユーザの入力に応じて、推薦コンテンツに関する評価値を送信する。制御部310の推薦コンテンツ取得部210aは、推薦者リストとコンテンツ要求とに基づいて選択された推薦コンテンツをコンテンツ提供サーバ100から取得する。表示部320は、制御部310の指示に基づいて、推薦コンテンツを表示する。また、表示部320は、推薦コンテンツとともに推薦者の情報を表示することができる。
なお、図4に示すコンテンツ提供サーバ100、母集団形成サーバ200、ユーザ端末300の各構成要素は、回路(ハードウェア)または、CPUなどの中央演算処理装置とこれを機能させるためのプログラム(ソフトウェア)から構成することができる。この場合に、そのプログラムは、各装置が備えるメモリ、または外部から挿入される記録媒体に格納されることができる。
[4.サービス提供サーバにおける処理の例]
図5は、サービス提供サーバ100の処理を示すフローチャートである。図5に示すように、サービス提供サーバ100では、送信フローと受信フローに基づいて処理が行われる。送信フローでは、ステップS10において、母集団形成サーバ200の推薦者DB部230より推薦者情報(推薦者リスト)を取得する。次に、ステップS12では、推薦者リストと推薦者評価値に基づき、推薦コンテンツを生成(選択)する。なお、推薦コンテンツの候補となるコンテンツは、コンテンツ情報DB部120に格納されている。また、サービス提供サーバ100は、推薦コンテンツの候補となるコンテンツを他のサーバから取得することもできる。次のステップS14では、推薦コンテンツ及び/又は推薦者リストをユーザ端末300に送信する。ステップS14の後は受信フローのステップS20へ進む。
上述したように、推薦者情報(推薦者リスト)は、一例として図2に示すリストであり、母集団形成サーバ200によって形成される。推薦者情報においては、図2に示す情報に加えて、各ユーザが推薦するコンテンツの情報が含まれている。また、推薦者情報において、評価値はコンテンツのジャンル毎に付与されている。母集団形成サーバ200は、ユーザの好み、所属先、友人関係の繋がり等に応じて母集団を形成し、母集団に属するユーザについて、推薦者リストを作成する。なお、母集団形成サーバ200における母集団の形成については、後述する。また、推薦者リストは、母集団形成サーバ200から母集団に関する基本的な情報を受け取ったコンテンツ提供サーバ200が作成することもできる。特に、コンテンツ提供サーバ200は、母集団形成サーバから受け取った母集団に関する情報に基づいて、ジャンル毎に推薦者評価値リストを作成することができる。
図6は、ジャンル毎の推薦者評価値リストの例を示す模式図である。図6では、「映画」と「音楽」のジャンルについて、各ユーザA,B,Xの推薦者評価値を示している。例えば、ユーザAは、映画のジャンルでは評価値が1.0であるが、音楽のジャンルでは評価値が0である。従って、ユーザAについては、映画のジャンルではユーザUの好みに応じた映画を推薦してくれるが、音楽のジャンルではユーザUの好みに応じた音楽を十分に推薦してくれないことになる。
コンテンツ提供サーバ100の評価値DB部130は、図6に示す推薦者評価値リストを蓄積している。提供したコンテンツについての評価値がユーザ端末300から送られると、コンテンツ提供サーバ100は、評価値DB部130の内容を更新する。
図5のステップS12において、推薦コンテンツは、推薦者評価値リストに基づいて、ユーザがコンテンツを要求する各ジャンル毎に生成することができる。ここでは、一例として以下の2通りの方法から推薦コンテンツを生成するものとする。
第1の方法は、推薦者評価値リストに記載されたユーザを評価値のしきい値で絞りこむ方法である。この場合、評価値に基づいて、評価値が所定のしきい値よりも超えたユーザを推薦人として絞り込む。そして、絞り込まれた推薦人の好みのコンテンツ情報を集計し、最も推薦評価値の高いコンテンツを推薦コンテンツとして特定する。例えば、ジャンルが映画の場合は、図6に示す「映画」の推薦者評価値リストから評価値が所定のしきい値を超えるユーザを推薦人として絞り込む。そして、絞り込まれた推薦人が推進するコンテンツのうち、最も多くの推薦人が推薦する「映画A」を推薦コンテンツとする。あるいは、ユーザが通常とは異なるコンテンツを利用、視聴等したい場合は、最も推薦人が少ないコンテンツを推薦コンテンツとすることもできる。
第2の方法は、推薦者の評価値に基づき重み付けをして、推薦コンテンツを絞りこむ方法である。この場合、推薦者の好みのコンテンツに対して、推薦者の評価値を掛け合わせることで、重み付けをした評価値(重み付け評価値)を算出する。そして、重み付け評価値の最も高いコンテンツを推薦コンテンツとして特定する。この場合においても、上記と同様に、最も重み付け評価値の低いコンテンツを推薦コンテンツとして特定することもできる。
図5の受信フローでは、ステップS20において、ユーザ端末300からコンテンツの評価を受信する。また、ステップS20では、ユーザ端末300から特定の推薦者評価を受信する。次のステップS22では、コンテンツ評価に基づき推薦者の評価を更新する。これらの評価は、推薦コンテンツを視聴、利用等したユーザがユーザ端末300の入力部330から入力し、ユーザ端末300からコンテンツ提供サーバ100へ送信される。また、ステップS22では、特定の推薦者評価に基づき、特定の推薦者の評価を更新する。次のステップS24では、更新した推薦者評価値を保存する。ステップS24の後は送信フローのステップS10へ進む。
[5.ユーザ端末から入力する評価について]
本実施形態において、ユーザがユーザ端末300から入力する評価は、主に下記の2通りがある。
1.コンテンツに対する評価
ユーザがサービス提供サーバ100から提供されたコンテンツに対する評価を入力するものである。この場合、コンテンツに与えられた評価値を推薦者全員に均等分配する。例えば、評価値が5.0であり、推薦者が5人の場合は、評価値1.0を各推薦者に均等分配する。これにより、各推薦者の評価値は1.0増加する。
また、コンテンツに与えられた評価値は、推薦者全員に傾斜分配することもできる。例えば、図2の「友人度」に応じてコンテンツに与えられた評価値を傾斜分配し、友人度の高いユーザほど大きな評価値を与えることもできる。
2.推薦者に対する評価がなされた場合
図5のステップS14で推薦者リストがユーザ端末300に送られた場合、ユーザは、推薦者リストに記載された各ユーザに対して評価を行うことができる。従って、ユーザは、ユーザ端末300から入力することにより、各推薦者の評価値を増加、または減少させることができる。
また、コンテンツ提供サーバ100は、各推薦者に評価値が与えられた場合に、当該推薦者と関係の深い(友人度の高い)ユーザの評価を同時に変更することもできる。
なお、図6ではジャンル(カテゴリ)毎に推薦者評価値リストを分けているが、1つのカテゴリで生成したリストを、他の用途、例えば他のカテゴリでも利用することができる。例えば、「音楽」の推薦者評価値リストの推薦者の好みに基づいて「映画」の推薦コンテンツを生成することもできる。
また、コンテンツ友人度(コンテンツジャンル毎の評価値)を、そのままSNS上の友人度/知人度/フォロー度に反映させてもよい。
[6.システムにおける処理の例]
図7は、システム1000における処理を示すシーケンス図である。先ず、ステップS100では、母集団形成サーバ200が、関係度を算出する。次のステップS101では、ユーザ端末300がコンテンツ提供サーバ100へコンテンツを要求する。次のステップS102では、コンテンツ提供サーバ100が母集団形成サーバ200へ推薦者情報を要求する。次のステップS104では、母集団形成サーバ200がコンテンツ提供サーバ100へ推薦者情報を送信する。次のステップS106では、コンテンツ提供サーバ100が、推薦者リスト・推薦者評価値に基づいて推薦コンテンツ選択する。
次のステップS108では、コンテンツ提供サーバ100がユーザ端末300へコンテンツ及び/又は推薦者情報を送信する。次のステップS110では、ユーザがユーザ端末300を用いてコンテンツを視聴する。また、ステップS110では、ユーザがコンテンツを視聴した結果、ユーザ端末300へ評価を入力する。
次のステップS112では、ユーザ端末300がコンテンツ提供サーバ100へコンテンツ/推薦者評価情報を送信する。次のステップS114では、コンテンツ提供サーバ100が、コンテンツ評価に基づいて推薦者評価を更新し、また、特定の推薦者の評価を更新する。
次のステップS116では、コンテンツ提供サーバ100が、推薦者リスト・推薦者評価値に基づいて推薦コンテンツ再選択する。次のステップS118では、コンテンツ提供サーバ100がユーザ端末300へ、コンテンツ及び/又は推薦者情報を送信する。
[7.母集団の生成について]
次に、図1に示す母集団の生成について説明する。母集団形成サーバ200内の推薦者DB230は、各ユーザの属するグループ(母集団)に関する情報を保持している。各ユーザの属するグループは1つに限られるものではなく、各ユーザは複数に属していてもよい。母集団形成サーバ200は、さらにその中から友人度を算出してコンテンツ推薦に用いることができる。
以下では、母集団の生成の具体例について説明する。母集団形成サーバ200の制御部210は、以下の(1)〜(4)に示すようなユーザの行動に基づく特徴情報により形成することができる。
(1)ユーザの行動に基づく特徴情報により形成
・同じような商品の購入の検討をしている人/検討をしていた人の情報を取得し、協調フィルタリング(Collaborative Filtering)でフィルタリング抽出してグループ化し、母集団を形成する。
・NFC(Near Field Communication Field)での購入履歴の情報を取得し、これを基にグループ化し、母集団を形成する。
・ユーザが店頭で商品に付けたタグ・コメント情報を取得し、これを基にグループ化し、母集団を形成する。この場合、AR(Augmented Reality)もしくはNFCを使って商品を認識することができる。
・同じ店舗、同じオンラインサイトから購入している人の情報を取得してグループ化し、母集団を形成する。
・同じ店舗をお気に入り登録している人の情報を取得してグループ化し、母集団を形成する。
(2)コンテンツの嗜好
・アプリのダウンロード履歴の情報を基に似た嗜好のユーザをグループ化し、母集団を形成する。
・利用アプリの類似度が一定以上の人の情報を取得してこれをグループ化し、母集団を形成する。
・コンテンツの中で同じポイントにマークした人の情報を取得してこれをグループ化し、母集団を形成する。例えば、電子書籍のなかで同一ページにブックマークした人などが該当する。
・録画予約履歴の情報を取得して、好みの番組傾向からグループ化して、母集団を形成する。
(3)共通のイベント参加
・イベント単位(パーティ、旅行など)の参加者の情報を取得し、これをグループ化して母集団を形成する。この際、位置情報やID認証などを用いて参加者の情報を取得することができる。
・加速度センサ、電子コンパス等によるモーションセンシングにより同じタイミングに同じ動きをしていた人の情報を取得し、これをグループ化して母集団を形成する。
(4)ユーザの性格
・FSS、心理テスト、性格占い等によりカテゴライズされたユーザの情報を取得し、グループを自動生成する。
・友人数の多さに基づき、社交的な人の情報を得てこれをグループ化し、母集団を形成する。
以上の手法により、母集団形成サーバ200の制御部210は、各種情報を取得して母集団を形成し、母集団に含まれる各ユーザに対して図2に示すソーシャルグラフのデータを生成する。母集団形成サーバ200がSNSサーバの場合、ユーザの交友関係に基づいて比較的簡単に母集団を形成することができる。
[8.友人度/知人度/フォロー度などの算出]
次に、友人度/知人度/フォロー度などの算出について説明する。友人度/知人度/フォロー度は、母集団形成サーバ200の制御部210が算出することができる。例えば、コミュニケーションの時間・回数など(電話・メール・チャットの回数・時間・時間帯など)の情報を取得し、友人度、知人度が上がる仕組みとすることができる。時間帯の例としては、オフィスアワーでのコミュニケーションでは知人度を上げ、それ以外の時間帯のコミュニケーションでは友人度を上げる。特に、休日のコミュニケーションの場合は、友人度の上昇率を高くすることができる。また、長期間、コミュニケーションがない(電話、メール、チャットなど)場合は、友人度を下げることができる。
また、コミュニケーションの際のメールアドレスのアカウントの種類(会社のアカウントか私用のアカウントかなど)を取得し、アカウントの種類に応じて友人度、知人度の上げ下げを変更することができる。例えば、会社のアカウントの場合は知人度を上げ、私用のアカウントの場合は友人度を上げるようにする。
また、複数のSNSでフレンドになっている友人ほど友人度が上がるようにすることもできる。例えば、Friendなのか、Followなのか、または、FacebookでFriendなのか、PathでFriendなのか等に応じて、重み付けを変えることができる。
また、SNSの自分の投稿やコメント、自分のページなどに対する書き込みが多い人程、友人度を上げることができる。更に、視聴回数の多い音楽や映画に関連する人物のフォロー度を上げることもできる。
[9.ユーザ評価の具体例]
次に、ユーザ評価の具体例について説明する。上述のように、ユーザは、コンテンツを利用、視聴等した後、ユーザ端末300から評価を入力することができる。ユーザは、提供されたコンテンツに対する評価をユーザ端末300から入力することができる。
「コンテンツ」に対する評価の例
・コンテンツに対して、ポジティブ評価「良い」
・ネガティブな要素も含む評価「好き/嫌い」
また、ユーザは、当該コンテンツの「推薦者」に対する以下の評価をユーザ端末300から入力することができる。
・コンテンツ推薦者に対するポジティブ評価(「この推薦者は好き」など)
・コンテンツ推薦者に対するネガティブ評価(「この推薦者は嫌い/除外」など)
・年齢・性別などの属性に基づくポジティブ/ネガティブ評価
・ON/OFF的な評価、またはON/OFFの中間値を有する評価。
[10.推薦方法の具体例]
次に、コンテンツ提供サーバ100による推薦方法の具体例について説明する。ここでは、友人度に応じた音楽の推薦方法について説明する。
音楽再生アプリのコンテンツ一覧画面もしくはコンテンツ再生画面で、友人度の高い推薦者の推薦曲を表示する。推薦曲を表示する際は、以下の「推薦情報」を推薦曲と共に表示しても良い。
推薦情報の例
推薦者のユーザ名、その推薦者との友人度(選択されたコンテンツのジャンルにおける友人度でも可)、知人度、フォロー度、推薦者が属する集団名、推薦者の推薦コメント、推薦者が同時にコンテンツを再生しているか否か、推薦者が最近コンテンツを再生した時間、推薦者がコンテンツを再生した回数
表示の仕方は、ユーザが所有していない推薦曲と推薦情報を共に表示しても良いし、ユーザが所有している曲に推薦情報のみを付加して表示しても良い。最近再生している曲が同じ推薦者が表示されても良い。
ユーザが所有していない曲を購入した場合は、曲を推薦していた推薦者に連絡がいく。推薦者名の表示サイズは、推薦者とユーザとの関係に応じて変更されても良い。
表示されている推薦者を選択すると、その推薦者が推薦する他のコンテンツや、上記推薦情報を確認することができる。どの推薦者の推薦曲を表示するかは、ユーザが上記の推薦情報に基づいて設定できる。
推薦者との関係に応じた順番で、推薦者の推薦曲だけが自動的に再生され続ける推薦者Mixが自動生成されてもよい。また、友人度単独だけでなく、知人度・フォロー度との組み合わせを用いてもよい。友人度と知人度及び/又はフォロー度それぞれに対して所定の閾値以上と設定することが可能である。
図8は、推薦された曲がユーザ端末300の表示部320の画面に表示された状態を示す模式図である。図8に示すように、画面左側にはメニューが表示される。また、画面上部には、現在再生されている推薦曲のジャケット写真、推薦曲の情報(曲名、アーティスト名等)が表示される。更に、画面中央には推薦曲のリストが表示される。画面下部には、推薦者の名前、顔写真が表示される。推薦者が複数の場合は、複数の推薦者の名前、顔写真が表示される。また、友人度が高いほど推薦者の名前、顔写真を大きく表示することができる。また、複数の推薦者の名前、顔写真は、曲の再生に伴って横方向に移動するように表示することもできる。
次に、コンテンツ提供サーバ100が提供するコンテンツの他の推薦例について説明する。他の推薦例としては、以下のものが挙げられる。
・TVのEPGでお勧めのTV番組を推薦する。
・Amazonのようなonline Storeでお勧めコンテンツを推薦する。
・Ustreamのような個人用Streamに推薦者が推薦するコンテンツ(音楽や動画)が自動的に再生される。リアルタイムで推薦者達が推薦するコンテンツが集計され、コンテンツを推薦する推薦者の数や推薦者との友人度を考慮して再生される曲の順番が決定される。
・Outlookなどのスケジューラ上にお勧めのイベントを表示することもできる。推薦イベントには登録ボタンがついており、登録ボタンが押されると自分のスケジュールとして追加される。
・地図上にお勧めポイント表示でも良い。住所として登録されている場所が近い推薦者の推薦ポイントのみ表示しても良い。
・お勧め新聞記事をまとめた表示を行っても良い。
以上説明したように本実施形態によれば、ジャンル毎に作成された推薦者リストの評価値に基づいて、最適なコンテンツをユーザに提供することが可能となる。
以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本開示の技術的範囲はかかる例に限定されない。本開示の技術分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
なお、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
(1)ジャンル毎にコンテンツの推薦者と当該推薦者の評価値とが対応づけられた推薦者リストを取得する推薦者リスト取得部と、
前記推薦者リストに基づいて推薦コンテンツを選択する推薦コンテンツ選択部と、
前記推薦コンテンツを送信する送信部と、
を備える、情報処理装置。
(2)前記送信部は、前記推薦コンテンツとともに前記推薦者リストを送信する、前記(1)に記載の情報処理装置。
(3)前記推薦コンテンツを利用した利用者から前記推薦コンテンツに関する評価値を受信する受信部と、
前記評価値に基づいて前記推薦者リストの前記評価値を更新する評価値更新部と、
を備える、前記(1)に記載の情報処理装置。
(4)前記推薦者リスト取得部は、母集団を生成する母集団生成サーバから取得した母集団の情報であって各ユーザが推薦するコンテンツを含む情報に基づいて前記推薦者リストを取得する、前記(1)に記載の情報処理装置。
(5)前記母集団生成サーバは、登録されたユーザの知人関係から母集団を生成するソーシャルネットワークサーバである、前記(4)に記載の情報処理装置。
(6)前記推薦コンテンツ選択部は、前記推薦者リストに記載された推薦者のうち、前記評価値が所定のしきい値以上である推薦者の推薦に基づいて前記推薦コンテンツを選択する、前記(1)に記載の情報処理装置。
(7)前記推薦コンテンツ選択部は、前記推薦者リストの前記評価値によって重み付けがされた前記推薦者の推薦に基づいて前記推薦コンテンツを選択する、前記(1)に記載の情報処理装置。
(8)ジャンル毎にコンテンツの推薦者と当該推薦者の評価値とが対応づけられた推薦者リストを取得することと、
前記推薦者リストに基づいて推薦コンテンツを選択することと、
前記推薦コンテンツを送信することと、
を備える、情報処理方法。
(9)ジャンル毎にコンテンツの推薦者と当該推薦者の評価値とが対応づけられた推薦者リストを取得する手段、
前記推薦者リストに基づいて推薦コンテンツを選択する手段、
前記推薦コンテンツを送信する手段、
としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
(10)コンテンツ要求を送信するコンテンツ要求端末と、
母集団を生成し、前記母集団に属するユーザの情報を収集する母集団生成サーバと、
ジャンル毎にコンテンツの推薦者と当該推薦者の評価値とが対応づけられた推薦者リストを前記母集団生成サーバから取得する推薦者リスト取得部と、前記コンテンツ要求端末から受信した前記コンテンツ要求と前記推薦者リストとに基づいて、推薦コンテンツを選択する推薦コンテンツ選択部と、前記推薦コンテンツを前記コンテンツ要求端末へ送信する送信部と、を有するコンテンツ提供装置と、
を備える、情報処理システム。
(11)前記コンテンツ要求端末は、前記推薦コンテンツとともに、前記推薦コンテンツを推薦した推薦者の情報を表示する表示部を備える、前記(10)に記載の情報処理システム。
(12)前記表示部は、友人度に応じて前記推薦者の情報を異なる態様で表示する、前記(11)に記載の情報処理システム。
(13)前記コンテンツ提供装置は、
前記コンテンツ要求端末から前記推薦コンテンツに関する評価値を受信する受信部と、
前記評価値に基づいて前記推薦者リストの前記評価値を更新する評価値更新部と、
を更に有する、前記(10)に記載の情報処理システム。
(14)コンテンツ要求端末がコンテンツ要求を送信することと、
母集団生成サーバが、母集団を生成し、前記母集団に属するユーザの情報を収集することと、
コンテンツ提供端末が、コンテンツジャンル毎にコンテンツの推薦者と当該推薦者の評価値とが対応づけられた推薦者リストを前記母集団生成サーバから取得することと、
コンテンツ提供端末が、前記コンテンツ要求及び前記推薦者リストに基づいて、推薦コンテンツを選択することと、
コンテンツ提供端末が、前記推薦コンテンツを前記コンテンツ要求端末へ送信することと、
を備える、情報処理方法。
(15)前記コンテンツ提供装置が、前記コンテンツ要求端末から前記推薦コンテンツに関する評価値を受信することと、
前記コンテンツ提供装置が、前記評価値に基づいて前記推薦者リストの前記評価値を更新することと、
を更に備える、前記(14)に記載の情報処理方法。
(16)コンテンツ要求を送信する送信部と、
ジャンル毎にコンテンツの推薦者と当該推薦者の評価値とが対応づけられた推薦者リストと前記コンテンツ要求とに基づいて選択された推薦コンテンツをコンテンツ提供サーバから取得する推薦コンテンツ取得部と、
前記推薦コンテンツを表示する表示部と、
を備える、コンテンツ要求端末。
(17)前記表示部は、前記推薦コンテンツとともに、前記推薦コンテンツを推薦した推薦者の情報を表示する、前記(16)に記載のコンテンツ要求端末。
(18)前記推薦コンテンツに関する評価値を送信する評価値送信部を更に備える、前記(16)に記載のコンテンツ要求端末。
(19)コンテンツ要求を送信することと、
ジャンル毎にコンテンツの推薦者と当該推薦者の評価値とが対応づけられた推薦者リストと前記コンテンツ要求とに基づいて選択された推薦コンテンツをコンテンツ提供サーバから取得することと、
前記推薦コンテンツを表示することと、
を備える、情報処理方法。
(20)コンテンツ要求を送信する手段、
ジャンル毎にコンテンツの推薦者と当該推薦者の評価値とが対応づけられた推薦者リストと前記コンテンツ要求とに基づいて選択された推薦コンテンツをコンテンツ提供サーバから取得する手段、
前記推薦コンテンツを表示する手段、
としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
100 コンテンツ提供サーバ
110a 推薦者リスト取得部
110b 推薦コンテンツ選択部
110c 評価値更新部
150 通信部
200 母集団形成サーバ
300 ユーザ端末
302 通信部
310 制御部
310a 推薦コンテンツ取得部

Claims (20)

  1. ジャンル毎にコンテンツの推薦者と当該推薦者の評価値とが対応づけられた推薦者リストを取得する推薦者リスト取得部と、
    前記推薦者リストに基づいて推薦コンテンツを選択する推薦コンテンツ選択部と、
    前記推薦コンテンツを送信する送信部と、
    を備える、情報処理装置。
  2. 前記送信部は、前記推薦コンテンツとともに前記推薦者リストを送信する、請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記推薦コンテンツを利用した利用者から前記推薦コンテンツに関する評価値を受信する受信部と、
    前記評価値に基づいて前記推薦者リストの前記評価値を更新する評価値更新部と、
    を備える、請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記推薦者リスト取得部は、母集団を生成する母集団生成サーバから取得した母集団の情報であって各ユーザが推薦するコンテンツを含む情報に基づいて前記推薦者リストを取得する、請求項1に記載の情報処理装置。
  5. 前記母集団生成サーバは、登録されたユーザの知人関係から母集団を生成するソーシャルネットワークサーバである、請求項4に記載の情報処理装置。
  6. 前記推薦コンテンツ選択部は、前記推薦者リストに記載された推薦者のうち、前記評価値が所定のしきい値以上である推薦者の推薦に基づいて前記推薦コンテンツを選択する、請求項1に記載の情報処理装置。
  7. 前記推薦コンテンツ選択部は、前記推薦者リストの前記評価値によって重み付けがされた前記推薦者の推薦に基づいて前記推薦コンテンツを選択する、請求項1に記載の情報処理装置。
  8. ジャンル毎にコンテンツの推薦者と当該推薦者の評価値とが対応づけられた推薦者リストを取得することと、
    前記推薦者リストに基づいて推薦コンテンツを選択することと、
    前記推薦コンテンツを送信することと、
    を備える、情報処理方法。
  9. ジャンル毎にコンテンツの推薦者と当該推薦者の評価値とが対応づけられた推薦者リストを取得する手段、
    前記推薦者リストに基づいて推薦コンテンツを選択する手段、
    前記推薦コンテンツを送信する手段、
    としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
  10. コンテンツ要求を送信するコンテンツ要求端末と、
    母集団を生成し、前記母集団に属するユーザの情報を収集する母集団生成サーバと、
    ジャンル毎にコンテンツの推薦者と当該推薦者の評価値とが対応づけられた推薦者リストを前記母集団生成サーバから取得する推薦者リスト取得部と、前記コンテンツ要求端末から受信した前記コンテンツ要求と前記推薦者リストとに基づいて、推薦コンテンツを選択する推薦コンテンツ選択部と、前記推薦コンテンツを前記コンテンツ要求端末へ送信する送信部と、を有するコンテンツ提供装置と、
    を備える、情報処理システム。
  11. 前記コンテンツ要求端末は、前記推薦コンテンツとともに、前記推薦コンテンツを推薦した推薦者の情報を表示する表示部を備える、請求項10に記載の情報処理システム。
  12. 前記表示部は、友人度に応じて前記推薦者の情報を異なる態様で表示する、請求項11に記載の情報処理システム。
  13. 前記コンテンツ提供装置は、
    前記コンテンツ要求端末から前記推薦コンテンツに関する評価値を受信する受信部と、
    前記評価値に基づいて前記推薦者リストの前記評価値を更新する評価値更新部と、
    を更に有する、請求項10に記載の情報処理システム。
  14. コンテンツ要求端末がコンテンツ要求を送信することと、
    母集団生成サーバが、母集団を生成し、前記母集団に属するユーザの情報を収集することと、
    コンテンツ提供端末が、コンテンツジャンル毎にコンテンツの推薦者と当該推薦者の評価値とが対応づけられた推薦者リストを前記母集団生成サーバから取得することと、
    コンテンツ提供端末が、前記コンテンツ要求及び前記推薦者リストに基づいて、推薦コンテンツを選択することと、
    コンテンツ提供端末が、前記推薦コンテンツを前記コンテンツ要求端末へ送信することと、
    を備える、情報処理方法。
  15. 前記コンテンツ提供装置が、前記コンテンツ要求端末から前記推薦コンテンツに関する評価値を受信することと、
    前記コンテンツ提供装置が、前記評価値に基づいて前記推薦者リストの前記評価値を更新することと、
    を更に備える、請求項14に記載の情報処理方法。
  16. コンテンツ要求を送信する送信部と、
    ジャンル毎にコンテンツの推薦者と当該推薦者の評価値とが対応づけられた推薦者リストと前記コンテンツ要求とに基づいて選択された推薦コンテンツをコンテンツ提供サーバから取得する推薦コンテンツ取得部と、
    前記推薦コンテンツを表示する表示部と、
    を備える、コンテンツ要求端末。
  17. 前記表示部は、前記推薦コンテンツとともに、前記推薦コンテンツを推薦した推薦者の情報を表示する、請求項16に記載のコンテンツ要求端末。
  18. 前記推薦コンテンツに関する評価値を送信する評価値送信部を更に備える、請求項16に記載のコンテンツ要求端末。
  19. コンテンツ要求を送信することと、
    ジャンル毎にコンテンツの推薦者と当該推薦者の評価値とが対応づけられた推薦者リストと前記コンテンツ要求とに基づいて選択された推薦コンテンツをコンテンツ提供サーバから取得することと、
    前記推薦コンテンツを表示することと、
    を備える、情報処理方法。
  20. コンテンツ要求を送信する手段、
    ジャンル毎にコンテンツの推薦者と当該推薦者の評価値とが対応づけられた推薦者リストと前記コンテンツ要求とに基づいて選択された推薦コンテンツをコンテンツ提供サーバから取得する手段、
    前記推薦コンテンツを表示する手段、
    としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
JP2012128538A 2012-06-06 2012-06-06 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、情報処理システム、及びコンテンツ要求端末 Active JP5994402B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012128538A JP5994402B2 (ja) 2012-06-06 2012-06-06 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、情報処理システム、及びコンテンツ要求端末
CN2013102094583A CN103473690A (zh) 2012-06-06 2013-05-30 信息处理装置、方法、程序、系统和内容请求终端
US13/905,573 US10922330B2 (en) 2012-06-06 2013-05-30 Information processing device, information processing method, program, information processing system, and content requesting terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012128538A JP5994402B2 (ja) 2012-06-06 2012-06-06 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、情報処理システム、及びコンテンツ要求端末

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013254288A true JP2013254288A (ja) 2013-12-19
JP2013254288A5 JP2013254288A5 (ja) 2015-04-09
JP5994402B2 JP5994402B2 (ja) 2016-09-21

Family

ID=49716138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012128538A Active JP5994402B2 (ja) 2012-06-06 2012-06-06 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、情報処理システム、及びコンテンツ要求端末

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10922330B2 (ja)
JP (1) JP5994402B2 (ja)
CN (1) CN103473690A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014002562A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アイテム利用促進装置、アイテム利用促進装置の動作方法およびコンピュータプログラム
JP5661977B1 (ja) * 2014-03-19 2015-01-28 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2016184369A (ja) * 2015-03-27 2016-10-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報提供システムおよび画像形成装置
JP2017016523A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 ヤフー株式会社 提供装置、提供方法及び提供プログラム
JP6254733B1 (ja) * 2017-03-16 2017-12-27 ヤフー株式会社 算出装置、算出方法および算出プログラム
US10552881B2 (en) 2015-01-13 2020-02-04 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and program
WO2020138192A1 (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 有限会社楽々 情報処理装置
JP6844102B1 (ja) * 2020-02-07 2021-03-17 株式会社ミクシィ 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2021189973A (ja) * 2020-06-03 2021-12-13 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11244022B2 (en) * 2013-08-28 2022-02-08 Verizon Media Inc. System and methods for user curated media
US20150081671A1 (en) * 2013-09-19 2015-03-19 Ford Global Technologies, Llc Method and Apparatus for Receiving and Processing Media Recommendations
US10944707B2 (en) * 2014-09-26 2021-03-09 Line Corporation Method, system and recording medium for providing video contents in social platform and file distribution system
US9462455B2 (en) * 2014-11-11 2016-10-04 Sony Corporation Dynamic user recommendations for ban enabled media experiences
CN105095410A (zh) * 2015-07-09 2015-11-25 广东欧珀移动通信有限公司 一种歌曲目录设置方法、移动终端、服务器及系统
US20180060973A1 (en) * 2016-09-01 2018-03-01 Facebook, Inc. Systems and methods for pacing page recommendations
CN106791900B (zh) * 2016-12-15 2020-06-19 北京小米移动软件有限公司 直播推荐方法及装置
CN109040847B (zh) * 2018-07-13 2020-12-08 聚好看科技股份有限公司 界面展示及其控制方法及装置
CN108985850A (zh) * 2018-07-24 2018-12-11 广东金熙商业建设股份有限公司 一种智能化陈列展示道具的交互体验系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006309660A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 推薦順位選定装置及び推薦順位選定プログラム推薦順位選定装置及び推薦順位選定プログラム
JP2008191768A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Hitachi Ltd 推薦情報処理システム及び推薦情報処理方法
JP2012103832A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Sony Corp 情報処理装置および方法、情報処理システム、並びに、プログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7321858B2 (en) * 2001-11-30 2008-01-22 United Negro College Fund, Inc. Selection of individuals from a pool of candidates in a competition system
JP4369104B2 (ja) 2002-10-07 2009-11-18 みずほ情報総研株式会社 コミュニティ形成支援システム、その端末、サーバ及びプログラム
JP4581476B2 (ja) * 2004-05-11 2010-11-17 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
CN101044504A (zh) 2004-10-19 2007-09-26 雅虎公司 用于基于位置的社交网络的系统和方法
US20070143128A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-21 Tokarev Maxim L Method and system for providing customized recommendations to users
US7703030B2 (en) * 2005-01-11 2010-04-20 Trusted Opinion, Inc. Method and system for providing customized recommendations to users
US8181201B2 (en) * 2005-08-30 2012-05-15 Nds Limited Enhanced electronic program guides
JP4882686B2 (ja) 2006-11-10 2012-02-22 ヤマハ株式会社 ソーシャルネットワーキングシステム及びその制御プログラム
EP1921577A1 (en) 2006-11-10 2008-05-14 Yamaha Corporation Social networking system
US8560398B1 (en) * 2007-03-29 2013-10-15 Amazon Technologies, Inc. Method and system for providing item recommendations
US7949659B2 (en) * 2007-06-29 2011-05-24 Amazon Technologies, Inc. Recommendation system with multiple integrated recommenders
US9060034B2 (en) * 2007-11-09 2015-06-16 Napo Enterprises, Llc System and method of filtering recommenders in a media item recommendation system
US8224856B2 (en) * 2007-11-26 2012-07-17 Abo Enterprises, Llc Intelligent default weighting process for criteria utilized to score media content items
JP2010211287A (ja) 2009-03-06 2010-09-24 Ntt Docomo Inc ユーザ間関連度分析装置、ユーザ間関連度分析システム及びユーザ間関連度分析方法
US20120143665A1 (en) * 2010-12-03 2012-06-07 University Of Southern California Influence on and prediction about consumption of products and services, including music
US8805751B2 (en) * 2011-10-13 2014-08-12 Verizon Patent And Licensing Inc. User class based media content recommendation methods and systems
US20130227011A1 (en) * 2012-02-29 2013-08-29 Eventbrite, Inc. Interest-Based Social Recommendations for Event Ticket Network Systems
US10380629B2 (en) * 2012-05-25 2019-08-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Leveraging a social graph to deliver relevant recommendations

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006309660A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 推薦順位選定装置及び推薦順位選定プログラム推薦順位選定装置及び推薦順位選定プログラム
JP2008191768A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Hitachi Ltd 推薦情報処理システム及び推薦情報処理方法
JP2012103832A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Sony Corp 情報処理装置および方法、情報処理システム、並びに、プログラム

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014002562A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アイテム利用促進装置、アイテム利用促進装置の動作方法およびコンピュータプログラム
US10546334B2 (en) 2014-03-19 2020-01-28 Rakuten, Inc. Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5661977B1 (ja) * 2014-03-19 2015-01-28 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
WO2015140947A1 (ja) * 2014-03-19 2015-09-24 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US10552881B2 (en) 2015-01-13 2020-02-04 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and program
JP2016184369A (ja) * 2015-03-27 2016-10-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報提供システムおよび画像形成装置
JP2017016523A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 ヤフー株式会社 提供装置、提供方法及び提供プログラム
JP2018156306A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 ヤフー株式会社 算出装置、算出方法および算出プログラム
JP6254733B1 (ja) * 2017-03-16 2017-12-27 ヤフー株式会社 算出装置、算出方法および算出プログラム
WO2020138192A1 (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 有限会社楽々 情報処理装置
JPWO2020138192A1 (ja) * 2018-12-25 2021-02-18 有限会社楽々 情報処理装置
US11488229B2 (en) 2018-12-25 2022-11-01 Rakuraku Ltd. Information processing device for content recommendation
JP6844102B1 (ja) * 2020-02-07 2021-03-17 株式会社ミクシィ 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2021125103A (ja) * 2020-02-07 2021-08-30 株式会社ミクシィ 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7477774B2 (ja) 2020-02-07 2024-05-02 株式会社Mixi 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2021189973A (ja) * 2020-06-03 2021-12-13 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP7244458B2 (ja) 2020-06-03 2023-03-22 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN103473690A (zh) 2013-12-25
US20130332469A1 (en) 2013-12-12
US10922330B2 (en) 2021-02-16
JP5994402B2 (ja) 2016-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5994402B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、情報処理システム、及びコンテンツ要求端末
US9998796B1 (en) Enhancing live video streams using themed experiences
US20190197034A1 (en) Recommendation filtering based on common interests
US7941535B2 (en) System for targeting third party content to users based on social networks
US8843528B1 (en) Query-based user groups in social networks
US8966537B2 (en) System, method, and article of manufacture for a user interface for a network media channel
US10373227B2 (en) Method and system for providing product advice recommendation
US20140067544A1 (en) Providing offer(s) to users in a social networking system based on compatibility of the users with the offer(s)
US20120209839A1 (en) Providing applications with personalized and contextually relevant content
US20130054407A1 (en) System and Method for Recommending Items to Users Based on Social Graph Information
US20180182014A1 (en) Providing referrals to social networking users
US20150356093A1 (en) Methods and systems relating to ratings
CN106537389A (zh) 策管来自社交联系的媒体
CN111868712A (zh) 搜索引擎评分和排名
US20150261813A1 (en) Method to form a social group for a real time event
US20170161789A1 (en) Displaying Targeted Advertisements to Users
KR101625208B1 (ko) 정보 구성장치와 전자장치 및 정보 구성방법
US20150128020A1 (en) System and method for collaboration based on geographical location
CA2905791A1 (en) Customizable, real time intelligence channel
RU2649797C1 (ru) Интерактивная система, способ и считываемый компьютером носитель данных представления рекламного контента
US9424322B2 (en) Digital sticky note
RU2630741C1 (ru) Самонастраивающаяся интерактивная система, способ и считываемый компьютером носитель данных обмена комментариями между пользователями
US11157572B1 (en) Sharing user activity data with other users
WO2015142292A1 (en) Methods and systems for determining similarity between network user profile data and facilitating co-location of network users
US10579674B2 (en) Generating and sharing digital video profiles across computing devices utilizing a dynamic structure of unpopulated video silos

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160808

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5994402

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250