JP2013253710A - 熱交換器およびこれを備えたヒートポンプ給湯機 - Google Patents

熱交換器およびこれを備えたヒートポンプ給湯機 Download PDF

Info

Publication number
JP2013253710A
JP2013253710A JP2012127757A JP2012127757A JP2013253710A JP 2013253710 A JP2013253710 A JP 2013253710A JP 2012127757 A JP2012127757 A JP 2012127757A JP 2012127757 A JP2012127757 A JP 2012127757A JP 2013253710 A JP2013253710 A JP 2013253710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
heat exchanger
fluid
bent
meandering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012127757A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Aoyanagi
治 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2012127757A priority Critical patent/JP2013253710A/ja
Publication of JP2013253710A publication Critical patent/JP2013253710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Fluid Heaters (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

【課題】小型で伝熱性能かつ加工性に優れた熱交換器を提供する。
【解決手段】蛇行形状に形成される第一流路101と、前記第一流路内に配設され、内部に第二流体が流れる第二流路102と、を備え、前記第一流路は、前記屈曲蛇行管に沿って設けられた仕切り壁101aによって、前記第一流体の流れ方向に垂直な断面が、長円形状となるように形成され、前記第二流路は、前記第一流路の蛇行形状が形成される面と垂直方向に、波状に折り曲げて形成される屈曲蛇行管104によって形成されていることにより、加工を容易にして、また、加工精度を向上させることができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、熱交換器およびこれを搭載したヒートポンプ式給湯機に関するものである。
従来の熱交換器について説明する。図18は、従来の熱交換器の分解平面図である。従来の熱交換器は、水が流れる矩形状の第一流路14sを形成する箱体14と、第一流路14s内に配置された配管ユニット21とを備え、配管ユニット21は第一冷媒管17と第二冷媒管19とからなる。第一冷媒管17および第二冷媒管19は、水の流れ方向に沿った複数箇所で交差するように互いの位置関係が定められている。水は、第一冷媒管17と第二冷媒管19との間の空間を縫うように第一流路14s内を流れる。
これにより第一流体は三次元的に流れ、上下左右に方向が変化する複雑な流れを誘起することができ、第一配管および第二配管の周りに温度境界層が発達することを抑制することができる。
また、第一配管および第二配管が第一流体の流れる方向に対し、波状に折り曲げて形成されていることから、第一流路の全長に対する第一配管および第二配管の全長の割合を大きくすることができる。これにより、同程度の性能を有する熱交換器と比較して小型化を実現することができる(例えば、特許文献1参照)。
国際公開第2007/108240号
しかしながら、従来の熱交換器では、第一冷媒管17および第二冷媒管19の波状加工の方向と、第一流路14sに対応したU字状の折り曲げ加工の方向とが同一である。そのため、第一冷媒管17と第二冷媒管19を加工するには、長尺の管を波状に加工した後、長尺の状態からU字状の折り曲げ加工をする必要があり、加工時の煩雑さや加工精度の低下を招くという課題を有していた。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、小型で高性能かつ加工性に優れた熱交換器を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明の熱交換器は、内部に第一流体が流れ、蛇行形状に形成される第一流路と、前記第一流路内に配設され、内部に第二流体が流れる第二流路と、を備え、前記第二流路は、前記蛇行形状が形成される面と垂直方向に、波状に折り曲げて形成される屈曲蛇行管によって構成され、前記第一流路は、前記屈曲蛇行管に沿って設けられた仕切り壁によって、前記第一流体の流れ方向に垂直な断面が長円形状に形成されたことを特徴とする。
これにより、屈曲蛇行管の波上加工とU字状の折り曲げ加工の方向が異なるので、U字状の折り曲げ加工後に、例えばプレス成型によって波上加工を行うことができ、製造時の作業スペースを縮小させ、また加工精度を向上させることができる。
本発明は、小型で伝熱性能に優れ、かつ加工性に優れた熱交換器を提供することができる。
本発明の実施の形態1における熱交換器の平面図 図1のA−A断面図 図1のB−B断面図 本発明の実施の形態2における熱交換器の平面図 図4のA−A断面図 図4のB−B断面図 本発明の実施の形態3における熱交換器の平面図 図7のA−A断面図 図7のB−B断面図 本発明の実施の形態4における熱交換器の平面図 図10のA−A断面図 本発明の実施の形態5における熱交換器の平面図 図11のA−A断面図 図11のB−B断面図 本発明の実施の形態6における熱交換器の平面図 図15のA−A断面図 図16の部分拡大図 従来の形態における熱交換器の平面図
第1の発明は、内部に第一流体が流れ、蛇行形状に形成される第一流路と、前記第一流路内に配設され、内部に第二流体が流れる第二流路と、を備え、前記第二流路は、前記蛇行形状が形成される面と垂直方向に、波状に折り曲げて形成される屈曲蛇行管によって構成され、前記第一流路は、前記屈曲蛇行管に沿って設けられた仕切り壁によって、前記第一流体の流れ方向に垂直な断面が、長円形状に形成されたことを特徴とする。
これにより、屈曲蛇行管の波上加工とU字状の折り曲げ加工の方向が異なるので、U字状の折り曲げ加工後に、例えばプレス成型によって波上加工を行うことができるので、加工を容易にして、また加工精度を向上させることができる。
第2の発明は、前記屈曲蛇行管の前記第二流体の流れ方向に垂直な断面が、楕円形状であることを特徴とする。
これにより、第二流体の水力直径を大きくでき、第二流路内の熱伝達率を向上させることができる。
第3の発明は、前記楕円形状は、前記蛇行形状に形成される第一流路におけるU字曲げ部および前記第二流体の出入口部近傍を除く箇所に設けることを特徴とする。
これにより、屈曲蛇行管の端部が円管となることから、他の部材との接続性を良好に保つことができる。また、U字曲げ部が円管となることで強度を確保することができる。
第4の発明は、前記仕切り壁に、前記第一流体の流れる方向に凹凸を設けることを特徴とする。
これにより、屈曲蛇行楕円管による乱流促進効果に加え、仕切り壁に設けた凹凸による乱流促進効果が加わることで、熱伝達率を向上させることができる。
第5の発明は、前記第一流路の上部に深さが幅以上の複数の微小溝を設け、前記第一流体の流れ方向に垂直な断面において、前記微小溝の断面積を、前記第一流体が流れる流路断面積の5%以上とすることを特徴とする。
これにより、通常は水が周囲にあっても幅が微小であることから水の表面張力により溝に水が入りこむことはなく、空気だまりが形成されている。この状態で、周囲が氷点下になると第一流路内に滞留する水が凍ることで体積が約5%増大するものの、凍ることによる体積膨張と共に、空気だまりであった微小幅の溝部分に水が入り込む。この状態で水が凍ったとしても体積膨張分の容積を吸収することができ、容器の破壊を防止することができる。
第6の発明は、前記屈曲蛇行管を複数重ねて、前記第二流路を形成したことを特徴とする。
これにより、第一流体と第二流体とが接触する伝熱面積を拡大させることができ、伝熱性能を向上させることができる。また、第二流体が複数の流路に分かれて流れることで同一量の第二流体を使用した場合と比較して、管内を流れる流速が遅くなるので、管内の圧力損失を低減でき、また、飽和温度を上げて、伝熱性能を向上させることができる。
第7の発明は、前記屈曲蛇行管の表面に、微小で多数の凹部を設けたことを特徴とする。
これにより屈曲蛇行管の外表面近傍で乱流促進を図ることができ、伝熱性能の向上を図ることができる。
第8の発明は、前記屈曲蛇行管に、ねじれを設けたことを特徴とする。
これにより、第一流体に旋回流のような乱流促進を図ることができ、伝熱性能を向上させることができる。
第9の発明は、前記屈曲蛇行管は、漏洩検知溝を有する漏洩検知管であることを特徴とする。
これにより、例えば、第一流体が腐食性の高い流体であった場合、第一流体の接触する部分から腐食が始まり、漏洩検知溝の部分に達すると、流体は漏洩検知溝に沿って流れ、端部より排出されることにより、第二流路まで貫通腐食する前に漏れを確認することができ、熱交換器の安全性を向上させることができる。
第10の発明は、前記第一流路を流れる流体は水で、前記第二流路を流れる流体は二酸化炭素であることを特徴とする。
これにより、水と二酸化炭素冷媒の間で熱交換を行う熱交換器として用いた場合、二酸化炭素は超臨界状態で動作し、フロン系の冷媒と比較して密度が高い状態で動作するので、高効率を得ることができる。また、二酸化炭素を冷媒として用いるので、フロン系の冷媒と比較して地球温暖化への影響が少ない熱交換器を提供することができる。
第11の発明は、前記第一流路を樹脂で形成することを特徴とする。
これにより、安価で軽量な熱交換器を提供することができる。
第12の発明は、前記熱交換器を搭載したヒートポンプ給湯機にかかるものである。
これにより、伝熱性能と加工性に優れたヒートポンプ給湯機を提供することができる。
次に本発明の実施形態について図を用いて説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1における熱交換器の平面図、図2は図1のA−A断面図、図3は図1のB−B断面図の一部を示すものである。
図1および図2に示すように、熱交換器本体100は、第一流路101、第一流路101を蛇行させるように設けた仕切り壁101a、第一流路101内に配設される第二流路102、を有する。また第二流路102は屈曲蛇行管104によって形成され、この屈曲蛇行管104は、外面に凹部102b、内面には漏洩検知溝102cを有する中径管102aおよび小径管103とで構成される。さらに熱交換器本体100は、第一流体入口管105a、第一流体出口管105bを有し、第二流体は第二流体入口106a側から流入し、第二流体出口106b側から流出する。
また、図1に示すように、第一流体が流れる第一流路101は蛇行形状に形成されており、前記第一流路101内には、蛇行した第一流路101に沿うように第二流体が流れる第二流路102を備えている。第一流体は、第一流体入口管105aから流入し、第一流路101内を通り、第一流体出口管105bから流出する。
一方、第二流体は、第二流体入口106a側から流入し、小径管103内を通り、第二流体出口106b側に流出する。小径管103の外側には中径管102aが配設され、小径管103と中径管102aとは、小径管103の外面と中径管102aの内面に設けた漏洩検知溝102cの頂部で密着接合された二重管の構成になっている。前記二重管が屈曲蛇行管104である。
この屈曲蛇行管104は、蛇行形状に形成される第一流路101の蛇行曲げ面と垂直な方向に波状に折り曲げて形成されている。また、第一流路101は第一流体の流れ方向に垂直な断面が長円形状となるように、屈曲蛇行管104に沿って仕切り壁101aが形成されている。さらに、屈曲蛇行管104かつ中径管102aの外表面には、多数の凹部が設けられている。このとき、屈曲蛇行管104は長円形状に形成された第一流路101の、長軸方向に対して波状に形成されていることが好ましい。
以上のように構成された水冷媒熱交換器について、以下に動作、作用を説明する。
第一流体と第二流体とは互いに対向流とし熱交換効率を向上させる。また、第一流路101の断面を長円形状にすることで、第二流路102を波状に折り曲げた屈曲蛇行管104を配置することができ、仕切り壁101aと屈曲蛇行管104との隙間を小さくでき、第一流路101の流路断面積を小さくすることができる。これにより、第一流体の流速を最大限に速くする事ができ、熱伝達率を向上させることができる。
また、波状に折り曲げた屈曲蛇行管104により、第一流路101の総長に比べ、第二流路102の総長を長くすることができ、伝熱面積を大きくするとともに、第一流体およ
び第二流体の乱流促進を図ることができ、伝熱性能を向上させることができる。
また、屈曲蛇行管104を加工する際に、まず、長尺の中径管102aおよび小径管103を密着させ、中径管102aと小径管103が密着した状態の長尺物を、第一流路の形状に沿ってU字状に折り曲げ加工することで蛇行形状に成型し、その後、蛇行形状が形成された面と垂直な上下のプレス加工により波状に屈曲加工することで、容易に加工できる。つまり、屈曲蛇行管の波上加工とU字状の折り曲げ加工の方向が異なるので、加工を容易にして、加工精度を向上させることができる。
また、中径管102aの表面に設けた凹部102bにより、中径管102aの表面近傍での乱流促進が図れ、伝熱性能を向上させることができる。
さらに、中径管102aの内面に設けた漏洩検知溝102cにより、中径管102aに貫通穴が発生したとしても、第一流体は発生した貫通穴を通り、中径管102aの内面に達し、漏洩検知溝102cを通って、端部に導かれ、中径管102aと小径管103の間から流出する。これにより小径管103内を流れる第二流体と混合することなく、第一流体の漏れを確認でき、小径管103を貫通し、第二流体と混合することを防止できる。
例えば、第一流体には給湯に使用する水、第二流体には二酸化炭素の冷媒を用いた場合、水に腐食性があると、中径管102aを腐食させ、貫通穴が発生することもあるが、漏洩検知溝102cを経由して外部に排出されることで、小径管103内を流れる冷凍機油が混合された二酸化炭素の冷媒が給湯の水に噴出する事がなく、機器を安全に使用することができる。
なお、水と二酸化炭素冷媒の間で熱交換を行う熱交換器として用いることで、二酸化炭素は超臨界状態で動作し、フロン系の冷媒と比較して密度が高い状態で動作するので、高効率を得ることができる。また、二酸化炭素を冷媒として用いるので、フロン系の冷媒と比較して地球温暖化への影響が少ない熱交換器を提供することができる。
また、第一流路を樹脂で形成してもよい。これにより、安価で軽量な熱交換器を提供することができる。
(実施の形態2)
図4は本発明の実施の形態2における熱交換器の平面図、図5は図4のA−A断面図、図6は図4のB−B断面図を示すものである。なお、本実施の形態において他の実施の形態と同様の部分については、その詳細な説明は省略する。
図4および図5に示すように、熱交換器本体110は、第一流路111、第一流路111を蛇行させるように設けた仕切り壁111a、第一流路101内に配設される第二流路102を有する。また、第二流路112は屈曲蛇行管114で構成され、この屈曲蛇行管114は内面に漏洩検知溝112cを有する中径管112a、および小径管113とで構成される。さらに熱交換器本体100は、第一流体入口管115a、第一流体出口管115bを有し、第二流体は第二流体入口116a側から流入し、第二流体出口116b側から流出する。
また、図4に示すように、第一流体が流れる第一流路111は蛇行形状に形成されており、前記第一流路111内には、蛇行した第一流路111に沿うように第二流体が流れる第二流路112を備えている。第一流体は、第一流体入口管115aから流入し、第一流路111内を通り、第一流体出口管115bから流出する。
図4〜図6に示すように、第二流体が流れる屈曲蛇行管114は、蛇行形状に形成される第一流路111の蛇行曲げ面と垂直な方向に波状に折り曲げて形成されると共に、図6に示すように第二流体の流れ方向に垂直な断面が楕円形状を有している。この楕円形状は、第一流路111が直線形状をなす部分に形成されており、第一流路111におけるU字曲げ部と第二流体入口116aと第二流体出口116b付近は円形状としている。
以上のように構成された水冷媒熱交換器について、以下の動作、作用を説明する。
第二流体が流れる屈曲蛇行管114の断面が楕円形状であることにより、屈曲蛇行管114の外表面と第一流体との接触面積を大きくでき、伝熱性能を向上させることができる。また、屈曲蛇行管114の内部の小径管113も断面が楕円形状となるので、第二流体の流れる断面の水力直径が大きくなり、伝熱性能を向上させることができる。
また、U字曲げ部での屈曲蛇行管114の断面が円形状であることから、屈曲蛇行管の114の強度を向上させることができ、また、内周と外周の差が小さいことから、屈曲蛇行管114の加工後の残留応力を最小限に抑制できる。
さらに、第二流体入口116aおよび第二流体出口116bの近傍を円状にしていることから、他部材とのろう付けが容易であり、また、ろう付け後の接続性を良好に保つことができる。また、Oリングなどによるシール構造も容易に行うことができる。
(実施の形態3)
図7は本発明の実施の形態3における熱交換器の平面図、図8は図7のA−A断面図、図9は図7のB−B断面図を示すものである。なお、本実施の形態において他の実施の形態と同様の部分については、その詳細な説明は省略する。
図7〜図9に示すように、熱交換器本体120は、第一流路121、第一流路121を蛇行させるように設けた仕切り壁121a、第一流路121内に配設される第二流路122を有する。また、第二流路122は屈曲蛇行管124で構成され、この屈曲蛇行管124は内面に漏洩検知溝122cを有する中径管122a、および小径管123とで構成される。さらに熱交換器本体120は、第一流体入口管125a、第一流体出口管125bを有し、第二流体は第二流体入口126a側から流入し、第二流体出口126b側から流出する。
以上のように構成された熱交換器について、以下の動作、作用を説明する。
図9に示すように、屈曲蛇行管124は管内を流れる第二流体の流れ方向に垂直な断面においては楕円形状を有し、さらに管の中心軸周りにねじれ加工が加えられている。そのねじり加工はらせん状ではなく、図8に示すように、側面から見てうねりを繰り返す形状である。これにより、第一流路を流れる第一流体の乱流促進を図るとともに、屈曲蛇行管124内を流れる第二流体も乱流促進を図ることができる。また、屈曲蛇行管124と第一流体との接触面積も拡大でき、伝熱性能の向上を図ることができる。
(実施の形態4)
図10は本発明の実施の形態3における熱交換器の平面図、図11は図10のA−A断面図を示すものである。なお、本実施の形態において他の実施の形態と同様の部分については、その詳細な説明は省略する。
図10および図11に示すように、熱交換器本体130は、第一流路131、第一流路131を蛇行させるように設け、かつ表面に凹凸を有する仕切り壁131a、第一流路1
31内に配設される第二流路132を有する。また、第二流路132は屈曲蛇行管134によって構成され、この屈曲蛇行管134は内部に漏洩検知溝(図示せず)を有する中径管132a、および小径管133とで構成される。さらに、熱交換器本体130は、第一流体入口管135a、第一流体出口管135bを有し、第二流体は第二流体入口136a側から流入し、第二流体出口136b側から流出する。
以上のように構成された水冷媒熱交換器について、以下の動作、作用を説明する。
図10に示すように、仕切り壁131aは、第一流路131を、直線部とU字曲げ部を繰り返す蛇行形状とするように設けたものであるが、本実施の形態においては、仕切り壁131aの表面に凹凸を設けている。これにより、屈曲蛇行管134による乱流促進効果に加え、仕切り壁131aに設けた凹凸による乱流促進効果が加わり、熱伝達率を向上させることができる。
なお、図10では、仕切り壁の表面を山谷形状として凹凸を設けたが、半球状のディンプルの凹凸であっても同様の効果を有する。
(実施の形態5)
図12は本発明の実施の形態5における熱交換器の平面図、図13は図1のA−A断面図、図14は図1のB−B断面図を示すものである。なお、本実施の形態において他の実施の形態と同様の部分については、その詳細な説明は省略する。
図12〜図14に示すように、熱交換器本体140は、第一流路141、第一流路141を蛇行させるように設けた仕切り壁141aは、第一流路141内に配設される第二流路142を有する。また、第二流路142は屈曲蛇行管144によって形成され、この屈曲蛇行管144は内面に漏洩検知溝142cを有する中径管142a、および小径管143とで構成される。さらに熱交換器本体140は第一流体入口管145a、第一流体出口管145bを有し、第二流体は第二流体入口146a側から流入し、第二流体出口146b側から流出する。
図12〜図14に示すように、第一流体が流れる第一流路141は蛇行形状に形成されており、前記第一流路141内には、蛇行した第一流路141に沿うように第二流体が流れる第二流路142を複数備えている。第二流路142は、屈曲蛇行管144を複数本重ねて構成されている。一方、この複数の屈曲蛇行管144は、蛇行形状に形成される第一流路141の蛇行曲げ面と垂直な方向に波状に折り曲げて形成されている。また、第一流路141は第一流体の流れ方向に垂直な断面が長円形状となるように、屈曲蛇行管144に沿って仕切り壁141aを形成したものである。これにより、第一流路141には、上部空間141bと下部空間141dと複数の屈曲蛇行管144の隙間141cが形成される。
このように屈曲蛇行管144を複数重ねて第二流路142を形成したので、第一流体と第二流体の接触する伝熱面積を拡大させることができ、伝熱性能の向上を図ることができる。また、第二流体が複数の流路に分かれて流れることで同一量の第二流体を使用した場合と比較して、管内を流れる流速を遅くすることができるので、管内の圧力損失を低減し、また、飽和温度を上昇させて、能力向上を図ることができる。
(実施の形態6)
図15は本発明の実施の形態6における熱交換器の平面図、図16は図15におけるA−A断面図、図17は図16の部分拡大図を示すものである。なお、本実施の形態において他の実施の形態と同様の部分については、その詳細な説明は省略する。
図15〜図17に示すように、熱交換器本体150は、第一流路151、第一流路151を蛇行させるように設けた仕切り壁151a、第一流路151内に配設される第二流路152を有する。また、第二流路152は屈曲蛇行管154によって形成され、この屈曲蛇行管154は、内面に漏洩検知溝152cを有する中径管152a、および小径管153とで構成される。さらに熱交換器本体150は、第一流体入口管155a、第一流体出口管155bを有し、第二流体は第二流体入口156a側から流入し、第二流体出口156b側から流出する。さらに第一流路151は上部に複数の微小溝159を有する。
実施の形態6は、実施の形態1に対し、第一流路151の上部に微小溝159を設けたところである。
図15〜図17に示すように、第一流路151の上部に複数の微小溝159を設け、この微小溝の合計の断面積が、第一流路151の断面から屈曲蛇行管154の断面を除いた流路である第一流体が流れる断面積の5%以上である微小溝を有している。
以上のように構成された水冷媒熱交換器について、以下の動作、作用を説明する。
第一流体が水である場合、第一流路の上部に設けた微小溝が幅以上の深さを有する溝である事で、通常は水の表面張力により水は入り込む事ができず、空気が滞留した状態を維持している。この状態で、周囲温度が0℃以下となり、水が凍ることで、その体積は約5%の膨張することになる。このような場合、凍る際に体積膨張分が微小溝159に入り込む事で体積膨張を吸収でき、容器の膨張を抑制でき、場合によっては破壊する事を防止できる。
以上のように、本発明に係る熱交換器は、優れた熱交換性能と加工性を有し、ヒートポンプサイクルと給湯サイクルが一体に構成された一体型ヒートポンプ式給湯機、別体に構成された分離型ヒートポンプ式給湯機、給湯用熱交換器で加熱したお湯をそのまま出湯できる直接出湯型ヒートポンプ式給湯機などの各種ヒートポンプ給湯機の水―冷媒熱交換器に適用でき、給湯機能のほかに、浴槽給湯、暖房機能、乾燥機能を有するヒートポンプ装置にも適用できる。
100、110、120、130、140、150 熱交換器本体
101、111、121、131、141、151 第一流路
101a、111a、121a、131a、141a、151a 仕切り壁
102、112、122、132、142、152 第二流路
102a、112a、122a、132a、142a、152a 中径管
102b 凹部
102c、112c、122c、142c、152c 漏洩検知溝
103、113、123、133、143、153 小径管
104、114、124、134、144、154 屈曲蛇行管
105a、115a、125a、135a、145a、155a 第一流体入口管
105b、115b、125b、135b、145b、155b 第一流体出口管
106a、116a、126a、136a、146a、156a 第二流体入口
106b、116b、126b、136b、146b、156b 第二流体出口
141b 上部空間
141c 隙間
141d 下部空間

Claims (12)

  1. 内部に第一流体が流れ、蛇行形状に形成される第一流路と、前記第一流路内に配設され、内部に第二流体が流れる第二流路と、を備え、前記第二流路は、前記蛇行形状が形成される面と垂直方向に、波状に折り曲げて形成される屈曲蛇行管によって構成され、前記第一流路は、前記屈曲蛇行管に沿って設けられた仕切り壁によって、前記第一流体の流れ方向に垂直な断面が、長円形状に形成されたことを特徴とする熱交換器。
  2. 前記屈曲蛇行管の前記第二流体の流れ方向に垂直な断面が、楕円形状であることを特徴とする請求項1に記載の熱交換器。
  3. 前記楕円形状は、前記蛇行形状に形成される第一流路におけるU字曲げ部および前記第二流体の出入口部近傍を除く箇所に設けることを特徴とする請求項2に記載の熱交換器。
  4. 前記仕切り壁に、前記第一流体の流れる方向に凹凸を設けることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の熱交換器。
  5. 前記第一流路の上部に深さが幅以上の複数の微小溝を設け、前記第一流体の流れ方向に垂直な断面において、前記微小溝の断面積を、前記第一流体が流れる流路断面積の5%以上とすることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の熱交換器。
  6. 前記屈曲蛇行管を複数重ねて、前記第二流路を形成したことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の熱交換器。
  7. 前記屈曲蛇行管の表面に、多数の凹部を設けたことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の熱交換器。
  8. 前記屈曲蛇行管に、ねじれを設けたことを特徴とする請求項2〜7のいずれか1項に記載の熱交換器。
  9. 前記屈曲蛇行管は、漏洩検知溝を有する漏洩検知管であることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の熱交換器。
  10. 前記第一流路を流れる流体は水で、前記第二流路を流れる流体は二酸化炭素であることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の熱交換器。
  11. 前記第一流路を樹脂で形成することを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の熱交換器。
  12. 前記請求項1〜11のいずれか1項に記載の熱交換器を搭載したヒートポンプ給湯機。
JP2012127757A 2012-06-05 2012-06-05 熱交換器およびこれを備えたヒートポンプ給湯機 Pending JP2013253710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012127757A JP2013253710A (ja) 2012-06-05 2012-06-05 熱交換器およびこれを備えたヒートポンプ給湯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012127757A JP2013253710A (ja) 2012-06-05 2012-06-05 熱交換器およびこれを備えたヒートポンプ給湯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013253710A true JP2013253710A (ja) 2013-12-19

Family

ID=49951359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012127757A Pending JP2013253710A (ja) 2012-06-05 2012-06-05 熱交換器およびこれを備えたヒートポンプ給湯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013253710A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015194292A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 日立アプライアンス株式会社 熱交換器およびこれを備えるヒートポンプ給湯機
CN109869942A (zh) * 2019-01-25 2019-06-11 长安大学 一种扁管套管式热回收型热泵空调系统及其工作方法
CN114275914A (zh) * 2021-12-25 2022-04-05 江苏中科重工股份有限公司 一种耐腐蚀型锅炉水循环系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015194292A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 日立アプライアンス株式会社 熱交換器およびこれを備えるヒートポンプ給湯機
CN109869942A (zh) * 2019-01-25 2019-06-11 长安大学 一种扁管套管式热回收型热泵空调系统及其工作方法
CN109869942B (zh) * 2019-01-25 2021-07-23 长安大学 一种扁管套管式热回收型热泵空调系统及其工作方法
CN114275914A (zh) * 2021-12-25 2022-04-05 江苏中科重工股份有限公司 一种耐腐蚀型锅炉水循环系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6594598B1 (ja) プレート式熱交換器、プレート式熱交換器を備えたヒートポンプ装置、及び、ヒートポンプ装置を備えたヒートポンプ式暖房給湯システム
JP5394405B2 (ja) 熱交換器
WO2013105487A1 (ja) 熱交換器
WO2007108240A1 (ja) 熱交換器
KR20090055604A (ko) 급탕용 콜게이트 전열관
WO2012132924A1 (ja) 熱交換器
CN203758090U (zh) 换热器及使用该换热器的制冷循环装置
JP2008069993A (ja) 熱交換器およびそれを用いたヒートポンプ給湯装置
JP2013253710A (ja) 熱交換器およびこれを備えたヒートポンプ給湯機
JP5796222B2 (ja) 熱交換器
JP5157617B2 (ja) 熱交換器
JP2008190787A (ja) スパイラル管およびこれを用いた熱交換器
JP2005009832A (ja) 二重管式熱交換器
JP2006317094A (ja) 熱交換器
JP2008057860A (ja) 熱交換器
JP2008298311A (ja) 給湯システムのガスクーラ
JP2010210137A (ja) 熱交換器
JP2005024109A (ja) 熱交換器
JP3922088B2 (ja) 熱交換器
JP5540683B2 (ja) 熱交換器及びそれを備えた給湯機
JP5431210B2 (ja) 伝熱管及び熱交換器
JP2014040963A (ja) 水熱交換器
JP2010255980A (ja) 熱交換器およびそれを用いたヒートポンプ給湯機
CN207703045U (zh) 热交换器及燃气热水装置
JP2009139026A (ja) 熱交換器