JP2013253129A - 粘着剤組成物、粘着剤、およびそれを用いてなる粘着シート - Google Patents
粘着剤組成物、粘着剤、およびそれを用いてなる粘着シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013253129A JP2013253129A JP2012127824A JP2012127824A JP2013253129A JP 2013253129 A JP2013253129 A JP 2013253129A JP 2012127824 A JP2012127824 A JP 2012127824A JP 2012127824 A JP2012127824 A JP 2012127824A JP 2013253129 A JP2013253129 A JP 2013253129A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- meth
- acrylate
- pressure
- sensitive adhesive
- ethylenically unsaturated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
【解決手段】アクリル系樹脂(A)、エチレン性不飽和基を1個有するエチレン性不飽和化合物(B)、エチレン性不飽和基を2個以上有するエチレン性不飽和化合物(C)、および光重合開始剤(D)を含有してなる粘着剤組成物であり、アクリル系樹脂(A)が、水酸基価が40mgKOH/g以上のアクリル系樹脂であり、エチレン性不飽和基を1個有するエチレン性不飽和化合物(B)が、脂環式構造含有エチレン性不飽和化合物(B1)、及び水酸基含有エチレン性不飽和化合物(B2)を含有することを特徴とする粘着剤組成物。
【選択図】なし
Description
従って、これら光学用途で使用する粘着剤には、酸を用いないタイプ(酸フリー)の粘着剤(例えば、特許文献2参照。)を使用することが必要となっていた。
そこで、近年では、優れた耐腐食性と粘着物性(粘着力、凝集力)を兼ね備えた粘着剤の開発が望まれていた。
また、電子ディスプレイ等の光学機器においては視認性が求められるものであるため、かかる光学用途に用いられる粘着剤には、透明性、特に高温・高湿度条件下においても優れた透明性を発揮することが求められている。
更には、本発明は、粘着剤、それらを用いて得られる粘着シートに関するものである。
更には、粘着剤中に酸を含有させなくても粘着力と凝集力に優れたものとなるため、金属や金属酸化物等に対して耐腐食性が要求される電子ディスプレイ等の光学機器や、デジタル万能ディスク等の光学的記録ディスク(光学的記録媒体)を貼合わせるための光学用粘着シートとしても特に有効である。
なお、本発明において、(メタ)アクリルとはアクリルあるいはメタクリルを、(メタ)アクリロイルとはアクリロイルあるいはメタクリロイルを、(メタ)アクリレートとはアクリレートあるいはメタクリレートをそれぞれ意味するものである。
本発明の粘着剤組成物は、水酸基価が40mgKOH/g以上のアクリル系樹脂(A)、エチレン性不飽和基を1個有するエチレン性不飽和化合物(B)、エチレン性不飽和基を2個以上有するエチレン性不飽和化合物(C)、および光重合開始剤(D)を含有するものである。
かかる水酸基価が低すぎると、高温高湿度条件下での透明性が低下してしまうこととなる。
かかる水酸基含有モノマー(a1)の含有量が少なすぎると高温高湿条件下での透明性が低下する傾向があり、多すぎると他のモノマー成分との相溶性が低下する傾向がある。
これら(メタ)アクリル酸アルキルエステル系モノマー(a2)の中でも、共重合性、粘着物性、取り扱いやすさ及び原料入手しやすさの点で、エチル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレートが好ましく用いられ、更に好ましく耐久性に優れる点でn−ブチル(メタ)アクリレートが用いられる。
脂環式構造含有(メタ)アクリル酸エステル系モノマーとしては、脂環式構造の炭素数が、通常、炭素数4〜20であり、特に好ましくは6〜10であり、具体的には、シクロペンチル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、トリシクロデカニル(メタ)アクリレート、2−メチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−8−イル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、2−ジシクロペンタニルオキシエチル(メタ)アクリレート、イソボロニル(メタ)アクリレート、4−t−ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、1,4−シクロヘキサンジメタノールモノ(メタ)アクリレート等が挙げられる。
Tg:共重合体のガラス転移温度(K)
Tga:モノマーAのホモポリマーのガラス転移温度(K) Wa:モノマーAの重量分率
Tgb:モノマーBのホモポリマーのガラス転移温度(K) Wb:モノマーBの重量分率
Tgn:モノマーNのホモポリマーのガラス転移温度(K) Wn:モノマーNの重量分率
(Wa+Wb+・・・+Wn=1)
アクリル系樹脂(A)の含有量が少なすぎると、粘度が低すぎて塗工しにくくなる傾向があり、多すぎると粘度が高く塗工しにくくなる傾向がある。
本発明においては、かかる(B1)および(B2)を必須成分として併用することにより、とりわけ脂環式構造含有エチレン性不飽和化合物(B1)に由来する粘着剤の離型抑制効果による高い粘着力と、とりわけ水酸基含有エチレン性不飽和化合物(B2)に由来する水素結合による高い凝集力がバランスよく発揮されるものである。
これらの中でも、1級水酸基含有エチレン性不飽和化合物が好ましく、粘度およびアクリル系樹脂との相溶性に優れ、入手が容易である点で、特に好ましくは4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートであり、更に好ましくは、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートである。
これら単官能性不飽和化合物(B3)の中から、1種を単独で、あるいは2種以上を併用して用いればよい。
単官能性不飽和化合物(B)の含有量が多すぎると、粘度が低すぎて塗工しにくくなる傾向があり、低すぎると粘度が高く塗工しにくくなる傾向がある。
多官能性不飽和化合物(C)の含有量が多すぎると、粘着力が低下しやすくなる傾向があり、少なすぎると凝集力が低下しやすくなる傾向がある。
これらは単独でもしくは2種以上を併せて用いられる。
光重合開始剤(D)の含有量が少なすぎると、紫外線等の活性エネルギー線照射による重合にばらつきができやすくなる傾向があり、多すぎると、一定以上の添加効果が得られず不経済となる傾向がある。
粘着シートの製造方法としては、[I]粘着剤組成物を基材上に塗布し、活性エネルギー線を照射して粘着剤層とした後、離型シートを貼合する方法、[II]粘着剤組成物を基材上に塗布し、離型シートを貼合した後、活性エネルギー線照射を行ない粘着剤層を形成する方法、[III]粘着剤組成物を離型シート上に塗布し、活性エネルギー線を照射して粘着剤層とした後、基材もしくは離型シートを貼合する方法、[IV]粘着剤組成物を離型シート上に塗布し、基材もしくは離型シートを貼合した後、活性エネルギー線照射を行ない粘着剤層を形成する方法等が挙げられる。
撹拌機を備えたガラス製の4ッ口丸底フラスコに水300部を入れ、分散安定剤としてポリビニルアルコール0.7部を溶解し、撹拌翼により300rpmで撹拌しつつ、2−ヒドロキシエチルメタクリレート(a1)20部、n−ブチルアクリレート(a2)35部、2−エチルヘキシルアクリレート(a2)40部、アクリロニトリル(a4)5部、からなる単量体混合物と重合開始剤としてN,N’−アゾビスイソブチロニトリル0.9部を一括投入し、懸濁液を作成した。
撹拌機を備えたガラス製の4ッ口丸底フラスコに水300部を入れ、分散安定剤としてポリビニルアルコール0.7部を溶解し、撹拌翼により300rpmで撹拌しつつ、2−ヒドロキシエチルメタクリレート(a1)20部、n−ブチルアクリレート(a2)75部、アクリロニトリル(a4)5部、からなる単量体混合物と重合開始剤としてN,N’−アゾビスイソブチロニトリル0.9部を一括投入し、懸濁液を作成した。
撹拌機を備えたガラス製の4ッ口丸底フラスコに水300部を入れ、分散安定剤としてポリビニルアルコール0.7部を溶解し、撹拌翼により300rpmで撹拌しつつ、n−ブチルアクリレート(a2)87.8部、アクリロニトリル(a4)7.2部、2−ヒドロキシエチルメタリレート(a1)5部からなる単量体混合物と、重合開始剤としてN,N′−アゾビスイソブチロニトリル0.9部を一括投入し、懸濁液を作製した。
アクリル系樹脂(A)として、アクリル系樹脂(A−1)12部、単官能性不飽和化合物(B)として、シクロヘキシルアクリレート(CHA:(B1))5部、4−ヒドロキシブチルアクリレート(HBA:(B2))20部、2−エチルヘキシルアクリレート(2EHA:(B3))63部、多官能性不飽和化合物(C)として、トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)0.3部を撹拌機のついた容器に入れ、24時間撹拌混合し溶解した。この溶液に、光重合開始剤(D)として2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−プロパン−1−オン(商品名:「ダロキュア1173」;チバ・スペシャリティ・ケミカルズ(株)社製)(HMPP)1部を混合することにより粘着剤組成物を得た。
<紫外線照射装置>
アイグランデージECS−301G1型(アイグラフィックス社)
<照射条件>
80W/cm(高圧水銀ランプ)×18cmH、照射強度200mW/cm2
実施例1において、アクリル系樹脂(A−1)、単官能性不飽和化合物(B)を表2記載の比率で配合した以外は、実施例1と同様にして粘着剤組成物および粘着シートを得た。
実施例1において、アクリル系樹脂(A−1)の代わりにアクリル系樹脂として(A−2)を用いた以外は、実施例1と同様にして粘着剤組成物および粘着シートを得た。
実施例1において、アクリル系樹脂(A−1)をアクリル系樹脂(A’−1)に変更し、単官能性不飽和化合物(B)の配合割合を下記表2の割合に変更した以外は、実施例1と同様にして粘着剤組成物および粘着シートを得た。
4HBA:4−ヒドロキシブチルアクリレート
2EHA:2−エチルヘキシルアクリレート
TMPTA:トリメチロールプロパントリアクリレート
HMPP:2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−プロパン−1−オン
・表中(A)〜(D)の数字は重量部を表す。
JIS Z−0273に準じ粘着力を測定した。すなわち、上記粘着シートを25mm×100mmに切断した後、これを、被着体としてのステンレス板(SUS304BA板)に、23℃、相対湿度50%の雰囲気下で2kgゴムローラーを用いて2往復させることにより圧着し、試験片を作製した。この試験片を、同雰囲気下で、30分放置した後、剥離速度0.3m/分により、180度剥離試験を行ない、粘着力(N/25mm)を測定した。
(評価基準)
◎・・・15N/25mm以上
○・・・5N/25mm以上〜15N/25mm未満
△・・・1N/25mm以上〜5N/25mm未満
×・・・1N/25mm未満
得られた粘着シートをJIS Z−0273に準じ、SUS304を被着体とし、貼付面積25mm×25mmで貼り付けた後、80℃で20分間放置したものについて1kgの荷重をかけて測定し、評価した。
(評価基準)
○・・・24時間放置後でも落下しなかった
△・・・24時間放置後のズレが1mm以内
×・・・24時間放置後のズレが1mm以上又は落下
得られた粘着シートを銅箔(厚さ:130μm)に貼り合わせた後、60℃×90%RHの雰囲気下に250時間保存した。その後、目視で、ポリエチレンテレフタレート製フィルム側から銅箔の表面を観察して、粘着シートが貼り合わせられている銅箔の表面の腐食の有無を確認した。
(評価基準)
○・・・腐食無し
×・・・腐食有り
・ヘイズ測定用サンプルの製造
上記粘着シートを3cm×4cmに切り抜き、離型シートを剥離して、粘着剤層側を無アルカリガラス板(コーニング社製、イーグルXG)に押圧した後、オートクレーブ(50℃、0.5MPa×20min)処理し、ヘイズ測定用サンプルを得た。
上記ヘイズ測定用サンプルを用いて、60℃、90%RH雰囲気下で100時間の耐湿熱性試験をおこない、耐湿熱性試験開始前と、耐湿熱性試験後のヘイズ値を測定し、下記の基準で評価した。
なお、ヘイズ値は、拡散透過率及び全光線透過率を、HAZE MATER NDH2000(日本電色工業社製)を用いて測定し、得られた拡散透過率と全光線透過率の値を下記式に代入して、ヘイズ値を算出した。なお、本機はJIS K7361−1に準拠している。
ヘイズ値(%)=(拡散透過率/全光線透過率)×100
・(ヘイズ値の測定)
試験前ヘイズ値 :ヘイズ測定用サンプル作成後、耐湿熱性前に測定した。
試験後ヘイズ値1 :耐湿熱性試験終了直後に測定した。
試験後ヘイズ値2 :耐湿熱性試験終了後、さらに室温で3時間静置後に測定した。
・(評価)
○・・・試験後のヘイズ値が3.0未満であり、耐湿熱性試験前後でヘイズ値の変化率が150%未満。
△・・・耐湿熱性試験直後のヘイズ値が3.0未満であり、耐湿熱性試験前後でヘイズ値の変化率が150%以上。
×・・・耐湿熱性試験直後のヘイズ値が3.0以上
上記ヘイズ測定用サンプルを用いて、80℃、90%RH雰囲気下で100時間の耐湿熱性試験をおこない、耐湿熱性試験開始前と、耐湿熱性試験後のヘイズ値の測定し、下記の基準で評価した。
・(ヘイズ値の測定)
試験前ヘイズ値 :ヘイズ測定用サンプル作成後、耐湿熱性前に測定。
試験後ヘイズ値1 :耐湿熱性試験終了直後に測定。
試験後ヘイズ値2 :耐湿熱性試験終了後、さらに室温で3時間静置後に測定。
・(評価)
◎・・・試験後のヘイズ値が3.0未満であり、耐湿熱性試験前後でヘイズ値の変化率が150%未満。
○・・・試験後のヘイズ値が3.0以上10未満であり、耐湿熱性試験前後でヘイズ値の変 化率が150%以上300%未満。
△・・・耐湿熱性試験直後のヘイズ値が3.0以上10未満であり、耐湿熱性試験前後でヘイズ値の変化率が300%以上。
×・・・耐湿熱性試験直後のヘイズ値が10以上
一方、水酸基価の低い粘着剤組成物から得られた比較例1の粘着シートは高温高湿度環境下においてヘイズ値が上昇してしまい、透明性に劣るものであることがわかる。
更に粘着剤中に酸を含有させなくても粘着物性を満足させることができるため、金属や金属酸化物等に対して耐腐食性が要求される電子ディスプレイ等の光学機器や、デジタル万能ディスク等の光学的記録ディスク(光学的記録媒体)を貼合わせるための光学用粘着シートとしても特に有用である。
Claims (8)
- アクリル系樹脂(A)、エチレン性不飽和基を1個有するエチレン性不飽和化合物(B)、エチレン性不飽和基を2個以上有するエチレン性不飽和化合物(C)、および光重合開始剤(D)を含有してなる粘着剤組成物であり、
アクリル系樹脂(A)が、水酸基価が40mgKOH/g以上のアクリル系樹脂であり、
エチレン性不飽和基を1個有するエチレン性不飽和化合物(B)が、脂環式構造含有エチレン性不飽和化合物(B1)、及び水酸基含有エチレン性不飽和化合物(B2)を含有することを特徴とする粘着剤組成物。 - アクリル系樹脂(A)が、モノマー成分として水酸基含有モノマー(a1)を全モノマー成分中に10〜40重量%含有してなるものであることを特徴とする請求項1記載の粘着剤組成物。
- アクリル系樹脂(A)が、懸濁重合により得られたドライレジンであることを特徴とする請求項1または2記載の粘着剤組成物。
- エチレン性不飽和基を1個有するエチレン性不飽和化合物(B)中における脂環式構造含有エチレン性不飽和化合物(B1)及び水酸基含有エチレン性不飽和化合物(B2)の合計量の含有割合が、10〜75重量%であることを特徴とする請求項1〜3いずれか記載の粘着剤組成物。
- 実質的に酸を含まないことを特徴とする請求項1〜4いずれか記載の粘着剤組成物。
- 溶剤を含有しないことを特徴とする請求項1〜5いずれか記載の粘着剤組成物。
- 請求項1〜6いずれか記載の粘着剤組成物が、活性エネルギー線照射により硬化されてなることを特徴とする粘着剤。
- 基材と、請求項7記載の粘着剤からなる粘着剤層を含有することを特徴とする粘着シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012127824A JP6032695B2 (ja) | 2012-06-05 | 2012-06-05 | 粘着剤組成物、粘着剤、およびそれを用いてなる粘着シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012127824A JP6032695B2 (ja) | 2012-06-05 | 2012-06-05 | 粘着剤組成物、粘着剤、およびそれを用いてなる粘着シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013253129A true JP2013253129A (ja) | 2013-12-19 |
JP6032695B2 JP6032695B2 (ja) | 2016-11-30 |
Family
ID=49950940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012127824A Active JP6032695B2 (ja) | 2012-06-05 | 2012-06-05 | 粘着剤組成物、粘着剤、およびそれを用いてなる粘着シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6032695B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017036368A (ja) * | 2015-08-07 | 2017-02-16 | アイカ工業株式会社 | 光硬化性粘着剤組成物 |
JP2020076073A (ja) * | 2018-10-31 | 2020-05-21 | 三洋化成工業株式会社 | 粘着剤組成物 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB201716086D0 (en) | 2017-10-02 | 2017-11-15 | Saf-T-Glo Ltd | Aircraft overhead signs |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010254970A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-11-11 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、それにより得られる粘着剤、および粘着シート |
JP2011099078A (ja) * | 2009-11-09 | 2011-05-19 | Nitto Denko Corp | 光学用粘着シート |
-
2012
- 2012-06-05 JP JP2012127824A patent/JP6032695B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010254970A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-11-11 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、それにより得られる粘着剤、および粘着シート |
JP2011099078A (ja) * | 2009-11-09 | 2011-05-19 | Nitto Denko Corp | 光学用粘着シート |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017036368A (ja) * | 2015-08-07 | 2017-02-16 | アイカ工業株式会社 | 光硬化性粘着剤組成物 |
JP2020076073A (ja) * | 2018-10-31 | 2020-05-21 | 三洋化成工業株式会社 | 粘着剤組成物 |
JP7295774B2 (ja) | 2018-10-31 | 2023-06-21 | 三洋化成工業株式会社 | 粘着剤組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6032695B2 (ja) | 2016-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5954972B2 (ja) | 粘着剤組成物、粘着剤、およびそれを用いてなる粘着シート | |
TWI702272B (zh) | 黏著片材、具有黏著劑層之積層體的製造方法、具有黏著劑層之積層體、影像顯示裝置及觸控面板 | |
JP7259916B2 (ja) | 光硬化性組成物、粘着シート、粘着シート積層体、硬化物、画像表示装置構成用積層体及び画像表示装置 | |
JP6565487B2 (ja) | 粘着剤組成物、粘着剤及び粘着シート | |
JP6699544B2 (ja) | 粘着剤組成物、粘着剤、粘着シート、粘着剤層付き積層体の製造方法、画像表示装置、およびタッチパネル | |
JP6086761B2 (ja) | アクリル系粘着剤組成物、アクリル系粘着剤、およびそれを用いてなる透明電極用粘着剤、タッチパネル及び画像表示装置 | |
JPWO2018173896A1 (ja) | 両面粘着シート、画像表示装置構成用部材を有する積層体、積層体形成キット及び両面粘着シートの使用 | |
KR102046656B1 (ko) | 점착 시트 및 점착제 조성물 | |
JP2011225835A (ja) | 粘着剤組成物、粘着剤、両面粘着シート、光学部材用粘着剤、タッチパネル | |
JP6124614B2 (ja) | アクリル系粘着剤組成物、アクリル系粘着剤および粘着シートならびに基材レス粘着シート | |
JP2009046620A (ja) | 粘着シート | |
WO2011136141A1 (ja) | アクリル系樹脂溶液、アクリル系粘着剤組成物、アクリル系粘着剤、粘着シート、光学部材用アクリル系粘着剤、粘着剤層付き光学部材 | |
WO2013141296A1 (ja) | 光学用粘着シートを形成するための熱又は光硬化性樹脂組成物及び光学用粘着シート | |
JP6032695B2 (ja) | 粘着剤組成物、粘着剤、およびそれを用いてなる粘着シート | |
JP6132463B2 (ja) | 粘着剤組成物、粘着剤、およびそれを用いてなる粘着シート | |
JP2011063701A (ja) | 粘着剤組成物の製造方法、粘着フィルムの製造方法、粘着剤用原料組成物及び粘着フィルム | |
JP2020033417A (ja) | 粘着シート、剥離シート付き粘着シート、積層体及び積層体の製造方法 | |
JP7400572B2 (ja) | 活性エネルギー線硬化性剥離型粘着剤組成物および剥離型粘着シート | |
JP2005023114A (ja) | 感圧型両面接着テープ又はシート | |
JP5886886B2 (ja) | 粘着フィルム | |
JP6958180B2 (ja) | 無溶剤型粘着剤組成物、それを用いて得られる粘着剤、光学部材用粘着シート、光学部材用基材レス両面粘着シート、粘着剤層付き光学部材、画像表示装置 | |
JP2007051293A (ja) | 感圧接着剤シート | |
JP2006316257A (ja) | 粘着シート | |
WO2023012947A1 (ja) | 粘着シートおよび粘着シートの製造方法 | |
JP7139699B2 (ja) | 粘着剤組成物及び硬化物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161019 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6032695 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |