JP2013250643A - 情報表示端末及びこれに用いるプログラム - Google Patents

情報表示端末及びこれに用いるプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013250643A
JP2013250643A JP2012123310A JP2012123310A JP2013250643A JP 2013250643 A JP2013250643 A JP 2013250643A JP 2012123310 A JP2012123310 A JP 2012123310A JP 2012123310 A JP2012123310 A JP 2012123310A JP 2013250643 A JP2013250643 A JP 2013250643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map image
displayed
illustration
latitude
display terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012123310A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Takeda
浩二 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAP & NEWS NET
Map&newsnet
Original Assignee
MAP & NEWS NET
Map&newsnet
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAP & NEWS NET, Map&newsnet filed Critical MAP & NEWS NET
Priority to JP2012123310A priority Critical patent/JP2013250643A/ja
Publication of JP2013250643A publication Critical patent/JP2013250643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ネット上、取得可能なロードマップに、観光等に利用可能なイラストマップを簡便に重ね合わせて表示する。
【解決手段】中央制御装置は、経路検索サーバのデータベースから取得したロードマップ画像41を、表示装置の下層レイヤー61に表示させるとともに、イラストマップ画像を上層レイヤー62に表示させ、下層レイヤー61に表示されるロードマップ画像41の緯度経度情報と、上層レイヤー62に表示されるイラストマップ画像の緯度経度情報とが一致するように、上層レイヤー62に表示されるイラストマップ画像を、下層レイヤー61に表示されるロードマップ画像41に重ねて表示させる。
【選択図】図1

Description

この発明は、地図を表示可能な情報表示端末及びこれに用いるプログラムに関し、ネット上、取得可能なロードマップに、観光等に利用可能なイラストマップを簡便に重ね合わせて表示することができるようにしたものである。
従来、所定の座標系において作成された地図と、座標系が設定されていないイラストマップ等を重ね合わせる方法(特許文献1)や、縮尺や精度が異なる地形図、施設図等を重ね合わせる方法(特許文献2)が知られている。
特開2002−140704号公報 特開2004−101780号公報
しかし、上記した従来の方法は、専門知識が要求され、コンピュータ上でのオペレータによる複雑な作業が要求されるという問題点があった。
そこで、各請求項にそれぞれ記載された各発明は、上記した従来の技術の有する問題点に鑑みてなされたものである。
すなわち、本発明は、ネット上、取得可能なロードマップに、観光等に利用可能なイラストマップを簡便に重ね合わせて表示することができるようにしたものである。
各請求項にそれぞれ記載された各発明は、上記した各目的を達成するためになされたものである。
本発明は、第1に、情報表示端末に関し、ロードマップ画像が蓄積されたデータベースを有する経路検索サーバとネットワークを介して接続される情報表示端末であって、前記情報表示端末には、前記経路検索サーバに前記ネットワークを介して接続する通信装置と、前記通信装置を介して、前記データベースから取得した前記ロードマップ画像を表示する表示装置と、前記ロードマップ画像に重ね合わせて表示可能であり、緯度経度情報にもとづいてラウンドマークが表示されたイラストマップ画像を記憶する記憶装置と、ユーザーが操作可能な操作装置と、前記前記通信装置、前記表示装置、前記記憶装置及び前記操作装置にそれぞれ接続され、前記表示装置に表示される画像を制御可能な中央制御装置とを備え、前記中央制御装置は、前記データベースから取得した前記ロードマップ画像を、前記表示装置の下層レイヤーに表示させるとともに、前記イラストマップ画像を上層レイヤーに表示させ、前記下層レイヤーに表示される前記ロードマップ画像の緯度経度情報と、前記上層レイヤーに表示される前記イラストマップ画像の緯度経度情報とが一致するように、前記上層レイヤーに表示される前記イラストマップ画像を、前記下層レイヤーに表示される前記ロードマップ画像に重ねて表示させるようにしていることを特徴とする。
本発明は、第2に、情報表示端末に関し、前記中央制御装置は、前記下層レイヤーに表示される前記ロードマップ画像中から予め設定した複数の第1の位置から緯度経度情報を取得し、前記取得した緯度経度情報から経緯緯度を読み出し、当該読み出した経緯緯度に対応する緯度経度を有する複数の第2の位置を前記イラストマップ画像上で特定し、前記第1の位置と前記第2の位置とがそれぞれ一致するように、前記上層レイヤーに表示される前記イラストマップ画像を、前記下層レイヤーに表示される前記ロードマップ画像に重ねて表示させるようにしていることを特徴とする。
本発明は、第3に、情報表示端末に関し、前記イラストマップ画像には、地図縮尺の異なる複数の前記イラストマップ画像を含み、前記中央制御装置は、前記取得した緯度経度情報から前記下層レイヤーに表示される前記ロードマップ画像の地図縮尺を判定し、前記地図縮尺の異なる複数の前記イラストマップ画像のうちから、判定した地図縮尺に最も近似する地図縮尺を有する前記イラストマップ画像を選択し、当該選択した前記イラストマップ画像を前記上層レイヤーに表示させるようにしていることを特徴とする。
本発明は、第4に、情報表示端末に関し、前記中央制御装置は、前記下層レイヤーに表示される前記ロードマップ画像の地図縮尺と、前記選択して前記上層レイヤーに表示させる前記イラストマップ画像の地図縮尺が一致しない場合に、前記上層レイヤーに表示させる前記イラストマップ画像の地図縮尺が一致するように、当該イラストマップ画像を拡大・縮小して表示させるようにしていることを特徴とする。
本発明は、第5に、情報表示端末に関し、前記中央制御装置は、前記操作装置の操作にもとづいて、前記下層レイヤーに表示される前記ロードマップ画像が拡大・縮小された場合に、当該拡大・縮小の倍率に一致するように、前記上層レイヤーに表示させる前記イラストマップ画像の地図縮尺が一致するように、当該イラストマップ画像を拡大・縮小して表示させるようにしていることを特徴とする。
本発明は、第6に、情報表示端末に関し、前記経路検索サーバは、前記情報表示端末において、前記ロードマップ画像中の少なくとも2点が指定された場合に、当該2点間の経路情報を作成して前記情報表示端末に送信し、前記中央制御装置は、前記経路検索サーバから受信した前記経路情報にもとづいて、前記下層レイヤーに表示される前記ロードマップ画像に、前記上層レイヤーに表示される前記イラストマップ画像を重ねて表示させた画像に経路画像を描画するようにしていることを特徴とする。
本発明は、第7に、情報表示端末用のプログラムに関し、ロードマップ画像が蓄積されたデータベースを有する経路検索サーバとネットワークを介して接続され、前記経路検索サーバに前記ネットワークを介して接続する通信装置と、前記通信装置を介して、前記データベースから取得した前記ロードマップ画像を表示する表示装置と、前記ロードマップ画像に重ね合わせて表示可能であり、緯度経度情報にもとづいてラウンドマークが表示されたイラストマップ画像を記憶する記憶装置と、ユーザーが操作可能な操作装置と、前記前記通信装置、前記表示装置、前記記憶装置及び前記操作装置にそれぞれ接続され、前記表示装置に表示される画像を制御可能な中央制御装置とを備える情報表示端末を前提とし、前記データベースから取得した前記ロードマップ画像を、前記表示装置の下層レイヤーに表示させ、前記イラストマップ画像を上層レイヤーに表示させ、前記下層レイヤーに表示される前記ロードマップ画像の緯度経度情報と、前記上層レイヤーに表示される前記イラストマップ画像の緯度経度情報とが一致するように、前記上層レイヤーに表示される前記イラストマップ画像を、前記下層レイヤーに表示される前記ロードマップ画像に重ねて表示させるように前記中央制御装置を機能させるための情報表示端末用のプログラムである。
本発明は、第8に、情報表示端末用のプログラムに関し、前記イラストマップ画像を含むことを特徴とする。
本発明は、以上のように構成されているので、次の効果を奏する。
すなわち、本発明は、ネット上、取得可能なロードマップに、観光等に利用可能なイラストマップを簡便に重ね合わせて表示することができるようにしたものである。
スマートフォンの画像表示方法を説明するための説明図である。 マップ提供システムの概略説明図である。 情報表示端末の内部構造を説明するための説明図である。 地図縮尺を説明する説明図である。 ラウンドマークの説明図である。 ラウンドマークの緯度経度情報の説明図である。 スマートフォンの画像の表示画面の一例を説明するための説明図である。 図7に対応し、エリアの選択を説明するための説明図である。 図7に対応し、旅行プランの作成を説明するための説明図である。 図7に対応し、ラウンドマークの写真及び説明文の表示を説明するための説明図である。 図7に対応し、旅行プランの作成手順を説明するための説明図である。 図7に対応し、他のラウンドマークの写真及び説明文の表示を説明するための説明図である。 図7に対応し、新たに作成したプランを説明するための説明図である。 図7に対応し、新たに作成したプランの完成状態を説明するための説明図である。 図7に対応し、新たに作成したプランの登録を説明するための説明図である。 プランの種類を説明するための説明図である。 図7に対応し、現在位置の表示を説明するための説明図である。 図7に対応し、プランの修正を説明するための説明図である。 図7に対応し、プランの修正の途中の説明するための説明図である。 図7に対応し、プランの修正の完成状態を説明するための説明図である。 本発明の第2の実施の形態を示し、同図はスマートフォンの画像の表示画面の一例を説明するための説明図である。 図22に対応し、写真画像の拡大表示状態を説明するための説明図である。 本発明の第2の実施の形態を示し、同図はマップ提供システムの概略説明図である。
(マップ提供システム10)
図2中、10は、マップ提供システムを示し、当該マップ提供システム10は、ネットワーク、例えばインターネット20を中心に構築されている。
なお、ネットワークとして、インターネット20を例示したが、これに限定されない。
マップ提供システム10は、図2に示すように、次の端末から構成されている。
なお、次の(1)〜(3)については、後述する。
(1)情報表示端末30
(2)経路検索サーバ40
(3)イラストマップ提供サーバ50
なお、マップ提供システム10の端末は、上記した(1)〜(3)に限定されず、例えば「(3)イラストマップ提供サーバ50」を省いても良い。
(情報表示端末30)
情報表示端末30は、図2に示すように、インターネット20に接続可能なものであり、例えばスマートフォン31(スマホ)やパーソナルコンピュータ32(PC)等がある。
情報表示端末30は、図3に示すように、大別すると、次の装置から構成されている。
なお、次の(1)〜(9)については、後述する。
(1)中央制御装置30a
(2)通信装置30b
(3)表示装置30c
(4)記憶装置30d
(5)操作装置30e
(6)音声発生装置30f
(7)GPS装置30g
(8)加速度センサ30h
(9)写真・動画撮影装置30i
なお、情報表示端末30の装置は、上記した(1)〜(9)に限定されず、例えば「(6)音声発生装置30f」、「(7)GPS装置30g」、「(8)加速度センサ30h」や「(9)写真・動画撮影装置30i」を省いても良い。
(経路検索サーバ40)
経路検索サーバ40は、図1に示すロードマップ画像41が蓄積されたデータベース(図示せず)を有するものである。
経路検索サーバ40は、図1に示すように、情報表示端末20において、ロードマップ画像41中の少なくとも2点が指定された場合に、データベース(図示せず)を検索し、当該2点間の経路情報を作成して情報表示端末20に送信する。
(イラストマップ提供サーバ50)
イラストマップ提供サーバ50は、図1に示すイラストマップ画像51を蓄積し、情報表示端末30からの要求に応じてイラストマップ画像51を、インターネット20を介して情報表示端末30に送信するものである。
(中央制御装置30a)
中央制御装置30aは、図3に示すように、通信装置30b、表示装置30c、記憶装置30d及び操作装置30eにそれぞれ接続され、表示装置30cに表示される画像を制御可能なものである。
中央制御装置30aは、図示しないが、CPUを中心に構成され、後述する記憶装置30d内に記憶されたプログラム及びデータを読み込むことで、次の動作を実行している。
なお、中央制御装置30aの動作は、次の(1)〜(6)に限定されない。
(1)第1の動作
中央制御装置30aは、図1示すように、経路検索サーバ40のデータベースから取得したロードマップ画像41を、後述する表示装置30cの下層レイヤー61に表示させるとともに、イラストマップ画像51を上層レイヤー62に表示させている。
中央制御装置30aは、図1示すように、下層レイヤー61に表示されるロードマップ画像41の緯度経度情報と、上層レイヤー62に表示されるイラストマップ画像51の緯度経度情報とが一致するように、上層レイヤー62に表示されるイラストマップ画像51を、下層レイヤー61に表示されるロードマップ画像41に重ねて表示させるようにしている。
(2)第2の動作
中央制御装置30aは、図1に示すように、下層レイヤー61に表示されるロードマップ画像41中から予め設定した複数の第1の位置X1〜X4から緯度経度情報を取得している。
中央制御装置30aは、図1に示すように、取得した緯度経度情報から経緯緯度を読み出し、当該読み出した経緯緯度に対応する緯度経度を有する複数の第2の位置Y1〜Y4をイラストマップ画像51上で特定している。
中央制御装置30aは、図1に示すように、第1の位置X1〜X4と第2の位置Y1〜Y4とがそれぞれ一致するように、上層レイヤー62に表示されるイラストマップ画像51を、下層レイヤー61に表示されるロードマップ画像41に重ねて表示させるようにしている。
(3)第3の動作
中央制御装置30aは、取得した緯度経度情報から下層レイヤー61に表示されるロードマップ画像41の地図縮尺を判定し、図4に示すように、地図縮尺の異なる複数のイラストマップ画像51のうちから、判定した地図縮尺に最も近似する地図縮尺を有するイラストマップ画像51を選択し、当該選択したイラストマップ画像51を上層レイヤー62に表示させるようにしている
(4)第4の動作
中央制御装置30aは、下層レイヤー61に表示されるロードマップ画像41の地図縮尺と、選択して上層レイヤー62に表示させるイラストマップ画像51の地図縮尺が一致しない場合に、上層レイヤー62に表示させるイラストマップ画像51の地図縮尺が一致するように、当該イラストマップ画像51を拡大・縮小して表示させるようにしている。
(5)第5の動作
中央制御装置30aは、後述する操作装置30eの操作にもとづいて、下層レイヤー61に表示されるロードマップ画像41が拡大・縮小された場合に、当該拡大・縮小の倍率に一致するように、上層レイヤー62に表示させるイラストマップ画像51の地図縮尺が一致するように、当該イラストマップ画像51を拡大・縮小して表示させるようにしている。
(6)第6の動作
中央制御装置33は、図2に示す経路検索サーバ40から受信した経路情報にもとづいて、図1、図13、図14及び図17〜20に示すように、下層レイヤー61に表示されるロードマップ画像41に、上層レイヤー62に表示されるイラストマップ画像51を重ねて表示させた画像に経路画像63a,63bを描画するようにしている。
(通信装置30b)
通信装置30bは、図2に示すように、経路検索サーバ40にインターネット20を介して接続するものである。
(表示装置30c)
表示装置30cは、通信装置30bを介して、図1に示すように、経路検索サーバ40のデータベースから取得したロードマップ画像41を、表示画面60上に表示するものであり、例えば液晶ディスプレイから構成されている。
なお、表示装置30cとして、液晶ディスプレイを例示したが、これに限定されない。
(記憶装置30d)
記憶装置30dは、図1に示すように、ロードマップ画像41に重ね合わせて表示可能であり、緯度経度情報(図6参照)にもとづいてラウンドマーク70が表示されたイラストマップ画像51を記憶するものである。
また、記憶装置30dには、情報表示端末20用のプログラムが記憶され、当該プログラムには、前述のイラストマップ画像51を含んでいても良い。
プログラムは、イラストマップ提供サーバ50から送信され、当該プログラムと別に、前述のイラストマップ画像51をイラストマップ提供サーバ50から単独で送信するようにしても良い。
プログラムは、図1に示すように、経路検索サーバ40のデータベースから取得したロードマップ画像41を下層レイヤー61に表示させ、イラストマップ画像51を上層レイヤー62に表示させ、下層レイヤー61に表示されるロードマップ画像41の緯度経度情報と、上層レイヤー62に表示されるイラストマップ画像51の緯度経度情報とが一致するように、上層レイヤー62に表示されるイラストマップ画像51を、下層レイヤー61に表示されるロードマップ画像41に重ねて表示させるように中央制御装置30aを機能させるためのものである。
(操作装置30e)
操作装置30eは、ユーザーが操作可能なものであり、例えばタッチパネルから構成されている。
なお、操作装置30eとして、タッチパネルを例示したが、これに限定されず、キーボードやマウスから構成しても良い。
(音声発生装置30f)
音声発生装置30fは、音声を発生させるものであり、例えばスピーカから構成されている。
なお、音声発生装置30fとして、スピーカを例示したが、これに限定されず、イヤフォン端子や音声出力端子だけを設けておいても良い。
(GPS装置30g)
GPS装置30gは、情報表示端末30の現在位置の緯度経度情報や方位情報を取得するためのものでり、当該現在位置の緯度経度情報にもとづいて、図17に示すように、表示画面60上に現在位置を示すアイコン80を表示している。
(加速度センサ30h)
加速度センサ30hは、情報表示端末30の縦横の画面の向きを検出するためのものであり、当該検出情報にもとづいて、図示しないが、表示画面60上の縦横を自動的に切り替えている。
(写真・動画撮影装置30i)
写真・動画撮影装置30iは、写真や動画を撮影するためのものであり、撮影したデータは、GPS装置30gにおいて取得した緯度経度情報と関連付けて、記憶装置30dに保存される。
撮影したデータは、緯度経度情報と関連付けられているので、図示しないが、マップ上の対応する緯度経度の位置に、写真や動画を表示することができる。
(ロードマップ画像41)
ロードマップ画像41は、世界測地系1984(WGS 84)にもとづいて作成され、緯度経度情報が関連付けられている。
なお、ロードマップ画像41を、世界測地系1984(WGS 84)にもとづいて作成したが、これに限定されず、日本の測地系等を用いても良い。
ロードマップ画像41は、図4に示すように、同一のエリアを中心とした複数種類の地図縮尺、例えば縮尺1〜16迄の16種類のものが存在し、これらは図2の経路検索サーバ40に記憶されている。地図縮尺は、「縮尺1」が最も「小縮尺」であり、「縮尺16」が最も「大縮尺」となっている。
(イラストマップ画像51)
イラストマップ画像51は、ロードマップ画像41と同一の測地系、世界測地系1984(WGS 84)にもとづいて作成されている。
イラストマップ画像51には、図1に示すように、予め設定した複数、例えば4点の第2の位置Y1〜Y4が設定され、当該第2の位置Y1〜Y4については少なくとも緯度経度情報が関連付けられている。
好ましくは、イラストマップ画像51には、ロードマップ画像41と同様に、全域に緯度経度情報を関連付けておくと良く、本実施の形態では全域に緯度経度情報を関連付けている。
なお、第2の位置Y1〜Y4として、4点を例示したが、これに限定されず、三角形形に3点を設定したり、或いは方形の対角線上に2点を設定したり、更に5点以上設定しても良い。
イラストマップ画像51は、図4に示すように、ロードマップ画像41と同様に、同一のエリアを中心とした複数種類の地図縮尺、例えば縮尺12〜14迄の3種類のものが存在し、これらは図3の情報表示端末20の記憶装置30dに記憶されているほか、図2のイラストマップ提供サーバ50にも記憶されている。イラストマップ提供サーバ50に記憶された複数種類の地図縮尺のイラストマップ画像51は、情報表示端末20からの要求に応じて、イラストマップ提供サーバ50から送信される。
(ラウンドマーク70)
ラウンドマーク70は、図1に示すように、イラストマップ画像51上に設定され、例えば観光スポット、施設、店舗等であり、図示しないが、観光スポット等のイラスト等が描画されたり、或いは貼り付けられている。
ラウンドマーク70は、図5に示すように、スマートフォン31の表示画面60上において、非透過領域65に設定され、ラウンドマーク70以外の領域は透過領域66に設定されている。
すなわち、図1に示すように、上層レイヤー62には、イラストマップ画像51が配置され、下層レイヤー61にロードマップ画像41が配置されている。このため、表示画面60をクリックすると、イラストマップ画像51が表示された上層レイヤー62をクリックしたこととなる。
このとき、イラストマップ画像51が表示された上層レイヤー62から、ロードマップ画像41が表示された下層レイヤー61への情報の伝達において、透過領域66をクリックした場合には、上層レイヤー62を透過させて、下層レイヤー61を直接、クリックできるようにしている。
例えば、下層レイヤー61において、クリックされた位置の緯度経度情報が、図1に示す情報表示端末20から経路検索サーバ40に送信される。
これに対し、非透過領域65をクリックした場合には、上層レイヤー62を非透過状態となり、下層レイヤー61を直接、クリックできないようにしている。
非透過領域65であるラウンドマーク70には、図5に示すように、「緯度経度情報」(図6参照)が関連付けられた基準ポイントP1を設定されている。
なお、「緯度経度情報」については、図6を用いて後述する。
ラウンドマーク70には、図5に示すように、緯度経度情報が関連付けられた基準ポイントP1を設定されている。
例えば、図3の情報表示端末20の操作装置30eにより、図5のクリックポイントP2がクリックされた場合には、当該クリックポイントP2に対応する緯度経度でなく、基準ポイントP1の緯度経度を、図2の経路検索サーバ40に送信する。このため、経路検索サーバ40は、情報表示端末20から送信されたラウンドマーク70の基準ポイントP1における緯度経度にもとづいて、経路の検索を実行する。
(図6の緯度経度情報)
緯度経度情報は、ファイルとして、図3の情報表示端末30の記憶装置30dに記憶され、図6に示すように、次の項目が設定されている。
なお、緯度経度情報は、次の(1)〜(9)に限定されない。
(1)ID
IDは、ラウンドマーク70の固有の識別番号であり、当該IDによりラウンドマーク70と緯度経度情報とが関連付けられている。
なお、IDは、図4に例示したものに限定されない。
(2)名称
名称は、ラウンドマーク70の名称である。
なお、名称は、図4に例示したものに限定されない。
(3)住所
住所は、ラウンドマーク70の住所である。
なお、住所は、図4に例示したものに限定されない。
(4)緯度経度(WGS 84)
緯度経度は、ラウンドマーク70の基準ポイントP1(図5参照)における緯度経度であり、世界測地系1984(WGS 84)にもとづいている。
なお、緯度経度は、図4に例示したものに限定されない。
(5)案内文
案内文は、ラウンドマーク70の案内文である。
なお、案内文は、図4に例示したものに限定されない。
(6)登録日
登録日は、ラウンドマーク70に係る緯度経度情報の登録日である。
なお、登録日は、図4に例示したものに限定されない。
(7)開始日
開始日は、案内文の表示を開始する開始日である。
なお、開始日は、図4に例示したものに限定されない。
(8)終了日
終了日は、案内文の表示を終了する開始日である。
なお、終了日は、図4に例示したものに限定されない。
例えば、ゴールデンウィークの「2012年5月5日」に、ラウンドマーク70がクリックされた場合には、図4の「ID」の「001a」と「001D」が呼び出される。
その結果、スマートフォン31の表示画面60には、図10に示すように、図6の「ID」の「001a」の「説明文」の欄の「(一般用案内文)」に加え、「ID」の「001D」の「説明文」の欄の「(ゴールデンウィーク用案内文)」を表示する。また、このとき、図6の「ID」の「001a」の「その他」で関連付けられた写真データ、画像データ、音声データを表示する。なお、ゴールデンウィークの期間が過ぎた場合、例えば「2012年5月20日」に、ラウンドマーク70がクリックされた場合には、図4の「ID」の「001a」のみが呼び出される。このように、開始日や終了日の欄を設定することで、季節や時期に相応した案内を行うことができる。
なお、開始日や終了日の欄のほか、時間的な要素を取り込んでも良い。例えば、レストランの場合に、昼食の時間帯には軽食の案内文を表示したり、食間の時間帯には飲み物やデザートの案内文を表示したり、夕食の時間帯にはアルコール類やおつまみの案内文を表示させても良い。
(9)その他
その他には、写真データ、動画データ、音声データが有する。
なお、写真データ、動画データ、音声データは、緯度経度情報とは別ファイルに記録され、「その他」の欄には、その保存先と、ファイル名とが記録されている。
(使用方法)
つぎに、上記した構成を有するマップ提供システム10のスマートフォン31を例に挙げ、スマートフォン31の使用方法及びその動作について、図7以降を用いて説明する。
(図7の説明)
まず、スマートフォン31の表示画面60には、図7に示すように、「メニュー画面」が表示される。
「メニュー画面」には、次のボタンが設けられ、ボタンにタッチすることで選択可能に構成されている。
なお、「メニュー画面」のボタンは、次の(1)〜(4)に限定されない。
(1)旅行プラン
(2)オススメプラン
(3)地図を見る
(4)お気に入り
(図8の説明)
図7において「旅行プラン」のボタンを選択すると、図8に示すように、「エリアを選択」する画面が表示されている。当該画面には、広域のマップが表示され、選択したいエリアにタッチして、エリアを選択する。選択したエリアは、例えば点線で囲まれた四角形で表示している。
(図9の説明)
図8においてエリアを選択すると、図9に示すように、当該エリアのマップが表示される。
図9に表示されるマップは、図1に示すロードマップ画像41が表示された下層レイヤー61に、イラストマップ画像51が表示された上層レイヤー62を重ね合わせたものである。
上層レイヤー62に配置されたイラストマップ画像51には、予め設定された「オススメプラン」の経路画像63aが、図9に示すように、例えば点線で表示される。
なお、「オススメプラン」の経路画像63aを点線で表示したが、これに限定されない。
(図10の説明)
図9に表示されるマップにおいて、ラウンドマーク70である「A1」をクリックすると、図10に示すように、「A1」のラウンドマーク70の詳細情報が表示される。
すなわち、ラウンドマーク70である「A1」をクリックされると、図3の情報表示端末30の中央制御装置33は、図5に示す基準ポイントP1の緯度経度にもとづいて、図6に示す緯度経度情報を検索する。その結果、中央制御装置33は、図6において対応する緯度経度を有するデータの「案内文」や「写真データ」を、図10に示すように、スマートフォン31の表示画面60に表示させる。
同時に、中央制御装置33は、図5に示す基準ポイントP1の緯度経度情報を、図3に示す通信装置30bを介して、図2に示す経路検索サーバ40に送信する。
(図11及び図12の説明)
図10に示す表示画面60において元の画面への戻る操作を行うと、図11の表示画面60が表示される。
表示画面60において、ラウンドマーク70である「B1」をクリックすると、図12に示すように、「B1」のラウンドマーク70の詳細情報が表示される。
ラウンドマーク70である「B1」は、「オススメプラン」の経路画像63a(点線参照)から外れた位置に表示されている。
なお、「B1」のラウンドマーク70の詳細情報を表示したが、ラウンドマーク70には詳細情報が有るものと、無い場合が存在し、詳細情報が無い場合には図12の表示画面60に移行しないようにしている。
同時に、ラウンドマーク70である「B1」の基準ポイントP1(図5)の緯度経度情報が、図2に示す経路検索サーバ40に送信される。
(図13の説明)
図12に示す表示画面60において元の画面への戻る操作を行うと、図13に示す表示画面60が表示される。
表示画面60には、ラウンドマーク70の「A1」から「B1」への経路画像63bが、図13に示すように、実線で表示されている。
なお、新たに表示した経路画像63bを実線で表示し、「オススメプラン」の経路画像63aを点線で表示したが、これらに限定されず、両者を識別可能な線であれば良い。
経路画像63bは、図2に示す経路検索サーバ40から受信した経路情報にもとづいて、情報表示端末20側で描画している。
すなわち、ラウンドマーク70の「A1」及び「B1」の緯度経度情報が、図2に示す情報表示端末20から経路検索サーバ40に送信されている。
経路検索サーバ40は、「A1」及び「B1」の緯度経度情報にもとづいて、データベース(図示せず)を検索し、「A1」と「B1」との2点間の経路情報を作成して情報表示端末20に送信する。
図3の情報表示端末30の中央制御装置33は、経路検索サーバ40からの経路情報を受信すると、当該経路情報にもとづいて、図13に示すように、イラストマップ画像51が表示される上層レイヤー62に、経路画像63a,63bを実線で描画するようにしている。
また、中央制御装置33は、イラストマップ画像51が表示される上層レイヤー62内に、イラストマップ画像51の上面に重ね合わせて、図13に示すように、経路情報表示領域64を設定し、当該経路情報表示領域64に、経路検索サーバ40から受信した経路情報を表示する。
経路情報表示領域64には、ラウンドマーク70の「A1」及び「B1」の名称のほか、経路検索サーバ40から受信した経路情報にもとづいて、「A1」と「B1」間の距離、徒歩の時間を表示する。
(図14の説明)
図13に示す表示画面60において、ラウンドマーク70の「A1」、「B1」に続いて、「A3」、「A4」、「A5」を順にクリックし、図14に示す新たなプランを完成する。
(図15の説明)
その後、図14に示す表示画面60において保存への移行の操作を行うと、図15に示す保存画面が表示されている。
図15に示す表示画面60において、新たなプランの名称を付けて保存の操作を行うことで、図3に示す情報表示端末20の記憶装置30dに記憶される。
(図16の説明)
図3に示す情報表示端末20の記憶装置30dには、「オススメプラン」のほか、複数個、例えば5個の新たな「プラン1〜5」が記憶できる。
なお、新たな「プラン1〜5」の個数として、5個を例示したが、単数、2〜4個、或いは6個以上としても良い。
(図17の説明)
図17は、図3に示す情報表示端末20の記憶装置30dに記憶させた新たなプランを呼び出して、当該情報表示端末20を携行して歩行した場合の表示画面60を示すものである。
情報表示端末20を携行して歩行すると、図3に示すGPS装置30gで取得した緯度経度情報にもとづいて、図17に示すように、表示画面60上に現在位置を示すアイコン80を表示する。
また、GPS装置30gで取得した緯度経度情報にもとづいて、図6に示す緯度経度情報を検索し、対応する緯度経度を有するデータの「音声データ」を、図3に示す音声発生装置30fから出力させる。
このため、図17に示すように、吹き出しを付けて記載した音声情報90を、実際に歩いている現在位置に即応して発生させることができる。
(図18〜20の説明)
図18〜20は、経路を散策中に変更する場合の例である。
図17に示すように、表示画面60の経路画像63bに沿って散策中、例えばラウンドマーク70の「A3」の位置で休憩中に、経路画像63bから外れたラウンドマーク70の「B3」に立ち寄りたいと場合には、「B3」をクリックする。
「B3」をクリックすると、当該「B3」の緯度経度情報が、図2に示す経路検索サーバ40に送信される。
経路検索サーバ40は、「A3」及び「B3」の緯度経度情報にもとづいて、データベース(図示せず)を検索し、「A3」と「B3」との2点間の経路情報を作成して情報表示端末20に送信する。
図3の情報表示端末30の中央制御装置33は、経路検索サーバ40からの経路情報を受信すると、当該経路情報にもとづいて、図19に示すように、イラストマップ画像51が表示される上層レイヤー62に、新たな経路画像63bを実線で描画する。
また、同時に、経路情報表示領域64には、ラウンドマーク70の「B3」の名称のほか、経路検索サーバ40から受信した経路情報にもとづいて、図19に示すように、「A3」と「B3」間の距離、徒歩の時間を表示する。
つぎに、図19に示す表示画面60において、ラウンドマーク70の「B3」をクリックすると、図20に示すように、プランの修正を完了することができる。
(図21〜23の第2の実施の形態)
つぎに、図21〜23を用いて、本発明の第2の実施の形態について説明する。
本実施の特徴は、第1に、スマートフォン31の写真・動画撮影装置30i(図3参照)で撮影した写真画像100を、図21に示すように、イラストマップ画像51上に表示できるようにした点である。
第2に、本実施の特徴は、スマートフォン31のGPS装置30g(図3参照)を利用し、図21に示すように、撮影位置の緯度経度に対応した位置に、写真画像100を表示できるようにした点である。
なお、写真画像100である静止画を例示したが、これに限定されず、動画を表示できるようにしても良いし、或いは動画のサムネイルを表示するようにしても良い。
第3に、本実施の特徴は、撮影した写真画像100に、撮影日時及び撮影位置の緯度経度等の情報を付加して、図23に示すように、投稿データ管理サーバ110に投稿できるようにした点である。
なお、撮影した写真画像100を投稿するか否かは、ユーザーの選択にゆだねられている。また、投稿データとして、写真画像100である静止画を例示したが、これに限定されず、動画、音声、或いはプレビューや日記等の文字情報であっても良い。
第4に、本実施の特徴は、投稿データ管理サーバ110(図23参照)に蓄積された投稿データを、スマートフォン31にダウンロードして、ダウンロードした投稿データに含まれている撮影位置の緯度経度の情報にもとづいて、図21に示すように、撮影位置の緯度経度に対応した位置に、写真画像100を表示できるようにした点である。
なお、投稿データ管理サーバ110に蓄積された投稿データは、ユーザが実際に投稿したものに限らず、投稿データ管理サーバ110側が予め用意したものであっても良い。
(使用方法)
つぎに、上記した構成を有する投稿データ管理サーバ110と接続可能なスマートフォン31を例に挙げ、スマートフォン31の使用方法及びその動作について、図21〜23を用いて説明する。
(図21の説明)
スマートフォン31の写真・動画撮影装置30i(図3参照)で写真を撮影すると、撮影した写真画像100が、図21に示すように、イラストマップ画像51上に表示される。
このとき、スマートフォン31のGPS装置30g(図3参照)により、撮影位置の緯度経度情報を取得し、撮影位置の緯度経度に対応した位置に、写真画像100が表示される。
例えば、「A1」のラウンドマーク70の位置で撮影すると、ラウンドマーク70の右隣に順に表示される。なお、1枚目の写真画像100は、ラウンドマーク70の右隣の直近に表示される。2枚目の写真を撮影すると、1枚目の写真画像100は右側に移動し、2枚目の写真画像100がラウンドマーク70の右隣の直近に表示される。3枚目の写真を撮影すると、ラウンドマーク70の右隣から3枚目、2枚目、1枚目の順で表示される。4枚目の写真を撮影すると、1枚目の写真画像100が右側に移動して消え、4枚目、3枚目、2枚目の順で表示される。
また、例えば、「A5」のラウンドマーク70の位置で撮影すると、ラウンドマーク70の下方に順に表示される。なお、写真画像100の表示方法は、右隣に表示する場合と同様である。
なお、ラウンドマーク70の右隣や下方に表示したが、これらの表示位置に限定されない。また、写真画像100の最大表示枚数として、3枚を例示したが、単数、2枚或いは4枚以上としても良い。さらに、写真画像100である静止画を例示したが、これに限定されず、動画を表示できるようにしても良いし、或いは動画のサムネイルを表示するようにして
も良い。
(図22の説明)
図21に示す写真画像100を、クリックすると、図22に示すように、当該写真画像100を拡大表示できる。
なお、動画の場合も同様であり、図示しないが、クリックすると、拡大表示され、動画の再生が開始される。
(図23の説明)
スマートフォン31で撮影した写真画像100(図21及び図22)は、スマートフォン31の通信装置30b(図3参照)を使用して、図23に示すように、投稿データ管理サーバ110にインターネット20を介して投稿することができる。
投稿した写真画像100は、他のスマートフォン31やパーソナルコンピュータ32から見たり、或いはダウンロードして見ることができる。
(第1の実施の形態)
10 マップ提供システム 20 インターネット(ネットワーク)
30 情報表示端末
30a 中央制御装置 30b 通信装置
30c 表示装置 30d 記憶装置
30e 操作装置 30f 音声発生装置
30g GPS装置 30h 加速度センサ
30i 写真・動画撮影装置
31 スマートフォン(スマホ) 32 パーソナルコンピュータ(PC)
40 経路検索サーバ
41 ロードマップ画像 X1〜X4 第1の位置
50 イラストマップ提供サーバ
51 イラストマップ画像 Y1〜Y4 第2の位置
60 表示画面
61 下層レイヤー 62 上層レイヤー
63a,63b 経路画像 64 経路情報表示領域
65 非透過領域 66 透過領域
70 ラウンドマーク
P1 基準ポイント P2 クリックポイント
80 アイコン 90 音声情報
(第2の実施の形態)
100 写真画像
110 投稿データ管理サーバ

Claims (8)

  1. ロードマップ画像が蓄積されたデータベースを有する経路検索サーバとネットワークを介して接続される情報表示端末であって、
    前記情報表示端末には、
    前記経路検索サーバに前記ネットワークを介して接続する通信装置と、
    前記通信装置を介して、前記データベースから取得した前記ロードマップ画像を表示する表示装置と、
    前記ロードマップ画像に重ね合わせて表示可能であり、緯度経度情報にもとづいてラウンドマークが表示されたイラストマップ画像を記憶する記憶装置と、
    ユーザーが操作可能な操作装置と、
    前記前記通信装置、前記表示装置、前記記憶装置及び前記操作装置にそれぞれ接続され、前記表示装置に表示される画像を制御可能な中央制御装置とを備え、
    前記中央制御装置は、
    前記データベースから取得した前記ロードマップ画像を、前記表示装置の下層レイヤーに表示させるとともに、前記イラストマップ画像を上層レイヤーに表示させ、
    前記下層レイヤーに表示される前記ロードマップ画像の緯度経度情報と、前記上層レイヤーに表示される前記イラストマップ画像の緯度経度情報とが一致するように、前記上層レイヤーに表示される前記イラストマップ画像を、前記下層レイヤーに表示される前記ロードマップ画像に重ねて表示させるようにしていることを特徴とする情報表示端末。
  2. 請求項1に記載の情報表示端末であって、
    前記中央制御装置は、
    前記下層レイヤーに表示される前記ロードマップ画像中から予め設定した複数の第1の位置から緯度経度情報を取得し、
    前記取得した緯度経度情報から経緯緯度を読み出し、当該読み出した経緯緯度に対応する緯度経度を有する複数の第2の位置を前記イラストマップ画像上で特定し、
    前記第1の位置と前記第2の位置とがそれぞれ一致するように、前記上層レイヤーに表示される前記イラストマップ画像を、前記下層レイヤーに表示される前記ロードマップ画像に重ねて表示させるようにしていることを特徴とする情報表示端末。
  3. 請求項2に記載の情報表示端末であって、
    前記イラストマップ画像には、
    地図縮尺の異なる複数の前記イラストマップ画像を含み、
    前記中央制御装置は、
    前記取得した緯度経度情報から前記下層レイヤーに表示される前記ロードマップ画像の地図縮尺を判定し、
    前記地図縮尺の異なる複数の前記イラストマップ画像のうちから、判定した地図縮尺に最も近似する地図縮尺を有する前記イラストマップ画像を選択し、
    当該選択した前記イラストマップ画像を前記上層レイヤーに表示させるようにしていることを特徴とする情報表示端末。
  4. 請求項3に記載の情報表示端末であって、
    前記中央制御装置は、
    前記下層レイヤーに表示される前記ロードマップ画像の地図縮尺と、前記選択して前記上層レイヤーに表示させる前記イラストマップ画像の地図縮尺が一致しない場合に、
    前記上層レイヤーに表示させる前記イラストマップ画像の地図縮尺が一致するように、当該イラストマップ画像を拡大・縮小して表示させるようにしていることを特徴とする情報表示端末。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の情報表示端末であって、
    前記中央制御装置は、
    前記操作装置の操作にもとづいて、前記下層レイヤーに表示される前記ロードマップ画像が拡大・縮小された場合に、
    当該拡大・縮小の倍率に一致するように、前記上層レイヤーに表示させる前記イラストマップ画像の地図縮尺が一致するように、当該イラストマップ画像を拡大・縮小して表示させるようにしていることを特徴とする情報表示端末。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の情報表示端末であって、
    前記経路検索サーバは、
    前記情報表示端末において、前記ロードマップ画像中の少なくとも2点が指定された場合に、当該2点間の経路情報を作成して前記情報表示端末に送信し、
    前記中央制御装置は、
    前記経路検索サーバから受信した前記経路情報にもとづいて、前記下層レイヤーに表示される前記ロードマップ画像に、前記上層レイヤーに表示される前記イラストマップ画像を重ねて表示させた画像に経路画像を描画するようにしていることを特徴とする情報表示端末。
  7. ロードマップ画像が蓄積されたデータベースを有する経路検索サーバとネットワークを介して接続され、
    前記経路検索サーバに前記ネットワークを介して接続する通信装置と、
    前記通信装置を介して、前記データベースから取得した前記ロードマップ画像を表示する表示装置と、
    前記ロードマップ画像に重ね合わせて表示可能であり、緯度経度情報にもとづいてラウンドマークが表示されたイラストマップ画像を記憶する記憶装置と、
    ユーザーが操作可能な操作装置と、
    前記前記通信装置、前記表示装置、前記記憶装置及び前記操作装置にそれぞれ接続され、前記表示装置に表示される画像を制御可能な中央制御装置とを備える情報表示端末を前提とし、
    前記データベースから取得した前記ロードマップ画像を、前記表示装置の下層レイヤーに表示させ、前記イラストマップ画像を上層レイヤーに表示させ、前記下層レイヤーに表示される前記ロードマップ画像の緯度経度情報と、前記上層レイヤーに表示される前記イラストマップ画像の緯度経度情報とが一致するように、前記上層レイヤーに表示される前記イラストマップ画像を、前記下層レイヤーに表示される前記ロードマップ画像に重ねて表示させるように前記中央制御装置を機能させるための情報表示端末用のプログラム。
  8. 請求項7に記載の情報表示端末用のプログラムには、
    前記イラストマップ画像を含むことを特徴とする情報表示端末用のプログラム。
JP2012123310A 2012-05-30 2012-05-30 情報表示端末及びこれに用いるプログラム Pending JP2013250643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012123310A JP2013250643A (ja) 2012-05-30 2012-05-30 情報表示端末及びこれに用いるプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012123310A JP2013250643A (ja) 2012-05-30 2012-05-30 情報表示端末及びこれに用いるプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013250643A true JP2013250643A (ja) 2013-12-12

Family

ID=49849307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012123310A Pending JP2013250643A (ja) 2012-05-30 2012-05-30 情報表示端末及びこれに用いるプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013250643A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003121191A (ja) * 2001-10-12 2003-04-23 Zenrin Co Ltd 電子地図データおよび経路探索装置
JP2004177470A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Zenrin Datacom Co Ltd 拠点案内システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003121191A (ja) * 2001-10-12 2003-04-23 Zenrin Co Ltd 電子地図データおよび経路探索装置
JP2004177470A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Zenrin Datacom Co Ltd 拠点案内システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4914268B2 (ja) 検索サービスサーバの情報検索方法。
TWI575224B (zh) 導航器件、在一導航器件上提供導航指令之方法及相關之非暫時性機器可讀媒體
JP4796435B2 (ja) 画像ビューア
US8489993B2 (en) Storage medium storing information processing program, information processing apparatus and information processing method
US8447136B2 (en) Viewing media in the context of street-level images
JP5993127B2 (ja) 頭部装着型表示装置、情報端末、プログラム、情報記憶媒体、画像処理システム、頭部装着型表示装置の制御方法及び情報端末の制御方法
JP2012226646A (ja) 情報提供装置および情報提供方法、並びにプログラム
JP2004028661A (ja) 画像表示装置
TW201140520A (en) Method, system, apparatus and computer program product for browsing spot information
JP2008180786A (ja) ナビゲーションシステムおよびナビゲーション装置
JP2003344056A (ja) ナビゲーション装置
US9824447B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP5979771B1 (ja) 経路検索システム、経路検索装置、経路検索方法、プログラム、及び情報記憶媒体
KR20140057087A (ko) 디바이스에 표시된 영상과 관련된 영상을 제공하는 시스템 및 방법
JP2015069313A (ja) 電子アルバム装置
JP2011060254A (ja) 拡張現実システム、拡張現実装置および仮想オブジェクト表示方法
JP2012019374A (ja) 電子アルバム作成サーバー、情報処理装置、電子アルバム作成システム、及び、電子アルバム作成サーバーの制御方法
CN105917329A (zh) 信息显示装置和信息显示程序
KR100835760B1 (ko) 화면 분할을 이용한 지도 검색 장치 및 방법
JP2002230569A (ja) 電子地図表示装置
JP2009036676A (ja) 情報処理装置、付加情報提供方法及び付加情報提供プログラム
JP2013250643A (ja) 情報表示端末及びこれに用いるプログラム
JP2015053002A (ja) 情報提示プログラム及びそれを利用した移動通信端末
JP2010175896A (ja) 情報処理装置、撮像装置およびプログラム
JP2020173719A (ja) 画像処理装置、画像提供サーバ、画像表示方法、および画像提供方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160927