JP2013247853A - 三相リアクトル節電装置 - Google Patents

三相リアクトル節電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013247853A
JP2013247853A JP2012214257A JP2012214257A JP2013247853A JP 2013247853 A JP2013247853 A JP 2013247853A JP 2012214257 A JP2012214257 A JP 2012214257A JP 2012214257 A JP2012214257 A JP 2012214257A JP 2013247853 A JP2013247853 A JP 2013247853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
electrically connected
reactor
terminal
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012214257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5520355B2 (ja
Inventor
Yi Ju Chung
鍾尹儒
Chia-Hsien Pu
卜嘉賢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RONG SHIN JONG CO Ltd
Original Assignee
RONG SHIN JONG CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RONG SHIN JONG CO Ltd filed Critical RONG SHIN JONG CO Ltd
Publication of JP2013247853A publication Critical patent/JP2013247853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5520355B2 publication Critical patent/JP5520355B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/06Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/12Arrangements for reducing harmonics from ac input or output
    • H02M1/126Arrangements for reducing harmonics from ac input or output using passive filters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4266Arrangements for improving power factor of AC input using passive elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/10Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using transformers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

【課題】節電効率を上げるとともにエネルギーを節約する三相リアクトル節電装置を提供する。
【解決手段】本発明に備えられた第一キャパシタバンクは三相交流電源に電気的に接続して電場エネルギーを蓄え、リアクトルバンクは第一キャパシタバンクに電気的に接続して電場エネルギーを交流自己インダクタンスエネルギーに変換し、三相変圧器はリアクトルバンクに電気的に接続して交流自己インダクタンスエネルギーを昇圧して昇圧型交流自己インダクタンスエネルギーにし、第二キャパシタバンクは三相変圧器に電気的に接続して昇圧型交流自己インダクタンスエネルギーを蓄え、整流回路は三相変圧器に電気的に接続して昇圧型交流自己インダクタンスエネルギーを整流して直流電力にし、電力調整キャパシタは整流回路に電気的に接続し、第一および第二直流リアクトルは整流回路に電気的に接続して第一および第二直流自己インダクタンスエネルギーを負荷まで送る。
【選択図】図1

Description

本発明はリアクトル節電装置に関するものであり、特に三相リアクトル節電装置に関するものである。
経済成長に伴い、現在電気エネルギーの需要量は日々増加し、エネルギー危機は加速している。そして供給エネルギー原料不足または原料の価格高騰は電気代の値上げにつながり経済に影響を及ぼす。特に、石油、電力またはその他自然資源に関して言えば、これらの原料の不足は甚大な影響を及ぼすため、どのようにクリーンなグリーンエネルギーを提供し、より省エネできる節電装置を提供するかが世界的なグリーンエネルギー産業の研究開発の二大主流となっている。
既存の省エネ・節電装置は、マイクロコントローラを利用して少なくとも1つの赤外線人体センサーで室内に人がいるかどうかを感知し、誰もいない場合は照明器具のスイッチ駆動回路により室内照明の電源がオフになる。また人がいる場合は、光度センサーが室内自然光の照度を感知し、感知された照度が設定値を超えたら室内の照明電源がオフになる。あるいは、設定した時間内にスイッチがオンまたはオフになり不用な電力消費を抑える。
このような節電装置は、人が省エネ・節電装置まで歩いて行き省エネ・節電装置に人体を感知させる必要がある。あるいは、ユーザーがスイッチを押すことで節電効果が達成される場合は、次に使用するとき、また節電装置の場所まで行きスイッチを押す必要がある。しかし、煩雑なスイッチの操作は、使用に不便であり、このような節電装置はユーザーが電源スイッチの設定をする方式を利用するだけであり、本当に電力節約効果があるとは言いがたい。
これらの問題に鑑みて、本発明者は、関連産業の研究開発に従事した長年の経験にもとづき、既存の節電装置の使用上生じる問題を深く追求し、多くの分析を行い、解決策を積極的に模索し、研究と発展のため長期的に努力を重ねてきた。その結果、上述の欠点を改善すべく、各種家電ならびに工業用電力の電気抵抗性、容量性および誘導性の負荷に応用できる、三相リアクトル節電装置の発明に終に成功した。
本発明の第一の目的は、直流リアクトルおよび三相変圧器の設計にもとづき、磁気電気効果をもたらし、電力節約作用を有し、負荷設備の電力消費を低減し、節電効率を高めてエネルギー節約することにより全体の機能品質を高める、三相リアクトル節電装置を提供することである。
本発明の第二の目的は、整流回路が三相変圧器の放出した昇圧型交流自己インダクタンスエネルギーを整流することを利用し、電動機電源入力設備の容量を減らすと同時に、線電流補償電力を低減し、リアクタンス整流の特性をより優れたものにする、三相リアクトル節電装置を提供することである。
本発明の第三の目的は、キャパシタ(コンデンサ)を増設して、さらに部分的な無効電力(KVAR)を相殺し、有効電力(KW)を増やし、力率(P.F)を高めて改善し、総電力(KVA)を低減できる三相リアクトル節電装置を提供することである。広い応用範囲には、全ての家電用および工業用電力節約装置等の負荷が含まれる。本発明の三相リアクトル節電装置は、電力会社の力率基準に合わせ、電流遅れ力率の基準値である80%より低くならないようにする。
本発明の第四の目的は、三相ブリッジ整流回路の増設により、三相直流電力を交流電力に変換して送り出すことができる三相リアクトル節電装置を提供することである。これにより本発明は、直流負荷に応用できるだけでなく、交流負荷にも用いることができ、三相ブリッジ整流回路の増設と同時に、フェライトビーズインダクタを有するリアクトルを選択し、最大の直流電力に変換できる。このように、本発明は、例えばアクティブパワーフィルタ(A.P.F.)や力率補正(P.F.C.)のような各種の多機能を備えた電力供給システムを統合することで、直流電源駆動を容易にし、電力品質を改善して省エネ効果を達成する。
本発明の第五の目的は、回線インピーダンス損失を減らし、全体の機能品質を高めることができる三相リアクトル節電装置を提供することである。線電流が低減され、電圧降下が減少するので、さらに安定した品質の電力供給ができ、設備の損失が減り寿命が延び、電圧調整率を改善できる。これによって、あらゆる電力設備の負荷に電力を提供できる。三相リアクトル節電装置がメインスイッチに近い場合は、電力効率値が高くなり、配電盤スイッチを負荷に合わせた状況で使用すると、全体的な電源の力率は高くなる。
上述の目的を達成するために、本発明は、三相交流電源を受けるのに用いられ、負荷に電気的に接続し、三相交流電源は電場エネルギーを有する、三相リアクトル節電装置を提供する。
三相リアクトル節電装置は、三相交流電源に電気的に接続して電場エネルギーを蓄える第一キャパシタ(コンデンサ)バンクと、第一キャパシタバンクに電気的に接続して電場エネルギーを受け取るとともに交流自己インダクタンスエネルギーに変換するリアクトルバンクと、リアクトルバンクに電気的に接続して交流自己インダクタンスエネルギーを受け取るとともに昇圧して昇圧型交流自己インダクタンスエネルギーにする三相変圧器と、三相変圧器に電気的に接続して昇圧型交流自己インダクタンスエネルギーを蓄える第二キャパシタ(コンデンサ)バンクと、三相変圧器に電気的に接続して昇圧型交流自己インダクタンスエネルギーを整流して直流電力にする整流回路と、整流回路に電気的に接続して直流電力を蓄える電力調整回路と、整流回路に電気的に接続して直流電力を受け取り、第一直流自己インダクタンスエネルギーおよび第二直流自己インダクタンスエネルギーをそれぞれ発生させ負荷まで送る第一直流リアクトルおよび第二直流リアクトルと、を少なくとも含む。
以下の説明および図1、図2、図3で開示される技術内容によれば、電力節約作用を有する本発明の三相リアクトル節電装置10は、節電に有効であり、負荷の電力消費を低減し、節電効率を上げ、エネルギーの節約を可能にする。さらに、負荷電源入力設備の容量を減らすと同時に、線電流を低減し、電力を補償し、リアクタンス整流の特性をより優れたものにできる。
また、回線インピーダンス損失が減り、全体の機能品質が高められる。そして、線電流が低減し、電圧降下が減少するので、より安定した品質の電力供給ができ、設備の損耗が減り負荷の使用寿命が延びる。
さらに、三相リアクトル節電装置がメインスイッチに近い場合は、電力効率値が高くなり、配電盤スイッチを負荷に合わせた状況で使用すると、電圧調整率が改善され、全体的な電源の力率は高くなる。部分電力モニタリングシステムは、自動制御の力率調整器を備えるので、三相リアクトル節電装置10は、電力会社の力率基準に合わせ、電流遅れ力率の基準値である80%より低くならないようにできる。
交流負荷96が誘導電動機である場合、誘導電動機の固定子と回転子の間には空気の隙間ができ、滑りから生じる摩擦で引っかかることがなく、負荷をかけた後、急激に電流が大きくなり力率が低下する。このような状況では、本発明の三相リアクトル節電装置10の使用がさらに適している。例えばアクティブパワーフィルタ(A.P.F.)や力率補正(P.F.C.)のような各種の多機能を備えた電力供給システムを統合することで、直流電源駆動に合わせ、電力品質を改善して省エネ効果を達成できる。
三相リアクトル節電装置10は、第一キャパシタバンク16および第二キャパシタバンク22を増設して、部分的な無効電力(KVAR)を相殺し、有効電力(KW)を増やし、力率(P.F)を高めて改善し、総電力(KVA)を削減できる。その広い応用範囲には、全ての家電用および工業用電力節約装置等の負荷が含まれる。
本発明の三相リアクトル節電装置の回路図。 本発明の回路遮断器を増設した三相リアクトル節電装置の回路を示す図。 本発明の三相ブリッジ整流回路を増設した三相リアクトル節電装置の回路を示す図。
本発明の目的、技術内容、特徴および達成される効果の更なる理解のため、以下のとおり具体的実施例と図面にもとづき詳細を説明する。
本発明の実施方式と解決すべき問題と問題解決の技術については参考図面に合わせた詳細説明の中で1つずつ提示し、相背景技術と照らし合わせた際の効果については、<発明の効果>で述べたとおりである。
本発明の実施例をここに開示する。まず図1の本発明の三相リアクトル節電装置の回路図を参照されたい。図が示すように、本発明の開示する三相リアクトル節電装置10は、第一R相、第一S相および第一T相を具備する三相交流電源12を受けるのに用いられ、直流負荷14と電気的に接続し、三相交流電源12は電場エネルギーを有する。
三相リアクトル節電装置10は、三相交流電源12に電気的に接続して電場エネルギーを蓄える第一キャパシタバンク16と、第一キャパシタバンク16に電気的に接続して電場エネルギーを受け取るとともに交流自己インダクタンスエネルギーに変換するリアクトルバンク18を含む。
続いて、三相変圧器20は、リアクトルバンク18に電気的に接続し、交流自己インダクタンスエネルギーを受け取るとともに昇圧して昇圧型交流自己インダクタンスエネルギーにする。第二キャパシタバンク22は、三相変圧器20に電気的に接続し、昇圧型交流自己インダクタンスエネルギーを蓄える。整流回路24は、三相変圧器20に電気的に接続し、昇圧型自己インダクタンスエネルギーを整流して直流電力にする。
電力調整キャパシタ26は、整流回路24に電気的に接続して直流電力を蓄える。第一直流リアクトル28および第二直流リアクトル30は、整流回路24に電気的に接続し、直流電流を受け取り、第一直流自己インダクタンスエネルギーおよび第二直流自己インダクタンスエネルギーをそれぞれ発生させるとともに直流負荷14まで送る。
前述の直流負荷14は、抵抗性負荷、誘導性負荷または容量性負荷であり、第一直流リアクトル28および第二直流リアクトル30に電気的に接続してループを形成し、この直流負荷14は第一直流自己インダクタンスエネルギーおよび第二直流自己インダクタンスエネルギーを受け取る。
三相変圧器20はコアおよびコイルを具備し、コアの材質はケイ素鋼板である。三相変圧器20はΔ−Y結線変圧器であり、第三高調波はΔ内で循環し、電圧波形が歪むことがなく、二次側の線間電圧は相電圧の√3倍になる。また、三相変圧器20はΔ結線32およびY結線34を有し、Δ結線32は第二R相、第二S相および第二T相を有し、Y結線34は第三R相、第三S相および第三T相を有する。三相変圧器20は高出力三相変圧器であり、コアおよびコイルを具備し、コアの材質はケイ素鋼板である。
第一キャパシタバンク16は、第一R相および第一S相に電気的に接続する第一キャパシタ36と、第一S相および第一T相に電気的に接続する第二キャパシタ38と、第一S相および第一T相に電気的に接続する第三キャパシタ40を含む。
第二キャパシタバンク22は、第三R相に電気的に接続する第四キャパシタ42と、第三S相および第四キャパシタ42に電気的に接続する第五キャパシタ44と、第三T相および第五キャパシタ44に電気的に接続する第六キャパシタ46を含む。第一キャパシタ36、第二キャパシタ38、第三キャパシタ40、第四キャパシタ42、第五キャパシタ44および第六キャパシタ46は電力用キャパシタである。
リアクトルバンク18は、第一キャパシタ36、第三キャパシタ40および第二R相に電気的に接続する第一リアクトル48と、第一キャパシタ36、第二キャパシタ38および第二S相に電気的に接続する第二リアクトル50と、第二キャパシタ38、第三キャパシタ40および第二T相に電気的に接続する第三リアクトル52を含む。
前述の第一直流リアクトル28、第二直流リアクトル30、第一リアクトル48、第二リアクトル50および第三リアクトル52は高出力リアクトルである。この高出力リアクトルは、電気エネルギーを交流自己インダクタンスエネルギーの形式で通過させ蓄えることができる受動電子素子の一種である。電場エネルギーが通過するとき、電場エネルギーが流れてきた方向の右側から交流自己インダクタンスエネルギーが発生する。
第一直流リアクトル28、第二直流リアクトル30、第一リアクトル48、第二リアクトル50および第三リアクトル52は、コアおよびコイルを具備し、コアの材質はケイ素鋼板であることで、電気抵抗率が増し、保磁力が低下し、磁性安定性が改善されてその磁束の飽和密度が高くなる。
第一直流リアクトル28、第二直流リアクトル30、第一リアクトル48、第二リアクトル50および第三リアクトル52は、巻線型インダクタ、積層型インダクタ、薄膜型インダクタまたはフェライトビーズインダクタである。第一直流リアクトル28、第二直流リアクトル30、第一リアクトル48、第二リアクトル50および第三リアクトル52に、フェライトビーズインダクタを有するリアクトルを選択するとき、最大直流電力に変換することができる。
次に、整流回路24は、第一ダイオード54、第二ダイオード56、第三ダイオード58、第四ダイオード60、第五ダイオード62および第六ダイオード64を含む。第一ダイオード54は、第一アノードA1および第一カソードK1を具備し、第一アノードA1は第三R相に電気的に接続する。
第二ダイオード56は、第二アノードA2および第二カソードK2を具備し、第二カソードK2は第一アノードA1および第三R相に電気的に接続する。第三ダイオード58は、第三アノードA3および第三カソードK3を具備し、第三アノードA3は第三S相に電気的に接続し、第三カソードK3は第一カソードK1に電気的に接続する。第四ダイオード60は、第四アノードA4および第四カソードK4を具備し、第四アノードA4は第二アノードA2に電気的に接続し、第四カソードK4は第三アノードA3および第三S相に電気的に接続する。第五ダイオード62は、第五アノードA5および第五カソードK5を具備し、第五アノードA5は第三T相に電気的に接続し、第五カソードK5は第三カソードK3および電力調整キャパシタ26に電気的に接続する。
第六ダイオード64は、第六アノードA6および第六カソードK6を具備し、第六アノードA6は第四アノードA4および電力調整キャパシタ26に電気的に接続し、第六カソードK6は第五アノードA5および第三T相に電気的に接続する。第一ダイオード54、第二ダイオード56、第三ダイオード58、第四ダイオード60、第五ダイオード62および第六ダイオード64は高出力ダイオードである。
図2は本発明の回路遮断器を増設した三相リアクトル節電装置の回路を示す図である。図が示すように、本発明がここで開示する回路遮断器66は、三相交流電源12および第一キャパシタバンク16に電気的に接続する。回路遮断器66は、一種の過電流保護の装置であり、室内または工業配線で使用されるメインスイッチと配電制御スイッチに用いられる、負荷の保護に有効な重要素子の一種である。主に、短絡保護と深刻な過負荷の防止に用いられ、工業機器上の負荷保護においては保護装置の一つとして回路遮断器の使用が指定されることがある。
続いて、本発明の三相ブリッジ整流回路を増設した三相リアクトル節電装置の回路を示す図である図3を参照されたい。図が示すように、本発明がここで開示する増設用の三相ブリッジ整流回路68は第一直流リアクトル28および第二直流リアクトル30に電気的に接続し、第一直流自己インダクタンスエネルギーおよび第二直流自己インダクタンスエネルギーを受け取るとともに三相交流電力に変換する。制御器70は三相ブリッジ整流回路68に電気的に接続して三相ブリッジ整流回路68の状態を制御する。
前述の三相ブリッジ整流回路68は、第一双方向サイリスタ72、第一絶縁ゲートバイポーラトランジスタ74、第二双方向サイリスタ76、第二絶縁ゲートバイポーラトランジスタ78、第三双方向サイリスタ80、第三絶縁ゲートバイポーラトランジスタ82、第四双方向サイリスタ84、第四絶縁ゲートバイポーラトランジスタ86、第五双方向サイリスタ88、第五絶縁ゲートバイポーラトランジスタ90、第六双方向サイリスタ92および第六絶縁ゲートバイポーラトランジスタ94を含む。
第一双方向サイリスタ72は、第一端子T1、第二端子T2および第一制御ゲートG1を具備し、第一端子T1は第一直流リアクトル28に電気的に接続する。第一絶縁ゲートバイポーラトランジスタ74は、第一エミッタE1および第一コレクタC1を具備し、第一エミッタE1は第一端子T1に電気的に接続し、第一コレクタC1は第二端子T2に電気的に接続する。第二双方向サイリスタ76は、第三端子T3、第四端子T4および第二制御ゲートG2を具備し、第三端子T3は第二端子T2に電気的に接続し、第四端子T4は第二直流リアクトル30に電気的に接続する。
第二絶縁ゲートバイポーラトランジスタ78は、第二エミッタE2および第二コレクタC2を具備し、第二エミッタE2は第三端子T3に電気的に接続し、第二コレクタC2は第四端子T4に電気的に接続する。第三双方向サイリスタ80は、第五端子T5、第六端子T6および第三制御ゲートG3を具備し、第五端子T5は第一直流リアクトル28に電気的に接続する。第三絶縁ゲートバイポーラトランジスタ82は、第三エミッタE3および第三コレクタC3を具備し、第三エミッタE3は第五端子T5に電気的に接続し、第三コレクタC3は第六端子T6に電気的に接続する。
第四双方向サイリスタ84は、第七端子T7、第八端子T8および第四制御ゲートG4を具備し、第七端子T7は第六端子T6に電気的に接続し、第八端子T8は第二直流リアクトル30に電気的に接続する。第四絶縁ゲートバイポーラトランジスタ86は、第四エミッタE4および第四コレクタC4を具備し、第四エミッタE4は第七端子T7に電気的に接続し、第四コレクタC4は第八端子T8に電気的に接続する。第五双方向サイリスタ88は、第九端子T9、第十端子T10および第五制御ゲートG5を具備し、第九端子T9は第一直流リアクトル28に電気的に接続する。
第五絶縁ゲートバイポーラトランジスタ90は、第五エミッタE5および第五コレクタC5を具備し、第五エミッタE5は第九端子T9に電気的に接続し、第五コレクタC5は第十端子T10に電気的に接続する。第六双方向サイリスタ92は、第十一端子T11、第十二端子T12および第六制御ゲートG6を具備し、第十一端子T11は第十端子T10に電気的に接続し、第十二端子T12は第二直流リアクトル30に電気的に接続する。
第六絶縁ゲートバイポーラトランジスタ94は、第六エミッタE6および第六コレクタC6を具備し、第六エミッタE6は第十一端子T11に電気的に接続し、第六コレクタC6は第十二端子T12に電気的に接続する。また、第一制御ゲートG1、第二制御ゲートG2、第三制御ゲートG3、第四制御ゲートG4、第五制御ゲートG5および第六制御ゲートG6は制御器70に電気的に接続する。
交流負荷96は、第二端子T2、第六端子T6および第十端子T10と電気的に接続してループを形成し、交流負荷96は三相交流電力を受け取る。また、交流負荷96は、抵抗性負荷、誘導性負荷または容量性負荷である。抵抗性負荷には例えば白熱灯や電熱線がある。誘導性負荷には例えば三相交流電動機、三相変圧器またはインダクタのような電磁装置がある。容量性負荷には例えばキャパシタ(コンデンサ)がある。
このように、三相リアクトル節電装置10は三相ブリッジ整流回路68を増設した場合、例えば交流電動機の交流負荷96に応用できる。
以上に開示した本発明の実施例は、本発明の実施範囲を限定するものではない。本発明の精神と領域を脱しない範囲内で加えた変更や潤色は全て、本発明の特許請求の範囲内に含まれる。本発明の特許請求の範囲は添付した請求項を参照する。
10 三相リアクトル節電装置
12 三相交流電源
14 直流負荷
16 第一キャパシタバンク
18 リアクトルバンク
20 三相変圧器
22 第二キャパシタバンク
24 整流回路
26 電力調整キャパシタ
28 第一直流リアクトル
30 第二直流リアクトル
32 Δ結線
34 Y結線
36 第一キャパシタ
38 第二キャパシタ
40 第三キャパシタ
42 第四キャパシタ
44 第五キャパシタ
46 第六キャパシタ
48 第一リアクトル
50 第二リアクトル
52 第三リアクトル
54 第一ダイオード
56 第二ダイオード
58 第三ダイオード
60 第四ダイオード
62 第五ダイオード
64 第六ダイオード
66 回路遮断器
68 三相ブリッジ整流回路
70 制御器
72 第一双方向サイリスタ
74 第一絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
76 第二双方向サイリスタ
78 第二絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
80 第三双方向サイリスタ
82 第三絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
84 第四双方向サイリスタ
86 第四絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
88 第五双方向サイリスタ
90 第五絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
92 第六双方向サイリスタ
94 第五絶縁ゲートバイポーラトランジス
96 交流負荷
1 第一アノード
1 第一カソード
2 第二アノード
2 第二カソード
3 第三アノード
3 第三カソード
4 第四アノード
4 第四カソード
5 第五アノード
5 第五カソード
6 第六アノード
6 第六カソード
1 第一端子
2 第一端子
1 第一制御ゲート
1 第一エミッタ
1 第一コレクタ
3 第三端子
4 第四端子
2 第二制御ゲート
2 第二エミッタ
2 第二コレクタ
5 第五端子
6 第六端子
3 第三制御ゲート
3 第三エミッタ
3 第三コレクタ
7 第七端子
8 第八端子
4 第四制御ゲート
4 第四エミッタ
4 第四コレクタ
9 第九端子
10 第十端子
5 第五制御ゲート
5 第五エミッタ
5 第五コレクタ
10 第十端子
11 第一端子
12 第十二端子
6 第六制御ゲート
6 第六エミッタ
6 第六コレクタ

Claims (19)

  1. 三相交流電源を受けるのに用いられ、負荷に電気的に接続し、前記三相交流電源は電場エネルギーを有する、三相リアクトル節電装置であり、前記三相リアクトル節電装置は、
    前記三相交流電源に電気的に接続し、前記電場エネルギーを蓄える第一キャパシタバンクと、
    前記第一キャパシタバンクに電気的に接続し、前記電場エネルギーを受け取るとともに交流自己インダクタンスエネルギーに変換するリアクトルバンクと、
    前記リアクトルバンクに電気的に接続し、前記交流自己インダクタンスエネルギーを受け取るとともに昇圧して昇圧型交流自己インダクタンスエネルギーにする三相変圧器と、
    前記三相変圧器に電気的に接続し、前記昇圧型自己インダクタンスエネルギーを蓄える第二キャパシタバンクと、
    前記三相変圧器に電気的に接続し、前記昇圧型自己インダクタンスエネルギーを整流して直流電力にする整流回路と、
    前記整流回路に電気的に接続し、前記直流電力を蓄える電力調整キャパシタと、
    前記整流回路に電気的に接続し、前記直流電力を受け取り、第一直流自己インダクタンスエネルギーおよび第二直流自己インダクタンスエネルギーをそれぞれ発生させて前記負荷まで送る第一直流リアクトルおよび第二直流リアクトルと、
    を少なくとも含むことを特徴とする三相リアクトル節電装置。
  2. 前記負荷は、直流負荷であり、前記第一直流リアクトルおよび前記第二直流リアクトルに電気的に接続してループを形成し、前記直流負荷は前記第一直流自己インダクタンスエネルギーおよび第二直流自己インダクタンスエネルギーを受け取ることを特徴とする、請求項1に記載の三相リアクトル節電装置。
  3. 前記直流負荷は、抵抗性負荷、誘導性負荷または容量性負荷であることを特徴とする、請求項2に記載の三相リアクトル節電装置。
  4. 前記三相交流電源は、第一R相、第一S相および第一T相を有することを特徴とする、請求項1に記載の三相リアクトル節電装置。
  5. 前記第一キャパシタバンクは、前記第一R相および前記第一S相に電気的に接続する第一キャパシタと、前記第一S相および前記第一T相に電気的に接続する第二キャパシタと、前記第一S相および前記第一T相に電気的に接続する第三キャパシタとを具備することを特徴とする、請求項4に記載の三相リアクトル節電装置。
  6. 前記三相変圧器はΔ−Y結線変圧器であり、前記Δ−Y結線変圧器はΔ結線およびY結線を有し、前記Δ結線は第二R相、第二S相および第二T相を有し、前記Y結線は第三R相、第三S相および第三T相を有することを特徴とする、請求項5に記載の三相リアクトル節電装置。
  7. 前記リアクトルバンクは、前記第一キャパシタ、前記第三キャパシタおよび前記第二R相に電気的に接続する第一リアクトルと、前記第一キャパシタ、前記第二キャパシタおよび前記第二S相に電気的に接続する第二リアクトルと、前記第二キャパシタ、前記第三キャパシタおよび前記第二T相に電気的に接続する第三リアクトルとを備えることを特徴とする、請求項6に記載の三相リアクトル節電装置。
  8. 前記第二キャパシタバンクは、前記第三R相に電気的に接続する第四キャパシタと、前記第三S相および前記第四キャパシタに電気的に接続する第五キャパシタと、前記第三T相および前記第五キャパシタに電気的に接続する第六キャパシタとを備えることを特徴とする、請求項6に記載の三相リアクトル節電装置。
  9. 前記整流回路は、第一アノードおよび第一カソードを具備し、前記第一アノードは前記第三R相に電気的に接続する第一ダイオードと、第二アノードおよび第二カソードを具備し、前記第二カソードは前記第一アノードおよび前記第三R相に電気的に接続する第二ダイオードと、第三アノードおよび第三カソードを具備し、前記第三アノードは前記第三S相に電気的に接続し、前記第三カソードは前記第一カソードに電気的に接続する第三ダイオードと、第四アノードおよび第四カソードを具備し、前記第四アノードは前記第二アノードに電気的に接続し、前記第四カソードは前記第三アノードおよび前記第三S相に電気的に接続する第四ダイオードと、第五アノードおよび第五カソードを具備し、前記第五アノードは前記第三T相に電気的に接続し、前記第五カソードは前記第三カソードおよび前記電力調整キャパシタに電気的に接続する第五ダイオードと、第六アノードおよび第六カソードを具備し、前記第六アノードは前記第四アノードおよび前記電力調整キャパシタに電気的に接続し、前記第六カソードは前記第五アノードおよび前記第三T相に電気的に接続する第六ダイオードとを備えることを特徴とする、請求項6に記載の三相リアクトル節電装置。
  10. 前記三相変圧器は、コアおよびコイルを具備し、前記コアの材質はケイ素鋼板であることを特徴とする、請求項1に記載の三相リアクトル節電装置。
  11. 前記第一リアクトル、前記第二リアクトル、前記第三リアクトル、前記第一直流リアクトルおよび前記第二直流リアクトルは、高出力リアクトルであることを特徴とする、請求項7に記載の三相リアクトル節電装置。
  12. 前記前記第一リアクトル、前記第二リアクトル、前記第三リアクトル、前記第一直流リアクトルおよび前記第二直流リアクトルは、巻線型インダクタ、積層型インダクタ、薄膜型インダクタまたはフェライトビーズインダクタであることを特徴とする、請求項7に記載の三相リアクトル節電装置。
  13. 前記前記第一リアクトル、前記第二リアクトル、前記第三リアクトル、前記第一直流リアクトルおよび前記第二直流リアクトルは、コアおよびコイルを具備し、前記コアの材質はケイ素鋼板であることを特徴とする、請求項7に記載の三相リアクトル節電装置。
  14. 前記第一キャパシタ、前記第二キャパシタ、前記第三キャパシタ、前記第四キャパシタ、前記第五キャパシタおよび前記第六キャパシタは電力用キャパシタであることを特徴とする、請求項8に記載の三相リアクトル節電装置。
  15. 前記三相交流電源および前記第一キャパシタバンクに電気的に接続する回路遮断器をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の三相リアクトル節電装置。
  16. 前記第一直流リアクトルおよび前記第二直流リアクトルに電気的に接続し、前記第一直流自己インダクタンスエネルギーおよび前記第二直流自己インダクタンスエネルギーを受け取るとともに三相交流電力に変換する、三相ブリッジ整流回路と、前記三相ブリッジ整流回路に電気的に接続して前記三相ブリッジ整流回路の状態を制御する制御器とをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の三相リアクトル節電装置。
  17. 前記三相ブリッジ整流回路は、第一端子、第二端子および第一制御ゲートを具備し、前記第一端子は前記第一直流リアクトルに電気的に接続する第一双方向サイリスタと、第一エミッタおよび第一コレクタを具備し、前記第一エミッタは前記第一端子に電気的に接続し、前記第一コレクタは前記第二端子に電気的に接続する第一絶縁ゲートバイポーラトランジスタと、第三端子、第四端子および第二制御ゲートを具備し、前記第三端子は前記第二端子に電気的に接続し、前記第四端子は前記第二直流リアクトルに電気的に接続する第二双方向サイリスタと、第二エミッタおよび第二コレクタを具備し、前記第二エミッタは前記第三端子に電気的に接続し、前記第二コレクタは前記第四端子に電気的に接続する第二絶縁ゲートバイポーラトランジスタと、第五端子、第六端子および第三制御ゲートを具備し、前記第五端子は前記第一直流リアクトルに電気的に接続する第三双方向サイリスタと、第三エミッタおよび第三コレクタを具備し、前記第三エミッタは前記第五端子に電気的に接続し、前記第三コレクタは前記第六端子に電気的に接続する第三絶縁ゲートバイポーラトランジスタと、第七端子、第八端子および第四制御ゲートを具備し、前記第七端子は前記第六端子に電気的に接続し、前記第八端子は前記第二直流リアクトルに電気的に接続する第四双方向サイリスタと、第四エミッタおよび第四コレクタを具備し、前記第四エミッタは前記第七端子に電気的に接続し、前記第四コレクタは前記第八端子に電気的に接続する第四絶縁ゲートバイポーラトランジスタと第九端子、第十端子および第五制御ゲートを具備し、前記第九端子は前記第一直流リアクトルに電気的に接続する第五双方向サイリスタと、第五エミッタおよび第五コレクタを具備し、前記第五エミッタは前記第九端子に電気的に接続し、前記第五コレクタは前記第十端子に電気的に接続する第五絶縁ゲートバイポーラトランジスタと、第十一端子、第十二端子および第六制御ゲートを具備し、前記第十一端子は前記第十端子に電気的に接続し、前記第十二端子は前記第二直流リアクトルに電気的に接続する第六双方向サイリスタと、第六エミッタおよび第六コレクタを具備し、前記第六エミッタは前記第十一端子に電気的に接続し、前記第六コレクタは前記第十二端子に電気的に接続する第六絶縁ゲートバイポーラトランジスタとを備え、前記第一制御ゲート、第二制御ゲート、第三制御ゲート、第四制御ゲート、第五制御ゲートおよび第六制御ゲートは前記制御器に電気的に接続することを特徴とする、請求項16に記載の三相リアクトル節電装置。
  18. 前記負荷は交流負荷であり、前記第二端子、前記第六端子および前記第十端子に電気的に接続してループを形成し、前記請交流負荷は前記三相交流電力を受けることを特徴とする、請求項17に記載の三相リアクトル節電装置。
  19. 前記交流負荷は抵抗性負荷、誘導性負荷または容量性負荷であることを特徴とする、請求項18に記載の三相リアクトル節電装置。
JP2012214257A 2012-05-24 2012-09-27 三相リアクトル節電装置 Expired - Fee Related JP5520355B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW101118502A TW201349720A (zh) 2012-05-24 2012-05-24 三相電抗節電裝置
TW101118502 2012-05-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013247853A true JP2013247853A (ja) 2013-12-09
JP5520355B2 JP5520355B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=49165930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012214257A Expired - Fee Related JP5520355B2 (ja) 2012-05-24 2012-09-27 三相リアクトル節電装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8773878B2 (ja)
JP (1) JP5520355B2 (ja)
CN (1) CN103427676A (ja)
AU (1) AU2012216847B1 (ja)
DE (1) DE102012109293A1 (ja)
TW (1) TW201349720A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016068660A3 (ko) * 2014-10-31 2016-06-16 (주)케이.에스.이 부하 팩터 보정 장치를 구비한 적외선 합성파장에 의한 광에너지를 이용한 절전 장치

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104953908B (zh) * 2014-03-25 2019-07-05 晶豪科技股份有限公司 直流马达控制方法及其装置
US9923324B2 (en) * 2015-01-31 2018-03-20 Ixys Corporation AC line filter and AC-to-DC rectifier module
CN105914740B (zh) * 2016-04-20 2019-11-15 江阴宏龙节能技术有限公司 一种电磁移向节电器
CN107104589B (zh) * 2017-06-30 2023-04-11 广东美的制冷设备有限公司 Pfc电路及变频空调器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10210761A (ja) * 1997-01-20 1998-08-07 Toshiba Corp インバータ装置
JP2001298956A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Fuji Electric Co Ltd 誘導加熱電源
JP2003333854A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Yoshihide Kanehara 電気機器の高調波電流抑制装置
WO2004045055A1 (ja) * 2002-11-11 2004-05-27 The Circle For The Promotion Of Science And Engineering フィルタ装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4723104A (en) * 1985-10-02 1988-02-02 Frederick Rohatyn Energy saving system for larger three phase induction motors
US5345375A (en) * 1991-12-16 1994-09-06 Regents Of The University Of Minnesota System and method for reducing harmonic currents by current injection
AU2937295A (en) * 1995-07-07 1997-02-10 Hang Heui Cho Power saving apparatus using mutual inductive reactor
US7095636B2 (en) * 2004-09-15 2006-08-22 Honeywell International Inc. Electromagnetic interference filter for an autotransformer
CA2575004A1 (en) * 2006-04-21 2007-10-21 Young-Dae Kwon Electric power saving apparatus comprising semi-conductor device to pass energy of infrared ray synthetic wavelength into electric cable using output pulse signal, electric circuit board structure for implementing the apparatus, and electric power saving method
US7800348B2 (en) * 2007-11-21 2010-09-21 Rockwell Automation Technologies, Inc. Motor drive with VAR compensation
US8325501B2 (en) * 2010-05-24 2012-12-04 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and device of electrical power

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10210761A (ja) * 1997-01-20 1998-08-07 Toshiba Corp インバータ装置
JP2001298956A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Fuji Electric Co Ltd 誘導加熱電源
JP2003333854A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Yoshihide Kanehara 電気機器の高調波電流抑制装置
WO2004045055A1 (ja) * 2002-11-11 2004-05-27 The Circle For The Promotion Of Science And Engineering フィルタ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016068660A3 (ko) * 2014-10-31 2016-06-16 (주)케이.에스.이 부하 팩터 보정 장치를 구비한 적외선 합성파장에 의한 광에너지를 이용한 절전 장치

Also Published As

Publication number Publication date
AU2012216847B1 (en) 2013-09-19
TW201349720A (zh) 2013-12-01
US20130314962A1 (en) 2013-11-28
TWI446697B (ja) 2014-07-21
US8773878B2 (en) 2014-07-08
JP5520355B2 (ja) 2014-06-11
CN103427676A (zh) 2013-12-04
DE102012109293A1 (de) 2013-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103701327B (zh) 离线功率变换器和适用于其中的集成电路
Mangkalajan et al. A single-stage LED driver based on ZCDS class-E current-driven rectifier as a PFC for street-lighting applications
JP5520355B2 (ja) 三相リアクトル節電装置
TWI514733B (zh) 非接觸式轉換系統
JP3180300U (ja) 単相リアクトル節電装置
KR101174819B1 (ko) 전력품질 향상 기능을 갖는 절전 장치 및 그 절전 방법
Arifin et al. Input switched closed-loop single phase ĈUK AC to DC converter with improved power quality
CN208782738U (zh) 一种基于磁开关控制的分布式电源装置、充电桩、充电器、保护电路装置
CN207368895U (zh) 整流电路以及开关电源
CN108832822A (zh) 一种ac-dc电源装置
CN110972361A (zh) 一种apfc开关电源
CN204013233U (zh) 基于平面变压器的高效pfc开关电源
CN220382954U (zh) 一种高效的开关电源电路
CN203014684U (zh) 高频高压磁抗稳压电源
TW201411309A (zh) 具單一電感元件之無橋式功率因數校正器及其操作方法
CN201029219Y (zh) 一种无源功率因数校正电路
CN208970312U (zh) 一种自带整流稳压电路的变压器
CN221746949U (zh) 光伏系统的磁集成装置、光伏系统
CN102218583B (zh) 一种带pfc功能的逆变焊机主回路
TW201345133A (zh) 電抗節電裝置
CN116015068A (zh) 一种可实现宽电流范围调节的低压大电流直流电源
CN105720838A (zh) 一种小功率电源电路
CN202652091U (zh) 电抗性节电装置
CN202565504U (zh) 一种led电路
Bodur et al. A new single stage single phase power factor corrected and isolated AC-DC converter based on resonance and soft switching

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5520355

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees