JP2013244454A - 排ガス処理装置 - Google Patents

排ガス処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013244454A
JP2013244454A JP2012119786A JP2012119786A JP2013244454A JP 2013244454 A JP2013244454 A JP 2013244454A JP 2012119786 A JP2012119786 A JP 2012119786A JP 2012119786 A JP2012119786 A JP 2012119786A JP 2013244454 A JP2013244454 A JP 2013244454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
desulfurization
denitration
treatment apparatus
carbon dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012119786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6057545B2 (ja
Inventor
Goji Oishi
剛司 大石
Yuji Tanaka
裕士 田中
Naohiko Ugawa
直彦 鵜川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2012119786A priority Critical patent/JP6057545B2/ja
Priority to CA2877611A priority patent/CA2877611C/en
Priority to PCT/JP2013/063828 priority patent/WO2013176060A1/ja
Priority to EP13793951.8A priority patent/EP2859936B1/en
Priority to US14/403,734 priority patent/US9789438B2/en
Priority to AU2013264029A priority patent/AU2013264029B2/en
Publication of JP2013244454A publication Critical patent/JP2013244454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6057545B2 publication Critical patent/JP6057545B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/77Liquid phase processes
    • B01D53/78Liquid phase processes with gas-liquid contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/60Simultaneously removing sulfur oxides and nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • B01D53/50Sulfur oxides
    • B01D53/501Sulfur oxides by treating the gases with a solution or a suspension of an alkali or earth-alkali or ammonium compound
    • B01D53/504Sulfur oxides by treating the gases with a solution or a suspension of an alkali or earth-alkali or ammonium compound characterised by a specific device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • B01D53/50Sulfur oxides
    • B01D53/507Sulfur oxides by treating the gases with other liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/54Nitrogen compounds
    • B01D53/56Nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/62Carbon oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/75Multi-step processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/30Alkali metal compounds
    • B01D2251/304Alkali metal compounds of sodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/50Inorganic acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0283Flue gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • B01D53/50Sulfur oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Abstract

【課題】排ガス中のCO2を回収除去する前処理において、CO2吸収液の劣化を大幅に抑制することができる排ガス処理装置を提供する。
【解決手段】ボイラBから排出され、窒素酸化物、硫黄酸化物及び二酸化炭素を含有する排ガス11A中から窒素酸化物を極低濃度まで除去する脱硝装置12と、前記脱硝装置12のガス流れ後流側に設置され、排ガス11B中の硫黄酸化物を極低濃度まで除去する脱硫装置13と、前記脱硫装置13のガス流れ後流側に設置され、排ガス11C中に残留する極低濃度のNO2及び極低濃度のSO2を、亜硫酸塩を含む吸収液で仕上げ脱硝・脱硫する仕上げ脱硝・脱硫装置14と、前記仕上げ脱硝・脱硫装置14のガス流れ後流側に設置され、排ガス11D中の二酸化炭素を除去・回収する二酸化炭素回収装置15とを具備する。
【選択図】図1

Description

本発明は、排ガス中のCO2を回収除去する前処理において、CO2吸収液の劣化を抑制した排ガス処理装置に関するものである。
地球の温暖化現象の原因の一つとして、例えばボイラからの排ガス中に含まれるCO2による温室効果が指摘され、地球環境を守る上で国際的にもその対策が急務となってきた。CO2の発生源としては、化石燃料を燃焼させるあらゆる人間の活動分野に及び、その排出抑制への要求が一層強まる傾向にある。これに伴い、大量の化石燃料を使用する火力発電所などの動力発生設備を対象に、ボイラの排ガスをアミン化合物水溶液などのアミン系吸収液と接触させ、排ガス中のCO2を除去し回収する方法が精力的に研究されている。
このCO2を吸収するCO2吸収液は、アミン化合物であるので、排ガス中のNO2及びSO2起因による起因物質の蓄積による、吸収液の劣化及び寿命が問題となっている。
このため、従来においては、石炭焚きボイラからの排ガス中のSO2濃度の低減及び天然ガス燃焼排ガス中のNO2濃度の低減を図るための提案がある(特許文献1及び特許文献2)。
特開2005−87828号公報 特開2005−40683号公報
しかしながら、特許文献1及び2での提案では、硫黄酸化物濃度が1ppmとなるように高度脱硫することの提案はあるが、SO2濃度をさらに低減(例えば0.1ppm以下)することが近年求められている。
同様に、特許文献2での提案では、二酸化窒素濃度が3ppmとなるように高度脱硝することの提案はあるが、NO2濃度をさらに低減(例えば好ましくは、出口0.2ppm以下)することが近年求められている。
本発明は、前記問題に鑑み、排ガス中のCO2を回収除去する前処理において、CO2吸収液の劣化を大幅に抑制することができる排ガス処理装置を提供することを課題とする。
上述した課題を解決するための本発明の第1の発明は、ボイラから排出され、窒素酸化物、硫黄酸化物及び二酸化炭素を含有する排ガス中から窒素酸化物を極低濃度まで除去する脱硝装置と、前記脱硝装置のガス流れ後流側に設置され、排ガス中の硫黄酸化物を極低濃度まで除去する脱硫装置と、前記脱硫装置のガス流れ後流側に設置され、排ガス中に残留する極低濃度のNO2及び極低濃度のSO2を、亜硫酸塩を含む吸収液で仕上げ脱硝・脱硫する仕上げ脱硝・脱硫装置と、前記仕上げ脱硝・脱硫装置のガス流れ後流側に設置され、排ガス中の二酸化炭素を除去・回収する二酸化炭素回収装置とを具備することを特徴とする排ガス処理装置にある。
第2の発明は、第1の発明において、前記仕上げ除去装置のガス流れ後流側に設置され、排ガス中の残留SO2をアルカリにより除去するSO2アルカリ除去装置を有することを特徴とする排ガス処理装置にある。
第3の発明は、第2の発明において、前記SO2アルカリ除去装置のガス流れ後流側に設置され、排ガスを冷却するガス冷却装置を有することを特徴とする排ガス処理装置にある。
第4の発明は、第2の発明において、前記仕上げ脱硝・脱硫装置と、そのガス流れ後流側の上方に設置されるSO2アルカリ除去装置とを塔内に一体に配設してなることを特徴とする排ガス処理装置にある。
第5の発明は、第4の発明において、前記SO2アルカリ除去装置の後流側の上方にガス冷却装置を配設してなることを特徴とする排ガス処理装置にある。
第6の発明は、第2乃至5のいずれか一つの発明において、前記SO2アルカリ除去装置に酸化剤を導入することを特徴とする排ガス処理装置にある。
第7の発明は、第2乃至6のいずれか一つの発明において、前記SO2アルカリ除去装置の余剰水を、仕上げ脱硝・脱硫装置に導入することを特徴とする排ガス処理装置にある。
第8の発明は、第2乃至7のいずれか一つの発明において、前記ガス冷却装置の余剰水を、SO2アルカリ除去装置に導入することを特徴とする排ガス処理装置にある。
本発明の排ガス処理装置によれば、亜硫酸塩を含む吸収液を用いて、排ガス中に残留する極低濃度(例えば1ppm以下)のNO2及び極低濃度(例えば50ppm以下)のSO2をさらに除去して、共に0.1ppm以下まで仕上げ脱硝・脱硫することができる。これにより、吸収液の劣化阻害物質の蓄積が抑制でき、吸収性能の低下を抑制したり、吸収能力の持続性を維持することができる。
図1は、実施例1に係る排ガス処理装置の概略図である。 図2は、実施例1に係る他の排ガス処理装置の概略図である。 図3は、実施例1に係る他の排ガス処理装置の概略図である。 図4は、実施例2に係る排ガス処理装置の概略図である。 図5は、吸収液中の亜硫酸塩濃度を変化させた場合におけるpHとNO2吸収率との関係図である。 図6は、吸収液中の亜硫酸塩濃度を変化させた場合におけるpHとSO2平衡吸収率との関係図である。
以下に添付図面を参照して、本発明に係る排ガス処理装置の好適な実施例を詳細に説明する。なお、この実施例により本発明が限定されるものではなく、また、実施例が複数ある場合には、各実施例を組み合わせて構成するものも含むものである。
図1は、実施例1に係る排ガス処理装置の概略図である。図2及び3は、実施例1に係る他の排ガス処理装置の概略図である。
図1に示すように、本実施例に係る排ガス処理装置10Aは、例えばボイラBから排出され、窒素酸化物、硫黄酸化物及び二酸化炭素を含有する排ガス11A中から窒素酸化物を極低濃度まで除去する脱硝装置12と、脱硝装置12のガス流れ後流側に設置され、排ガス11B中の硫黄酸化物を極低濃度まで除去する脱硫装置13と、前記脱硫装置13のガス流れ後流側に設置され、排ガス11C中に残留する極低濃度のNO2及び極低濃度のSO2を、亜硫酸塩を含む吸収液で仕上げ脱硝・脱硫する仕上げ脱硝・脱硫装置14と、前記仕上げ脱硝・脱硫装置14のガス流れ後流側に設置され、排ガス11D中の二酸化炭素を除去・回収する二酸化炭素回収装置15とを具備するものである。図1中、符号16は浄化ガス、17は回収CO2を図示する。
本実施例では、一般に設置される脱硝装置12で排ガス11A中のNO2を極低濃度(例えば1ppm以下)まで脱硝している。脱硝装置12としては、アンモニア脱硝装置を例示することができる。
また、脱硫装置13では、脱硝後の排ガス11B中のSO2濃度を極低濃度(例えば50ppm以下)まで脱硫している。本実施例では、脱硫装置13としては、湿式石灰・石膏法の脱硫装置を例示することができる。
本発明では、さらに亜硫酸塩を含む吸収液を用いて、排ガス11A中のNO2濃度及びSO2濃度を極々低濃度(0.1ppm以下)まで仕上げ除去するものである。
特に、SO2濃度を極々低濃度(0.1ppm以下)まで仕上げ除去することにより、二酸化炭素回収装置15で用いる吸収液の性能劣化を抑制することができる。
また、吸収液の劣化を防止する操作である吸収液のリクレーミング運転(洗浄操作)の頻度を従来よりもその回数を低下させることができる。例えば洗浄操作の頻度を半分程度にできる。SO2濃度が1ppmの場合、40日に一度の洗浄操作が必要であったが、SO2濃度ガ0.1ppmの場合、80日に一度の洗浄操作で十分となる。
本実施例では、仕上げ脱硝・脱硫装置14で用いる亜硫酸塩を含む吸収液は、排ガス11C中に含有するSO2を用いているので、別途外部から薬剤を供給する必要がない。仕上げ脱硝・脱硫装置中の亜硫酸塩が不足する場合には、脱硫装置の出口SO2濃度を上げて対応することができる。
図5は、吸収液中の亜硫酸塩濃度を変化させた場合におけるpHとNO2吸収率との関係図である。図6は吸収液中の亜硫酸塩濃度を変化させた場合におけるpHとSO2平衡吸収率との関係図である。
ここで、基準の亜硫酸濃度は、63mmol/Lである。これは、図中の基準の亜硫酸塩濃度は入口排ガス量が例えば700,000Nm3/hrの場合、SO2濃度が14ppmのとき、仕上げ脱硝・脱硫冷却塔からの排水が5.5t/hrにて吸収されたSO2が全く酸化されなかった場合に相当する亜硫酸濃度である。
図5及び図6に示すように、亜流酸塩濃度が高いほうが、NO2の除去効率は良いものの、SO2の除去効率は低下する。
よって、排ガス中の残留するNO2及びSO2濃度の極々低濃度化を図るために、pH及び亜硫酸濃度を設定することとなる。
本実施例では、仕上げ脱硝・脱硫装置14でのpHは、pH5.5以上、好適には5.5〜7.0の範囲とすることが好ましい。
また、排ガス中のNO2除去に重きをおく場合には、仕上げ脱硝・脱硫装置14でのSO2の除去を犠牲とし、図2に示す排ガス処理装置10Bのように、仕上げ脱硝・脱硫装置14の後流側に、SO2アルカリ除去装置18を別途設置し、ここで残留するSO2を除去して、目標の0.1ppm以下のSO2濃度とするようにしてもよい。
この場合、アルカリ処理剤としては、例えば水酸化ナトリウム(NaOH)等を用いることができる。
ここで、SO2アルカリ除去装置18内に空気を供給して、空気酸化させることで、亜硫酸塩濃度を低下させ、脱硫性能を向上させるようにしてもよい。
さらに、二酸化炭素回収装置15側へのアルカリ処理剤の飛沫同伴を防ぐため及び排ガス11Eの冷却を行うために、図3に示す排ガス処理装置10Cのように、SO2アルカリ除去装置18の後流側に、ガス冷却装置19を設置するようにしてもよい。
このように、亜硫酸塩を含む仕上げ脱硝・脱硫装置14で脱硝及び脱硫を行い、さらに、アルカリ処理剤(NaOH)を添加した吸収液による高度脱硫を別々に配置することにより、NO2除去性能を維持すると共に、SO2除去性能の低下を防止でき、二酸化炭素回収装置15に導入する排ガス11F中のNO2及びSO2の濃度を0.1ppm以下とすることができ、NO2及びSO2起因物質のCO2吸収液への蓄積を抑制することができる。
本発明による実施例に係る排ガス処理装置について、図面を参照して説明する。図4は、実施例2に係る排ガス処理装置の概略図である。なお、実施例2と同一構成部材については、同一符号を付してその説明は省略する。
本実施例に係る排ガス処理装置10Cは、前記仕上げ脱硝・脱硫装置14と、そのガス流れ後流側の上方に設置されるSO2アルカリ除去装置18と、SO2アルカリ除去装置21の後流側の上方にガス冷却装置19とを仕上脱硝・脱硫冷却塔20内に一体に配設している。
図4に示すように、仕上脱硝・脱硫冷却塔20は、塔の底部から順に、SO2・NO2吸収部21、SO2アルカリ除去部31、冷却水洗部41と備えている。
仕上脱硝・脱硫冷却塔20の底部側のSO2・NO2吸収部21には、底部に脱硫処理後の排ガス11Cを導入するガス導入ラインL11が設けられ、塔頂上部から高度脱硝・脱硫冷却処理後の排ガス11Fを二酸化炭素回収装置15に送るガス排出ラインL12が接続されている。
SO2・NO2吸収部21は、導入された排ガス11Cを底部から上方に導入する際に、循環ラインL1により循環する亜硫酸塩を含む吸収液23と接触させて、脱硝・脱硫を行っている。循環ラインL1には、循環ポンプP1と冷却用の熱交換器22とが介装されている。
SO2・NO2吸収部21で、脱硝・脱硫がなされた排ガス11Dは、SO2アルカリ除去部31に導入され、導入された排ガス11Dを上方に導入する際に、循環ラインL2により循環するアルカリ吸収液32と接触させて、脱硫を行っている。循環ラインL2には、循環ポンプP2が介装されている。アルカリ剤(NaOH)は、NaOH供給部33から供給されている。また、必要に応じて空気34を供給して脱硫能力を向上させるようにしてもよい。
なお、このアルカリ吸収液32はその一部が分岐ラインL4によりSO2・NO2吸収部21へ導入して、亜硫酸塩を含む吸収液23にアルカリ剤を供給して、脱硝性能を向上させるようにしている。
SO2アルカリ除去部31で、更に脱硫がなされた排ガス11Eは、冷却水洗部41に導入され、導入された排ガス11Eを上方に導入する際に、循環ラインL3により循環する冷却水43と接触させて、冷却及び洗浄を行っている。循環ラインL3には、循環ポンプP3と冷却用の熱交換器42とが介装されている。
なお、この冷却水42の余剰水を余剰水供給ラインL5を介して、SO2アルカリ除去部31に供給することで、液中の亜硫酸塩が希釈されるので、脱硫性能が向上する。
さらに、一部の余剰水は、排水処理ラインL13に排水ラインL6を介して排出している。
排水処理ラインL13には、公知の酸化槽51が介装され、ここで、酸化処理を促進させている。なお、排水52は、例えば石灰石膏法の処理水等に適用することができる。
また、仕上脱硝・脱硫冷却塔20内の出口側には、ガス冷却部デミスタを設置して、ガスに同伴するミストの飛沫同伴を防ぐようにしてもよい。
このような構成によれば、ボイラBから排出される排ガス11A中のNO2濃度が6〜15ppm程度、SO2濃度は300〜1,000ppm程度の場合、脱硝装置及び脱硫装置を通過することで、排ガス11C中のNO2濃度が0.5〜2ppm程度、SO2濃度は15〜50ppm程度のとなる。
そして、この脱硝及び脱硫処理後の排ガス11Cをガス導入ラインL11からSO2・NO2吸収部21内に導入する。排ガス11Cは、循環している亜硫酸塩を含む吸収液23と接触することにより、ガス中のNO2、SO2は高度に除去され、ガス中のNO2濃度は0.1ppm以下、SO2濃度は1.0ppm以下となる。
次いで、SO2・NO2吸収処理後の排ガス11Dをその上方側のSO2アルカリ除去部31内に導入する。排ガス11Dは、循環しているアルカリ吸収液32と接触することにより、ガス中のSO2は高度に除去され、ガス中のNO2濃度は0.1ppm以下、SO2濃度は0.1ppm以下となる。
次いで、SO2アルカリ除去処理後の排ガス11Eをその上方側の冷却水洗部41内に導入する。排ガス11Eは、循環している冷却水43と接触することにより、ガス中に同伴するアルカリ吸収液が除去されると共に、ガスを冷却している。このガス11F中のNO2濃度は0.1ppm以下、SO2濃度は0.1ppm以下となる。
[試験例]
以下、試験例により、本発明の効果を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(試験例1)
図1に示す排ガス処理装置10Aのように、脱硫装置13と二酸化炭素回収装置15との間に、仕上げ脱硝・脱硫装置14を設けた場合における、二酸化炭素回収装置15の吸収液へのSO2蓄積量比、NO2蓄積量比を測定した。また、二酸化炭素回収装置15から排出される浄化ガス16に同伴するアミン量比を求めた。
(試験例2)
図2に示す排ガス処理装置10Bのように、脱硫装置13と二酸化炭素回収装置15との間に、仕上げ脱硝・脱硫装置14及びSO2アルカリ除去装置18を設けた場合における、二酸化炭素回収装置15の吸収液へのSO2蓄積量比、NO2蓄積量比を測定した。また、二酸化炭素回収装置15から排出される浄化ガス16に同伴するアミン量比を求めた。
(比較例1)
従来の排ガス処理装置のように、仕上げ脱硝・脱硫装置14及びSO2アルカリ除去装置18を設けず、脱硫装置13の後流側に二酸化炭素回収装置15を直接設置した場合における、二酸化炭素回収装置15の吸収液へのSO2蓄積量比、NO2蓄積量比を測定した。また、二酸化炭素回収装置15から排出される浄化ガス16に同伴するアミン量比を求めた。
これらの結果を表1に示す。
Figure 2013244454
表1に示すように、試験例1では、仕上げ脱硝・脱硫装置14を設けた場合、ガス中のNO2、SO2は高度に除去され、ガス中のNO2濃度は0.1ppm以下、SO2濃度は1.0ppm以下であった。
このときの二酸化炭素回収装置15の吸収液へのSO2蓄積量比は1であった。また二酸化炭素回収装置15の吸収液へのNO2蓄積量比は0.1であった。また、二酸化炭素回収装置15から排出される浄化ガス16に同伴するアミン量比は、0.3であった。
また、試験例2では、仕上げ脱硝・脱硫装置14及びSO2アルカリ除去装置18を設けた場合、ガス中のNO2、SO2は更に高度に除去され、ガス中のNO2濃度は0.1ppm以下、SO2濃度は0.1ppm以下であった。
このときの二酸化炭素回収装置15の吸収液へのSO2蓄積量比は0.1であった。また二酸化炭素回収装置15の吸収液へのNO2蓄積量比は0.1であった。また、二酸化炭素回収装置15から排出される浄化ガス16に同伴するアミン量比は、0.3であった。
試験例2では、試験例1において、さらにSO2アルカリ除去装置18を設けているので、SO2濃度が試験例1の1/10(0.1ppm以下)であり、二酸化炭素回収装置15の吸収液へのSO2蓄積量比も試験例1の1/10(0.1ppm以下)であった。
10A〜10C 排ガス処理装置
11 排ガス
12 脱硝装置
13 脱硫装置
14 仕上げ脱硝・脱硫装置
15 二酸化炭素回収装置

Claims (8)

  1. ボイラから排出され、窒素酸化物、硫黄酸化物及び二酸化炭素を含有する排ガス中から窒素酸化物を極低濃度まで除去する脱硝装置と、
    前記脱硝装置のガス流れ後流側に設置され、排ガス中の硫黄酸化物を極低濃度まで除去する脱硫装置と、
    前記脱硫装置のガス流れ後流側に設置され、排ガス中に残留する極低濃度のNO2及び極低濃度のSO2を、亜硫酸塩を含む吸収液で仕上げ脱硝・脱硫する仕上げ脱硝・脱硫装置と、
    前記仕上げ脱硝・脱硫装置のガス流れ後流側に設置され、排ガス中の二酸化炭素を除去・回収する二酸化炭素回収装置とを具備することを特徴とする排ガス処理装置。
  2. 請求項1において、
    前記仕上げ脱硝・脱硫装置のガス流れ後流側に設置され、排ガス中の残留SO2をアルカリにより除去するSO2アルカリ除去装置を有することを特徴とする排ガス処理装置。
  3. 請求項2において、
    前記SO2アルカリ除去装置のガス流れ後流側に設置され、排ガスを冷却するガス冷却装置を有することを特徴とする排ガス処理装置。
  4. 請求項2において、
    前記仕上げ脱硝・脱硫装置と、そのガス流れ後流側の上方に設置されるSO2アルカリ除去装置とを塔内に一体に配設してなることを特徴とする排ガス処理装置。
  5. 請求項4において、
    前記SO2アルカリ除去装置の後流側の上方にガス冷却装置を配設してなることを特徴とする排ガス処理装置。
  6. 請求項2乃至5のいずれか一つにおいて、
    前記SO2アルカリ除去装置に酸化剤を導入することを特徴とする排ガス処理装置。
  7. 請求項2乃至6のいずれか一つにおいて、
    前記SO2アルカリ除去装置の余剰水を、前記仕上げ脱硝・脱硫装置に導入することを特徴とする排ガス処理装置。
  8. 請求項2乃至7のいずれか一つにおいて、
    前記ガス冷却装置の余剰水を、前記SO2アルカリ除去装置に導入することを特徴とする排ガス処理装置。

JP2012119786A 2012-05-25 2012-05-25 排ガス処理装置 Active JP6057545B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012119786A JP6057545B2 (ja) 2012-05-25 2012-05-25 排ガス処理装置
CA2877611A CA2877611C (en) 2012-05-25 2013-05-17 Air pollution control apparatus
PCT/JP2013/063828 WO2013176060A1 (ja) 2012-05-25 2013-05-17 排ガス処理装置
EP13793951.8A EP2859936B1 (en) 2012-05-25 2013-05-17 Air pollution control apparatus and method
US14/403,734 US9789438B2 (en) 2012-05-25 2013-05-17 Air pollution control apparatus
AU2013264029A AU2013264029B2 (en) 2012-05-25 2013-05-17 Discharge gas treatment device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012119786A JP6057545B2 (ja) 2012-05-25 2012-05-25 排ガス処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013244454A true JP2013244454A (ja) 2013-12-09
JP6057545B2 JP6057545B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=49623754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012119786A Active JP6057545B2 (ja) 2012-05-25 2012-05-25 排ガス処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9789438B2 (ja)
EP (1) EP2859936B1 (ja)
JP (1) JP6057545B2 (ja)
AU (1) AU2013264029B2 (ja)
CA (1) CA2877611C (ja)
WO (1) WO2013176060A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105561769A (zh) * 2014-10-17 2016-05-11 华东理工大学 盐强化双氧水溶液氧化no的脱硝装置及方法
CN110891670A (zh) * 2017-03-13 2020-03-17 图里诺研究合作有限公司 适用于冷却和捕获柴油发动机废气内污染物的特定液体溶液
US11014042B2 (en) 2017-01-24 2021-05-25 Mitsubishi Heavy Industries Engineering, Ltd. Exhaust gas treatment device and CO2 recovery device using same
KR20220005736A (ko) * 2020-07-07 2022-01-14 한국조선해양 주식회사 선박용 배기가스 처리장치 및 이를 포함하는 선박

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105169917A (zh) * 2015-09-26 2015-12-23 国网河南省电力公司电力科学研究院 一种基于氨氮摩尔比检测及调控的sncr-scr联合脱硝系统和方法
CN105879643B (zh) * 2016-05-28 2018-06-15 广东世纪青山镍业有限公司 一种镁法烟气脱硫方法
CN107648965A (zh) * 2016-07-25 2018-02-02 庄建中 一种燃烧垃圾的烟气综合净化工艺与设备
CN106178893A (zh) * 2016-08-25 2016-12-07 上海甘澍环境科技有限公司 一种碱液吸收塔及使用其对烟气进行湿法脱硝的方法
CN109126457A (zh) * 2018-09-07 2019-01-04 南通航泰船舶机械有限公司 一种船舶内燃机尾气脱硫脱硝方法
CN109173637A (zh) * 2018-10-30 2019-01-11 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 低温烟气液相氧化脱硝的方法
CN112403154A (zh) * 2019-11-05 2021-02-26 中冶长天国际工程有限责任公司 一种烟气多污染物协同净化工艺及装置
CN111450674B (zh) * 2020-04-23 2022-02-08 自贡市东方联合机械配套有限公司 一种利用去除酸性氧化物排烟管道的尾气再氧化装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5284171A (en) * 1977-02-08 1977-07-13 Showa Denko Kk Removal of nitrogen oxides and sulfur oxides in gas
JPH03293017A (ja) * 1990-04-11 1991-12-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼排ガスの処理方法
JPH05245338A (ja) * 1992-03-03 1993-09-24 Kansai Electric Power Co Inc:The 燃焼排ガス中の二酸化炭素と硫黄酸化物を除去する方法
JP2005040683A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Kansai Electric Power Co Inc:The 二酸化窒素と二酸化炭素の除去方法及びその装置
JP2005087828A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Kansai Electric Power Co Inc:The 脱硫脱炭酸方法及びその装置
US20050214187A1 (en) * 2002-10-01 2005-09-29 Airborne Industrial Minerals, Inc. Removal of Hg, NOx, and SOx with using oxidants and staged gas/liquid contact
US20090013868A1 (en) * 2007-07-11 2009-01-15 Arthur Darde Process and apparatus for the separation of a gaseous mixture
WO2011152548A1 (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 三菱重工業株式会社 排ガス処理システム及び方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1985003238A2 (en) 1984-01-25 1985-08-01 Hoelter Heinz Process for stripping nitrogen oxides and sulphur oxides as well as optionally other noxious elements of flue gas from combustion plants
US20110014106A1 (en) 2009-07-15 2011-01-20 Fmc Corporation COMBUSTION FLUE GAS SOx TREATMENT VIA DRY SORBENT INJECTION
WO2011152551A1 (ja) 2010-05-31 2011-12-08 三菱重工業株式会社 排ガス処理システム及び方法
KR101266258B1 (ko) 2011-01-28 2013-05-22 한국에너지기술연구원 이산화탄소 포집공정용 연소배가스 처리장치 및 처리방법

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5284171A (en) * 1977-02-08 1977-07-13 Showa Denko Kk Removal of nitrogen oxides and sulfur oxides in gas
JPH03293017A (ja) * 1990-04-11 1991-12-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼排ガスの処理方法
JPH05245338A (ja) * 1992-03-03 1993-09-24 Kansai Electric Power Co Inc:The 燃焼排ガス中の二酸化炭素と硫黄酸化物を除去する方法
US20050214187A1 (en) * 2002-10-01 2005-09-29 Airborne Industrial Minerals, Inc. Removal of Hg, NOx, and SOx with using oxidants and staged gas/liquid contact
JP2005040683A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Kansai Electric Power Co Inc:The 二酸化窒素と二酸化炭素の除去方法及びその装置
JP2005087828A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Kansai Electric Power Co Inc:The 脱硫脱炭酸方法及びその装置
US20090013868A1 (en) * 2007-07-11 2009-01-15 Arthur Darde Process and apparatus for the separation of a gaseous mixture
WO2011152548A1 (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 三菱重工業株式会社 排ガス処理システム及び方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105561769A (zh) * 2014-10-17 2016-05-11 华东理工大学 盐强化双氧水溶液氧化no的脱硝装置及方法
US11014042B2 (en) 2017-01-24 2021-05-25 Mitsubishi Heavy Industries Engineering, Ltd. Exhaust gas treatment device and CO2 recovery device using same
CN110891670A (zh) * 2017-03-13 2020-03-17 图里诺研究合作有限公司 适用于冷却和捕获柴油发动机废气内污染物的特定液体溶液
KR20220005736A (ko) * 2020-07-07 2022-01-14 한국조선해양 주식회사 선박용 배기가스 처리장치 및 이를 포함하는 선박
KR102378554B1 (ko) * 2020-07-07 2022-03-24 한국조선해양 주식회사 선박용 배기가스 처리장치 및 이를 포함하는 선박

Also Published As

Publication number Publication date
EP2859936A1 (en) 2015-04-15
WO2013176060A1 (ja) 2013-11-28
EP2859936A4 (en) 2016-03-09
CA2877611A1 (en) 2013-11-28
EP2859936B1 (en) 2021-08-25
US9789438B2 (en) 2017-10-17
AU2013264029B2 (en) 2016-05-12
US20150125353A1 (en) 2015-05-07
JP6057545B2 (ja) 2017-01-11
CA2877611C (en) 2016-12-13
AU2013264029A1 (en) 2015-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6057545B2 (ja) 排ガス処理装置
JP4959303B2 (ja) 排気ガスの処理方法及び処理装置
CA2801169C (en) Air pollution control system and method
JP6072055B2 (ja) 排ガス処理システム及び方法
US9789437B2 (en) CO2 recovery device and CO2 recovery method
JP2015211969A (ja) 排ガス処理システム及び方法
US9216380B1 (en) Ammonia stripper for a carbon capture system for reduction of energy consumption
US9901875B2 (en) Reclaiming device, method, and recovery unit of CO2, H2S, or both of CO2 and H2S
AU2012200041B2 (en) Air pollution control system and air pollution control method
JP5881498B2 (ja) 窒素酸化物および硫黄酸化物除去システム、窒素酸化物および硫黄酸化物除去方法、および二酸化炭素回収システム
JP2015085310A (ja) 酸性ガス除去方法
JP2014171932A (ja) 二酸化炭素の除去方法及び除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161206

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6057545

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350