JP2013243131A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013243131A5
JP2013243131A5 JP2013103607A JP2013103607A JP2013243131A5 JP 2013243131 A5 JP2013243131 A5 JP 2013243131A5 JP 2013103607 A JP2013103607 A JP 2013103607A JP 2013103607 A JP2013103607 A JP 2013103607A JP 2013243131 A5 JP2013243131 A5 JP 2013243131A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
current
contactor
lead
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013103607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6362832B2 (ja
JP2013243131A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/476,188 external-priority patent/US9142372B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2013243131A publication Critical patent/JP2013243131A/ja
Publication of JP2013243131A5 publication Critical patent/JP2013243131A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6362832B2 publication Critical patent/JP6362832B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (17)

  1. 接触器ユニットであって、
    エネルギー出力装置の第1のリード線と接続可能な入力リード線と、
    電圧バスの第1のリード線と接続可能な出力リード線と、
    前記入力リード線を前記出力リード線と接続し、かつ前記出力リード線から切断する接触器と、
    前記接触器を動作させるように構成されたドライバと、
    前記接触器ユニットの外部にあるシステム制御器と接続可能なシリアルデータリンクと、
    前記接触器ユニット内に位置付けられた集積回路(IC)であって、
    前記ドライバに
    前記入力リード線または前記出力リード線のうちのいずれかの中の電流、および
    前記接触器の両端間の電圧差
    のうちの少なくとも1つに基づき、前記接触器を開く制御コマンドを出力し、
    前記シリアルデータリンクを介して接触器制御ステータスを出力する
    ように構成されている集積回路(IC)と
    を備える、接触器ユニット。
  2. 前記ICは、
    前記接触器の両端間で測定される電圧読取り値を受け取り、この電圧読取り値に基づき前記電圧差を計算し、
    前記電圧差と電圧閾値を比較し、
    前記入力リード線または前記出力リード線のうちのいずれかの中の電流読取り値を受け取り、
    前記電流読取り値と電流閾値を比較し、
    前記ドライバに、
    前記電圧差と前記電圧閾の前記比較、および
    前記電流読取り値と前記電流閾値の前記比較
    のうちの少なくとも1つに基づき、前記制御コマンドを出力する
    ように構成されている、請求項1記載の接触器ユニット。
  3. 前記ICは、前記接触器ユニットの動作変数をプログラムすることができるように、プログラム可能である特定用途向け集積回路(ASIC)であり、前記動作変数は、前記電圧閾値および前記電流閾値を含む、請求項2記載の接触器ユニット。
  4. 前記ASICは、前記接触器ユニットの外部にあるコンピュータから前記シリアルリンクを介してプログラム可能である、請求項3記載の接触器ユニット。
  5. 前記電流読取り値を作成するように位置付けられる電流シャントを含み、前記電流シャントは、前記電流シャントの一方側に対する第1の電圧測定ポイントと、前記電流シャントの他方側に対する第2の電圧測定ポイントを有し、前記電流読取り値は、前記第1の電圧測定ポイントおよび前記第2の電圧測定ポイントで測定される電圧に基づき、決定される、請求項2記載の接触器ユニット。
  6. 第1の電圧タップポイントから、および第2の電圧タップポイントから電圧値を受け取るように構成されたアナログ/デジタル(A/D)変換器を備え、前記第1の電圧タップポイントは、前記接触器の一方側に対する電圧を測定するように位置付けられ、前記第2の電圧タップポイントは、前記接触器の他方側に対する電圧を測定するように位置付けられ、前記ICは、 前記第1の電圧測定ポイントおよび前記第2の電圧測定ポイントで測定される前記電圧に基づき、前記電流読取り値を決定し、
    前記第1および第2の電圧タップポイントでの前記電圧測定値に基づき、前記接触器の両端間の前記電圧差を計算する
    ように構成されている、
    請求項5記載の接触器ユニット。
  7. 前記エネルギー出力装置の第2のリード線と接続可能な第2の入力リード線と、
    前記電圧バスの第2のリード線と接続可能な第2の出力リード線と、
    前記第2の入力リード線を前記第2の出力リード線と接続し、かつ前記第2の出力リード線から切断する第2の接触器と、
    前記第2の接触器を動作させるように構成された第2のドライバとを備え、
    前記ICは、
    前記第2のドライバに、
    前記第2の入力リード線または前記第2の出力リード線のうちのいずれかの中の第2の電流、および
    前記第2の接触器の両端間の第2の電圧差
    のうちの少なくとも1つに基づき、前記第2の接触器を開く第2の制御コマンドを出力し、
    前記シリアルデータリンクを介して第2の接触器制御ステータスを出力する
    ようにさらに構成されている、
    請求項1乃至6のいずれかに記載の接触器ユニット。
  8. 絶縁接触器を動作させる方法であって、
    エネルギー出力装置の第1のリード線に前記絶縁接触器の入力リード線を取り付け、電圧バスに前記絶縁接触器の出力リード線を取り付けるステップと、
    前記入力リード線および前記出力リード線のうちの1つを流れて通過する電流を測定するステップと、
    前記絶縁接触器の筺体内に位置付けられ、前記入力リード線および前記出力リード線と結合されるスイッチの両端間の電圧を測定するステップであって、前記スイッチは、前記出力リード線から前記入力リード線を切断するように構成されている、ステップと、
    前記測定される電流および前記測定される電圧を表す信号を前記絶縁接触器の前記筺体内に位置付けられる集積回路(IC)に伝えるステップと、
    前記ICに伝えられる前記信号に基づき、ドライバを制御するステップであって、前記ドライバは、前記スイッチを動作させるように構成されている、ステップと、
    シリアルリンクを介して前記筺体の外部にある計算装置に前記スイッチのステータスを出力するステップと
    を含む、方法。
  9. 前記筺体内に位置付けられるアナログ/デジタル(A/D)変換器を用いて前記電流および前記電圧を測定するステップと、
    前記A/D変換器から前記伝えられる信号をデジタル信号として出力するステップと
    を含む、請求項8記載の方法。
  10. 前記IC中で、前記入力リード線および前記出力リード線のうちの前記1つを流れて通過する前記電流と電流閾値を比較するステップと、
    前記IC中で、前記スイッチの両端間の前記電圧と電圧差閾値を比較するステップと、
    前記電流と前記電流閾値の前記比較に基づき、かつ前記スイッチの両端間の前記電圧と前記差閾値の前記比較に基づき、前記ドライバを制御するステップと
    を含む、請求項8記載の方法。
  11. 前記集積回路は、特定用途向け集積回路(ASIC)であり、前記方法は、前記接触器ユニットの動作変数をプログラムすることができるように、前記ASICをプログラムするステップをさらに含み、前記動作変数は、前記電圧差閾値および前記電流閾値を含む、請求項10記載の方法。
  12. 前記シリアルリンクを介して前記ASICをプログラムするステップを含む、請求項11記載の方法。
  13. 前記電流を測定するステップは、前記入力リード線および前記出力リード線のうちの1つと直列である電流シャントの両端間の前記電流を測定するステップを含む、請求項8乃至12のいずれかに記載の方法。
  14. 第1の電圧装置を第2の電圧装置から絶縁するためのシステムであって、
    絶縁ユニットであって、前記絶縁ユニットの外部にあり、かつ各々のエネルギー装置のリード線と接続可能である少なくとも第1および第2のリード線を有する、絶縁ユニットと、
    前記絶縁ユニットの筺体内に位置付けられたスイッチであって、前記第1および第2のリード線が、前記スイッチによって選択的にエンゲージ可能であるように、前記第1および第2のリード線と結合される、スイッチと、
    前記筺体内に位置付けられ、前記スイッチをエンゲージし、ディスエンゲージするように構成されたドライブユニットと、
    前記筺体内に位置付けられた集積回路(IC)であって、
    前記ドライブユニットに
    前記第1のリード線または前記第2のリード線のうちのいずれかの中の電流、および
    前記スイッチの両端間の電圧差
    のうちの少なくとも1つに基づき、前記スイッチを開く制御コマンドを出力し、
    シリアルデータリンクを介してシステム制御ステータスを出力する
    ように構成されている集積回路(IC)と
    を備える、システム。
  15. 前記ICは、
    前記第1および第2のリード線で測定される電圧読取り値を受け取り、この電圧読取り値に基づき前記電圧差を計算し、
    前記電圧差と電圧閾値を比較し、
    前記第1のリード線または前記第2のリード線のうちのいずれかから電流読取り値を受け取り、
    前記電流読取り値と電流閾値を比較し、
    前記ドライバに、
    前記電圧差と前記電圧閾値の前記比較、および
    前記電流読取り値と前記電流閾値の前記比較
    のうちの少なくとも1つに基づき、前記制御コマンドを出力する
    ように構成され
    前記ICは、前記接触器ユニットの動作変数をプログラムすることができるように、プログラム可能である特定用途向け集積回路(ASIC)であり、前記動作変数は、前記電圧閾値および前記電流閾値を含み、
    前記ASICは、前記接触器ユニットの外部にあるコンピュータから前記シリアルリンクを介してプログラム可能である、請求項1記載のシステム。
  16. 前記電流読取り値を作成するように位置付けられ、前記第1のリード線または前記第2のリード線のうちの1つと結合される電流シャントを含み、前記電流シャントは、前記電流シャントの一方側に対する第1の電圧測定ポイントと、前記電流シャントの他方側に対する第2の電圧測定ポイントとを有し、前記電流読取り値は、前記第1の電圧測定ポイントおよび前記第2の電圧測定ポイントで測定される電圧に基づき、決定され
    前記筺体内に位置付けられたアナログ/デジタル(A/D)変換器であって、第1の電圧タップポイントから、および第2の電圧タップポイントから電圧値を受け取るように構成されたアナログ/デジタル(A/D)変換器を備え、前記第1の電圧タップポイントは、前記スイッチの一方側に対する電圧を測定するように位置付けられ、前記第2の電圧タップポイントは、前記スイッチの他方側に対する電圧を測定するように位置付けられ、前記ICは、
    前記第1の電圧測定ポイントおよび前記第2の電圧測定ポイントで測定される前記電圧に基づき、前記電流読取り値を決定し、
    前記第1および第2の電圧タップポイントでの前記電圧測定値に基づき、前記スイッチの両端間の前記電圧差を計算する
    ように構成されている、
    請求項1記載のシステム。
  17. 前記絶縁ユニットの外部にあり、各々のエネルギー装置のリード線と接続可能である第3および第4のリード線と、
    前記絶縁ユニットの前記筺体内に位置付けられ、前記各々のエネルギー装置の前記第3のおよび第4のリード線と結合される第2のスイッチと、
    前記筺体内に位置付けられ、前記第2のスイッチをエンゲージし、ディスエンゲージするように構成された第2のドライブユニットとを含み、
    前記ICは、
    前記第2のドライブユニットに
    前記第3または第4のリード線のうちのいずれかの中の第2の電流、および
    前記第2のスイッチの両端間の第2の電圧差
    のうちの少なくとも1つに基づき、前記第2のスイッチを開く第2の制御コマンドを出力し、
    前記シリアルデータリンクを介して第2のシステム制御ステータスを出力する
    ようにさらに構成されている、
    請求項14乃至16のいずれかに記載のシステム。
JP2013103607A 2012-05-21 2013-05-16 接触器の絶縁の方法および装置 Active JP6362832B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/476,188 US9142372B2 (en) 2012-05-21 2012-05-21 Contactor isolation method and apparatus
US13/476,188 2012-05-21

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013243131A JP2013243131A (ja) 2013-12-05
JP2013243131A5 true JP2013243131A5 (ja) 2016-06-30
JP6362832B2 JP6362832B2 (ja) 2018-07-25

Family

ID=48534149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013103607A Active JP6362832B2 (ja) 2012-05-21 2013-05-16 接触器の絶縁の方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9142372B2 (ja)
EP (1) EP2667396B1 (ja)
JP (1) JP6362832B2 (ja)
CN (1) CN103419615B (ja)
BR (1) BR102013011666B8 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10516189B2 (en) * 2016-11-15 2019-12-24 Ford Global Technologies, Llc High voltage bus contactor fault detection
DE102017205403A1 (de) * 2017-03-30 2018-10-04 Audi Ag System mit einer Hochvoltbatterie und einer Kopplungsvorrichtung, Kraftfahrzeug sowie Verfahren zum Betreiben einer Kopplungsvorrichtung
KR102264409B1 (ko) * 2018-03-16 2021-06-21 주식회사 엘지에너지솔루션 통합형 스위칭 장치
WO2020004819A1 (ko) * 2018-06-29 2020-01-02 엘에스엠트론 주식회사 울트라 캐패시터 모듈
KR102321508B1 (ko) * 2018-06-29 2021-11-04 엘에스엠트론 주식회사 울트라 캐패시터 모듈

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2561105Y2 (ja) * 1991-07-25 1998-01-28 横河電機株式会社 高信頼性形リレー装置
US5369540A (en) 1993-02-11 1994-11-29 General Electric Company Electric vehicle drive train with contactor protection
DE19611944C2 (de) 1996-03-26 2003-03-27 Daimler Chrysler Ag Integrierter Schaltkreis zur Kopplung eines mikrokontrollierten Steuergerätes an einen Zweidraht-Bus
JPH10116552A (ja) * 1996-10-14 1998-05-06 Yazaki Corp スイッチング装置
US6231227B1 (en) * 1998-12-28 2001-05-15 General Electric Company Method of determining contact wear in a trip unit
US6556413B1 (en) * 1999-12-30 2003-04-29 Square D Company Method of providing electrical current to a contactor circuit
JP3720693B2 (ja) * 2000-09-08 2005-11-30 株式会社日立産機システム 回路遮断器及びそれを用いた通電情報監視システム
US6590758B1 (en) 2001-04-17 2003-07-08 John Friede Wakeup and safety circuits
US7253584B2 (en) 2002-09-12 2007-08-07 General Motors Corporation Isolated high voltage battery charger and integrated battery pack
US7439711B2 (en) 2004-09-27 2008-10-21 Oshkosh Corporation Energy storage device including a status indicator
JP4116609B2 (ja) 2004-11-04 2008-07-09 パナソニックEvエナジー株式会社 電源制御装置、電動車両および電池制御ユニット
CA2532410C (en) 2005-01-10 2012-03-13 Odyne Corporation Vehicle charging, monitoring and control systems for electric and hybrid electric vehicles
US7595597B2 (en) 2006-01-18 2009-09-29 General Electric Comapany Vehicle propulsion system
JP5072338B2 (ja) * 2006-12-12 2012-11-14 ルネサスエレクトロニクス株式会社 同期電動機の制御装置
US8001906B2 (en) * 2007-05-07 2011-08-23 General Electric Company Electric drive vehicle retrofit system and associated method
US20080312782A1 (en) 2007-06-15 2008-12-18 Gene Berdichevsky Electric vehicle communication interface
US20090021879A1 (en) * 2007-07-17 2009-01-22 Rivers Jr Cecil Apparatus and method for fault current interruption
JP4746593B2 (ja) * 2007-07-20 2011-08-10 本田技研工業株式会社 コンタクタの接続・遮断方法
US8214120B2 (en) * 2007-11-04 2012-07-03 GM Global Technology Operations LLC Method to manage a high voltage system in a hybrid powertrain system
FR2936207B1 (fr) 2008-09-23 2011-07-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et dispositif de controle d'un stockeur d'energie pour vehicule hybride.
US8274173B2 (en) * 2008-12-02 2012-09-25 General Electric Company Auxiliary drive apparatus and method of manufacturing same
US8560254B2 (en) * 2009-03-27 2013-10-15 GM Global Technology Operations LLC Electrical system integrity testing methods and apparatus
CN201592649U (zh) * 2009-12-04 2010-09-29 永济新时速电机电器有限责任公司 电动公交车混合动力装置
US20110144840A1 (en) 2009-12-15 2011-06-16 Ise Corporation Expandable Energy Storage Control System and Method
US20120206100A1 (en) * 2010-01-11 2012-08-16 Leviton Manufacturing Co., Inc. Electric vehicle supply equipment
US20110218698A1 (en) * 2010-03-04 2011-09-08 International Truck Intellectual Property Company, Llc Hybrid high voltage isolation contactor control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013243131A5 (ja)
WO2015100214A3 (en) Methods and apparatus for sensor diagnostics
CN109298306A (zh) 半导体故障预测
WO2016123470A3 (en) Enhanced circuit breakers and circuit breaker panels and systems and methods using the same
WO2011005938A3 (en) Process variable transmitter with two-wire process control loop diagnostics
JP2015526932A5 (ja)
EP2752952B1 (en) Control device for load circuit
TW201606328A (zh) 電池殘量預測裝置及電池組
JP2017050984A5 (ja)
FR2983300B1 (fr) Systeme de mesure d'un courant de charge et de diagnostic d'une absence de charge ou d'une surcharge
US20100201342A1 (en) Verfahren zum Betreiben eines Feldgerates
US20120101750A1 (en) Device for measuring power supply efficiency and method for using same
EP2530550A4 (en) ANOMALY TESTING DEVICE AND ANOMALY TEST PROCEDURE FOR A CONTROL SYSTEM
CN103326311A (zh) 便携式直流监测保护器
CN103529829A (zh) 一种电动车控制器测试系统
RU2014104154A (ru) Система и способ управления генератором переменного тока
MX2016010219A (es) Sensor magnetico, metodo para controlar un estado operativo del mismo, circuito integrado y conjunto de motor.
JP2018163140A5 (ja)
KR101332842B1 (ko) 차량의 쇼트 판단장치
JP2014168348A (ja) 電流センサ検出方法
KR101805955B1 (ko) Plc의 릴레이 출력모듈 및 이의 동작방법
MD444Z (ro) Impedanţmetru
WO2014128437A3 (en) Motor control circuit and method of monitoring a motor
JP5225448B2 (ja) 回路遮断器
WO2014064147A3 (de) Verfahren zur messung eines anliegens einer hochvolt-spannung und feststellung der spannungsfreiheit