JP2013232245A - 交通信号情報提供システム、信号制御装置及び情報提供装置 - Google Patents

交通信号情報提供システム、信号制御装置及び情報提供装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013232245A
JP2013232245A JP2013171616A JP2013171616A JP2013232245A JP 2013232245 A JP2013232245 A JP 2013232245A JP 2013171616 A JP2013171616 A JP 2013171616A JP 2013171616 A JP2013171616 A JP 2013171616A JP 2013232245 A JP2013232245 A JP 2013232245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signal information
information
information providing
predetermined time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013171616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5741650B2 (ja
Inventor
Masafumi Kobayashi
雅文 小林
Toshifumi Ota
利文 大田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2013171616A priority Critical patent/JP5741650B2/ja
Publication of JP2013232245A publication Critical patent/JP2013232245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5741650B2 publication Critical patent/JP5741650B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】信号情報の更新タイミングに関わらず信号灯色の切替タイミングと同期した信号情報を車両へ提供することができる交通信号情報提供システム、信号制御装置及び情報提供装置を提供する。
【解決手段】カウンタ35は、所定時点1Gから受信部32で確定時限表を受信するまでの経過時間T2を計時する。補正部34は、受信部32で不確定フラグを受信した場合、その後、受信部32で受信した確定時限表の表示秒数からカウンタ35で計時した経過時間T2(すなわち、所定時点1Gから確定時限表を受信するまでの経過時間)を減算して、確定時限表の表示秒数を補正する。制御部31は、補正後の時限表を車載機へ提供すべく光ビーコンへ送信する。
【選択図】図4

Description

本発明は、車両等の安全運転を支援するために交通信号制御の情報を車両に対して提供する交通信号情報提供システム、該交通信号情報提供システムを構成する信号制御装置及び情報提供装置に関する。
現在普及している交通信号制御機の信号制御方式には、大別してテーブル制御タイプと歩進制御タイプが存在する。テーブル制御タイプでは、交通管制センタ等に設置した信号制御装置が、上位の中央装置等からの上位指令に基づいて、信号制御計画を決定するための基となる指令である信号制御指令情報を交通信号制御機に対して送信し、交通信号制御機はその信号制御指令情報に基づいて自ら信号制御計画を決定した上で、その信号制御計画に従って各信号灯色の表示を切り替える。通常、信号制御計画は、1サイクルの開始時点において当該1サイクル分決定される。すなわち、テーブル制御タイプでは、交通信号制御機が自ら信号制御計画を決定するため、交通信号制御機自身が将来どの時点で信号灯色が切り替わるかについての情報を保持している。
一方、歩進制御タイプでは、交通管制センタ等に設置した信号制御装置が、上位の中央装置等からの上位指令に基づいて、信号灯器の各信号灯色の切替タイミングを含む信号制御計画を決定した上で、その切替タイミングに該当する時刻に交通信号制御機に対して切替タイミング信号(歩進指令)を送出し、その歩進指令に応じて交通信号制御機が信号灯色の表示を切り替える。歩進制御タイプでは、信号制御装置が信号制御計画を決定するため、交通信号制御機は将来どの時点で信号灯色が切り替わるかについての情報を保持していない。
また、これまで、路側装置が保持する信号制御計画に関する情報は、車両側に提供されることはなかったが、近年、交通安全の促進や交通事故の防止を目的として、路側装置から車両側に情報を送信し、車両側では受信した情報を活用することで、車両の安全性を向上させる路車協調システムが検討されている。このようなシステムとして、例えば、信号機の作動情報を無線で車両へ送信し、車両が受信した作動情報に含まれる青信号の残表示時間に応じてブレーキ制御を行う安全運転支援システムが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
従来のような路車協調システムにおいて、信号制御方式が歩進制御タイプの場合、信号制御装置は歩進指令を交通信号制御機へ送出するとともに、信号制御計画に関する情報(例えば、信号情報)を情報提供装置へ送信する。情報提供装置は受信した信号情報を光ビーコン等の路側通信装置へ送信する。光ビーコンは受信した信号情報を、当該光ビーコンとの通信可能領域を通過する車両へ送信する。車両は受信した信号情報を安全走行や安全運転のために活用する。そして、この場合、車両が受信する信号情報は、交通信号制御機による信号灯色の切替タイミングと同期していることが必要である。このため、情報提供装置は、例えば、青信号の表示が開始される時点と同期して信号情報を光ビーコンに登録するようにしている。
特許第2806801号公報
交通信号制御機がテーブル制御タイプの場合には、交通信号制御機は将来の信号情報を把握しているため、所定時点(例えば、主道路側に対する青信号の表示開始時点)に同期して信号情報を光ビーコンなどの路上通信装置へ送信して登録するのみならず、所定の周期(例えば、0.5秒、1秒など)毎に更新した信号情報を光ビーコンへ送信し登録することが可能であった。そして、光ビーコンは上述の所定の周期よりも短い第2の所定の周期(例えば、0.1秒など)で登録した信号情報を更新する。このため、交通信号制御機が切り替える信号灯器と光ビーコンが車載機に送信する信号情報との間に食い違いは生じなかった。
一方、交通信号制御機が歩進制御タイプである場合には、交通信号制御機は将来の信号情報を把握していないため、信号情報の更新をすることができない。このため、信号制御装置が、所定時点(例えば、主道路側に対する青信号の表示開始時点)に同期させて信号情報を光ビーコンへ送信して信号情報を光ビーコンに登録するのみであり、後は光ビーコンが所定の周期(例えば、0.1秒など)で登録した信号情報を更新していた。
また、中央装置から信号制御装置への上位指令の送信タイミングは、交通信号制御機による信号灯色の切替タイミングとは無関係である。このため、中央装置からの上位指令が、例えば、青信号の表示が開始される直前の所定時間内の場合、信号制御装置が上位指令に基づく信号情報を情報提供装置へ送信したとしても、信号制御装置と情報提供装置との間の伝送遅延により、青信号の表示開始時点に同期して、情報提供装置が信号情報を光ビーコンに登録することができない。このため、信号制御装置は、車両へ既に提供された更新前の情報との食い違いを未然に防止するため、上位指令に基づく信号情報を用いた交通信号制御機への歩進指令を行うことができなかった。
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであり、信号情報の更新タイミングに関わらず信号灯色の切替タイミングと同期した信号情報を車両へ提供することができる交通信号情報提供システム、該交通信号情報提供システムを構成する信号制御装置及び情報提供装置を提供することを目的とする。
第1発明に係る交通信号情報提供システムは、車載機へ信号灯色の信号情報を提供する情報提供装置と、該情報提供装置へ信号情報を送信する信号制御装置とを備え、該信号制御装置が交通信号制御機に対して歩進信号を送出することにより、交通信号制御を行う交通信号情報提供システムにおいて、前記信号制御装置は、信号情報の更新予定が所定時間内にあるか否かを判定する判定手段と、該判定手段で更新予定ありと判定した場合、更新前の信号情報が不確定であることを示す不確定フラグを前記情報提供装置へ送信する送信手段とを備え、該送信手段は、前記所定時間内に信号情報が更新された場合、該信号情報を確定信号情報として前記情報提供装置へ送信するようにしてあり、前記情報提供装置は、前記不確定フラグを受信した場合、前記所定時間の終点に関連する所定時点から前記確定信号情報を受信するまでの経過時間を計時する計時手段と、前記確定信号情報を前記計時手段で計時した経過時間で補正する補正手段と、該補正手段で補正した信号情報を車載機へ提供すべく送信する送信手段とを備えることを特徴とする。
第2発明に係る交通信号情報提供システムは、第1発明において、前記信号制御装置は、前記判定手段で更新予定ありと判定した場合、前記更新前の信号情報に含まれる所要の表示時間情報を所定の時間幅で特定した不確定信号情報を生成する不確定信号情報生成手段を備え、該不確定信号情報生成手段で生成した不確定信号情報を前記情報提供装置へ送信するようにしてあり、前記情報提供装置は、前記不確定信号情報を受信する受信手段を備え、該受信手段で受信した不確定信号情報を車載機へ提供すべく送信するように構成してあることを特徴とする。
第3発明に係る交通信号情報提供システムは、第1発明又は第2発明において、前記信号制御装置は、外部から更新された信号情報を所定の受信時点で受信する受信手段を備え、前記判定手段は、前記受信時点と前記所定時点とを比較して、前記所定時間内に信号情報の更新予定があるか否かを判定するように構成してあることを特徴とする。
第4発明に係る交通信号情報提供システムは、第1発明乃至第3発明のいずれか1つにおいて、前記所定時点は、信号灯色が切り替わる時点であり、前記信号情報は、前記所定時点で切り替わる信号灯色の該所定時点からの表示時間情報を含み、前記補正手段は、前記確定信号情報の表示時間情報から少なくとも前記経過時間を減算した値を前記信号灯色の表示時間情報として補正するようにしてあることを特徴とする。
第5発明に係る交通信号情報提供システムは、第1発明乃至第4発明のいずれか1つにおいて、前記信号制御装置は、前記判定手段で更新予定なしと判定した場合、更新前の信号情報を確定信号情報として前記情報提供装置へ送信するようにしてあり、前記情報提供装置は、前記確定信号情報を受信する受信手段を備え、該受信手段で受信した信号情報を車載機へ提供すべく送信するように構成してあることを特徴とする。
第6発明に係る交通信号情報提供システムは、第1発明乃至第5発明のいずれか1つにおいて、前記情報提供装置は、前記不確定フラグを受信した場合に、前記確定信号情報を受信しないときは、信号情報の送信を停止する停止手段を備えることを特徴とする。
第7発明に係る交通信号情報提供システムは、第1発明乃至第6発明のいずれか1つにおいて、前記情報提供装置は、信号灯色の1周期の間に信号情報を受信しない場合、信号情報の送信を停止する停止手段を備えることを特徴とする。
第8発明に係る交通信号情報提供システムは、第1発明乃至第7発明のいずれか1つにおいて、前記情報提供装置は、前記所定時点に同期して信号情報を送信するようにしてあり、前記情報提供装置が送信した信号情報を受信し、受信した信号情報を所定周期で更新する路上通信装置を備えることを特徴とする。
第9発明に係る信号制御装置は、信号灯色の信号情報を情報提供装置へ送信する信号制御装置において、信号情報の更新予定が所定時間内にあるか否かを判定する判定手段と、該判定手段で更新予定ありと判定した場合、更新前の信号情報が不確定であることを示す不確定フラグを前記情報提供装置へ送信する送信手段とを備え、該送信手段は、前記所定時間内に信号情報が更新された場合、該信号情報を確定信号情報として前記情報提供装置へ送信するように構成してあることを特徴とする。
第10発明に係る情報提供装置は、信号制御装置が送信した信号灯色の信号情報を車載機へ提供する情報提供装置において、信号情報の更新予定が所定時間内にあることを示す不確定フラグ、及び前記所定時間内に更新された確定信号情報を受信する受信手段と、該受信手段で不確定フラグを受信した場合、前記所定時間の終点に関連する所定時点から確定信号情報を受信するまでの経過時間を計時する計時手段と、前記確定信号情報を前記計時手段で計時した経過時間で補正する補正手段と、該補正手段で補正した信号情報を車載機へ提供すべく送信する送信手段とを備えることを特徴とする。
第1発明、第9発明及び第10発明にあっては、交通信号情報提供システムは、車載機へ信号灯色の信号情報(例えば、各信号灯色の表示秒数を含む)を提供する情報提供装置と、交通信号制御機に対して歩進信号を送出するとともに情報提供装置へ信号情報を送信する信号制御装置とを備える。信号制御装置は、信号情報の更新予定が所定時間内にあるか否かを判定する。信号情報の更新予定は、例えば、上位の中央装置から更新された上位指令が送信されるタイミングに基づいて判定することができる。また、所定時間は、信号制御装置と情報提供装置との間の信号情報の伝送遅延時間等を考慮して、数秒程度(例えば、5秒など)とすることができる。信号制御装置は、更新予定ありと判定した場合、更新前の信号情報が不確定であることを示す不確定フラグを情報提供装置へ送信する。この場合、信号制御装置は、更新前の信号情報に不確定フラグを付して不確定信号情報として情報提供装置へ送信する。信号制御装置は、所定時間内に信号情報が更新された場合、当該信号情報を確定信号情報として情報提供装置へ送信する。この場合、信号制御装置は、更新後の信号情報に確定フラグを付して確定信号情報として情報提供装置へ送信する。
一方、情報提供装置は、不確定フラグを受信した場合、所定時間の終点に関連する所定時点から確定信号情報を受信するまでの経過時間を計時し、受信した確定信号情報を経過時間で補正する。所定時点は、例えば、交差点の主道路側に対する青信号の表示開始時点とすることができ、所定時間は、所定時点前の所定時間である。情報提供装置は、例えば、所定時点(例えば、主道路側に対する青信号の表示開始時点)から5.0秒経過後に確定信号情報を受信した場合、確定信号情報の表示秒数(例えば、青信号の表示時間)が65.0秒であれば、表示秒数を65.0秒から経過時間の5.0秒を減算した60.0秒と補正する。情報提供装置は、補正した信号情報を車載機へ提供すべく送信する。これにより、中央装置からの更新された上位指令の送信タイミング、すなわち、信号情報の更新タイミングに応じて、信号情報の更新予定が所定時間内にあると判定した場合、確定信号情報を所定時点からの経過時間で補正するので、情報提供装置は、所定時点(例えば、主道路側に対する青信号の表示開始時点)に同期した信号情報を車両へ提供することができるとともに、信号制御装置は、更新された信号情報に基づく歩進指令を交通信号制御機へ送出することもでき、信号情報の更新タイミングに関わらず信号灯色の切替タイミングと同期した信号情報を車両へ提供することができ、常に更新された信号情報を利用することが可能となる。
第2発明にあっては、信号制御装置は、所定時間内に信号情報の更新予定ありと判定した場合、更新前の信号情報に含まれる所要(例えば、主道路側に対する青信号)の表示時間情報(例えば、表示秒数)を所定の時間幅で特定した不確定信号情報を生成し、生成した不確定信号情報を情報提供装置へ送信する。所定の時間幅は、例えば、表示時間の最大と最小で示す時間幅とすることができる。また、更新により表示時間が変更になった場合に、変更後の表示時間が所定の時間幅の範囲になるように所定の時間幅を決定することができる。情報提供装置は、不確定信号情報を受信し、受信した不確定信号情報を車載機へ提供すべく送信する。将来、信号情報の更新予定がある場合に、更新前の信号情報の表示時間情報に予め所定の時間幅(例えば、表示時間の最大と最小で示す時間幅)をもたせることにより、更新により仮に表示時間情報が変更になった場合でも、変更後の表示時間が所定の時間幅の範囲内にあれば、車両に誤った信号情報を提供することを未然に防止しつつ、更新前の信号情報を提供することができる。
第3発明にあっては、信号制御装置は、外部(例えば、上位の中央装置)から更新された信号情報(例えば、上位指令)を所定の受信時点で受信する。信号制御装置は、受信時点と所定時点とを比較して、所定時間内に信号情報の更新予定があるか否かを判定する。信号制御装置は、中央装置からどのようなタイミングで上位指令が送信されるか、すなわち、受信時点を特定することができるので、その受信時点と所定時点とを比較すれば、次の受信時点が所定時間内にあるか否かを判定することができる。これにより、信号情報の更新タイミングに関わらず、所定時点前の所定時間内における更新予定の有無を容易に判定することができる。
第4発明にあっては、所定時点は、信号灯色が切り替わる時点であり、信号情報は、所定時点で切り替わる信号灯色の所定時点からの表示時間情報を含み、情報提供装置は、確定信号情報の表示時間情報から少なくとも経過時間を減算した値を信号灯色の表示時間情報として補正する。例えば、信号灯色を主道路側に対する青信号とする場合、青信号の表示開始時点における青信号の表示時間から、青信号の表示開始時点からの経過時間を減算した値に補正することにより、情報提供装置が、確定信号情報をどのようなタイミングで受信した場合でも、信号灯色の切替タイミングと同期した信号情報を車両へ提供することができる。なお、経過時間に加えて、さらに情報提供装置と路上通信装置(例えば、光ビーコンなど)との間の通信所要時間などを減算してもよい。この場合も上記経過時間のみの場合と同様の効果を得ることができる。
第5発明にあっては、信号制御装置は、所定時点前の所定時間内に信号情報の更新予定なしと判定した場合、更新前の信号情報を確定信号情報として情報提供装置へ送信する。情報提供装置は、確定信号情報を受信し、受信した信号情報を車載機へ提供すべく送信する。これにより、信号情報の更新の都度、信号灯色の切替タイミングと同期した最新の信号情報を車両へ提供することができる。
第6発明にあっては、情報提供装置は、不確定フラグを受信した場合に、確定信号情報を受信しないときは、信号情報の送信を停止する。これにより、信号制御装置との伝送経路、信号制御装置、あるいは中央装置における何らかの原因による信号情報の更新が行われない事態になった場合、信号灯色の切替タイミングと食い違った信号情報が車両へ提供されることを未然に防止することができる。
第7発明にあっては、情報提供装置は、信号灯色の1周期の間に信号情報を受信しない場合、信号情報の送信を停止する。1周期とは、例えば、主道路側に対して青信号の表示を開始してから、信号表示が一巡して再び主道路側に対しての青信号の表示を開始するまでを指す。これにより、信号制御装置との伝送経路、信号制御装置、あるいは中央装置における何らかの原因による信号情報の更新が行われない事態になった場合、信号灯色の切替タイミングと食い違った信号情報が車両へ提供されることを未然に防止することができる。
第8発明にあっては、情報提供装置は、所定時点(例えば、主道路側に対する青信号の表示開始時点)に同期して信号情報を送信するようにしてあり、情報提供装置が送信した信号情報を受信し、受信した信号情報を所定周期(例えば、0.1秒)で更新する路上通信装置を備える。路上通信装置は、例えば、光ビーコンである。これにより、信号情報の更新タイミングに関わらず信号灯色の切替タイミングと同期した信号情報を車両へ提供することができる。
本発明によれば、信号情報の更新タイミングに関わらず信号灯色の切替タイミングと同期した信号情報を車両へ提供することができ、常に更新された信号情報を利用することが可能となる。
本実施の形態に係る交通信号情報提供システムの一例を示す模式図である。 本実施の形態に係る交通信号情報提供システムの構成の一例を示す説明図である。 本実施の形態に係る信号制御装置の構成の一例を示すブロック図である。 本実施の形態に係る情報提供装置の構成の一例を示すブロック図である。 上位指令に含まれる信号情報のデータ構造の一例を示す説明図である。 信号制御装置から情報提供装置へ送信される信号情報のデータ構造の一例を示す説明図である。 更新前の時限表の一例を示す説明図である。 不確定時限表の一例を示す説明図である。 更新された時限表の一例を示す説明図である。 補正後の時限表の一例を示す説明図である。 本実施の形態に係る交通信号情報提供システムの動作を示すタイムチャートである。 本実施の形態に係る信号制御装置の処理手順を示すフローチャートである。 本実施の形態に係る情報提供装置の処理手順を示すフローチャートである。
以下、本発明に係る交通信号情報提供システム、信号制御装置及び情報提供装置の実施の形態を示す図面に基づいて説明する。図1は本実施の形態に係る交通信号情報提供システムの一例を示す模式図であり、図2は本実施の形態に係る交通信号情報提供システムの構成の一例を示す説明図であり、図3は本実施の形態に係る信号制御装置5の構成の一例を示すブロック図であり、図4は本実施の形態に係る情報提供装置3の構成の一例を示すブロック図である。
図1及び図2に示すように、本実施の形態に係る交通信号情報提供システムは、少なくとも情報提供装置3及び信号制御装置5を備え、さらに、信号灯器1、交通信号制御機2、路側通信装置としての光ビーコン4、変換装置6、中央装置8などを備える。図1に示すように、交差点の所定位置には車両用の信号灯器1が設置され、交通信号制御機2による制御信号により、信号灯色の切り替えが所定の切り替えタイミングで行われる。なお、図1においては省略されているが、歩行者用の信号灯器を設置することもできる。
交差点には、主道路R1と従道路R2とが交差しており、主道路R1の交差点から所要の位置に、光ビーコン4を設置してある。光ビーコン4は、通信可能領域41において車載機7と双方向の通信を行うことができる。すなわち、光ビーコン4を経由して車載機7へ所要の情報(例えば、信号情報)が送信される。なお、光ビーコン4に代えて、電波ビーコン、DSRC(Dedicated Short Range Communication:専用狭域通信)などを用い
ることもできる。なお、図1の例では、光ビーコン4を主道路R1の1箇所に設置してあるが、交差点に交差する4方向の各道路の所要位置に設置することもできる。
交通信号制御機2、情報提供装置3、光ビーコン4は、それぞれの交差点又は交差点付近の道路に設置され、信号制御装置5及び変換装置6は、下位の制御装置として、複数の交差点に設置されたそれぞれの交通信号制御機2及び情報提供装置3をまとめて制御する。すなわち、信号制御装置5は、それぞれの交差点に設置された複数の交通信号制御機2に接続されるとともに、変換装置6を介して、それぞれの交差点に設置された複数の情報提供装置3に接続される。信号制御装置5には、外部の上位の制御装置としての中央装置8が接続されている。なお、中央装置8、信号制御装置5、変換装置6は、交通管制センタ内に設置することができる。
中央装置8は、所定時点1G(例えば、主道路R1に対して青信号の表示が開始される時点)前に決定した上位指令を信号制御装置5へ送信する。上位指令は、例えば、サイクル、スプリット、オフセットなどの信号制御パラメータを含む。サイクルは、信号灯器の1周期の時間(例えば、青現示から一巡した次の青現示までの時間)である。スプリットは、1サイクル中の各現示が占める時間の割合である。オフセットは、交差点間のサイクル開始タイミングの時間差である。中央装置8は、例えば、スプリットについては、1サイクル未満のタイミング(例えば、50秒など)で更新される。また、サイクルやオフセットについては、例えば、15分経過する都度更新される。
信号制御装置5は、中央装置8が送信した上位指令を受信し、受信した上位指令に基づいて当該サイクルの歩進指令を交通信号制御機2へ送出する。より具体的には、信号制御装置5は、上位指令に基づいて、信号灯器の各信号灯色の表示秒数などを含む時限表(信号情報)を生成し、生成した時限表を変換装置6へ送信するとともに、生成した時限表で特定される信号灯色の切り替えタイミングに該当する時刻に、交通信号制御機2に対して切替タイミング信号である歩進信号(歩進指令)を送出する。歩進指令は、現示を次の階梯に進める指令である。
交通信号制御機2は、歩進指令に応じて信号灯器1の信号灯色の表示を切り替える。
変換装置6は、信号制御装置5から送信された時限表を車載機7へ提供するためのデータ形式に変換し、変換後の時限表を情報提供装置3へ送信する。なお、変換装置6の機能を信号制御装置5に含めて1個の装置として纏める構成とすることもできる。
情報提供装置3は、受信した時限表を所定時点1G(例えば、主道路R1に対して青信号の表示が開始される時点)に同期して光ビーコン4へ送信することにより、時限表を光ビーコン4に登録する。光ビーコン4は、受信した時限表の現在表示中の信号灯色(例えば、青色)の表示秒数から、所定時点1G経過後の経過時間T2を減算した残表示秒数を記録しつつ、所定周期(例えば、0.1秒)が経過する都度に残表示秒数を更新し、車両との通信時点において、その時点の時限表を車両へ送信する。所定時点1Gは、所定時間T1の終点に関連する時点であり、例えば、所定時間T1の終点を所定時点1Gとすることができる。
光ビーコン4は、不確定時限表(不確定信号情報)を受信した場合は、所定周期(例えば、0.1秒)が経過する都度に、最大の表示秒数から所定周期を減ずるとともに、最小の表示秒数から所定周期を減ずることにより信号情報を更新し、更新した信号情報を車載機へ送信する。
一方、光ビーコン4は、確定時限表(確定信号情報)を受信した場合は、所定周期(例えば、0.1秒)が経過する都度に、表示秒数から所定周期を減ずることにより信号情報を更新し、更新した信号情報を車載機へ送信する。これにより、信号情報の更新タイミングに関わらず信号灯色の切替タイミングと同期した信号情報を車両へ提供することができる。
図3に示すように、信号制御装置5は、装置全体を制御する制御部51、判定部52、時限表などの所定の情報を記憶する記憶部53、中央装置8(外部)から更新された信号情報である上位指令を所定の受信時点で受信する受信部54、歩進指令及び信号情報である時限表を送信する送信部55などを備える。
判定部52は、信号情報である上位指令の更新予定が所定時点1G前の所定時間T1内にあるか否かを判定する。上位指令の更新予定は、例えば、中央装置8から更新された上位指令が送信されるタイミングに基づいて判定することができる。すなわち、判定部52は、上位指令の受信時点と所定時点1Gとを比較して、所定時点1G前の所定時間T1内に上位指令の更新予定があるか否かを判定することができる。所定時点1Gは、例えば、交差点の主道路R1に対する青信号の表示開始時点とすることができる。また、所定時間T1は、信号制御装置5と情報提供装置3との間の信号情報の伝送遅延時間等を考慮して、数秒程度(例えば、5秒など)とすることができる。
信号制御装置5は、中央装置8からどのようなタイミングで上位指令が送信されるか、すなわち、受信時点を特定することができるので、その受信時点と所定時点1Gとを比較すれば、次の受信時点が所定時間内にあるか否かを判定することができる。これにより、上位指令の更新タイミングに関わらず、所定時点1G前の所定時間T1内における更新予定の有無を容易に判定することができる。
制御部51は、判定部52で上位指令の更新予定ありと判定した場合、変換装置6を介して更新前の時限表(更新前の上位指令に基づく時限表)が不確定であることを示す不確定フラグを情報提供装置3へ送信する。この場合、信号制御装置5は、更新前の時限表に不確定フラグを付して不確定時限表(不確定信号情報)として情報提供装置3へ送信する。
制御部51は、不確定信号情報生成手段としての機能を有し、更新前の時限表(信号情報)に含まれる所要(例えば、主道路R1に対する青信号)の表示時間情報を所定の時間幅で特定した不確定時限表(不確定信号情報)を生成し、生成した不確定時限表を情報提供装置3へ送信する。
制御部51は、所定時点1G前の所定時間T1内に時限表が更新された場合(更新された上位指令を受信した場合)、更新された上位指令に基づく更新後の時限表を確定時限表(確定信号情報)として情報提供装置3へ送信する。この場合、信号制御装置5は、更新後の時限表に確定フラグを付して確定時限表として情報提供装置3へ送信する。
制御部51は、所定時点1G前の所定時間T1内に時限表の更新予定なしと判定した場合、更新前の時限表を確定時限表として情報提供装置3へ送信する。情報提供装置3は、確定時限表を受信し、受信した確定時限表を車載機7へ提供すべく光ビーコン4送信する。これにより、信号情報の更新の都度、信号灯色の切替タイミングと同期した最新の信号情報を車両へ提供することができる。
図4に示すように、情報提供装置3は、装置全体を制御する制御部31、時限表を受信する受信部32、時限表を車両へ提供すべく光ビーコン4へ送信する送信部33、補正部34、所定時点1Gからの経過時間を計時する計時手段としてのカウンタ35、時限表などの所定の情報を記憶する記憶部36などを備える。
カウンタ35は、所定時点1Gから受信部32で確定時限表を受信するまでの経過時間T2を計時する。
補正部34は、受信部32で不確定フラグを受信した場合(すなわち、不確定時限表を受信した場合)、その後、受信部32で受信した確定時限表の表示秒数(表示時間情報)からカウンタ35で計時した経過時間T2(すなわち、所定時点1Gから確定時限表を受信するまでの経過時間)を減算して、確定時限表の表示秒数(表示時間情報)を補正する。例えば、所定時点1G(例えば、主道路R1に対する青信号の表示開始時点)から5.0秒経過後に受信部32で確定時限表を受信した場合、確定時限表の表示秒数(例えば、青信号の表示時間)が65.0秒であれば、表示秒数を65.0秒から経過時間である5.0秒を減算した60.0秒と補正する。
制御部31は、補正後の時限表(信号情報)を車載機へ提供すべく光ビーコン4へ送信する。これにより、中央装置8からの更新された上位指令の送信タイミング、すなわち、時限表(信号情報)の更新タイミングに応じて、上位指令及びそれに基づく時限表の更新予定が所定時点1G前の所定時間T1内にある場合、確定時限表の表示秒数を所定時点1Gからの経過時間T2で補正するので、情報提供装置3は、所定時点1G(例えば、主道路R1に対する青信号の表示開始時点)に同期した時限表を車両へ提供することができるとともに、信号制御装置5は、更新された時限表に基づく歩進指令を交通信号制御機2へ送出することもでき、上位指令及びそれに基づく時限表の更新タイミングに関わらず信号灯色の切替タイミングと同期した時限表を車両へ提供することができ、常に更新された信号情報を利用することが可能となる。
図5は上位指令に含まれる信号情報のデータ構造の一例を示す説明図である。図5に示す信号情報は、中央装置8から信号制御装置5へ送信される信号情報の一例を示す。図5に示すように、信号情報は、ヘッダとデータなどを備え、ヘッダには、信号情報を示す識別子、信号情報のサイズなど情報が格納されている。また、データには、情報提供灯色数、各表示灯色、各灯色の表示秒数(表示時間情報)などの情報が格納されている。
図6は信号制御装置5から情報提供装置3へ送信される信号情報のデータ構造の一例を示す説明図である。図6に示すように、図5との相違点は、データには、確定・不確定フラグの情報が格納されている。例えば、フラグが0(確定フラグ)であれば信号情報が確定信号情報であることを示し、フラグが1(不確定フラグ)であれば信号情報が不確定信号情報であることを示す。
図7は更新前の時限表の一例を示す説明図である。時限表は、信号情報と同義であるが、表現形式が異なる。また、更新前とは、更新される時限表を基準とした場合に、更新される時限表の1つ前の時限表という意味である。図7に示す更新前の時限表は、信号制御装置5が、中央装置8から受信する上位指令に含まれる時限表である。図7に示すように、現示の階梯は、例えば、1G、1Y、1AR、2G、2Y、2ARの順序で表記されている。各階梯には、主道路R1に対しての信号灯色、従道路R2に対しての信号灯色、及び表示秒数が規定されている。例えば、階梯1Gでは、主道路R1に対する信号灯色は青色であり、従道路R2に対する信号灯色は赤色である。また、階梯1ARでは、主道路R1及び従道路R2ともに信号灯色は赤色である。
図8は不確定時限表の一例を示す説明図である。不確定時限表は、所定時点1G前の所定時間T1内に更新前の時限表が更新される予定があると判定された場合、信号制御装置5が不確定フラグを付して生成する時限表である。図8の例では、階梯が1Gの表示秒数が最大70.0秒、最小30.0秒の如く所定の時間幅で特定されている。なお、図8の例では、階梯1Gのみ最大と最小の表示秒数が設定されているが、他の階梯、例えば、階梯2Gの表示秒数についても同様に最大と最小の表示秒数を設定することができる。
所定の時間幅は、更新により元の表示秒数(更新前の時限表の表示秒数)が変更になった場合に、変更後の表示秒数が所定の時間幅の範囲になるように決定することができる。例えば、更新前の時限表の階梯1Gの表示秒数が50.0秒である場合、変更後の時限表の表示秒数が取り得る値の最大値と最小値を、不確定時限表の階梯1Gの表示秒数の最大(例えば、70.0秒)と最小(例えば、30.0秒)に設定しておくことにより、更新により仮に表示秒数が変更になった場合でも、変更後の表示秒数が所定の時間幅の範囲内にあれば、車両に誤った信号情報を提供することを未然に防止しつつ、更新前の信号情報を提供することができる。
図9は更新された時限表の一例を示す説明図である。図9に示す更新された時限表は、信号制御装置5が、中央装置8から受信する更新された上位指令に含まれる時限表である。図7に示す更新前の時限表と比較すると、階梯1Gの表示秒数が50.0秒から65.0秒に変更されている。なお、図9の時限表は一例であって、変更された表示秒数は図9に示す例に限定されるものではない。
なお、信号制御装置5は、所定時点1G前の所定時間T1内に更新された図9に示す時限表を確定時限表として情報提供装置3へ送信する。
図10は補正後の時限表の一例を示す説明図である。上述のとおり、表示秒数の補正は、更新された時限表の表示秒数(図9の例では、階梯1Gの表示秒数である65.0秒)から、所定時点1Gから更新された時限表の受信までの経過時間T2(例えば、5.0秒)を減算した値を補正後の表示秒数とすることができる。図10の例では、60.0秒(65.0秒-5.0秒)となっている。また、この60.0秒という値は、図8に示す不
確定時限表の階梯1Gの表示秒数の時間幅(30.0秒〜70.0秒)の範囲内に入っている。
なお、経過時間T2に加えて、さらに、情報提供装置3から光ビーコン4までの間の通信所要時間を減じて表示秒数を補正してもよい。例えば、通信所要時間が0.3秒である場合、補正後の表示秒数は59.7秒(60.0秒−0.3秒)となる。
上述のように、所定時点1Gは、信号灯色が切り替わる時点であり、時限表は、所定時点1Gで切り替わる信号灯色(例えば、階梯1Gの青色)の所定時点1Gからの表示秒数を含み、情報提供装置3は、確定時限表の表示秒数(例えば、図9の65.0秒)から経過時間T2(例えば、5.0秒)を減算した値を信号灯色の表示秒数(例えば、図10の60.0秒)として補正する。このように、信号灯色を主道路R1に対する青信号とする場合、青信号の表示開始時点1Gにおける青信号の表示秒数から、青信号の表示開始時点1Gからの経過時間T2を減算した値に補正することにより、情報提供装置3が、確定時限表をどのようなタイミングで信号制御装置5から受信した場合でも、信号灯色の切替タイミングと同期した信号情報を車両へ提供することができる。
図11は本実施の形態に係る交通信号情報提供システムの動作を示すタイムチャートである。図11に示すように、中央装置8は、更新前の時限表を上位指令という形で信号制御装置5へ送信する(P1参照)。
信号制御装置5は、所定時点1G前に決定された上位指令(更新された時限表)を所定時点1G前の所定時間T1内に受信するか否か、すなわち、所定時点1G前の所定時間T1内に時限表の更新予定があるか否かを判定する。図11の例では、所定時点1G前の所定時間T1内に時限表の更新予定がある場合を例示している。この場合、信号制御装置5は、更新前の時限表に不確定フラグを付した不確定時限表を情報提供装置3へ送信する(P2参照)。なお、更新予定がないと判定した場合、信号制御装置5は、更新前の時限表に確定フラグを付した確定時限表を情報提供装置3へ送信する。
情報提供装置3は、所定時点1Gにおいて、受信した不確定時限表をそのまま光ビーコン4へ送信することにより、不確定時限表を光ビーコン4に登録する(P3参照)。
信号制御装置5は、所定時点1G前の所定時間T1内に更新された時限表を受信した場合(P4参照)、所定時点1Gにおいて、更新された時限表に確定フラグを付した確定時限表を情報提供装置3へ送信する(P5参照)。
情報提供装置3は、不確定フラグ付きの不確定時限表を受信した場合、所定時点1Gから確定時限表を受信するまでの経過時間T2を計時する。情報提供装置3は、確定時限表を経過時間T2で補正し、補正後の時限表を光ビーコン4へ送信することにより、補正後の時限表を光ビーコン4に登録する(P6参照)。
図12は本実施の形態に係る信号制御装置5の処理手順を示すフローチャートである。制御部51は、中央装置8から時限表を受信したか否かを判定し(S11)、受信していない場合(S11でNO)、ステップS11の処理を続ける。
時限表を受信した場合(S11でYES)、制御部51は、所定時点1G前の所定時間T1内に時限表の更新予定があるか否かを判定する(S12)。更新予定がある場合(S12でYES)、制御部51は、受信した時限表に不確定フラグを付した不確定時限表を情報提供装置3へ送信する(S13)。
制御部51は、所定時間T1内に時限表を受信したか否かを判定し(S14)、所定時間T1内に時限表を受信した場合(S14でYES)、受信した時限表に確定フラグを付した確定時限表を情報提供装置3へ送信する(S15)。
所定時間T1内に時限表を受信しなかった場合(S14でNO)、制御部51は、ステップS15の処理を行わずに後述のステップS16の処理を行う。また、所定時点1G前の所定時間T1内に時限表の更新予定がない場合(S12でNO)、制御部51は、ステップS13、S14の処理を行わずに、ステップS15の処理を行う。
制御部51は、処理終了であるか否かを判定し(S16)、処理終了でない場合(S16でNO)、ステップS11以降の処理を続け、処理終了である場合(S16でYES)、処理を終了する。
図13は本実施の形態に係る情報提供装置3の処理手順を示すフローチャートである。制御部31は、変換装置6を介して信号制御装置5から時限表を受信したか否かを判定し(S21)、時限表を受信した場合(S21でYES)、フラグの別を判定する(S22)。
不確定フラグの場合(S22で不確定フラグ)、制御部31は、受信した時限表をそのまま光ビーコン4へ送信する(S23)。制御部31は、経過時間を計時し(S24)、確定時限表を受信したか否かを判定する(S25)。
確定時限表を受信した場合(S25でYES)、制御部31は、所定時点1Gからの経過時間T2を算出し(S26)、受信した確定時限表の表示秒数を経過時間T2で減算して確定時限表を補正し(S27)、補正した時限表を光ビーコン4へ送信する(S28)。
制御部31は、処理終了であるか否かを判定し(S29)、処理終了でない場合(S29でNO)、ステップS21以降の処理を続け、処理終了である場合(S29でYES)、処理を終了する。
ステップS21で時限表を受信していない場合(S21でNO)、制御部31は、1周期(1サイクル)を経過したか否かを判定し(S30)、1周期を経過していない場合(S30でNO)、ステップS21の処理を続ける。1周期を経過した場合(S30でYES)、制御部31は、情報提供を停止し(S31)、処理を終了する。
情報提供装置3は、信号灯色の1周期の間に時限表を受信しない場合、時限表の送信を停止する。1周期とは、例えば、主道路R1に対して青信号の表示を開始してから、信号表示が一巡して再び主道路R1に対しての青信号の表示を開始するまでを指す。これにより、信号制御装置5との伝送経路、信号制御装置5、あるいは中央装置8における何らかの原因による信号情報の更新が行われない事態になった場合、信号灯色の切替タイミングと食い違った信号情報が車両へ提供されることを未然に防止することができる。
また、ステップS25において、確定時限表を受信していない場合(S25でNO)、制御部31は、ステップS31の処理を行うことにより、情報提供を停止する。
情報提供装置3は、不確定フラグ(不確定時限表)を受信した場合に、確定時限表を受信しないときは、時限表の送信を停止する。これにより、信号制御装置5との伝送経路、信号制御装置5、あるいは中央装置8における何らかの原因による信号情報の更新が行われない事態になった場合、信号灯色の切替タイミングと食い違った信号情報が車両へ提供されることを未然に防止することができる。
ステップS22において、フラグが確定フラグである場合(S22で確定フラグ)、制御部31は、受信した時限表をそのまま光ビーコン4へ送信し(S32)、ステップS29の処理を行う。
開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 信号灯器
2 交通信号制御機
3 情報提供装置
4 光ビーコン
5 信号制御装置
6 変換装置
7 車載機
8 中央装置
31 制御部
32 受信部
33 送信部
34 補正部
35 カウンタ
36 記憶部
51 制御部
52 判定部
53 記憶部
54 受信部
55 送信部
第1発明に係る交通信号情報提供システムは、車載機へ信号灯色の信号情報を提供する情報提供装置と、該情報提供装置へ信号情報を送信する信号制御装置とを備え、該信号制御装置が交通信号制御機に対して歩進信号を送出することにより、交通信号制御を行う交通信号情報提供システムにおいて、前記信号制御装置は、信号情報の更新予定が所定時点前の所定時間内にあるか否かを判定する判定手段と、該判定手段で更新予定ありと判定した場合、更新前の信号情報に含まれる所要の信号灯色の表示時間情報を所定の時間幅で特定した不確定信号情報を生成する不確定信号情報生成手段と、該不確定信号情報生成手段で生成した不確定信号情報を前記情報提供装置へ送信する送信手段とを備え、該送信手段は、前記所定時間内に信号情報が更新された場合、該信号情報を確定信号情報として前記情報提供装置へ送信するようにしてあり、前記情報提供装置は、前記不確定信号情報及び確定信号情報を受信する受信手段と、該受信手段で受信した不確定信号情報を車載機へ提供すべく送信する送信手段とを備え、前記送信手段は、前記受信手段で確定信号情報を受信した場合、信号灯色の切替タイミングと同期した信号情報を車載機へ提供すべく送信するようにしてあることを特徴とする。
発明に係る交通信号情報提供システムは、第1発明において、前記信号制御装置は、外部から更新された信号情報を所定の受信時点で受信する受信手段を備え、前記判定手段は、前記受信時点と前記所定時点とを比較して、前記所定時間内に信号情報の更新予定があるか否かを判定するように構成してあることを特徴とする。
発明に係る交通信号情報提供システムは、第1発明又は明において、前記信号制御装置は、前記判定手段で更新予定なしと判定した場合、更新前の信号情報を確定信号情報として前記情報提供装置へ送信するようにしてあることを特徴とする。
発明に係る交通信号情報提供システムは、第1発明乃至第発明のいずれか1つにおいて、前記情報提供装置は、前記不確定信号情報を受信した場合に、前記確定信号情報を受信しないときは、信号情報の送信を停止する停止手段を備えることを特徴とする。
発明に係る交通信号情報提供システムは、第1発明乃至第発明のいずれか1つにおいて、前記情報提供装置は、信号灯色の1周期の間に信号情報を受信しない場合、信号情報の送信を停止する停止手段を備えることを特徴とする。
発明に係る交通信号情報提供システムは、第1発明乃至第発明のいずれか1つにおいて、前記情報提供装置は、前記所定時点に同期して信号情報を送信するようにしてあり、前記情報提供装置が送信した信号情報を受信し、受信した信号情報を所定周期で更新する路上通信装置を備えることを特徴とする。
発明に係る信号制御装置は、信号灯色の信号情報を情報提供装置へ送信する信号制御装置において、信号情報の更新予定が所定時点前の所定時間内にあるか否かを判定する判定手段と、該判定手段で更新予定ありと判定した場合、更新前の信号情報に含まれる所要の信号灯色の表示時間情報を所定の時間幅で特定した不確定信号情報を生成する不確定信号情報生成手段と、該不確定信号情報生成手段で生成した不確定信号情報を前記情報提供装置へ送信する送信手段とを備え、該送信手段は、前記所定時間内に信号情報が更新された場合、該信号情報を確定信号情報として前記情報提供装置へ送信するようにしてあることを特徴とする。
発明に係る情報提供装置は、信号制御装置が送信した信号灯色の信号情報を車載機へ提供する情報提供装置において、所定時点前の所定時間内に信号情報の更新予定がある場合に信号灯色の表示時間情報を所定の時間幅で特定した不確定信号を受信し、前記所定時間内に信号情報が更新された場合に確定信号情報を受信する受信手段と、該受信手段で受信した不確定信号情報を車載機へ提供すべく送信する送信手段とを備え、前記送信手段は、前記受信手段で確定信号情報を受信した場合、信号灯色の切替タイミングと同期した信号情報を車載機へ提供すべく送信するようにしてあることを特徴とする。
第1発明、第発明及び第発明にあっては、交通信号情報提供システムは、車載機へ信号灯色の信号情報(例えば、各信号灯色の表示秒数を含む)を提供する情報提供装置と、交通信号制御機に対して歩進信号を送出するとともに情報提供装置へ信号情報を送信する信号制御装置とを備える。信号制御装置は、信号情報の更新予定が所定時点前の所定時間内にあるか否かを判定する。信号情報の更新予定は、例えば、上位の中央装置から更新された上位指令が送信されるタイミングに基づいて判定することができる。また、所定時間は、信号制御装置と情報提供装置との間の信号情報の伝送遅延時間等を考慮して、数秒程度(例えば、5秒など)とすることができる。信号制御装置は、更新予定ありと判定した場合、更新前の信号情報に含まれる所要の信号灯色の表示時間情報を所定の時間幅で特定した不確定信号情報を生成し、生成した不確定信号情報を情報提供装置へ送信する。この場合、信号制御装置は、更新前の信号情報に不確定フラグを付して不確定信号情報として情報提供装置へ送信する。信号制御装置は、所定時間内に信号情報が更新された場合、当該信号情報を確定信号情報として情報提供装置へ送信する。この場合、信号制御装置は、更新後の信号情報に確定フラグを付して確定信号情報として情報提供装置へ送信する。
一方、情報提供装置は、不確定信号情報及び確定信号情報を受信する。情報提供装置は、受信した不確定信号情報を車載機へ提供すべく送信する。また、情報提供装置は、確定信号情報を受信した場合、信号灯色の切替タイミングと同期した信号情報を車載機へ提供すべく送信する。情報提供装置は、所定時点(例えば、主道路側に対する青信号の表示開始時点)に同期した信号情報を車両へ提供することができるとともに、信号制御装置は、更新された信号情報に基づく歩進指令を交通信号制御機へ送出することもでき、信号情報の更新タイミングに関わらず信号灯色の切替タイミングと同期した信号情報を車両へ提供することができ、常に更新された信号情報を利用することが可能となる。
また、信号制御装置は、所定時間内に信号情報の更新予定ありと判定した場合、更新前の信号情報に含まれる所要(例えば、主道路側に対する青信号)の表示時間情報(例えば、表示秒数)を所定の時間幅で特定した不確定信号情報を生成し、生成した不確定信号情報を情報提供装置へ送信する。所定の時間幅は、例えば、表示時間の最大と最小で示す時間幅とすることができる。また、更新により表示時間が変更になった場合に、変更後の表示時間が所定の時間幅の範囲になるように所定の時間幅を決定することができる。情報提供装置は、不確定信号情報を受信し、受信した不確定信号情報を車載機へ提供すべく送信する。将来、信号情報の更新予定がある場合に、更新前の信号情報の表示時間情報に予め所定の時間幅(例えば、表示時間の最大と最小で示す時間幅)をもたせることにより、更新により仮に表示時間情報が変更になった場合でも、変更後の表示時間が所定の時間幅の範囲内にあれば、車両に誤った信号情報を提供することを未然に防止しつつ、更新前の信号情報を提供することができる。
発明にあっては、信号制御装置は、外部(例えば、上位の中央装置)から更新された信号情報(例えば、上位指令)を所定の受信時点で受信する。信号制御装置は、受信時点と所定時点とを比較して、所定時間内に信号情報の更新予定があるか否かを判定する。信号制御装置は、中央装置からどのようなタイミングで上位指令が送信されるか、すなわち、受信時点を特定することができるので、その受信時点と所定時点とを比較すれば、次の受信時点が所定時間内にあるか否かを判定することができる。これにより、信号情報の更新タイミングに関わらず、所定時点前の所定時間内における更新予定の有無を容易に判定することができる。
発明にあっては、信号制御装置は、所定時点前の所定時間内に信号情報の更新予定なしと判定した場合、更新前の信号情報を確定信号情報として情報提供装置へ送信する。これにより、信号情報の更新の都度、信号灯色の切替タイミングと同期した最新の信号情報を車両へ提供することができる。
発明にあっては、情報提供装置は、不確定信号情報を受信した場合に、確定信号情報を受信しないときは、信号情報の送信を停止する。これにより、信号制御装置との伝送経路、信号制御装置、あるいは中央装置における何らかの原因による信号情報の更新が行われない事態になった場合、信号灯色の切替タイミングと食い違った信号情報が車両へ提供されることを未然に防止することができる。
発明にあっては、情報提供装置は、信号灯色の1周期の間に信号情報を受信しない場合、信号情報の送信を停止する。1周期とは、例えば、主道路側に対して青信号の表示を開始してから、信号表示が一巡して再び主道路側に対しての青信号の表示を開始するまでを指す。これにより、信号制御装置との伝送経路、信号制御装置、あるいは中央装置における何らかの原因による信号情報の更新が行われない事態になった場合、信号灯色の切替タイミングと食い違った信号情報が車両へ提供されることを未然に防止することができる。
発明にあっては、情報提供装置は、所定時点(例えば、主道路側に対する青信号の表示開始時点)に同期して信号情報を送信するようにしてあり、情報提供装置が送信した信号情報を受信し、受信した信号情報を所定周期(例えば、0.1秒)で更新する路上通信装置を備える。路上通信装置は、例えば、光ビーコンである。これにより、信号情報の更新タイミングに関わらず信号灯色の切替タイミングと同期した信号情報を車両へ提供することができる。

Claims (10)

  1. 車載機へ信号灯色の信号情報を提供する情報提供装置と、該情報提供装置へ信号情報を送信する信号制御装置とを備え、該信号制御装置が交通信号制御機に対して歩進信号を送出することにより、交通信号制御を行う交通信号情報提供システムにおいて、
    前記信号制御装置は、
    信号情報の更新予定が所定時間内にあるか否かを判定する判定手段と、
    該判定手段で更新予定ありと判定した場合、更新前の信号情報が不確定であることを示す不確定フラグを前記情報提供装置へ送信する送信手段と
    を備え、
    該送信手段は、
    前記所定時間内に信号情報が更新された場合、該信号情報を確定信号情報として前記情報提供装置へ送信するようにしてあり、
    前記情報提供装置は、
    前記不確定フラグを受信した場合、前記所定時間の終点に関連する所定時点から前記確定信号情報を受信するまでの経過時間を計時する計時手段と、
    前記確定信号情報を前記計時手段で計時した経過時間で補正する補正手段と、
    該補正手段で補正した信号情報を車載機へ提供すべく送信する送信手段と
    を備えることを特徴とする交通信号情報提供システム。
  2. 前記信号制御装置は、
    前記判定手段で更新予定ありと判定した場合、前記更新前の信号情報に含まれる所要の表示時間情報を所定の時間幅で特定した不確定信号情報を生成する不確定信号情報生成手段を備え、
    該不確定信号情報生成手段で生成した不確定信号情報を前記情報提供装置へ送信するようにしてあり、
    前記情報提供装置は、
    前記不確定信号情報を受信する受信手段を備え、
    該受信手段で受信した不確定信号情報を車載機へ提供すべく送信するように構成してあることを特徴とする請求項1に記載の交通信号情報提供システム。
  3. 前記信号制御装置は、
    外部から更新された信号情報を所定の受信時点で受信する受信手段を備え、
    前記判定手段は、
    前記受信時点と前記所定時点とを比較して、前記所定時間内に信号情報の更新予定があるか否かを判定するように構成してあることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の交通信号情報提供システム。
  4. 前記所定時点は、
    信号灯色が切り替わる時点であり、
    前記信号情報は、
    前記所定時点で切り替わる信号灯色の該所定時点からの表示時間情報を含み、
    前記補正手段は、
    前記確定信号情報の表示時間情報から少なくとも前記経過時間を減算した値を前記信号灯色の表示時間情報として補正するようにしてあることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の交通信号情報提供システム。
  5. 前記信号制御装置は、
    前記判定手段で更新予定なしと判定した場合、更新前の信号情報を確定信号情報として前記情報提供装置へ送信するようにしてあり、
    前記情報提供装置は、
    前記確定信号情報を受信する受信手段を備え、
    該受信手段で受信した信号情報を車載機へ提供すべく送信するように構成してあることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の交通信号情報提供システム。
  6. 前記情報提供装置は、
    前記不確定フラグを受信した場合に、前記確定信号情報を受信しないときは、信号情報の送信を停止する停止手段を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の交通信号情報提供システム。
  7. 前記情報提供装置は、
    信号灯色の1周期の間に信号情報を受信しない場合、信号情報の送信を停止する停止手段を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の交通信号情報提供システム。
  8. 前記情報提供装置は、
    前記所定時点に同期して信号情報を送信するようにしてあり、
    前記情報提供装置が送信した信号情報を受信し、受信した信号情報を所定周期で更新する路上通信装置を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の交通信号情報提供システム。
  9. 信号灯色の信号情報を情報提供装置へ送信する信号制御装置において、
    信号情報の更新予定が所定時間内にあるか否かを判定する判定手段と、
    該判定手段で更新予定ありと判定した場合、更新前の信号情報が不確定であることを示す不確定フラグを前記情報提供装置へ送信する送信手段と
    を備え、
    該送信手段は、
    前記所定時間内に信号情報が更新された場合、該信号情報を確定信号情報として前記情報提供装置へ送信するように構成してあることを特徴とする信号制御装置。
  10. 信号制御装置が送信した信号灯色の信号情報を車載機へ提供する情報提供装置において、
    信号情報の更新予定が所定時間内にあることを示す不確定フラグ、及び前記所定時間内に更新された確定信号情報を受信する受信手段と、
    該受信手段で不確定フラグを受信した場合、前記所定時間の終点に関連する所定時点から確定信号情報を受信するまでの経過時間を計時する計時手段と、
    前記確定信号情報を前記計時手段で計時した経過時間で補正する補正手段と、
    該補正手段で補正した信号情報を車載機へ提供すべく送信する送信手段と
    を備えることを特徴とする情報提供装置。
JP2013171616A 2013-08-21 2013-08-21 交通信号情報提供システム、信号制御装置及び情報提供装置 Active JP5741650B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013171616A JP5741650B2 (ja) 2013-08-21 2013-08-21 交通信号情報提供システム、信号制御装置及び情報提供装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013171616A JP5741650B2 (ja) 2013-08-21 2013-08-21 交通信号情報提供システム、信号制御装置及び情報提供装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009217469A Division JP5347865B2 (ja) 2009-09-18 2009-09-18 交通信号情報提供システム、信号制御装置及び情報提供装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013232245A true JP2013232245A (ja) 2013-11-14
JP5741650B2 JP5741650B2 (ja) 2015-07-01

Family

ID=49678553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013171616A Active JP5741650B2 (ja) 2013-08-21 2013-08-21 交通信号情報提供システム、信号制御装置及び情報提供装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5741650B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020042648A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 住友電工システムソリューション株式会社 交通信号制御システム、交通信号制御機、中央装置、及びコンピュータプログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007133585A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 交通信号制御機および交通信号制御方法
JP2008070996A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 交通管制システム用通信装置、交通信号制御機、光ビーコン、車番読取装置、信号制御装置、情報提供装置
JP2008152323A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 交通システム、交通信号制御機、及び、信号制御装置
JP2008152680A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 路上通信システム及び交通信号制御機並びに車載装置
JP2009015510A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 交通システムおよび交通信号制御機
JP2009122943A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 情報提供装置、情報提供システム、コンピュータプログラム及び情報提供方法
JP2009157419A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 運転支援システム、路上通信装置、および、車載機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007133585A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 交通信号制御機および交通信号制御方法
JP2008070996A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 交通管制システム用通信装置、交通信号制御機、光ビーコン、車番読取装置、信号制御装置、情報提供装置
JP2008152323A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 交通システム、交通信号制御機、及び、信号制御装置
JP2008152680A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 路上通信システム及び交通信号制御機並びに車載装置
JP2009015510A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 交通システムおよび交通信号制御機
JP2009122943A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 情報提供装置、情報提供システム、コンピュータプログラム及び情報提供方法
JP2009157419A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 運転支援システム、路上通信装置、および、車載機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020042648A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 住友電工システムソリューション株式会社 交通信号制御システム、交通信号制御機、中央装置、及びコンピュータプログラム
JP7180834B2 (ja) 2018-09-12 2022-11-30 住友電工システムソリューション株式会社 交通信号制御システム、交通信号制御機、中央装置、及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5741650B2 (ja) 2015-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20100057669A (ko) 교통 흐름을 제어하기 위한 방법 및 디바이스
US20100299001A1 (en) Vehicle communication terminal and vehicle communication system in which radio transmissions by the vehicle communication terminals are controlled by radio communication from base stations
US10733883B1 (en) Configurable virtual traffic detection system under predictive signal states
JP5450858B2 (ja) 自動列車制御装置
JP5509762B2 (ja) 交通信号情報提供システム及び情報提供装置
US20150199904A1 (en) System and method for controlling vehicle at intersection
CN103685534A (zh) 一种基于无线通信的车载数据智能安全更新方法
JP2008276497A (ja) 路上通信システム、路車間通信システム、車載機、車両および交通信号制御機
JP5391742B2 (ja) 自動列車制御装置
JP5347865B2 (ja) 交通信号情報提供システム、信号制御装置及び情報提供装置
JP4807308B2 (ja) 交通システム、車両および交通信号制御機
JP5741650B2 (ja) 交通信号情報提供システム、信号制御装置及び情報提供装置
CN104392624A (zh) 一种交通灯智能提示控制方法
CN108122421B (zh) 基于智能网络连接技术的车路人物交互系统及使用方法
JP2008276498A (ja) 交通システム、車載機、車両および交通信号制御機
JP2008282307A (ja) 路車間通信システム、車載機、車両および交通信号制御機
JP5347866B2 (ja) 交通信号情報提供システム、信号制御装置及び情報提供装置
JP5740773B2 (ja) 信号情報提供装置及びコンピュータプログラム
WO2021152947A1 (ja) 路側中継装置、中央装置、及び信号情報の提供方法
CN203228799U (zh) 平面调车系统的区长台、机控器及空中校时系统
JP2012133762A (ja) 交通信号情報提供システム及び情報提供装置
KR20110120693A (ko) 신호등 점멸정보 전송시스템 및 전송방법
JP5837294B2 (ja) 信号制御機及び信号システム
JP5088746B2 (ja) 交通信号制御システム、および、路上制御装置
JP2007183131A (ja) 交通管制システム、送信装置及び車載装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5741650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250