JP2013229278A - 有機発光表示装置およびその製造方法 - Google Patents

有機発光表示装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013229278A
JP2013229278A JP2012163991A JP2012163991A JP2013229278A JP 2013229278 A JP2013229278 A JP 2013229278A JP 2012163991 A JP2012163991 A JP 2012163991A JP 2012163991 A JP2012163991 A JP 2012163991A JP 2013229278 A JP2013229278 A JP 2013229278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
organic light
emitting layer
vapor deposition
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012163991A
Other languages
English (en)
Inventor
Antonenkov Dmitry
アントネンコフ ドミトリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2013229278A publication Critical patent/JP2013229278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/125OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers specially adapted for multicolour light emission, e.g. for emitting white light
    • H10K50/13OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers specially adapted for multicolour light emission, e.g. for emitting white light comprising stacked EL layers within one EL unit
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/19Tandem OLEDs
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • H10K59/352Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels the areas of the RGB subpixels being different
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • H10K59/353Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels characterised by the geometrical arrangement of the RGB subpixels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/16Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering
    • H10K71/166Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering using selective deposition, e.g. using a mask
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/20Changing the shape of the active layer in the devices, e.g. patterning
    • H10K71/221Changing the shape of the active layer in the devices, e.g. patterning by lift-off techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、有機発光表示装置およびその製造方法に関する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る有機発光表示装置の製造方法は、薄膜トランジスタパネルを形成する段階、前記薄膜トランジスタパネル上にフォトエッチング工程によって蒸着マスクを形成する段階、線状蒸着源から前記蒸着マスクに有機物を傾斜して噴射して前記薄膜トランジスタパネル上に有機発光層を形成する段階、接着フィルムを利用して前記蒸着マスクを除去する段階を含み、前記蒸着マスクは遮断角以下に噴射される前記有機物を遮断する複数の蒸着壁を含んでもよい。したがって、本発明の一実施形態に係る有機発光表示装置の製造方法は、フォトエッチング工程によって蒸着マスクを形成するため、大型有機発光表示装置を製造する場合にも蒸着マスクの整列が容易である。
【選択図】図13

Description

本発明は、有機発光表示装置およびその製造方法に関する。
有機発光表示装置(organic light emitting diode display)は、2つの電極とその間に位置する有機発光層を含み、1つの電極から注入された電子(electron)と他の電極から注入された正孔(hole)が有機発光層で結合して励起子(exciton)を形成し、励起子がエネルギーを放出しながら発光する。
このような有機発光層を形成するためには、有機物を薄膜トランジスタパネル上に蒸着しなければならず、このために有機物が満たされている蒸着源を加熱して有機物を蒸発させ、薄膜トランジスタパネル上に噴射させる。このとき、蒸発して噴射した有機物を画素領域に蒸着させるために、有機物が通過する開口部と有機物が遮断される金属からなる遮断部とを含む蒸着マスクを使用する。
しかし、有機発光表示装置が大型化するに伴い、金属からなる蒸着マスクの整列が困難になる。これを解決するために、蒸着源から有機物が傾斜して蒸着マスクに噴射される方法が開発されたが、この場合、視差(parallax)補正のために蒸着源と薄膜トランジスタパネルの間の距離が薄膜トランジスタパネルのサイズの何倍以上とならなければならず、一般的に大型薄膜トランジスタパネルのサイズは数メートル(m)であるため、このような蒸着方法の実現は困難である。
本発明は、上述したような背景技術の問題点を解決するためのものであって、整列が容易であり、大型有機発光表示装置の製造に適用することができる蒸着マスクを利用した有機発光表示装置およびその製造方法を提供することを目的とする。
本発明の一実施形態に係る有機発光表示装置は、複数の薄膜トランジスタが形成されている薄膜トランジスタパネル、前記薄膜トランジスタパネル上に互いに離隔して形成されている第1色有機発光層および第2色有機発光層、前記薄膜トランジスタパネル、第1色有機発光層および第2色有機発光層を覆っている第3色有機発光層を含み、積層された前記第1色有機発光層および第3色有機発光層は第1副画素に対応し、積層された前記第2色有機発光層および第3色有機発光層は第2副画素に対応し、前記第1色有機発光層および第2色有機発光層の間に形成されている前記第3色有機発光層は第3副画素に対応してもよい。
前記第1副画素、第2副画素、および第3副画素は、1つの四角画素をなしてもよい。
前記第1色有機発光層は赤色有機発光層、前記第2色有機発光層は緑色有機発光層、前記第3色有機発光層は青色有機発光層であってもよい。
また、本発明の他の実施形態に係る有機発光表示装置は、複数の薄膜トランジスタが形成されている薄膜トランジスタパネル、前記薄膜トランジスタパネル上に互いに隣接して形成されている菱形状の第1色有機発光層、第2色有機発光層、および第3色有機発光層を含み、前記第1色有機発光層、第2色有機発光層、および第3色有機発光層はそれぞれ第1副画素、第2副画素、および第3副画素に対応し、前記第1副画素、第2副画素および第3副画素は1つの六角画素をなしてもよい。
複数の前記六角画素は互いに離隔して形成されており、ハニカム形状に配置されていてもよい。
前記第1色有機発光層は赤色有機発光層、前記第2色有機発光層は緑色有機発光層、前記第3色有機発光層は青色有機発光層であってもよい。
また、本発明の一実施形態に係る有機発光表示装置の製造方法は、薄膜トランジスタパネルを形成する段階、前記薄膜トランジスタパネル上にフォトエッチング工程によって蒸着マスクを形成する段階、線状蒸着源から前記蒸着マスクに有機物を傾斜して噴射して前記薄膜トランジスタパネル上に有機発光層を形成する段階、接着フィルムを利用して前記蒸着マスクを除去する段階を含み、前記蒸着マスクは遮断角以下に噴射される前記有機物を遮断する複数の蒸着壁を含んでもよい。
前記蒸着マスクは、2つの前記蒸着壁が互いに平行に離隔した平行蒸着壁を含んでもよい。
前記蒸着壁の間の間隔をWp、前記蒸着壁によって前記有機物が遮断される遮断角をα、前記平行蒸着壁内部に前記有機物が蒸着される蒸着長さをWspとするとき、前記蒸着壁の高さhは
Figure 2013229278
であってもよい。
前記有機発光層を形成する段階は、第1方向から第1有機物を噴射して前記平行蒸着壁内部に第1色有機発光層を形成する段階、前記第1方向から180度回転した第2方向から第2有機物を噴射して前記平行蒸着壁内部に第2色有機発光層を形成する段階、前記蒸着壁の高さ方向と平行な第3方向から第3有機物を噴射して前記平行蒸着壁内部に第3色有機発光層を形成する段階を含んでもよい。
前記第2色有機発光層は、前記第1色有機発光層と離隔して形成されてもよい。
前記蒸着マスクは、6つの蒸着壁が互いに連結して六角形状をなす六角蒸着壁を含んでもよい。
前記蒸着壁の長さをa、前記蒸着壁によって前記有機物が遮断される遮断角をαとするとき、前記蒸着壁の高さhは
Figure 2013229278
であってもよい。
前記有機発光層を形成する段階は、第1六角方向から第1有機物を噴射して前記六角蒸着壁内部に菱形状の第1色有機発光層を形成する段階、前記第1六角方向から120度回転した第2六角方向から第2有機物を噴射して前記六角蒸着壁内部に菱形状の第2色有機発光層を形成する段階、前記第2六角方向から120度回転した第3六角方向から第3有機物を噴射して前記六角蒸着壁内部に菱形状の第3色有機発光層を形成する段階を含んでもよい。
前記第1六角方向、第2六角方向、および第3六角方向のうちのいずれか一方向は、前記六角蒸着壁の対向する角部を連結する方向と平行してもよい。
本発明の実施形態によれば、フォトエッチング工程によって蒸着マスクを形成するため、大型有機発光表示装置を製造する場合にも蒸着マスクの整列が容易となる。
また、六角蒸着壁を含む蒸着マスクを利用して有機発光層を形成する場合には、青色有機発光層が赤色有機発光層および緑色有機発光層と重ならないため、視認性および透過率が向上する。
本発明の第1実施形態に係る有機発光表示装置の断面図である。 本発明の第1実施形態に係る有機発光表示装置の平面図である。 本発明の第1実施形態に係る有機発光表示装置の製造方法の一段階であって、蒸着マスクを形成する段階を示す図である。 図3の次の段階であって、第1有機物を噴射する段階を示す図である。 図4で蒸着された第1有機物の蒸着平面図を示す図である。 図4の次の段階であって、第2有機物を噴射する段階を示す図である。 図6で蒸着された第2有機物の蒸着平面図を示す図である。 図6の次の段階であって、第3有機物を噴射する段階を示す図である。 図8で蒸着された第3有機物の蒸着平面図を示す図である。 図8の次の段階であって、接着フィルムを蒸着マスクに接着させる段階を示す図である。 図10の次の段階であって、接着フィルムを利用して蒸着マスクを薄膜トランジスタパネルから分離させる段階を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る有機発光表示装置の平面図である。 本発明の第2実施形態に係る有機発光表示装置の製造方法において、蒸着マスクに有機物を噴射する状態を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る有機発光表示装置の製造方法において、第1有機物を噴射する段階を示す図である。 図14の次の段階であって、第2有機物を噴射する段階を示す図である。 図15の次の段階であって、第3有機物を噴射する段階を示す図である。 図16の次の段階であって、接着フィルムを蒸着マスクに接着させる段階を示す図である。 図17の次の段階であって、接着フィルムを利用して蒸着マスクを薄膜トランジスタパネルから分離させる段階を示す図である。
以下、添付の図面を参照しながら、本発明の実施形態ついて、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳しく説明する。本発明は多様に相違した形態に実現されることができ、ここで説明する実施形態に限定されることはない。
また、明細書全体に渡り、同一または類似する構成要素については同一する参照符号を付与する。
また、図面に示す各構成の大きさおよび厚さは、説明の便宜のために任意に示すものであり、本発明が必ずしも示されたものに限定されることはない。
以下、本発明の第1実施形態に係る有機発光表示装置について、図1および図2を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の第1実施形態に係る有機発光表示装置の断面図である。図2は、本発明の第1実施形態に係る有機発光表示装置の平面図である。
図1および図2に示すように、本発明の第1実施形態に係る有機発光表示装置は、複数の薄膜トランジスタ110が形成されている薄膜トランジスタパネル100、薄膜トランジスタパネル100上に互いに離隔して形成されている第1色有機発光層210および第2色有機発光層220、薄膜トランジスタパネル100、第1色有機発光層210および第2色有機発光層220をすべて覆っている第3色有機発光層230を含む。
薄膜トランジスタパネル100は、走査信号を伝達する複数のゲート線、データ信号を伝達する複数のデータ線、および駆動電圧を伝達する複数の駆動電圧線と、これらに連結している複数の薄膜トランジスタ110を含む。複数の薄膜トランジスタ110は、スイッチング薄膜トランジスタ(switchingthin film transistor)、駆動薄膜トランジスタ(drivingthin film transistor)、ストレージキャパシタ(storage capacitor)、駆動薄膜トランジスタの出力端子に連結しているアノード(anode)120を含む。
スイッチング薄膜トランジスタは、ゲート線に印加される走査信号に応答してデータ線に印加されるデータ信号を駆動薄膜トランジスタに伝達し、駆動薄膜トランジスタは、制御端子と出力端子の間にかかる電圧に応じてその大きさが変わる出力電流を流す。
第3色有機発光層230上には、共通電圧(Vss)に連結しているカソード(cathode)300が形成されている。アノード120、有機発光層210、220、230、およびカソード300は有機発光ダイオード(organic light emitting diode:OLED)をなし、駆動薄膜トランジスタ(Qd)の出力電流(ILD)に応じて強度を相違させて発光することによって映像を表示する。
第1色有機発光層210および第3色有機発光層230は積層して第1副画素(P1)に対応し、第2色有機発光層220および第3色有機発光層230は積層して第2副画素(P2)に対応し、第1色有機発光層210および第2色有機発光層220の間に形成されている第3色有機発光層230は第3副画素(P3)に対応する。また、第1副画素(P1)、第2副画素(P2)、および第3副画素(P3は)1つの四角画素(P)をなし、隣接する四角画素(P)は互いに所定の間隔だけ離隔して配置されている。隣接する四角画素の間の領域(d)は、除去された蒸着マスク400が形成されていた領域である。
第1色有機発光層210は赤色有機発光層、第2色有機発光層220は緑色有機発光層、第3色有機発光層230は青色有機発光層であってもよい。したがって、第1副画素からは赤色(R)が発光し、第2副画素からは緑色(G)が発光し、第3副画素からは青色(B)が発光する。これは、赤色有機発光層210と青色有機発光層230が積層した第1副画素(P1)からは赤色の視認性が青色より優れているためであり、緑色有機発光層220と青色有機発光層230が積層した第2副画素(P2)からは緑色の視認性が青色より優れているためである。
以下では、本発明の第1実施形態に係る有機発光表示装置の製造方法について、図3〜図11を参照しながら詳しく説明する。
図3は、本発明の第1実施形態に係る有機発光表示装置の製造方法の一段階であって、蒸着マスクを形成する段階を示す図面である。図4は、図3の次の段階であって、第1有機物を噴射する段階を示す図である。図5は、図4で蒸着された第1有機物の蒸着平面図を示す図である。図6は、図4の次の段階であって、第2有機物を噴射する段階を示す図である。図7は、図6で蒸着された第2有機物の蒸着平面図を示す図である。図8は、図6の次の段階であって、第3有機物を噴射する段階を示す図である。図9は、図8で蒸着された第3有機物の蒸着平面図を示す図である。図10は、図8の次の段階であって、接着フィルムを蒸着マスクに接着させる段階を示す図である。図11は、図10の次の段階であって、接着フィルムを利用して蒸着マスクを薄膜トランジスタパネルから分離させる段階を示す図である。
図3に示すように、本発明の第1実施形態に係る有機発光表示装置の製造方法は、まず、薄膜トランジスタパネル100を形成する。そして、薄膜トランジスタパネル100上にフォトエッチング工程によって蒸着マスク400を形成する。
このような蒸着マスク400は、遮断角(α)以下に噴射される有機物10、20、30を遮断する複数の蒸着壁410を含み、2つの蒸着壁410が互いに平行に離隔して平行蒸着壁41をなす。蒸着壁410は、上端面410b、上端面410bから下方に伸びる第1壁410a、および第2壁410cを含む。
このとき、蒸着壁410の間の間隔をWp、蒸着壁410によって有機物10、20、30が遮断される遮断角をα、平行蒸着壁41内部に有機物10、20、30が蒸着される蒸着長さをWspとするとき、蒸着壁410の高さhは下記の数式(1)のように定義される。
Figure 2013229278
次に、図4および図5に示すように、線状蒸着源500から蒸着マスク400に第1有機物10を傾斜して噴射して薄膜トランジスタパネル100上に第1色有機発光層210を形成する。このために、線状蒸着源500から噴射される第1有機物10の噴射方向と薄膜トランジスタパネル100の表面の間に遮断角(α)が形成されるように線状蒸着源500を傾斜して設置する。そして、薄膜トランジスタパネル100を固定し、線状蒸着源500を水平方向に移動させて第1有機物10を噴射したり、線状蒸着源500を固定し、薄膜トランジスタパネル100を水平方向に移動させて第1有機物10を噴射したりする。
このとき、第1有機物10の噴射方向である第1方向(k1)から第1有機物10を噴射して平行蒸着壁41内部に第1色有機発光層210を形成する。このとき、第1方向(k1)を向く蒸着壁410の第1壁410a、蒸着壁410の上端面410b、第1壁410aに隣接した第1副画素(P1)に第1有機物10が蒸着され、第1壁410aに隣接した第1副画素に蒸着した第1有機物10が第1色有機発光層210となる。
次に、図6および図7に示すように、第1方向(k1)から180度回転した第2方向(k2)から第2有機物20を噴射して平行蒸着壁41内部に第2色有機発光層220を形成する。このとき、薄膜トランジスタパネル100を固定し、線状蒸着源500を水平方向に移動させて第2有機物20を噴射したり、線状蒸着源500を固定し、薄膜トランジスタパネル100を水平方向に移動させて第2有機物20を噴射したりする。
このとき、第2有機物20は、蒸着壁410の上端面410b、第2方向(k2)を向く蒸着壁410の第2壁410c、第2壁410cに隣接した第2副画素(P2)に蒸着され、第2壁410cに隣接した第2副画素(P2)に蒸着した第2有機物20が第2色有機発光層220となる。第2色有機発光層220は、第1色有機発光層210と離隔して形成される。
次に、図8および図9に示すように、蒸着壁410の高さ方向と平行な第3方向(k3)から第3有機物30を噴射して平行蒸着壁41内部に第3色有機発光層230を形成する。このとき、薄膜トランジスタパネル100を固定し、線状蒸着源500を水平方向に移動させて第3有機物30を噴射したり、線状蒸着源500を固定し、薄膜トランジスタパネル100を水平方向に移動させて第3有機物30を噴射したりする。
このとき、第3有機物30は、蒸着壁410の上端面410b、第1副画素(P1)、第2副画素(P2)、および第3副画素(P3)にすべて蒸着され、第1副画素(P1)と第2副画素(P2)の間に蒸着した第3有機物3が第3色有機発光層230となる。
次に、図10に示すように、接着フィルム600を蒸着マスク400の上端に接着させる。そして、図11に示すように、接着フィルム600を上部に引き離すと同時に、蒸着マスク400を薄膜トランジスタパネル100から分離させる。これは、接着フィルム600の接着力によって蒸着マスク400が接着フィルム600に接着しているためである。
したがって、図2に示すように、第3色有機発光層230上にカソード300を形成することにより、互いに分離している四角画素(P)が完成する。このように、フォトエッチング工程によって蒸着マスクを形成するため、大型有機発光表示装置を製造する場合にも蒸着マスクの整列が容易となる。
一方、前記第1実施形態では平行蒸着壁を利用して四角画素を形成したが、六角蒸着壁を利用して六角画素を形成する第2実施形態も可能である。
以下、図12を参照しながら、本発明の第2実施形態に係る有機発光表示装置について詳しく説明する。
図12は、本発明の第2実施形態に係る有機発光表示装置の断面図である。
図12に示す第2実施形態は、図1および図2に示す第1実施形態と比較し、六角画素を形成したことのみを除いては実質的に同じであるため、繰り返される説明は省略する。
図12に示すように、本発明の第2実施形態に係る有機発光表示装置は、複数の薄膜トランジスタ110が形成されている薄膜トランジスタパネル100、薄膜トランジスタパネル100上に互いに隣接して形成されている菱形状の第1色有機発光層210、第2色有機発光層220、および第3色有機発光層230を含む。
第1色有機発光層210、第2色有機発光層220、および第3色有機発光層230はそれぞれ第1副画素(Q1)、第2副画素(Q2)、および第3副画素(Q3)に対応する。そして、第1副画素(Q1)、第2副画素(Q2)、および第3副画素(Q3)は1つの六角画素(Q)をなし、隣接する六角画素(Q)は互いに所定の間隔だけ離隔してハニカム形状に配置されている。隣接する六角画素の間の領域(d2)は、除去された蒸着マスク400が形成されていた領域である。
第1色有機発光層210は赤色有機発光層、第2色有機発光層220は緑色有機発光層、第3色有機発光層230は青色有機発光層であってもよい。したがって、第1副画素(Q1)からは赤色(R)が発光し、第2副画素(Q2)からは緑色(G)が発光し、第3副画素(Q3)からは青色(B)が発光する。この場合、第1実施形態とは異なり、青色有機発光層230が赤色有機発光層210および緑色有機発光層220と重ならないため、視認性および透過率が向上する。
以下、本発明の第2実施形態に係る有機発光表示装置の製造方法について、図13〜図18を参照しながら詳しく説明する。
図13は、本発明の第2実施形態に係る有機発光表示装置の製造方法であって、蒸着マスクに有機物を噴射する状態を示す図である。図14は、本発明の第2実施形態に係る有機発光表示装置の製造方法であって、第1有機物を噴射する段階を示す図である。図15は、図14の次の段階であって、第2有機物を噴射する段階を示す図である。図16は、図15の次の段階であって、第3有機物を噴射する段階を示す図である。図17は、図16の次の段階であって、接着フィルムを蒸着マスクに接着させる段階を示す図である。図18は、図17の次の段階であって、接着フィルムを利用して蒸着マスクを薄膜トランジスタパネルから分離させる段階を示す図である。
図13に示すように、本発明の第2実施形態に係る有機発光表示装置の製造方法は、まず、薄膜トランジスタパネル100を形成する。そして、薄膜トランジスタパネル100上にフォトエッチング工程によって蒸着マスク400を形成する。
このような蒸着マスク400は、遮断角(α)以下に噴射される有機物10、20、30を遮断する複数の蒸着壁410を含み、6つの蒸着壁410が互いに連結して六角形状をなす六角蒸着壁42をなす。蒸着壁410は、上端面410b、上端面410bから下方に伸びる第1壁410a、および第2壁410cを含む。
このとき、蒸着壁410の長さをa、蒸着壁410によって有機物10、20、30が遮断される遮断角をαとするとき、蒸着壁410の高さhは下数の数式(2)のように定義される。
Figure 2013229278
次に、図13および図14に示すように、線状蒸着源500から蒸着マスク400に第1有機物を傾斜して噴射し、薄膜トランジスタパネル100上に第1色有機発光層210を形成する。このために、線状蒸着源500から噴射される第1有機物の噴射方向と薄膜トランジスタパネルの表面の間に遮断角(α)が形成されるように線状蒸着源500を傾斜して設置する。
このとき、第1有機物の噴射方向の第1六角方向(j1)から第1有機物10を噴射して六角蒸着壁42内部に第1色有機発光層210を形成する。このとき、六角蒸着壁42によって遮断されない六角蒸着壁42の内部に菱形状の第1色有機発光層210が形成される。このような第1六角方向(j1)は、六角蒸着壁42の対向する角部を連結する方向と平行する。
次に、図13および図15に示すように、第1六角方向(j1)から120度回転した第2六角方向(j2)から第2有機物を噴射して六角蒸着壁42内部に菱形状の第2色有機発光層220を形成する。
次に、図13および図16に示すように、第2六角方向(j2)から120度回転した第3六角方向(j3)から第3有機物を噴射して六角蒸着壁42内部に菱形状の第3色有機発光層230を形成する。
次に、図17に示すように、接着フィルム600を蒸着マスク400の上端に接着させる。そして、図18に示すように、接着フィルム600を上方に力を加えて引き離すと同時に、蒸着マスク400を薄膜トランジスタパネル100から分離させる。これは、接着フィルム600の接着力によって蒸着マスク400が接着フィルム600に接着しているためである。
したがって、図12に示すように、互いに分離している六角画素(Q)が完成する。
このように、フォトエッチング工程によって蒸着マスクを形成するため、大型有機発光表示装置を製造する場合にも蒸着マスクの整列が容易となる。
また、六角蒸着壁を含む蒸着マスクを利用して有機発光層を形成するため、青色有機発光層が赤色有機発光層および緑色有機発光層と重ならず、視認性および透過率が向上する。
本発明を上述した好ましい実施形態を参照しながら説明したが、本発明はこれに限定されることはなく、添付の特許請求の範囲の概念と範囲を逸脱しない限り、多様な修正および変形が可能であるということは、本発明が属する技術分野に従事する者によって簡単に理解できるであろう。
100:薄膜トランジスタパネル
210:第1色有機発光層
220:第2色有機発光層
230:第3色有機発光層
400:蒸着マスク
410:蒸着壁
500:線状蒸着源
600:接着フィルム

Claims (15)

  1. 複数の薄膜トランジスタが形成されている薄膜トランジスタパネル、
    前記薄膜トランジスタパネル上に互いに離隔して形成されている第1色有機発光層および第2色有機発光層、
    前記薄膜トランジスタパネル、第1色有機発光層および第2色有機発光層を覆っている第3色有機発光層、
    を含み、
    積層された前記第1色有機発光層および第3色有機発光層は第1副画素に対応し、
    積層された前記第2色有機発光層および第3色有機発光層は第2副画素に対応し、
    前記第1色有機発光層および第2色有機発光層間に形成されている前記第3色有機発光層は第3副画素に対応する、有機発光表示装置。
  2. 前記第1副画素、第2副画素、および第3副画素は1つの四角画素をなす、請求項1に記載の有機発光表示装置。
  3. 前記第1色有機発光層は赤色有機発光層、前記第2色有機発光層は緑色有機発光層、前記第3色有機発光層は青色有機発光層である、請求項1に記載の有機発光表示装置。
  4. 複数の薄膜トランジスタが形成されている薄膜トランジスタパネル、
    前記薄膜トランジスタパネル上に互いに隣接して形成されている菱形状の第1色有機発光層、第2色有機発光層、および第3色有機発光層、
    を含み、
    前記第1色有機発光層、第2色有機発光層、および第3色有機発光層はそれぞれ第1副画素、第2副画素、および第3副画素に対応し、
    前記第1副画素、第2副画素、および第3副画素は1つの六角画素をなす、有機発光表示装置。
  5. 複数の前記六角画素は互いに離隔して形成されており、ハニカム形状に配置されている、請求項1に記載の有機発光表示装置。
  6. 前記第1色有機発光層は赤色有機発光層、前記第2色有機発光層は緑色有機発光層、前記第3色有機発光層は青色有機発光層である、請求項5に記載の有機発光表示装置。
  7. 薄膜トランジスタパネルを形成する段階、
    前記薄膜トランジスタパネル上にフォトエッチング工程によって蒸着マスクを形成する段階、
    線状蒸着源から前記蒸着マスクに有機物を傾斜して噴射して前記薄膜トランジスタパネル上に有機発光層を形成する段階、
    接着フィルムを利用して前記蒸着マスクを除去する段階、
    を含み、
    前記蒸着マスクは遮断角以下に噴射される前記有機物を遮断する複数の蒸着壁を含む、有機発光表示装置の製造方法。
  8. 前記蒸着マスクは、2つの前記蒸着壁が互いに平行に離隔した平行蒸着壁を含む、請求項7に記載の有機発光表示装置の製造方法。
  9. 前記蒸着壁の間の間隔をWp、前記蒸着壁によって前記有機物が遮断される遮断角をα、前記平行蒸着壁内部に前記有機物が蒸着される蒸着長さをWspとするとき、
    前記蒸着壁の高さhは
    Figure 2013229278
    である、請求項8に記載の有機発光表示装置の製造方法。
  10. 前記有機発光層を形成する段階は、
    第1方向から第1有機物を噴射して前記平行蒸着壁内部に第1色有機発光層を形成する段階、
    前記第1方向から180度回転した第2方向から第2有機物を噴射して前記平行蒸着壁内部に第2色有機発光層を形成する段階、
    前記蒸着壁の高さ方向と平行な第3方向から第3有機物を噴射して前記平行蒸着壁内部に第3色有機発光層を形成する段階、
    を含む、請求項8に記載の有機発光表示装置の製造方法。
  11. 前記第2色有機発光層は、前記第1色有機発光層と離隔して形成される、請求項10に記載の有機発光表示装置の製造方法。
  12. 前記蒸着マスクは、6つの蒸着壁が互いに連結して六角形状をなす六角蒸着壁を含む、請求項7に記載の有機発光表示装置の製造方法。
  13. 前記蒸着壁の長さをa、前記蒸着壁によって前記有機物が遮断される遮断角をαとするとき、
    前記蒸着壁の高さhは
    Figure 2013229278
    である、請求項12に記載の有機発光表示装置の製造方法。
  14. 前記有機発光層を形成する段階は、
    第1六角方向から第1有機物を噴射して前記六角蒸着壁内部に菱形状の第1色有機発光層を形成する段階、
    前記第1六角方向から120度回転した第2六角方向から第2有機物を噴射して前記六角蒸着壁内部に菱形状の第2色有機発光層を形成する段階、
    前記第2六角方向から120度回転した第3六角方向から第3有機物を噴射して前記六角蒸着壁内部に菱形状の第3色有機発光層を形成する段階、
    を含む、請求項8に記載の有機発光表示装置の製造方法。
  15. 前記第1六角方向、第2六角方向、および第3六角方向のうちのいずれか一方向は、前記六角蒸着壁の対向する角部を連結する方向と平行である、請求項14に記載の有機発光表示装置の製造方法。
JP2012163991A 2012-04-24 2012-07-24 有機発光表示装置およびその製造方法 Pending JP2013229278A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0042652 2012-04-24
KR1020120042652A KR101975020B1 (ko) 2012-04-24 2012-04-24 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016114399A Division JP6333889B2 (ja) 2012-04-24 2016-06-08 有機電界発光表示装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013229278A true JP2013229278A (ja) 2013-11-07

Family

ID=48142679

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012163991A Pending JP2013229278A (ja) 2012-04-24 2012-07-24 有機発光表示装置およびその製造方法
JP2016114399A Active JP6333889B2 (ja) 2012-04-24 2016-06-08 有機電界発光表示装置の製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016114399A Active JP6333889B2 (ja) 2012-04-24 2016-06-08 有機電界発光表示装置の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8617919B2 (ja)
EP (1) EP2658005A1 (ja)
JP (2) JP2013229278A (ja)
KR (1) KR101975020B1 (ja)
CN (2) CN203300651U (ja)
TW (1) TW201344898A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016066737A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 パイオニア株式会社 発光装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101975020B1 (ko) * 2012-04-24 2019-05-07 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
CN104050889B (zh) * 2014-05-30 2015-04-29 京东方科技集团股份有限公司 显示装置及其驱动方法
CN104036700B (zh) * 2014-05-30 2016-02-03 京东方科技集团股份有限公司 显示面板、显示方法和显示装置
US9991478B2 (en) 2015-03-31 2018-06-05 Industrial Technology Research Institute Methods for fabricating an organic electro-luminescence device and flexible electric device
KR102411542B1 (ko) * 2015-05-19 2022-06-22 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치의 픽셀 패터닝 및 픽셀 위치 검사 방법과 그 패터닝에 사용되는 마스크
CN105097887B (zh) * 2015-09-28 2018-03-09 深圳市华星光电技术有限公司 Oled显示面板及其制作方法
TWI600347B (zh) * 2015-11-30 2017-09-21 財團法人工業技術研究院 有機電激發光元件以及可撓性電子元件的製造方法
CN105870158B (zh) * 2016-06-02 2019-04-26 京东方科技集团股份有限公司 Oled面板、oled器件制作方法、用于oled的像素布图的掩膜结构
CN106373982B (zh) * 2016-09-06 2017-11-24 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制作方法、以及显示装置
CN109103100B (zh) * 2017-06-21 2020-12-04 清华大学 薄膜晶体管的制备方法
CN107392171B (zh) * 2017-08-01 2020-08-07 京东方科技集团股份有限公司 显示基板、显示面板及显示装置
WO2019180154A1 (en) 2018-03-21 2019-09-26 The Provost, Fellows, Scholars And Other Members Of Board Of Trinity College Dublin A stabiliser
CN110098239B (zh) * 2019-05-17 2021-11-02 京东方科技集团股份有限公司 像素结构、显示基板、掩模板及蒸镀方法
CN111261500B (zh) * 2020-01-21 2023-11-17 淄博探微纳米科技有限责任公司 一种功率器件的制作方法及制作功率器件的装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004335169A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Seiko Epson Corp 有機el装置および電子機器
JP2007066862A (ja) * 2005-08-26 2007-03-15 Samsung Sdi Co Ltd 有機発光表示装置及びその製造方法
JP2007141847A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Samsung Electronics Co Ltd 有機発光表示装置
US20070278933A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-06 Au Optronics Corp. Organic electroluminescence panel and method for fabricating the same
JP2012028276A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Seiko Epson Corp 表示装置および電子機器
JP2012060174A (ja) * 2011-12-19 2012-03-22 Sony Corp 表示装置
WO2012047042A2 (ko) * 2010-10-07 2012-04-12 포항공과대학교 산학협력단 미세 패턴 형성 방법 및 이를 이용한 미세 채널 트랜지스터 및 미세 채널 발광트랜지스터의 형성방법
JP2012079631A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Sony Corp 有機el表示装置およびその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5294869A (en) * 1991-12-30 1994-03-15 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent multicolor image display device
KR100221299B1 (ko) 1996-12-31 1999-09-15 유기범 에이티이엠교환기에 있어서 셀 다중화/역다중화 장치
US6791258B2 (en) 2001-06-21 2004-09-14 3M Innovative Properties Company Organic light emitting full color display panel
JP4286496B2 (ja) * 2002-07-04 2009-07-01 株式会社半導体エネルギー研究所 蒸着装置及び薄膜作製方法
JP2004200027A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Rohm Co Ltd 有機エレクトロルミネセンス素子及びその製造方法
JP2004353085A (ja) * 2003-05-08 2004-12-16 Sanyo Electric Co Ltd 蒸発装置
US8372205B2 (en) 2003-05-09 2013-02-12 Applied Materials, Inc. Reducing electrostatic charge by roughening the susceptor
JP2005032464A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Tohoku Pioneer Corp 成膜装置、成膜方法、有機el素子及び有機elの製造方法
KR100761100B1 (ko) * 2006-02-08 2007-09-21 주식회사 아바코 유기발광소자의 증착막 형성방법 및 장치
KR101192798B1 (ko) * 2006-06-30 2012-10-18 엘지디스플레이 주식회사 섀도우 마스크 및 이를 이용한 유기 발광 소자의 제조 방법
TW200926477A (en) 2007-12-12 2009-06-16 Raystar Optronic Inc Manufacturing method of organic material layer
US7542199B1 (en) 2007-12-31 2009-06-02 Max Mayer DMD comprising nonparallel mirror deflection axes
KR101975020B1 (ko) * 2012-04-24 2019-05-07 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004335169A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Seiko Epson Corp 有機el装置および電子機器
JP2007066862A (ja) * 2005-08-26 2007-03-15 Samsung Sdi Co Ltd 有機発光表示装置及びその製造方法
JP2007141847A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Samsung Electronics Co Ltd 有機発光表示装置
US20070278933A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-06 Au Optronics Corp. Organic electroluminescence panel and method for fabricating the same
JP2012028276A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Seiko Epson Corp 表示装置および電子機器
JP2012079631A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Sony Corp 有機el表示装置およびその製造方法
WO2012047042A2 (ko) * 2010-10-07 2012-04-12 포항공과대학교 산학협력단 미세 패턴 형성 방법 및 이를 이용한 미세 채널 트랜지스터 및 미세 채널 발광트랜지스터의 형성방법
JP2012060174A (ja) * 2011-12-19 2012-03-22 Sony Corp 表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016066737A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 パイオニア株式会社 発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN203300651U (zh) 2013-11-20
CN103378126A (zh) 2013-10-30
KR101975020B1 (ko) 2019-05-07
EP2658005A1 (en) 2013-10-30
JP6333889B2 (ja) 2018-05-30
US8617919B2 (en) 2013-12-31
KR20130119671A (ko) 2013-11-01
US20130277645A1 (en) 2013-10-24
JP2016186937A (ja) 2016-10-27
TW201344898A (zh) 2013-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6333889B2 (ja) 有機電界発光表示装置の製造方法
JP6749310B2 (ja) 電界発光表示装置
WO2021258886A1 (zh) 一种显示面板及其制备方法和显示装置
CN107785381B (zh) Oled面板的制作方法及oled面板
JP4925566B2 (ja) シャドーマスク
KR101990116B1 (ko) 유기발광장치 및 그것의 제조방법
US11239282B2 (en) Pixel structure and fabrication method thereof, display substrate and display apparatus
KR101193186B1 (ko) 박막 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
US20190115561A1 (en) A method of manufacturing an oled panel and an oled panel
CN107611283A (zh) Oled面板的制作方法及oled面板
CN108258012B (zh) 电致发光显示装置
KR20090049515A (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
WO2018120362A1 (zh) Oled基板及其制作方法
KR20140041119A (ko) 유기 발광 표시 장치
KR101166838B1 (ko) 듀얼 플레이트 유기 전계 발광 소자 및 이의 제조 방법
CN107680990B (zh) 像素排列结构、像素结构、制作方法及显示方法
JP2010174305A (ja) 蒸着装置及び有機el表示装置
KR102096887B1 (ko) 유기발광 표시장치 및 그것의 제조 방법
WO2019227926A1 (zh) 像素排列结构、显示面板及掩膜版组件
KR20150051479A (ko) 표시 장치 및 이의 제조 방법
JP6539848B2 (ja) 表示パネルの製造方法
KR102269134B1 (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그 유기 발광 표시 장치용 증착 마스크
KR102411659B1 (ko) 유기 발광 장치의 제조방법
KR101644581B1 (ko) 투명 디스플레이 및 그 제조 방법
KR20180076820A (ko) 전계 발광 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150513

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170120

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170523