JP2013222994A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013222994A
JP2013222994A JP2012091428A JP2012091428A JP2013222994A JP 2013222994 A JP2013222994 A JP 2013222994A JP 2012091428 A JP2012091428 A JP 2012091428A JP 2012091428 A JP2012091428 A JP 2012091428A JP 2013222994 A JP2013222994 A JP 2013222994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
stamp
preview
stamp character
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012091428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5697628B2 (ja
Inventor
Tomohiro Ogawa
智弘 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2012091428A priority Critical patent/JP5697628B2/ja
Publication of JP2013222994A publication Critical patent/JP2013222994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5697628B2 publication Critical patent/JP5697628B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 画像形成装置において、文書画像内のスタンプ文字が目立たないときでもプレビューにおいて見落とされにくくする。
【解決手段】 画像形成装置において、スタンプ検索部42は、文書画像内のヘッダー部分および/またはフッター部分においてスタンプ文字を検索する。そして、プレビュー処理部43は、スタンプ検索部42により発見されたスタンプ文字の濃度に応じて、発見されたスタンプ文字を拡大プレビュー表示するか否かを判定し、発見されたスタンプ文字を拡大プレビュー表示すると判定した場合、発見されたスタンプ文字の拡大画像を表示部22に表示させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像形成装置に関するものである。
印刷などの前に仕上がり画像をプレビュー可能な画像形成装置が提案されている(例えば特許文献1,2参照)。特許文献2に記載の装置では、種々の選択ボタンが表示され、「ページ付け」の選択ボタンが押下されると、画像内の「ページ付け」の箇所の拡大表示画面が表示される。
また、文書画像に電子スタンプを挿入する技術が提案されている(例えば特許文献3参照)。
特開2007−160922号公報 特開2009−302759号公報 特開2005−136808号公報
しかしながら、ユーザーが、「ページ付け」などのスタンプ文字が文書画像内に存在することを意識していない場合、文書画像内のスタンプ文字が目立たないときには、文書画像内のスタンプ文字が見落とされる可能性がある。スタンプ文字が見落とされた場合、スタンプ文字が正しく設定されていなくても、そのまま文書画像が印刷されてしまう可能性がある。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、文書画像内のスタンプが目立たないときでもプレビューにおいて見落とされにくくする画像形成装置を得ることを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明では以下のようにした。
本発明に係る画像形成装置は、文書画像内のヘッダー部分および/またはフッター部分においてスタンプ文字を検索するスタンプ検索部と、スタンプ検索部により発見されたスタンプ文字の濃度に応じて、発見されたスタンプ文字を拡大プレビュー表示するか否かを判定し、発見されたスタンプ文字を拡大プレビュー表示すると判定した場合、発見されたスタンプ文字の拡大画像を所定の表示部に表示させるプレビュー処理部とを備える。
これにより、文書画像内でスタンプ文字が薄くて目立たないときでもプレビューにおいて見落とされにくくなる。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置に加え、次のようにしてもよい。この場合、プレビュー処理部は、発見されたスタンプ文字の濃度が所定の閾値以下の場合、発見されたスタンプ文字の拡大画像を表示部に表示させ、発見されたスタンプ文字の濃度が所定の閾値を超える場合、発見されたスタンプ文字の拡大画像を表示部に表示させない。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置に加え、次のようにしてもよい。この場合、上述の閾値は、10パーセントである。
これにより、文書画像の背景が白色(濃度0パーセント)の場合に、文書画像内でスタンプ文字が薄くて目立たないときでもプレビューにおいて見落とされにくくなる。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置に加え、次のようにしてもよい。この場合、画像形成装置は、ユーザー操作に従って上述の閾値を設定する閾値設定部をさらに備える。
これにより、ユーザーの視力に応じた閾値が設定可能となる。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置に加え、次のようにしてもよい。この場合、プレビュー処理部は、スタンプ文字の拡大画像とともに文書画像を表示部に表示させ、文書画像内のスタンプ文字の位置を示す画像をその拡大画像に関連付けてかつ文書画像に重畳させて表示させる。
これにより、拡大画像として表示されたスタンプ文字の文書画像内での位置がユーザーにより特定されやすくなる。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置に加え、次のようにしてもよい。この場合、プレビュー処理部は、表示部においてスタンプ文字の拡大画像と文書画像とを交互に表示させる。
これにより、表示部の画面が狭くても、ユーザーがスタンプ文字の拡大画像を確認することができる。
本発明によれば、画像形成装置において、文書画像内のスタンプが目立たないときでもプレビューにおいて見落とされにくくなる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。 図2は、図1に示す画像形成装置によるプレビュー動作を説明するフローチャートである。 図3は、スタンプ拡大プレビュー時の表示画面の一例を示す図である。 図4は、通常プレビュー時の表示画面の一例を示す図である。 図5は、スタンプ拡大プレビュー時の表示画面の他の例を示す図である。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。図1に示す画像形成装置は、複合機であって、スキャナー部1、プリンター部2、ユーザー操作部3、ネットワーク通信部4、記憶装置5、およびコントローラー6を有する。
スキャナー部1は、文書画像を光学的に読み取り、その文書画像の画像データを出力する内部装置である。スキャナー部1は、スキャナーエンジン11、CCD(Charge Coupled Device)12、およびドキュメントフィーダー13を有し、スキャナーエンジン11は、コントローラー6からの要求に従って、CCD12、ドキュメントフィーダー13、その他の駆動装置(図示せず)を制御して、ドキュメントフィーダー13またはフラットベッドに載置された文書から文書画像を読み取り、その文書画像の画像データ(ラスターデータ)を生成する。
プリンター部2は、コントローラー6からの要求に応じて、コントローラー6からの画像データに基づく画像を印刷する内部装置である。
ユーザー操作部3は、例えば装置筐体に設置された操作パネルであって、入力部21と、表示部22とを有する。入力部21は、ハードウェアキー、タッチパネルなどであって、ユーザー操作を検出し、そのユーザー操作に応じた電気信号を出力する装置である。表示部22は、例えば液晶ディスプレイ、LED(Light Emitting Diode)表示器などであって、ユーザーに対して各種情報を表示する装置である。ユーザー操作部3は、コントローラー6からの要求に応じた画面を表示部22で表示するとともに、入力部21により検出されたユーザー操作の情報をコントローラー6に供給する。
ネットワーク通信部4は、ネットワークに接続され、そのネットワークに接続されたホスト装置などとのデータ通信を行う装置である。
記憶装置5は、文書画像の画像データなどを記憶する装置である。記憶装置5としては、例えばハードディスクドライブなどの不揮発性の記憶装置が使用される。
コントローラー6は、スキャナー部1とのデータ通信を行うインターフェイス31、プリンター部2とのデータ通信を行うインターフェイス32、ユーザー操作部3とのデータ通信を行うインターフェイス33、ネットワーク通信部4とのデータ通信を行うインターフェイス34、記憶装置5とのデータ通信を行うインターフェイス35、および演算処理部36を有する。
演算処理部36は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを有するコンピューターおよび/またはASIC(Application Specific Integrated Circuit)を有し、図示せぬプログラムを実行して各種処理部を実現する。なお、そのプログラムは、ROM、記憶装置5などの記録媒体に予め記憶されている。
演算処理部36では、制御部41、スタンプ検索部42、プレビュー処理部43、および閾値設定部44が実現される。
制御部41は、入力部21に対するユーザー操作などに応じてスキャナー部1、プリンター部2、表示部22などの内部装置を制御する。
スタンプ検索部42は、文書画像データを読み込み、文書画像内のヘッダー部分および/またはフッター部分においてスタンプ文字を検索する。スタンプ検索部42は、スタンプ文字を発見すると、その位置およびサイズを特定する。
例えば、スタンプ検索部42は、ヘッダー部分および/またはフッター部分における画像オブジェクトを抽出し、文字認識技術を使用して、その画像オブジェクトが文字であるか否かを判定し、その画像オブジェクトが文字である場合、その画像オブジェクトがスタンプ文字であると判定する。
なお、ヘッダー部分は、文書画像の上端の所定の長さの領域とし、フッター部分は、文書画像の下端の所定の長さの領域としてもよいし、文書画像において罫線などでヘッダー部分および/またはフッター部分が明示的に設定されている場合には、文書画像からヘッダー部分および/またはフッター部分を特定するようにしてもよい。また、スタンプ文字は、ヘッダー部分および/またはフッター部分に印刷される、ページ番号、日付、時刻、特定の登録文字列などの文字である。
プレビュー処理部43は、スタンプ検索部42により発見されたスタンプ文字の濃度に応じて、発見されたスタンプ文字を拡大プレビュー表示するか否かを判定し、発見されたスタンプ文字を拡大プレビュー表示すると判定した場合、発見されたスタンプ文字の拡大画像を表示部22に表示させる。
具体的には、プレビュー処理部43は、発見されたスタンプ文字の濃度が所定の閾値以下の場合、発見されたスタンプ文字の拡大画像を表示部22に表示させ、発見されたスタンプ文字の濃度が所定の閾値を超える場合、発見されたスタンプ文字の拡大画像を表示部22に表示させない。例えば、この閾値のデフォルト値は、10パーセント(つまり最大濃度の10パーセント)に設定される。実験の結果、文書画像の背景色が白である場合、10パーセント以下の濃度では、プレビューにおいてスタンプ文字の視認が困難であった。したがって、この閾値のデフォルト値を10パーセントとする。
閾値設定部44は、入力部21に対するユーザー操作に従って上述の閾値を設定する。ユーザー操作に従って設定された閾値のデータは記憶装置5に記憶され、プレビュー処理部43は、プレビュー動作開始時に、そのデータを記憶装置5から読み出し、そのデータの値を閾値として使用する。
次に、上記画像形成装置によるプレビュー動作について説明する。
この画像形成装置では、スキャナー部1により読み取られた文書画像、図示せぬ文書ボックス内の文書画像データに基づく文書画像などを印刷する前にプレビューすることが可能である。図2は、図1に示す画像形成装置によるプレビュー動作を説明するフローチャートである。
例えば設定画面に対する所定のユーザー操作が入力部21により検出されると、制御部41は、プレビューモードとしてスタンプ拡大プレビューモードを設定する(ステップS1)。なお、スタンプ拡大プレビューモードが設定されない場合のプレビューモードは、通常プレビューモードとされる。また、このとき、その設定画面において、スタンプ文字の濃度の閾値がユーザーにより入力されると、閾値設定部44は、その入力された値を、その閾値に設定する。
以下では、スタンプ拡大プレビューモードが設定されている場合の動作について説明する。なお、通常プレビューモードの場合、スタンプ文字の有無、濃度などに拘わらず常に通常プレビュー(ステップS4)が実行される。
その後、入力部21における図示せぬプレビュースタートボタンが押下されると、制御部41は、プレビュー動作を開始する(ステップS2)。まず、制御部41は、スキャナー部1に、文書画像を読み取らせ、文書画像データを取得する。次に、スタンプ検索部42は、その文書画像データに基づき、文書画像のヘッダー部およびフッター部にスタンプ文字を検索する。
そして、プレビュー処理部43は、スタンプ検索部42によりスタンプ文字が発見されたか否かを判定する(ステップS3)。
スタンプ検索部42によりスタンプ文字が発見されなかった場合、プレビュー処理部43は、通常プレビューを実行する(ステップS4)。このとき、プレビュー処理部43は、印刷設定を施した後の文書画像についてのプレビュー画像データを生成し、プレビュー画像データに基づく文書画像を表示部22に表示させる。
一方、スタンプ検索部42によりスタンプ文字が発見された場合、プレビュー処理部43は、そのスタンプ文字の濃度を特定し、そのスタンプ文字の濃度が所定の閾値以下であるか否かを判定する(ステップS5)。
発見されたスタンプ文字の濃度が所定の閾値以下である場合、プレビュー処理部43は、スタンプ拡大プレビューを実行する(ステップS6)。このとき、プレビュー処理部43は、印刷設定を施した後の文書画像についてのプレビュー文書画像データと、発見されたスタンプ文字の拡大画像についてのスタンプ拡大画像データとを生成する。そして、プレビュー処理部43は、そのプレビュー文書画像データとそのスタンプ拡大画像データとから、印刷設定を施した後の文書画像とスタンプ文字の拡大画像とを含むプレビュー画像についてのプレビュー画像データを生成し、プレビュー画像データに基づきプレビュー画像を表示部22に表示させる。
図3は、スタンプ拡大プレビュー時の表示画面の一例を示す図である。図3に示すように、スタンプ拡大プレビュー時には、文書画像101においてスタンプ文字111の位置を示す四角形の枠画像121が重畳され、枠画像121に関連付けられて(ここでは、枠画像121と拡大画像122とを繋ぐ2本の線による)、文書画像101とともにスタンプ文字の拡大画像122が表示される。
その後、ユーザーは、このプレビュー画面で、印刷される文書画像101を確認した後、入力部21における図示せぬ印刷実行ボタンなどを操作して、文書画像101の印刷を行わせる。制御部41は、そのユーザー操作が検出されると、プリンター部2を制御して、印刷設定を施した後の文書画像101を印刷させる(ステップS7)。
一方、発見されたスタンプ文字の濃度が所定の閾値以下ではない場合、プレビュー処理部43は、通常プレビューを実行する(ステップS4)。このとき、プレビュー処理部43は、印刷設定を施した後の文書画像についてのプレビュー画像データを生成し、プレビュー画像データに基づく文書画像を表示部22に表示させる。図4は、通常プレビュー時の表示画面の一例を示す図である。図4に示すように、通常プレビュー時には、スタンプ文字211は拡大表示されないが、文書画像201に含まれているスタンプ文字211の濃度が高いため、スタンプ文字211は目立ちやすい。
この場合も、その後、ユーザーは、このプレビュー画面で、印刷される文書画像201を確認した後、入力部21における図示せぬ印刷実行ボタンなどを操作して、文書画像201の印刷を行わせる。制御部41は、そのユーザー操作が検出されると、プリンター部2を制御して、印刷設定を施した後の文書画像201を印刷させる(ステップS7)。
以上のように、上記実施の形態によれば、スタンプ検索部42は、文書画像内のヘッダー部分および/またはフッター部分においてスタンプ文字を検索し、プレビュー処理部43は、スタンプ検索部42により発見されたスタンプ文字の濃度に応じて、発見されたスタンプ文字を拡大プレビュー表示するか否かを判定し、発見されたスタンプ文字を拡大プレビュー表示すると判定した場合、発見されたスタンプ文字の拡大画像を表示部22に表示させる。
これにより、文書画像101内でスタンプ文字111が薄くて目立たないときでもプレビューにおいて見落とされにくくなる。
なお、上述の実施の形態は、本発明の好適な例であるが、本発明は、これらに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形、変更が可能である。
例えば、上記実施の形態においては、図3に示すように、スタンプ文字の拡大画像122が文書画像101に重畳しないように表示されているが、その代わりに、スタンプ文字の拡大画像122を文書画像101に完全に重畳させて表示させるようにしてもよい(図5参照)。図5は、スタンプ拡大プレビュー時の表示画面の他の例を示す図である。このようにすると、表示部22の画面が狭くても、ユーザーがスタンプ文字の拡大画像122を確認することができる。
また、上記実施の形態において、例えば画面切り替えのユーザー操作が入力部21で検出されるごとに、プレビュー処理部43が、表示部22においてスタンプ文字の拡大画像122と文書画像101とを交互に表示させるようにしてもよい。このようにすると、表示部22の画面が狭くても、ユーザーがスタンプ文字の拡大画像122を確認することができる。
また、上記の実施の形態においては、スタンプ文字が1つである場合について説明したが、スタンプ文字が複数存在する場合、複数のスタンプ文字の拡大画像が別々に表示される。なお、連続する文字列がヘッダー部分またはフッター部分に存在する場合、その連続する文字列が1つのスタンプ文字として取り扱われるようにしてもよい。
また、上記の実施の形態において、枠画像121から徐々に遠ざかりつつサイズを大きくしていくようにして、拡大画像122のアニメーション表示を行うようにしてもよい。
本発明は、例えば、複写機、複合機などの画像形成装置に適用可能である。
22 表示部
42 スタンプ検索部
43 プレビュー処理部
44 閾値設定部
101 文書画像
111 スタンプ文字

Claims (6)

  1. 文書画像内のヘッダー部分および/またはフッター部分においてスタンプ文字を検索するスタンプ検索部と、
    前記スタンプ検索部により発見されたスタンプ文字の濃度に応じて、発見されたスタンプ文字を拡大プレビュー表示するか否かを判定し、発見された前記スタンプ文字を拡大プレビュー表示すると判定した場合、発見された前記スタンプ文字の拡大画像を所定の表示部に表示させるプレビュー処理部と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記プレビュー処理部は、発見された前記スタンプ文字の濃度が所定の閾値以下の場合、発見された前記スタンプ文字の拡大画像を前記表示部に表示させ、発見された前記スタンプ文字の濃度が前記所定の閾値を超える場合、発見された前記スタンプ文字の拡大画像を前記表示部に表示させないことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記閾値は、10パーセントであることを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
  4. ユーザー操作に従って前記閾値を設定する閾値設定部をさらに備えることを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
  5. 前記プレビュー処理部は、前記スタンプ文字の拡大画像とともに前記文書画像を前記表示部に表示させ、前記文書画像内の前記スタンプ文字の位置を示す画像を前記拡大画像に関連付けてかつ前記文書画像に重畳させて表示させることを特徴とする請求項1から請求項4のうちのいずれか1項記載の画像形成装置。
  6. 前記プレビュー処理部は、前記表示部において前記スタンプ文字の拡大画像と前記文書画像とを交互に表示させる請求項1から請求項4のうちのいずれか1項記載の画像形成装置。
JP2012091428A 2012-04-12 2012-04-12 画像形成装置 Expired - Fee Related JP5697628B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012091428A JP5697628B2 (ja) 2012-04-12 2012-04-12 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012091428A JP5697628B2 (ja) 2012-04-12 2012-04-12 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013222994A true JP2013222994A (ja) 2013-10-28
JP5697628B2 JP5697628B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=49593708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012091428A Expired - Fee Related JP5697628B2 (ja) 2012-04-12 2012-04-12 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5697628B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019008733A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 セイコーエプソン株式会社 表示制御装置、印刷装置、表示制御装置の制御方法およびそのプログラム
US10996048B2 (en) 2017-01-31 2021-05-04 3M Innovative Properties Company Image area extracting method, image area extracting program, image area extracting system, and image area extracting device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010010821A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Kyocera Mita Corp 画像読取り装置および画像形成装置
JP2011130379A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010010821A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Kyocera Mita Corp 画像読取り装置および画像形成装置
JP2011130379A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10996048B2 (en) 2017-01-31 2021-05-04 3M Innovative Properties Company Image area extracting method, image area extracting program, image area extracting system, and image area extracting device
JP2019008733A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 セイコーエプソン株式会社 表示制御装置、印刷装置、表示制御装置の制御方法およびそのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5697628B2 (ja) 2015-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9485368B2 (en) Electronic document generation apparatus, recording medium, and electronic document generation system
US8786895B2 (en) Image processing devices and image processing processes
CN110580134B (zh) 执行作业的图像处理装置、其控制方法以及存储介质
US9667831B2 (en) Information processing apparatus, printing method, and non-transitory computer-readable recording medium for generating print data corresponding to a display image
JP2010122802A (ja) ウェブページ表示制御装置、ウェブページ表示方法、およびコンピュータプログラム
JP2007230068A (ja) 印刷装置
JP2007259353A (ja) 印刷または表示装置
US9554005B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP5697628B2 (ja) 画像形成装置
US20140355060A1 (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and storage medium for displaying image information on a preview screen
JP4785628B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US8724133B2 (en) Image forming apparatus, control method of the image forming apparatus, and recording medium
JP4609560B2 (ja) 画像形成装置及び当該画像形成装置における印刷制御方法
US11373619B2 (en) Display control apparatus, display system, and non-transitory computer readable medium
JP5667135B2 (ja) 画像形成装置
JP2021100190A (ja) 情報処理装置、制御プログラムおよび制御方法
JP2010010821A (ja) 画像読取り装置および画像形成装置
JP2007001041A (ja) 印刷装置およびその割込制御方法
JP6521304B2 (ja) 画像形成装置、モノクロ印刷方法、及びプリンタドライバ
JP2010004408A (ja) 画像処理装置、同装置における情報表示方法及び情報表示プログラム
JP2008271462A (ja) 画像読取装置、画像読取方法および画像読取プログラム
JP2009006484A (ja) 画像形成装置
JP6667112B2 (ja) 画像読取装置
US20150085304A1 (en) Printing Control Apparatus
US20200036851A1 (en) Image Forming Apparatus, Medium Storing Program for Controlling Image Forming Apparatus, and Method of Controlling Image Forming Apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5697628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees