JP2013222107A - 冷却装置、及び画像形成装置 - Google Patents
冷却装置、及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013222107A JP2013222107A JP2012094289A JP2012094289A JP2013222107A JP 2013222107 A JP2013222107 A JP 2013222107A JP 2012094289 A JP2012094289 A JP 2012094289A JP 2012094289 A JP2012094289 A JP 2012094289A JP 2013222107 A JP2013222107 A JP 2013222107A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling
- belt
- cooling member
- endless belt
- cooling device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims abstract description 382
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims abstract description 78
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 71
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims abstract description 52
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 21
- 230000008030 elimination Effects 0.000 claims description 38
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 claims description 38
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 4
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 47
- 230000005611 electricity Effects 0.000 abstract description 41
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 abstract description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 54
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 11
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 10
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 5
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 5
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 5
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 5
- 239000000110 cooling liquid Substances 0.000 description 4
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】下部搬送ベルト153とで用紙Pを挟持搬送する上部搬送ベルト113の用紙P側の内周面に、摺動接触するように冷却部材111を配置した。そして、上部搬送ベルト113の帯電量を所定の範囲内に規制する帯電量規制手段120に、上部搬送ベルト113のベルト電位を計測する電位センサ131と、上部搬送ベルト113の除電を行う除電ブラシ125と、冷却部材111の除電を行う冷却部材アース121と、制御部130とを設けた。そして、電位センサ131で計測したベルト電位値に基づいて、除電ブラシ125及び冷却部材アース121の各スイッチを制御部130で制御する。
【選択図】図7
Description
そこで、冷却部材と無端ベルト部材との摩擦によって生じる静電気を除電する構成も考えられるが、静電気による張り付きは防止できるものの、次のような不具合が生じるおそれがある。
また、特許文献2に記載された構成では、負圧により無端ベルト部材を冷却部材に吸着するので、静電気を常に除電する構成でも無端ベルト部材と冷却部材との密着性を高めることができる。しかし、静電気を除電する構成では、無端ベルト部材に記録材を静電吸着することができず、無端ベルト部材と記録材とが接触する領域に部分的な間隙が生じてしまうおそれがある。
本発明は、帯電量規制手段により冷却部材と冷却部材に摺動接触する無端ベルト部材の少なくとも一方の帯電量を所定の範囲内に規制でき、帯電量が増えすぎて冷却部材と冷却部材に摺動接触する無端ベルト部材とが互いに張り付いてしまうことを抑制できる。
すなわち、冷却部材と冷却部材に摺動接触する無端ベルト部材の少なくとも一方の帯電量が所定の範囲を越えるまでは、冷却部材と無端ベルト部材との摩擦帯電により生じる静電気を利用して、冷却部材と無端ベルト部材との接触領域での密着性を高めることができる。また、冷却部材との摩擦帯電により帯電する無端ベルト部材の極性が、無端ベルト部材と記録材とが接触して記録材表面に生じる極性と逆極性になるように冷却部材及び無端ベルト部材の材質を設定して、無端ベルト部材と記録材との接触領域での密着性を高めることもできる。これらのように、冷却部材と無端ベルト部材や、無端ベルト部材と記録材の接触領域での密着性を高め、冷却部材により無端ベルト部材越しに記録材からの熱を吸熱することで、記録材の全面に亘る均一な冷却効果が得られる。
一方、帯電量が所定の範囲を越えそうになったら、帯電量規制手段で冷却部材と冷却部材に摺動接触する無端ベルト部材の少なくとも一方の帯電量を、除電する等して所定の範囲内に規制でき、それぞれ帯電した冷却部材と無端ベルト部材とが引き合う力が過剰に大きくなるのを抑制できる。このように抑制できるので、無端ベルト部材の駆動抵抗が高まって駆動モータに想定外の負荷がかかることを抑制でき、無端ベルト部材の駆動を安定化させて記録材の搬送を所望の速度で安定して行うことができる。
本実施形態の冷却装置100の第1の実施例について、図を用いて説明する。
図2は、本実施例に係る冷却装置100の斜視説明図である。図3は、冷却部材111と上部搬送ベルト113が摺動した場合の、冷却部材111、上部搬送ベルト113、及び用紙Pの表面の帯電状態についての説明図であり、(a)が各断面の模式図、(b)が本実施例で用いた材料における帯電列の説明図である。図4は、上部搬送部110に有した冷却部材111と上部搬送ベルト113の除電を、常時行う構成の説明図である。
また、本実施例の冷却装置100では、冷却装置100の制御部130と、4つの画像ステーション10を制御する本体制御部とを別に設けているが、本体制御部内に設ける構成や、他の制御部と一体に設ける構成でも良い。
そして、上部搬送ベルト113と下部搬送ベルト153とからなる一対の搬送ベルトで用紙Pを挟持搬送するので、搬送ベルトの内周面に設けた冷却部材と搬送ベルト越しに対向する回転体とで挟持搬送する構成よりも、用紙Pを挟持搬送しながら冷却する領域の用紙搬送方向の長さを長くできる。また、用紙Pを挟持せず搬送ベルトを用紙搬送経路の下方にだけ設けた構成に比べ、例えば定着後の用紙Pにカールが生じた場合でも、搬送ベルトと用紙Pとの密着性を高めることができる。したがって、一対の搬送ベルトで用紙Pを挟持搬送しない構成に比べ、冷却部材による用紙Pの上部搬送ベルト113越しの冷却効果を高めることが容易となる。
上部搬送ベルト113は、図5(a)に示すように駆動ローラ115と複数の上部従動ローラ114に真っ直ぐかけまわされて回転しているときは、所定の位置で回動し続ける。しかし、例えば、図5(b)に示すように上部従動ローラ114の図中左側の端部が駆動ローラ115側に近づくように傾いでいるとき、上部搬送ベルト113はB方向に寄っていってしまう。一方、図5(c)に示すように上部従動ローラ114の図中右側の端部が駆動ローラ115側に近づくように傾いでいるとき、上部搬送ベルト113はB方向とは逆のC方向に寄っていく。
また、上部搬送ベルト113の駆動抵抗が一定以上にならない所定の帯電量の範囲内に規制する方法として、あらかじめ上部搬送ベルト113の駆動を妨げないベルト電位の範囲を規定し、電位センサ131で計測したベルト電位の値(以下、ベルト電位値という)に基づいて、各除電手段を制御することとした。
そして、あらかじめ駆動モータ116が問題なく動作する範囲でのベルト電位の上限を上限電位:Vmax[V]として規定し、計測したベルト電位値を制御部130に入力して、入力したベルト電位値に基づいて除電ブラシ125及び冷却部材アース121の各スイッチを制御部130で制御する。
そして、帯電量規制手段120は、電位センサ131で計測したベルト電位値に基づいて、冷却部材アース121の冷却部材スイッチ122及び除電針123のベルトスイッチ124のオン/オフを、制御部130により制御するという簡易な構成である。このように本実施例では、帯電量規制手段120を簡易な構成とすることができる。
本実施形態の冷却装置100の第2の実施例について、図を用いて説明する。本実施例と実施例1とでは、冷却装置100の帯電量規制手段120に設ける上部搬送ベルト113の除電手段と、この除電手段と冷却部材111の除電手段とを制御するために制御部130に入力する値及びその検出手段とに係る点のみ異なる。したがって、実施例1と同様な構成には同一の符号を付すとともに、同様な効果については、適宜、省略して説明する。図8は、本実施例に係る冷却装置100に設けた帯電量規制手段120の説明図である。
そして、あらかじめ駆動モータ116が問題なく動作する範囲でのモータ電流の上限を上限電流:Amax[A]として規定し、計測したモータ電流値を制御部130に入力して、入力したモータ電流値に基づいて除電ブラシ125及び冷却部材アース121の各スイッチを制御部130で制御する。
また、上部搬送ベルト113などの無端ベルト部材の電位を測定する電位センサ131などの電位計測手段を省略することも可能となるとともに、駆動モータ116の駆動トルクの異常上昇に起因した故障の発生を抑制することが可能となる。
また、除電ブラシ125に接離機構を設けて、除電が必要な際のみ上部搬送ベルト113と接するような構成にしても良い。このように構成することで、除電ブラシ125に摺動接触することで上部搬送ベルト113にキズが生じたり、除電ブラシ125が磨耗して、その寿命が短くなってしまうといった不具合を解消できる。
本実施形態の冷却装置100の第3の実施例について、図を用いて説明する。本実施例と実施例1、2とでは、冷却装置100の帯電量規制手段120に設ける除電手段と、除電手段を制御するために制御部130に入力する値及びその検出手段とに係る点のみ異なる。したがって、実施例1、2と同様な構成には同一の符号を付すとともに、同様な効果については、適宜、省略して説明する。図9は、本実施例に係る冷却装置100に設けた帯電量規制手段120の説明図である。
そして、あらかじめ駆動モータ116が問題なく動作する範囲でのモータ温度の上限を上限モータ温度:TMmax[℃]として規定し、計測したモータ温度値を制御部130に入力して、入力したモータ温度値に基づいて、噴霧装置128及び冷却部材アース121のスイッチを制御部130で制御する。
本実施形態の冷却装置100の第4の実施例について、図を用いて説明する。本実施例と実施例1とでは、冷却装置100の帯電量規制手段120の上部搬送ベルト113に対する、除電手段に加え帯電手段も設けていること、及び除電手段及び帯電手段を制御するために制御部130に入力する値及びその検出手段とに係る点のみ異なる。したがって、実施例1と同様な構成には同一の符号を付すとともに、同様な効果については、適宜、省略して説明する。図10は、本実施例に係る冷却装置100に設けた帯電量規制手段120の説明図、図11は、本実施例に係る冷却装置100に設けた帯電量規制手段120の制御フロー図である。
そして、計測したベルト電位値、モータ電流値、及び用紙温度値に基づいて、除電手段である除電針123と冷却部材アース121の各スイッチ、及び帯電手段である帯電ローラ141で上部搬送ベルト113に印加する電圧を制御部130で制御する。
また、上記のような除電により、一旦、静電気は打ち消されるが、再度、帯電ローラ141により上部搬送ベルト113を下限電位:Vmin[V]まで帯電させる(S−8)。このように帯電させることで、再度、迅速に静電気による密着効果が得られる。
また、上部搬送ベルト113を、帯電ローラ141により所定量以上帯電させた後に用紙Pの通紙を開始するので、静電気による冷却部材111と上部搬送ベルト113との密着効果、及び上部搬送ベルト113と用紙Pとの密着効果を一枚目の用紙Pの通紙開始時から得ることができる。
本実施形態の冷却装置100の第5の実施例について、図を用いて説明する。本実施例と実施例1乃至4とでは、冷却装置100に設ける冷却手段に係る点のみ異なる。したがって、実施例1乃至4と同様な構成には同一の符号を付すとともに、同様な効果については、適宜、省略して説明する。図12は、本実施例に係る冷却装置100の斜視説明図である。
一方、本実施例の冷却装置100では、図12の斜視図に示すように、上部搬送部110の上部搬送ベルト113の用紙P側の内周面に摺動するように配置する冷却部材111が、ヒートパイプ171を有した、ヒートパイプ方式のものである。
本実施形態の冷却装置100の第6の実施例について、図を用いて説明する。本実施例と実施例1乃至5とでは、冷却装置100の冷却部に係る点のみ異なる。したがって、実施例1と同様な構成には同一の符号を付すとともに、同様な効果については、適宜、省略して説明する。図13は、本実施例に係る冷却装置100の斜視説明図である。
一方、本実施例の冷却装置100では、図13の斜視図に示すように、上部搬送部110の上部搬送ベルト113の用紙P側の内周面に摺動するように配置する冷却部材111が、その内部に冷却液の通過経路を有した液冷方式ものである。すなわち、本実施例の冷却装置100は、他の空冷方式の冷却装置よりも冷却効率を高くし易い液冷方式の冷却装置である。
(態様A)
駆動ローラ115や3つの上部従動ローラ114などの複数のローラによって張架されて回動する上部搬送ベルト113や下部搬送ベルト153などの無端ベルト部材により用紙Pなどの記録材を搬送する上部搬送部110や下部搬送部150などの搬送手段と、前記無端ベルト部材の前記記録材側の内周面に摺動接触するように配置された冷却部材111などの冷却部材とを備えた冷却装置100などの冷却装置において、前記冷却部材と該冷却部材に摺動接触する無端ベルト部材の少なくとも一方の帯電量を所定の範囲内に規制する帯電量規制手段120などの帯電量規制手段を設けたことを特徴とするものである。
これによれば、上記実施例1(実施例1乃至6)について説明したように、次のような冷却装置を提供できる。回動する上部搬送ベルト113や下部搬送ベルト153などの無端ベルト部材で用紙Pなどの記録材を搬送しながら冷却する冷却装置において、冷却部材111などの冷却部材と上部搬送ベルト113などの無端ベルト部材との密着性を高めるのに静電気を利用しつつ、無端ベルト部材の駆動を安定化させ、記録材の全面に亘る均一な冷却効果が得られる冷却装置100などの冷却装置である。
(態様A)において、上部搬送部110や下部搬送部150などの前記搬送手段は、それぞれ、駆動ローラ115や3つの上部従動ローラ114、及び2つの下部従動ローラ154などの複数のローラによって張架されて回動する上部搬送ベルト113及び下部搬送ベルト153などの一対の無端ベルト部材で用紙Pなどの前記記録材を挟持搬送するものであり、冷却部材111などの前記冷却部材は、前記一対の無端ベルト部材の少なくとも一方の前記記録材側の内周面に摺動接触するように配置されていることを特徴とするものである。
これによれば、上記実施例1(実施例1乃至6)について説明したように、一対の搬送ベルトで用紙Pなどの記録材を挟持搬送しない構成に比べ、冷却部材111などの冷却部材による記録材の上部搬送ベルト113などの無端ベルト部材越しの冷却効果を高めることが容易となる。
(態様A)又は(態様B)において、帯電量規制手段120などの前記帯電量規制手段に、冷却部材111などの前記冷却部材と、該冷却部材に摺動接触する上部搬送ベルト113などの無端ベルト部材の少なくとも一方を除電する除電針123や冷却部材アース121などの除電手段を有したことを特徴とするものである。
これによれば、上記実施例1(実施例1乃至6)について説明したように、帯電量規制手段の除電手段として、冷却部材111などの冷却部材に冷却部材アース121などのアースを、上部搬送ベルト113などの無端ベルト部材に除電針123などの除電針を有しているので、帯電量規制手段120などの帯電量規制手段を簡易な構成とすることができる。
(態様C)において、除電針123や冷却部材アース121などの前記除電手段のオン/オフを切替えるベルトスイッチ124や冷却部材スイッチ122などの除電切替え手段と、上部搬送ベルト113などの前記無端ベルト部材と冷却部材111などの前記冷却部材の少なくとも一方の電位を計測する電位センサ131などの電位計測手段とを有し、前記電位計測手段によって得られたベルト電位値などの電位に基づき、前記除電切替え手段を制御して、前記冷却部材と該冷却部材に摺動接触する無端ベルト部材の少なくとも一方の帯電量を所定の範囲内に規制することを特徴とするものである。
これによれば、上記実施例1について説明したように、冷却部材111などの冷却部材と上部搬送ベルト113などの無端ベルト部材とが摺動して生じる静電気に起因した張り付きを確実に抑制することができる。
(態様C)又は(態様D)において、除電針123や冷却部材アース121などの前記除電手段のオン/オフを切替えるベルトスイッチ124や冷却部材スイッチ122などの除電切替え手段と、冷却部材111などの前記冷却部材に摺動接触する上部搬送ベルト113などの無端ベルト部材を駆動する駆動モータ116などの駆動モータのモータ電流値などの電流値あるいは温度を検知する検知手段とを有し、前記検知手段で検知した駆動モータの電流値あるいは温度に基づいて、前記除電切替え手段を制御して、前記冷却部材と該冷却部材に摺動接触する無端ベルト部材の少なくとも一方の帯電量を所定の範囲内に規制することを特徴とするものである。
これによれば、上記実施例2(実施例2又は3)について説明したように、上部搬送ベルト113などの無端ベルト部材の電位を測定する電位センサ131などの電位計測手段を省略することも可能となる。また、駆動モータ116などの駆動モータの駆動トルクの異常上昇に起因した故障の発生を抑制することが可能となる。
(態様C)乃至(態様E)のいずれかにおいて、帯電量規制手段120などの前記帯電量規制手段に、冷却部材111などの前記冷却部材と、該冷却部材に摺動接触する上部搬送ベルト113などの無端ベルト部材の少なくとも一方を帯電させる帯電ローラ141などの帯電手段を有したことを特徴とするものである。
これによれば、上記実施例4について説明したように、除電針123や冷却部材アース121などの除電手段により冷却部材111などの冷却部材や冷却部材に摺動接触する上部搬送ベルト113などの無端ベルト部材を除電した後に、静電気による冷却部材と冷却部材に摺動接触する無端ベルト部材との密着効果、及び無端ベルト部材と用紙Pなどの記録材との密着効果を迅速に得ることができる。
(態様F)において、冷却部材111などの前記冷却部材と、該冷却部材に摺動接触する上部搬送ベルト113などの無端ベルト部材の少なくとも一方を、帯電ローラ141などの前記帯電手段により所定量以上帯電させた後に用紙Pなどの前記記録体の通紙を開始することを特徴とするものである。
これによれば、上記実施例4について説明したように、静電気による冷却部材111などの冷却部材と上部搬送ベルト113などの冷却部材に摺動接触する無端ベルト部材との密着効果、及び無端ベルト部材と用紙Pなどの記録材との密着効果を一枚目の記録材の通紙開始時から得ることができる。
(態様F)又は(態様G)において、冷却装置100などの該冷却装置による冷却後の用紙Pなどの前記記録体の温度を計測する用紙温度センサ133などの温度計測手段を有しており、計測して得られた用紙温度値などの温度に基づいて、除電針123や冷却部材アース121などの前記除電手段及び帯電ローラ141などの帯電手段により、冷却部材111などの前記冷却部材と該冷却部材に摺動接触する上部搬送ベルト113などの無端ベルト部材の少なくとも一方の帯電量を所定の範囲内に規制することを特徴とするものである。
これによれば、上記実施例4について説明したように、用紙温度センサ133などの温度計測手段で計測した冷却後の用紙温度値が、目標とする冷却後の用紙温度範囲を下回った場合には、帯電ローラ141で上部搬送ベルト113を帯電する電位を下限電位:Vmin[V]よりも下げたり、帯電ローラ141による帯電を停止したりして電力の消費量を削減することができる。
用紙Pなどの記録材を搬送しつつ冷却する冷却装置を備えたプリンタ300などの画像形成装置において、前記冷却装置として、(態様A)乃至(態様H)のいずれかの冷却装置100などの冷却装置を備えたことを特徴とするものである。
これによれば、本実施形態について説明したように、(態様A)乃至(態様H)のいずれかの冷却装置100などの冷却装置と同様な効果を奏することができるプリンタ300などの画像形成装置を提供できる。
2 光書き込み装置
3 現像装置
4 感光体クリーニング装置
5 帯電装置
10 画像ステーション
11 1次転写ローラ
16 定着装置
21 中間転写ベルト
22 第1張架ローラ
23 第2張架ローラ
24 第3張架ローラ
25 2次転写ローラ
26 クリーニング対向ローラ
27 ベルトクリーニング装置
31 用紙収納部
32 用紙搬送路
33 反転用紙搬送路
34 排紙収容部
41 レジストローラ対
42 給紙コロ
100 冷却装置
110 上部搬送部
111 冷却部材
113 上部搬送ベルト
114 上部従動ローラ
115 駆動ローラ
116 駆動モータ
118 変位センサ
120 帯電量規制手段
121 冷却部材アース
122 冷却部材スイッチ
123 除電針
124 ベルトスイッチ
125 除電ブラシ
126 ベルトアース
128 噴霧装置
130 制御部
131 電位センサ
132 モータ温度センサ
133 用紙温度センサ
141 帯電ローラ
150 下部搬送部
153 下部搬送ベルト
154 下部従動ローラ
161 冷却フィン
162 ダクト
171 ヒートパイプ
172 放熱フィン
181 搬送管
182 ラジエータ
183 液送ポンプ
184 冷却液タンク
300 プリンタ
P 用紙
Claims (9)
- 複数のローラによって張架されて回動する無端ベルト部材により記録材を搬送する搬送手段と、前記無端ベルト部材の前記記録材側の内周面に摺動接触するように配置された冷却部材とを備えた冷却装置において、
前記冷却部材と該冷却部材に摺動接触する無端ベルト部材の少なくとも一方の帯電量を所定の範囲内に規制する帯電量規制手段を設けたことを特徴とする冷却装置。 - 請求項1に記載の冷却装置において、
前記搬送手段は、それぞれ複数のローラによって張架されて回動する一対の無端ベルト部材で前記記録材を挟持搬送するものであり、
前記冷却部材は、前記一対の無端ベルト部材の少なくとも一方の前記記録材側の内周面に摺動接触するように配置されていることを特徴とする冷却装置。 - 請求項1又は2に記載の冷却装置において、
前記帯電量規制手段に、前記冷却部材と、該冷却部材に摺動接触する無端ベルト部材の少なくとも一方を除電する除電手段を有したことを特徴とする冷却装置。 - 請求項3に記載の冷却装置において、
前記除電手段のオン/オフを切替える除電切替え手段と、前記無端ベルト部材と前記冷却部材の少なくとも一方の電位を計測する電位計測手段とを有し、
前記電位計測手段によって得られた電位に基づき、前記除電切替え手段を制御して、前記冷却部材と該冷却部材に摺動接触する無端ベルト部材の少なくとも一方の帯電量を所定の範囲内に規制することを特徴とする冷却装置。 - 請求項3又は4に記載の冷却装置において、
前記除電手段のオン/オフを切替える除電切替え手段と、前記冷却部材に摺動接触する無端ベルト部材を駆動する駆動モータの電流値あるいは温度を検知する検知手段とを有し、
前記検知手段で検知した駆動モータの電流値あるいは温度に基づいて、前記除電切替え手段を制御して、前記冷却部材と該冷却部材に摺動接触する無端ベルト部材の少なくとも一方の帯電量を所定の範囲内に規制することを特徴とする冷却装置。 - 請求項3乃至5のいずれか一に記載の冷却装置において、
前記帯電量規制手段に、前記冷却部材と、該冷却部材に摺動接触する無端ベルト部材の少なくとも一方を帯電させる帯電手段を有したことを特徴とする冷却装置。 - 請求項6に記載の冷却装置において、
前記冷却部材と、該冷却部材に摺動接触する無端ベルト部材の少なくとも一方を、前記帯電手段により所定量以上帯電させた後に前記記録体の通紙を開始することを特徴とする冷却装置。 - 請求項6又は7に記載の冷却装置において、
該冷却装置による冷却後の前記記録体の温度を計測する温度計測手段を有しており、
計測して得られた温度に基づいて、前記除電手段及び帯電手段により、前記冷却部材と該冷却部材に摺動接触する無端ベルト部材の少なくとも一方の帯電量を所定の範囲内に規制することを特徴とする冷却装置。 - 記録材を搬送しつつ冷却する冷却装置を備えた画像形成装置において、
前記冷却装置として、請求項1乃至8のいずれか一に記載の冷却装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012094289A JP6016060B2 (ja) | 2012-04-17 | 2012-04-17 | 冷却装置、及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012094289A JP6016060B2 (ja) | 2012-04-17 | 2012-04-17 | 冷却装置、及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013222107A true JP2013222107A (ja) | 2013-10-28 |
JP6016060B2 JP6016060B2 (ja) | 2016-10-26 |
Family
ID=49593098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012094289A Expired - Fee Related JP6016060B2 (ja) | 2012-04-17 | 2012-04-17 | 冷却装置、及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6016060B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104802528A (zh) * | 2015-04-16 | 2015-07-29 | 苏州盛达织带有限公司 | 具有冷却功能的织带生产用打标机 |
JP2017146542A (ja) * | 2016-02-19 | 2017-08-24 | 株式会社リコー | 冷却装置及び画像形成装置 |
JP2017156561A (ja) * | 2016-03-02 | 2017-09-07 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2019200255A (ja) * | 2018-05-15 | 2019-11-21 | 富士ゼロックス株式会社 | 定着装置及び画像形成装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0915993A (ja) * | 1995-06-29 | 1997-01-17 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH1078690A (ja) * | 1996-09-04 | 1998-03-24 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置の位置ずれ検出装置 |
JPH11119479A (ja) * | 1997-10-20 | 1999-04-30 | Fujitsu Ltd | 電子写真装置 |
JP2005062651A (ja) * | 2003-08-19 | 2005-03-10 | Fuji Xerox Co Ltd | 定着装置 |
JP2008112102A (ja) * | 2006-10-31 | 2008-05-15 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2009169234A (ja) * | 2008-01-18 | 2009-07-30 | Fuji Xerox Co Ltd | ベルト搬送装置及びこれを用いた画像形成装置 |
JP2009181055A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 記録材冷却装置および画像形成装置 |
-
2012
- 2012-04-17 JP JP2012094289A patent/JP6016060B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0915993A (ja) * | 1995-06-29 | 1997-01-17 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH1078690A (ja) * | 1996-09-04 | 1998-03-24 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置の位置ずれ検出装置 |
JPH11119479A (ja) * | 1997-10-20 | 1999-04-30 | Fujitsu Ltd | 電子写真装置 |
JP2005062651A (ja) * | 2003-08-19 | 2005-03-10 | Fuji Xerox Co Ltd | 定着装置 |
JP2008112102A (ja) * | 2006-10-31 | 2008-05-15 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2009169234A (ja) * | 2008-01-18 | 2009-07-30 | Fuji Xerox Co Ltd | ベルト搬送装置及びこれを用いた画像形成装置 |
JP2009181055A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 記録材冷却装置および画像形成装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104802528A (zh) * | 2015-04-16 | 2015-07-29 | 苏州盛达织带有限公司 | 具有冷却功能的织带生产用打标机 |
JP2017146542A (ja) * | 2016-02-19 | 2017-08-24 | 株式会社リコー | 冷却装置及び画像形成装置 |
JP2017156561A (ja) * | 2016-03-02 | 2017-09-07 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2019200255A (ja) * | 2018-05-15 | 2019-11-21 | 富士ゼロックス株式会社 | 定着装置及び画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6016060B2 (ja) | 2016-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9201394B2 (en) | Image forming apparatus and air flow path therein | |
US9423730B2 (en) | Cooling device and image forming apparatus including same | |
US9411275B2 (en) | Image forming apparatus having partition configured to separate air flow and sheet feeding paths | |
US8918001B2 (en) | Fixing apparatus | |
US9081340B2 (en) | Image forming apparatus having first and second cooling portions or fans cooling end regions of a fixing portion with respect to a direction perpendicular to a recording material conveyance direction | |
US7962079B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
US8792800B2 (en) | Cooling device and image forming apparatus including same | |
US9207588B2 (en) | Image forming apparatus having first and second independently controllable fans | |
JP2013178472A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP6016060B2 (ja) | 冷却装置、及び画像形成装置 | |
US8897666B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP2010266810A (ja) | 冷却装置及び画像形成装置 | |
JP5322507B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP6086184B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP6222128B2 (ja) | 定着装置、及び、画像形成装置 | |
US6556806B2 (en) | Image heating apparatus with heating member facing image when formed on one side and backup member arranged at or above the height of the heating member, and image forming apparatus containing same | |
JP5621445B2 (ja) | 光沢付与装置と画像形成装置 | |
JP6032538B2 (ja) | 冷却装置及び画像形成装置 | |
US20150086251A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP4742267B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013167678A (ja) | 無端状ベルト駆動装置およびそれを備える画像形成装置 | |
JP5962959B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP7259546B2 (ja) | 冷却装置および画像形成装置 | |
JP2024024836A (ja) | 定着装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP6710580B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160506 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160915 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6016060 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |