JP2013221683A - 硫黄放出量の推算式の生成方法、推算方法および推算システム - Google Patents

硫黄放出量の推算式の生成方法、推算方法および推算システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013221683A
JP2013221683A JP2012093432A JP2012093432A JP2013221683A JP 2013221683 A JP2013221683 A JP 2013221683A JP 2012093432 A JP2012093432 A JP 2012093432A JP 2012093432 A JP2012093432 A JP 2012093432A JP 2013221683 A JP2013221683 A JP 2013221683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfur
sulfur content
data
pulverized coal
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012093432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5877542B2 (ja
Inventor
Hirobumi Tsuji
博文 辻
Yuzo Shirai
裕三 白井
Kenji Tanno
賢二 丹野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Research Institute of Electric Power Industry
Original Assignee
Central Research Institute of Electric Power Industry
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Research Institute of Electric Power Industry filed Critical Central Research Institute of Electric Power Industry
Priority to JP2012093432A priority Critical patent/JP5877542B2/ja
Publication of JP2013221683A publication Critical patent/JP2013221683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5877542B2 publication Critical patent/JP5877542B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Abstract

【課題】火炉内での石炭の燃焼を模擬して行う実測値に基づき前記石炭からの硫黄の放出量を正確に推算し得る硫黄放出量の推算システムを提供する。
【解決手段】 火炉内における微粉炭の燃焼状況を模擬した所定の第1の測定法により得る特定の微粉炭を燃焼させた場合の硫黄放出量を表す硫黄放出量データD1と、所定の第2の測定法により得る前記微粉炭の有機硫黄含有量、黄鉄鉱硫黄含有量および硫酸塩硫黄含有量を表す有機硫黄含有量データD2,黄鉄鉱硫黄含有量データD3,硫酸塩硫黄含有量データD4とに基づき、硫黄放出量を推算する推算式を生成する推算式生成部11と、推算式生成部11で生成した推算式のデータを記憶する推算式記憶部12と、新規な微粉炭に関して前記第2の測定法により実測して得る有機硫黄含有量、黄鉄鉱硫黄含有量および硫酸塩硫黄含有量を表すデータD12〜D14を推算式記憶部12から読み出した推算式に代入して前記新規な微粉炭の硫黄放出量を推算する演算処理部13とを有する。
【選択図】 図7

Description

本発明は硫黄放出量の推算式の生成方法、推算方法および推算システムに関し、特に火炉内で微粉炭を燃焼させた場合に放出される硫黄放出量を推算する場合に適用して有用なものである。
図8は微粉炭発電所で一般に使用されているボイラの一例を概念的に示す説明図である。同図に示すように、ローラミル2で粉砕されて燃焼燃料となる微粉炭は、搬送用の空気を兼用する1次空気とともに微粉炭搬送管路4およびバーナ3を介してボイラIの火炉1に供給される。ボイラIは、火炉1の上流側に二段燃焼用空気が供給される他のバーナ(図示せず)を有する二段燃焼ボイラであり、さらにバーナ3からは1次空気の他に2次空気および3次空気が旋回流として噴射される。
かかるボイラIによる微粉炭の燃焼で得られる熱エネルギを利用して発電を行う微粉炭火力発電所では、一層の環境性の向上および脱硝コストの低減のため、低O燃焼や二段燃焼の強化などの低NOx運転が行われている。このため、火炉1内のバーナ3の近傍部分から二段燃焼用空気注入位置に至る領域に強い還元性雰囲気が形成され、この還元性雰囲気中に生成した硫化水素(HS)による蒸発管の硫化腐食が顕在化している。
これに対し、発電所でのHS等の濃度測定結果や基礎検討結果をもとに、硫化腐食環境評価技術と発電所での対策技術の確立が図られている。これらを効率的に進めるには、炭種の影響評価や、HS濃度が高く腐食が懸念される箇所の特定が必要であり、このためHS生成特性の数値解析技術の開発も行われている(例えば、非特許文献1)。
一方、火炉1の内部におけるHS生成特性は十分に明らかにされているとはいい難い状況にある。かかる火炉1内でのHSの生成特性が詳細に把握できれば、微粉炭発電所での対策技術や数値解析技術の高度化が期待できる。ここで、HSの生成特性を明らかにするに当たっては、火炉1内での微粉炭の燃焼による硫黄の放出特性を正確に把握することが肝要である。HSはバーナ3の近傍部分から二段燃焼空気注入位置に至る領域で生成するため、この領域内、特にバーナ3の近傍部分での石炭からの硫黄の放出量がHS濃度に大きく影響するからである。そこで、バーナ3の近傍部分での硫黄の放出量を正確に推算する技術の出現が待望されている。
「微粉炭燃焼場の数値シミュレーション」電力中央研究所 研究報告、Q10018(2011)
本発明は、上記従来技術に鑑み、火炉内での石炭の燃焼を模擬して行う実測値に基づき前記石炭からの硫黄の放出量を正確に推算し得る硫黄放出量の推算式の生成方法、推算方法および推算システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明は、火炉における石炭(微粉炭)の燃焼に際の硫黄の放出量が硫黄の形態により異なるという知見に基づくものである。
かかる知見を基礎とする本発明の第1の態様は、
火炉内に噴射する微粉炭の燃焼による前記火炉内の燃焼状況を模擬した所定の第1の測定法により特定の微粉炭を燃焼させた場合の硫黄放出量を実測する第1の実測工程と、
所定の第2の測定法により前記微粉炭の有機硫黄含有量、黄鉄鉱硫黄含有量および硫酸塩硫黄含有量を実測する第2の実測工程と、
第1および第2の実測工程により得られた実測データに基づき次式(1)
硫黄放出量=a×有機硫黄含有量+b×黄鉄鉱硫黄含有量+c×硫酸塩硫黄含有量
・・・・(1)
の係数a,b,cを決定する推算式生成工程とを有することを特徴とする硫黄放出量の推算式の生成方法にある。
本発明の第2の態様は、
第1の態様に記載する硫黄放出量の推算式の生成方法において、
前記係数a,b,cは、最小自乗法により決定することを特徴とする硫黄放出量の推算式の生成方法にある。
本発明の第3の態様は、
第1または第2の態様で生成した推算式に、新規な微粉炭に関して前記第2の測定法により実測した前記微粉炭の有機硫黄含有量、黄鉄鉱硫黄含有量および硫酸塩硫黄含有量を表すデータを代入して当該微粉炭における硫黄放出量を推算することを特徴とする硫黄放出量の推算方法にある。
本発明の第4の態様は、
バーナを介して火炉内に噴射する微粉炭の燃焼による前記火炉内の燃焼状況を模擬した所定の第1の測定法により得る特定の微粉炭を燃焼させた場合の硫黄放出量を表す硫黄放出量データと、所定の第2の測定法により得る前記微粉炭の有機硫黄含有量、黄鉄鉱硫黄含有量および硫酸塩硫黄含有量を表す有機硫黄含有量データ、黄鉄鉱硫黄含有量データおよび硫酸塩硫黄含有量データとが供給され、これら硫黄放出量データ、有機硫黄含有量データ、黄鉄鉱硫黄含有量データおよび硫酸塩硫黄含有量データに基づき次式(1)
硫黄放出量=a×有機硫黄含有量+b×黄鉄鉱硫黄含有量+c×硫酸塩硫黄含有量
・・・・(1)
の係数a,b,cを決定することにより硫黄放出量を推算する推算式を生成する推算式生成手段と、
推算式生成手段で生成した推算式のデータを記憶する記憶手段と、
新規な微粉炭に関して前記第2の測定法により実測して得る有機硫黄含有量、黄鉄鉱硫黄含有量および硫酸塩硫黄含有量を表すデータが供給され、供給された各データを前記記憶手段から読み出した推算式に代入して前記新規な微粉炭の硫黄放出量を推算する演算処理手段とを有することを特徴とする硫黄放出量の推算システムにある。
本発明によれば、火炉における石炭(微粉炭)の燃焼に際し、硫黄の放出量が硫黄の形態に基づき異なるという知見に基づき適確な硫黄放出量の推算式を生成したので、硫黄の放出量を正確に推算することができる。すなわち、新規石炭に含有されている硫黄の形態毎の割合を特定することで、当該新規石炭を火炉内で燃焼した際に放出される硫黄放出量を正確に推算することができる。
この結果、硫黄の生成解析のための有効な基礎データを得ることができ、火炉内でのHSの生成特性を詳細に把握することが可能になる。これにより、微粉炭発電所での硫化腐食の防止対策技術の提案や数値解析技術の高度化に資することができる。
全硫黄含有率と硫黄放出量との関係を示す特性図である。 揮発分含有率と硫黄放出割合との関係を示す特性図である。 全硫黄中の形態別硫黄の割合を示す特性図である。 全硫黄中の有機硫黄の割合と硫黄放出割合との関係を示す特性図である。 硫黄放出割合の推算値と実測値の比較結果を示す特性図である。 JIS工業分析条件での硫黄放出量と火炉内の硫黄放出量との関係を示す特性図である。 本発明の実施の形態に係る硫黄放出量の推算システムを示すブロック図である。 微粉炭の燃焼により火炉内に硫黄が放出されるボイラを概念的に示す説明図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき詳細に説明する。
本形態に係る硫黄放出量の推算式の生成方法では、まず火炉1(図8参照;以下同じ)内に噴射する微粉炭の燃焼による火炉1内の燃焼状況を模擬した所定の第1の測定法により特定の微粉炭を燃焼させた場合の硫黄放出量を実測する。ここで、第1の測定法としては、JISの工業分析法(JIS M 8812)を好適に適用し得る。かかる実測工程で特定の微粉炭の硫黄放出量を表すデータが得られる。
次に、所定の第2の測定法により前記微粉炭の有機硫黄含有量、黄鉄鉱硫黄含有量および硫酸塩硫黄含有量を実測することにより有機硫黄含有量、黄鉄鉱硫黄含有量および硫酸塩硫黄含有量を表すそれぞれのデータを得る。かかる第2の測定法による測定は、ASTM D−2492に準拠して好適に行うことができる。
第1および第2の実測工程により得られた実測データに基づき次式(1)
硫黄放出量=a×有機硫黄含有量+b×黄鉄鉱硫黄含有量+c×硫酸塩硫黄含有量
・・・・(1)
の係数a,b,cを決定することで硫黄放出量を推算するための推算式(1)を生成する。係数a,b,cの決定に際しては、実測した硫黄放出量を表すデータ、有機硫黄含有量を表すデータ、黄鉄鉱硫黄含有量を表すデータおよび硫酸塩硫黄含有量を表すデータを利用して最小自乗法により好適に決定することができる。
この結果、係数a,b,cの値が、55.0%、27.3%および0%となった。したがって、新規な石炭の硫黄放出量は次式(2)の推算式で求めることができる。
硫黄放出量=(0.55)×有機硫黄含有量+(0.27)×黄鉄鉱硫黄含有量+(0.00)×硫酸塩硫黄含有量 ・・・・(2)
かかる実施の形態は次の知見を基礎とするものである。HSはバーナ3(図8参照;以下同じ)の近傍部分から二段燃焼空気注入位置に至る領域で生成するため、この領域内、特にバーナ3の近傍部での石炭からの硫黄の放出量がHS濃度に大きく影響する。HSが生成し硫化腐食が生じる箇所は、前述の如く、バーナ3の近傍部分から二段燃焼用空気注入位置に至る領域である。バーナ3の近傍部分では、石炭中の揮発分が火炎を形成しながら燃焼しており、その火炎内で石炭から硫黄が気相に放出される。放出された硫黄化合物はその後、二段燃焼用空気注入位置までの間に気相反応を生じる。したがって、バーナ3の近傍部での硫黄の放出量がHS濃度に大きく影響し、その評価が重要である。
そこで、前述の如きJISの工業分析法(JIS M 8812)を利用して、石炭からの硫黄の放出量を求めた。具体的には、石炭から揮発分を分離してチャーを調製し、このチャーと原炭の硫黄含有率、および工業分析値から硫黄の放出量を求めた。
図1に、硫黄放出量と硫黄含有率の関係を示す。同図に示すように、硫黄放出量は、炭種によって大きく異なり、平朔およびタニトMCVでは5mg/g−coal程度であるのに対し、ニューランズやアダロでは0.5mg/g−coal未満であり、炭種によって10倍以上の差がある。
また、図1から、硫黄含有率が増加すると大まかには硫黄放出量も増大することがわかる。ただし、プロットにはばらつきが見られるとともに、ウィットバンクとモーラ、およびワンボとハンターバレーについては傾向が逆転しており、硫黄放出量の正確な評価には硫黄含有率のみでは不十分であることがわかる。
本計測では、上述のように、硫黄放出量をJISの工業分析法を利用して求めた。そこで、まず硫黄放出量と工業分析値との相関性を検討した。
図2は、揮発分含有率と全硫黄量(硫黄含有率)に対する硫黄放出量の比率(以下、硫黄放出割合)をプロットした結果である。図2のプロットは、ばらつきが大きく、揮発分含有率と硫黄放出割合の相関性は認められない。すなわち、硫黄の放出割合には揮発分含有率(工業分析値)以外の因子が影響していることがわかった。そこで、硫黄形態に着目して検討を行った。石炭から放出される硫黄の形態は、有機硫黄、黄鉄鉱硫黄および硫酸塩硫黄が知られている。この点を考慮し、硫黄の形態毎の有機硫黄含有量、黄鉄鉱硫黄含有量および硫酸塩硫黄含有量を測定した。これらの形態別硫黄の測定方法としては、複数の方法が存在する。本測定では一般的に広く用いられているASTM D−2492に準拠して測定を行った。この測定方法は、酸抽出によって硫酸塩硫黄と黄鉄鉱硫黄との量を決定し、有機硫黄量は全硫黄量から硫酸塩硫黄と黄鉄鉱硫黄の量を差し引いて求めるものである。
かかる測定による形態別硫黄の測定結果を、図3に示す。全硫黄中の硫酸塩硫黄の割合はニューランズおよびアダロではゼロであり、他の石炭でも小さい。有機硫黄と黄鉄鉱硫黄が石炭中硫黄の大部分を占め、それらの比率は炭種によって異なる。したがって、この有機硫黄と黄鉄鉱硫黄の比率が、硫黄放出割合に影響すると考えられる。
この点を明らかにするため、図4に全硫黄中の有機硫黄の割合と硫黄放出割合の関係をプロットした。同図に示す特性から、硫黄放出割合は有機硫黄の割合に対して直線的に増加し、黄鉄鉱硫黄と比較して有機硫黄は放出されやすいことがわかった。
そこで、硫黄形態毎に放出割合が異なると考え、硫黄形態毎の放出割合の違いを反映した推算式(1)を生成した。
硫黄放出量=a×有機硫黄含有量+b×黄鉄鉱硫黄含有量+c×硫酸塩硫黄含有量
・・・・(1)
ここで、係数a,bおよびcは各硫黄形態の放出割合を示す。
推算式(1)のa,b,cを決めてやれば、有機硫黄含有量、黄鉄鉱硫黄含有量および硫酸塩硫黄含有量を反映した硫黄放出量を推算し得ると考えられる。そこで、特定の炭種について最小自乗法を用いて係数a,bおよびcを決定した。
計算の結果、係数cは値が非常に小さかった。これに加え、石炭中の硫酸塩硫黄の含有量が少ないことを考慮し、係数cをゼロとして再度計算を行った。その結果、有機硫黄と黄鉄鉱硫黄の放出割合が、それぞれ55.0%および27.3%となった。これらの値と有機硫黄および黄鉄鉱硫黄の測定結果から、硫黄の放出割合を推算した。
この場合の推算値と実測値の関係を、図5に示す。同図に示すように、推算値と実測値との間には良い相関(R=0.88)が見られ、この推算方法が妥当であることがわかる。これより、硫黄放出量には硫黄含有率に加えて硫黄形態が影響し、硫黄放出量の正確な評価には硫黄形態の測定が重要であることが明らかになった。
以上の検討は、操作温度が900℃のJISの工業分析法に基づくものである。一方、実際の微粉炭燃焼場は、粒子温度が1,500℃を超えるとともに燃焼の影響を受けるなど、本検討とは硫黄の放出条件が異なり、硫黄放出量が変化する可能性がある。そこで、火炉1から燃焼中の粒子をサンプリングして、その硫黄放出量を求め、上記の結果と比較した。粒子のサンプリングは、火炎内の火炉1の中心軸上で、揮発分および硫黄の放出が終了していると考えられる位置で実施した。
図6は、瀝青炭について比較を行った結果である。火炉1内の粒子の硫黄放出量とJIS工業分析条件での硫黄放出量には、概ね相関性が見られる。このことから、JIS工業分析法を利用した方法によって、火炉1内の硫黄の放出量の評価ができること、ならびに火炉1内でも有機硫黄の多い石炭は、硫黄放出量が多いことがわかった。
したがって、上述の如き実施の形態に係る硫黄放出量の推算式の生成方法により生成した推算式(2)に、所定の第2の測定法により実測(ASTM D−2492に準拠して測定)した新規な微粉炭の有機硫黄含有量、黄鉄鉱硫黄含有量および硫酸塩硫黄含有量のデータを代入することにより当該微粉炭が火炉1内で燃焼された場合の硫黄放出量を正確に推算することができる。
次に、上述の如き本発明の実施の形態に係る硫黄放出量の推算方法を実現する推算システムに関する実施の形態を説明する。
図7は、本発明の実施の形態に係る硫黄放出量の推算システムを示すブロック図である。同図に示すように、推算式生成部11には、データD1,D2,D3,D4が供給される。ここでデータD1は、バーナ3を介して火炉1内に噴射する微粉炭の燃焼による火炉1内の燃焼状況を模擬した所定の第1の測定法(例えば、JISの工業分析に準拠)により得る特定の微粉炭を燃焼させた場合の硫黄放出量を表す。また、データD2は、所定の第2の測定法(例えば、ASTM D−2492に準拠)により得る前記微粉炭の有機硫黄含有量を表し、データD3は黄鉄鉱硫黄含有量を表すとともにデータD4は硫酸塩硫黄含有量を表す。
推算式生成部11では、データD1〜D4に基づき式(1)で表される推算式の係数a,b,cを決定することにより硫黄放出量の推算式(2)を生成する。ここで、係数a,b,cはデータD1〜D4に基づき最小自乗法により演算する。
硫黄放出量=(0.55)×有機硫黄含有量+(0.27)×黄鉄鉱硫黄含有量+(0.00)×硫酸塩硫黄含有量 ・・・・(2)
推算式記憶部12には、推算式生成部11で生成した推算式(2)のデータが記憶されている。
演算処理部13は、新規な微粉炭に関して前記第2の測定法により実測して得る有機硫黄含有量、黄鉄鉱硫黄含有量および硫酸塩硫黄含有量を表すデータD12,D13,D14が供給され、供給された各データD12〜D14を推算式記憶部12から読み出した推算式(2)に代入して前記新規な微粉炭の硫黄放出量を推算する。
表示部14では、演算処理部13における所定の演算により推算された硫黄放出量を表すデータが表示される。
このように、本形態によれば、硫黄放出量を知りたい石炭の有機硫黄含有量、黄鉄鉱硫黄含有量および硫酸塩硫黄含有量を表すデータD12,D13,D14を演算処理部13に入力として供給することにより当該石炭の硫黄放出量を表示部14に表示させることができる。
なお、上記実施の形態においては、第1の測定方法としてJIS M 8812に規定する工業分析法を用い、第2の測定方法としてASTM D−2492に準拠するものを用いたが、これに限るものではない。前者は、火炉1内に噴射する微粉炭の燃焼による火炉1内の燃焼状況を模擬した測定法であれば良く、後者は石炭中の有機硫黄含有量、黄鉄鉱硫黄含有量および硫酸塩硫黄含有量を実測し得るものであれば良い。
また、推算式(1)の係数a,b,cは最小自乗法により求めたが、a,b,cを未知数とする三元一次方程式を解くことによっても、その解として決定することができる。
本発明は微粉炭を燃料として火炉内で燃焼させて得る熱エネルギを利用するボイラにおける硫化腐食を防止する必要がある火力発電等の産業分野で有効に利用することができる。
I ボイラ
1 火炉
2 ローラミル
3 バーナ
11 推算式生成部
12 推算式記憶部
13 演算処理部
D1〜D4 データ
D12〜D14 (新規石炭の)データ

Claims (4)

  1. 火炉内に噴射する微粉炭の燃焼による前記火炉内の燃焼状況を模擬した所定の第1の測定法により特定の微粉炭を燃焼させた場合の硫黄放出量を実測する第1の実測工程と、
    所定の第2の測定法により前記微粉炭の有機硫黄含有量、黄鉄鉱硫黄含有量および硫酸塩硫黄含有量を実測する第2の実測工程と、
    第1および第2の実測工程により得られた実測データに基づき次式(1)
    硫黄放出量=a×有機硫黄含有量+b×黄鉄鉱硫黄含有量+c×硫酸塩硫黄含有量
    ・・・・(1)
    の係数a,b,cを決定する推算式生成工程とを有することを特徴とする硫黄放出量の推算式の生成方法。
  2. 請求項1に記載する硫黄放出量の推算式の生成方法において、
    前記係数a,b,cは、最小自乗法により決定することを特徴とする硫黄放出量の推算式の生成方法。
  3. 請求項1または請求項2で生成した推算式に、新規な微粉炭に関して前記第2の測定法で実測した前記微粉炭の有機硫黄含有量、黄鉄鉱硫黄含有量および硫酸塩硫黄含有量を表すデータを代入して当該微粉炭における硫黄放出量を推算することを特徴とする硫黄放出量の推算方法。
  4. バーナを介して火炉内に噴射する微粉炭の燃焼による前記火炉内の燃焼状況を模擬した所定の第1の測定法により得る特定の微粉炭を燃焼させた場合の硫黄放出量を表す硫黄放出量データと、所定の第2の測定法により得る前記微粉炭の有機硫黄含有量、黄鉄鉱硫黄含有量および硫酸塩硫黄含有量を表す有機硫黄含有量データ、黄鉄鉱硫黄含有量データおよび硫酸塩硫黄含有量データとが供給され、これら硫黄放出量データ、有機硫黄含有量データ、黄鉄鉱硫黄含有量データおよび硫酸塩硫黄含有量データに基づき次式(1)
    硫黄放出量=a×有機硫黄含有量+b×黄鉄鉱硫黄含有量+c×硫酸塩硫黄含有量
    ・・・・(1)
    の係数a,b,cを決定することにより硫黄放出量を推算する推算式を生成する推算式生成手段と、
    推算式生成手段で生成した推算式のデータを記憶する記憶手段と、
    新規な微粉炭に関して前記第2の測定法により実測して得る有機硫黄含有量、黄鉄鉱硫黄含有量および硫酸塩硫黄含有量を表すデータが供給され、供給された各データを前記記憶手段から読み出した推算式に代入して前記新規な微粉炭の硫黄放出量を推算する演算処理手段とを有することを特徴とする硫黄放出量の推算システム。
JP2012093432A 2012-04-16 2012-04-16 硫黄放出量の推算式の生成方法、推算方法および推算システム Expired - Fee Related JP5877542B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012093432A JP5877542B2 (ja) 2012-04-16 2012-04-16 硫黄放出量の推算式の生成方法、推算方法および推算システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012093432A JP5877542B2 (ja) 2012-04-16 2012-04-16 硫黄放出量の推算式の生成方法、推算方法および推算システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013221683A true JP2013221683A (ja) 2013-10-28
JP5877542B2 JP5877542B2 (ja) 2016-03-08

Family

ID=49592775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012093432A Expired - Fee Related JP5877542B2 (ja) 2012-04-16 2012-04-16 硫黄放出量の推算式の生成方法、推算方法および推算システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5877542B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109683634A (zh) * 2018-12-11 2019-04-26 广东电网有限责任公司 一种燃煤电厂so2超标控制系统及其存储介质
CN113033873A (zh) * 2021-03-02 2021-06-25 华电邹县发电有限公司 基于入炉煤质测量的脱硫系统入口硫氧化物含量预测方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4488866A (en) * 1982-08-03 1984-12-18 Phillips Petroleum Company Method and apparatus for burning high nitrogen-high sulfur fuels
JPH03123623A (ja) * 1989-10-05 1991-05-27 Hitachi Ltd 石炭ボイラの運転方法
JPH11271295A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Petroleum Energy Center Found 回帰分析システム
JP2007514044A (ja) * 2003-12-12 2007-05-31 コールテク コーポレイション 固形燃料特性を向上させるための前加熱の乾燥プロセスの方法およびシステム
JP2009257920A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Nippon Steel Corp 石炭中硫黄の形態別定量方法
WO2010016110A1 (ja) * 2008-08-05 2010-02-11 富士通株式会社 重回帰分析による予測モデルの作成方法、作成システムおよび作成プログラム
JP2010211684A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Toshiba Corp データ処理方法、データ処理プログラム、データ処理装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4488866A (en) * 1982-08-03 1984-12-18 Phillips Petroleum Company Method and apparatus for burning high nitrogen-high sulfur fuels
JPH03123623A (ja) * 1989-10-05 1991-05-27 Hitachi Ltd 石炭ボイラの運転方法
JPH11271295A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Petroleum Energy Center Found 回帰分析システム
JP2007514044A (ja) * 2003-12-12 2007-05-31 コールテク コーポレイション 固形燃料特性を向上させるための前加熱の乾燥プロセスの方法およびシステム
JP2009257920A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Nippon Steel Corp 石炭中硫黄の形態別定量方法
WO2010016110A1 (ja) * 2008-08-05 2010-02-11 富士通株式会社 重回帰分析による予測モデルの作成方法、作成システムおよび作成プログラム
JP2010211684A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Toshiba Corp データ処理方法、データ処理プログラム、データ処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109683634A (zh) * 2018-12-11 2019-04-26 广东电网有限责任公司 一种燃煤电厂so2超标控制系统及其存储介质
CN113033873A (zh) * 2021-03-02 2021-06-25 华电邹县发电有限公司 基于入炉煤质测量的脱硫系统入口硫氧化物含量预测方法
CN113033873B (zh) * 2021-03-02 2022-02-22 华电邹县发电有限公司 基于入炉煤质测量的脱硫系统入口硫氧化物含量预测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5877542B2 (ja) 2016-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Syed et al. Fireside corrosion of superheaters: Effects of air and oxy-firing of coal and biomass
CN103697946B (zh) 一种火电厂燃煤锅炉烟气流量的计算方法及污染物排放量的控制方法
CN107844682B (zh) 基于煤气热值和烟气成分的转炉煤气成分软测量方法
Saud et al. Emission estimates of organic and elemental carbon from household biomass fuel used over the Indo-Gangetic Plain (IGP), India
CN102734782B (zh) 一种燃煤锅炉能效监测方法
CN104008297A (zh) 煤粉与高炉煤气混烧锅炉的热效率计算方法
JP2009169859A (ja) 燃焼状態シミュレーション方法,プログラム,記憶媒体,及び燃焼状態シミュレーション装置
Gehrig et al. Implementation of a firebed cooling device and its influence on emissions and combustion parameters at a residential wood pellet boiler
JP5877542B2 (ja) 硫黄放出量の推算式の生成方法、推算方法および推算システム
Brunner et al. 2-Year field operation monitoring of electrostatic precipitators for residential wood heating systems
Retschitzegger et al. Assessment of online corrosion measurements in combination with fuel analyses and aerosol and deposit measurements in a biomass combined heat and power plant
CN103113902B (zh) 一种干法熄焦焦炭烧损率的测算方法
Simms et al. Degradation of heat exchanger materials under biomass co-firing conditions
Caracci et al. Sub-micron particle number emission from residential heating systems: A comparison between conventional and condensing boilers fueled by natural gas and liquid petroleum gas, and pellet stoves
Wils et al. Reduction of fuel side costs due to biomass co-combustion
Tanetsakunvatana et al. Experimental study on effects of operating conditions and fuel quality on thermal efficiency and emission performance of a 300-MW boiler unit firing Thai lignite
Prelec et al. Performance study of fuel oil additives in real power plant operating conditions
Pretorius Impacts and control of coal-fired power station emissions in South Africa
CN109655489B (zh) 一种燃煤机组标准煤耗的计量方法及装置
Pronobis et al. Kinetics of low NOx corrosion of waterwalls in utility boilers
Borthwick et al. Examination of United States carbon dioxide emission databases
CN109635464A (zh) 一种钢厂煤气含硫量软测量方法
Kuprianov et al. Assessment of gaseous, PM and trace element emissions from a 300-MW lignite-fired boiler unit for various fuel qualities
Morinaga et al. Evaluation of sulfide corrosion conditions in pulverized coal fired thermal power plant boilers
CN104992021B (zh) 计算燃料量的确定方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150203

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5877542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees