JP2013216510A - グラフェンの加工方法 - Google Patents

グラフェンの加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013216510A
JP2013216510A JP2012086173A JP2012086173A JP2013216510A JP 2013216510 A JP2013216510 A JP 2013216510A JP 2012086173 A JP2012086173 A JP 2012086173A JP 2012086173 A JP2012086173 A JP 2012086173A JP 2013216510 A JP2013216510 A JP 2013216510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphene
cluster
ion beam
gas
clusters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012086173A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Matsumoto
貴士 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2012086173A priority Critical patent/JP2013216510A/ja
Priority to KR1020147026445A priority patent/KR20150006417A/ko
Priority to US14/390,402 priority patent/US20150179451A1/en
Priority to PCT/JP2013/058909 priority patent/WO2013150931A1/ja
Priority to TW102111735A priority patent/TW201348129A/zh
Publication of JP2013216510A publication Critical patent/JP2013216510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0405Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising semiconducting carbon, e.g. diamond, diamond-like carbon
    • H01L21/042Changing their shape, e.g. forming recesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/081Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing particle radiation or gamma-radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • C01B32/194After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1606Graphene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2204/00Structure or properties of graphene
    • C01B2204/06Graphene nanoribbons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

【課題】グラフェンにダメージを与えずにエッチングする加工方法を提供する。
【解決手段】ガスクラスターイオンビーム装置100のノズル12を通してクラスター生成部10内にHO分子を含む気体(水蒸気)を導入する。導入された水蒸気は、断熱膨張による冷却によって凝集し、ビーム状のHOクラスターが形成される。照射部20内に導入されたHOクラスターは、イオン化装置22によってイオン化される。イオン化されて正に帯電したHOクラスターは、イオン化装置22よりも低い電圧が印加された複数の電極23A〜23Dによって引き出され、電極23A〜23Dによって、加速、ビームの集束およびクラスターサイズの分離が行われた後、シート状のグラフェンが形成された基板Sへ照射され、グラフェンをエッジ形状がアームチェア型のナノリボンにエッチングする。
【選択図】図1

Description

本発明は、各種電子部品の材料として有用なグラフェンの加工方法に関する。
グラフェンは、炭素原子が平面上に6角形に規則正しく配列した構造を持ち、極めて高い電気伝導性を有している。グラフェンは、電子の移動度が200,000cm/Vsであり、シリコンの100倍以上という優れた物性を有することから、次世代の高周波デバイス材料として注目されている(例えば、特許文献1〜3)。また、グラフェンは、電子だけでなくスピンもバリスティク輸送できることから、スピントロニクスデバイスへの適用も期待されている。このような特性を持つグラフェンは、ゼロギャップの半導体であり、そのままではオフ状態を作ることができない。しかし、グラフェンの線幅を100nm以下のナノリボン構造にすることによって、その幅に反比例してバンドギャップが大きくなる。ただ、グラフェンのエッジ形状は、ジグザグ端(シスポリアセチレン様構造)とアームチェア端(トランスポリアセチレン様構造)となることが知られており、グラフェンナノリボンは、エッジをアームチェア端にしなければ大きなバンドギャップが生じない。
グラフェンのパターニング手法として、親水化処理及び疎水化処理された基板上に、化学的親和性を利用してパターニングされたグラフェン構造体を形成する方法が提案されている(例えば、特許文献4)。また、グラフェンのパターニングには、電子線リソグラフィーがよく用いられるが、酸素プラズマエッチングの際にチャネル部のグラフェンに損傷を与えることや、マスク材料の残渣によってトランジスタ性能を低下させることが問題となっている。電子線リソグラフィー以外の加工方法として、例えば原子間力顕微鏡(AFM)のカンチレバーによる陽極酸化法が知られている(例えば非特許文献1)。この方法では、AFMカンチレバーの曲率半径と同程度の10nm以下の微細加工が可能であるが、300mm径ウエハレベルでの大面積加工には不向きであり、スループットに問題があった。
また、Ni触媒ナノ粒子によってグラフェンをエッチングする方法(例えば、非特許文献2)も知られている。しかし、この方法では、Ni触媒ナノ粒子をグラフェン表面の任意の位置に配置しておくことは困難であり、微細なパターニングを行うことは困難である。
また、上記従来技術のどの手法においても、グラフェンのエッジをジグザグ端とアームチェア端とに作り分けることは困難であった。
特開2008−205272号公報 特開2011−114299号公報 特許第4669957号公報 特開2011−121828号公報
"NANOSCALE PATTERNING OF GRAPHENE USING AFM LOCAL ANODIC OXIDATION", K.YOSHIDA, S.MASUBUCHI, M.ONO, K.HIRAKAWA, T.MACHIDA, Technical Digest. International Symposium on Graphene Devices: Technology, Physics, and Modeling, 2008 "構造制御した固体基板上グラフェンの評価と加工",荻野俊郎,塚本貴広,日本結晶成長学会誌37(3),207−213,2010
本発明の目的は、グラフェンにダメージを与えずにエッチングする加工方法を提供することである。
本発明に係るグラフェンの加工方法は、ガスクラスターイオンビーム装置を用いて、水分子又は水分子が凝集したクラスターをイオン化して形成したイオンビームをグラフェンに照射してエッチングするものである。この場合、シート状のグラフェンから、エッジ形状がアームチェア型のグラフェンナノリボンに加工するものであることが好ましい。
本発明のグラフェンの加工方法によれば、ガスクラスターイオンビーム装置を用いて水分子又は水分子のクラスターイオンを照射してエッチングすることにより、グラフェンにダメージを与えずに、ナノリボン構造のグラフェンに加工することができる。
本発明の一実施の形態のグラフェンの加工方法に利用できるガスクラスターイオンビーム装置の概略図である。 本発明の一実施の形態で加工対象となるシート状グラフェンを模式的に示す図面である。 図2Aのシート状グラフェンから、エッチングによりグラフェンナノリボンを作製した状態を模式的に示す図面である。
[ガスクラスターイオンビーム装置]
図1は本発明の一実施の形態に係るグラフェンの加工方法に好ましく利用できるガスクラスターイオンビーム装置の概略図である。このガスクラスターイオンビーム装置100は、真空容器1を備え、この真空容器1は、隔壁1aで隔てられたクラスター生成部10と照射部20とを有している。照射部20には、被処理体である表面にシート状のグラフェンが形成された基板Sが収容されている。
クラスター生成部10には排気口10aを介して図示しない真空ポンプなどを備えた排気装置11が接続され、その内部を真空排気できるように構成されている。クラスター生成部10内には、ガスクラスター生成用の気体である水蒸気(HO)を導入するノズル12が配置されている。クラスター生成部10と照射部20とを隔てる隔壁1aには、ノズル12から導入されたHOクラスターを通過させる孔を有するスキマー13が設けられている。このスキマー13は、クラスタービームからクラスターを形成していない気体分子を分離する機能を有している。図示は省略するが、ノズル12、およびスキマー13は接地されており、それらの電位は0Vである。
照射部20には排気口20aを介して図示しない真空ポンプなどを備えた排気装置21が接続されており、その内部を真空排気できるように構成されている。照射部20内には、隔壁1a側から順に、ガスクラスターに電子を衝突させてガスクラスターをイオン化するイオン化装置22、ガスクラスターイオンに電界をかけて被処理体である基板S側へ向けて加速させる複数の電極23A,23B,23C,23D、及び、基板Sを保持するホルダー24が収容されたファラデーカップ25が配置されている。イオン化装置22は、ガスクラスターに衝突させる電子を供給する図示しない電子供給源を有している。イオン化装置22はイオン化装置電源26によって正の電位に保たれている。イオン化装置22とホルダー24上の基板Sとの間に設置された複数の電極23A〜23Dは、電極電源27によって負の電位に保たれている。なお、ガスクラスターイオンに電界をかけるための電極の配設数は4つに限らない。
ノズル12は、高圧ガス供給管31を介して高圧の水蒸気を供給するHO供給源32に接続されている。高圧ガス供給管31には、開閉バルブ33が設けられている。
[エッチング方法]
以上の構成を有するガスクラスターイオンビーム装置100では、クラスター生成部10内を排気装置11と照射部20の排気装置21とを用いた差動排気によって減圧する。次に、クラスター生成部10内に設置されたノズル12を通してクラスター生成部10内にHO分子を含む気体(水蒸気)を導入する。導入された水蒸気は、断熱膨張による冷却によって凝集し、ビーム状のHOクラスターが形成される。生成したHOクラスターは、スキマー13によりクラスター化されていないHO分子が分離されるため、主にHOクラスターが照射部20内に導入される。
照射部20内に導入されたHOクラスターは、イオン化装置22によってイオン化される。イオン化装置22では、図示しない電子源から電子を引き出しHOクラスターに衝突させ、クラスターをイオン化する。
上記のとおり、イオン化装置22はイオン化装置電源26によって正の電位に保たれ、電極23A〜23Dは電極電源27によってイオン化装置22の電位よりも低い電位に設定されている。従って、電子との衝突によりイオン化されて正に帯電したHOクラスターイオンは、イオン化装置22よりも低い電圧が印加された複数の電極23A〜23Dによって引き出される。つまり、HOクラスターイオンビームをイオン化装置22から引き出して基板Sへ輸送するために、イオン化装置22と電極23A〜23Dとの間は数十kV程度の電位差に保たれている。イオン化装置22から引き出されたHOクラスターイオンは、電極23A〜23Dによって、加速され、ビームの集束およびクラスターサイズの分離が行われた後、基板Sへ照射される。このようにイオン化されたHOクラスターイオンを照射するガスクラスターイオンビーム装置100は、少ない電流で大量のイオンを照射するため大きな加工速度が得られるとともに、シート状のグラフェンの被加工面への照射ダメージが少ないという特長を有している。
<加工条件>
本実施の形態のグラフェンの加工方法では、図1に示したガスクラスターイオンビーム装置100を用いてグラフェンを加工する。図1に示したガスクラスターイオンビーム装置100を用いてグラフェンを加工するための条件としては、1分子あたりの運動エネルギーを低く(好ましくは10eV以下に)抑制できる条件を採用することが好ましい。
ガスクラスターイオンビーム装置100では、HO分子もしくはHO分子が凝集したクラスターをイオン化し、イオンビームとして加速・輸送する。好ましくは、イオンビームを、1分子あたりの運動エネルギーが10eV以下となるように制御してグラフェンに照射する。照射部位では、HOとグラフェンとが次の化学反応を生じ、グラフェンがエッチングされる。
C+2HO→CO+2H
又は
C+2OH→CO+H
上記反応の際に、イオンビームの1分子あたりの運動エネルギーを低く抑制する(好ましくは10eV以下)ことで、化学的に活性なグラフェンのジグザグ端が優先的に反応し、エッチングされる。その結果、化学的に安定なアームチェア型のエッジが形成されたグラフェンが得られる。また、グラフェンの幅を100nm以下に加工し、ナノリボン形状にすることで、ゼロギャップ半導体のグラフェンからバンドギャップを形成することができる。
図2Aは、本実施の形態で加工対象となるシート状グラフェン200を模式的に示す図面である。図2Aのシート状グラフェン200に、ガスクラスターイオンビーム装置100を用いてイオンビームを照射することで、ジグザグ端Jを開裂させる。なお、図2Aでは、開裂する部位をC−C破線で示している。そして、図2Bに示したようなアームチェア端Aのグラフェンナノリボン201を作製できる。
以上のように、本実施の形態のグラフェンの加工方法では、特にHOクラスターイオンを利用することにより、他のガス種、例えば酸素、オゾンなどを用いる場合に比べて、低エネルギーのエッチングが可能となる。そして、HOは酸化力が弱いことから、ジグザグ端Jを選択的にエッチングすることができる。それに対し、酸化力の強い酸素やオゾンでグラフェンをエッチングすると、ランダムにエッチングが生じてアームチェア端Aとジグザグ端Jを選択的にエッチングすることは難しい。
このように、本実施の形態のグラフェンの加工方法では、ガスクラスターイオンビーム装置により、水分子又は水分子が凝集したクラスターをイオン化して形成したイオンビームを照射することによって、グラフェンのジグザグ端を選択的にエッチングすることが可能であり、アームチェア型のエッジ形状を有し、大きなバンドギャップを有するグラフェンナノリボンを効率良く作製できる。
以上、本発明の実施の形態を例示の目的で詳細に説明したが、本発明は上記実施の形態に制約されることはない。例えば、上記実施の形態では、シート状グラフェンからのナノリボン加工について説明したが、本発明のグラフェンの加工方法は、2層以上の多層に形成されたグラフェンに対して、上層からエッチングして層数を減ずる用途にも利用できる。
1…真空容器、1a…隔壁、10…クラスター生成部、10a…排気口、11…排気装置、12…ノズル、13…スキマー、20…照射部、20a…排気口、21…排気装置、22…イオン化装置、23A,23B,23C,23D…電極、24…ホルダー、25…ファラデーカップ、26…イオン化装置電源、27…電極電源、31…高圧ガス供給管、32…HO供給源、33…開閉バルブ、100…ガスクラスターイオンビーム装置

Claims (2)

  1. ガスクラスターイオンビーム装置を用いて、水分子又は水分子が凝集したクラスターをイオン化して形成したイオンビームをグラフェンに照射してエッチングするグラフェンの加工方法。
  2. シート状のグラフェンから、エッジ形状がアームチェア端のグラフェンナノリボンに加工するものである請求項1に記載のグラフェンの加工方法。
JP2012086173A 2012-04-05 2012-04-05 グラフェンの加工方法 Pending JP2013216510A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012086173A JP2013216510A (ja) 2012-04-05 2012-04-05 グラフェンの加工方法
KR1020147026445A KR20150006417A (ko) 2012-04-05 2013-03-27 그래핀의 가공 방법, 그래핀 나노리본의 제조 방법 및 그래핀 나노리본
US14/390,402 US20150179451A1 (en) 2012-04-05 2013-03-27 Method for processing graphene, method for producing graphene nanoribbons, and graphene nanoribbons
PCT/JP2013/058909 WO2013150931A1 (ja) 2012-04-05 2013-03-27 グラフェンの加工方法、グラフェンナノリボンの製造方法及びグラフェンナノリボン
TW102111735A TW201348129A (zh) 2012-04-05 2013-04-01 石墨烯之加工方法、石墨烯奈米帶之製造方法及石墨烯奈米帶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012086173A JP2013216510A (ja) 2012-04-05 2012-04-05 グラフェンの加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013216510A true JP2013216510A (ja) 2013-10-24

Family

ID=49300421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012086173A Pending JP2013216510A (ja) 2012-04-05 2012-04-05 グラフェンの加工方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150179451A1 (ja)
JP (1) JP2013216510A (ja)
KR (1) KR20150006417A (ja)
TW (1) TW201348129A (ja)
WO (1) WO2013150931A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015168593A (ja) * 2014-03-06 2015-09-28 東京エレクトロン株式会社 グラフェン加工方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018127369A (ja) * 2017-02-06 2018-08-16 東京エレクトロン株式会社 グラフェンの異方性エッチング方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002356317A (ja) * 2001-03-27 2002-12-13 Osaka Gas Co Ltd グラファイトリボンおよびその製造方法
JP2006272076A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Seinan Kogyo Kk イオンビームによる表面改質方法
WO2011016832A2 (en) * 2009-08-07 2011-02-10 Guardian Industries Corp. Electronic device including graphene-based layer(s),and/or method of making the same
JP2012028369A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 磁気電気効果素子

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3447492B2 (ja) * 1996-11-12 2003-09-16 日本電気株式会社 炭素材料とその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002356317A (ja) * 2001-03-27 2002-12-13 Osaka Gas Co Ltd グラファイトリボンおよびその製造方法
JP2006272076A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Seinan Kogyo Kk イオンビームによる表面改質方法
WO2011016832A2 (en) * 2009-08-07 2011-02-10 Guardian Industries Corp. Electronic device including graphene-based layer(s),and/or method of making the same
JP2012028369A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 磁気電気効果素子

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015045536; 岡田 全史 T. Okada: '水クラスターイオンビーム照射によるTi基板の表面改質 Surface Modification of Ti Substrates Irradiat' 2006年(平成18年)春季 第53回応用物理学関係連合講演会講演予稿集 第2分冊 Extended Abstrac 第2巻, 20060322, (社)応用物理学会 *
JPN6015045537; 岡田 全史 T. Okada: '水クラスターイオンビーム照射によるSi基板の表面改質 Surface Modification of Si Substrates Irradiat' 2006年(平成18年)秋季 第67回応用物理学会学術講演会講演予稿集 第2分冊 Extended Abstracts 第2巻, 20060829, (社)応用物理学会 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015168593A (ja) * 2014-03-06 2015-09-28 東京エレクトロン株式会社 グラフェン加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201348129A (zh) 2013-12-01
US20150179451A1 (en) 2015-06-25
KR20150006417A (ko) 2015-01-16
WO2013150931A1 (ja) 2013-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9646798B2 (en) Electronic device graphene grid
JP2008166822A (ja) 中性ビームを用いるエッチング装置
Rouhi et al. Field emission in lateral silicon diode fabricated by atomic force microscopy lithography
EP2797837A1 (en) Electronic device graphene grid
Gillis et al. Low energy electron‐enhanced etching of Si (100) in hydrogen/helium direct‐current plasma
JP4825846B2 (ja) カーボンナノチューブ作製装置
WO2016105566A1 (en) Compact ion beam sources formed as modular ionizer
JP5105729B2 (ja) ガスクラスターイオンビームによる加工方法
WO2013150931A1 (ja) グラフェンの加工方法、グラフェンナノリボンの製造方法及びグラフェンナノリボン
Endo et al. Fabrication of FinFETs by damage-free neutral-beam etching technology
KR102442816B1 (ko) 비-이극성 전자 플라즈마에 의해 이방성 및 모노-에너제틱 뉴트럴 빔을 제공하기 위한 방법 및 장치
JP3525135B2 (ja) 炭素原子クラスターイオン生成装置及び炭素原子クラスターイオンの生成方法
WO2000032851A1 (en) Method and apparatus for low energy electron enhanced etching and cleaning of substrates
US20160093463A1 (en) Focused ion beam systems and methods of operation
Tan et al. Bidirectional doping of two-dimensional thin-layer transition metal dichalcogenides using soft ammonia plasma
KR102455749B1 (ko) 산화물 에칭 선택도를 증가시키기 위한 방법
JP2000268741A5 (ja)
Wu et al. Investigation on gallium ions impacting monolayer graphene
KR20150057978A (ko) 3차원 나노 스케일 구조물 제작 장치 및 이를 이용한 3차원 나노 스케일 구조물 제조방법
EP2840163A1 (en) Deposition device and deposition method
Endo et al. Damage-free neutral beam etching technology for high mobility FinFETs
JP4006531B2 (ja) イオンビームによる表面処理方法および表面処理装置
Min et al. Graphene treatment using a very low energy Ar+ ion beam for residue removal
JP2005259873A (ja) エッチング方法
Tao et al. Photochemically Patterning Graphene in a Highly Efficient, Anisotropic, and Clean Way

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160308