JP2013209173A - 用紙後処理装置 - Google Patents

用紙後処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013209173A
JP2013209173A JP2012079293A JP2012079293A JP2013209173A JP 2013209173 A JP2013209173 A JP 2013209173A JP 2012079293 A JP2012079293 A JP 2012079293A JP 2012079293 A JP2012079293 A JP 2012079293A JP 2013209173 A JP2013209173 A JP 2013209173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
post
paper
processing
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012079293A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoya Nakayama
直也 中山
Masahito Niitsuma
雅人 新妻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2012079293A priority Critical patent/JP2013209173A/ja
Publication of JP2013209173A publication Critical patent/JP2013209173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

【課題】画像形成された複数枚の用紙を整合させて後処理し、後処理された用紙を排紙部に排紙させる操作が小さなスペースで簡単且つ適切に行えるようにする。
【解決手段】後処理用トレイ11を手前側に位置する第1トレイ部111と奥側に位置する第2トレイ部112とに分離させ、第1トレイ部を用紙の幅方向に移動可能に設け、第1トレイ部を第2トレイ部に近づける方向に移動させ、幅方向整合部111a,112aにおいて積載された用紙をその幅方向に整合させると共に、第1トレイ部に設けた排出方向整合手段13により用紙を排出方向に整合させ、第1トレイ部に設けたステープル装置14により整合された用紙をステープルした後、第1トレイ部を第2トレイ部から離れる方向に移動させ、ステープルされた用紙を後処理用トレイの上から画像形成装置1の排紙部6に排紙させる。
【選択図】図3

Description

本発明は、複写機,プリンター及びこれらの複合機等の画像形成装置において、画像形成されて排出される複数枚の用紙に対してステープル装置等の処理装置により後処理を行い、このように後処理された用紙を排紙部に排紙させる用紙後処理装置に関するものである。特に、画像形成されて排出される複数枚の用紙を整合させて処理装置により後処理する操作が簡単且つ適切に行えるようにすると共に、後処理された用紙を排紙部に排紙させる操作が、小さなスペースで簡単且つ適切に行えて、装置を小型化できるようにした点に特徴を有するものである。
従来から、複写機,プリンター及びこれらの複合機等の画像形成装置においては、画像形成された用紙を後処理する用紙後処理装置として、特許文献1〜3等に示されるように、画像形成された複数枚の用紙を整合させてステープル装置等の処理装置により後処理を行い、このように後処理された用紙を排紙部に排出させるようにしたものが用いられている。
ここで、特許文献1に示されるものは、用紙後処理装置を画像形成装置の側方に突出して設けており、画像形成装置において画像形成されて排紙ローラーによって排出された用紙を、中間積載部に順々に積載させて整合させ、この中間積載部において整合させた複数枚の用紙をステープラーなどの処理装置により後処理を行うと共に、シート支持部を用紙の排紙方向に延出させて、このシート支持部に後処理された用紙を支持させ、シート支持部に支持された用紙の後端をシート排出手段により押し出して、積載トレイに排出させるようにしている。
しかし、このように用紙後処理装置を画像形成装置の側方に突出して設ける場合、用紙後処理装置を設置するためのスペースが余分に必要になるという問題があった。また、前記のように後処理された用紙を支持するシート支持部を用紙の排紙方向に延出させ、このシート支持部に支持された用紙の後端をシート排出手段により押し出したりするため、用紙後処理装置が複雑になってコストが高く付くという問題があった。さらに、後処理された用紙を中間積載部やシート支持部から送り出して積載トレイに排出させるため、後処理された用紙を排出させる方向の長さが長くなり、画像読取部と画像形成部との間における空間部に用紙を排出させるような画像形成装置に利用することは困難であった。
また、特許文献2に示されるものにおいても、用紙後処理装置を画像形成装置の側方の位置に、画像形成装置とは別個に設けており、これらの装置を設置するために大きなスペースが必要になるという問題があった。
また、この特許文献2に示されるものにおいては、画像形成された複数枚の用紙を積載させて整合させる処理トレイを、画像形成されて排出される用紙の先端部を支持する第1小トレイと、用紙の後端部を支持する第2小トレイとで構成し、前記の第1小トレイを複数の分割トレイで構成し、この複数の分割トレイを用紙の先端部側に順々に導いて積層させ、積層された分割トレイと前記の第2小トレイとの間から後処理された用紙を積載トレイの上に自重で落下させるようにしている。
しかし、このように複数の分割トレイを用紙の先端部側に順々に導いて積層させるためには、複雑な装置機構が必要になってコストが高く付き、また複数の分割トレイを順々に積層させるのに要する時間も長くなって、効率のよい後処理が行えなくなるという問題があった。また、複数の分割トレイを積層させるための空間も必要になり、画像読取部と画像形成部との間における空間部に用紙を排出させるような画像形成装置に利用することは困難であった。
また、特許文献3においては、画像形成された用紙が排出される排紙口の部分に、排出される用紙のコーナー部を支持する板状部材からなるコーナーサポート手段と、後処理を行う後処理手段と、コーナーサポート手段の板状部材に載置された用紙を整合させる整合手段と、排出される用紙の後端部縁を支持するシート端支持手段とを、それぞれ作動位置と退避位置との間で移動可能に設け、画像形成された用紙に後処理するにあたり、前記のコーナーサポート手段と後処理手段と整合手段とシート端支持手段とを、それぞれ個別に作動位置に移動させるようにしている。
しかし、このようにコーナーサポート手段と後処理手段と整合手段とシート端支持手段とを、それぞれ個別に適切なタイミングで作動位置に移動させて後処理を行うためには、その制御が困難であり、また複雑な装置機構が必要になってコストが高く付くと共に、これらのメンテナンスも複雑になり、効率のよい後処理を行うことが困難になる等の問題があった。
特開2011−184116号公報 特開2000−191213号公報 特開2006−44896号公報
本発明は、複写機,プリンター及びこれらの複合機等の画像形成装置において、画像形成されて排出される複数枚の用紙に対してステープル装置等の処理装置により後処理を行い、このように後処理された用紙を排紙部に排紙させる場合における前記のような問題を解決することを課題とするものである。
すなわち、本発明においては、前記のように画像形成されて排出される複数枚の用紙に対してステープル装置等の処理装置により後処理を行い、このように後処理された用紙を排紙部に排紙させるにあたり、画像形成されて排出される複数枚の用紙を整合させて処理装置により後処理する操作が簡単且つ適切に行えるようにすると共に、後処理された用紙を排紙部に排紙させる操作が、小さなスペースで簡単且つ適切に行えて、装置を小型化できるようにすることを課題とするものである。
本発明に係る用紙後処理装置は、上記のような課題を解決するため、画像形成されて排出される用紙を順々に後処理用トレイの上に積載させて整合させ、整合された用紙を処理装置により後処理し、後処理された用紙を後処理用トレイから下に位置する排紙部に排紙させる用紙後処理装置において、前記の後処理用トレイを、画像形成された用紙の排出方向と交差する用紙の幅方向において手前側に位置する第1トレイ部と奥側に位置する第2トレイ部とに分離させ、前記の処理装置をこの第1トレイ部と第2トレイ部の何れかに設けると共に、第1トレイ部と第2トレイ部との少なくとも一方を用紙の幅方向に移動可能に設け、第1トレイ部と第2トレイ部の少なくとも一方を用紙の幅方向に移動させて、後処理用トレイの上に排出された用紙をその幅方向において整合させる幅方向整合部を設けると共に、後処理用トレイの上に排出された用紙を用紙の排出方向において整合させる排出方向整合手段を設け、前記の第1トレイ部と第2トレイ部とが離れる方向に第1トレイ部と第2トレイ部の少なくとも一方を移動させて、前記の処理装置により後処理された用紙を第1トレイ部と第2トレイ部の上から前記の排紙部に排紙させるようにした。
ここで、前記の排出方向整合手段により、後処理用トレイの上に排出された用紙を用紙の排出方向において整合させるにあたっては、排出された用紙に接触して回転する回転部材を前記の第1トレイ部と第2トレイ部の少なくとも一方に設け、この回転部材の回転により、排出された用紙を用紙の排出方向と逆方向に付勢させて整合させるようにすることができる。
また、このように排出方向整合手段として、排出された用紙に接触して回転する回転部材を設けた場合、後処理された用紙を第1トレイ部と第2トレイ部の上から前記の排紙部に排紙させるにあたり、この回転部材を後処理された用紙に接触させて保持させた状態で、前記の第1トレイ部と第2トレイ部とが離れる方向に第1トレイ部と第2トレイ部の少なくとも一方を移動させるようにすることができる。このようにすると、後処理された用紙が回転部材により保持させた状態で適当な位置に導かれて、第1トレイ部と第2トレイ部の上から排紙部に排紙されるようになり、後処理された用紙を適切な位置で排紙部に排紙させることができるようになる。
また、上記の用紙後処理装置において、第1トレイ部と第2トレイ部との少なくとも一方を用紙の幅方向に移動させるにあたり、手前側に位置する第1トレイ部を移動手段によって用紙の幅方向に移動させるようにし、さらに前記の処理装置と排出方向整合手段とを、この手前側に位置する第1トレイ部に設けることが好ましい。このように手前側に位置する第1トレイ部に移動手段と処理装置と排出方向整合手段とを設けるようにすると、これらの駆動系等をまとめることができて、装置を小型化できるようになると共に、これらのメンテナンス等の操作性も向上する。
本発明の用紙後処理装置においては、前記のように画像形成された用紙の排出方向と交差する用紙の幅方向において、手前側に位置する第1トレイ部と奥側に位置する第2トレイ部とに分離された後処理用トレイの上に、画像形成された用紙を順々に排出させ、第1トレイ部と第2トレイ部の少なくとも一方を用紙の幅方向に移動させて幅方向整合部により、排出された用紙をその幅方向において整合させると共に、排出方向整合手段により、排出された用紙を用紙の排出方向において整合させ、このように整合された用紙を処理装置により後処理した後、前記の第1トレイ部と第2トレイ部とが離れる方向に第1トレイ部と第2トレイ部の少なくとも一方を移動させて、後処理された用紙を第1トレイ部と第2トレイ部から下に位置する排紙部に排紙させるようにしている。
この結果、本発明の用紙後処理装置においては、第1トレイ部と第2トレイ部とに分離された後処理用トレイの上で、画像形成された複数枚の用紙を整合させると共に、整合された用紙を処理装置により後処理する操作が簡単且つ適切に行えるようになると共に、後処理された用紙を後処理用トレイから下に位置する排紙部に排紙させる操作が、小さなスペースで簡単且つ適切に行え、装置を小型化することができる。
本発明の実施形態に係る用紙後処理装置を画像形成装置に用いる状態を示した概略説明図である。 本発明の実施形態に係る用紙後処理装置を、用紙の排出方向下流側から見た概略斜視図である。 上記の実施形態に係る用紙後処理装置において、案内レールをなくして用紙の排出方向上流側から見た概略斜視図である。 上記の実施形態に係る用紙後処理装置を、第1第1トレイ部側から見た概略側面図である。 上記の実施形態に係る用紙後処理装置において、第1トレイ部と第2トレイ部とからなる後処理用トレイの上に積載された用紙を、その幅方向及び排出方向に整合させる状態を示した概略説明図である。 上記の実施形態に係る用紙後処理装置において、整合された用紙を回転部材における羽根部材によって第1トレイ部に保持させた状態で、ステープル装置によりステープル処理する状態を示した概略説明図である。 上記の実施形態に係る用紙後処理装置において、ステープル処理された用紙を回転部材における羽根部材によって第1トレイ部に保持させた状態で、第1トレイ部を第2トレイ部から離れる方向に移動させる状態を示した概略説明図である。 上記の実施形態に係る用紙後処理装置において、前記の羽根部材をステープル処理された用紙の上から離し、ステープル処理された用紙を、第1トレイ部と第2トレイ部との上から自重で排紙させる状態を示した概略説明図である。
次に、本発明の実施形態に係る用紙後処理装置を添付図面に基づいて具体的に説明する。なお、本発明に係る用紙後処理装置は、下記の実施形態に示したものに限定されず、その要旨を変更しない範囲において適宜変更して実施できるものである。
この実施形態においては、図1に示すように、画像形成装置1において、用紙に画像を形成する画像形成部2と原稿等の画像を読み取る画像読取部3との間に設けられた空間部4に用紙後処理装置10を装着させるようにしている。
そして、前記の画像形成部2において画像が形成された用紙Sを排紙ローラー5によって順々に用紙後処理装置10における後処理用トレイ11の上に排出させ、このように排出された複数枚の用紙Sをこの用紙後処理装置10により整合させてステープル処理等の後処理を行った後、後処理された用紙Sを前記の後処理用トレイ11からその下に位置する画像形成装置1の排紙部6に排紙させるようにしている。
ここで、この実施形態における用紙後処理装置10においては、前記のように画像が形成された用紙Sを排紙ローラー5から後処理用トレイ11の上に排出させて積載させるにあたり、図2〜図4に示すように、この後処理用トレイ11を、画像形成された用紙Sの排出方向と交差する用紙Sの幅方向において、操作者から見た手前側に位置する第1トレイ部111と奥側に位置する第2トレイ部112とに分離させている。
そして、この実施形態においては、奥側に位置する第2トレイ部112を画像形成装置1の固定した位置に保持させる一方、手前側に位置する第1トレイ部111を移動手段12によって用紙Sの幅方向に移動させるようにしている。
ここで、第1トレイ部111を移動手段12によって用紙Sの幅方向に移動させるにあたっては、この第1トレイ部111に設けたコロ部材121を、用紙Sの幅方向に沿って画像形成装置1に設けられた案内レール122に嵌め合わせると共に、この第1トレイ部111に設けたピニオン123を、前記の案内レール122に沿って設けたラック(図示せず)に噛み合わせ、前記のピニオン123を第1トレイ部111に設けた駆動モーター124により回転させて、この第1トレイ部111に用紙Sの幅方向に移動させ、前記の第2トレイ部112に対して近接・離間させるようにしている。
また、この実施形態においては、後処理用トレイ11の上に積載させた用紙Sをその幅方向において整合させるにあたり、前記の第1トレイ部111と第2トレイ部112との幅方向外側の端部に、それぞれ積載された用紙Sの幅方向端部を当接させる幅方向整合部111a,111bを設けている。
そして、前記のように第1トレイ部111に用紙Sの幅方向に移動させ、第1トレイ部111における幅方向整合部111aと第2トレイ部112における幅方向整合部111bとの間で、積載させた用紙Sをその幅方向において整合させるようにしている。
また、この実施形態においては、後処理用トレイ11の上に積載させた用紙Sを用紙Sの排出方向において整合させる排出方向整合手段13として、前記の第1トレイ部111に設けた第2モーター131によりギヤー機構132を介して回転される回転部材133を設け、この回転部材133に設けられた羽根部材134が、後処理用トレイ11の上に積載させた用紙Sに接触して回転するようにしている。
そして、この羽根部材134により、後処理用トレイ11の上に排出された用紙Sを用紙Sの排出方向と反対方向、すなわち用紙Sの排出方向上流側に付勢し、このように用紙Sの排出方向上流側に付勢された用紙Sを、前記の第1トレイ部111と第2トレイ部112において、用紙Sの排出方向上流側の端部に設けられた当止め部111b,112bに当接させるようにしている。
また、この実施形態においては、後処理用トレイ11の上に積載されて整合された用紙Sを後処理する処理装置としてステープル装置14を用い、このステープル装置14を前記の第1トレイ部111における用紙Sの排出方向上流側の部分に取り付け、このステープル装置14が第1トレイ部111と一緒に用紙Sの幅方向に沿って移動するようにしている。
そして、この実施形態における用紙後処理装置10においては、前記のように画像形成装置1において画像形成された用紙Sを、排紙ローラー5から順々に第1トレイ部111と第2トレイ部112とからなる後処理用トレイ11の上に積載させた後、図5に示すように、第1トレイ部111を第2トレイ部112に近づけるように、この第1トレイ部111を用紙Sの幅方向に移動させ、第1トレイ部111と第2トレイ部112とにおける幅方向整合部111a,111bの間で、積載された用紙Sをその幅方向において整合させると共に、前記の回転部材133を回転させ、この回転部材133に設けられた羽根部材134により、積載された用紙Sを用紙Sの排出方向上流側に付勢し、用紙Sの排出方向上流側の端部を、第1トレイ部111と第2トレイ部112とにおける当止め部111b,112bに当接させて、積載された用紙Sをその排出方向において整合させる。
そして、図6に示すように、前記の回転部材133における羽根部材134を積載された用紙Sの上に押圧させて、この羽根部材134により整合された用紙Sを第1トレイ部111に保持させた状態で、前記のように整合された用紙Sを前記のステープル装置14によりステープル14aの処理を行う。
次いで、前記のようにステープル14aが施された用紙Sを、羽根部材134により第1トレイ部111に保持させた状態で、図7に示すように、第1トレイ部111を第2トレイ部112から離れる方向に移動させて、ステープル14aが施された用紙Sが自重で第2トレイ部112から落下する位置まで移動させる。
そして、この状態で、図8に示すように、前記の回転部材133を回転させて、ステープル14aが施された用紙Sを第1トレイ部111に保持させる前記の羽根部材134を用紙Sの上から離し、ステープル14aが施された用紙Sを、第1トレイ部111と第2トレイ部112との上から自重で、下に位置する前記の排紙部6に排紙させる。
このようにすると、画像形成装置1における画像形成部2と画像読取部3との間の小さな空間部4において、画像が形成された用紙Sを後処理用トレイ11の上において適切に整合させてステープル処理し、このようにステープル処理された用紙Sを後処理用トレイ11の上から前記の排紙部6に適切に排紙させることが簡単に行えるようになる。
ここで、この実施形態においては、前記の後処理用トレイ11において、手前側に位置する第1トレイ部111を移動可能に設け、この第1トレイ部111に、移動手段12と排出方向整合手段13とステープル装置14とを設けるようにしたが、奥側に位置する第2トレイ部111或いは手前側に位置する第1トレイ部111と奥側に位置する第2トレイ部111との両方を移動可能に設け、これらに移動手段12と排出方向整合手段13とステープル装置14とを設けるようにすることもできる。
なお、この実施形態のように、手前側に位置する第1トレイ部111を移動可能に設け、この第1トレイ部111に、移動手段12と排出方向整合手段13とステープル装置14とを設けるようにすると、これらの駆動系等をまとめることができて、装置を小型化できると共に、移動手段12や排出方向整合手段13やステープル装置14を修理したり、交換したりする等の作業が簡単に行えるようになる。
1 画像形成装置
2 画像形成部
3 画像読取部
4 空間部
5 排紙ローラー
6 排紙部
10 用紙後処理装置
11 後処理用トレイ
111 第1トレイ部,111a 幅方向整合部,111b 当止め部
112 第2トレイ部,112a 幅方向整合部,112b 当止め部
12 移動手段
121 コロ部材,122 案内レール,123 ピニオン,124 駆動モーター
13 排出方向整合手段
131 第2モーター,132 ギヤー機構,133 回転部材,134 羽根部材
14 ステープル装置(処理装置),14a ステープル
S 用紙

Claims (5)

  1. 画像形成されて排出される用紙を順々に後処理用トレイの上に積載させて整合させ、整合された用紙を処理装置により後処理し、後処理された用紙を後処理用トレイから下に位置する排紙部に排紙させる用紙後処理装置において、前記の後処理用トレイを、画像形成された用紙の排出方向と交差する用紙の幅方向において手前側に位置する第1トレイ部と奥側に位置する第2トレイ部とに分離させ、前記の処理装置をこの第1トレイ部と第2トレイ部の何れかに設けると共に、第1トレイ部と第2トレイ部との少なくとも一方を用紙の幅方向に移動可能に設け、第1トレイ部と第2トレイ部の少なくとも一方を用紙の幅方向に移動させて、後処理用トレイの上に排出された用紙をその幅方向において整合させる幅方向整合部を設けると共に、後処理用トレイの上に排出された用紙を用紙の排出方向において整合させる排出方向整合手段を設け、前記の第1トレイ部と第2トレイ部とが離れる方向に第1トレイ部と第2トレイ部の少なくとも一方を移動させて、前記の処理装置により後処理された用紙を第1トレイ部と第2トレイ部の上から前記の排紙部に排紙させることを特徴とする用紙後処理装置。
  2. 請求項1に記載の用紙後処理装置において、前記の排出方向整合手段として、排出された用紙に接触して回転する回転部材を前記の第1トレイ部と第2トレイ部の少なくとも一方に設け、この回転部材の回転により、排出された用紙を用紙の排出方向と逆方向に付勢させて整合させることを特徴とする用紙後処理装置。
  3. 請求項2に記載の用紙後処理装置において、後処理された用紙を第1トレイ部と第2トレイ部の上から前記の排紙部に排紙させるにあたり、前記の排出方向整合手段における回転部材を後処理された用紙に接触させて保持させた状態で、前記の第1トレイ部と第2トレイ部とが離れる方向に第1トレイ部と第2トレイ部の少なくとも一方を移動させることを特徴とする用紙後処理装置。
  4. 請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の用紙後処理装置において、前記の手前側に位置する第1トレイ部を、移動手段によって用紙の幅方向に移動させるようにしたことを特徴とする用紙後処理装置。
  5. 請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の用紙後処理装置において、前記の手前側に位置する第1トレイ部に、前記の処理装置と排出方向整合手段とを設けたことを特徴とする用紙後処理装置。
JP2012079293A 2012-03-30 2012-03-30 用紙後処理装置 Pending JP2013209173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012079293A JP2013209173A (ja) 2012-03-30 2012-03-30 用紙後処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012079293A JP2013209173A (ja) 2012-03-30 2012-03-30 用紙後処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013209173A true JP2013209173A (ja) 2013-10-10

Family

ID=49527438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012079293A Pending JP2013209173A (ja) 2012-03-30 2012-03-30 用紙後処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013209173A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020050502A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送装置、媒体処理装置、及び記録システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020050502A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送装置、媒体処理装置、及び記録システム
JP7131262B2 (ja) 2018-09-28 2022-09-06 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送装置、媒体処理装置、及び記録システム
US11649130B2 (en) 2018-09-28 2023-05-16 Seiko Epson Corporation Medium transporting apparatus, medium processing apparatus, and recording system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8201815B2 (en) Sheet folding apparatus, image forming apparatus using the same, and sheet folding method
JP6146650B2 (ja) シート処理装置及び画像形成システム
JP2007197198A (ja) シート媒体整合装置と画像形成システム
JP5994921B2 (ja) シート処理装置及び画像形成システム
JP2014156345A (ja) シート処理装置、画像形成システム及びシート束の増し折り方法
JP2014156346A (ja) シート処理装置、画像形成システム及びシート束の増し折り方法
JP5954154B2 (ja) 後処理装置および画像形成システム
JP2012218825A (ja) 用紙後処理装置
US9187287B2 (en) Sheet processing apparatus and image processing system
US9090425B2 (en) Recording material processing apparatus and image forming system
JP5513842B2 (ja) 冊子製造装置
US20120025456A1 (en) Sheet processing apparatus and sheet processing method
JP4793100B2 (ja) 用紙処理装置
JP2013209173A (ja) 用紙後処理装置
JP4946478B2 (ja) 用紙後処理装置
JP5761169B2 (ja) 用紙処理装置及び画像形成システム
JP2008050170A (ja) シート後処理装置
JP2009227387A (ja) 画像形成装置の後処理装置
JP2009298562A (ja) 用紙処理装置,シート後処理装置,画像処理装置および画像形成装置ならびにシート搬送装置
JP4585374B2 (ja) 用紙取扱装置及び印刷システム
JP6552339B2 (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP5962466B2 (ja) 記録材搬送装置、記録材処理装置、および、画像形成システム
JP5146489B2 (ja) 用紙処理装置
JP2024104848A (ja) シート後処理装置および画像形成システム
JP6032542B2 (ja) シート折り装置、及びシート後処理装置