JP2013206951A - 電子装置 - Google Patents

電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013206951A
JP2013206951A JP2012071601A JP2012071601A JP2013206951A JP 2013206951 A JP2013206951 A JP 2013206951A JP 2012071601 A JP2012071601 A JP 2012071601A JP 2012071601 A JP2012071601 A JP 2012071601A JP 2013206951 A JP2013206951 A JP 2013206951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rib
case
connector
electronic device
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012071601A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Namikii
勝博 波木井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Corp filed Critical Keihin Corp
Priority to JP2012071601A priority Critical patent/JP2013206951A/ja
Publication of JP2013206951A publication Critical patent/JP2013206951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0069Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having connector relating features for connecting the connector pins with the PCB or for mounting the connector body with the housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Abstract

【課題】高い剛性を保持するケースを、大型化することなく実現可能とした電子装置を提供する。
【解決手段】電子部品を実装する基板と、基板を収容するためのケース3及びカバーとを備える電子装置である。ケース3の内部には、基板に実装された電子部品が配置されない非実装領域に、第1リブ11が設けられている。第1リブ11は、コネクタが配置されるコネクタ収容部8を囲む位置に配設されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、電子装置に関する。
自動車等に搭載される電子制御装置は、電子部品を実装した回路基板が筐体内に収容されて構成されている。このような電子制御装置では、ケース(筐体)がアルミ製のダイキャストや樹脂で形成される場合、その剛性(強度)を高めるためにケースにリブが形成されることがある。
例えば特許文献1の電子制御ユニットでは、ケースの底部内面に格子状のリブ部を形成し、ケースの剛性(強度)を高めている。
特開2009−117421号公報
前記電子制御ユニットでは、収容される回路基板は片面実装であり、ケースの底部側、すなわちリブ部側には電子機器(電子回路)を実装することなく、底部と反対の側(カバー側)のみに電子機器(電子回路)を実装している。しかしながら、このような片面実装では、電子機器(電子回路)の集積効率が低くなるため、ユニットが大型化する傾向にある。
また、集積効率を高めるべく、前記電子制御ユニットの構造において両面実装を採用しようとした場合、電子機器(電子回路)に対するリブ部の干渉を回避するべく、リブ部と電子機器との間に大きなクリアランスを設ける必要があり、やはりユニットが大型化することになる。
本発明は前記事情に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、高い剛性を保持するケースを、大型化することなく実現可能とした電子装置を提供することにある。
本発明の電子装置は、電子部品を実装する基板と、前記基板を収容するためのケース及びカバーとを備える電子装置において、
前記ケースの内部には、前記基板に実装された電子部品が配置されない非実装領域に、第1リブが設けられていることを特徴とする。
また、前記電子装置において、前記基板にはコネクタが実装され、前記第1リブは、前記コネクタが配置される部位を囲む位置に配設されていることが好ましい。
また、前記電子装置において、前記ケースの内部には、前記第1リブより該ケースの中央部側に、該第1リブに沿って第2リブが設けられていることが好ましい。
また、前記電子装置において、前記第1リブと前記第2リブとの間には、これらを連結する連結リブが設けられていることが好ましい。
また、前記電子装置において、前記ケースには、前記基板をネジ止めするためのネジ固定部が設けられ、前記第1リブ及び第2リブのいずれか一方もしくは両方が、前記ネジ固定部に連結していることが好ましい。
本発明の電子装置によれば、ケースの内部の、基板に実装された電子部品が配置されない非実装領域に第1リブを設けているので、第1リブが電子部品に干渉することなくケースの剛性を高めるようになる。したがって、例えば第1リブが電子部品に干渉するのを避けるために大きなクリアランスを設ける必要がないため、全体を大型化することなく、高い剛性を保持するケースを実現することができる。
本発明の電子装置の一実施形態の概略構成を示す分解斜視図である。 図1に示した電子装置の、ケースの内部側を示す斜視図である。 図1に示した電子装置の、ケースの底部側を示す平面図である。
以下、図面を参照して、本発明に係る電子装置について説明する。なお、以下の図面においては、各部材を認識可能な大きさとするために、各部材の縮尺を適宜変更している。
図1は、本発明の電子装置の一実施形態の概略構成を示す分解斜視図であり、図1中符号1は、自動車用の電子制御装置(ECU:Electronic Control Unit)である。
この電子制御装置1は、例えば図示しない電池収納箱(電池ボックス)に取り付けられ、コネクタ配線ケーブル(図示せず)によって電池収納箱内の電池や上位機種の電子制御装置に接続されるようになっている。または、車体(車体フレーム)に直接取り付けられ、コネクタ配線ケーブルによって電気的に接続されるようになっていてもよい。
この電子制御装置1は、回路基板2を収容保持する樹脂製のケース3と、該ケース3に装着される樹脂製のカバー4とを備えて構成されている。なお、ケース3とカバー4とにより、回路基板2を収容する筐体が形成される。
回路基板2は、内層を含む各面に配線パターン(図示せず)を形成したプリント基板であって、各種の電子部品(図示せず)を両面実装するとともに、本実施形態では一方の面(ケース3の底面側の面)にコネクタ5を3つ実装している。これらコネクタ5は、例えばPBT(ポリブチレンテレフタレート)やPPS(ポリフェニレンサルファイド)等の高熱伝導性樹脂から形成されたもので、ケース3に形成されたコネクタ用開口部3a内に配置され、ネジ止めによって回路基板2に固定されている。
コネクタ5は、前記コネクタ配線ケーブルの嵌合部(図示せず)が嵌め込まれる開口5aを有し、該開口5aがコネクタ用開口部3a内に配置された箱状のもので、開口5aと反対側の背面にコネクタ端子(図示せず)を有している。このような構成のもとに、コネクタ配線ケーブルの嵌合部がコネクタ用開口部3a内の開口5a内に嵌め込まれ、コネクタ端子に導通することにより、回路基板2に実装された各種電子部品は例えば電池収納箱内の電池等に電気的に接続するようになっている。
回路基板2には、その周辺部に複数のネジ孔6が形成されており、これらネジ孔6にネジ(図示せず)が挿入され、ケース3に形成されたネジ固定部のネジ孔に螺合されることにより、回路基板2はケース3に保持固定されるようになっている。
ケース3は、PBT等の樹脂からなる略矩形で有底の箱状のもので、ケース3の内部側を示す斜視図である図2に示すように、その内部に前記回路基板2を収容保持する基板収容部7を形成している。このケース3には、コネクタ5の開口5aを外部に向かせるコネクタ用開口部3aが、3つのコネクタ5に対応して3つ形成されている。
これらコネクタ用開口部3aは、そのうちの2つがケース3の一方の長辺側に形成されている。また、残りの1つは、2つのコネクタ用開口部3aが形成された長辺とこれに交差する短辺との間の、角部が切り取られてなる斜面部3bに形成されている。
基板収容部7には、コネクタ用開口部3a側に前記コネクタ5を収容する3つのコネクタ収容領域8が形成され、残りの領域、すなわち該コネクタ収容部8の側方に、電子部品(図示せず)が配置される電子部品実装領域9が形成されている。コネクタ収容領域8は、3つのコネクタ用開口部3aに対応してその側部に形成配置されており、それぞれに回路基板2上のコネクタ5が収容配置されるようになっている。電子部品実装領域9は、前記回路基板2に実装された電子部品が収容配置されるようになっている。
なお、基板収容部7の外周部には、ケース3の底部側を示す平面図である図3に示すように、ネジ固定部10が形成配置されている。これらネジ固定部10は、前記斜面部3bを一辺とすることでケース3の底面を略五角形とした場合の、各角部またはその近傍に配置された略円筒状のもので、図2に示すようにケース3の底面側から、ケース3の深さの略半分程度の高さに形成されている。
これらネジ固定部10には、その高さ方向に沿って雌ネジ孔10a(雌ネジ部)が形成されている。このような構成のもとに、前記回路基板2のネジ孔6に挿入されたネジがこの雌ネジ孔10aに螺合されることにより、回路基板2はケース3に保持固定されるようになっている。その際、ネジ固定部10はその高さがケース3の深さの略半分程度になっているので、回路基板2はケース3の深さ方向においてそのほぼ中間に収容配置される。よって、前記したように電子部品を両面実装した回路基板2は、ケース2の底面側、及び開口側の両方に、他の部材に干渉されることなく、電子部品を配置できるようになっている。
ここで、本実施形態では、電子部品実装領域9において電子部品が配置される領域を除く全ての領域が、回路基板2に実装された電子部品が配置されない非実装領域となっている。
コネクタ収容部8と電子部品実装領域9との間、すなわち前記非実装領域となるこれらの境界部には、図2、図3に示すように第1リブ11が形成されている。第1リブ11は、3つのコネクタ収容部8のそれぞれの電子部品実装領域9側に配置されており、したがってコネクタ5が配置される部位となるコネクタ収容部8を囲む位置に、配設されたものとなっている。
これら第1リブ11は、隣り合うコネクタ収容部8間を仕切る仕切壁12、及び後述する連結リブ13を介して互いに連続して形成されている。また、第1リブ11は、図2に示すようにコネクタ収容部8の電子部品実装領域9側に位置する部位の高さが、仕切壁12や連結リブ13、後述する第2リブ14に比べて低く形成されている。これによって第1リブ11は、コネクタ収容部8に収容されたコネクタ5から引き出される配線に干渉しないようになっている。
すなわち、コネクタ5からは、そのコネクタ端子に接続する配線がコネクタ5の背面側(開口5aと反対側の面側)に引き出される。そして、この配線は、前記ネジ固定部10上に配置された回路基板2に半田等によって接続固定される。その際、第1リブ11はコネクタ5の背面に近い位置に配設されているため、その高さがコネクタ5の高さより充分に低く形成されている。これにより、第1リブ11は前記配線に干渉せず、したがって回路基板2への配線の接続を妨げないようになっている。
ただし、このように高さが低くても、第1リブ11の高さはケース3の底部の厚さとほぼ同じかこれ以上となっているため、第1リブ11はケース3の剛性(強度)を充分に高めるように機能している。また、仕切壁12も、ケース3の底部の厚さより充分に高く形成されているいため、これもケース3の剛性(強度)を充分に高めるように機能している。
また、コネクタ収容部8と電子部品実装領域9との境界部には、第1リブ11より電子部品実装領域9側、すなわちケースの中央部側に、第1リブ11に沿って第2リブ14が形成配置されている。第2リブ14は、第1リブ11に対して数mm程度の所定間隔をあけて配設されたもので、低く形成された第1リブ11に比べて高く形成されている。これは、コネクタ5から引き出された配線は第1リブ11上で回路基板2に接続しており、したがって第2リブ14はその高さに関係なく、配線に干渉しないからである。
ただし、回路基板2によっては前記配線との接続が第2リブ14側に寄ることもある。その場合には、第2リブ14も第1リブ11と同様に低く形成してもよい。本実施形態では、図2に示したように第2リブ14の一部が他の部位より低く形成されており、前記配線の回路基板2への接続自由度が高められている。
第1リブ11と第2リブ14との間には、これらを連結する連結リブ13が複数設けられている。連結リブ13は、前記仕切壁12の長さ方向に沿ってこれに連続して形成されており、第1リブ11、第2リブ14にほぼ直交して配設されている。このような構成によって第1リブ11と第2リブ14とは、連結リブ13によって互いに連結することにより、それぞれの強度が高められている。すなわち、それぞれが独立して配設されている場合に比べ、ケース3の剛性を高める機能が、連結リブ13によって相乗的に高められている。
また、第1リブ11及び第2リブ14は、図3に示すようにその両端部において、それぞれ前記ネジ固定部10に連結している。したがって、第1リブ11と第2リブ14とは、連結リブ13だけでなくネジ固定部10によっても互いに連結することにより、ケース3の剛性を高める機能が、さらに相乗的に高められている。
また、ケース3には、2つのコネクタ用開口部3aが形成された長辺の、前記斜面部3bと反対の側の端部、すなわちケース3の一つの角部と、これの対角線上に位置する角部とに、電子制御装置1を電池収納箱等に取り付けるための取付部15が形成されている。取付部15には、取付用のネジを差し入れるための取付孔(図示せず)が形成されており、この取付孔には金属製のカラー16が挿入されている。そして、このカラー16内に取付用のネジが挿入され、さらに電池収納箱等に螺着されることにより、ケース3は電池収納箱等に保持固定されるようになっている。
図1に示すようにカバー4は、ケース3の平面視形状に対応した略矩形板状のもので、PP(ポリプロピレン)等の樹脂からなるものであり、該ケース3の開口を閉塞するように形成されたものである。このカバー4には、その側周部に係止片17が複数形成されている。そして、これら係止片17がケース3に形成された係止口18に係止させられることにより、カバー4はケース3の開口を閉塞した状態で該ケース3に組み付けられ、ネジ止めすることなく固定されるようになっている。なお、ケース3のコネクタ用開口部3aについては、カバー4はこれを閉塞することなく、ケース3とともにコネクタ5を外部に向かせる開口を形成するようになっている。
このような構成の電子制御装置1を組み立てるには、まず、電子部品を実装した回路基板2をケース3内の基板収容部7に収め、ネジ(図示せず)をネジ孔6に差し入れた後、ネジ固定部10の雌ネジ孔10aに螺合する。これにより、コネクタ5をそれぞれ対応するコネクタ収容部8に配置するとともに、電子部品を電子部品実装領域9に配置する。
その際、ケース3にはコネクタ収容部8を囲む位置に第1リブ11や仕切壁12が配設されているので、これら第1リブ11や仕切壁12がコネクタ5を位置決めする位置決め材として機能することにより、コネクタ5の位置決めが容易になっている。
なお、回路基板2のコネクタ5を形成した面と反対側に面にも、電子部品が実装されており、これら実装された電子部品は、ケース3の開口部側(底面と反対の側)に収容される。
続いて、カバー4をケース3の開口側に被着し、その係止片17をケース3の対応する係止口18に係止させる。これにより、ケース3とカバー4とからなる筐体内に回路基板2を収容した、電子制御装置1が得られる。
また、この電子制御装置1を例えば電池収納箱に取り付けるには、前記取付部15の取付孔にカラー16を挿入し、さらにこのカラー16内に取付用のネジを差し入れる。そして、このネジを電池収納箱に形成された雌ネジに螺着することにより、ケース3を電池収納箱に固定する。
その後、電池収納箱のコネクタ配線ケーブルの嵌合部をコネクタ5の開口5a内に嵌め込み、コネクタ端子に導通させる。これにより、回路基板2に実装された各種電子部品を電池収納箱内の電池等に電気的に接続させることができ、電子制御装置1の電池収納箱への取り付けが終了する。
本実施形態の電子制御装置1にあっては、ケース3の内部の、回路基板2に実装された電子部品が配置されない非実装領域に第1リブ11を設けているので、第1リブ11が電子部品に干渉することなくケースの剛性を高めるようになる。したがって、例えば第1リブが電子部品に干渉するのを避けるために大きなクリアランスを設ける必要がないため、全体を大型化することなく、高い剛性を保持するケース3を実現することができる。
また、第1リブ11を、コネクタ収容部8(コネクタ5が配置される部位)を囲む位置に配設しているので、回路基板2をケース3内に収め、コネクタ収容部8にコネクタ5を配置する際、第1リブ11が仕切壁12とともにコネクタ5を位置決めする位置決め材として機能し、したがってコネクタ5の位置決めを容易にすることができる。
また、第1リブ11に沿って第2リブ14を設けているので、この第2リブ14によってもケース3の剛性を高めることができる。
さらに、第1リブ11と第2リブ14との間に、これらを連結する連結リブ13を設けているので、第1リブ11及び第2リブ14のそれぞれの強度を連結リブ13によって高めることができ、これによって第1リブ11及び第2リブ14の、ケース3の剛性を高める機能を相乗的に高めることができる。
また、第1リブ11及び第2リブ12を、ネジ固定部10に連結しているので、これら第1リブ11及び第2リブ14のそれぞれの強度をネジ固定部10によって高めることができ、これによって第1リブ11及び第2リブ14の、ケース3の剛性を高める機能を相乗的に高めることができる。
なお、本発明は前記実施形態に限定されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
例えば、前記実施形態では、第1リブ11をコネクタ収容部8と電子部品実装領域9との間(境界部)に配設したが、本発明はこれに限定されることなく、電子部品が配置されない非実装領域であればいずれの箇所に第1リブ11を配設してもよい。例えば、仕切壁12の位置も非実装領域となるため、この仕切壁12を第1リブとして機能させてもよい。
また、第2リブ14や連結リブ13を省略し、第1リブ11のみでケース3の剛性(強度)を高めるようにしてもよい。
また、前記実施形態では、本発明の電子装置を自動車用の電子制御装置に適用したが、本発明はこれに限定されることなく、自動車以外の電池収納箱などからなる被取付体に取り付けられる、全ての電子装置に適用可能である。
1…電子制御装置(電子装置)、2…回路基板(基板)、3…ケース、4…カバー、5…コネクタ、8…コネクタ収容部、9…電子部品実装領域、11…第1リブ、12…仕切壁、13…連結リブ、14…第2リブ

Claims (5)

  1. 電子部品を実装する基板と、前記基板を収容するためのケース及びカバーとを備える電子装置において、
    前記ケースの内部には、前記基板に実装された電子部品が配置されない非実装領域に、第1リブが設けられていることを特徴とする電子装置。
  2. 前記基板にはコネクタが実装され、
    前記第1リブは、前記コネクタが配置される部位を囲む位置に配設されていることを特徴とする請求項1記載の電子装置。
  3. 前記ケースの内部には、前記第1リブより該ケースの中央部側に、該第1リブに沿って第2リブが設けられていることを特徴とする請求項2記載の電子装置。
  4. 前記第1リブと前記第2リブとの間には、これらを連結する連結リブが設けられていることを特徴とする請求項3記載の電子装置。
  5. 前記ケースには、前記基板をネジ止めするためのネジ固定部が設けられ、前記第1リブ及び第2リブのいずれか一方もしくは両方が、前記ネジ固定部に連結していることを特徴とする請求項3又は4に記載の電子装置。
JP2012071601A 2012-03-27 2012-03-27 電子装置 Pending JP2013206951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012071601A JP2013206951A (ja) 2012-03-27 2012-03-27 電子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012071601A JP2013206951A (ja) 2012-03-27 2012-03-27 電子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013206951A true JP2013206951A (ja) 2013-10-07

Family

ID=49525779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012071601A Pending JP2013206951A (ja) 2012-03-27 2012-03-27 電子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013206951A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104986132A (zh) * 2015-07-22 2015-10-21 安徽机电职业技术学院 一种汽车ecu安装盒

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104986132A (zh) * 2015-07-22 2015-10-21 安徽机电职业技术学院 一种汽车ecu安装盒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10772189B2 (en) Electricity storage unit
JP6278243B2 (ja) 蓄電ユニット
JP2017158223A (ja) 電動モータ制御装置
JP2004079576A (ja) 電子制御装置
CN108604787A (zh) 电连接箱
US20220009428A1 (en) Electrical junction box
JP2017098332A (ja) 電子回路装置
EP2914073B1 (en) Electronic unit
JP2013065696A (ja) 電動機制御装置
JP6211030B2 (ja) 電子制御装置および電子制御装置の製造方法
KR102030824B1 (ko) 전자 제어 장치
JP2017158390A (ja) 電動モータ制御装置
JP5884137B2 (ja) 電気接続箱
JP2015046483A (ja) 防水筐体
JP2013206951A (ja) 電子装置
JP5848653B2 (ja) 電子装置
JP5898546B2 (ja) 電子装置
JP6043636B2 (ja) 電子装置
JP2013206950A (ja) 電子装置
JP5471793B2 (ja) 電気接続箱
JP5898545B2 (ja) 電子装置
JP5799813B2 (ja) 回路ユニット及び電気接続箱
JP2013005483A (ja) 電気接続箱
JP6450241B2 (ja) 電気接続箱
JP5687751B1 (ja) 電子制御ユニット搭載型電気接続箱