JP2013206207A - 通信システム、通信プログラム、通信方法 - Google Patents

通信システム、通信プログラム、通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013206207A
JP2013206207A JP2012075372A JP2012075372A JP2013206207A JP 2013206207 A JP2013206207 A JP 2013206207A JP 2012075372 A JP2012075372 A JP 2012075372A JP 2012075372 A JP2012075372 A JP 2012075372A JP 2013206207 A JP2013206207 A JP 2013206207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
communication terminal
information
data
car navigation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012075372A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyokazu Yokota
豊和 横田
Atsushi Kataoka
淳 片岡
Kyosuke Sunayama
享祐 砂山
Koichi Suzuki
功一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Digital Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012075372A priority Critical patent/JP2013206207A/ja
Publication of JP2013206207A publication Critical patent/JP2013206207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】電子メール形式で画像データの送受信を行うことが可能な技術を提供する。
【解決手段】実施形態の通信システムは、携帯通信端末機と、第1の装置とを有する。携帯通信端末機は、近距離無線通信のプロトコルであり、デバイス間で電子メール形式のデータを送受信するプロトコルで、画像データを送信する。第1の装置は、プロトコルで、携帯通信端末機からの画像データを受信し、画像データを表示する。
【選択図】図2

Description

本発明の実施形態は、デバイス間でメッセージを送受信する技術に関する。
近距離無線通信の手段として、Bluetooth(登録商標)が用いられ、装置(デバイス)間のデータ送受信の1つの手段として実用化されている。Bluetoothには、規格上プロファイルと呼ばれる様々なプロトコルがあり、このプロファイルを用いてデバイス間の無線通信が行われる。
また、配信センタから更新情報を取得して自己の地図情報データベースを更新するカーナビゲーションシステムも知られている。
特開2011−149728号公報
従来のカーナビゲーションシステムに配信される更新情報は、テキストデータのみであるため、情報としては不十分である。
本発明が解決しようとする課題は、電子メール形式で画像データの送受信を行うことが可能な技術を提供することである。
実施形態の通信システムは、携帯通信端末機と、第1の装置とを有する。携帯通信端末機は、近距離無線通信のプロトコルであり、デバイス間で電子メール形式のデータを送受信するプロトコルで、画像データを送信する。第1の装置は、プロトコルで、携帯通信端末機からの画像データを受信し、画像データを表示する。
実施形態の携帯通信端末機は、撮像部と、送信部とを有する。撮像部は、撮像して画像データを生成する。送信部は、近距離無線通信のプロトコルであり、デバイス間で電子メール形式のデータを送受信するプロトコルで、前記撮像部により生成される画像データを他のデバイスに送信する。
実施形態のカーナビゲーションシステム、携帯通信端末機の外観を示す模式図である。 実施形態のシステム構成例を示すブロック図である。 実施形態のカーナビゲーションシステム、通信端末機、データサーバの各内部構成例を示すブロック図である。 MAPプロファイルのデータフォーマット例を示す図である。 BIPプロファイルのデータフォーマットの構成例を示す図である。 実施形態の携帯通信端末機の電子メール機能を用いて入力される、本文データの項目例やその内容例を一覧にした図である。 実施形態のカーナビゲーションシステムがデータ更新を行うまでの処理の一例を示すフローチャートである。 実施形態のデータサーバのデータ更新処理の一例を示すフローチャートである。 MAPプロファイルを用いたデバイス間のデータ送受信の別の態様例を示す図である。 実施形態の目的地の設定処理を行うときの項目例および内容例の一覧を示す図である。 実施形態の目的地を設定する処理の一例を示すフローチャートである。 実施形態のカーナビゲーションシステム内の目的地設定処理の一例を示すフローチャートである。 実施形態のMAPプロファイルを用いて送信されるデータ例、およびカーナビゲーションシステムの表示例を示す図である。 実施形態の、送信先のデバイスを電子看板とした場合の態様例を示す図である。 実施形態の、送信先のデバイスをテレビジョンとした場合の態様例を示す図である。
本実施形態のカーナビゲーションシステム、携帯通信端末機のハードウェア外観を図1に示し、本実施形態の地図情報更新システムの機能ブロック構成例を図2に示す。地図情報更新システム100は、カーナビゲーションシステム1、携帯通信端末機2、2A、データサーバ3によって構成されている。カーナビゲーションシステム1と携帯通信端末機2とは、短距離無線規格であるBluetoothを用いてデータ送受信が可能となっており、本実施形態では、特にMAPプロファイル(MAP:Message Access Profile)やBIPプロファイル(BIP:Basic Imaging Profile)が用いられる。また携帯通信端末機2とデータサーバ3との間、および携帯通信端末機2と携帯通信端末機2Aとの間は、公衆回線を介してデータの送受信が可能となっている。
カーナビゲーションシステム1は、プロセッサ、メモリ、ハードディスクドライブ等の補助記憶装置やタッチパネルディスプレイ、GPS情報受信装置、Bluetoothの規格に則った通信制御装置の各ハードウェア構成を含む。カーナビゲーションシステム1のハードウェア構成は、従前の構成であってもよい。
携帯通信端末機2は、例えばプロセッサ、メモリ、補助記憶装置、表示装置やキーボード(タッチパネルディスプレイでもよい)、GPS情報受信装置等の各ハードウェアを含んでおり、従前の携帯電話機やスマートフォン、タブレット式のコンピュータであってもよい。携帯通信端末機2は、Bluetoothの規格に準拠した通信装置を有し、少なくともMAPプロファイルで通信可能なように実装されている。尚、画像送信に関してはBIPプロファイルでもよい。携帯通信端末機2は、Bluetoothや公衆回線の通信手段を用いて、更新情報をカーナビゲーションシステム1やデータサーバ3に送信する。カーナビゲーションシステム1やデータサーバ3は、受信した更新情報を自己の地図情報データベースに登録する。携帯通信端末機2は、他者により登録された更新情報を、公衆回線を介してデータサーバ3から受信し、Bluetoothを介してカーナビゲーションシステム1に送信する。また携帯通信端末機2は、携帯通信端末機2Aから送信される、更新情報の項目や画像が添付された電子メールを受信し、カーナビゲーションシステム1に送信する。本実施形態では、更新情報は電子メール形式のテキストデータであり、メール本文は、予め定義された書式に則った記述となっている。更新情報の詳細については後述する。
図3は、図2に示す各装置内の機能ブロックの一例を示す図である。カーナビゲーションシステム1は、送受信部11、解析部12、表示部13、検索部14、地図情報データベース15を有する。送受信部11は、Bluetoothの規格に則った通信制御装置を含み、MAPプロファイル、BIPプロファイルの送受信機能が実装されている。送受信部11は、MAPプロファイルやBIPプロファイルを用いて、携帯通信端末機2から更新情報を受信する。
解析部12は、更新情報として受信した電子メール形式のテキストデータを解析し、地図情報データベース15にこの更新情報のデータを格納する。
表示部13は、タッチパネルディスプレイを含み、GPS情報受信装置から取得される自己の位置情報に基づき、現在位置を地図上に表示したり、また各種設定ボタンの押下を検知したりする。検索部14は、使用者により設定された目的地の位置情報を地図情報データベース15から取得し、現在位置の位置情報と、目的地の位置情報とに基づき、現在位置から目的地までのルートを検索する。
携帯通信端末機2は、送信部21、撮像部22、メール作成部23、受信部24を有する。送信部21は、Bluetoothの規格に則った通信制御装置、また公衆回線で通信可能な装置を含むものであり、使用者が作成した更新情報に関するメール文をカーナビゲーションシステム1、データサーバ3に送信する。メール文は、カーナビゲーションシステム1へはBluetoothのMAPプロファイルを用いて送信され、データサーバ3へは、基地局を介し、公衆回線を用いて送信される。
撮像部22は、携帯通信端末機2の撮像素子やレンズ、GPS情報受信装置を含むものである。撮像部22は、使用者の所定操作により、レンズを通して外景を撮像素子に結像させて電子化し、画像データにする。また撮像部22は、GPS情報受信装置により得られた位置情報を画像データに付加する。位置情報は、Exif情報(Exif:Exchangeable image file format)の一つとして、画像データに付加される。
メール作成部23は、更新情報の作成を支援するため機能部である。メール作成部23は、更新情報として必要な項目をディスプレイ上に表示する。本実施形態では、この表示に電子メール文の編集用エディタが用いられる。このエディタを用いて使用者が必要なデータを入力することで、更新情報が作成される。作成された更新情報は、電子メール形式のテキストデータとなる。
受信部24は、公衆回線を介してデータサーバ3から更新情報を受信する。また携帯通信端末機2Aで作成された更新情報も受信可能である。公衆回線を介して送受信される更新情報は、日常的に使用されている電子メール形式となっている。
データサーバ3は、受信部31、解析部32、操作部33、送信部34を有する。受信部31は、公衆回線からIP網に切り替えるモデムを含むハードウェア構成であり、携帯通信端末機2から送信される更新情報を受信する。解析部32は、更新情報(電子メール)を解析し、必要な項目のデータを抽出する。操作部33は、地図情報データベース35に対し、解析部32により抽出されたデータを、登録、更新するためのクエリを作成し、地図情報データベース35に発行する。また操作部33は、必要に応じて削除用のクエリを作成し、地図情報データベース35に発行する。送信部34は、地図情報データベース35に登録されている情報を取得し、更新情報(電子メール)として携帯通信端末機2に送信する。地図情報データベース35からの情報取得は、操作部33の検索操作によって行われる。
図4は、MAPプロファイルのデータフォーマットの一例を示す図であり、送信メッセージのタイプを電子メール形式(TYPE:EMAIL)とした場合の例である。MAPプロファイルは、図4に示すように定められたヘッダやフッダとともに、「BEGIN:MSG」タグから「END:MSG」タグの間に、「Subject」、「From」、「To」やメール本文等の電子メール形式のデータ項目を付加して送受信することができる。図4の例は短文のテキストデータのみを送信する例であるが、画像データも送受信可能となる。画像データが大きい場合は、分割して送受信される。
図5は、BIPプロファイルの送受信データの項目を示す図である。BIPプロファイル内のデータには、少なくとも画像名や画像の概要(作成日時、JPEG,GIF等のエンコーディング形式や画素数)、画像本体の各情報を含み、これらが1つのデータとして構成され、送受信される。また、画像本体のサイズが大きい場合は、指定したサイズで分割して送受信することも可能である。以下では、主にMAPプロファイルを用いた説明であるが、画像の送受信に関してはBIPプロファイルが用いられてもよい。
ここで、更新情報の一部の例を図6に示す。更新情報は、登録する施設の位置情報であるGPS情報、施設の名称を少なくとも含んでいる。また図6に示すように、当該更新情報の識別情報である位置情報IDや付属情報を含んでもよい。本例では、施設に駐車場があるか否かの情報(駐車場)、他使用者からの施設に関しての意見(クチコミ情報)、施設の広告の情報が付属情報として送受信される。更新情報は、図6に示す各情報に加え、携帯通信端末機2の撮像部22で撮像される画像データを含み、画像データも合わせて送受信される。尚、GPS情報は画像データのExif情報から取得され、また位置情報IDは、カーナビゲーションシステム1やデータサーバ3が自己の地図情報データベースに登録する際に付与してもよい。
図7は、携帯通信端末機2から更新情報が送信され、カーナビゲーションシステム1で登録されるまでの処理例を示すフローチャートである。この例での更新情報は、携帯通信端末機2から作成されるものとして説明するが、データサーバ3から携帯通信端末機2Aから携帯通信端末機2に送信されたものでもよい。
まず、携帯通信端末機2とカーナビゲーションシステムとの間で、BluetoothのMAPプロファイルでコネクションが確立される(S101)。ステップS101の動作について説明する。携帯通信端末機2の送信部21は、周辺にあるBluetooth機器の探索を行い、カーナビゲーションシステム1を検出する。送信部21は、カーナビゲーションシステム1とパスキーの交換処理を行い、コネクションを確立させる。
撮像部22は、登録する施設を撮像し、メール作成部23は、図6に示す各情報の入力を使用者より受け付け、この入力データと撮像された画像データとで更新情報を作成する(S102)。尚、S101とS102の順序は逆転してもよく、データサーバ3や携帯通信端末機2Aから更新情報を得ている場合は、ステップS102は省略される。
携帯通信端末機2の送信部21は、更新情報をカーナビゲーションシステム1に送信する(S103)。ここでの送信は、図4に例示したMAPプロファイルのフォーマットに則り、電子メールの形式で送信される。カーナビゲーションシステム1の送受信部11は更新情報を受信し(S104)、解析部12は、地図情報データベース15に更新情報を新規に登録し、または地図情報データベース15内の位置情報を更新する(S105)。ステップS105について説明する。カーナビゲーションシステム1の解析部12は、受信した更新情報を解析し、登録するデータの項目を抽出し、画像データを抽出する。位置情報は、画像データのExif情報より取得される。尚、地図情報データベース15への登録、更新は、本実施形態では解析部12が行うものとするが、検索部14が登録、更新、削除、検索の各操作全般を担う実装でもよい。尚、更新処理は、新規に受信した更新情報内の位置情報を用いて地図情報データベース15に対する検索を行い、該当するレコードがある場合、当該レコードを更新する処理となる。
図8は、更新情報が携帯通信端末機2から送信され、データサーバ3に登録、更新されるまでの処理例を示すフローチャートである。携帯通信端末機2のメール作成部23は、ステップS102と同様の処理により更新情報を作成し(S201)、送信部21は、公衆回線を介して更新情報をデータサーバ3へアップロードする(S202)。ここでの送信は、通常の電子メールと同様である。データサーバ3の受信部31は、更新情報を受信し、解析部32によるデータ抽出後、操作部33は地図情報データベース35に更新情報を格納する(S203)。ステップS203の処理について説明する。解析部32は、更新情報を解析し、登録に必要な項目を抽出する。また解析部33は、送信された画像データを取得する。操作部33は、抽出された項目ごとに、得られた値(更新情報内のデータ)を地図情報データベース35に格納する。操作部33は、画像データも地図情報データベース35に格納する。尚、画像データはファイルとして補助記憶装置に格納されてもよい。
図9は、Bluetoothでの接続を、他のデバイスとする場合の態様を示した図である。図9(A)は、車両それぞれに搭載されたカーナビゲーションシステム同士のデータ送受信の様を示す図である。カーナビゲーションシステム1Aは、カーナビゲーションシステム1と同等の構成を有する。互いの車両が停車しており、Bluetooth通信が可能な程度に近接している場合、カーナビゲーションシステム1、1Aのそれぞれの送受信部11は、BluetoothのMAPプロファイル、もしくはBIPプロファイルでデータ交換を行う。上記更新情報のみならず、それぞれが保持している渋滞情報や交通障害情報、交通規制情報なども交換されてもよい。尚、この場合のカーナビゲーションシステムは、Blutoothのコネクションを確立させるため、デバイスの探索機能を有し、またPINコードを互いに知り得る機構(一例としては、PINコードを事前に定義付け、同じPINコードを実装する、等)が必要となる。
図9(B)は、カーナビゲーションシステムと、ガソリンスタンドやコンビニエンスストア等の施設に配置されたデータサーバとで、Bluetoothを介してデータ送受信を行う場合の例である。データサーバ3Aの送信部は、Bluetooth(MAPプロファイル)での通信が可能な通信制御装置を含むものとする。またデータサーバ3Aには、設置されている地域に特化した情報が登録されており、探索機能によりカーナビゲーションシステム1を検出した場合、BluetoothのMAPプロファイルでコネクションを確立する。この探索や装置検出は、カーナビゲーションシステム1が行ってもよい。図9(B)の例も、PINコードを互いに知り得る機構が必要となる。図9(B)の態様も、コネクション確立後は更新情報の送受信が行われ、地図情報データベースの登録、更新が行われる。
ここまでは、カーナビゲーションシステムやデータサーバへ更新情報が送信され、登録、更新されるまでの動作について説明したが、カーナビゲーションシステム1は、更新情報で得られる場所を目的地として設定することができる。以下、この目的地設定時の動作について説明する。
図10に、目的地設定時にカーナビゲーションシステム1と携帯通信端末機2との間で送受信されるデータ項目を示す。目的地設定時には、目的地の位置情報(GPS情報)とともに、画像表示設定フラグ、目的地設定フラグ(要:1、否:0)の各フラグデータが、MAPプロファイルを介して送受信される。また図10に示す例では、付属情報として施設の種別も送受信されるが、例えば図6で説明した付属情報も合わせて付加されてもよい。目的地設定の際も、画像データが添付される。
目的地設定時のカーナビゲーションシステム1と携帯通信端末機2との間での動作について、図11を参照しつつ説明する。また本例は、車外の通信端末機1Aから目的地設定用データを電子メールで受信した後の動作例について説明するが、データの入手は、自己のメール機能を用いて作成してもよく、データサーバ3から受信してもよい。
まず、カーナビゲーションシステム1と通信端末機1との間で、MAPプロファイルによるコネクションが確立される(S301)。ステップS301は、図7のステップS101と同様処理である。通信端末機1は、車外の通信端末機1Aから、公衆回線を介して必要項目がメール文に記載され、画像が添付された電子メールを受信する(S302)。通信端末機1は、使用者の操作により、受信したメールをカーナビゲーションシステム1へ送信する(S303)。この際、図10に示す画面表示設定フラグ、目的地設定フラグも合わせて送信される。画面表示設定フラグ、目的地設定フラグは、本実施形態ではメール送信用のエディタに、画面表示設定、目的地設定の項目を設けて表示し、使用者が0または1の値を入力することで設定される。尚、フラグの設定については、これ以外にも例えば画面表示設定用、目的地設定用としてチェックボックスが設けられている専用画面を用い、使用者が該当項目に印を付ける等、さまざまな実装が考えられる。
カーナビゲーションシステム1は、MAPプロファイルを用いて電子メール形式のテキストデータを取得し(S304)、添付画像データの位置情報、メール文を解析して目的地の設定を行う(S305)。
ステップS305の動作について、図12を用いてさらに詳説する。カーナビゲーションシステム1の解析部12は、送信された画像データを取得する。また、解析部12は、受信した画像データ内にExif情報があり、位置情報が含まれているかを判定する(S401)。位置情報が無い場合(S401、No)、処理は終了する。位置情報がある場合(S401、Yes)、メール本文内に目的地設定の項目があり、所定値(本例では1)が指定されているかを判定する(S402)。所定値が指定されている場合(S402、Yes)、解析部12は、得られた位置情報で示される場所を目的地に設定する(S403)。
解析部12は、次にメール本文に画像表示設定の項目があり、所定値(本例では1)が指定されているかを判定する(S404)。所定値が指定されている場合(S404、Yes)、表示部13は、受信した画像(添付画像)をタッチパネルディスプレイに表示する(S405)。解析部12は、メール本文に付属情報があるかを判定し(S406)、付属情報がある場合(S406、Yes)、表示部13は、付属情報として付加されているテキストデータをタッチパネルディスプレイに表示する(S407)。
図13は、この目的地設定処理の態様例を示した図である。携帯通信端末機2とカーナビゲーションシステム1とは、近距離無線通信の規格の一つであるBluetoothで接続されており、デバイス間で、電子メール形式で送受信するためのプロトコルであるMAPプロファイルでコネクションが確立されている。携帯通信端末機2は、MAPプロファイルを用いて画像データを送信する。
また画像データ内のExif情報には、画像データが得られた(撮像された)場所を示す位置情報が含まれている。画像データは、電子メール形式の添付データとしてカーナビゲーションシステム1に送信され、その他のテキストデータも電子メール形式でカーナビゲーションシステム1に送信される。本例では、Subject欄に施設名称が記載されており、メール本文には、制御用の各フラグデータとともに、施設の種別、駐車場有無、クチコミ情報等の付属情報が記載されている。
カーナビゲーションシステム1は、携帯通信端末機2からの電子メール形式のテキストデータ、および画像データをMAPプロファイルで受信する。カーナビゲーションシステム1は、画像表示設定フラグに値が設定されている場合は、タッチパネルディスプレイの領域Aに受信した画像データを表示する。また、カーナビゲーションシステム1は、画像データに含まれる位置情報に基づき、場所に関する情報を表示する。図13の例では、地図上に当該場所を示す印(本例では星印)が表示され、また当該場所を示す住所が領域Bに表示される。カーナビゲーション1の地図情報データベース15には、位置情報と住所情報とが対応付けられており、カーナビゲーション1は、この対応関係に基づき、位置情報から住所情報を取得して表示する。カーナビゲーションシステム1は、メール本文に含まれている付属情報も、領域Bに表示する。またカーナビゲーションシステム1は、目的地設定フラグが設定されている場合、得られた位置情報の場所を目的地に設定する。
携帯通信端末機2は、このような電子メール形式の画像データ、テキストデータを、更新情報としてデータサーバ3から取得してもよいし、他の携帯通信端末機2Aから取得してもよい。この場合、更新情報は、公衆回線を用いた電子メールとして取得される。
また携帯通信端末機2は、自らで更新情報を作成することが可能である。この場合、携帯通信端末機2の撮像部22は、施設等を含んだ外景を撮像し、GPS情報受信装置により得られるGPS情報(位置情報)を付加した画像データを作成する。メール作成部23は、「種別」「駐車場」等の必要な項目が予め記載されているテキストデータを、携帯通信端末機2のディスプレイに表示する。本実施形態では、この表示にメール送信用のエディタが採用される。使用者は、このテキストデータの項目名を頼りに付属情報をキーボードで入力する。またメール作成部23は、撮像部22によって撮像された画像データが添付されるようにする。
携帯通信端末機2の送信部21は、他のデバイスであるカーナビゲーションシステム1とMAPプロファイルでセッションを確立させ、撮像部21により生成される画像データ、およびテキストデータを、電子メール形式で送信する。また携帯通信端末機2は、公衆回線を介して電子メールとしてデータサーバ3に更新情報を送信してもよく、データサーバ3は、受信した更新情報で地図情報データベース35を更新、もしくは新規登録する。
(他の実施例)
ここまでは、地図情報の更新や目的地設定等、カーナビゲーションシステムに対する操作や制御について説明したが、図14、図15を参照しつつ、その他のデバイスと通信し、表示内容を制御する態様について説明する。
図14に示す電子看板51は、Bluetoothで通信可能な装置であり、またMAPプロファイルが実装された通信装置を含んでいる。携帯通信端末機2は、MAPプロファイルで電子看板51とコネクションを確立し、電子メール形式で、テキストデータ、画像データを送信する。電子看板51は、表示用ディスプレイの領域Cに、得られた画像データを表示する。また電子看板51は、得られたテキストデータを領域Dに表示する。電子看板51は、図14の例のようにSubject欄に記載されたテキストを、メール本文内のテキストよりもフォントサイズが大きくなるように強調表示してもよい。また領域Dが狭い場合、電子看板11は、テキストデータをスクロール表示してもよい。
図15は、テレビジョンに対して録画予約を行う場合の操作例を示している。図15に示すテレビジョン52は、BluetoothのMAPプロファイルで通信可能な装置を含んでいる。携帯通信端末機2は、MAPプロファイルでテレビジョン52とコネクションを確立し、電子メール形式で、テキストデータ、画像データを送信する。
テレビジョン52は、ディスプレイの領域Eに、得られた画像データを表示する。またテレビジョン52は、得られたテキストデータを領域Fに表示するとともに、記載されている値で録画予約が行われるように設定する。テレビジョン52は、従前のパターンマッチング(テンプレートマッチング)技術を用いて、テキストデータ内に指定された期間、指定されたチャンネルで、得られた画像データと類似度が高い映像が流れた際に録画を開始する。
上記以外にも、データの送信先のデバイスは、例えばプリンタやパーソナルコンピュータ等、ディスプレイを有し、BluetoothのMAPプロファイルが実装された装置であれば、如何なるデバイスであってもよい。
また上記では、MAPプロファイルを用いた通信の送信元の装置を、携帯電話機やスマートフォン等の携帯通信端末機であるものとして説明したが、同様機能を有するデジタルカメラであってもよい。
以上、この実施形態で説明した態様により、BluetoothのMAPプロファイルを用いることで、使用者が日常的に行っている電子メール形式でデータの送受信が可能となる。よって、日常的に行っているメール送受信の操作を画像データの送信時に適用させることができ、操作性が向上する。画像データを受信したデバイス側は、テキストデータ以外にも画像データを得ることができ、より詳細な情報を表示できる。
なお、本発明の実施形態を説明したが、当該実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1、1A カーナビゲーションシステム、2、2A 携帯通信端末機、3、3A データサーバ、11 送受信部、12 解析部、13 表示部、14 検索部、15 地図情報データベース、21 送信部、22 撮像部、23 メール作成部、24 受信部、31 受信部、32 解析部、33 操作部、34 送信部、35 地図情報データベース、51 電子看板、52 テレビジョン、100 地図情報更新システム。

Claims (8)

  1. 近距離無線通信のプロトコルであり、デバイス間で電子メール形式のデータを送受信するプロトコルで、画像データを送信する携帯通信端末機と、
    前記プロトコルで、前記通信端末機からの前記画像データを受信し、前記画像データを表示する第1の装置と、
    を有する通信システム。
  2. 請求項1に記載の通信システムにおいて、
    前記画像データには、位置情報が含まれており、
    前記第1の装置は、前記画像データに含まれる前記位置情報に基づき、前記画像データが得られた場所に関する情報を表示する通信システム。
  3. 請求項2に記載の通信システムにおいて、
    前記第1の装置は、カーナビゲーションシステムであり、前記場所に関する情報を、地図上の位置として表示する通信システム。
  4. 請求項3に記載の通信システムにおいて、
    前記カーナビゲーションシステムは、前記位置情報を自己の地図情報データベースに登録し、または、自己の地図情報データベース内の位置情報を、前記位置情報に更新する通信システム。
  5. 請求項3または4に記載の通信システムにおいて、
    前記カーナビゲーションシステムは、前記位置情報で示される場所を目的地に設定する通信システム。
  6. 撮像して画像データを生成する撮像部と、
    近距離無線通信のプロトコルであり、デバイス間で電子メール形式のデータを送受信するプロトコルで、前記撮像部により生成される画像データを他のデバイスに送信する送信部と、
    を有する携帯通信端末機。
  7. 携帯通信端末機が、
    近距離無線通信のプロトコルであり、デバイス間で電子メール形式のデータを送受信するプロトコルで、画像データを送信し、
    第1の装置が、
    前記プロトコルで前記携帯通信端末機からの前記画像データを受信し、前記画像データを表示する
    通信方法。
  8. 携帯通信端末機に、
    近距離無線通信のプロトコルであり、デバイス間で、電子メール形式のデータを送受信するプロトコルで、画像データを送信し、
    第1の装置に、
    前記プロトコルで前記携帯通信端末機からの前記画像データを受信させ、
    前記画像データを表示させる
    ための通信プログラム。
JP2012075372A 2012-03-29 2012-03-29 通信システム、通信プログラム、通信方法 Pending JP2013206207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012075372A JP2013206207A (ja) 2012-03-29 2012-03-29 通信システム、通信プログラム、通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012075372A JP2013206207A (ja) 2012-03-29 2012-03-29 通信システム、通信プログラム、通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013206207A true JP2013206207A (ja) 2013-10-07

Family

ID=49525202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012075372A Pending JP2013206207A (ja) 2012-03-29 2012-03-29 通信システム、通信プログラム、通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013206207A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018194989A (ja) * 2017-05-16 2018-12-06 三菱電機株式会社 データ更新装置およびデータ更新方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002229994A (ja) * 2001-02-02 2002-08-16 Vision Arts Kk 情報画像ファイルを記憶したデータ構造記憶媒体、情報画像ファイル提供システム、当該システムを動作させるプログラム、当該プログラムを記録した記録媒体および情報端末装置、当該端末装置を動作させるプログラム、当該プログラムを記録した記録媒体
JP2003030201A (ja) * 2001-07-19 2003-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像管理装置及び映像配信方法
JP2005012627A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Mitsubishi Electric Corp 携帯通信端末、移動体通信システム及びメール通信制御方法
JP2006184108A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Hitachi Ltd カーナビゲーションシステムとこれに用いる携帯電話装置,カーナビゲーション装置及び画像入力装置
JP2008139091A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Hitachi Ltd 地図データ更新システム、携帯情報端末、地図配信サーバ、ナビゲーション装置及び地図データ更新方法
JP2008224530A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Zentek Technology Japan Inc ナビゲーション装置及び行き先登録プログラム
JP2010081423A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Sharp Corp データ送信装置、データ送信方法およびデータ通信システム
JP2010232823A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Denso Corp 近距離無線通信機能付きメール操作装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002229994A (ja) * 2001-02-02 2002-08-16 Vision Arts Kk 情報画像ファイルを記憶したデータ構造記憶媒体、情報画像ファイル提供システム、当該システムを動作させるプログラム、当該プログラムを記録した記録媒体および情報端末装置、当該端末装置を動作させるプログラム、当該プログラムを記録した記録媒体
JP2003030201A (ja) * 2001-07-19 2003-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像管理装置及び映像配信方法
JP2005012627A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Mitsubishi Electric Corp 携帯通信端末、移動体通信システム及びメール通信制御方法
JP2006184108A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Hitachi Ltd カーナビゲーションシステムとこれに用いる携帯電話装置,カーナビゲーション装置及び画像入力装置
JP2008139091A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Hitachi Ltd 地図データ更新システム、携帯情報端末、地図配信サーバ、ナビゲーション装置及び地図データ更新方法
JP2008224530A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Zentek Technology Japan Inc ナビゲーション装置及び行き先登録プログラム
JP2010081423A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Sharp Corp データ送信装置、データ送信方法およびデータ通信システム
JP2010232823A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Denso Corp 近距離無線通信機能付きメール操作装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018194989A (ja) * 2017-05-16 2018-12-06 三菱電機株式会社 データ更新装置およびデータ更新方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9986204B2 (en) Transmission terminal, program, image display method and transmission system
KR101517858B1 (ko) 번역 정보 서비스들을 이동국들에 제공하는데 사용하기 위한 방법들 및 장치들
KR101800890B1 (ko) 위치 기반의 통신 방법 및 시스템
US9414425B2 (en) Information distribution system, wireless communication apparatus and program
JP6384981B2 (ja) サーバ装置、広告配信方法、およびプログラム
US20160105642A1 (en) Transmission terminal, transmission system, display method and program
KR101973934B1 (ko) 증강현실 서비스 제공 방법, 이를 이용하는 사용자 단말 장치 및 액세스 포인트
JP2009267578A (ja) ネットワークプロジェクタシステム
KR20120087268A (ko) 위치 정보 기반의 테마별 poi 정보 서비스를 제공하는 방법 및 시스템
JP2013228311A (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム
KR20120087267A (ko) 다중 위치 기반의 poi 정보 서비스를 제공하는 방법 및 시스템
KR101332816B1 (ko) 프라이빗 태그를 제공하는 증강 현실 장치 및 방법
CN112118533A (zh) 一种导航信息展示的方法以及装置
US11803727B2 (en) Apparatus for managing baggage, a method for managing baggage and a baggage management system
JP2013206207A (ja) 通信システム、通信プログラム、通信方法
JP5562814B2 (ja) 地図情報提供装置、地図情報提供システム、地図情報提供方法および地図情報提供プログラム
KR101754304B1 (ko) Poi별 특화된 정보 서비스를 제공하는 방법 및 시스템
JP2007104568A (ja) 通信端末、データ送信方法、データ受信方法、データ送信プログラム、データ受信プログラムおよび記録媒体
JP6353190B2 (ja) 広告表示システム
JP2015152985A (ja) 情報処理システム、サーバ装置、情報処理端末、情報処理方法、及びプログラム
JP2014122837A (ja) 情報共有システム
KR101624396B1 (ko) 사용자 단말의 상태 정보를 이용한 메시지 처리 방법 및 장치
KR101784309B1 (ko) 저전력 근거리 통신을 이용한 개인 정보 교환 방법 및 시스템, 이를 수행하기 위한 기록매체
KR20110024564A (ko) 메시지 게시 시스템 및 방법
US20160306687A1 (en) Sending of Map Interaction Data to a Program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160315