JP2013201834A - 配電盤用キーインターロック方法 - Google Patents

配電盤用キーインターロック方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013201834A
JP2013201834A JP2012068728A JP2012068728A JP2013201834A JP 2013201834 A JP2013201834 A JP 2013201834A JP 2012068728 A JP2012068728 A JP 2012068728A JP 2012068728 A JP2012068728 A JP 2012068728A JP 2013201834 A JP2013201834 A JP 2013201834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
key
switch
grounded
operation switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012068728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5649604B2 (ja
Inventor
Yusuke Morii
裕亮 森井
Naoya Okada
直弥 岡田
Satoki Shiina
聡貴 椎名
Mitsuaki Yamamoto
満明 山本
Kenji Tsuchiya
賢治 土屋
Ayumi Morita
歩 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2012068728A priority Critical patent/JP5649604B2/ja
Publication of JP2013201834A publication Critical patent/JP2013201834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5649604B2 publication Critical patent/JP5649604B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】配電盤のメンテナンスで、各盤の電路の遮断及び接地状態では、間違って遮断器が投入されないようにした。
【解決手段】1〜3号盤が電気的に接続される各盤間の電路を遮断接地する際に、1号盤の遮断器操作スイッチが断路状態で1号盤のキーを抜取り、2号盤の遮断器操作スイッチを断路状態で2号盤のキーを抜取り、2号盤のキー及び1号盤のキーを2号盤のキースイッチに差し込んだ状態で2号盤の接地開閉器操作スイッチを接地にし、また、3号盤の遮断器操作スイッチを断路状態で3号盤のキーを抜取り、3号盤のキー及び1号盤のキーを3号盤のキースイッチに差し込んだ状態で3号盤の接地開閉器操作スイッチを接地にし、しかも、3号盤のキーを抜取り、主発電機盤のキーと2号盤のキー及び3号盤のキーを主発電機盤のキースイッチに差し込んだ状態で主発電機盤の接地開閉器操作スイッチを接地にして1号盤と主発電機の電路を接地状態にする。
【選択図】図3

Description

本発明は配電盤用キーインターロック方法に係り、特に、配電盤内で作業する区画が無電圧であるときに限り、盤の開放が可能となり、かつ、盤が開放している状態では遮断器が投入できないようにされている配電盤用キーインターロック方法に関する。
通常、インターロックは配電盤に使用されており、メンテナンスの際の安全を考慮したもので、作業する区画が無電圧であるときに限り、盤の開放が可能となり、かつ、開放している盤の遮断器が投入できないように設計されている。
この配電盤のインターロックの基本的な考え方は、以下の2点である。即ち、1つは、配電盤のメンテナンスにあたっては、図1に示すように、1号盤を構成する1・4号母線連絡盤1、接地形計器用変圧器盤2、発電機盤3、変圧器給電盤4、1・2号母線連絡盤5と2号盤である4・1号母線連絡盤6との電路(A)、1号盤と3号盤である2・1号母線連絡盤7との電路(B)及び1号盤と1号発電機8との電路(C)の各電路が活線となっている可能性があるため、これらの電路を確実に遮断し、接地しておく必要がある。尚、図1において、9は1号励磁盤である。
また、もう1つは、遮断及び接地状態では、遠隔操作、ヒューマンエラーによる誤操作によって間違って遮断器が投入されることがないよう、電気的・機械的なインターロック機構を備えることである。
このような配電盤のインターロック装置の従来技術としては、例えば、特許文献1及び2に記載されたものがある。
特許文献1には、盤内に据え付けられた回路遮断器の扉を開く場合は、ハンドルユニットの操作ハンドルをOFF位置に回して遮断器をOFFにすることでロックが解除され、ハンドル位置がON状態では、扉が開かないようにしていることが記載されている。
一方、特許文献2には、連系操作する複数の引出形遮断器の操作装置のキースイッチを操作して初めて、対象の遮断器を操作する操作ハンドル取付部が操作できるようにしていることが記載されている。
特開2001−345037号公報 特開昭59−132706号公報
しかしながら、上述した特許文献1及び2では、配電盤のメンテナンスに当たって、各盤の電路を確実に遮断及び接地し、かつ、遮断及び接地状態では、確実に遠隔操作、ヒューマンエラーによる誤操作によって間違って遮断器が投入されることがないようにする配慮がなされておらず、より安全性の高いインターロック方法が望まれていた。
本発明は上述の点に鑑みなされたもので、その目的とするところは、配電盤のメンテナンスに当たって、各盤の電路を確実に遮断及び接地することは勿論、遮断及び接地状態では、確実に遠隔操作、ヒューマンエラーによる誤操作によって間違って遮断器が投入されることがないようにした配電盤用キーインターロック方法を提供することにある。
本発明の配電盤用キーインターロック方法は、上記目的を達成するために、少なくとも1〜3号盤から成ると共に、前記1号盤が複数盤で形成され、前記1〜3号盤が電気的に接続される各盤間の電路を遮断、接地する際に、前記1号盤は、該1号盤の遮断器操作スイッチが断路状態で該1号盤のキー1を抜取り、該1号盤の一方に隣接する2号盤の遮断器操作スイッチを断路状態とし、この状態で該2号盤のキー3を抜取り、抜取った前記2号盤のキー3及び前記1号盤のキー1を前記2号盤のキースイッチに差し込んで保守状態とし、この状態で前記2号盤の接地開閉器操作スイッチを接地にして前記1号盤と2号盤の電路を接地状態にし、かつ、前記2号盤のキー5を抜取り、一方、前記1号盤の遮断器操作スイッチが断路状態で該1号盤のキー2を抜取り、該1号盤の他方に隣接する3号盤の遮断器操作スイッチを断路状態とし、この状態で該3号盤のキー4を抜取り、抜取った前記3号盤のキー4及び前記1号盤のキー2を前記3号盤のキースイッチに差し込んで保守状態とし、この状態で前記3号盤の接地開閉器操作スイッチを接地にして前記1号盤と3号盤の電路を接地状態にし、かつ、前記3号盤のキー6を抜取り、しかも、前記1号盤の主発電機盤の遮断器操作スイッチが断路状態で該主発電機盤のキー7を抜取り、抜取った前記主発電機盤のキー7と前記2号盤のキー5及び前記3号盤のキー6を前記主発電機盤のキースイッチに差し込んで保守状態とし、この状態で前記主発電機盤の接地開閉器操作スイッチを接地にして前記1号盤と主発電機の電路を接地状態にすることを特徴とする。
本発明によれば、配電盤のメンテナンスに当たって、各盤の電路を確実に遮断及び接地することは勿論、遮断及び接地状態では、確実に遠隔操作、ヒューマンエラーによる誤操作によって間違って遮断器が投入されることがないようにすることができ、より安全性の高いインターロック方法を得ることができる。
一般的な高圧配電盤における複数盤の接続構成の概略を示す図である。 本発明の配電盤用キーインターロック方法が採用されている高圧配電盤の概略を示す図である。 本発明の配電盤用キーインターロック方法の操作手順を示すフロー図である。 図2における2・1号主母線連絡盤のキースイッチの概略を示す図である。 図2における1号主発電機盤のキースイッチの概略を示す図である。
以下、図示した実施例に基づいて本発明の配電盤用キーインターロック方法を説明する。
図2に、本発明の配電盤用キーインターロック方法が採用されている高圧配電盤の概略を示す。
該図に示す如く、高圧配電盤は、1号盤を1・2号主母線連絡盤10、接地形計器用変圧器盤2、1号主発電機盤11、1号主変圧器(常用)盤12、1・4号主母線連絡盤13で構成し、2号盤を2・1号主母線連絡盤14、3号盤を4・1主母線連絡盤15でそれぞれ構成し、各盤間は電気的に電路で接続されている。
そして、本実施例の高圧配電盤では、各盤の正面に遮断器スイッチ以外に保守用の小扉を設け、内部に遮断操作スイッチ、接地開閉器操作スイッチを装備し、これらは不用意に操作される恐れがないようキー付としている。
また、遮断操作スイッチが「断路」位置にある場合は、遠隔からの遮断器投入指令を受け付けないよう電気的なインターロックを備え、かつ、1号主発電機盤11の遮断器操作スイッチは、「断路」位置にすることにより主発電機を無励磁にすることができる。
更に、各接地開閉器スイッチの「接地」操作は、当該盤の活線経路が断たれているという条件をもって可能となるよう関連する盤の「断路」、又は「接地」の条件をキースイッチで構成する。尚、このキースイッチは、誤操作防止の観点から機械的な順序インターロック機構を備えるものとする。
以下、本発明の配電盤用キーインターロック方法を図3を用いて説明する。
該図に示す如く、先ず手順(a)で1号発電機8が停止していることを確認する。次に、1号盤の1・2号主母線連絡盤10と2号盤の2・1号主母線連絡盤14との電路(A)を接地する際には、手順(b)で1・2号主母線連絡盤10の正面にある小扉を開け遮断器操作スイッチを「常」→「遮断」→「断路」とする。これで1・2号主母線連絡盤10のキー1を抜取り可能とし、キー1を抜取り、このキー1を持って対となる隣接する2号盤の2・1号主母線連絡盤14へ移動する。
次に、手順(c)で2・1号主母線連絡盤14の正面にある小扉を開け遮断器操作スイッチを「常」→「遮断」→「断路」とする。これで2・1号主母線連絡盤14のキー3を抜取り可能とし、キー3を抜取る。
その後、手順(d)で、手順(c)で抜取ったキー3と手順(b)で抜取ったキー1を、図4に示す2・1号主母線連絡盤14のキースイッチに差込み「常」→「保守」とする(この際、キー3→キー1の順番で操作)。続いて2・1号主母線連絡盤14の接地開閉器操作スイッチを「常」→「接地」とし、1号盤の1・2号主母線連絡盤10と2号盤の2・1号主母線連絡盤14との電路(A)の接地が完了する。この時点で、2・1号主母線連絡盤14のキー5が抜取り可能となり、このキー5を抜取り、1号主発電機盤11へ移動する。
次に、1号盤の1・4号主母線連絡盤13と3号盤の4・1主母線連絡盤15との電路(B)を接地する際には、手順(e)で1・4号主母線連絡盤13の正面にある小扉を開け遮断器操作スイッチを「常」→「遮断」→「断路」とする。これで1・4号主母線連絡盤13のキー2を抜取り可能とし、キー2を抜取り、このキー2を持って対となる隣接する3号盤の4・1主母線連絡盤15へ移動する。
次に、手順(f)で4・1主母線連絡盤15の正面にある小扉を開け遮断器操作スイッチを「常」→「遮断」→「断路」とする。これで4・1主母線連絡盤15のキー4を抜取り可能とし、キー4を抜取る。
その後、手順(g)で、手順(f)で抜取ったキー4と手順(e)で抜取ったキー2を、図4に示す2・1号主母線連絡盤14のキースイッチに差込み「常」→「保守」とする(この際、キー4→キー2の順番で操作)。続いて4・1主母線連絡盤15の接地開閉器操作スイッチを「常」→「接地」とし、1号盤の1・4号主母線連絡盤13と3号盤の4・1主母線連絡盤15との電路(B)1の接地が完了する。この時点で、4・1主母線連絡盤15のキー6が抜取り可能となり、このキー6を抜取り、1号主発電機盤11へ移動する。
次に、1号盤の1号主発電機盤11と1号発電機8(図1参照)との電路(C)を接地する際には、手順(h)で1号主発電機盤11の正面にある小扉を開け遮断器操作スイッチを「常」→「遮断」→「断路」とする。これで1号主発電機盤11のキー7を抜取り可能とし、キー7を抜取る(尚、上記遮断器操作スイッチ「断路」で発電機励磁回路を開放するため、万一、発電機が運転されても電圧は発生する)。
その後、手順(j)で、手順(h)で抜取ったキー7と手順(d)、(g)で抜取ったキー5、9を、図5に示す1号主発電機盤11のキースイッチに差込み「常」→「保守」とする(この際、キー7→キー5→キー6の順番で操作)。続いて1号主発電機盤11の接地開閉器操作スイッチを「常」→「接地」とし、1号盤の1号主発電機盤11と1号発電機8との電路(C)の接地が完了する。この時点で、1号主発電機盤11のキー8が抜取り可能となる。
このキー8を使用することで、高圧配電盤の全ての裏面部が開放可能となりメンテナンスが可能となると共に、1号励磁盤9の扉が開放可能となりメンテナンスが可能となる。このキー8は、裏面カバー開放状態では抜取り不可となっている。
このような本実施例とすることにより、各キーが開極の最終位置でのみ抜けるという電気的、機械的なインターロック機構を実現することができ、これにより通電状態では扉を開けることができず、メンテナンス時など、誤操作による感電を防ぐことができる。
従って、本実施例によれば、配電盤のメンテナンスに当たって、各盤の電路を確実に遮断及び接地することは勿論、遮断及び接地状態では、確実に遠隔操作、ヒューマンエラーによる誤操作によって間違って遮断器が投入されることがないようにすることができ、より安全性の高いインターロック方法を得ることができる。
尚、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かり易く説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成を置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
1…1・4号母線連絡盤、2…接地形計器用変圧器盤、3…発電機盤、4…変圧器給電盤、5…1・2号母線連絡盤、6…4・1号母線連絡盤、7…2・1号母線連絡盤、8…1号発電機、9…1号励磁盤、10…1・2号主母線連絡盤、11…1号主発電機盤、12…1号主変圧器(常用)盤、13…1・4号主母線連絡盤、14…2・1号主母線連絡盤、15…4・1主母線連絡盤。

Claims (2)

  1. 少なくとも1〜3号盤から成ると共に、前記1号盤が複数盤で形成され、前記1〜3号盤が電気的に接続される各盤間の電路を遮断、接地する際に、
    前記1号盤は、該1号盤の遮断器操作スイッチが断路状態で該1号盤のキー1を抜取り、該1号盤の一方に隣接する2号盤の遮断器操作スイッチを断路状態とし、この状態で該2号盤のキー3を抜取り、抜取った前記2号盤のキー3及び前記1号盤のキー1を前記2号盤のキースイッチに差し込んで保守状態とし、この状態で前記2号盤の接地開閉器操作スイッチを接地にして前記1号盤と2号盤の電路を接地状態にし、かつ、前記2号盤のキー5を抜取り、
    一方、前記1号盤の遮断器操作スイッチが断路状態で該1号盤のキー2を抜取り、該1号盤の他方に隣接する3号盤の遮断器操作スイッチを断路状態とし、この状態で該3号盤のキー4を抜取り、抜取った前記3号盤のキー4及び前記1号盤のキー2を前記3号盤のキースイッチに差し込んで保守状態とし、この状態で前記3号盤の接地開閉器操作スイッチを接地にして前記1号盤と3号盤の電路を接地状態にし、かつ、前記3号盤のキー6を抜取り、
    しかも、前記1号盤の主発電機盤の遮断器操作スイッチが断路状態で該主発電機盤のキー7を抜取り、抜取った前記主発電機盤のキー7と前記2号盤のキー5及び前記3号盤のキー6を前記主発電機盤のキースイッチに差し込んで保守状態とし、この状態で前記主発電機盤の接地開閉器操作スイッチを接地にして前記1号盤と主発電機の電路を接地状態にすることを特徴とする配電盤用キーインターロック方法。
  2. 請求項1に記載の配電盤用キーインターロック方法において、
    前記2号盤のキー3と前記3号盤のキー6及び1号盤のキー7を、1号盤の主発電機盤キースイッチに差し込んだ状態で前記1号盤のキー8が抜取り可能となり、このキー8で前記1号盤の全ての裏面の扉が開放できることを特徴とする配電盤用キーインターロック方法。
JP2012068728A 2012-03-26 2012-03-26 配電盤用キーインターロック方法 Active JP5649604B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012068728A JP5649604B2 (ja) 2012-03-26 2012-03-26 配電盤用キーインターロック方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012068728A JP5649604B2 (ja) 2012-03-26 2012-03-26 配電盤用キーインターロック方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013201834A true JP2013201834A (ja) 2013-10-03
JP5649604B2 JP5649604B2 (ja) 2015-01-07

Family

ID=49521644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012068728A Active JP5649604B2 (ja) 2012-03-26 2012-03-26 配電盤用キーインターロック方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5649604B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016103329A1 (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 三菱電機株式会社 車両用制御装置のインターロック機構
KR101925408B1 (ko) 2017-03-06 2018-12-05 천호산업주식회사 배전반

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3055996A (en) * 1959-10-12 1962-09-25 S & C Electric Co Metalclad switchgear
JPS5385525U (ja) * 1976-12-16 1978-07-14
JPS6281909A (ja) * 1985-10-03 1987-04-15 富士電機株式会社 列盤構成配電盤のインタロツク装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3055996A (en) * 1959-10-12 1962-09-25 S & C Electric Co Metalclad switchgear
JPS5385525U (ja) * 1976-12-16 1978-07-14
JPS6281909A (ja) * 1985-10-03 1987-04-15 富士電機株式会社 列盤構成配電盤のインタロツク装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016103329A1 (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 三菱電機株式会社 車両用制御装置のインターロック機構
JPWO2016103329A1 (ja) * 2014-12-22 2017-09-07 三菱電機株式会社 車両用制御装置のインターロック機構
US10086847B2 (en) 2014-12-22 2018-10-02 Mitsubishi Electric Corporation Interlock mechanism for vehicle control device
KR101925408B1 (ko) 2017-03-06 2018-12-05 천호산업주식회사 배전반

Also Published As

Publication number Publication date
JP5649604B2 (ja) 2015-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8462486B2 (en) Gas-insulated medium-voltage switchgear assembly
US10192694B2 (en) Interlocking control device of multiple-unit train safety circuit
KR101291835B1 (ko) 인출형 회로 차단기의 인터로크 장치 및 인출형 회로 차단기 및 배전반
US10693284B2 (en) Grounding switch for use in metal-clad switchgear
JP2010115002A (ja) 金属閉鎖形スイッチギヤのインターロック装置
DE112015002390T5 (de) Leistungsschalter mit lichtbogen-ableiter sowie ausrüstung zum empfangen und verteilen von energie, welche diesen verwendet
CN103441439A (zh) 一种装有隔离开关、真空断路器及接地开关的开关柜
JP4515890B2 (ja) 配電盤のインターロック装置
JP5649604B2 (ja) 配電盤用キーインターロック方法
TW201145737A (en) Switchgear
CN109192569B (zh) 一种三工位接地开关与断路器分闸间闭锁的控制方法
US11616347B2 (en) Cam selector for an earthing switch
KR20150059674A (ko) 전동기 제어반
US10141129B2 (en) Interlock apparatus of ring main unit
CN105762695B (zh) 用于电气开关设备的开关柜及其组装方法
EP3161914B1 (en) Motor control center with an automatic fused grounding of the load terminals
JP5253214B2 (ja) テストターミナル、それを用いたトリップコイルの制御方法及びそのテストターミナルを備えた装置
KR101793548B1 (ko) 가스절연 부하개폐기의 인터록 장치
CN107465111B (zh) 配电板
KR100711272B1 (ko) 전선연결 변경이 가능한 송배전 선로장치
KR20160058466A (ko) 기계적 인터락킹 장치
KR101925408B1 (ko) 배전반
JPH10174216A (ja) 接地開閉装置
JP2008011582A (ja) 配電盤の誘導電圧低減装置
JP2021035269A (ja) トリップロック端子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5649604

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350