JP2013200260A - 電気化学測定用カーボン電極及びその製造方法 - Google Patents

電気化学測定用カーボン電極及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013200260A
JP2013200260A JP2012069653A JP2012069653A JP2013200260A JP 2013200260 A JP2013200260 A JP 2013200260A JP 2012069653 A JP2012069653 A JP 2012069653A JP 2012069653 A JP2012069653 A JP 2012069653A JP 2013200260 A JP2013200260 A JP 2013200260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon electrode
carbon
electrode
electrochemical measurement
electrochemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012069653A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Kamata
智之 鎌田
Masaru Kato
大 加藤
Osamu Niwa
修 丹羽
Hideo Ida
英男 井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UNIVERSAL SYSTEMS KK
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
UNIVERSAL SYSTEMS KK
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UNIVERSAL SYSTEMS KK, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical UNIVERSAL SYSTEMS KK
Priority to JP2012069653A priority Critical patent/JP2013200260A/ja
Publication of JP2013200260A publication Critical patent/JP2013200260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】電極として十分な導電性と広い電位窓を有し、なおかつ核酸もしくはアミノ酸、又はそれらの代謝物もしくは酸代謝物中間体を構成成分として有する生体分子に対して優れた電極触媒活性を有する(電子移動速度が十分に速い)電気化学測定用カーボン電極を提供する。
【解決手段】本電気化学測定用カーボン電極は、測定対象溶液中で核酸もしくはアミノ酸、又はそれらの代謝物もしくは酸代謝物中間体を構成成分として有する生体分子を酸化又は還元反応により検出する電気化学測定用のカーボン電極であって、炭素間のsp2結合とsp3結合が混在するグラファイト置換型CN結合を含む微結晶ドメインより構成され、グラファイトカーボン電極よりも広い範囲の電位窓を有することを特徴とする。
【選択図】なし

Description

本発明は窒素含有カーボン電極及びその製造方法、詳しくは生体、医療、環境、食品などの分析に用いるために好適な電気化学分析用あるいは電気化学センサー用の電気化学測定用カーボン電極及びその製造方法に関するものである。
溶液中での電気化学反応を利用した電気化学測定法は、溶液中の微量重金属の同定や濃度計測、生体中の微量成分の検出に利用されている。この電気化学測定法は、電極を測定対象となる溶液に接触させ、この溶液に電位を印加して該溶液に含まれる測定対象分子に酸化、或いは、還元反応を生じさせ、その結果生じる電流変化を検出する方法であり、使用される電極は、広い電位範囲(電位窓)で電流変化を検出できることや、検出の際にノイズ成分となる充電電流や電気化学的に活性な電極表面に存在する置換基の電気化学反応によって生じる電流の影響を抑えて測定できることが重要である。この検出可能な電位窓は、電極の材質、溶媒、支持電解質などによって異なる。一方、電極のノイズ成分は、電極の材質と構造や表面積などにより変化する。電気化学測定に用いる電極材料としては、金、白金、パラジウムなどの貴金属材料、水銀などの金属材料の他、酸化インジウムなどの半導体材料、結晶性カーボン、カーボンファイバー、グラッシーカーボン、ボロン−ドープダイヤモンドなどの各種カーボン材料が使用される。中でもカーボン材料は、耐食性が高く、一般的に金属材料に比較し酸化還元側ともに比較的広い電位窓を有するために幅広い種類の分子の測定に利用できることから、高速液体クロマトグラフィーやキャピラリー電気泳動装置の様に多くの分析対象分子を同時に分離検出する装置の検出用電極として広く利用されている。本出願人らは、特許文献1において、広い電位窓を有し、ノイズの要因となる充電電流を低くすることができる電気化学測定用カーボン電極を、sp2結合とsp3結合が混在した微結晶ドメインから構成されることで実現することを提案した。
ところで、貴金属、金属電極は炭素材料電極に比べその電位窓は狭いものの、分析対象物質によっては、高い電極(触媒)活性を示す。例えば、グルコース、コレステロール、グルタミン酸など種々の生体物質は、それぞれ対応する酸化酵素により酸化分解され、過酸化水素を生成する。一般的に白金電極は過酸化水素に対する過電圧が小さいため、低い電位で過酸化水素を電気化学的に酸化もしくは還元し電気化学的に検出できる。一方、従来のカーボン系電極は上述の過酸化水素に対して電極活性が低い。このためカーボン系電極で過酸化水素のような電子移動の遅い物質を検出するには貴金属、金属電極よりも高い電圧を要するという問題点があった。
カーボン電極材料の活性を向上させる方法としては、カーボン材料中に他の元素成分を混在させる材料が古くから知られている。活性中心となる異元素はさまざま提案されており、例えば鉄やコバルト、窒素、ホウ素などを異元素として含む材料は、燃料電池のカソード反応である酸素還元反応(Oxygen Reduction Reaction (ORR))に活性を示すことが報告されており、近年注目を集めている(特許文献2〜6、非特許文献1〜5)。これらの材料はカーボンアロイ触媒と呼ばれ、白金代替触媒材料としての実現が期待されている。中でも上述の窒素を含有するカーボン材料も高いORR活性を示すことが古くから知られ、金属フリーの白金代替材料としてその実現が期待されている(特許文献4〜7、非特許文献4〜5)。
窒素含有カーボンアロイの作製方法としては、いくつかの方法が知られており、下記に示すような方法が知られている。
1.窒素を含む高分子前駆体物質の炭素化
2.炭素材料に窒素を導入、炭素化
いずれの場合も窒素含有カーボンを作製する際、窒素による触媒効果を達成するために窒素含有カーボン前駆体の種類や量(もしくはカーボンと窒素含有物の組成比)や、焼成温度等によって触媒特性が大きく異なることが多く報告されていることから、これらの精密な選定、制御ならびに炭素化の高温焼結過程が必要である。また、窒素の導入によるORR活性向上に関する研究は精力的にされているものの、窒素成分導入によって電気化学分析や電気化学バイオセンサーで重要な関連物質に対する電極活性の向上に関する研究はほとんどない(非特許文献6)。
特開2006−90875号公報 特開2007−207662号公報 WO2008/127828 A1 特開2004−362802号公報 特開2004−330181号公報 特開2006−331846号公報 特開2009−291706号公報
Bashyamら、Nature 443, 63 (2006) Lefevreら、Science, 324, 713 (2009) 尾崎ら、Carbon, 44, 1324 (2006) 池田ら、J. Phys. Chem. C, 112, 14707 (2008) 尾嶋ら、J. Power Sources, 187, 93 (2009) Wangら、ACS Nano, 4, 1790 (2010)
上記のような背景から、本発明は、電極として十分な導電性と広い電位窓を有し、なおかつ核酸若しくはアミノ酸、又はそれらの代謝物もしくは酸代謝物中間体を構成成分として有する生体分子に対して優れた電極触媒活性を有する(電子移動速度が十分に速い)電気化学測定用カーボン電極、及び、その簡便な製造方法を提供することを課題とするものである。
本発明者らは、新しい導電性ECRカーボン電極の発明(特許文献1参照)を踏まえて鋭意研究したところ、電子サイクロトロン共鳴スパッタに代表されるスパッタ法によってカーボン薄膜の作成を行う際に、高温焼結手法を用いることなく、窒素ガスを導入しながらカーボンをスパッタすると、sp2結合とsp3結合のハイブリッド構造を有し、グラファイト置換側CN結合を含む導電性のECRスパッタカーボン薄膜が得られ、生体高分子に対しても電極触媒活性が大きく向上することを見出し、本発明を完成したものである。
すなわち、本発明は以下の1〜10の構成を採用するものである。
1.測定対象溶液中で核酸もしくはアミノ酸、又はそれらの代謝物もしくは酸代謝物中間体を構成成分として有する生体分子を酸化又は還元反応により検出する電気化学測定用のカーボン電極であって、炭素間のsp2結合とsp3結合が混在するグラファイト置換型CN結合を含む微結晶ドメインより構成され、グラファイトカーボン電極よりも広い範囲の電位窓を有することを特徴とする電気化学測定用カーボン電極。
2.測定対象溶液中で生体分子からの直接電子移動反応に対して触媒活性を示すことを特徴とする上記1に記載の電気化学測定用カーボン電極。
3.炭素間のsp3結合のsp2結合に対するsp3結合の原子比が0.1〜0.4の範囲にあることを特徴とする上記1又は2に記載の電気化学測定用カーボン電極。
4.窒素元素の炭素原子に対する原子比が0.2以下(0は含まない)であることを特徴とする上記1から3のいずれかに記載の電気化学測定用カーボン電極。
5.CN結合のうちグラファイト置換型CN結合が最も多いことを特徴とする上記1から5のいずれかに記載の電気化学測定用カーボン電極。
6.上記1から5のいずれかの電気化学測定用のカーボン電極の製造方法であって、基板上にスパッタ法によりカーボン膜を形成すると同時に窒素成分ガスを導入することにより窒素含有カーボン膜からなるカーボン電極を形成することを特徴とする電気化学測定用カーボン電極の製造方法。
7.スパッタ法として、電子サイクロトロン共鳴スパッタ法、マグネトロンスパッタ法、RFスパッタ法、DCスパッタ法又はイオンビームスパッタ法を用いることを特徴とする上記5に記載の電気化学測定用カーボン電極の製造方法。
8.上記1から5のいずれかの電気化学測定用のカーボン電極を備えることを特徴とする電気化学測定用デバイス。
9.生体分子において電気化学反応に対する触媒の効果を示すことを特徴とする上記7に記載の電気化学測定用デバイス。
10.上記1から5のいずれかの電気化学測定用カーボン電極を用い、測定対象溶液中で核酸もしくはアミノ酸、又はそれらの代謝物もしくは酸代謝物中間体を構成成分として有する生体分子を酸化又は還元反応により検出することを特徴とする電気化学測定方法。
本発明によれば、窒素含有高分子の前駆体、ならびにそれらの炭素化高温過程を経ることなく、CN結合のうちグラファイト置換型CN結合が優位な窒素含有カーボン電極を容易に作製でき、また得られた窒素含有カーボン電極は、従来のカーボン電極では高い電圧が必要であった物質をより低電位で安定に計測することが可能となった。また、従来電気化学反応の見られなかった分子、とりわけ電子移動が遅い生体分子などに対する高い電極活性を示すことから、より高感度な生体電気化学分析、ならびに酵素などの直接電子移動を利用した新しい生体電気化学分析が可能なカーボン電極を提供できる。
実施例2において、ECRスパッタカーボン薄膜における、X線光電子分光法を用いた、C1s、N1s由来のピークの波形分離を示す図、ならびに得られた薄膜電極の電位窓(実線)を従来のグラファイト電極の電位窓(点線)と比較した図である。 実施例3において、ECRスパッタカーボン薄膜電極(点線)と窒素含有ECRスパッタカーボン薄膜(実線)を作用電極として用いての、アデニンのサイクリックボルタモグラムを示す図である。 実施例3において、ECRスパッタカーボン薄膜電極(点線)と窒素含有ECRスパッタカーボン薄膜(実線)を作用電極として用いての、シトシンのサイクリックボルタモグラムを示す図である。 実施例3において、ECRスパッタカーボン薄膜電極(点線)と窒素含有ECRスパッタカーボン薄膜(実線)を作用電極として用いての、NADHのサイクリックボルタモグラムを示す図である。 実施例3において、ECRスパッタカーボン薄膜電極(点線)と窒素含有ECRスパッタカーボン薄膜(実線)を作用電極として用いての、シトクロムcのサイクリックボルタモグラムを示す図である。
以下、本発明を実施形態により詳細に説明する。
本発明の電気化学測定用カーボン電極は、測定対象溶液中で核酸又はアミノ酸、およびそれらの代謝物もしくは酸代謝物中間体を構成成分として有する生体分子を酸化又は還元反応により検出するものである。そして、炭素間のsp2結合とsp3結合が混在するグラファイト置換型CN結合を含む微結晶ドメインより構成され、グラファイトカーボン電極よりも広い範囲の電位窓を有することを特徴とする。
本発明におけるカーボン薄膜において、炭素間結合におけるsp3結合の量は、X線光電子分光法(XPS)を用いて評価可能であり、図1(a)に示す様にsp2結合+sp3結合に対して10〜30%とすることが望ましい。炭素間結合がsp2結合とsp3結合からなり、sp3結合の量を10〜30%としたカーボン膜は、導電性のsp2結合に由来して、電極として使用するに十分な導電性を有するとともに、導電性は極めて低いが高い強度をもたらすsp3結合に由来して、電極として使用するに十分な強度を有する。sp2結合+sp3結合に対するsp3結合の量は、後述するECRスパッタ法において例えば照射イオンの加速電圧を調整することにより制御可能である。
本発明の電気化学測定用カーボン電極は、その特有な製造方法により、グラファイト置換型CN結合を含む微結晶ドメインより構成される。この微結晶ドメイン中には、CN結合として、図1(b)に示すように、グラファイト置換型、ピリジン型、ピロール型等があるが、なかでもグラファイト置換型CN結合が最も多いことが好ましく、その割合は50%以上であることが、生体分子に対する高い電極活性を示す観点から好ましい。また、カーボン薄膜に含まれる窒素量も汎用的にX線光電子分光法(XPS)を用いて評価可能であり、窒素原子の炭素原子に対する原子比は0.2以下(0は含まない)が同様の観点から好ましい。カーボン薄膜は、特性にばらつきの少ないカーボン電極を作製する上で、製膜時の中心線平均粗さ(Ra)が1.5 nm以下であることが望ましい。カーボン薄膜の厚さは30nm〜200nm程度が、十分な導電性を確保し、所要の特性を得るために好ましい。
本発明におけるカーボン薄膜電極は、使用用途に応じて選択した基板にスパッタ法によりカーボン薄膜を堆積させることによって作製することができる。そのような形成法としては、好適には、電子サイクロトロン共鳴(ECR)スパッタ法が挙げられるが、マグネトロンスパッタ法、RFスパッタ法、DCスパッタ法又はイオンビームスパッタ法を用いることができる。また、基板としては、例えば、導電性基板であれば、ドープしたシリコン単結晶ウエハが使用され、絶縁基板であればガラスやポリジメチルシロキサン(PDMS)、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリスチレン、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、オレフィン樹脂、等の各種高分子であって表面が平坦なものなどを使用することができる。
本発明の電気化学測定用カーボン電極によって測定される対象物質としては、バイオセンサーの分野で重要な酸素、過酸化水素、NADH、NADPHならびにグアニン、アデニン、チミン、シトシン、ウラシルなどの全ての核酸分子、核酸分子の誘導体、ならびにそれらにリボースやデオキシリボースが結合したヌクレオシド類、リボースもしくはデオキシリボースとリン酸基が結合したヌクレオチド類などの低分子が挙げられる。また、上述の核酸塩基から成るデオキシリボヌクレオチドからなるオリゴヌクレオチド、DNA、cDNA、リボヌクレオチドからなるRNA、mRNA、sRNAなど、もしくはアミノ酸、アミノ酸代謝物やアミノ酸代謝中間物などが挙げられる。さらには、活性中心に金属イオンやフラビン、キノン系の酸化還元部位を有する酵素、たとえば、シトクロムc、シトクロムP450、フルクトースデヒドロゲナーゼ、グルコースオキシダーゼなどの巨大分子の直接電子移動の評価が挙げられる。
以下、本発明について実施例及び比較例を用いて詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。また、電気化学的な測定法として下記ではサイクリックボルタンメトリーによる実施例を示すが、その他にも、スクウェアウェイブ(矩形波)ボルタンメトリー、デイファレンシャル(微分)パルスボルタンメトリー、ノーマルパルスボルタンメトリー、交流ボルタンメトリー、等の手法が適宜使用可能である。
<実施例1> 窒素含有カーボン薄膜の作製
本発明の実施の形態に係わる窒素含有カーボン薄膜電極をECRスパッタ装置を用いてシリコンウエハー(サイズ:2インチ)上に形成する方法について説明する。ここでは、スパッタガスとしてアルゴン(Ar)と窒素(N2)を、ターゲットとして焼結カーボン(C)を用い、スパッタガスのガス圧は、6×10-3〜1×10-1 Paとした。基板加熱は行わず室温とした。マイクロ波パワーは500W、ターゲット電圧は500Vとした。この際、スパッタガス中の窒素ガス流量を変えることによりカーボン膜中の窒素含有比を制御した。
<実施例2> 窒素含有カーボン薄膜の表面特性評価
次に、sp2結合とsp3結合の比、ならびに窒素の成分比とその結合状態を、X線光電子分光法(XPS、島津製作所)を用いて観測した。図1に示した様に、作製したECRスパッタカーボン薄膜の炭素成分C1s(図1(a))はsp2結合成分の強度が最も強く、次に強度が高い結合成分はsp3結合成分が検出・評価される。本実施例の図1より、炭素間のsp2結合とsp3結合との和に対するsp3結合の原子比の値は、0.2であった。また、窒素元素の炭素原子に対する原子比の値は、0.16であった。さらに、窒素成分N1s(図1(b))はグラファイト置換型CN結合成分がピリジン型CN結合成分よりも強度が強い結果が得られる。以上の特徴を有する窒素含有スパッタ薄膜は、図1(c)に示したようにグラファイト電極よりも電位窓が広い結果を得た。
<実施例3> 窒素含有カーボン薄膜の電極特性評価
作製された窒素含有カーボン薄膜上に直径1mmの穴を開けた絶縁テープを貼り付けて電極面積が既知のカーボン薄膜電極とした。窒素含有カーボン電極ならびに、窒素を含有しないスパッタナノカーボン電極を、それぞれpH7.0の0.05mol/Lリン酸緩衝液中に挿入し、ポテンシオスタット(CHIインスツルメンツ社製、ALS760)に参照電極(Ag/AgCl)、対極(Pt)とともに接続した。ここにアデニン(100 μmol/L)、シトシン(100 μmol/L)、NADH(100 μmol/L)、シトクロムc(100 μmol/L)となるように添加し、一定の走引速度50mV/秒と設定してサイクリックボルタンメトリー測定を行った場合の結果を図2〜5に示した。図2にはアデニンの結果、図3にはシトシンの結果、図4にはNADHの結果、図5にはシトクロムcの直接電子移動の結果をそれぞれ示す。
窒素成分を10〜13at.%含むカーボン膜は窒素を含まないカーボン電極よりもそれぞれの分子が酸化もしくは還元される際の過電圧が低くなる応答が得られた。このことはそれぞれの電気化学反応が窒素成分によって触媒されたことを示している。すなわちスパッタナノカーボンに窒素成分を導入することで上述の生体関連分子の電気化学反応に対するカーボン電極の活性が向上したことが明らかである。

Claims (10)

  1. 測定対象溶液中で核酸もしくはアミノ酸、又はそれらの代謝物もしくは酸代謝物中間体を構成成分として有する生体分子を酸化又は還元反応により検出する電気化学測定用のカーボン電極であって、
    炭素間のsp2結合とsp3結合が混在するグラファイト置換型CN結合を含む微結晶ドメインより構成され、グラファイトカーボン電極よりも広い範囲の電位窓を有することを特徴とする電気化学測定用カーボン電極。
  2. 測定対象溶液中で生体分子からの直接電子移動反応に対して触媒活性を示すことを特徴とする請求項1に記載の電気化学測定用カーボン電極。
  3. 炭素間のsp2結合とsp3結合との和に対するsp3結合の原子比が0.1〜0.4の範囲にあることを特徴とする請求項1又は2に記載の電気化学測定用カーボン電極。
  4. 窒素元素の炭素原子に対する原子比が0.2以下(0は含まない)であることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の電気化学測定用カーボン電極。
  5. CN結合のうちグラファイト置換型CN結合が最も多いことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の電気化学測定用カーボン電極。
  6. 請求項1から5のいずれかの電気化学測定用のカーボン電極の製造方法であって、
    基板上にスパッタ法によりカーボン薄膜を形成すると同時に窒素成分ガスを導入することにより窒素含有カーボン薄膜からなるカーボン電極を形成することを特徴とする電気化学測定用カーボン電極の製造方法。
  7. スパッタ法として、電子サイクロトロン共鳴スパッタ法、マグネトロンスパッタ法、RFスパッタ法、DCスパッタ法又はイオンビームスパッタ法を用いることを特徴とする請求項6記載の電気化学測定用カーボン電極の製造方法。
  8. 請求項1から5のいずれかの電気化学測定用のカーボン電極を備えることを特徴とする電気化学測定用デバイス。
  9. 生体分子において電気化学反応に対する触媒の効果を示すことを特徴とする請求項8に記載の電気化学測定用デバイス。
  10. 請求項1から5のいずれかの電気化学測定用カーボン電極を用い、測定対象溶液中で核酸もしくはアミノ酸、又はそれらの代謝物もしくは酸代謝物中間体を構成成分として有する生体分子を酸化又は還元反応により検出することを特徴とする電気化学測定方法。
JP2012069653A 2012-03-26 2012-03-26 電気化学測定用カーボン電極及びその製造方法 Pending JP2013200260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012069653A JP2013200260A (ja) 2012-03-26 2012-03-26 電気化学測定用カーボン電極及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012069653A JP2013200260A (ja) 2012-03-26 2012-03-26 電気化学測定用カーボン電極及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013200260A true JP2013200260A (ja) 2013-10-03

Family

ID=49520604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012069653A Pending JP2013200260A (ja) 2012-03-26 2012-03-26 電気化学測定用カーボン電極及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013200260A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016065815A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 国立研究開発法人産業技術総合研究所 電気化学測定用の金ナノ粒子含有カーボン薄膜電極及び当該電極を用いたヒ素イオンの電気化学検出法
JP2016070885A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 国立研究開発法人産業技術総合研究所 合金ナノ粒子含有カーボン電極、当該電極を含む装置、及び、当該電極の製造方法
JP2017535782A (ja) * 2014-11-25 2017-11-30 エレメント シックス テクノロジーズ リミテッド ホウ素ドープダイヤモンドベース電気化学センサヘッド
WO2020175471A1 (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 日東電工株式会社 電極および電気化学測定システム
JP2020144116A (ja) * 2019-02-28 2020-09-10 日東電工株式会社 電極および電気化学測定システム
JP2021017616A (ja) * 2019-07-18 2021-02-15 株式会社アルバック 炭素薄膜の形成方法、および、炭素薄膜の形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004315854A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 National Institute For Materials Science 光透過性カーボン系薄膜とその製造方法
JP2004330181A (ja) * 2003-04-17 2004-11-25 Sony Corp 触媒及びその製造方法、並びに電気化学デバイス
JP2006090875A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 電気化学測定用炭素電極及びその製造方法
US7727798B1 (en) * 2009-01-27 2010-06-01 National Taipei University Technology Method for production of diamond-like carbon film having semiconducting property

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004315854A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 National Institute For Materials Science 光透過性カーボン系薄膜とその製造方法
JP2004330181A (ja) * 2003-04-17 2004-11-25 Sony Corp 触媒及びその製造方法、並びに電気化学デバイス
JP2006090875A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 電気化学測定用炭素電極及びその製造方法
US7727798B1 (en) * 2009-01-27 2010-06-01 National Taipei University Technology Method for production of diamond-like carbon film having semiconducting property

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JIANBO JIA ET AL.: "Structure and Electrochemical properties of Carbon Films Prepared by a Electron Cyclotron Resonance", ANAL. CHEM, vol. 79, JPN6015050626, 2007, pages 98 - 105, ISSN: 0003218493 *
SHENGYUAN DENG ET AL.: "A Glucose biosensor based on direct electrochemistry of glucose oxidase immobilised on nitrogen-dope", BIOSENSORS AND BIOELECTRONICS, vol. 25, JPN6015050625, 2009, pages 373 - 377, ISSN: 0003218492 *
ZHEN-HUAN SHENG ET AL.: "Electrochemical sensor based on nitrogen doped graphen: Simultaneous determination of ascorbic acid,", BIOSENSORS AND BIOELECTRONICS, vol. 34, JPN6015050624, 2012, pages 125 - 131, XP028468865, ISSN: 0003218491, DOI: 10.1016/j.bios.2012.01.030 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016065815A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 国立研究開発法人産業技術総合研究所 電気化学測定用の金ナノ粒子含有カーボン薄膜電極及び当該電極を用いたヒ素イオンの電気化学検出法
JP2016070885A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 国立研究開発法人産業技術総合研究所 合金ナノ粒子含有カーボン電極、当該電極を含む装置、及び、当該電極の製造方法
JP2017535782A (ja) * 2014-11-25 2017-11-30 エレメント シックス テクノロジーズ リミテッド ホウ素ドープダイヤモンドベース電気化学センサヘッド
WO2020175471A1 (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 日東電工株式会社 電極および電気化学測定システム
JP2020144116A (ja) * 2019-02-28 2020-09-10 日東電工株式会社 電極および電気化学測定システム
JP2021017616A (ja) * 2019-07-18 2021-02-15 株式会社アルバック 炭素薄膜の形成方法、および、炭素薄膜の形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yang et al. Nanocarbon electrochemistry and electroanalysis: current status and future perspectives
Zhou et al. Gold nanoparticles integrated in a nanotube array for electrochemical detection of glucose
Beitollahi et al. Novel 2, 2′-[1, 2-ethanediylbis (nitriloethylidyne)]-bis-hydroquinone double-wall carbon nanotube paste electrode for simultaneous determination of epinephrine, uric acid and folic acid
Gao et al. In situ synthesis of Ni (OH) 2/TiO2 composite film on NiTi alloy for non-enzymatic glucose sensing
Liu et al. A highly sensitive method for determination of guanine, adenine and epinephrine using poly-melamine film modified glassy carbon electrode
Mazloum-Ardakani et al. Novel carbon nanotube paste electrode for simultaneous determination of norepinephrine, uric acid and d-penicillamine
Batchelor-McAuley et al. Voltammetric characterization of DNA intercalators across the full pH range: Anthraquinone-2, 6-disulfonate and anthraquinone-2-sulfonate
Jothi et al. Simultaneous determination of ascorbic acid, dopamine and uric acid by a novel electrochemical sensor based on N2/Ar RF plasma assisted graphene nanosheets/graphene nanoribbons
Yang et al. Platinum nanowire nanoelectrode array for the fabrication of biosensors
Gupta et al. Polymelamine modified edge plane pyrolytic graphite sensor for the electrochemical assay of serotonin
JP2013200260A (ja) 電気化学測定用カーボン電極及びその製造方法
Lin et al. High loading of uniformly dispersed Pt nanoparticles on polydopamine coated carbon nanotubes and its application in simultaneous determination of dopamine and uric acid
Babu et al. Binder free and free-standing electrospun membrane architecture for sensitive and selective non-enzymatic glucose sensors
Ivandini et al. Pt-implanted boron-doped diamond electrodes and the application for electrochemical detection of hydrogen peroxide
Rajaram et al. Electrocatalytic oxidation of NADH at low overpotential using nanoporous poly (3, 4)-ethylenedioxythiophene modified glassy carbon electrode
Jothi et al. Ultrasensitive and selective non-enzymatic electrochemical glucose sensor based on hybrid material of graphene nanosheets/graphene nanoribbons/nickel nanoparticle
Ho Yang et al. Directed Self‐Assembly of Gold Nanoparticles on Graphene‐Ionic Liquid Hybrid for Enhancing Electrocatalytic Activity
JP2009222726A (ja) インク
Barsan et al. Development and characterization of a new conducting carbon composite electrode
Brotons et al. Voltammetric behaviour of free DNA bases, methylcytosine and oligonucleotides at disposable screen printed graphite electrode platforms
Shi et al. Pd/Ni/Si-microchannel-plate-based amperometric sensor for ethanol detection
Baş et al. Amperometric xanthine biosensors based on electrodeposition of platinum on polyvinylferrocenium coated Pt electrode
Yang et al. Fabrication of DNA functionalized carbon nanotubes/Cu2+ complex by one-step electrodeposition and its sensitive determination of nitrite
de Sa et al. Sugars electrooxidation at glassy carbon electrode decorate with multi-walled carbon nanotubes with nickel oxyhydroxide
Azem et al. Direct regeneration of NADH on a ruthenium modified glassy carbon electrode

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160510