JP2013199970A - 噛合チェーンユニット - Google Patents

噛合チェーンユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2013199970A
JP2013199970A JP2012067916A JP2012067916A JP2013199970A JP 2013199970 A JP2013199970 A JP 2013199970A JP 2012067916 A JP2012067916 A JP 2012067916A JP 2012067916 A JP2012067916 A JP 2012067916A JP 2013199970 A JP2013199970 A JP 2013199970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meshing
concave
convex
tooth plates
chain unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012067916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5901377B2 (ja
Inventor
Junichi Tosaku
純一 櫂作
聡 ▲高▼繁
Satoshi Takashige
Katsutoshi Sonoda
勝敏 園田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP2012067916A priority Critical patent/JP5901377B2/ja
Publication of JP2013199970A publication Critical patent/JP2013199970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5901377B2 publication Critical patent/JP5901377B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

【課題】内歯プレートや外歯プレートの凹状噛合受面における応力集中による破損や疲労破壊を防止し、高い負荷に対する噛合チェーンの耐久性を高めた噛合チェーンユニット。
【解決手段】凸状噛合面121c、121a、111c、111a及び凹状噛合受面122a、122c、112a、112cが対向する内歯プレート111c、111a同士及び外歯プレート120c、120a同士にそれぞれ形成され、これら対向する内歯プレート111c、111a同士および外歯プレート120c、120a同士をそれぞれ対向させて噛み合わせ、凸状噛合面121c、121a、111c、111a及び凹状噛合受面122a、122c、112a、112cが、相互に対向する内歯プレート111c、111a同士及び外歯プレート120c、120a同士にそれぞれ形成され、凸状噛合面121cの曲率が、凹状噛合受面122aの曲率より大きい噛合チェーンユニット100。
【選択図】図5

Description

本発明は、各種製造分野の製造設備、運輸分野の移送設備、医療福祉分野の介護設備、芸術分野の舞台設備などに用いて被駆動体を設置面に対して駆動する駆動装置に組み込まれる噛合チェーンユニットに関するものである。
従来、左右一対で離間配置されるフック状の内歯プレート510、510に前後一対のブシュ540を圧入嵌合してなる内リンクユニットがチェーン幅方向の最も外側に配置されるフック状の外歯プレート520、520の前後一対のピン孔に圧入嵌合する前後一対の連結ピン530によりチェーン長手方向に多数連結され、ブシュ540と噛合う一対の駆動用スプロケットにそれぞれ対向配置させて偏向しながら相互に対向する内歯プレート同士510、510および外歯プレート同士520、520をチェーン長手方向にそれぞれ噛み合わせて一体化するとともに一対の駆動用スプロケットにより偏向しながら内歯プレート同士510、510および外歯プレート同士520、520をそれぞれ噛み外して分岐する噛合チェーンにおいて、内歯プレート510および外歯プレート520にそれぞれ形成されてチェーン噛合姿勢を保持する座屈規制平坦面が、駆動用スプロケットにより噛み合って一体化する内歯プレート同士510、510および外歯プレート同士520、520をそれぞれ対向させた状態で相互に面接触し、駆動用スプロケットにより相互に凹凸係合するフック状噛合面511、521と湾曲状噛合面512、522が、内歯プレート510および外歯プレート520にそれぞれ形成されているものがある(例えば、特許文献1参照。)。
特開2010−54005号公報(特許請求の範囲、図5乃至図8)
しかしながら、上述の噛合チェーンでは、図9乃至図12に示すように、チェーン剛直化部分500Gの先端に取り付けられた被駆動体Tに偏荷重が作用した場合や一対の噛合チェーン500A、500Aを横向きにして水平方向に進退動作する場合、チェーン剛直化部分500Gに生じた撓みの内側で相互に深く噛み合っている曲率半径Rc0のフック状噛合面511、521からこの曲率半径Rc0に等しい曲率半径Ra0の湾曲状噛合受面512、522に作用する圧縮応力510FY、520FYに起因して、湾曲状噛合受面512、522の底部中心からその外側に向かう引張応力510FX、520FXが生じるため、内歯プレート510や外歯プレート520の湾曲状噛合受面512、522に応力集中によりクラックと称する破損を生じたり、繰り返し応力により疲労破壊が生じたりする恐れがあった。
なお、このような問題点は、図9乃至図12に示したようにピン軸方向Daに沿って相互に対向する一対の内歯プレート510、510間に設置されて連結ピン530を遊嵌するブシュ540に駆動スプロケットを係合して駆動される噛合チェーンユニット500ばかりでなく、図13に示すように、プレート側方端面615、625に駆動スプロケットを係合して駆動される、所謂サイレントチェーンタイプの噛合チェーンユニット600でも同様に生じ得る。
また、上述した問題点は、噛合チェーンユニット500、600が横向きに使用される場合やこれら噛合チェーンユニットが偏荷重を受けた場合に限らず、過積載状態に起因して大きな荷重が噛合チェーンユニットに作用した場合にも生じ得る。
そこで、本発明が解決しようとする技術的課題、すなわち、本発明の目的は、内歯プレートや外歯プレートの凹状噛合受面における応力集中による破損や繰り返し荷重による疲労破壊を防止し、偏荷重により生じる高い負荷に対する噛合チェーンの耐久性を高めた噛合チェーンユニットを提供することである。
請求項1に係る本発明は、左右一対で配置される内歯プレートからなる内リンクユニットと左右一対で配置される外歯プレートとを連結ピンによりチェーン長手方向に多数連結してそれぞれ構成された一対の噛合チェーンを備え、該一対の噛合チェーンにおいて対向する内歯プレート同士及び外歯プレート同士で相互に噛み合う凸状噛合面及びが前記対向する内歯プレート同士及び外歯プレート同士にそれぞれ形成された噛合チェーンユニットにおいて、前記凸状噛合面の曲率が、前記凹状噛合受面の曲率より大きいことにより、前述した課題を解決したものである。
請求項2に係る本発明の噛合チェーンユニットは、請求項1に記載の構成に加えて、前記内歯プレート及び外歯プレートに形成された凸状噛合面と凹状噛合受面とが、直線状平坦面を介して連なっていることにより、前述した課題を解決したものである。
請求項3に係る本発明の噛合チェーンユニットは、請求項2に記載の構成に加えて、前記凸状噛合面及び凹状噛合受面の当接部分が、前記凸状噛合面の先端部及び凹状噛合受面の底部より前記直線状平坦面に近い部分を占めていることにより、前述した課題を解決したものである。
本発明の噛合チェーンユニットは、左右一対で配置される内歯プレートからなる内リンクユニットと左右一対で配置される外歯プレートとを連結ピンによりチェーン長手方向に多数連結してそれぞれ構成された一対の噛合チェーンを備え、これら一対の噛合チェーンにおいて対向する内歯プレート同士及び外歯プレート同士で相互に噛み合う凸状噛合面及び凹状噛合受面が対向する内歯プレート同士及び外歯プレート同士にそれぞれ形成されていることにより、対向する内歯プレート同士および外歯プレート同士をそれぞれ対向させて噛み合わせることができるばかりでなく、以下のような本発明に特有の効果を奏することができるものである。
すなわち、請求項1に係る本発明の噛合チェーンユニットは、凸状噛合面の曲率が凹状噛合受面の曲率より大きいことにより、極端な偏荷重が負荷された場合であっても、凹状噛合受面に対して引張応力が大きく作用しなくなり、凸状噛合面の先端部による凹状噛合受面の底部への応力集中が抑制されるため、内歯プレート及び外歯プレートのクラックと称する破損や繰り返し荷重による疲労破壊を防止し、偏荷重等により生じる高い負荷に対して噛合チェーンの耐久性を高めることができる。
そして、本請求項2に係る噛合チェーンユニットによれば、請求項1に記載の噛合チェーンユニットが奏する効果に加えて、前記内歯プレート及び外歯プレートに形成された凸状噛合面と凹状噛合受面とが、直線状平坦面を介して連なっていることにより、極端な偏荷重等が負荷された場合に、凸状噛合面と凹状噛合受面との噛合いに加えて対向する直線状平坦面同士の接触によって荷重を分担してプレート端面全体の面圧を低減するため、応力集中による破損や繰り返し荷重による疲労破壊の一因となるプレート端面の摩耗を抑制することができる。
そして、本請求項3に係る噛合チェーンユニットによれば、請求項2に記載の噛合チェーンユニットが奏する効果に加えて、凸状噛合面及び凹状噛合受面の当接部分が凸状噛合面の先端部及び凹状噛合受面の底部より直線状平坦面に近い部分を占めていることにより、凸状噛合面の先端部が楔状態で凹状噛合受面の底部に接触することなく凹状噛合受面の底部に対する応力集中を解消するため、偏荷重等により生じる高い負荷に対して噛合チェーンの耐久性を更に高めることができる。
本発明の一実施例に係る噛合チェーンユニットを組み込んだ噛合チェーン式進退作動装置の斜視図。 図1における駆動用スプロケット近傍の拡大斜視図。 本発明の一実施例に係る噛合チェーンユニットの分解組み立て状態と噛み外れ状態を示す斜視図。 相互に噛み合った外歯プレート同士の平面図。 凸状噛合面及び凹状噛合受面付近の噛合い状態を示す平面図。 図5に示したプレート端面構成の詳細図。 本発明の他の実施例に係る噛合チェーンユニットの斜視図。 図7で相互に噛み合った外歯プレート同士の平面図。 従来の噛合チェーンユニットの正面図。 図9に示した噛合チェーンユニットの側面図。 図10で相互に噛み合った外歯プレート同士の平面図。 図11に示したフック状噛合面及び湾曲状噛合受面付近の噛合い状態を示す平面図。 従来の他の噛合チェーンユニットにおけるフック状噛合面及び湾曲状噛合受面付近の噛合い状態を示す平面図。
本発明は、左右一対で配置される内歯プレートからなる内リンクユニットと左右一対で配置される外歯プレートとを連結ピンによりチェーン長手方向に多数連結してそれぞれ構成された一対の噛合チェーンを備え、これら一対の噛合チェーンにおいて対向する内歯プレート同士及び外歯プレート同士で相互に噛み合う凸状噛合面及び凹状噛合受面が対向する内歯プレート同士及び外歯プレート同士にそれぞれ形成された噛合チェーンユニットにおいて、凸状噛合面の曲率が凹状噛合受面の曲率より大きく、内歯プレートや外歯プレートの凹状噛合受面における応力集中による破損や繰り返し荷重による疲労破壊を防止し、偏荷重により生じる高い負荷に対する噛合チェーンの耐久性を高めるものであれば、その具体的な実施の態様は、如何なるものであっても何ら構わない。
また、本発明の噛合チェーンユニットでは、相互に噛み合う内歯プレート同士及び外歯プレート同士のそれぞれに形成された直線状平坦面同士が相互にずらして形成されていてもよい。
このような直線状平坦面によれば、プレート端面の面圧を一層低減することができる。
また、本発明の噛合チェーンユニットに用いた一対の噛合チェーンは、左右一対で配置される内歯プレート同士の間にブシュを配置してこのブシュに連結ピンを遊嵌してピン端部に外歯プレートを嵌合固定した構成を有していてもよいし、ブシュを配置しないで連結ピンのみで内歯プレート及び外歯プレートを多数連結して構成された単列構造に形成されていてもよいし、複列構造に形成されていてもよい。
なお、以下に挙げる各実施例の噛合チェーンは、一対の噛合チェーンを鉛直方向に進退動作させるものであるが、一対の噛合チェーンを水平方向に進退動作するものでもよいし、水平方向に交差する斜め方向に進退動作するものでもよい。
以下、本発明に係る噛合チェーンユニットを図面に基づいて説明する。
ここで、図1は、本発明の一実施例に係る噛合チェーンユニットを組み込んだ噛合チェーン式進退作動装置の斜視図であり、図2は、図1における駆動用スプロケット近傍の拡大斜視図であり、図3は、本発明の一実施例に係る噛合チェーンユニットの分解組み立て状態と噛み外れ状態を示す斜視図であり、図4は、相互に噛み合った外歯プレート同士の平面図であり、図5は、凸状噛合面及び凹状噛合受面付近のプレート端面構成を示した平面図であり、図6は、図5に示したプレート端面構成の詳細図であり、図7は、本発明の他の実施例に係る噛合チェーンユニットの斜視図であり、図8は、図7で相互に噛み合った外歯プレート同士の平面図である。
まず、図1に示すように、本発明の一実施例である噛合チェーンユニット100は、重量物などの被駆動物(図示しない)を搭載する昇降フレーム等の被駆動体MFを設置面GNDに対して垂直に昇降させるために、設置面GNDに据え置き状態で設置された噛合チェーン式進退作動装置Eに組み込まれて使用されるものである。
図1及び図2に示すように、噛合チェーン式進退作動装置Eは、設置面GNDに据え付けたベースフレームBFと、同一面内で相互に対向して反対方向に正逆回転する一対の同期歯車SGと、同一面内で対をなして対向することで駆動スプロケット対を構成する複数の駆動用スプロケットSと、これら駆動用スプロケットSにより駆動されて被駆動体MFを昇降駆動する噛合チェーン100A、100Aからなる噛合チェーンユニット100と、この噛合チェーンユニット100の上端に固定されて一体に昇降する被駆動体MFと、駆動用スプロケットSを駆動する駆動モータMと、減速機Gと、噛合チェーンユニット100の内股領域に配置されて噛合チェーン100A、100Aをガイドする内股ガイドIGと、チェーン収納ガイドRGとを基本的な装置構成として備えている。
次に、図3乃至図6を参照しながら、噛合チェーンユニット100の構成を詳細に説明する。
なお、本実施例の噛合チェーンユニット100では、外歯プレート120を例示して説明し、内歯プレート110の具体的な形態については、この外歯プレート120の符号120番台の数字を110番台の数字に置き換えることによって、内歯プレート110の説明を省略する。
また、図4乃至図6では、複数の内歯プレート110及び複数の外歯プレート120の参照符号に小文字アルファベットa、b、cを付すことにより、複数の内歯プレート110及び複数の外歯プレート120のうちチェーン長手方向に沿って相互に隣り合う内歯プレート同士や外歯プレート同士を区別している。
図3に示すように、本実施例の噛合チェーンユニット100は、左右一対で配置される内歯プレート110、110からなる内リンクユニット110Uとこの内リンクユニット110Uの外側に配置される外歯プレート120とを連結ピン130によりチェーン長手方向に多数連結してそれぞれ構成された一対の噛合チェーン100A、100Aを備えている。
また、噛合チェーン100Aは、外歯プレート120の前後一対のピン孔に圧入嵌合する前後一対の連結ピン130により内歯プレート110及び外歯プレート120をチェーン長手方向に多数連結したものである。
そして、噛合チェーン100Aは、連結ピン130を挿嵌するブシュ140とこのブシュ140を遊嵌するローラ150とを備えて構成されている。
噛合チェーンユニット100は、ローラ150に係合する駆動用スプロケットSにより駆動される。
図4乃至図6に示すように、噛合チェーンユニット100は、一対の噛合チェーン100A、100Aにおいて対向する内歯プレート110同士及び外歯プレート120同士で相互に噛み合う凸状噛合面121c、121a、111c、111a及び凹状噛合受面122a、122c、112a、112cが、対向する内歯プレート110c、110a同士及び外歯プレート120c、120a同士にそれぞれ形成され、対向する内歯プレート110c、110a同士および外歯プレート120c、120a同士をそれぞれ対向させて噛み合わせる。
次に、図4乃至図6を参照しながら、本実施例の噛合チェーンユニット100が最も特徴とする内歯プレート110及び外歯プレート120の具体的な形態について説明する。
図4及び図6に示すように、本実施例に係る噛合チェーンユニット100では、凸状噛合面121cの曲率が、凹状噛合受面122aの曲率より大きい、すなわち凸状噛合面121cの曲率半径Rcが、凹状噛合受面122aの曲率半径Raより小さくなっている。これにより、極端な偏荷重に起因した大きな引張応力が凹状噛合受面122aに作用しない。
また、本実施例に係る噛合チェーンユニット100では、凹状噛合受面122a及び凸状噛合面121cの上述した関係と同様に、極端な偏荷重に起因した大きな引張応力が凹状噛合受面122cに作用しないため、凹状噛合受面122cの底部122cBに凸状噛合面121aの先端部121aTが作用することによる応力集中が生じない。
また、本実施例に係る噛合チェーンユニット100では、内歯プレート110及び外歯プレート120に形成された凸状噛合面111、121と凹状噛合受面112、122とが、直線状平坦面114、124を介して連なっている。
これにより、噛合チェーンユニット100は、対向する直線状平坦面114、124同士で荷重を分散してプレート端面全体の面圧を低減している。
より具体的には、本実施例では、内歯プレート110a、110c及び外歯プレート120a、120cに注目してみると、内歯プレート110a、110c及び外歯プレート120a、120cをピン軸方向Daから見た際に直線形状を形成しているとともに内歯プレート110c及び外歯プレート120cのそれぞれに形成された同一プレート内の凸状噛合面111c、121c及び凹状噛合受面112c、122cを相互に繋ぐ直線状平坦面114c、124cが、内歯プレート110c及び外歯プレート120cに形成され、内歯プレート110a、110c及び外歯プレート120a、120cをピン軸方向Daから見た際に直線形状を形成しているとともに内歯プレート110a及び外歯プレート120aのそれぞれに形成された同一プレート内の凸状噛合面111a、121a及び凹状噛合受面112a、122aを相互に繋ぐ直線状平坦面114a、124aが、内歯プレート110a及び外歯プレート120aに形成されている。
これにより、噛合チェーンユニット100は、極端な偏荷重が負荷された場合に、上述したような凸状噛合面と凹状噛合受面との噛合いに加えて、対向する直線状平坦面同士(114c、124c)、(114a、124a)の接触によって荷重を分担してそれぞれのプレート端面全体にそれぞれ作用する面圧を低減するため、応力集中による破損や繰り返し荷重による疲労破壊の一因となるプレート端面の摩耗を抑制している。
また、本実施例に係る噛合チェーンユニット100では、凸状噛合面111a、111c、121a、121c及び凹状噛合受面112a、112c、122a、122cの当接部分111cP、121cP、112aP、122aP、111aP、121aP、112cP、122cPが、凸状噛合面111c、121c、111a、121aの先端部111cT、121cT、111aT、121aT及び凹状噛合受面112a、122a、112c、122cの底部112aB、122aB、112cB、122cBより直線状平坦面114a、124a、114c、124cに近い部分を占めている。
これにより、凸状噛合面111c、121c、111a、121aの先端部111cT、121cT、111aT、121aTが楔状態で凹状噛合受面112a、122a、112c、122cの底部112aB、122aB、112cB、122cBに接触することを確実に防ぐことで、極端な偏荷重等に起因した大きな引張応力が凸状噛合面111c、121c、111a、121aの先端部111cT、121cT、111aT、121aTから凹状噛合受面112a、122a、112c、122cの底部112aB、122aB、112cB、122cBに作用しないため、凹状噛合受面112a、122a、112c、122cの底部112aB、122aB、112cB、122cBに対して凸状噛合面111c、121c、111a、121aの先端部111cT、121cT、111aT、121aTが作用することによる応力集中が全く発生せず、偏荷重等により生じる高い負荷に対する噛合チェーン100Aの耐久性をより一層高めるようになっている。
このようにして得られた噛合チェーンユニット100は、凸状噛合面121cの曲率が、凹状噛合受面122aの曲率より大きいことにより、極端な偏荷重等が負荷された場合であっても、凹状噛合受面に対して引張応力が大きく作用しなくなり、凸状噛合面121cの先端部121cTによる凹状噛合受面122aの底部122aBへの応力集中が抑制され、内歯プレート110及び外歯プレート120の破損や繰り返し荷重による疲労破壊を防止し、偏荷重等により生じる高い負荷に対する噛合チェーン100Aの耐久性を高めることができるばかりでなく、内歯プレート110及び外歯プレート120に形成された凸状噛合面111、121と凹状噛合受面112、122とが、直線状平坦面114、124を介して連なっていることにより、応力集中による破損や繰り返し荷重による疲労破壊の一因となるプレート端面の摩耗を抑制することができるなど、その効果は甚大である。
次に、図7及び図8を参照しながら、本発明の他の実施例に係る噛合チェーンユニット200を説明する。
なお、本変形例に係る噛合チェーンユニット200は、上述の噛合チェーンユニット100と比較すると、左右一対の内歯プレート210間にブシュを設けずに、内歯プレート210のプレート側方端面215と外歯プレート220のプレート側方端面225とに駆動スプロケットを係合させて駆動する点でのみ相違しているため、上述の噛合チェーンユニット100と共通する部分の参照符号を100番台から200番台に付け替えてその詳細な説明を省略している。
図7及び図8に示すように、本変形例に係る噛合チェーンユニット200では、上述の噛合チェーンユニット100と同様に、凸状噛合面221の曲率が、凹状噛合受面222の曲率より大きくなっている。
これにより、極端な偏荷重等に起因した大きな引張応力が凹状噛合受面222に作用しないため、噛合チェーンユニット200は、凹状噛合受面222の底部に凸状噛合面221の先端部が作用することによる応力集中が生じない状態で内歯プレート210及び外歯プレート220の破損や疲労破壊を防いで偏荷重等により生じる高い負荷に対する噛合チェーン200Aの耐久性を高めることができるなど、その効果は甚大である。
100、200、500、600 ・・・ 噛合チェーンユニット
100A、200A、500A、600A ・・・ 噛合チェーン
100G、200G、500G、600G ・・・ チェーン剛直化部分
110、110a、110b、110c、210、510、610 ・・・ 内歯プレート
110U ・・・ 内リンクユニット
111、111a、111c、211、511、611 ・・・ 内歯プレートに形成された凸状噛合面
111aT、111cT ・・・ 内歯プレートの凸状噛合面先端部
111cP ・・・ 内歯プレートの凸状噛合面における当接部分
112aP ・・・ 内歯プレートの凹状噛合受面における当接部分
112、112a、112c、212、512、612 ・・・ 内歯プレートに形成された凹状噛合受面
112aB、112cB ・・・ 内歯プレートの凹状噛合受面底部
113a、113b ・・・ 内歯プレートの座屈規制平坦面
114a、114c ・・・ 内歯プレートの直線状平坦面
120、120a、120b、120c、220、520、620 ・・・ 外歯プレート
121、121a、121c、221、521、621 ・・・ 外歯プレートに形成された凸状噛合面
121aT、121cT ・・・ 外歯プレートの凸状噛合面先端部
121cP ・・・ 外歯プレートの凸状噛合面における凸状当接部分
122aP ・・・ 外歯プレートの凹状噛合受面における凹状当接部分
122、122a、122c、222、522、622 ・・・ 外歯プレートに形成された凹状噛合受面
122aB、122cB ・・・ 外歯プレートの凹状噛合受面底部
123a、123b ・・・ 外歯プレートの座屈規制平坦面
124a、124c ・・・ 外歯プレートの直線状平坦面
130、230、530、630 ・・・ 連結ピン
140、540 ・・・ ブシュ
150 ・・・ ローラ
215、615 ・・・ 内歯プレートのプレート側方端面
225、625 ・・・ 外歯プレートのプレート側方端面
510FX、610FX ・・・ 内歯プレートの凹状噛合受面に作用する引張応力
510FY、610FY ・・・ 内歯プレートの凹状噛合受面に作用する圧縮応力
520FX、620FX ・・・ 外歯プレートの凹状噛合受面に作用する引張応力
520FY、620FY ・・・ 外歯プレートの凹状噛合受面に作用する圧縮応力
Da ・・・ 連結ピンのピン軸方向
E ・・・ 噛合チェーン式進退作動装置
S ・・・ 駆動用スプロケット
MF ・・・ 被駆動体
BF ・・・ ベースフレーム
M ・・・ 駆動モータ
Ra0、Ra ・・・ 凹状噛合受面の曲率半径
Rc0、Rc ・・・ 凸状噛合面の曲率半径
GND ・・・ 設置面
SG ・・・ 同期歯車
G ・・・ 減速機
IG ・・・ 内股ガイド
RG ・・・チェーン収納ガイド

Claims (3)

  1. 左右一対で配置される内歯プレートからなる内リンクユニットと左右一対で配置される外歯プレートとを連結ピンによりチェーン長手方向に多数連結してそれぞれ構成された一対の噛合チェーンを備え、該一対の噛合チェーンにおいて対向する内歯プレート同士及び外歯プレート同士で相互に噛み合う凸状噛合面及び凹状噛合受面が、前記対向する内歯プレート同士及び外歯プレート同士にそれぞれ形成された噛合チェーンユニットにおいて、
    前記凸状噛合面の曲率が、前記凹状噛合受面の曲率より大きいことを特徴とする噛合チェーンユニット。
  2. 前記内歯プレート及び外歯プレートに形成された凸状噛合面と凹状噛合受面とが、直線状平坦面を介して連なっていることを特徴とする請求項1に記載の噛合チェーンユニット。
  3. 前記凸状噛合面及び凹状噛合受面の当接部分が、前記凸状噛合面の先端部及び凹状噛合受面の底部より前記直線状平坦面に近い部分を占めていることを特徴とする請求項2に記載の噛合チェーンユニット。
JP2012067916A 2012-03-23 2012-03-23 噛合チェーンユニット Expired - Fee Related JP5901377B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012067916A JP5901377B2 (ja) 2012-03-23 2012-03-23 噛合チェーンユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012067916A JP5901377B2 (ja) 2012-03-23 2012-03-23 噛合チェーンユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013199970A true JP2013199970A (ja) 2013-10-03
JP5901377B2 JP5901377B2 (ja) 2016-04-06

Family

ID=49520362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012067916A Expired - Fee Related JP5901377B2 (ja) 2012-03-23 2012-03-23 噛合チェーンユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5901377B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017211025A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 株式会社椿本チエイン 噛合チェーン及び可動体移動装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3645146A (en) * 1969-09-29 1972-02-29 Tony Nagin Interlocking chain structure
JP2000002304A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Toyota Motor Corp チェーン式動力伝達装置
JP2010054005A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Tsubakimoto Chain Co 噛合チェーン
JP2011137513A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Tsubakimoto Chain Co 振動低減型噛合チェーン

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3645146A (en) * 1969-09-29 1972-02-29 Tony Nagin Interlocking chain structure
JP2000002304A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Toyota Motor Corp チェーン式動力伝達装置
JP2010054005A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Tsubakimoto Chain Co 噛合チェーン
JP2011137513A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Tsubakimoto Chain Co 振動低減型噛合チェーン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017211025A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 株式会社椿本チエイン 噛合チェーン及び可動体移動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5901377B2 (ja) 2016-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4875216B1 (ja) 噛合チェーンユニット
US6485385B2 (en) Silent chain
US20120167542A1 (en) Lifting engagement chain unit
KR101540228B1 (ko) 승강 구동용 치합 다열 체인
US8500101B2 (en) Engagement chain
EP2700844B1 (en) Engagement chain unit
JP2006144852A (ja) サイレントチェーン
JP2007283942A (ja) 履帯
US9109658B2 (en) Silent chain
ES2795398T3 (es) Dispositivo de tipo cadena de acoplamiento para una operación de movimiento de avance y retroceso
US7329198B2 (en) Silent chain
US20090036245A1 (en) Double-sided engagement type silent chain
JP5901377B2 (ja) 噛合チェーンユニット
US8602932B2 (en) Chain
JP4450843B2 (ja) 伝動用多列チェーン
JPH11201238A (ja) サイレントチェーン及びその製造方法
US9709130B2 (en) Inverted tooth chain having inner flank engagement
US20070254759A1 (en) Transmitting multi-row chain
US8657711B2 (en) Silent chain having deformable guide plates
WO2011004817A1 (ja) 高剛性噛合チェーンユニット
JP5822703B2 (ja) 噛合チェーンユニット
JP2010112503A (ja) ブシュ付きサイレントチェーン
JP2014189404A (ja) コンベヤチェーン
EP2133591A1 (en) Silent chain
KR20080077351A (ko) 인버티드 톱니 체인

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5901377

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees