JP2013195275A - ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびプログラム - Google Patents

ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013195275A
JP2013195275A JP2012063742A JP2012063742A JP2013195275A JP 2013195275 A JP2013195275 A JP 2013195275A JP 2012063742 A JP2012063742 A JP 2012063742A JP 2012063742 A JP2012063742 A JP 2012063742A JP 2013195275 A JP2013195275 A JP 2013195275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
positioning
navigation
orientation
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012063742A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Ozawa
義則 小澤
Yoshiharu Ogasa
義治 小笠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2012063742A priority Critical patent/JP2013195275A/ja
Publication of JP2013195275A publication Critical patent/JP2013195275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】測位システムを利用した測位が不可能な環境であっても、自己の正確な位置および方位をユーザに提示できるようにする。
【解決手段】位置方位情報提供装置は位置方位情報を送信する。位置方位情報は、位置方位情報提供装置が設置される特定の場所の位置を示す位置情報と前記特定の場所に対応して予め定められた特定の方位を示す方位情報とを含む。ナビゲーション装置は、測位システムの利用または自律航法により現在位置および進行方位を測位し、測位情報に基づいて自己の位置と進行方位を示すナビゲーション画面を表示する。このとき、ナビゲーション装置は、位置方位情報を受信したのであれば、受信した位置方位情報が含む位置情報と方位情報により測位情報における位置と進行方位を補正し、補正後の測位情報に基づいてナビゲーション画面を表示する。
【選択図】図3

Description

本発明は、ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびプログラムに関する。
例えばGPS(Global Positioning System)などの測位システムを利用する測位を行い、GPSの衛星からの信号を十分に受信できない場合には、角速度センサや車速情報を利用した自律航法により自己の位置を測位するというナビゲーション装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平7−55480号公報
しかし、自律航法による測位では、具体的にジャイロセンサなどにより進行方向の方位を推定して測位を行うことから、常に高い精度の測位結果が得られるとは限らない。例えば、自律航法による測位が行われる場所の1つとして立体駐車場があるが、このような場所では、ナビゲーション装置を備える自動車は頻繁に方向を変えることから現実の位置と測位結果が示す位置との誤差が大きくなってしまう。このために、ナビゲーション装置の表示する自車位置が現実の位置から大きく離れて示されてしまっており、運転者(ユーザ)はどの方向に向かえばよいのか判断できなくなってしまう可能性がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、測位システムを利用した測位が不可能な環境であっても、自己の正確な位置および方位をユーザに提示できるようにすることを目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明の一態様としてのナビゲーションシステムは、位置方位情報提供装置とナビゲーション装置とを備え、前記位置方位情報提供装置は、通信可能範囲に位置する前記ナビゲーション装置と無線通信を行う第1の通信部と、前記位置方位情報提供装置が設置される特定の場所の位置を示す位置情報と前記特定の場所に対応して予め定められた特定の方位を示す方位情報とを含む位置方位情報を前記第1の通信部により送信させる送信制御部を備え、前記ナビゲーション装置は、現在位置および進行方位を測位し、測位した現在位置および進行方位の情報を含む測位情報を取得する測位部と、前記測位情報に基づいて自己の位置と進行方位を示すナビゲーション画面を表示部に表示させる表示制御部と、前記位置方位情報提供装置から前記無線通信により送信された位置方位情報を受信する第2の通信部と、受信された前記位置方位情報が含む位置情報と方位情報により、前記測位情報における位置と進行方位を補正する測位情報補正部とを備える。
以上説明したように、この発明によれば、測位システムを利用した測位が不可能な環境であっても、自己の正確な位置および方位をユーザに提示できるという効果が得られる。
本発明の実施形態におけるナビゲーションシステムの概要例を示す図である。 本実施形態のナビゲーション装置において表示されるナビゲーション画面の例を示す図である。 本実施形態における位置方位情報提供装置とナビゲーション装置の構成例を示す図である。 本実施形態における位置方位情報提供装置とナビゲーション装置が実行する処理手順例を示す図である。
図1は、本発明の一実施形態によるナビゲーションシステムの概要例を示している。
この図に示すナビゲーションシステムは、立体駐車場1の出口1aの付近に設置される位置方位情報提供装置100と、移動体である自動車2に備えられるナビゲーション装置を備える。
位置方位情報提供装置100は、例えば立体駐車場1を運営する業者側が設置するものである。また、位置方位情報提供装置100は、位置方位情報を記憶している。この位置方位情報は、位置方位情報提供装置100が設置される特定の場所の位置を示す位置情報と、特定の場所に対応して予め定められた特定の方位を示す方位情報とを含む情報である。図1の例の位置方位情報は、出口1aの位置を示す位置情報と、出口1aを通過する際の自動車2の進行方向に応じた方位を示す方位情報を含む。
そして、位置方位情報提供装置100は、所定の近距離無線通信方式により出口1aを通過しようとする自動車2のナビゲーション装置200と通信を行うことで、位置方位情報をナビゲーション装置200に送信する。
ナビゲーション装置200は、GPS(Global Positioning System)またはGNSS(Global Navigation Satellite Systems)などの測位システムに対応する測位を行って測位情報を得る。つまり、測位衛星からの信号を受信して測位演算を行う。この測位演算により求められる測位情報は、測位された現在位置と進行方位の情報を含む。また、ナビゲーション装置200は、例えば屋内や高層建築物の多い場所などに位置していることで測位衛星からの信号を受信できない場合には自律航法による測位を行う。ナビゲーション装置200は、自律航法による測位として、例えば車速パルスにより検出される自動車2の速度と、ジャイロセンサや加速度センサなどにより検出される進行方向などの情報を利用して現在位置と進行方位を推定する。そして、ナビゲーション装置200は、上記のようにして得られる測位情報に基づいて、自己の位置と進行方位を示すナビゲーション画面を表示部に表示させる。
ここで、立体駐車場1の屋内では測位システムの測位衛星からの電波は遮断される。このため、立体駐車場1内の自動車2のナビゲーション装置200は、測位システムの利用による測位はできない。そこで、この場合のナビゲーション装置200は自律航法により現在位置と進行方位を測位する。しかし、自律航法は、必ずしもその精度が高いとはいえない。とくに、立体駐車場1では通路が螺旋状になっているために、立体駐車場1内で移動する自動車2はほぼ常に向きを変えている。このために、自律航法により求められる測位情報が示す位置と進行方位が現実の位置および進行方位から大きく乖離してしまうような状況が生じやすい。
自動車2が出口1aを出ようとするときに表示されるナビゲーション画面は、正しくは、図2(a)のようになるべきである。図2(a)では、自車位置を示すマーク300は、出口1aに位置しており、かつ、マーク300が示す進行方位も、現実に自動車2が出口1aを出る際に向くこととなる方位と一致している。
これに対して、自律航法により求められる測位情報と現実の位置及び進行方向とで大きく乖離した場合、自動車2が出口1aを出ようとするときに表示されるナビゲーション画面は、例えば図2(b)のようになる。つまり、自車位置を示すマーク300が出口1aからかなり離れており、また、マーク300が示す進行方位も、出口1aを出るときの方位と相当に異なっている。このようなナビゲーション画面が表示されてしまうと、自動車2を運転しているユーザは、出口1aを出てからどちらの方向に進めばいいのかを判断できなくなってしまう。
なお、出口1aの近傍において測位衛星の信号を受信可能な状態に復帰したとしても、受信を再開した信号に基づいて測位情報を求めるのには比較的長い時間がかかる。このために、出口1aを出るときのタイミングで測位システムを利用した測位により求められた測位情報によりナビゲーション画面を表示させることは難しく、やはり図2(b)に示すような表示となってしまう。
そこで、本発明のナビゲーションシステムでは、位置方位情報提供装置100により出口1aを通過しようとする自動車2に備えられるナビゲーション装置200に対して位置方位情報を送信する。ナビゲーション装置200は、受信した位置方位情報が示す位置と方位の情報により測位情報における現在位置と進行方位の情報をそれぞれ書き換えるように補正する。これにより、測位情報の現在位置の情報は正しい位置を示し、かつ測位情報の進行方位の情報も、出口1aを出るときの自動車2と同じ方位を示す。そして、ナビゲーション装置200は、補正された測位情報によりナビゲーション画面を表示させる。このように表示されるナビゲーション画面は、図2(a)に示すように現実と同じ自車位置と進行方位を示す。
図3は、本実施形態のナビゲーションシステムにおける位置方位情報提供装置100とナビゲーション装置200の構成例を示している。
位置方位情報提供装置100は、位置方位情報記憶部110と通信制御部120と通信部(第1の通信部)130を備える。
位置方位情報記憶部110は、位置方位情報を記憶する。
通信制御部120は、例えばCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)およびRAM(Random Access Memory)などを備えて構成され、ナビゲーション装置200との通信のために通信部130を制御する。例えば、通信制御部120は、通信部130から入力される受信信号の強度などに基づいてナビゲーション装置200が通信可能範囲に存在しているか否かについての判定を実行する。また、ナビゲーション装置200との通信方式において接続確立や認証などを必要とする場合には、これらの接続確立や認証などのための処理を実行する。
さらに、通信制御部120は、送信制御部121を備える。送信制御部121は位置方位情報記憶部110から位置方位情報を読み出し、この読み出した位置方位情報を通信部130の通信可能範囲に位置するナビゲーション装置200に対して通信部130により送信させる。
通信部130は、ナビゲーション装置200と無線通信を行う。なお、通信部130が対応する無線通信方式の一例は、光ビーコンによるVICS(登録商標)(Vehicle Information and Communication System)である。また、電波ビーコンによるVICSでもよい。また、DSRC(Dedicated Short Range Communication)でもよい。また、無線LANやブルートゥース(登録商標)などでもよい。
ナビゲーション装置200は、測位衛星受信部210、自律航法センサ部220、通信部(第2の通信部)230、制御部240、操作部250、表示部260および外部インターフェース270を備える。
測位衛星受信部210は、GPSまたはGNSSなどの測位システムにおける測位衛星から送信される信号を受信する。
また、自律航法センサ部220は、自律航法による測位を行うのに必要な信号を出力する部位である。具体的に、自律航法センサ部220は、例えばジャイロセンサおよび加速度センサなどを含み、これらのセンサのセンサ信号を測位部241に出力する。また、車両側で検出される車速パルスなどの信号を入力して測位部241に出力することも行う。
通信部230は、位置方位情報提供装置100の通信部130と同じ無線通信方式による通信を行う。これにより、通信部230は、位置方位情報提供装置100から無線通信により送信された位置方位情報を受信する。
制御部240は、例えばCPU、ROMおよびRAMなどを備えて構成され、ナビゲーション装置200としての動作実現のために各種制御および処理を実行する部位である。
制御部240は、本実施形態の測位に関する機能部として、測位部241、測位情報補正部242および表示制御部243を備える。
測位部241は、現在位置および進行方位を測位し、測位した現在位置と進行方位の各情報を含む測位情報を取得する。
測位部241は、測位衛星受信部210が測位衛星からの信号を受信できているときには、この測位衛星受信部210が受信した信号を利用して測位演算を行うことで測位情報を取得する。しかし、測位衛星受信部210が測位衛星からの信号を受信できていないときには、自律航法センサ部220から出力されるセンサ信号を利用して測位演算を行って測位情報を取得する。
測位情報補正部242は、通信部230にて受信された位置方位情報が含む位置情報と方位情報により、測位部241が取得した測位情報における位置と進行方位を補正する。この際、測位情報補正部242は、測位情報における現在位置と進行方位の情報を、それぞれ、受信した位置方位情報が示す位置と方位の情報で書き換えるように補正する。
なお、この場合の測位情報補正部242は、補正した測位情報を表示制御部243に受け渡す。また、位置方位情報が受信されない状態では、測位情報補正部242は、測位部241により取得された測位情報をそのまま表示制御部243に受け渡す。
表示制御部243は、図2に例示したように測位情報に基づいて自己の位置と進行方位を示すナビゲーション画面を表示部260に表示させる。また、表示制御部243は、補正された測位情報に基づいてナビゲーション画面を表示させているときに、この補正された測位情報に基づく自己の位置と進行方位が表示されていることを通知する画像を表示させる。
操作部250は、ナビゲーション装置200に備えられる各種操作子を一括して示している。操作部250に対して操作が行われるのに応じて、操作部250は操作信号を出力する。制御部240は入力された操作信号に応じて所定の制御、処理などを実行する。
表示部260は、表示制御部243の表示制御によって画像が表示される部位である。
外部インターフェース270は、例えば所定の有線または無線によるデータインターフェース方式により外部デバイスとデータ送受信を実行する。
図4は、本実施形態のナビゲーションシステムにおける位置方位情報提供装置100とナビゲーション装置200が実行する処理手順例を示している。
位置方位情報提供装置100において送信制御部121は、通信部130の状態監視を行うことで、通信相手のデバイスが検出されるのを待機している(ステップS101−NO)。そして、例えば通信部130と同じ無線通信方式に対応するデバイスが通信可能範囲に入ることで通信可能となるのに応じて、送信制御部121は通信相手が存在することを検出する(ステップS101−YES)。このように通信相手を検出するのに応じて、送信制御部121は、位置方位情報記憶部110から位置方位情報を読み出し、通信部130から通信相手のデバイスに送信する(ステップS102)。
また、ナビゲーション装置200において測位情報補正部242は、通信部230により位置方位情報が受信されたか否かについて判定する(ステップS201)。位置方位情報が受信されていない場合(ステップS201−NO)、測位部241は、測位システムを利用した測位が可能な状態であるか否かについて判定する(ステップS203)。このために、測位部241は、測位衛星受信部210における測位衛星からの信号の受信状態を監視し、例えば測位演算に利用するのに必要十分な強度と数の信号が受信できている状態であれば、測位システムを利用した測位が可能な状態であると判定する。これに対して、測位演算に利用するのに必要十分な強度と数の信号が受信できていない状態であれば、測位システムを利用した測位は不可能であると判定する。
測位システムによる測位が可能であると判定した場合(ステップS203−YES)、測位部241は、測位システムを利用して測位を行って測位情報を取得する(ステップS204)。つまり、測位部241は、測位衛星受信部210により受信された測位衛星からの信号を利用して測位演算を行い、この演算結果として測位情報を取得する。
一方、測位システムによる測位が不可能であると判定した場合(ステップS203−NO)、測位部241は、自律航法センサ部220から出力されるセンサ信号を利用して測位演算を行うことで測位情報を取得する(ステップS205)。
また、位置方位情報が受信された場合(ステップS201−YES)、測位情報補正部242は、そのときに測位部241が取得している測位情報を、受信した位置方位情報により前述のように補正する(ステップS202)。
表示制御部243は、ステップS202により補正された測位情報、または、ステップS204とステップS205のいずれかにより測位部241が取得した測位情報に基づいてナビゲーション画面を表示部260に表示させる(ステップS206)。
また、表示制御部243は、現在のナビゲーション画面の表示が、ステップS202により補正された測位情報に基づくものであるか否かについて判定する(ステップS207)。測位部241が取得した測位情報に基づくものであって、補正された測位情報に基づくものでない場合(ステップS207−NO)、表示制御部243はステップS201に戻る。
これに対して、補正された測位情報に基づくものである場合(ステップS207−YES)、表示制御部243は、ナビゲーション画面において示される位置と方位は、位置方位情報により補正されている旨をユーザに通知する補正通知画像を表示させる(ステップS208)。
図2(a)においては、ナビゲーション画面の所定位置に補正通知画像310が表示された状態が示されている。この補正通知画像310を見ることで、ユーザは、立体駐車場1側がサービスとして提供する位置方位情報によりナビゲーション画面における自己の位置が正しく補正されていることを知ることができる。
なお、ナビゲーション画面において示される位置と方位が位置方位情報により補正されている旨をユーザに通知するにあたっては音声により通知してもよい。
また、図4におけるナビゲーション装置200の処理によれば、位置方位情報を受信したときには、測位システムを利用して取得された測位情報についても補正することとしている。本実施形態の位置方位情報は、位置方位情報提供装置100の設置位置に応じて既知の位置および方位の情報が格納される。したがって、本実施形態の位置方位情報は、測位システムにより求められる測位情報よりも正確である。そこで、本実施形態のナビゲーション装置200は、位置方位情報を受信した場合には、これを最優先させて測位情報を補正する。これにより、測位システムを利用して測位を行っているときであっても、位置方位情報の受信に応じてより正確な位置と方位を示すことができる。
なお、上記実施形態において、ナビゲーション装置200は、自動車2に搭載されるいわゆるカーナビゲーション装置であるものとしている。しかし、本実施形態のナビゲーション装置200は、例えばPND(Portable Navigation Device, Personal Navigation Device)、デジタルカメラ、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末などをはじめ、移動体として無線機能を実装可能なあらゆる機器であってよい。また、位置方位情報提供装置100とナビゲーション装置200との無線通信方式も、例えばナビゲーション装置200としての機器の種別などに応じて適切なものが選択されればよい。
また、ナビゲーション装置200は、外部インターフェース270経由で位置方位情報提供装置100以外の機器と通信を行って所定の連係動作を行うようにしてよい。
また、位置方位情報提供装置100が設置される場所は、立体駐車場1の他にも多様に考えられる。例えば、都市部において高層建築物が密集していて測位衛星からの信号を良好に受信できないような地域において、適宜、或る距離間隔をおいて位置方位情報提供装置100を設置する。また、山間部において同様に周囲の山などに遮られて測位衛星からの信号を良好に受信できないような地域において、位置方位情報提供装置100を設置する。また、トンネルの出口や、トンネル内における或る距離を隔てた位置ごとに位置方位情報提供装置100を設置する。
また、図3に示される各部の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより測位と測位情報の補正を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよい。
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
1 立体駐車場
1a 出口
2 自動車
100 位置方位情報提供装置
110 位置方位情報記憶部
120 通信制御部
121 送信制御部
130 通信部
200 ナビゲーション装置
210 測位衛星受信部
220 自律航法センサ部
230 通信部
240 制御部
241 測位部
242 測位情報補正部
243 表示制御部
250 操作部
260 表示部
270 外部インターフェース

Claims (6)

  1. 位置方位情報提供装置とナビゲーション装置とを備え、
    前記位置方位情報提供装置は、
    通信可能範囲に位置する前記ナビゲーション装置と無線通信を行う第1の通信部と、
    前記位置方位情報提供装置が設置される特定の場所の位置を示す位置情報と前記特定の場所に対応して予め定められた特定の方位を示す方位情報とを含む位置方位情報を前記第1の通信部により送信させる送信制御部を備え、
    前記ナビゲーション装置は、
    現在位置および進行方位を測位し、測位した現在位置および進行方位の情報を含む測位情報を取得する測位部と、
    前記測位情報に基づいて自己の位置と進行方位を示すナビゲーション画面を表示部に表示させる表示制御部と、
    前記位置方位情報提供装置から前記無線通信により送信された位置方位情報を受信する第2の通信部と、
    受信された前記位置方位情報が含む位置情報と方位情報により、前記測位情報における位置と進行方位を補正する測位情報補正部とを備える、
    ことを特徴とするナビゲーションシステム。
  2. 前記測位情報補正部は、
    前記位置方位情報が受信されるのに応じて、前記測位部が測位システムを利用した測位が可能な状態であるか否かに係わらず、受信された前記位置方位情報が含む位置情報と方位情報により前記測位情報における位置と進行方位を補正する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のナビゲーションシステム。
  3. 前記表示制御部は、
    補正された前記測位情報に基づいて前記ナビゲーション画面を表示させているときに、当該補正された測位情報に基づく自己の位置と進行方位が表示されていることを通知する画像を表示させる、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のナビゲーションシステム。
  4. 現在位置および進行方位を測位し、測位した現在位置と進行方位の各情報を含む測位情報を取得する測位部と、
    前記測位情報に基づいて自己の位置と進行方位を示すナビゲーション画面を表示部に表示させる表示制御部と、
    特定の場所に設置される位置方位情報提供装置が送信する情報であって、前記位置方位情報提供装置が設置される特定の場所に対応する位置を示す位置情報と前記特定の場所に対応して予め定められた特定の方位を示す方位情報とを含む位置方位情報を受信する通信部と、
    受信された前記位置方位情報が含む位置情報と方位情報により、前記測位情報における位置と進行方位を補正する測位情報補正部と、
    を備えることを特徴とするナビゲーション装置。
  5. 位置方位情報提供装置とナビゲーション装置を備えるナビゲーションシステムにおけるナビゲーション方法であって、
    前記位置方位情報提供装置は、
    当該位置方位情報提供装置が設置される特定の場所の位置を示す位置情報と前記特定の場所に対応して予め定められた特定の方位を示す方位情報とを含む位置方位情報を通信可能範囲に位置するナビゲーション装置に対して無線通信により送信する送信制御ステップを備え、
    前記ナビゲーション装置は、
    現在位置および進行方位を測位し、測位した現在位置および進行方位の情報を含む測位情報を取得する測位ステップと、
    前記測位情報に基づいて自己の位置と進行方位を示すナビゲーション画面を表示部に表示させる表示制御ステップと、
    前記位置方位情報提供装置から受信された前記位置方位情報が含む位置情報と方位情報により、前記測位情報における位置と進行方位を補正する測位情報補正ステップとを備える、
    ことを特徴とするナビゲーション方法。
  6. コンピュータに、
    現在位置および進行方位を測位し、測位した現在位置と進行方位の各情報を含む測位情報を取得する測位ステップ、
    前記測位情報に基づいて自己の位置と進行方位を示すナビゲーション画面を表示部に表示させる表示制御ステップ、
    特定の場所に設置される位置方位情報提供装置が送信する情報であって、前記位置方位情報提供装置が設置される特定の場所に対応する位置を示す位置情報と前記特定の場所に対応して予め定められた特定の方位を示す方位情報とを含む位置方位情報を受信するのに応じて、受信された前記位置方位情報が含む位置情報と方位情報により、前記測位情報における位置と進行方位を補正する測位情報補正ステップ、
    を実行させるためのプログラム。
JP2012063742A 2012-03-21 2012-03-21 ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびプログラム Pending JP2013195275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012063742A JP2013195275A (ja) 2012-03-21 2012-03-21 ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012063742A JP2013195275A (ja) 2012-03-21 2012-03-21 ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013195275A true JP2013195275A (ja) 2013-09-30

Family

ID=49394397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012063742A Pending JP2013195275A (ja) 2012-03-21 2012-03-21 ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013195275A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016088346A1 (ja) * 2014-12-05 2016-06-09 株式会社デンソー 無線測位システム、無線測位端末、及び地点情報送信装置
KR101755944B1 (ko) * 2015-12-15 2017-07-26 한양대학교 산학협력단 Gps, uwb 및 v2x를 접목하여 차량의 위치를 결정하는 자율 주행 방법 및 시스템

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4983984A (en) * 1986-11-27 1991-01-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Roadside beacon system with polarized beams
JPH05142996A (ja) * 1991-11-19 1993-06-11 Sumitomo Electric Ind Ltd ナビゲーシヨン装置
JPH0779183A (ja) * 1993-09-07 1995-03-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 路側ビーコン装置およびこの路側ビーコン装置を利用したビーコンシステム
JP2005274740A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Mitsubishi Electric Corp 案内情報検索装置およびこれを用いた案内情報検索システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4983984A (en) * 1986-11-27 1991-01-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Roadside beacon system with polarized beams
JPH05142996A (ja) * 1991-11-19 1993-06-11 Sumitomo Electric Ind Ltd ナビゲーシヨン装置
JPH0779183A (ja) * 1993-09-07 1995-03-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 路側ビーコン装置およびこの路側ビーコン装置を利用したビーコンシステム
JP2005274740A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Mitsubishi Electric Corp 案内情報検索装置およびこれを用いた案内情報検索システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016088346A1 (ja) * 2014-12-05 2016-06-09 株式会社デンソー 無線測位システム、無線測位端末、及び地点情報送信装置
JP2016109540A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 株式会社デンソー 無線測位システム、無線測位端末、及び地点情報送信装置
CN107003128A (zh) * 2014-12-05 2017-08-01 株式会社电装 无线定位系统、无线定位终端以及地点信息发送装置
KR101755944B1 (ko) * 2015-12-15 2017-07-26 한양대학교 산학협력단 Gps, uwb 및 v2x를 접목하여 차량의 위치를 결정하는 자율 주행 방법 및 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2616774B1 (en) Indoor positioning using pressure sensors
EP3001707B1 (en) Systems and methods for sharing location data within a vehicle
US11573335B2 (en) Method and apparatus for position estimation
JP2015083938A (ja) ナビゲーションシステム
JP6831503B2 (ja) 情報処理装置、及び、情報処理システム
CN102037314A (zh) 用于记录图像数据的导航设备及方法
US20150302622A1 (en) Weather information display system, human navigation device, and method of displaying weather information
JP2016206016A (ja) 位置推定システムおよび位置推定方法
JP2017044563A (ja) 端末装置、自己位置測定方法、プログラム及び記憶媒体
TWI435054B (zh) 針對動態目標以進行導航之方法及其相關可攜式電子裝置
WO2015079630A1 (ja) 運転支援ユニット及び運転支援システム
JP6143474B2 (ja) 位置検出装置およびプログラム
JP6554679B2 (ja) 測位システム
JP5795274B2 (ja) 位置表示装置、位置表示方法、及びプログラム
JP2014009964A (ja) 移動端末、システム及び方法
WO2015035501A1 (en) System and method for enhanced integrated navigation with wireless angle of arrival
JP5693527B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法およびナビゲーションプログラム
JP2015005113A (ja) 判定装置、受信装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
US10883840B2 (en) System and method for localizing vehicle
JP2014142185A (ja) 車載装置、端末装置、ナビゲーションシステム
JP2013195275A (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびプログラム
EP3285044A1 (en) Azimuth identification system
JP2017117413A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
WO2020226103A1 (ja) 位置情報提供装置、方法、及びプログラム
JP6739052B2 (ja) 歩行者端末装置、通信システムおよび歩行者位置取得方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160301