JP2013192773A - 手術用映像システムおよび映像表示方法 - Google Patents

手術用映像システムおよび映像表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013192773A
JP2013192773A JP2012063510A JP2012063510A JP2013192773A JP 2013192773 A JP2013192773 A JP 2013192773A JP 2012063510 A JP2012063510 A JP 2012063510A JP 2012063510 A JP2012063510 A JP 2012063510A JP 2013192773 A JP2013192773 A JP 2013192773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
unit
surgical
video
treatment tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012063510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5931528B2 (ja
Inventor
Osamu Konno
治 今野
Hiromasa Kobayashi
裕昌 小林
Hiroshi Ikeda
浩 池田
Satoru Kikuchi
悟 菊池
Yasuhiro Miyazaki
靖浩 宮崎
Masao Nichogi
昌夫 二梃木
Katsuhiko Yoshimura
克彦 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2012063510A priority Critical patent/JP5931528B2/ja
Priority to EP13764568.5A priority patent/EP2827793B1/en
Priority to PCT/JP2013/058890 priority patent/WO2013141404A1/en
Priority to CN201380010153.8A priority patent/CN104135962B/zh
Publication of JP2013192773A publication Critical patent/JP2013192773A/ja
Priority to US14/326,821 priority patent/US20140323801A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5931528B2 publication Critical patent/JP5931528B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00193Optical arrangements adapted for stereoscopic vision
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/0002Operational features of endoscopes provided with data storages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00043Operational features of endoscopes provided with output arrangements
    • A61B1/00045Display arrangement
    • A61B1/00048Constructional features of the display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00043Operational features of endoscopes provided with output arrangements
    • A61B1/00045Display arrangement
    • A61B1/0005Display arrangement combining images e.g. side-by-side, superimposed or tiled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00188Optical arrangements with focusing or zooming features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00194Optical arrangements adapted for three-dimensional imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B17/3423Access ports, e.g. toroid shape introducers for instruments or hands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/003Navigation within 3D models or images
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/356Image reproducers having separate monoscopic and stereoscopic modes
    • H04N13/359Switching between monoscopic and stereoscopic modes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00358Snares for grasping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2048Tracking techniques using an accelerometer or inertia sensor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2055Optical tracking systems
    • A61B2034/2057Details of tracking cameras
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2210/00Indexing scheme for image generation or computer graphics
    • G06T2210/41Medical
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/239Image signal generators using stereoscopic image cameras using two 2D image sensors having a relative position equal to or related to the interocular distance

Abstract

【課題】手術における疲労を軽減する。
【解決手段】術部Bを撮影して視差を有する2つの映像を取得する3次元撮像部5と、該3次元撮像部5により取得された2つの映像を左右両眼に個別に、または、同一の映像を左右両眼に表示する表示部7と、術部Bに対して処置を行う処置具3または3次元撮像部5が、術部Bの処置を開始する動作状態であることを検出する動作状態検出部9と、動作状態検出部9により、3次元撮像部5または処置具3が術部Bの処置を開始する動作状態であることが検出されたときに、表示部7に表示する映像を、一方の映像から2つの映像に切り替える表示制御部10とを備える手術用映像システム1を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、手術用映像システムおよび映像表示方法に関するものである。
従来、挿入部の先端に配置した複数のカメラによって取得した被写体の視差画像を表示して立体観察しつつ、チャネルを介して挿入部先端の前方まで導いた処置具により処置を行う立体内視鏡装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
この立体内視鏡装置は、通常状態において視差画像による立体観察を行い、処置具がチャネルに挿入されたことを検出した場合に、視差画像内に至近距離の処置具が現れることとなる一部の領域を2次元的な画像にしている。
特許第4170042号公報
しかしながら、特許文献1の立体内視鏡装置では、術者は処置具の導入されていない状態においては、常に視差画像による立体観察を行う必要があり、患部の探索を含めた全手術工程が長時間に及ぶ場合には、立体観察に伴う目の疲労が発生するという不都合がある。
本発明は上述した事情に鑑みてなされたものであって、手術における疲労を軽減することができる手術用映像システムおよび映像表示方法を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。
本発明の一態様は、術部を撮影して視差を有する2つの映像を取得する3次元撮像部と、該3次元撮像部により取得された2つの映像を左右両眼に個別に、または、同一の映像を左右両眼に表示する表示部と、前記術部に対して処置を行う処置具または前記3次元撮像部が、前記術部の処置を開始する動作状態であることを検出する動作状態検出部と、該動作状態検出部により、前記3次元撮像部または前記処置具が前記術部の処置を開始する動作状態であることが検出されたときに、前記表示部に表示する映像を、同一の映像から2つの映像に切り替える表示制御部とを備える手術用映像システムを提供する。
本態様によれば、3次元撮像部により術部が撮影されて視差を有する2つの映像が取得される。操作者が、術部を処置する処置具あるいは3次元撮像部を操作していない状態では、表示制御部は、3次元撮像部により取得されている映像から取得された、同一の映像を左右両眼に表示するよう表示部を制御する。これにより、操作者は、負担の少ない2次元的な映像により術部を観察することができる。
一方、操作者が処置具あるいは3次元撮像部を操作して、術部の処置を開始する動作状態であることが、動作状態検出部により検出された場合には、表示制御部は、3次元撮像部により取得された2つの映像を左右両眼に個別に表示するよう制御部を制御する。これにより、操作者は立体的な映像により術部の奥行き方向の情報を得ながら術部に対して処置具により適正な処置を行うことができる。
すなわち、本態様によれば、実際に術部に処置を行おうとする場面のみにおいて立体的な映像を表示し、その他の場面では2次元的な映像を表示するので、操作者が長時間にわたって立体的な映像を見続けなくて済み、手術における疲労の軽減を図ることができる。
上記態様においては、前記動作状態検出部が、前記処置具の変位、速度または加速度を検出してもよい。
このようにすることで、処置具が、術部の処置を開始する動作状態であるか否かを簡易に検出することができる。すなわち、処置具が変位したとき、処置具が一定以上の速度で移動したとき、あるいは処置具に一定以上の加速度が作用したときには、操作者が術部の処置を開始する操作を行ったことに起因するため、この場合には立体的な映像による観察に切り替えることにより、術部に対して処置具により適正な処置を行うことができる。
また、上記態様においては、前記動作状態検出部が、前記3次元撮像部により取得されたいずれかの映像を処理して、該映像内に前記処置具が検出された場合に、該処置具が前記術部の処置を開始する動作状態であると判定してもよい。
このようにすることで、処置具等の動作状態を検出する別途のセンサを設けることなく、3次元撮像部により取得された映像から、処置具の動作状態を検出することができる。
また、上記態様においては、前記動作状態検出部が、前記3次元撮像部により取得されたいずれかの映像を処理して、該映像内の前記処置具の変位、速度または加速度を算出し、算出された変位、速度または加速度が所定の閾値を超えた場合に、該処置具が前記術部の処置を開始する動作状態であると判定してもよい。
このようにすることで、術部を処置する際、映像内で処置具が移動した場合に立体的な観察を行うことができる。
また、上記態様においては、前記動作状態検出部が、前記処置具を操作する操作部に設けられ、該操作部への接触あるいは該操作部の動作を検出してもよい。
このようにすることで、操作者の意思が最初に伝達される操作部への接触あるいは動作を検出するので、2次元的な映像から立体的な映像への切り替えを迅速に行うことができる。
また、上記態様においては、前記操作部が、前記処置具に対して遠隔位置に配置され遠隔操作によって前記処置具を操作するマスタ装置に設けられていてもよい。
このようにすることで、操作者が、遠隔地で術部を観察し処置する場合においても、2次元的な映像で術部を観察し、処置すべき患部を発見した場合に、マスタ装置に設けられている操作部を操作すると、該操作部への接触あるいは操作部の動作が検出されて、立体的な映像へと切り替わるので、奥行きのある術部の映像によって、処置具による適正な処置を行うことができる。
また、上記態様においては、前記動作状態検出部が、前記操作部の変位量または変位方向を検出し、検出された変位量が所定の閾値を超えた場合または検出された変位方向が所定の変位方向である場合に、該処置具が前記術部の処置を開始する動作状態であると判定してもよい。
このようにすることで、操作部の変位量または変位方向によって、より確実に、操作者が術部の処置を開始しているのか否かを判定することができる。
また、上記態様においては、前記動作状態検出部が、前記処置具を体外から体内に挿入させるトロッカに設けられ、該トロッカを介して処置具の先端が体内に挿入されたときに、該処置具が前記術部の処置を開始する動作状態であると判定してもよい。
このようにすることで、処置具がトロッカを介して体内に挿入されたことを検出することにより、処置具が術部の処置を開始する準備状態であることをより確実に判定することができる。
また、上記態様においては、前記動作状態検出部が、前記処置具の先端位置と前記術部との距離を測定し、測定された距離が所定の閾値を超えて小さくなった場合に、該処置具が前記術部の処置を開始する動作状態であると判定してもよい。
このようにすることで、操作者が術部を処置しようとするときには、処置具を術部に近接させるので、術部と処置具の先端との距離を測定して、所定の閾値より小さくなったときに、処置具が術部の処置を開始する動作状態であることをより確実に検出することができる。
また、上記態様においては、前記3次元撮像部が、ズーム光学系を備え、前記動作状態検出部が、前記ズーム光学系の倍率を検出し、検出された倍率が所定の閾値を超えた場合に、該処置具が前記術部の処置を開始する動作状態であると判定してもよい。
このようにすることで、操作者が術部を処置しようとするときには、術部をより詳細に観察するためにズーム光学系の倍率を増大させて、拡大観察するので、ズーム光学系の倍率が所定の閾値より大きくなったときに、3次元撮像部が術部の処置を開始する動作状態であることをより確実に検出することができる。
また、上記態様においては、操作者の利き目がどちらであるかの利き目情報を記憶する記憶部を備え、前記表示制御部は、前記3次元撮像部または前記処置具が前記術部の処置を開始する動作状態であることが検出されない場合に、前記記憶部に記憶されている利き目情報に基づいて利き目側の映像を前記表示部に表示してもよい。
このようにすることで、2次元的な映像から立体映像に切り替わったときに、注目している術部の領域がずれずに済み、違和感を感じることなく処置を行うことができる。
また、本発明の他の態様は、術部に対して処置を行う処置具、または、術部を撮影して視差を有する2つの映像を取得する撮像部が、前記術部の処置を開始する動作状態であるか否かを検出し、前記術部の処置を開始する動作状態ではないことが検出されたときに、左右両眼に対して、前記撮像部により取得されたいずれか一方の前記映像のみを表示し、前記術部の処置を開始する動作状態であることが検出されたときに、左右両眼に対して、前記撮像部により取得された2つの前記映像を別々に表示する映像表示方法を提供する。
本発明によれば、手術における疲労を軽減することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る手術用映像システムを示す全体構成図である。 図1の手術用映像システムによる本発明の一実施形態に係る映像表示方法を説明するフローチャートである。 図1の手術用映像システムの変形例を示す処置具の先端に設けた識別標識を示す部分的な拡大図である。 図1の手術用映像システムによる映像表示方法の変形例を示すフローチャートである。 図1の手術用映像システムの動作状態検出部の変形例である接触センサを示す処置具の操作部の部分的な拡大図である。 図5の接触センサを有する手術用映像システムの変形例を示す図である。 図1の手術用映像システムの変形例であって、マスタ装置とスレーブ装置とを備える手術用映像システムを示す全体構成図である。 図1の手術用映像システムの他の変形例であって、処置具と術部との距離を計測する手術用映像システムを示す全体構成図である。 図1の手術用映像システムの他の変形例であって、処置具のトロッカへの挿入を検出する手術用映像システムを示す全体構成図である。 図1の手術用映像システムの他の変形例であって、処置具の加速度を検出する手術用映像システムを示す全体構成図である。 図1の手術用映像システムの他の変形例であって、3次元撮像部のズーム倍率を検出する手術用映像システムを示す全体構成図である。 図1の手術用映像システムの他の変形例であって、2次元映像として利き目側の2次元映像を表示する手術用映像システムを示す全体構成図である。
本発明の一実施形態に係る手術用映像システム1について、図面を参照して以下に説明する。
本実施形態に係る手術用映像システム1は、図1に示されるように、トロッカ2を介して体外から体内に挿入される処置具3とともに使用されるシステムであって、トロッカ4を介して体外から体内に挿入される3次元撮像部5と、該3次元撮像部5により取得された映像信号を処理して、表示する映像を出力する映像処理部6と、該映像処理部6から出力された映像を表示する表示部7とを備えている。図1において、符号Aは体表組織、符号Bは体内に配置された術部である。
3次元撮像部5は、視差を有する2つの映像を取得可能なカメラ(図示略)を先端に配置し、トロッカ4に挿入可能な棒状のスコープである。
映像処理部6は、3次元撮像部5により取得された映像信号から映像を生成する映像生成部8と、該映像生成部8により生成された映像を処理して、処置具3の動作状態を検出する動作状態検出部9と、該動作状態検出部9による検出結果に応じて表示部7に出力する映像を切り替える表示制御部10とを備えている。
動作状態検出部9は、映像生成部8から送られてきた映像内の特徴を抽出する特徴抽出部11と、処置具3の特徴を記憶する処置具情報記憶部12と、該特徴抽出部11により抽出された特徴と処置具情報記憶部12に記憶されている処置具3の特徴とを比較する判定部13とを備えている。
特徴抽出部11は、例えば、映像を処理して映像内の処置具3の形状的特徴を抽出するようになっている。また、処置具情報記憶部12にも、種々の処置具3の形状的特徴が記憶されている。判定部13は、抽出した形状的特徴と記憶されている形状的特徴とを比較して、一致するか否か、すなわち、映像内に処置具3が存在するか否かを判定するようになっている。
表示部7は、例えば、術者の頭部に取り付けられて、左右両眼にそれぞれ対向するように配置された2つのディスプレイ(図示略)を有する頭部装着型の表示装置である。
判定部13によって映像内に処置具3が存在すると判定された場合に、表示制御部10は、映像生成部8によって生成された視差を有する2つの映像を表示部7の左右のディスプレイにそれぞれ表示するように出力する。表示部7は、視差を有する2つの映像を左右別々に表示することにより、術者に立体映像を見せることができるようになっている。
一方、判定部13によって映像内に処置具3が存在しないと判定された場合に、表示制御部10は、映像生成部8によって生成された視差を有する2つの映像の内、いずれか一方の映像を表示部7の左右のディスプレイに同時に、あるいは交互に表示するよう出力する。表示部7は、同一の映像を左右に表示することにより、術者に2次元映像を見せることができるようになっている。
このように構成された本実施形態に係る手術用映像システム1による映像表示方法について以下に説明する。
本実施形態に係る手術用映像システム1を用いて手術を行うには、図2に示されるように、患者の体表組織Aを貫通して設置されたトロッカ4を介して体外から体内に3次元撮像部5を挿入し、体内に挿入された3次元撮像部5の先端を、体内の術部Bに対向して配置する。
そして、表示制御部10から出力される映像を2次元映像に設定しておき(ステップS1)、3次元撮像部5による術部Bの撮影を開始する(ステップS2)。3次元撮像部5により映像信号が取得されると、取得された視差を有する映像信号は映像処理部6の映像生成部8に送られ、そこで、視差を有する2つの映像が生成される。表示制御部10が2次元映像を出力するように設定されているので、表示部7の左右のディスプレイには、取得された視差を有する2つの映像の内いずれか一方が同時に、あるいは交互に表示される(ステップS3)。これにより、術者は、術部Bを2次元映像によって観察することができる。
映像生成部8により視差を有する映像が生成されると、その内の一方の映像が動作状態検出部9に送られる。動作状態検出部9においては、送られてきた映像が特徴抽出部11において処理されることにより、映像内の特徴が抽出され(ステップS4)、抽出された特徴は判定部13に送られる。判定部13においては、特徴抽出部11から送られてきた特徴と、処置具情報記憶部12に記憶されている各種処置具3の特徴とが比較され、映像内から抽出された特徴が処置具3を示すものであるか否かが判定される(ステップS5)。
判定の結果、映像内に処置具3が存在すると判定された場合には、表示制御部10は、映像生成部8から送られてきた視差を有する2つの映像を表示部7の左右両眼に対向する2つのディスプレイに表示するように表示部7を制御する(ステップS7)。その結果、術者は、術部Bを立体映像によって観察することができるようになる。
映像内に処置具3が現れるときは、術者が処置具3を操作して、まさに術部Bに対する処置を開始しようとする意思の表れである。このため、この時点で表示部7に表示する映像を立体映像に切り替えることにより、処置を行う際に奥行き感を得やすい立体映像を術者に提供することができる。
逆に、映像内に処置具3が存在しないときには、術者が処置具3を操作して処置を開始しようとする状態にはなく、術者に奥行き感の少ない2次元映像を提供することができる(ステップS6)。そして、観察終了か否かが判定され、観察終了ではない場合には、ステップS2からの工程が繰り返される(ステップS8)。
このように、本実施形態に係る手術用映像システム1によれば、映像内に処置具3が現れていない状態では、2次元映像によって術部Bを観察させ、映像内に処置具3が現れたときには立体映像によって術部Bを観察させることが可能となる。これにより、手術が長時間にわたっても、術者が立体映像を長時間にわたって観察し続けることを防止して、術者の疲労を軽減することができるという利点がある。
なお、本実施形態においては、特徴抽出部11において処置具3の形状的特徴を抽出し、判定部13において処置具情報記憶部12に記憶している各種の処置具3の形状的特徴と比較することで、映像内の処置具3の有無を判定することとした。しかし、これに代えて、図3に示されるように、処置具3の先端近傍にバーコードや2次元バーコードのような識別標識14を付しておき、特徴抽出部11がこの識別標識14を抽出し、処置具情報記憶部12に識別標識14と識別情報とを対応づけて記憶しておくことにしてもよい。
このようにすることで、処置具3の形状的特徴を認識して比較する場合と比較して、より容易に映像内における処置具3の存在を判定することができる。
また、バーコードのような識別標識14に付帯情報を加えておくことで、処置具3の識別情報のみならず、処置具3の使用状況等の他の付帯情報を対応づけて記憶することができる。
また、識別標識14としては、バーコードに代えて、体内には存在しない色を付することにしてもよい。
また、本実施形態においては、処置具3が術部Bの処置を開始する動作状態であることを検出する動作状態検出部9として、映像内に処置具3が存在するか否かを検出することとした。しかし、これに代えて、映像内において抽出された処置具3が移動したか否かを検出することにしてもよい。
この場合、図4に示されるように、ステップS5において処置具3が検出されたら、映像内における処置具3の位置を記憶し(ステップS10)、既に処置具3の位置が記憶されている場合には記憶されている位置から新たに記憶した位置までの移動量を算出する(ステップS11)。そして、算出された移動量が、所定の閾値を超えているか否かを判定し(ステップS12)、閾値を超えて移動している場合には立体映像へ(ステップS7)、移動量が閾値以内である場合には2次元映像へ(ステップS6)、それぞれ切り替えることにすればよい。
映像内において、処置具3が移動する場合には、術者が術部Bの処置を開始する動作状態であることが、より明らかである。このような状態を検出して立体映像に切り替えることにより、処置を行う際に奥行き感を得やすく、処置を容易にすることができる。
また、本実施形態においては、取得された映像を処理して、処置具3の存在または変位により、立体映像と2次元映像とを切り替えることとした。しかし、これに代えて、図5に示されるように、処置具3を操作する操作部3aに接触センサ15を設けておき、術者が操作部3aを把持したことを接触センサ15によって検出することで、処置具3が術部Bの処置を開始する動作状態となったことを検出してもよい。この場合、図6に示されるように、接触センサ15からの出力を直接、表示制御部10に入力し、接触センサ15により操作部3aへの接触が検出された場合に、立体映像に切り替えることにすればよい。
このようにすることで、映像の処理や、処置具3の形状の認識等が不要となり、より簡易かつ直接的に、処置具3が術部Bの処置を開始する動作状態となったことを検出することができる。
なお、接触センサに代えて圧力センサを採用してもよい。この場合、圧力センサにかかる圧力値に応じて立体映像と2次元映像とを切り替えることにしてもよい。
また、処置具3の操作部3aとしては、図6に示されるような処置具3に接続されて処置具3を直接操作するための操作部3aの他、図7に示されるように、マスタ−スレーブ方式のシステムに処置具3及び処置具の操作部(図示略)を搭載してもよい。この場合、スレーブ側のマニピュレータ(スレーブマニピュレータ)16に処置具3が搭載され、マスタ側のマニピュレータ(マスタマニピュレータ)17に操作部が搭載される。このとき、操作部に接触センサ15を設けることにしてもよい。
この場合においても、マスタマニピュレータ17の操作部を術者が操作する場合には、スレーブマニピュレータ16が作動して、処置具3が処置を開始する動作状態となるので、マスタマニピュレータ17の操作部の操作を接触センサ15によって検出することにより、映像を切り替えることにしてもよい。
図7に示す例では、患者Cが搭載される手術台18に配置されるスレーブ側においては、2つの処置具3が2つのスレーブマニピュレータ16にそれぞれ取り付けられ、3次元撮像部5がスレーブ側の観察用マニピュレータ19に取り付けられている。
また、マスタ側においては、術者が操作を行うマスタマニピュレータ17、術者に映像を提供するヘッドマウントディスプレイのような表示部7、術者の視野の方向を検出するデジタイザ20が配置され、マスタマニピュレータ17に術者による操作部の操作を検出する接触センサ15が設けられている。
マスタ側とスレーブ側との間には制御装置21が配置されている。制御装置21は、マスタマニピュレータ17からの信号に基づいてスレーブマニピュレータ16および処置具3を制御する処置具制御部22と、デジタイザ20からの信号に基づいて観察用マニピュレータ19を制御する観察部制御部23と、3次元撮像部5により取得された映像信号を処理して視差を有する2つの映像を生成する映像生成部8と、接触センサ15からの信号に応じて立体映像と2次元映像とを切り替えて表示部7に出力する表示制御部10とを備える映像制御部6とを備えている。
なお、マスタマニピュレータ17の操作部を術者が操作したことを検出するセンサとして、接触センサ15を例示したが、これに代えて、以下のセンサを採用してもよい。
圧力センサ:操作部を握る圧力を検出し、圧力が閾値より高い場合に立体映像、低い場合に2次元映像に切り替える。
持ち指センサ:持ち指毎に接触センサ15を設け、3本指が接触したら立体映像、2本指なら2次元映像に切り替える。
マスタマニピュレータ17の肘置き(図示略)に接触センサ:術者がマスタマニピュレータ17を操作しようと肘置きに肘を置いた場合に立体映像、肘が置かれていない場合には2次元映像に切り替える。
操作部の特定の操作パターンを検出するセンサ:例えば、操作部を連続して2回操作する操作パターンを検出し、検出される毎に、立体映像と2次元映像とを切り替える。あるいは、処置における通常の操作では行われない操作パターンを検出してもよい。
マスタマニピュレータ17のストロークを検出するセンサ:ストロークが閾値を超えた場合に立体映像、閾値以下の場合に2次元映像に切り替える。ストローク方向が、処置具3を術部Bに近づける方向である場合に立体映像に切り替えることにしてもよい。
また、2つの処置具3に接触センサ(図示略)を設け、接触を検出する毎に映像を切り替えることにしてもよい。
また、図1においては、判定部13が、映像中における処置具3の有無を判定することとした。しかし、これに代えて、映像中の処置具3を抽出した後に、視差を有する2つの映像に基づいて、映像中における処置具3と術部Bとの奥行き方向の位置関係を算出(ステレオ計測)し、処置具3の先端と術部Bとの距離が閾値を超えたか否かを判定することとしてもよい。そして、判定の結果、閾値を超えて近づいた場合に立体映像に切り替え、閾値以上の場合には2次元映像に切り替えることとしてもよい。
ステレオ計測の方法は、例えば、特開2003−6616号公報に開示されているような公知のポリゴンやワイヤフレームを用いて3次元情報を取得する方法を使用すればよい。また、処置具3の先端に容易に識別可能なマーカを設けることにしてもよい。このようにすることで、処置具3の形状認識を行うことなく、マーカと術部Bとの奥行き方向の位置関係を算出することができる。
また、3次元撮像部5により取得された視差を有する2つの映像に基づいて術部Bの位置を検出することとしたが、これに代えて、図8に示されるように、MRI装置24等によって予め計測しておいた術部Bの位置情報を利用して処置具3と術部Bとの間の距離を算出することにしてもよい。図8に示す例では、処置具3および3次元撮像部5にジャイロセンサ25を配置し、該ジャイロセンサ25の出力およびMRI装置24からの出力を判定部13に入力している。判定部13は、ジャイロセンサ25によって検出された処置具3の位置とMRI装置24から入力された術部Bの位置とから両者の距離を算出し、閾値と比較して映像を切り替えることにすればよい。
また、図9に示されるように、処置具3を体内に挿入するためのトロッカ2に処置具3の通過を検出するセンサ26を設け、センサ26により処置具3の通過が検出された場合に、表示制御部10が、表示部7に表示させる映像を2次元映像から立体映像に切り替えることにしてもよい。
また、図10に示されるように、処置具3の先端に加速度センサ27を設け、所定以上の加速度を検出した場合に、処置具3が術部Bの処置を開始する動作状態となったと判定して、表示制御部10が、表示部7に表示させる映像を2次元映像から立体映像に切り替えることにしてもよい。なお、加速度センサ27により検出された加速度に基づいて変位量を算出し、変位量が所定値以上となったときに、動作状態となったと判定して、2次元映像から立体映像に切り替えることにしてもよい。
また、上記各実施形態においては、処置具3が術部Bの処置を開始する動作状態になったか否かを種々の方法で判定して映像を切り替えることとしている。しかし、これに代えて、3次元撮像部5が術部Bの処置を開始する動作状態になったか否かを判定してもよい。
例えば、図11に示されるように、術者がズーム調節部28を操作することにより、ズーム倍率を所定の閾値より大きく設定したか否かを判定部13が判定し、所定の閾値を超えたズーム倍率に設定された場合に、表示制御部10が2次元映像から立体映像に切り替え、閾値以下の場合に立体映像から2次元映像に切り替えることとしてもよい。
術者によりズーム倍率が大きく設定された場合には、術者が術部Bを拡大して術部Bを精密に観察しながら処置を行おうとしているものと考えることができる。したがって、この場合にのみ表示部7に表示する映像を立体映像に切り替えることで、立体映像の長時間観察に伴う疲労を最小限に抑えつつ、処置のしやすさを向上することができる。
表示制御部10は、判定部13によりズーム倍率が所定の閾値より大きいと判定された場合に2次元映像から立体映像に切り替えることに加えて、ズーム倍率を切り替える動作中は表示部7に表示する映像を2次元映像に維持することにしてもよい。このようにすることで、ズーム倍率の変更中に立体映像を観察することにより、術者が眩暈を感じることを防止できる。
また、術者によるズーム調節部28の操作によるズーム倍率に応じて表示を切り替えることとしたが、これに代えて、術部Bの状態、例えば、腫瘍の大きさ等を映像処理により判定し、自動的に適正なズーム倍率に変更された場合に表示を立体映像に切り替えることにしてもよい。ここで、適正なズーム倍率としては、使用する処置具3に応じた適正なズーム倍率を選択してもよい。
また、上記においては、種々の方法により、2次元映像と立体映像とを切り替えることとしたが、図12に示されるように、術者が自分の利き目を入力する利き目入力部29を備えていてもよい。そして、入力された利き目の情報を表示制御部10に送ることにより、表示制御部10が、2次元映像に切り替える際には、利き目側の2次元映像を表示部7に表示するように切り替えることが好ましい。
このようにすることで、立体映像によって観察している状態から2次元映像に切り替わったときに、利き目側の2次元映像が表示されるので、術者にとって映像のずれが発生せず、違和感なく観察することができるという利点がある。逆に2次元映像から立体映像に切り替わるときも同様である。なお、利き目入力部29としては、利き目の情報を記憶する記憶部であってもよい。
また、上記においては、2次元映像を表示する際に、3次元撮像部により取得された2つの映像から選ばれた一方の画像を両眼に見せることとしたが、これは同一の画像を見せるものであればよく、例えば2つの映像を2D画像合成することで得られた画像を両眼において見せてもよい。
B 術部
1 手術用映像システム
2 トロッカ
3a 操作部
5 3次元撮像部
7 表示部
9 動作状態検出部
10 表示制御部
13 判定部(動作状態検出部)
15 接触センサ(動作状態検出部)
17 マスタマニピュレータ(マスタ装置)
24 MRI装置(動作状態検出部)
25 ジャイロセンサ(動作状態検出部)
26 センサ(動作状態検出部)
27 加速度センサ(動作状態検出部)
28 ズーム調節部(動作状態検出部)
29 利き目入力部(記憶部)

Claims (12)

  1. 術部を撮影して視差を有する2つの映像を取得する3次元撮像部と、
    該3次元撮像部により取得された2つの映像を左右両眼に個別に、または、同一の映像を左右両眼に表示する表示部と、
    前記術部に対して処置を行う処置具または前記3次元撮像部が、前記術部の処置を開始する動作状態であることを検出する動作状態検出部と、
    該動作状態検出部により、前記3次元撮像部または前記処置具が前記術部の処置を開始する動作状態であることが検出されたときに、前記表示部に表示する映像を、同一の映像から2つの映像に切り替える表示制御部とを備える手術用映像システム。
  2. 前記動作状態検出部が、前記処置具の変位、速度または加速度を検出する請求項1に記載の手術用映像システム。
  3. 前記動作状態検出部が、前記3次元撮像部により取得されたいずれかの映像を処理して、該映像内に前記処置具が検出された場合に、該処置具が前記術部の処置を開始する動作状態であると判定する請求項1または請求項2に記載の手術用映像システム。
  4. 前記動作状態検出部が、前記3次元撮像部により取得されたいずれかの映像を処理して、該映像内の前記処置具の変位、速度または加速度を算出し、算出された変位、速度または加速度が所定の閾値を超えた場合に、該処置具が前記術部の処置を開始する動作状態であると判定する請求項2に記載の手術用映像システム。
  5. 前記動作状態検出部が、前記処置具を操作する操作部に設けられ、該操作部への接触あるいは該操作部の動作を検出する請求項1に記載の手術用映像システム。
  6. 前記操作部が、前記処置具に対して遠隔位置に配置され遠隔操作によって前記処置具を操作するマスタ装置に設けられている請求項5に記載の手術用映像システム。
  7. 前記動作状態検出部が、前記操作部の変位量または変位方向を検出し、検出された変位量が所定の閾値を超えた場合または検出された変位方向が所定の変位方向である場合に、該処置具が前記術部の処置を開始する動作状態であると判定する請求項5または請求項6に記載の手術用映像システム。
  8. 前記動作状態検出部が、前記処置具を体外から体内に挿入させるトロッカに設けられ、該トロッカを介して処置具の先端が体内に挿入されたときに、該処置具が前記術部の処置を開始する動作状態であると判定する請求項1に記載の手術用映像システム。
  9. 前記動作状態検出部が、前記処置具の先端位置と前記術部との距離を測定し、測定された距離が所定の閾値を超えて小さくなった場合に、該処置具が前記術部の処置を開始する動作状態であると判定する請求項1に記載の手術用映像システム。
  10. 前記3次元撮像部が、ズーム光学系を備え、
    前記動作状態検出部が、前記ズーム光学系の倍率を検出し、検出された倍率が所定の閾値を超えた場合に、該処置具が前記術部の処置を開始する動作状態であると判定する請求項1に記載の手術用映像システム。
  11. 操作者の利き目がどちらであるかの利き目情報を記憶する記憶部を備え、
    前記表示制御部は、前記3次元撮像部または前記処置具が前記術部の処置を開始する動作状態であることが検出されない場合に、前記記憶部に記憶されている利き目情報に基づいて利き目側の映像を前記表示部に表示する請求項1から請求項10のいずれかに記載の手術用映像システム。
  12. 術部に対して処置を行う処置具、または、術部を撮影して視差を有する2つの映像を取得する撮像部が、前記術部の処置を開始する動作状態であるか否かを検出し、
    前記術部の処置を開始する動作状態ではないことが検出されたときに、左右両眼に対して、前記撮像部により取得された同一の映像のみを表示し、前記術部の処置を開始する動作状態であることが検出されたときに、左右両眼に対して、前記撮像部により取得された2つの前記映像を別々に表示する映像表示方法。
JP2012063510A 2012-03-21 2012-03-21 手術用映像システムおよび手術用映像システムの作動方法 Active JP5931528B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012063510A JP5931528B2 (ja) 2012-03-21 2012-03-21 手術用映像システムおよび手術用映像システムの作動方法
EP13764568.5A EP2827793B1 (en) 2012-03-21 2013-03-19 Image system for surgery and method for image display
PCT/JP2013/058890 WO2013141404A1 (en) 2012-03-21 2013-03-19 Image system for surgery and method for image display
CN201380010153.8A CN104135962B (zh) 2012-03-21 2013-03-19 手术用图像系统以及图像显示方法
US14/326,821 US20140323801A1 (en) 2012-03-21 2014-07-09 Image system for surgery and method for image display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012063510A JP5931528B2 (ja) 2012-03-21 2012-03-21 手術用映像システムおよび手術用映像システムの作動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013192773A true JP2013192773A (ja) 2013-09-30
JP5931528B2 JP5931528B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=49222847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012063510A Active JP5931528B2 (ja) 2012-03-21 2012-03-21 手術用映像システムおよび手術用映像システムの作動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140323801A1 (ja)
EP (1) EP2827793B1 (ja)
JP (1) JP5931528B2 (ja)
CN (1) CN104135962B (ja)
WO (1) WO2013141404A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015111260A1 (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 オリンパス株式会社 外科用デバイス
JP2015139646A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 ソニー株式会社 内視鏡システム、画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
CN104814712A (zh) * 2013-11-07 2015-08-05 南京三维视嘉科技发展有限公司 三维内窥镜及三维成像方法
WO2015125593A1 (ja) * 2014-02-21 2015-08-27 オリンパス株式会社 内視鏡システム
JP2015154803A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 オリンパス株式会社 内視鏡システム
WO2017130567A1 (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 ソニー株式会社 医療用安全制御装置、医療用安全制御方法、及び医療用支援システム
JP2017185254A (ja) * 2017-05-23 2017-10-12 ソニー株式会社 内視鏡システム、内視鏡画像処理装置、および画像処理方法
JP2020151008A (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 株式会社モリタ製作所 画像処理装置、表示システム、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP2021501653A (ja) * 2017-11-07 2021-01-21 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 装置の拡張現実起動

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10932657B2 (en) * 2014-04-02 2021-03-02 Transenterix Europe S.A.R.L. Endoscope with wide angle lens and adjustable view
CN105812775A (zh) * 2014-12-29 2016-07-27 广东省明医医疗慈善基金会 基于硬镜的立体显示系统及方法
WO2016117089A1 (ja) * 2015-01-22 2016-07-28 オリンパス株式会社 三次元発光画像の生成方法及び撮像システム
EP3130276B8 (en) * 2015-08-12 2020-02-26 TransEnterix Europe Sàrl Endoscope with wide angle lens and adjustable view
WO2017217115A1 (ja) 2016-06-17 2017-12-21 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び画像処理システム
EP3672505A4 (en) * 2017-08-21 2021-02-17 Relign Corporation ARTHROSCOPY DEVICES AND METHODS
WO2020039800A1 (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
CN109806002B (zh) * 2019-01-14 2021-02-23 微创(上海)医疗机器人有限公司 一种手术机器人
CN110101455B (zh) * 2019-04-30 2021-01-01 微创(上海)医疗机器人有限公司 显示装置及手术机器人
DE102019114817B4 (de) 2019-06-03 2021-12-02 Karl Storz Se & Co. Kg Bildgebungssystem und Verfahren zur Beobachtung
EP4016466A1 (en) * 2020-12-17 2022-06-22 Inter IKEA Systems B.V. Method and device for displaying details of a texture of a three-dimensional object

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003066336A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Olympus Optical Co Ltd 手術用顕微鏡
JP2004305367A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Olympus Corp 立体観察装置
JP2005066080A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Olympus Corp 立体観察装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4170042B2 (ja) * 2002-08-09 2008-10-22 フジノン株式会社 立体電子内視鏡装置
JP4383188B2 (ja) * 2003-04-01 2009-12-16 オリンパス株式会社 立体観察システム
US8814779B2 (en) * 2006-12-21 2014-08-26 Intuitive Surgical Operations, Inc. Stereoscopic endoscope
JP2009254783A (ja) * 2008-03-25 2009-11-05 Panasonic Electric Works Co Ltd 内視鏡システム、内視鏡手術訓練システム
JP5284731B2 (ja) * 2008-09-02 2013-09-11 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 立体画像撮影表示システム
JP4625515B2 (ja) * 2008-09-24 2011-02-02 富士フイルム株式会社 3次元撮影装置および方法並びにプログラム
JP2011101229A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Sony Corp 表示制御装置、表示制御方法、プログラム、出力装置、および送信装置
US9192286B2 (en) * 2010-03-12 2015-11-24 Viking Systems, Inc. Stereoscopic visualization system
JP5701140B2 (ja) * 2011-04-21 2015-04-15 キヤノン株式会社 立体内視鏡装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003066336A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Olympus Optical Co Ltd 手術用顕微鏡
JP2004305367A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Olympus Corp 立体観察装置
JP2005066080A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Olympus Corp 立体観察装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104814712A (zh) * 2013-11-07 2015-08-05 南京三维视嘉科技发展有限公司 三维内窥镜及三维成像方法
JP5802869B1 (ja) * 2014-01-23 2015-11-04 オリンパス株式会社 外科用デバイス
WO2015111260A1 (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 オリンパス株式会社 外科用デバイス
JP2015139646A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 ソニー株式会社 内視鏡システム、画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US10716458B2 (en) 2014-01-30 2020-07-21 Sony Corporation Endoscopic system, image processing device, image processing method, and program
CN106028904A (zh) * 2014-02-20 2016-10-12 奥林巴斯株式会社 内窥镜系统
WO2015125592A1 (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 オリンパス株式会社 内視鏡システム
JP2015154803A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 オリンパス株式会社 内視鏡システム
US10413155B2 (en) 2014-02-20 2019-09-17 Olympus Corporation Endoscope system and the method of controlling the endoscope
US10419680B2 (en) 2014-02-21 2019-09-17 Olympus Corporation Endoscope system and method of controlling endoscope system
JP2015154873A (ja) * 2014-02-21 2015-08-27 オリンパス株式会社 内視鏡システム
WO2015125593A1 (ja) * 2014-02-21 2015-08-27 オリンパス株式会社 内視鏡システム
WO2017130567A1 (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 ソニー株式会社 医療用安全制御装置、医療用安全制御方法、及び医療用支援システム
US11058509B2 (en) 2016-01-25 2021-07-13 Sony Corporation Medical safety control apparatus, medical safety control method, and medical support system
JP2017185254A (ja) * 2017-05-23 2017-10-12 ソニー株式会社 内視鏡システム、内視鏡画像処理装置、および画像処理方法
JP2021501653A (ja) * 2017-11-07 2021-01-21 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 装置の拡張現実起動
JP7442444B2 (ja) 2017-11-07 2024-03-04 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 装置の拡張現実起動
JP2020151008A (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 株式会社モリタ製作所 画像処理装置、表示システム、画像処理方法、および画像処理プログラム
US11602259B2 (en) 2019-03-18 2023-03-14 J. Morita Mfg. Corp. Image processing apparatus, display system image processing method, and storage medium that processes an image of dentition including a plurality of teeth in an oral cavity

Also Published As

Publication number Publication date
EP2827793A1 (en) 2015-01-28
WO2013141404A1 (en) 2013-09-26
US20140323801A1 (en) 2014-10-30
EP2827793B1 (en) 2018-01-31
EP2827793A4 (en) 2015-11-25
CN104135962A (zh) 2014-11-05
JP5931528B2 (ja) 2016-06-08
CN104135962B (zh) 2017-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5931528B2 (ja) 手術用映像システムおよび手術用映像システムの作動方法
JP6103827B2 (ja) 画像処理装置および立体画像観察システム
US11051897B2 (en) Medical manipulator system
US9066086B2 (en) Methods for generating stereoscopic views from monoscopic endoscope images and systems using the same
CN108778085B (zh) 图像处理设备、内窥镜手术系统以及图像处理方法
WO2017145475A1 (ja) 医療用情報処理装置、情報処理方法、医療用情報処理システム
JP2015531271A (ja) 外科用画像処理システム、外科用画像処理方法、プログラム、コンピュータ可読記録媒体、医用画像処理装置、および画像処理検査装置
US20160175057A1 (en) Assistance device for imaging support of a surgeon during a surgical operation
JP5893808B2 (ja) 立体内視鏡画像処理装置
US20180125340A1 (en) Medical stereoscopic observation device, medical stereoscopic observation method, and program
JP2012075507A (ja) 手術用カメラ
CN108601511B (zh) 医疗图像处理装置、系统、方法以及程序
WO2018216501A1 (ja) 制御装置、制御方法、および手術システム
JP2012075508A (ja) 手術用カメラ
JP4716747B2 (ja) 医療用立体画像観察装置
WO2016194446A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び生体内撮像システム
US11224329B2 (en) Medical observation apparatus
KR101601021B1 (ko) 자이로 센서를 이용한 3d 내시경 시스템
JP2021194268A (ja) 血管観察システムおよび血管観察方法
JP7157098B2 (ja) 血管内視鏡システムおよび血管径測定方法
JP7044140B2 (ja) 手術支援システム、画像処理方法及び情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160427

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5931528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250