JP2013192269A - クライアントモジュール、マルチメディアサーバーモジュール、及びこれらを用いて通信を行う方法 - Google Patents

クライアントモジュール、マルチメディアサーバーモジュール、及びこれらを用いて通信を行う方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013192269A
JP2013192269A JP2013126278A JP2013126278A JP2013192269A JP 2013192269 A JP2013192269 A JP 2013192269A JP 2013126278 A JP2013126278 A JP 2013126278A JP 2013126278 A JP2013126278 A JP 2013126278A JP 2013192269 A JP2013192269 A JP 2013192269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transceiver
module
channel
signal
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013126278A
Other languages
English (en)
Inventor
Mathew A Rybicki
エー.リービッキ マシュー
Suiwu Dong
ドン スイウ
James Word Girardeau Jr
ウォード ジラードー ジュニア ジェイムズ
Paul Morris Astrachan
モリス アストラカン ポール
Michael M Chen
エム.チェン マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ViXS Systems Inc
Original Assignee
ViXS Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ViXS Systems Inc filed Critical ViXS Systems Inc
Publication of JP2013192269A publication Critical patent/JP2013192269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0602Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using antenna switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/12Frequency diversity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】クライアントモジュール、マルチメディアサーバーモジュール、及びこれらを用いて通信を行う方法に関し、無線通信システムでの伝送情報の受信の際に、通信チャネル上のフェージング、干渉、及び雑音の影響を受けないようにすることを目的とする。
【解決手段】第1トランシーバモジュールがトランシーバモードにある場合には、エンコード済みの信号を変調することにより、第1高周波(RF)信号を生成し、第1トランシーバチャネル上において第1高周波信号をクライアントモジュールに伝送する。第1トラシーバモジュールが走査モードにある場合には、チャネル走査を実行する。第2トランシーバモジュールがトランシーバモードにある場合には、エンコード済みの信号を変調することにより、第2高周波信号を生成し、第2トランシーバチャネル上において第2高周波信号をクライアントモジュールに伝送する。
【選択図】図4

Description

本発明は、概して、無線通信システムに関するものであり、更に詳しくは、マルチメディアなどのコンテンツ用の家庭内ローカルエリアネットワークの構築に関するものである。
複数のテレビを具備する家庭の数が増大しているのに伴い、多くのユーザーが最新且つ最良のビデオ視聴サービスを所望している。この結果、多くの家庭が、複数の衛星受信機、ケーブルセットトップボックス、モデムなどを具備している。それぞれのコンピュータ又はインターネット装置は、家庭内におけるインターネットアクセスのために、その独自のインターネット接続を具備している。この結果、それぞれのコンピュータ又はインターネット装置は、モデムを含んでいる。
代替肢として、家庭内無線ローカルエリアネットワークを使用することにより、インターネットアクセスを提供すると共に、マルチメディア情報を家庭内の複数の装置に伝達することが可能である。このような家庭内ローカルエリアネットワーク内においては、それぞれのコンピュータ又はインターネット装置は、サーバーにアクセスするためのネットワークカードを含んでいる。サーバーは、インターネットに対する結合を提供している。又、家庭内無線ローカルエリアネットワークを使用することにより、1つ又は複数のプリンタやファクシミリ機器を有する複数のコンピュータを、ディジタルビデオレコーダ、セットトップボックス、及び広帯域ビデオシステムなどから提供されるマルチメディアコンテンツに対して結合する家庭内コンピュータネットワークを円滑に運営することも可能である。
このような無線通信システム内においては、データは、1つ又は複数のデータ伝送プロトコルに従って高周波(Radio Frequency:RF)通信経路を介して伝送される。どのようなタイプの無線通信システムにおいても、伝送情報の受信は、通信チャネル上におけるフェージング、干渉、及び雑音の影響を受ける可能性があり、この結果、受信情報の品質が劣化したり、伝送レートが低下したり、さもなければ、通信チャネルの性能が低下することになる。従って、効率的に実行可能な方式によって前述のような問題点に対処するための通信システム用の方法及び装置に対するニーズが存在している。
上記問題点を解決するために、本発明は、第1トランシーバモジュールがトランシーバモードにある場合に、第1トランシーバチャネル上においてマルチメディアサーバーモジュールから第1高周波(RF)信号を受信し、上記第1RF信号を第1ベースバンド信号に変換する上記第1トランシーバモジュールであって、上記第1トランシーバモジュールが走査モードにある場合には、チャネル走査を実行する第1走査モジュールを含む第1トランシーバモジュールと、第2トランシーバモジュールがトランシーバモードにある場合には、第2トランシーバチャネル上においてマルチメディアサーバーモジュールから第2RF信号を受信し、上記第2RF信号を第2ベースバンド信号に変換する第2トランシーバモジュールと、上記第1トランシーバモジュール及び上記第2トランシーバモジュールに動作可能に結合されており、上記第1トランシーバ及び上記第2トランシーバの両方がトランシーバモードにある場合には、上記第1ベースバンド信号及び上記第2ベースバンド信号を合成して出力信号を生成し、上記第1トランシーバが上記走査モードにある場合には、上記第2ベースバンド信号から上記出力信号を生成する再合成モジュールとを有するクライアントモジュールを提供する。好ましくは、本発明は、このようなクライアントモジュールと通信するマルチメディアサーバーモジュールを提供する。
また一方で、本発明は、第1トランシーバモジュールがトランシーバモードにある場合に、第1トランシーバチャネル上においてマルチメディアサーバーモジュールから第1RF信号を受信し、上記第1RF信号を第1ベースバンド信号に変換する段階と、上記第1トランシーバモジュールが走査モードにある場合に、チャネル走査を実行する段階と、第2トランシーバがトランシーバモードにある場合に、第2トランシーバチャネル上においてマルチメディアサーバーモジュールから第2RF信号を受信し、上記第2RF信号を第2ベースバンド信号に変換する段階と、上記第1トランシーバ及び上記第2トランシーバの両方が上記トランシーバモードにある場合に、上記第1ベースバンド信号及び上記第2ベースバンド信号を合成して出力信号を生成する段階と、上記第1トランシーバが上記走査モードにある場合に、上記第2ベースバンド信号から上記出力信号を生成する段階とを有するような、クライアントモジュール及びマルチメディアサーバーモジュールを用いて通信を行う方法を提供する。
本発明の一実施例によるマルチメディアクライアントサーバーシステムの概略図である。 本発明の一実施例によるマルチメディアクライアント/サーバーシステムの具体例の概略図である。 本発明の一実施例によるマルチメディアクライアント/サーバーシステムの具体的な構成を示すブロック図である。 本発明の一実施例によるマルチメディアサーバーモジュールの構成を示すブロック図である。 本発明の一実施例によるクライアントモジュールの構成を示すブロック図である。 本発明の一実施例によるトランシーバモジュールの概略的な構成を示すブロック図である。 本発明の一実施例による周波数スペクトルのグラフィック表示を示す図である。 本発明の一実施例による周波数スペクトルのグラフィック表示を示す図である。 本発明の一実施例によるマルチメディアサーバーモジュールの構成を示すブロック図である。 本発明の一実施例によるクライアントモジュールの構成を示すブロック図である。 本発明の一実施例によるトランシーバモジュールの概略的な構成を示すブロック図である。 本発明の一実施例による方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施例による方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施例による方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施例による方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施例による方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施例による方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施例による方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施例による方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施例による方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施例による方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施例による方法を説明するためのフローチャートである。
図1は、本発明の一実施例によるマルチメディアクライアントサーバーシステムの概略図を示している。このマルチメディアクライアントサーバーシステムは、マルチメディアサーバー12、クライアント26、28、30、32、及び34に結合されたクライアントモジュール34、36、38、40、及び42、並びに、複数のマルチメディアソースを含んでいる。マルチメディアソースは、放送、保存、又はストリーミングされるオーディオ、ビデオ、及び/又はその他のマルチメディアコンテンツにアクセスするためのビデオカセットレコーダ(VCR)86、ディジタルビデオディスク(DVD)プレーヤー82、ディジタルビデオレコーダ(DVR)102、ディジタルオーディオストレージ装置104、DVDオーディオ106、ラジオ受信機108、CDプレーヤー110、公衆交換電話網66、ワイドエリアネットワーク44(プライベートネットワーク、公衆ネットワーク、衛星ネットワーク、ケーブルネットワーク、及び/又はインターネットなど)、並びに/或いは、その他のタイプのオーディオ、ビデオ、及び/又はマルチメディアソース24を含んでいる。
本発明の一実施例においては、クライアント26〜34は、マルチメディアソースのいずれか1つのものからの再生(及び/又は、これに対する接続)を選択することが可能である。それぞれのクライアントモジュールからの上記の選択要求は、この選択要求の処理においてマルチメディアサーバー12を支援するべく、所望のマルチメディアソース、クライアント、所望のサービス、及びその他の情報を識別することになるであろう。この結果、一人のクライアントは、別のクライアントが衛星放送チャネルを視聴し、別の者がCD再生を聴取し、別の者が電話で通話しており、更に別の者がDVD再生を視聴している間に、インターネットにアクセスすることができる。これは、すべて、クライアントがマルチメディアソースに直接的なアクセスを具備することを必要とすることなく、且つ、それぞれのクライアントがその独自のマルチメディアソース及び/又はマルチメディアソース接続を具備するという要件を伴うことなしに、マルチメディアサーバー12を介して実行される。
マルチメディアサーバー12と、クライアントモジュール34、36、38、40、及び42の中の1つ又は複数のものは、添付の図面、特に、図3〜図11を参照して更に詳細に後述するように、本発明による無線伝送の信頼性及び品質を増大させるための1つ又は複数の特徴を含んでいる。
図2は、本発明の一実施例によるマルチメディアクライアント/サーバーシステムの具体例の概略図を示している。具体的には、マルチメディアクライアント/サーバーシステムは、マルチメディアサーバー12、複数のクライアント25、26、28、30、及び32に動作可能に結合された(operably coupled)複数のクライアントモジュール34、36、38、40、及び42を含んでいる。マルチメディアサーバー12は、マルチメディアソース23から複数のチャネル46を受信するべく動作可能に結合されている。マルチメディアソース23は、ビデオカセットレコーダ(VCR)86、ディジタルビデオディスク(DVD)プレーヤー82、ディジタルビデオレコーダ(DVR)102、ディジタルオーディオストレージ装置104、DVDオーディオ106、ラジオ受信機108、CDプレーヤー110、公衆交換電話網66、ワイドエリアネットワーク44(放送、保存、又はストリーミングされるオーディオ、ビデオ、及び/又はその他のマルチメディアコンテンツにアクセスするためのプライベートネットワーク、公衆ネットワーク、衛星ネットワーク、ケーブルネットワーク、及び/又はインターネットなど)、及び/又は任意のその他のタイプのオーディオ、ビデオ、及び/又はマルチメディアソース24から放送、保存、又はストリーミングされるマルチメディア信号であってよい。当業者であれば、マルチメディアサーバー12は、スタンドアロン装置であってよく、衛星受信機、セットトップボックス、ケーブルボックス、HDTVチューナー、ホームエンターテインメント受信機などに内蔵可能であることを理解するであろう。又、マルチメディアサーバー12は、個別のコンポーネント、集積回路、及び/又はこれらの組合せを使用して実現することが可能である。
マルチメディアサーバー12は、高周波通信経路を介して複数のクライアントモジュール34、36、38、40、及び42と通信している。従って、マルチメディアサーバー12と、クライアントモジュール34、36、38、40、及び42のそれぞれは、通信経路を介してデータを送受信するべく動作するトランシーバをそれぞれ含んでいる。
図示のように、それぞれのクライアントモジュールは、クライアントの中の1つに動作可能に結合されている。例えば、クライアントモジュール34は、クライアント26に動作可能に結合されており、このクライアントは、PDA(Personal Digital Asistant:個人向け携帯型情報機器)を代表している。クライアントモジュール36は、クライアント28に動作可能に結合されており、このクライアントは、パーソナルコンピュータを代表している。クライアント38は、クライアント30に動作可能に結合されており、このクライアントは、モニター(例えば、LCDモニター、フラットパネルモニター、CRTモニターなど)を代表している。このようなモニターは、スピーカー又はスピーカー接続、並びに、チャネル選択、音量制御、画質などを含む制御機能を包含することが可能である。クライアントモジュール40は、クライアント32に動作可能に結合されており、このクライアントは、テレビ受像機、HDTV(High Definition Television:高精細度テレビ)、SDTV(Standard Definition Television:標準精細度テレビ)、ホームシアターシステムなどであってよい。クライアントモジュール42は、クライアント25に動作可能に結合されており、このクライアントは、ラップトップコンピュータを代表している。
当業者であれば、それぞれのクライアントモジュールは、その関連付けられているクライアントとは別個の装置であってもよく、或いは、そのクライアント内に組み込むことも可能であることを理解するであろう。又、当業者であれば、クライアントモジュール34、36、38、40、及び42は、個別のコンポーネント及び/又は集積回路を利用して実現することが可能であることを更に理解するであろう。
本発明の一実施例においては、それぞれのクライアントは、その関連付けられているクライアントモジュールを介して複数のチャネル46から1つ又は複数のチャネルを選択している。図示のように、クライアント26は、視聴するべく複数のチャネルの中からチャネル3を選択している。この結果、クライアントモジュール34は、このチャネルの選択内容(チャネル3(CH.3))をマルチメディアサーバー12に対して中継する。マルチメディアサーバー12は、複数のチャネル46の中からチャネル3を選択する。この結果、チャネル3に対応するデータが、その他のチャネルのデータと共に多重化され、マルチメディアサーバー12からクライアントモジュール34、36、38、40、及び42のそれぞれに伝送されることになる。クライアントモジュール34は、マルチメディアサーバー12からの伝送を監視し、チャネル3に対応したデータを抽出する。この結果、抽出されたチャネル3のデータが、表示されるべくクライアント26に供給されることになる。
クライアントモジュール36、38、40、及び42は、それぞれ、その関連付けられているクライアント28、30、32、及び25に対して類似の機能を実行している。図示のように、クライアント28は、チャネル505(CH.505)を選択しており、クライアント30は、チャネル106(CH.106)を選択しており、クライアント32は、チャネル206(CH.206)を選択しており、クライアント25は、チャネル9(CH.9)を選択している。クライアントモジュール36、38、40、及び42は、マルチメディアサーバー12に対してその個々のクライアントのチャネル選択内容を供給する。マルチメディアサーバー12は、それぞれの選択要求ごとに、複数のチャネルの中から選択されたチャネルを抽出し、選択されたチャネル(この例においては、チャネル3、9、106、206、及び505)のそれぞれに対し、データをデータストリームにして多重化する。次いで、このデータストリームが、クライアントモジュールのそれぞれに対して伝送される。それぞれのクライアントモジュールは、その個々のクライアント用に選択されたチャネルの適切なデータを抽出する。例えば、クライアントモジュール36は、チャネル505に関係したデータについて伝送データを監視し、クライアントモジュール38は、チャネル106に関係したデータを監視し、クライアントモジュール40は、チャネル206に関係したデータの伝送を監視し、クライアントモジュール42は、チャネル9に関係したデータの伝送を監視している。
それぞれのクライアントの観点においては、クライアント25、26、28、30、及び32は、マルチメディアソース23に対する独立したアクセスを具備している。従って、クライアント26は、任意の時点において、例えば、チャネル3からチャネル120へと、そのチャネル選択内容を変更することが可能である。クライアントモジュール34は、このチャネル選択要求をマルチメディアサーバー12に対して供給し(この場合に、アクノリッジ(acknowledgement)は不要であってよい)、この結果、マルチメディアサーバーは、チャネル3とは異なるチャネル120に関係したデータをクライアント26のために取得することになる。代替実施例として、クライアントモジュール34、36、38、40、及び42の機能は変化することが可能である。例えば、クライアントモジュール34は、クライアントモジュール36が実行するすべての独立した機能を提供しなくてもよい。例えば、クライアントモジュール34は、独立したチャネル選択能力を具備しなくてもよく、その他のクライアントの中の1つが選択したチャネルを選択するのみであってよい。或いは、この代わりに、1つのクライアントモジュールが複数のクライアントに対してサービスすることも可能である。
図3は、本発明の一実施例によるマルチメディアクライアント/サーバーシステムの具体的な構成を示すブロック図である。具体的には、このマルチメディアクライアント/サーバーシステムは、マルチメディアソース23から放送、保存、又はストリーミングされる信号などのマルチメディア信号214を伝送するマルチメディアサーバーモジュール12を含んでいる。マルチメディアサーバーモジュール12は、マルチメディア信号214からのマルチメディアコンテンツの二重の複写を含む2つの高周波(RF)信号をアンテナ206及び208を介して伝送している。これらの2つのRF信号は、RFスペクトルのチャネルA及びチャネルBに対応した2つの搬送波周波数において伝送されている。クライアントモジュール200(クライアントモジュール34、36、38、40、及び42など)は、アンテナ210及び212を介して、これらの2つのRF信号を受信し、デコード済みの出力信号216を生成する。
チャネルA及びチャネルBは、異なる搬送波周波数に対応したRFスペクトルの異なるチャネルを表していることに留意されたい。これは、図2の関連において説明したチャネル3、9、106、206、及び505とは対照的である(図2の場合には、「チャネル」は、主に「お天気チャネル(The Weather Channel)」、「発見チャネル(The Discovery Channel)」、又は「風と共に去りぬ(Gone with the Wind)」などの異なるメディアコンテンツのストリームを表すべく使用されていた)。この2つの搬送波周波数における二重のコンテンツの伝送は、伝送に対する周波数ダイバーシティを提供している。両方のチャネル内に雑音、干渉、及びフェージングが存在する状態において、クライアントモジュール200内において再合成方式を利用し、マルチメディア信号214を再構築することにより、マルチメディアサーバーモジュール12とクライアントモジュール200との間に相対的に信頼性の高い伝送を実現することが可能である。雑音、干渉、又はフェージングが、これらのチャネルのいずれかの性能を妨げている場合にも、依然として、残りのチャネル上においてコンテンツを回復させることが可能である。
以下、図4及び図5との関連において、マルチメディアサーバーモジュール12及びクライアントモジュール200の更なる機能及び特徴について説明することとする。
図4は、本発明の一実施例によるマルチメディアサーバーモジュールの構成を示すブロック図である。具体的には、マルチメディアサーバーモジュール12は、エンコードされていないマルチメディア入力信号214からエンコード済みの信号232を生成するエンコーダモジュール230を含んでいる。本発明の一実施例においては、このようなエンコーディング方式は、マルチレベル、マルチフェーズ、マルチ周波数エンコーディング、NRZ(Non Return−to−Zero)エンコーディング、マンチェスタ(Manchester)エンコーディング、ブロックエンコーディング、及び/又はnB/mBエンコーディング(この場合に、n>mである)の中の1つ又は複数のものであってよい。例えば、nB/mBエンコーディングは、4B/5Bエンコーディングであってよく、この場合には、4ビットの実際のデータが5ビットのエンコード済みのデータに変換される。
エンコーディングは、マルチメディア信号214のコンテンツ及びフォーマットとチャネルA及びチャネルBの帯域幅及び性能に基づいたマルチメディア信号の圧縮、トランスレート(transrate)、及びトランスコード(transcode)によるエンコーティングを更に包含することが可能である。一実施例においては、マルチメディア信号214は、NTSC(National Television Systems Committee)、PAL(Phase Alternating Line)、又はSECAM(Sequentiel Couleur Avec Memoire)を含むいくつかのビデオフォーマットのいずれかによってフォーマットされたアナログ複合ビデオ信号を含んでいる。エンコード済みの信号232は、弱いチャネル状態においては、低データレートにおける(又は、強いチャネル状態においては、高データレートにおける)伝送用に、ディジタル化、圧縮、及びチャネルコード化が可能である。或いは、この代わりに、マルチメディア信号214は、(MPEG1、MPEG2、又はMPEG4などの)MPEG(Motion Picture Experts Group)フォーマット、クィックタイム(Quicktime)フォーマット、リアルメディア(Real Media)フォーマット、WMV(Windows(登録商標) Media Video)、又はAVI(Audio Video Interleave)、或いは、標準的な又は独自に開発されたその他のディジタルビデオフォーマットなどの既にディジタル化されたフォーマットであってもよい。この場合には、エンコーダモジュール230によって実行されるエンコーディングは、更なる圧縮を伴う(又は、伴うことのない)チャネル状態の強度又は品質に基づいた当該チャネル用のデータエンコーディングに限定されることが可能である。
マルチメディアサーバーモジュール12は、エンコード済みの信号232を変調して第1搬送波周波数を有するRF信号(第1RF信号)236を生成し、アンテナ206を使用してチャネルA上において上記RF信号236を伝送するトランシーバモジュール234を更に含んでいる。トランシーバモジュール235は、エンコード済みの信号232を変調して第2搬送波周波数を有するRF信号(第2RF信号)237を生成し、アンテナ208を使用してチャネルB上において上記RF信号237を伝送する。又、トランシーバモジュール234及び235は、チャネルA及びチャネルB上においてクライアントモジュール200から受信したRF信号に基づいてバックチャネル出力270をも生成している。本発明の一実施例においては、類似の方式により、このバックチャネル出力を再合成することが可能であるが、この再合成については、フォワード伝送経路におけるクライアントモジュールとの関連において説明することとする。
本発明の一実施例においては、トランシーバモジュール234及び235は、チャネル選択信号220及び222に応答し、複数のその他の搬送波周波数に対して選択的にチューニングを行うことが可能である。例えば、IEEEの802.11g規格に準拠した米国内の無線伝送リンクを使用するマルチメディアサーバーモジュール12及びクライアントモジュール200の実施形態においては、11個の割り当て済みのチャネルの中のいずれか2つとしてチャネルA及びチャネルBを選択することが可能である。本発明の一実施例においては、チャネル選択信号は、マルチメディアサーバーモジュール12内でプログラムするか、利用可能なチャネルを走査することによって使用される2つの適切なチャネルを判定するサイト調査に基づいて動的に選択するか、クライアントモジュール200から受信するか又はクライアントモジュール200とマルチメディアサーバーモジュール12との間においてアービトレーションを行うか、或いは、ユーザーの制御下において選択することが可能である。
本発明の一実施例においては、アンテナ206は、空間ダイバーシティを提供するべく、アンテナ208から離隔した距離に配置されている。本発明の一実施例においては、アンテナ206とアンテナ208との間の間隔は、実質的に、対応する搬送波周波数の波長の1/4以上になっている。但し、当業者には、本明細書の開示内容を参照することにより、その他の間隔も同様に実施可能であることが明らかであろう。
図5は、本発明の一実施例によるクライアントモジュール200の構成を示すブロック図である。具体的には、クライアントモジュール200は、マルチメディアサーバーモジュール12からの第1搬送波周波数を有するRF信号246を受信し、このRF信号246をベースバンド信号248に変換するトランシーバモジュール244を含んでいる。トランシーバモジュール245は、マルチメディアサーバーモジュール12からの第2搬送波周波数を有するRF信号247を受信し、このRF信号247をベースバンド信号249に変換している。ベースバンド信号248及びベースバンド信号249を合成して出力信号252を生成する再合成モジュール250により、周波数ダイバーシティ方式が実現されている。消失又は破壊されたデータを受信信号の1つ又は他方から補償する方式により、マルチメディアコンテンツの二重の複写の受信、アライメント、及び合成を行っている。更には、トランシーバモジュール244及び245は、バックチャネル入力272を変調することにより、チャネルA及びチャネルB上においてマルチメディアサーバーモジュール12に送信されるRF信号を生成するべく動作することも可能である。
本発明の一実施例においては、マルチメディアサーバーモジュール12及びクライアントモジュール200は、54Mビット/秒の最大伝送レートを有する52副搬送波OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:直交周波数分割多重)を使用するIEEEの802.11g規格に準拠した無線伝送リンクを使用している。データレートは、変調及び有効コーディングレートを64−QAM(64−Quadrature Amplitude Modulation:64−直交振幅変調)からBPSK(Binary Phase Shift Keying:2相位相推移変調)に変更することにより、不利なチャネル条件に応答して48Mビット/秒から最低で6Mビット/秒まで段階的に低減される。チャネルの52個の副搬送波は、312.5kHzだけ離隔しており、48個の副搬送波はデータを搬送しており、4個の副搬送波はパイロットトーンを搬送している。本発明の一実施例においては、再合成モジュール250は、チャネルのデータを保持している48個の副搬送波のそれぞれにおける副搬送波ごとの最大比の再合成(Maximum Ratio Recombination)を利用することにより、ベースバンド信号248及び249を合成して単一の出力信号252を生成している。但し、ベースバンド信号の位相のアライメント及び加算や最大受信強度又は最大信号対雑音比などを有する信号の選択を含むその他の再合成方式も同様に実施可能である。この再合成により、フェージング、(マルチパス干渉を含む)干渉、及び雑音の影響の多くが補償されることになる。ベースバンド信号248及び249は、低い中間周波数(Intermediate Frequency:IF)信号であってもよい。
本発明の一実施例においては、再合成モジュール250は、USB(Universal Serial Bus:ユニバーサル・シリアルバス)、PCI(Personal Computer Interface:パーソナルコンピュータ・インタフェース)、ファイヤーワイヤー(登録商標)(Firewire(登録商標))、又はSCSI(Small Computer Service Interface:スモールコンピュータ・サービス・インタフェース)などのデータフォーマットにおいて出力信号252のフォーマットを行っているが、本発明の広い範囲内においては、標準的な又は独自に開発されたその他のデータフォーマットも同様に実施可能である。
クライアントモジュール200は、出力信号252を、接続されているクライアントが使用しているフォーマットを有するものなどのデコード済みの出力信号にデコードするデコーダモジュール254を更に含んでいる。具体的には、上記データの更なるデコードは、圧縮済みのディジタル信号の圧縮解除、NTSC、PAL、SECAMなどにおけるビデオ信号のフォーマッティング、及びクライアント装置の入力フォーマットに整合させるためのフォーマッティングを包含することが可能である。
本発明の一実施例においては、トランシーバモジュール244及び245は、チャネル選択信号224及び226に応答し、複数のその他の搬送波周波数に対して選択的にチューニングを行うことが可能である。例えば、IEEEの802.11g規格に準拠した米国内の無線伝送リンクを使用したマルチメディアサーバーモジュール12及びクライアントモジュール200の実施形態においては、11個の割り当て済みのチャネルの中のいずれか2つとしてチャネルA及びチャネルBを選択することが可能である。本発明の一実施例においては、チャネル選択信号は、クライアントモジュール200内でプログラムするか、利用可能なチャネルを走査することによって使用される2つの適切なチャネルを判定するサイト調査に基づいて動的に選択するか、マルチメディアサーバーモジュール12から受信するか又はクライアントモジュール200とマルチメディアサーバーモジュール12との間においてアービトレーションを行うか、或いは、ユーザーの制御下において選択することが可能である。
本発明の一実施例においては、アンテナ210は、空間ダイバーシティを提供するべく、アンテナ212から離隔した距離に配置されている。本発明の一実施例においては、アンテナ210とアンテナ212との間の間隔は、実質的に、対応する搬送波周波数の波長の1/4以上になっている。但し、当業者には、本明細書の開示内容を参照することにより、その他の間隔も同様に実施可能であることが明らかであろう。
図6は、本発明の一実施例によるトランシーバモジュールの概略的な構成を示すブロック図である。マルチメディアサーバーモジュール12とクライアントモジュール200との間の通信については、マルチメディアサーバーモジュール12からクライアントモジュール200に対するマルチメディアコンテンツのフォワード伝送の観点において主に説明しているが、本発明の一実施例においては、制御及び信号伝送データ、チャネル選択内容(チャネルA及びチャネルBのチャネル周波数の選択及びマルチメディア信号214のコンテンツの選択を含む)のフロー、並びに、インターネットアップリンク、伝送電話信号(Transmitted Telephony Signal)などのその他のユーザーデータのフローを実現する逆方向のバックチャネルも存在している。トランシーバ234、235、244、及び/又は245などのトランシーバモジュール290は、チャネル選択信号220、222、224、及び226などのチャネル選択信号296から導出された搬送波周波数によってベースバンド(BB)入力300を変調してRF出力302を生成する送信機(Xmtr)292を含んでいる。更には、受信機(Xcvr)294が、RF入力304を受信しており、このRF入力は、チャネル選択信号296から導出された搬送波周波数に基づいて復調されている。ベースバンド入力300及びベースバンド出力306も低いIF信号であってよい。
本発明の一実施例においては、アンテナ206、208、210、及び212などのアンテナ298は、送信機292及び受信機294用の専用のアンテナ要素を含んでいる。但し、その他の実施例においては、送信機経路及び受信機経路の両方によって共有されるべく、単一のアンテナ要素を結合させることが可能である。
図7及び図8は、本発明の一実施例による周波数スペクトルのグラフィック表示を示す図である。本発明の一実施例においては、チャネルA及びチャネルBは、2.4ギガヘルツ(GHz)周波数帯域又は5GHz周波数帯域のいずれかにおけるIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers:エレクトロニクス関連の世界最大の学会)の802.11xに準拠した無線リンクなどの利用可能なスペクトルの任意の2つのチャネルを使用して実現されている。尚、本明細書において使用されている「802.11x」は、IEEE802.11規格ファミリーのいずれかに準拠したシステムを意味している。図7においては、チャネルA及びチャネルBなどの使用されているチャネル404及び406は、別個の周波数帯域400及び402に属する対応した搬送波周波数を具備している。本発明の一実施例においては、周波数帯域400は、2.4GHz周波数帯域に対応しており、周波数帯域402は、5GHz周波数帯域に対応している。この周波数帯域間におけるダイバーシティは、チャネル404及び406間におけるダイバーシティを潜在的に向上させると共に、再合成された出力信号252の品質をも潜在的に向上させている。図8に示されている本発明の代替実施例においては、チャネル406及びチャネル408は、それぞれ、周波数帯域402の上半分又は下半分などの単一周波数帯域の異なる部分から選択されている。一般に、チャネルA及びチャネルBの搬送波周波数間の間隔が大きくなるほど、単一の干渉ソースが両方のチャネル上に存在し得る可能性が小さくなる。
以上の説明は、802.11xに準拠した広帯域アクセスネットワークにおいて予約されているスペクトルに限定されているが、本発明の代替実施例においては、その他のスペクトル、並びに、UWB(Ultra WideBand:ウルトラワイドバンド)、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access:ワイマックス)、及びその他のリンクを含むその他の無線リンクを同様に実施することが可能である。
図9は、本発明の一実施例によるマルチメディアサーバーモジュールの構成を示すブロック図である。マルチメディアサーバーモジュール12’は、図4との関連において説明したマルチメディアサーバーモジュール12の多くの共通要素を含んでいる。マルチメディアサーバーモジュール12’は、それぞれがトランシーバモジュール234及び235と類似した方式でトランシーバモードにおいて動作し、マルチメディアサーバーモジュール12に由来する機能及び特徴を実行することが可能であるトランシーバモジュール234’及び235’を含んでいる。又、トランシーバモジュール234’及び235’は、任意選択により、周波数ダイバーシティを伴うことなしに、無線広帯域ネットワークの同一チャネル上において動作することも可能である(即ち、チャネルA及びチャネルBが同一チャネルである)。しかしながら、トランシーバモジュール234’及び235’は、1つ又はもう1つのトランシーバが走査モードに入って1つ又は複数の周波数帯域の異なるチャネルを評価することにより、代替チャネルを識別すると共に、トランシーバモジュール234'及び235’の1つ又は両方の代替チャネル周波数へのスイッチングを制御する走査モジュール330を含んでいる。
具体的には、トランシーバモジュール234’及び235’は、トランシーバモードにおいては、エンコード済みの信号232を変調してRF信号236及び237を生成し、これらのRF信号236及び237をクライアントモジュール200又はクライアントモジュール200’(これについては、図10との関連において更に詳細に説明する)などのクライアントモジュールに伝送する。トランシーバモジュール234’などのトランシーバモジュールの中の1つが走査モードにある場合には、このトランシーバモジュールは、チャネル走査を実行する。この場合には、バックチャネル出力312は、バックチャネル出力270との関連において前述したように、クライアントモジュール200又は200’との通信から受信したベースバンド信号を供給する。但し、バックチャネル出力310は、チャネル走査の結果を評価するべく任意選択によって使用されるベースバンド信号である。
本発明の一実施例においては、任意の所定の時点において走査モードにあってよいのは、トランシーバモジュールの中の1つのみである。具体的には、特定のトランシーバモジュールによって使用されるチャネルの性能が閾値を下回るか、所定の期間が満了するか、又はなんらかのその他の条件が存在する場合に、トランシーバモジュールは、走査モードに入ってもう1つの利用可能なチャネルのチャネル状態を走査することにより、より良好なチャネル状態を見出すか、又は周期的なチャネル調査を実行することが可能である。走査モードに入った場合には、クライアントモジュール200又はクライアントモジュール200’との間のデータの送受信に伴うすべての負荷は、もう1つのトランシーバモジュールが負担することになる。
トランシーバモジュール234’及び235’が走査モードに入った場合には、それぞれのトランシーバモジュールは、対応するトランシーバ走査信号314及び316をアサート(assert)する。走査モードに入る前に、それぞれのトランシーバモジュールは、まず、もう1つのトランシーバモジュールのトランシーバ走査信号が現在アサートされているかどうかを判定することにより、もう1つのトランシーバが現在走査モードにないことをチェックする。もう1つのトランシーバモジュールのトランシーバ走査信号がデアサート(deassert)されている場合には、走査モードに入ることは安全である。もう1つのトランシーバモジュールのトランシーバ走査信号がアサートされている場合には、トランシーバモジュールは、トランシーバモードに留まり、システム内の任意のクライアントモジュールとの間におけるデータの送受信を継続しなければならない。
本発明の一実施例においては、チャネルの走査は、ビット誤り率、信号対雑音比、受信信号強度表示、雑音計測値、干渉計測値、チャネル利得、又はその他のチャネル性能パラメータなどの代替トランシーバチャネルの少なくとも1つの性能パラメータを判定する段階を含んでいる。走査モジュール330は、代替トランシーバチャネルの少なくとも1つの性能パラメータが性能閾値と比べて遜色ない場合に、そのトランシーバモジュール234’及び/又は235’をトランシーバモードにスイッチングし、代替トランシーバチャネル上において対応するRF信号236又は237をクライアントモジュール200又は200’に伝送するべく更に動作可能である。このような方式により、トランシーバモジュール234’及び235’は、許容可能なチャネルが見出された際に終了する簡略化されたチャネル走査のみを実行している。或いは、この代わりに、複数の代替第1トランシーバチャネルの複数の性能パラメータを判定することにより、より完全なチャネル走査を実行することも可能である。1つ又は複数の性能基準に基づいて「最良(best)」の特性を有するチャネルを判定することにより、代替トランシーバチャネルを判定することが可能である。
代替トランシーバチャネルが識別された場合には、走査モジュールにより、スイッチングデータが生成され、マルチメディアサーバーモジュール12’と通信状態にあるクライアントモジュール200又はクライアントモジュール200’に伝送されることにより、オリジナルチャネルの周波数から代替トランシーバチャネルの周波数へのチャネルの変更要求が実行される。本発明の一実施例においては、マルチメディアサーバーモジュール12’は、1つ又は複数のクライアントモジュール200又は200’からの許容可能なチャネル/チャネル周波数のクライアントモジュールリストを受領し、その独自のローカル式に生成されたマルチメディアサーバーモジュールリストと比較することにより、共通的な許容可能なチャネル/チャネル周波数を見出すことができるかどうかを判定する。一実施例においては、走査モジュールは、クライアントモジュールとの間で代替トランシーバチャネルへのスイッチングのアービトレーションを行うべく更に動作可能である。マルチメディアサーバーモジュール12’と通信中の1つ又は複数のクライアントモジュールがそのチャネルの変更に不同意である場合には、投票(voting)又はその他のメカニズムなどのアービトレーションメカニズムを利用して許容可能な代替トランシーバチャネルを判定することが可能である。
前述のように、トランシーバモジュール234’及び235’は、同一のチャネル周波数において動作可能である。この状況においては、代替チャネルが判定された際には、両方のトランシーバモジュールがその代替トランシーバチャネルにスイッチングすることになる。代替実施例においては、トランシーバ234’及び235’は、独立的に動作しており、通信状態にあるクライアントモジュール200又は200’の対応するトランシーバモジュールとの関連において、それぞれ、チャネル走査を実行し、スイッチング対象の適切なチャネルを選択することが可能である。
図10は、本発明の一実施例によるクライアントモジュールの構成を示すブロック図である。クライアントモジュール200’は、図5との関連において説明したクライアントモジュール200の多くの共通要素を含んでいるが、図9との関連において詳細に説明したトランシーバモジュール234’及び235’と類似した(但し、逆の方式において動作する)トランシーバモジュール244’及び245’をも含んでいる。
トランシーバモジュール244’及び245’は、任意選択により、周波数ダイバーシティを伴うことなしに、無線広帯域ネットワークの同一チャネル上において動作可能である(即ち、チャネルA及びチャネルBが同一チャネルである)。しかしながら、トランシーバモジュール244’及び245’は、1つ又はもう1つのトランシーバが走査モードに入って1つ又は複数の周波数帯域の異なるチャネルを評価することにより、代替チャネルを識別すると共に、トランシーバモジュール244’及び245’の1つ又は両方の代替チャネル周波数へのスイッチングを制御することを可能にする走査モジュール330を含んでいる。
トランシーバモジュール244’及び245’は、トランシーバモードにある場合には、トランシーバチャネルA及びトランシーバチャネルB上においてマルチメディアサーバーモジュール12’などのマルチメディアサーバーモジュールからRF信号246及び247を受信し、これらのRF信号246及び247をベースバンド信号248及び249に変換するべく動作可能である。トランシーバモジュール244’などのトランシーバモジュールの中の1つが走査モードにある場合には、このトランシーバモジュールは、チャネル走査を実行する。この場合には、バックチャネル入力322は、前述のように、マルチメディアサーバーモジュール12’に対する通信用のルーティングデータを搬送し、バックチャネル320は、チャネル走査やトランシーバチャネルのスイッチングなどに関係した機能の命令及び制御に関するマルチメディアサーバーモジュール12’との間の通信用に使用される。
本発明の一実施例においては、任意の所定の時点において走査モードにあってよいのは、トランシーバ244’及び245’の中の1つのみである。具体的には、特定のトランシーバモジュールによって使用されているチャネルの性能が低下して閾値を下回るか、所定の期間が満了するか、或いは、なんらかのその他の状態が存在する場合に、トランシーバモジュールは、走査モードに入ってもう1つの利用可能なチャネルのチャネル状態を走査することにより、より良好なチャネル状態を見出すか又は周期的なチャネル調査を実行することが可能である。走査モードに入った場合には、マルチメディアサーバーモジュール12又はマルチメディアサーバーモジュール12’との間のデータの送受信のすべての負荷は、もう1つのトランシーバモジュールが負担することになる。
トランシーバモジュール244’及び245’が走査モードに入った場合には、それぞれのトランシーバモジュールは、対応するトランシーバ走査信号324又はトランシーバ走査信号326をアサートする。走査モードに入る前に、それぞれのトランシーバモジュールは、まず、もう1つのトランシーバモジュールのトランシーバ走査信号が現在アサートされているかどうかを判定することにより、もう1つのトランシーバが現在トランシーバモードにないことをチェックする。もう1つのトラシーバモジュールのトランシーバ走査信号がデアサートされている場合には、走査モードに入るのは安全である。もう1つのトランシーバモジュールのトランシーバ走査信号がアサートされている場合には、トランシーバモジュールは、トランシーバモードに留まり、マルチメディアサーバーモジュール12又はマルチメディアサーバーモジュール12’との間のデータの送受信を継続しなければならない。
クライアントモジュール200’は、トランシーバモジュール244’及び245’に動作可能に結合されている再合成モジュール250’を更に含んでいる。トランシーバ走査信号324及び326がアサートされていないことにより、トランシーバモジュール244’及び245’の両方がトランシーバモードにあることが通知されている場合には、再合成モジュール250’は、再合成モジュール250として動作し、両方のベースバンド信号248及び249の合成に基づいて出力信号252を生成する。しかしながら、いずれかのトランシーバ走査信号324又はトランシーバ走査信号326がアサートされていることにより、トランシーバモジュール244’又はトランシーバモジュール245’の1つが走査モードにあることが通知されている場合には、出力信号252は、トランシーバモードに留まっているトランシーバモジュールからのベースバンド信号にのみ基づいて生成されることになる。
本発明の一実施例においては、チャネルの走査は、ビット誤り率、信号対雑音比、受信信号強度表示、雑音計測値、干渉計測値、チャネル利得、又はその他のチャネル性能パラメータなどの代替トランシーバチャネルの少なくとも1つの性能パラメータを判定する段階を含んでいる。走査モジュールは、代替トランシーバチャネルの少なくとも1つの性能パラメータが性能閾値と比べて遜色ない場合に、トランシーバモジュール244’及び/又は245’をトランシーバモードにスイッチングし、代替トランシーバチャネル上において、マルチメディアサーバーモジュール12又は12’から対応するRF信号246又は247を受信するべく更に動作可能である。このような方式により、トランシーバモジュール244’及び245’は、許容可能なチャネルが見出された際に終了する簡略化されたチャネル走査のみを実行している。或いは、この代わりに、複数の代替第1トランシーバチャネルの複数の性能パラメータを判定することにより、更に完全なチャネル走査を実行することも可能である。1つ又は複数の性能基準に基づいて「最良」の特性を有するチャネルを判定することにより、代替トランシーバチャネルを判定することが可能である。
代替トランシーバチャネルが識別された場合には、走査モジュールにより、スイッチングデータが生成され、マルチメディアサーバーモジュール12又は12’に伝送されることにより、オリジナルチャネルの周波数から代替トランシーバチャネルの周波数へのチャネルの変更要求が実行される。一実施例においては、走査モジュール330は、マルチメディアサーバーモジュール12’がチャネルの変更に不同意である場合には、マルチメディアサーバーモジュール12又はマルチメディアサーバーモジュール12’との間で代替トランシーバチャネルへのスイッチングのアービトレーションを行うべく更に動作可能である。投票又はその他のメカニズムなどのアービトレーションメカニズムを利用することにより、許容可能な代替トランシーバチャネルを判定することが可能である。
前述のように、トランシーバモジュール244’及び245’は、同一チャネル周波数において動作可能である。この状況においては、代替チャネルが判定された際には、両方のトランシーバモジュールがその代替トランシーバチャネルにスイッチングすることになる。代替実施例においては、トランシーバ244’及び245’は、独立的に動作しており、通信状態にあるクライアントモジュールの対応するトランシーバモジュールとの関連において、それぞれ、チャネル走査を実行し、スイッチング対象の適切なチャネルを選択することが可能である。
図11は、本発明の一実施例によるトランシーバモジュールの概略的な構成を示すブロック図である。図6との関連において提示したトランシーバモジュール290の要素の多くを含むトランシーバモジュール310が示されており、これは、図9及び図10のトランシーバモジュール234’、235’、244’、及び/又は245’を実現するべく使用することも可能である。走査モジュール330は、これらのその他のトランシーバモジュールの走査モジュールに由来した機能を実行している。更には、走査モジュール330は、チャネル選択信号296を生成することにより、送信機292及び受信機294をオリジナルのトランシーバチャネル又は1つ又は複数の代替チャネルにチューニングしている。走査モードにおいては、走査モジュール330は、送信機292に対する入力及び受信機294の出力を監視することにより、代替トランシーバチャネルの性能パラメータを評価すると共に、マルチメディアサーバーモジュール12又はマルチメディアサーバーモジュール12’との間におけるチャネル周波数のスイッチングの制御及びアービトレーションを実行している。
更には、走査モジュール330は、(トランシーバモジュール234’、235’、244’、及び245’のトランシーバ走査信号314、316、324、及び326に対応する)トランシーバモジュール310のトランシーバ走査信号334をアサートするべく動作可能である。又、走査モジュール330は、もう1つのトランシーバモジュールに対応したトランシーバ走査信号336がアサートされた際に、トランシーバモジュール310が走査モードに入ることを防止している。
図12は、本発明の一実施例による方法を説明するためのフローチャートである。具体的には、図1〜図11と関連して説明した機能及び特徴の1つ又は複数のものと関連して使用される方法が提示されている。ステップ500において、マルチメディア入力信号からエンコード済みの信号を生成している。ステップ502において、マルチメディア入力信号を変調することにより、第1搬送波周波数を有する第1高周波(RF)信号を生成している。ステップ504において、第1RF信号を伝送している。ステップ506において、マルチメディア入力信号を変調することにより、第2搬送波周波数を有する第2RF信号を生成している。ステップ508において、第2RF信号を伝送している。
本発明の一実施例においては、第1RF信号及び第2RF信号は、広帯域無線アクセスネットワークの別個のチャネル上において搬送されており、この場合に、この広帯域無線アクセスネットワークは、802.11x、UWB(Ultra Wideband)、及びWiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)規格の中の少なくとも1つに準拠している。一実施例においては、第1搬送波周波数及び第2搬送波周波数は、別個の周波数帯域内に属している。又、マルチメディア入力信号は、複合ビデオ信号を包含することが可能である。更には、エンコード済みのビデオ信号は、トランスレート圧縮信号及びトランスコード圧縮信号の少なくとも1つを含んでいる。本発明の一実施例においては、ベースバンド信号は、低いIF信号であってよい。
図13は、本発明の一実施例による方法を説明するためのフローチャートである。具体的には、図1〜図12との関連において説明した機能及び特徴の1つ又は複数のものと関連して使用される方法が提示されている。ステップ550において、第1RF信号を受信している。ステップ552において、第1RF信号を第1ベースバンド信号に変換している。ステップ554において、第2RFを受信している。ステップ556において、第2RF信号を第2ベースバンド信号に変換している。ステップ558において、第1ベースバンド信号及び第2ベースバンド信号を合成して出力信号を生成している。本発明の一実施例においては、ステップ558は、最大比の再合成を使用することにより、第1ベースバンド信号及び第2ベースバンド信号を合成する段階を含んでいる。
図14は、本発明の一実施例による方法を説明するためのフローチャートである。具体的には、図13との関連において説明した機能及び特徴の1つ又は複数のものと関連して使用される方法が提示されている。ステップ560において、出力信号をデコード済みの出力信号にデコードしている。
図15は、本発明の一実施例による方法を説明するためのフローチャートである。具体的には、図1〜図14との関連において説明した機能及び特徴の1つ又は複数のものと関連して使用される方法が提示されている。ステップ600において、本方法は、第1又は第2トランシーバが走査モードにあるかどうかを判定している。走査モードにない場合には、ステップ602に示されているように、第1トランシーバチャネル上においてマルチメディアサーバーモジュールから第1高周波(RF)信号を受信して第1ベースバンド信号に変換し、且つ、ステップ604に示されているように、第2トランシーバチャネル上においてマルチメディアサーバーモジュールから第2RF信号を受信して第2ベースバンド信号に変換する。ステップ606において、第1ベースバンド信号及び第2ベースバンド信号を合成して出力信号を生成している。
第1トランシーバが走査モードにある場合には、ステップ610に示されているように、第1トランシーバによってチャネル走査を実行する。ステップ614に示されているように、第2トランシーバチャネル上においてマルチメディアサーバーモジュールから第2RF信号を受信して第2ベースバンド信号に変換する。ステップ616において、第2ベースバンド信号から出力信号を生成する。
第2トランシーバが走査モードにある場合には、ステップ620に示されているように、第2トランシーバによってチャネル走査を実行する。ステップ624に示されているように、第1トランシーバチャネル上においてマルチメディアサーバーモジュールから第1RF信号を受信して第1ベースバンド信号に変換する。ステップ626において、第1ベースバンド信号から出力信号を生成する。
本発明の一実施例においては、ステップ610及びステップ620は、複数の代替第1トランシーバ搬送波について複数の性能パラメータを判定する段階を含んでいる。第1トランシーバチャネル及び第2トランシーバチャネルは、少なくとも、802.11、UWB(Ultra Wideband)、及びWiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)規格の少なくとも1つに準拠した広帯域無線アクセスネットワークの同一のチャネル又は異なるチャネルであってよい。
図16は、本発明の一実施例による方法を説明するためのフローチャートである。具体的には、図1〜図15との関連において提示した特徴及び機能の1つ又は複数のものと関係して使用される方法が提示されている。ステップ640において、マルチメディアサーバーモジュールにスイッチングデータを伝送している。ステップ642において、クライアントモジュールとマルチメディアサーバーモジュールとの間で代替第1トランシーバチャネルへのスイッチングのアービトレーションを行っている。
図17は、本発明の一実施例による方法を説明するためのフローチャートである。具体的には、図1〜図16との関連において提示した特徴及び機能の1つ又は複数のものと関係して使用される方法が提示されている。ステップ650において、出力信号をデコード済みの出力信号にデコードしている。
図18は、本発明の一実施例による方法を説明するためのフローチャートである。具体的には、図1〜図17との関連において提示した特徴及び機能の1つ又は複数のものと関連して使用される方法が提示されている。ステップ700において、本方法は、第1トランシーバ又は第2トランシーバのいずれかが走査モードにあるかどうかを判定している。走査モードにない場合には、ステップ702に示されているように、エンコード済みの信号を変調することにより、第1RF信号を生成して第1トランシーバチャネル上においてクライアントモジュールに伝送し、且つ、ステップ704に示されているように、エンコード済みの信号を変調することにより、第2RF信号を生成して第2トランシーバチャネル上においてクライアントモジュールに伝送する。
第1トランシーバが走査モードにある場合には、ステップ710に示されているように、チャネル走査を第1トランシーバによって実行し、ステップ712に示されているように、エンコード済みの信号を変調することにより、第2RF信号を生成して第2トランシーバチャネル上においてクライアントモジュールに伝送する。第2トランシーバが走査モードにある場合には、ステップ720に示されているように、チャネル走査を第2トランシーバによって実行し、ステップ722に示されているように、エンコード済みの信号を変調することにより、第1RF信号が生成して第1トランシーバチャネル上においてクライアントモジュールに伝送する。
本発明の一実施例においては、ステップ710及びステップ720は、複数の代替第1トランシーバチャネルについて複数の性能パラメータを判定する段階を含んでいる。第1トランシーバチャネル及び第2トランシーバチャネルは、少なくとも、802.11x、UWB(Ultra Wideband)、及びWiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)規格の少なくとも1つに準拠した広帯域無線アクセスネットワークの同一のチャネル又は異なるチャネルであってよい。更には、エンコード済みの信号は、複合ビデオ信号を包含することが可能である。又、第1トランシーバモジュールは、第1アンテナに動作可能に結合されており、第2トランシーバモジュールは、第1アンテナとの間において空間的ダイバーシティを提供している第2アンテナに結合されている。
図19は、本発明の一実施例による方法を説明するためのフローチャートである。具体的には、図1〜図18との関連において提示した特徴及び機能の1つ又は複数のものと関連して使用される方法が提示されている。ステップ740において、スイッチングデータをクライアントモジュールに伝送している。ステップ742において、マルチメディアサーバーモジュールとクライアントモジュールの間で代替第1トランシーバチャネルへのスイッチングのアービトレーションを行っている。一実施例においては、ステップ742は、クライアントモジュールから可能な代替第1トランシーバチャネルのクライアントモジュールリストを受信し、このクライアントモジュールリストをマルチメディアサーバーモジュールリストと比較する段階を含んでいる。
図20は、本発明の一実施例による方法を説明するためのフローチャートである。具体的には、図1〜図19との関連において提示した特徴及び機能の1つ又は複数のものと関連して使用される方法が提示されている。ステップ750において、マルチメディア入力信号からエンコード済みの信号を生成している。
図21は、本発明の一実施例による方法を説明するためのフローチャートである。具体的には、図1〜図20との関連において提示した特徴及び機能の1つ又は複数のものと関連して使用される方法が提示されている。ステップ800において、本方法は、第1トランシーバ又は第2トランシーバのいずれかが走査モードにあるかどうかを判定している。第1トランシーバが走査モードにある場合には、ステップ804において、第1トランシーバ走査信号をアサートし、第2トランシーバモジュールは、トランシーバモードに留まる。第2トランシーバが走査モードにある場合には、ステップ802において、第2トランシーバ走査信号をアサートし、第1トランシーバモジュールは、トランシーバモードに留まる。
図22は、本発明の一実施例による方法を説明するためのフローチャートである。具体的には、図1〜図21との関連において提示した特徴及び機能の1つ又は複数のものと関連して使用される方法が提示されている。ステップ820において、本方法は、代替第1トランシーバチャネルについて少なくとも1つの性能パラメータを判定している。ステップ822において、本方法は、代替第1トランシーバチャネルの少なくとも1つの性能パラメータが性能閾値と比べて遜色ないかどうかを判定している。遜色ない場合には、ステップ824に示されているように、代替第1トランシーバチャネルを使用してトランシーバモードへのスイッチングを実行する。
本発明の一実施例においては、様々な回路コンポーネントは、0.35ミクロン以下のCMOS技術を使用して実現されている。但し、本発明の広い範囲内においては、集積型及び非集積型の両方のその他の回路技術を使用することも可能である。
当業者であれば、本明細書において使用されている「実質的に(substantially)」又は「略(approximately)」という用語は、その対応する用語及び/又は項目間における相対性に関する産業的に許容された許容度を提供していることを理解するであろう。このような産業的に許容されている許容度は、1%未満から20%の範囲を有しており、且つ、成分値、集積回路のプロセス変動、温度変動、立ち上がり及び立ち下がり時間、及び/又は熱雑音に対応している(但し、これらに限定されない)。このような項目間における相対性は、数%の差から大きなレベルの差までの範囲を有している。更には、当業者であれば、本明細書において使用されている「動作可能に結合されている(operably coupled)」という用語は、直接的な結合と、別のコンポーネント、要素、回路、又はモジュールを介した間接的な結合とを含んでいる。ここで、間接的な結合の場合には、介在するコンポーネント、要素、回路、又はモジュールは、信号の情報を変更することはないが、その電流レベル、電圧レベル、及び/又は電力レベルが調節可能であることを理解するであろう。又、当業者であれば、推定結合(inferred coupling)(即ち、1つの要素が、推定の結果として別の要素に結合されている)は、「動作可能に結合されている」と同様の2つの要素間における直接的又は間接的な結合を含んでいることをも理解するであろう。更には、当業者であれば、本明細書において使用されている「〜と比べて遜色ない(compares favorably)」という用語は、複数の要素、項目、信号などの間における比較が望ましい関係を提供することを示していることを理解するであろう。例えば、望ましい関係が、信号1が信号2を上回る大きさを具備しているというものである場合には、信号1の大きさが信号2の大きさを上回っている場合に(又は、信号2の大きさが信号1の大きさを下回っている場合に)、遜色のない比較を実現することが可能である。
本発明の様々な実施例の説明に使用されている「モジュール(module)」という用語は、出力信号を生成するための入力信号の処理などの1つ又は複数の機能を実行するハードウェア、ソフトウェア、及び/又はファームウェアによって実現された機能的なブロックを含んでいる。本明細書において使用されている「モジュール」は、それ自体がモジュールであるサブモジュールを収容することが可能である。ソフトウェア又はファームウェアにおいて実現されている際には、それぞれのモジュールは、単一の処理装置又は複数の処理装置を使用して実現することが可能である。このような処理装置は、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、ディジタル信号プロセッサ、マイクロコンピュータ、中央処理装置、FPGA(Field Programmable Gate Array:フィールド・プログラマブル・ゲートアレイ)、プログラム可能なロジック装置、状態機械、論理回路、アナログ回路、ディジタル回路、及び/又はメモリ内に保存されている動作命令に基づいて信号(アナログ及び/又はディジタル)を取り扱うその他の装置であってよい。メモリは、単一のメモリ装置又は複数のメモリ装置であってよい。このようなメモリ装置は、読み出し専用メモリ、ランダムアクセスメモリ、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、静的メモリ、動的メモリ、フラッシュメモリ、キャッシュメモリ、及び/又はディジタル情報を保存する任意の装置であってよい。処理モジュールが、状態機械、アナログ回路、ディジタル回路、及び/又は論理回路によってその機能の1つ又は複数のものを実現している場合には、対応する動作命令を保存するメモリを、状態機械、アナログ回路、ディジタル回路、及び/又は論理回路を有する回路内に(又は、この外部に)組み込むことが可能であることに留意されたい。
従って、以上においては、マルチメディアクライアント/サーバーシステム、マルチメディアサーバーモジュール、クライアントモジュール、及びラジオ受信機を実装する装置及び方法、並びに、好適な実施例を含むいくつかの実施例について説明した。本明細書において説明した本発明の様々な実施例は、本発明を従来技術から弁別する特徴を具備している。
当業者には、開示されている発明を多数の方法によって変更することが可能であり、以上において具体的に図示及び説明されている好適な実施形態以外の多数の実施例を想定することが可能であることが明らかであろう。従って、添付の特許請求の範囲の請求項は、本発明の真の精神及び範囲に属する本発明のあらゆる変更を包含することを意図するものである。

Claims (24)

  1. 第1トランシーバモジュールがトランシーバモードにある場合に、第1トランシーバチャネル上においてマルチメディアサーバーモジュールから第1高周波(RF)信号を受信し、前記第1高周波(RF)信号を第1ベースバンド信号に変換する前記第1トランシーバモジュールであって、前記第1トランシーバモジュールが走査モードにある場合には、チャネル走査を実行する第1走査モジュールを含む第1トランシーバモジュールと、
    第2トランシーバモジュールがトランシーバモードにある場合には、第2トランシーバチャネル上においてマルチメディアサーバーモジュールから第2高周波(RF)信号を受信し、前記第2高周波(RF)信号を第2ベースバンド信号に変換する第2トランシーバモジュールと、
    前記第1トランシーバモジュール及び前記第2トランシーバモジュールに動作可能に結合されており、前記第1トランシーバ及び前記第2トランシーバの両方がトランシーバモードにある場合には、前記第1ベースバンド信号及び前記第2ベースバンド信号を合成して出力信号を生成し、前記第1トランシーバが前記走査モードにある場合には、前記第2ベースバンド信号から前記出力信号を生成する再合成モジュールとを有することを特徴とするクライアントモジュール。
  2. 前記第2トランシーバモジュールは、前記第2トランシーバモジュールが走査モードにある場合に、チャネル走査を実行する第2走査モジュールを更に含む請求項1記載のクライアントモジュール。
  3. 前記第1走査モジュールは、前記第2走査モジュールに動作可能に結合されており、前記第1走査モジュールは、前記第1トランシーバが前記走査モードにある場合には、第1トランシーバ走査信号をアサートするべく動作可能であり、前記第2トランシーバモジュールは、前記第1トランシーバ走査信号がアサートされている場合には、前記トランシーバモードに留まるべく動作可能である請求項2記載のクライアントモジュール。
  4. 前記チャネル走査は、代替第1トランシーバチャネルの少なくとも1つの性能パラメータを判定することを含む請求項1から3のいずれか一項に記載のクライアントモジュール。
  5. 前記第1走査モジュールは、前記代替第1トランシーバチャネルの前記少なくとも1つの性能パラメータが性能閾値と比べて遜色ない場合に、第1トランシーバモジュールを前記トランシーバモードにスイッチングし、前記代替第1トランシーバチャネル上においてマルチメディアサーバーモジュールから前記第1高周波(RF)信号を受信するべく更に動作可能である請求項4記載のクライアントモジュール。
  6. 前記第1トランシーバモジュールは、スイッチングデータを前記第1走査モジュールから前記マルチメディアサーバーモジュールに伝送するべく更に動作可能である請求項5記載のクライアントモジュール。
  7. 前記第1走査モジュールは、前記マルチメディアサーバーモジュールとの間で前記代替第1トランシーバチャネルへのスイッチングのアービトレーションを行うべく更に動作可能である請求項6記載のクライアントモジュール。
  8. 前記チャネル走査は、複数の代替第1トランシーバチャネルについて複数の性能パラメータを判定することを含む請求項1から7のいずれか一項に記載のクライアントモジュール。
  9. 前記第1トランシーバチャネル及び前記第2トランシーバチャネルは、広帯域無線アクセスネットワークの同一のチャネルである請求項1から8のいずれか一項に記載のクライアントモジュール。
  10. 前記第1トランシーバチャネル及び前記第2トランシーバチャネルは、広帯域無線アクセスネットワークの異なるチャネルである請求項1から8のいずれか一項に記載のクライアントモジュール。
  11. 前記再合成モジュールに動作可能に結合されており、前記出力信号をデコード済みの出力信号にデコードするデコーダモジュールを更に有する請求項1から10のいずれか一項に記載のクライアントモジュール。
  12. 前記第1トランシーバモジュールは、第1アンテナに動作可能に結合されており、前記第2トランシーバモジュールは、前記第1アンテナとの間において空間的ダイバーシティを提供している第2アンテナに結合されている請求項1から11のいずれか一項に記載のクライアントモジュール。
  13. 前記第1トランシーバモジュールがトランシーバモードにある場合に、エンコード済みの信号を変調して第1高周波(RF)信号を生成し、前記第1高周波(RF)信号を第1トランシーバチャネル上において前記クライアントモジュールに伝送する第1トランシーバモジュールであって、前記第1トランシーバモジュールが走査モードにある場合にチャネル走査を実行する第1走査モジュールを含む第1トランシーバモジュールと、
    第2トランシーバモジュールがトランシーバモードにある場合に、前記エンコード済みの信号を変調して第2高周波(RF)信号を生成し、第2トランシーバチャネル上において前記第2高周波(RF)信号を伝送する第2トランシーバモジュールとを有する請求項1から12のいずれか一項に記載の前記クライアントモジュールと通信するマルチメディアサーバーモジュール。
  14. 第1トランシーバモジュールがトランシーバモードにある場合に、第1トランシーバチャネル上においてマルチメディアサーバーモジュールから第1高周波(RF)信号を受信し、前記第1高周波(RF)信号を第1ベースバンド信号に変換する段階と、
    前記第1トランシーバモジュールが走査モードにある場合に、チャネル走査を実行する段階と、
    第2トランシーバがトランシーバモードにある場合に、第2トランシーバチャネル上においてマルチメディアサーバーモジュールから第2高周波(RF)信号を受信し、前記第2高周波(RF)信号を第2ベースバンド信号に変換する段階と、
    前記第1トランシーバ及び前記第2トランシーバの両方が前記トランシーバモードにある場合に、前記第1ベースバンド信号及び前記第2ベースバンド信号を合成して出力信号を生成する段階と、
    前記第1トランシーバが前記走査モードにある場合に、前記第2ベースバンド信号から前記出力信号を生成する段階とを有することを特徴とする、クライアントモジュール及びマルチメディアサーバーモジュールを用いて通信を行う方法。
  15. 前記第2トランシーバモジュールが走査モードにある場合に、チャネル走査を実行する段階を更に有する請求項14記載の方法。
  16. 前記第1トランシーバが前記走査モードにある場合に、第1トランシーバ走査信号をアサートする段階を更に有しており、
    前記第2トランシーバモジュールは、前記第1トランシーバ走査信号がアサートされた場合に、前記トランシーバモードに留まる請求項15記載の方法。
  17. 前記チャネル走査を実行する段階は、代替第1トランシーバチャネルの少なくとも1つの性能パラメータを判定する段階を含む請求項15記載の方法。
  18. 前記代替第1トランシーバチャネルの前記少なくとも1つの性能パラメータが性能閾値と比べて遜色ない場合に、前記代替第1トランシーバチャネルを使用して前記トランシーバモードにスイッチングする段階を更に有する請求項17記載の方法。
  19. スイッチングデータを前記マルチメディアサーバーモジュールに伝送する段階を更に有する請求項18記載の方法。
  20. 前記マルチメディアサーバーモジュールとの間で前記代替第1トランシーバチャネルへのスイッチングのアービトレーションを行う段階を更に有する請求項18記載の方法。
  21. 前記チャネル走査を実行する段階は、複数の代替第1トランシーバチャネルについて複数の性能パラメータを判定する段階を含む請求項14から20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記第1トランシーバチャネル及び前記第2トランシーバチャネルは、広帯域無線アクセスネットワークの同一のチャネルである請求項14から21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記第1トランシーバチャネル及び前記第2トランシーバチャネルは、広帯域無線アクセスネットワークの異なるチャネルである請求項14から21のいずれか一項に記載の方法。
  24. 請求項14から23のいずれか一項に記載の方法を実行するソフトウェア。
JP2013126278A 2006-04-21 2013-06-17 クライアントモジュール、マルチメディアサーバーモジュール、及びこれらを用いて通信を行う方法 Pending JP2013192269A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/408,619 US8355715B2 (en) 2006-04-21 2006-04-21 Client module, multimedia server and methods for use therewith
US11/408,619 2006-04-21

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007112692A Division JP2007295579A (ja) 2006-04-21 2007-04-23 クライアントモジュール、マルチメディアサーバーモジュール、及びこれらを用いて通信を行う方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013192269A true JP2013192269A (ja) 2013-09-26

Family

ID=38331126

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007112692A Withdrawn JP2007295579A (ja) 2006-04-21 2007-04-23 クライアントモジュール、マルチメディアサーバーモジュール、及びこれらを用いて通信を行う方法
JP2013126278A Pending JP2013192269A (ja) 2006-04-21 2013-06-17 クライアントモジュール、マルチメディアサーバーモジュール、及びこれらを用いて通信を行う方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007112692A Withdrawn JP2007295579A (ja) 2006-04-21 2007-04-23 クライアントモジュール、マルチメディアサーバーモジュール、及びこれらを用いて通信を行う方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8355715B2 (ja)
EP (1) EP1848120A3 (ja)
JP (2) JP2007295579A (ja)
CN (1) CN101242325B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202014101965U1 (de) 2013-08-19 2014-06-16 Sony Corporation Abbildungseinheit und Einbauvorrichtung
DE202014101964U1 (de) 2013-08-19 2014-06-16 Sony Corporation Abbildungsvorrichtung
DE202014101966U1 (de) 2013-08-19 2014-06-16 Sony Corporation Abbildungsvorrichtung

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8724034B2 (en) * 2007-08-08 2014-05-13 Mediatek Inc. Apparatuses and methods for scanning television channels
US8594191B2 (en) * 2008-01-03 2013-11-26 Broadcom Corporation Video processing system and transcoder for use with layered video coding and methods for use therewith
JP5106275B2 (ja) 2008-06-30 2012-12-26 株式会社東芝 無線通信装置及び無線通信方法
DE102010007521B4 (de) * 2010-02-11 2013-04-25 Lfk-Lenkflugkörpersysteme Gmbh Vorrichtung zur Informationsübertragung
US8706058B2 (en) * 2011-03-24 2014-04-22 Honeywell International Inc. RF data transfer in a spherical cavity
US9320074B2 (en) * 2012-04-06 2016-04-19 Suitable Technologies, Inc. Method for wireless connectivity continuity and quality
TWI528741B (zh) * 2014-04-10 2016-04-01 智邦科技股份有限公司 通訊裝置
US9763120B2 (en) 2014-12-24 2017-09-12 EVA Automation, Inc. Redundant links for reliable communication
CN113395259A (zh) 2015-12-17 2021-09-14 华为技术有限公司 协议转换方法及装置
GB2551975B (en) * 2016-06-29 2020-02-19 B & W Group Ltd Redundant links for reliable communication
EP3547553B1 (en) * 2018-03-29 2021-01-06 Essence Smartcare Ltd. Hub device
CN114041322B (zh) 2019-05-21 2024-05-17 声音技术美国公司 提高媒体系统的覆盖区域和分集性能的最大分集方案

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005167502A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Ntt Docomo Inc 無線通信システム、送信無線局の制御装置及び受信無線局の制御装置、並びにサブキャリア選択方法
JP2005210648A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Sony Corp デジタル放送受信装置
JP2005530416A (ja) * 2002-06-18 2005-10-06 ビクシズ システムズ インコーポレイティド ワイヤレス通信のデータレートをダイナミックに調整する方法
JP2005303950A (ja) * 2004-04-16 2005-10-27 Toshiba Corp 無線通信システム

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2989422B2 (ja) * 1992-07-01 1999-12-13 クラリオン株式会社 受信装置
JPH06253074A (ja) * 1993-02-22 1994-09-09 Japan Radio Co Ltd ファクシミリ放送受信機における受信周波数自動切替装置
US5699125A (en) * 1995-03-31 1997-12-16 Matsushita Electric Corporation Of America Electronic television program guide for a television system having two tuners
US6212680B1 (en) * 1998-03-04 2001-04-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-channel electronic programming guide and soft picture-in-picture acquisition for use with digital television
US6493546B2 (en) * 1999-03-05 2002-12-10 Xm Satellite Radio Inc. System for providing signals from an auxiliary audio source to a radio receiver using a wireless link
US6067290A (en) * 1999-07-30 2000-05-23 Gigabit Wireless, Inc. Spatial multiplexing in a cellular network
GB0029426D0 (en) * 2000-12-02 2001-01-17 Koninkl Philips Electronics Nv Radio communication system
US6643522B1 (en) * 2000-03-27 2003-11-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and apparatus providing simultaneous dual mode operations for radios in the shared spectrum
JP2002009680A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置及び送信装置
US6771968B1 (en) * 2000-10-11 2004-08-03 Bellsouth Intellectual Property Corporation Interference protection for wireless office systems
US20020137472A1 (en) * 2001-01-23 2002-09-26 Quinn Liam B. Wireless antenna switching system
US7155196B1 (en) * 2001-05-17 2006-12-26 Cypress Semiconductor Corp. Intermediate frequency tuner
US7865155B1 (en) * 2001-11-02 2011-01-04 Cisco Technology, Inc. Wireless communication system with signal selection and combination
ATE335353T1 (de) * 2002-06-05 2006-08-15 Cit Alcatel Freisprechkommunikationssystem für mobiltelefon wie auch ein mobiltelefon und ein audiosystem dafür
US20030228857A1 (en) * 2002-06-06 2003-12-11 Hitachi, Ltd. Optimum scan for fixed-wireless smart antennas
WO2004004178A1 (de) * 2002-06-28 2004-01-08 Micronas Gmbh Drahtloses audiosignalübertragungsverfahren für ein raumklangsystem
JP3896966B2 (ja) * 2003-01-08 2007-03-22 セイコーエプソン株式会社 情報ネットワーク構成方法及びネットワーク接続回路
US7177644B2 (en) * 2003-02-12 2007-02-13 Nortel Networks Limited Distributed multi-beam wireless system
US7197291B2 (en) * 2003-10-03 2007-03-27 Motorola, Inc. Multimode receiver and method for controlling signal interference
US7450904B2 (en) * 2004-01-08 2008-11-11 Interdigital Technology Corporation Escape mechanism for a wireless local area network
US7596119B2 (en) * 2004-02-27 2009-09-29 Research In Motion Limited Method and system for wireless channel selection by a mobile device
JP4099592B2 (ja) * 2004-06-10 2008-06-11 ソニー株式会社 通信システム、送信装置および受信装置
JP2006060572A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Sony Corp 送信装置,受信装置,および通信システム
JP2006109074A (ja) 2004-10-05 2006-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム
US7643839B2 (en) * 2004-10-06 2010-01-05 Broadcom Corporation Method and system for diversity processing
US7324832B2 (en) * 2004-12-13 2008-01-29 Broadcom Corporation Method and system for a mobile architecture that supports a cellular or wireless network and broadcast utilizing an integrated single chip cellular and broadcast silicon solution
JP4457927B2 (ja) 2005-03-14 2010-04-28 住友電装株式会社 コネクタ
US7499462B2 (en) * 2005-03-15 2009-03-03 Radiospire Networks, Inc. System, method and apparatus for wireless delivery of content from a generalized content source to a generalized content sink
US7573398B2 (en) * 2005-06-29 2009-08-11 General Electric Company System and method of communicating signals
US7822277B2 (en) * 2005-08-31 2010-10-26 Ati Technologies Ulc Method and apparatus for communicating compressed video information
US7639991B2 (en) * 2006-01-13 2009-12-29 Pantech Co., Ltd. Mobile phone for controlling diversity
US7630696B2 (en) * 2006-06-16 2009-12-08 At&T Mobility Ii Llc Multi-band RF combiner

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005530416A (ja) * 2002-06-18 2005-10-06 ビクシズ システムズ インコーポレイティド ワイヤレス通信のデータレートをダイナミックに調整する方法
JP2005167502A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Ntt Docomo Inc 無線通信システム、送信無線局の制御装置及び受信無線局の制御装置、並びにサブキャリア選択方法
JP2005210648A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Sony Corp デジタル放送受信装置
JP2005303950A (ja) * 2004-04-16 2005-10-27 Toshiba Corp 無線通信システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202014101965U1 (de) 2013-08-19 2014-06-16 Sony Corporation Abbildungseinheit und Einbauvorrichtung
DE202014101964U1 (de) 2013-08-19 2014-06-16 Sony Corporation Abbildungsvorrichtung
DE202014101966U1 (de) 2013-08-19 2014-06-16 Sony Corporation Abbildungsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
CN101242325B (zh) 2012-09-05
US8355715B2 (en) 2013-01-15
EP1848120A2 (en) 2007-10-24
JP2007295579A (ja) 2007-11-08
US20070249307A1 (en) 2007-10-25
EP1848120A3 (en) 2013-08-28
CN101242325A (zh) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8249527B2 (en) Multimedia client/server system, client module, multimedia server, radio receiver and methods for use therewith
JP2013192269A (ja) クライアントモジュール、マルチメディアサーバーモジュール、及びこれらを用いて通信を行う方法
US8255553B2 (en) Multimedia client/server system with remote control signalling and methods for use therewith
JP5160850B2 (ja) チャネル制御モジュールを有するマルチメディアサーバー及びこれと共に使用する方法
JP5231081B2 (ja) 調節可能なデータリンクレート及びレンジを有するマルチメディアクライアント/サーバシステム及びこれに使用する方法
US20080178243A1 (en) Multimedia client/server system with audio synchronization and methods for use therewith
JP5711325B2 (ja) 調節可能なデータリンクレート及びレンジを有するマルチメディアクライアント/サーバシステム及びこれに使用する方法
US7774362B2 (en) Multimedia client/server system with secure access data sharing and methods for use therewith
US8526465B1 (en) Media transmission using aggregated bandwidth of disparate communication channels
US20060294573A1 (en) Media distribution system
JP2008535374A (ja) 無線通信システムでロバスト受信を提供する方法及び装置
JP2005505210A (ja) ストリーミングされたコンテンツのインテリジェント配信方法
JP2008537663A (ja) 空間冗長性を使用して無線信号の受信を改善する方法及び装置
US7900264B2 (en) Multimedia client/server system with copy protection recovery and methods for use therewith
US11362691B2 (en) Broadcast signal receiver and operation method thereof
JP2006522545A (ja) 信号を記憶し、空きチャネルにダウンコンバートすることによって分配する装置及び方法
WO2007029753A1 (ja) 放送局、基地局制御装置、受信装置、制御方法、受信方法、放送システム、受信プログラム、送信プログラム、配信プログラム、および記録媒体
JP2010041688A (ja) 中継システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150818