JP2013190975A - 翻訳制御装置、翻訳制御方法及び翻訳制御プログラム - Google Patents

翻訳制御装置、翻訳制御方法及び翻訳制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013190975A
JP2013190975A JP2012056426A JP2012056426A JP2013190975A JP 2013190975 A JP2013190975 A JP 2013190975A JP 2012056426 A JP2012056426 A JP 2012056426A JP 2012056426 A JP2012056426 A JP 2012056426A JP 2013190975 A JP2013190975 A JP 2013190975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
translation
translated
page
original
translation control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012056426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5571112B2 (ja
Inventor
Koji Tsukamoto
浩司 塚本
Manabu Satsusano
学 颯々野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2012056426A priority Critical patent/JP5571112B2/ja
Publication of JP2013190975A publication Critical patent/JP2013190975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5571112B2 publication Critical patent/JP5571112B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】ウェブページの翻訳精度を向上させること。
【解決手段】翻訳制御装置100が、複数の翻訳処理部を制御することにより第1言語で表記されるウェブページである複数の原文ページを第2言語の表記に翻訳する。また、翻訳制御装置100が、翻訳された翻訳文ページをユーザに提供し、かかる翻訳文ページに対するユーザ行動の評価値を算出する。また、翻訳制御装置100が、算出された評価値が高い翻訳文ページに翻訳した翻訳処理部ほど翻訳する原文ページの分量が多くなるように調整する。
【選択図】図1

Description

本発明は、翻訳制御装置、翻訳制御方法及び翻訳制御プログラムに関する。
従来、インターネット等のネットワークを介して品物を売買するショッピングサイトが利用されている。近年では、母国で運営されているショッピングサイトのみならず、外国で運営されているショッピングサイトを利用したいというユーザのニーズがある。例えば、ユーザが日本人である場合には、かかるユーザは、日本で運営されているショッピングサイト以外にも、中国やアメリカ等で運営されているショッピングサイトを利用したい場合がある。
このようなニーズが存在する中で、外国で運営されているショッピングサイトを母国語に翻訳することで高度なサービスが提供できると考えられる。ただし、ショッピングサイトは膨大な量のウェブページにより形成されており、また、ショッピングサイト自体も膨大な数が存在するので、全てのショッピングサイトを人手により翻訳することは現実的ではない。このため、外国のショッピングサイトを翻訳する際には、機械的に翻訳処理を行う翻訳システムを利用することが考えられる。
特開2009−053761号公報 特開2007−172060号公報
しかしながら、上記の翻訳システムを用いる従来技術では、外国のショッピングサイトに表記されていた正確な情報をユーザに提供できるとは限らなかった。具体的には、翻訳システムは翻訳精度が高いとは限らず、外国語表記のウェブページを誤った日本語表記のウェブページに翻訳する場合もある。このため、上記の従来技術では、正確な商品の情報等をユーザに提供できない場合があり、翻訳されたショッピングサイトにおける売上の低下を招く場合があった。
本願は、上記に鑑みてなされたものであって、ウェブページの翻訳精度を向上させることを課題とする。
本願に係る翻訳制御装置は、複数の翻訳処理部を制御することにより第1言語で表記されるウェブページである複数の原文ページを第2言語の表記に翻訳する翻訳制御手段と、前記翻訳制御手段による制御によって翻訳された翻訳文ページをユーザに提供する提供手段と、前記提供手段によって提供された翻訳文ページに対するユーザ行動の評価値を算出する算出手段と、前記算出手段によって算出された評価値が高い翻訳文ページに翻訳した翻訳処理部ほど前記翻訳制御手段により翻訳するように制御される原文ページの分量が多くなるように調整する調整手段と、を備えたことを特徴とする。
本願に係る翻訳制御装置、翻訳制御方法及び翻訳制御プログラムは、ウェブページの翻訳精度を向上させることができるという効果を奏する。
図1は、第1の実施形態に係るネットワークシステムの構成例を示す図である。 図2は、第1の実施形態に係る翻訳割合記憶部の一例を示す図である。 図3は、第1の実施形態に係る売上記憶部の一例を示す図である。 図4は、第1の実施形態に係る翻訳制御装置による翻訳制御手順を示すフローチャートである。 図5は、第2の実施形態に係るネットワークシステムの構成例を示す図である。 図6は、第2の実施形態に係る翻訳割合記憶部の一例を示す図である。 図7は、第2の実施形態に係る翻訳制御装置による翻訳制御手順を示すフローチャートである。
以下に、本願に係る翻訳制御装置、翻訳制御方法及び翻訳制御プログラムを実施するための形態(以下、「実施形態」と呼ぶ)について図面に参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態により本願に係る翻訳制御装置、翻訳制御方法及び翻訳制御プログラムが限定されるものではない。
(第1の実施形態)
図1〜図4を用いて、本願に係る翻訳制御装置、翻訳制御方法及び翻訳制御プログラムの第1の実施形態について説明する。なお、第1の実施形態では、日本に所在するユーザに対して、中国で提供されている中国語表記のショッピングサイトを日本語に翻訳した上で提供する場合を例に挙げて説明する。
〔1−1.システム構成〕
まず、図1を用いて、第1の実施形態に係るネットワークシステム1について説明する。図1は、第1の実施形態に係るネットワークシステム1の構成例を示す図である。図1に例示するように、第1の実施形態に係るネットワークシステム1には、クライアント装置10〜10と、翻訳制御装置100とが含まれる。クライアント装置10〜10と翻訳制御装置100とは、ネットワーク20を介して無線又は有線により通信可能に接続される。なお、以下では、クライアント装置10〜10を区別する必要がない場合には、これらを総称して「クライアント装置10」と表記する場合がある。
クライアント装置10は、ユーザによって利用される情報処理装置である。例えば、クライアント装置10は、デスクトップ型PC(Personal Computer)、タブレット型PC、ノート型PC、携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistant)等である。
第1の実施形態に係るクライアント装置10は、翻訳制御装置100によって提供されるショッピングサイトを形成するウェブページを受信し、受信したウェブページを所定の表示部(ディスプレイ)に表示する。かかるウェブページは、原文は中国語であるが、翻訳制御装置100によって日本語に翻訳される。これにより、クライアント装置10の利用者は、日本語表記のショッピングサイトを利用して、中国のショッピングサイトで販売されている商品を購入することが可能となる。
翻訳制御装置100は、外国語表記のショッピングサイトを形成するウェブページ群(原文ページ群)を日本語に翻訳し、翻訳後のウェブページ群(翻訳文ページ群)をクライアント装置10に提供する。具体的には、第1の実施形態に係る翻訳制御装置100は、複数の翻訳エンジンを用いて中国語表記の原文ページ群を翻訳し、日本語表記の翻訳文ページをユーザに提供した後に、かかる翻訳文ページに対するユーザ行動の評価値(例えば、売上、資料請求を行った回数、ページ閲覧回数など)を算出する。そして、翻訳制御装置100は、評価値が高い翻訳文ページに翻訳した翻訳エンジンほど、翻訳する原文ページ群の分量が多くなるように調整する。ここで、翻訳する原文ページの総量は動的に変化するものなので、翻訳制御装置100は、原文ページの総量に対する各翻訳エンジンの翻訳割合(各翻訳エンジンが翻訳する原文ページの分量の比率)を算出することとなる。これにより、翻訳制御装置100は、ユーザ行動の評価が高い翻訳エンジンを優先して用いるので、原文ページ群を精度高く翻訳した翻訳文ページを提供することができる。この結果、翻訳制御装置100は、中国のショッピングサイトに記載された商品の正確な情報をユーザに提供することが可能となり、商品の売上を向上させることができる。
〔1−2.翻訳制御装置100の構成〕
上記の翻訳制御装置100は、図1に例示するように、原文記憶部110と、翻訳文記憶部120と、翻訳エンジン131〜133と、翻訳割合記憶部140と、制御部150と、Web制御部160と、売上記憶部170とを有する。
原文記憶部110は、外国語表記のウェブページ群を記憶する。第1の実施形態に係る原文記憶部110は、中国で運営されているショッピングサイトを形成する中国語表記のウェブページ群である原文ページ群を記憶する。翻訳文記憶部120は、制御部150による制御によって原文ページ群が日本語に翻訳されたウェブページ群である翻訳文ページ群を記憶する。
翻訳エンジン131〜133は、機械翻訳を行う翻訳システム等の翻訳処理部である。第1の実施形態に係る翻訳エンジン131〜133は、中国語を日本語に翻訳することが可能である。これらの翻訳エンジン131〜133は、それぞれ異なるロジックにより翻訳処理を実行する。すなわち、翻訳エンジン131〜133によるそれぞれの翻訳結果は、異なる場合が多い。
より具体的に説明すると、機械翻訳を行う翻訳エンジンは多数存在し、各翻訳エンジンによる翻訳処理にはそれぞれの個性あり、また、どの翻訳エンジンであっても翻訳精度が完璧とは言えない。すなわち、全ての分野において翻訳精度の高い翻訳エンジンが一つ存在するわけではなく、翻訳エンジンには分野(ファッション、電化製品、スポーツなど)毎に得意不得意がある。このようなことから、複数の翻訳システムの特性を最大限に生かした運用を行いたいといったニーズが存在する。そこで、詳細については後述するが、第1の実施形態に係る翻訳制御装置100は、このような状況下で、翻訳エンジン131〜133が翻訳する原文ページの翻訳割合を分野毎に決定することで複数の翻訳システムの特性を最大限に生かした運用を可能にする。
なお、図1では、翻訳制御装置100が3個の翻訳エンジン131〜133を有する例を示したが、これの例に限られない。例えば、翻訳制御装置100は、2個の翻訳エンジンを有してもよいし、4個以上の翻訳エンジンを有してもよい。また、翻訳制御装置100が翻訳エンジン自体を搭載しなくてもよい。具体的には、翻訳制御装置100は、ネットワーク20を介して、図示しない翻訳サーバ等にアクセスすることにより、かかる翻訳サーバに搭載されている翻訳エンジンを利用してもよい。
翻訳割合記憶部140は、原文記憶部110に記憶されている原文ページ群のうち、翻訳エンジン131〜133に翻訳させる原文ページ群の分量を示す翻訳割合を記憶する。翻訳割合記憶部140に記憶される翻訳割合は、後述する制御部150の調整部152によって更新される。翻訳割合記憶部140については後に詳述する。
制御部150は、翻訳制御部151及び調整部152を有する。かかる制御部150は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。また、例えば、制御部150は、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、図示しない記憶部に記憶されているコンピュータプログラムがRAM(Random Access Memory)を作業領域として実行されることにより実現される。
Web制御部160は、翻訳制御装置100をWebサーバとして動作させる制御部である。例えば、Web制御部160は、クライアント装置10から受信したHTTP(Hypertext Transfer Protocol)リクエストに応じて、HTML(HyperText Markup Language)ファイルや画像データ等をクライアント装置10に送信する。かかるWeb制御部160は、例えば、CPUやMPU等によりコンピュータプログラムが実行されることにより、提供部161及び算出部162による処理を実現する。
売上記憶部170は、翻訳制御装置100によって提供された翻訳文ページにおいて商品が購入された際の売上を記憶する。かかる売上記憶部170に記憶される売上は、後述するWeb制御部160の算出部162によって更新される。売上記憶部170については後に詳述する。
なお、図1では、図示することを省略したが、翻訳制御装置100は、NIC(Network Interface Card)等によって実現される通信部を有する。例えば、Web制御部160は、かかる通信部を介してネットワーク20と通信を行う。
また、上述した各記憶部(原文記憶部110、翻訳文記憶部120、翻訳割合記憶部140及び売上記憶部170)は、例えば、RAM、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、又は、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。
また、上述した翻訳制御装置100が有する各処理部は、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現又は実行する。
〔1−3.翻訳割合記憶部140〕
次に、図2を用いて、翻訳割合記憶部140について説明する。図2は、第1の実施形態に係る翻訳割合記憶部140の一例を示す図である。図2では、翻訳割合記憶部140に記憶される翻訳割合が異なる2つの例を示す。図2に例示するように、翻訳割合記憶部140は、「商品分野」毎に、翻訳エンジン131〜133を識別するためのエンジン識別子と、翻訳エンジンに翻訳させる原文ページ群の分量を割合で示した翻訳割合とを対応付けて記憶する。なお、エンジン識別子は、「翻訳エンジン」と表記した列に該当し、図1において翻訳エンジンに付した参照符号「131」〜「133」であるものとする。
ここで、「商品分野」とは、ウェブページに表記される内容が属する分野を示す。第1の実施形態では、ショッピングサイトを例に挙げて説明しているので、「商品分野」は、例えば、ショッピングサイトによって販売される商品が属する分野を示す。図2では、翻訳割合記憶部140の商品分野が、「ファッション」、「電化製品」、「スポーツ」等に区分けされる例を示している。
すなわち、図2上段では、原文記憶部110に記憶されている商品分類「ファッション」に属する全原文ページ群のうち、「1/3」の分量に相当する原文ページ群を翻訳エンジン131、132及び133のそれぞれに翻訳させることを示している。例えば、原文記憶部110に、商品分類「ファッション」に属する99万個の原文ページ群が記憶されているものとする。かかる場合に、図2上段の例では、翻訳エンジン131に対して、33万個の原文ページ群W1を翻訳させ、翻訳エンジン132に対して、原文ページ群W1と重複しない33万個の原文ページ群W2を翻訳させ、翻訳エンジン133に対して、残りの33万個の原文ページ群W3(原文ページ群W1及びW2と重複しない原文ページ群)を翻訳させることを示している。
なお、図2上段に示した例では、商品分野が「ファッション」、「電化製品」及び「スポーツ」のいずれであっても、翻訳エンジン131〜133のそれぞれに対して、各商品分野に属する原文ページ群の「1/3」の分量を翻訳させることとなる。
一方、図2下段では、商品分野「ファッション」に属する全原文ページの「4/6(2/3)」に相当する原文ページ群を翻訳エンジン131に翻訳させ、かかる全原文ページの「1/6」に相当する原文ページ群を翻訳エンジン132に翻訳させ、かかる全原文ページの「1/6」に相当する原文ページ群を翻訳エンジン133に翻訳させる例を示している。
〔1−4.売上記憶部170〕
次に、図3を用いて、売上記憶部170について説明する。図3は、第1の実施形態に係る売上記憶部170の一例を示す図である。図3に例示するように、売上記憶部170は、「商品分野」毎に、翻訳エンジン131〜133を識別するためのエンジン識別子と、かかる翻訳エンジンに翻訳させた翻訳文ページにおける売上とを対応付けて記憶する。
図3に示した例では、売上記憶部170は、翻訳文ページの表示回数1回あたりの売上を記憶するものとする。簡単な例を挙げて説明すると、例えば、翻訳エンジン131によって、商品分類「ファッション」に属する10個の原文ページが翻訳され、翻訳された10個の翻訳文ページが1000回表示されるとともに、かかる10個の翻訳文ページにおいて総額「30000円」分の洋服や靴等の商品がユーザにより購入されたものとする。かかる場合に、売上記憶部170は、翻訳エンジン131における商品分類「ファッション」の売上として、「30000円」を表示回数「1000回」により除算した「30円」を記憶する。
すなわち、図3に示した例では、商品分類「ファッション」の売上は、翻訳エンジン131〜133のうち翻訳エンジン131が最も高い。このことは、翻訳エンジン131によって翻訳された「ファッション」に関する翻訳文ページが、正確な商品の情報等をユーザに提供できていると考えられる。言い換えれば、翻訳エンジン131は、「ファッション」に関する文章を中国語から日本語に翻訳する精度が高いといえる。同様に、図3に示した例では、商品分類「電化製品」の売上は翻訳エンジン132が最も高いので、翻訳エンジン132は、「電化製品」に関する文章を中国語から日本語に翻訳する精度が高いといえる。
〔1−5.作用〕
次に、図4を用いて、第1の実施形態に係る翻訳制御装置100による翻訳制御の手順について説明する。図4は、第1の実施形態に係る翻訳制御装置100による翻訳制御手順を示すフローチャートである。
図4に示すように、制御部150の翻訳制御部151は、翻訳割合記憶部140に記憶されている翻訳割合に基づいて、原文記憶部110に記憶されている原文ページ群を翻訳エンジン131〜133に翻訳させる(ステップS101)。
例えば、翻訳割合記憶部140に記憶されている各種情報が図2上段に示した状態であるものとする。かかる場合に、翻訳制御部151は、原文記憶部110に記憶されている中国語表記の原文ページ群のうち、商品分類「ファッション」に属する原文ページ群を3等分し、3等分した各原文ページ群を翻訳エンジン131〜133のそれぞれに対して日本語表記の翻訳文ページ群に翻訳させる。同様に、翻訳制御部151は、商品分類「電化製品」や「スポーツ」に属する原文ページ群についても、3等分して翻訳エンジン131〜133のそれぞれに翻訳させる。このとき、翻訳制御部151は、特定の翻訳エンジンに、一回の売上が多い高級ブランドに関する原文ページばかりを割り当てるといった偏りが発生しないように、翻訳エンジン131〜133に原文ページをランダムに割り当てる。この場合、翻訳制御部151は、所定のショッピングサイトにおけるブランドAのバッグに関する原文ページを第1の翻訳エンジンに割り当て、ブランドBの時計に関する原文ページを第2の翻訳エンジンに割り当ててもよい。
なお、制御部150は、翻訳文記憶部120に記憶されている翻訳文ページと、かかる翻訳文ページに翻訳した翻訳エンジンとの対応関係情報を保持しておく。制御部150は、翻訳文ページに対応関係情報を対応付けて翻訳文記憶部120に格納してもよい。また、第1の実施形態において、原文記憶部110に記憶されている原文ページが属する商品分類は予め設定されているものとする。そして、制御部150は、原文ページの商品分類を、かかる原文ページから翻訳された翻訳文ページの商品分類とし、翻訳文ページに商品分類を対応付けて翻訳文記憶部120に格納してもよい。
そして、翻訳制御部151は、翻訳エンジン131〜133によって翻訳された翻訳文ページ群を翻訳文記憶部120に格納する。すなわち、翻訳文記憶部120には、中国語表記から日本語表記に翻訳されたウェブページが格納されることとなる。
そして、Web制御部160の提供部161は、クライアント装置10からウェブページの閲覧要求を受け付けた場合に、かかる閲覧要求に対応するウェブページをクライアント装置10に提供する(ステップS102)。ここでは、提供部161は、翻訳文記憶部120に記憶されているショッピングサイトを形成する翻訳文ページをクライアント装置10に提供するものとする。
このとき、提供部161は、クライアント装置10にショッピングサイト用の翻訳文ページを提供した回数を翻訳文ページ毎の閲覧履歴(PV:Page View)として蓄積する。さらに、提供部161は、クライアント装置10に提供した翻訳文ページにおいて商品が購入された場合には、翻訳文ページ毎の売上を購入履歴として蓄積する。そして、提供部161は、所定時間(例えば、1日、1週間、1ヶ月等)が経過するまで待機し(ステップS103,No)、所定時間が経過した場合には(ステップS103,Yes)、所定時間が経過するまでに蓄積した閲覧履歴及び購入履歴を算出部162に出力する。
そして、算出部162は、提供部161から入力された閲覧履歴及び購入履歴に基づいて、翻訳エンジン毎の売上を算出する(ステップS104)。具体的には、算出部162は、購入履歴に含まれる各翻訳文ページの売上を、かかる翻訳文ページを翻訳した翻訳エンジン毎、かつ、かかる翻訳文ページが属する商品部類毎に分別する。算出部162は、上述した各翻訳文ページに対応する対応関係情報及び商品分類に基づいて、かかる分類処理を行うことができる。そして、算出部162は、分別した翻訳エンジン毎かつ商品分類毎に、各翻訳文ページにおける売上の総額を算出する。そして、算出部162は、閲覧履歴に基づいて、各翻訳エンジンの売上総額を、かかる翻訳エンジンによって翻訳された翻訳文ページの閲覧回数により除算する。このようにして、算出部162は、翻訳エンジン毎かつ商品分類毎に、翻訳文ページに対するユーザ行動の評価値の一例として、閲覧回数あたりの売上を算出する。
例えば、翻訳エンジン131によって翻訳された商品分類「ファッション」に属する翻訳文ページが所定時間内に計1000回閲覧され、1000回閲覧された中で総額「30000円」の売上があったものとする。かかる場合に、算出部162は、売上総額「30000円」を閲覧回数「1000回」で除算することにより、翻訳エンジン131における商品分類「ファッション」の売上として「30円/1回」を算出する。そして、算出部162は、このようにして算出した売上を売上記憶部170に格納する。
続いて、制御部150の調整部152は、売上記憶部170に記憶されている売上に基づいて、ユーザ行動の評価値(第1の実施形態では「売上」)が高い翻訳文ページに翻訳した翻訳エンジンほど翻訳する原文ページ群の分量が多くなるように、翻訳割合記憶部140に記憶されている翻訳割合を調整する(ステップS105)。具体的には、調整部152は、売上記憶部170に記憶されている商品分類毎の売上を比較し、売上が最も高い翻訳エンジンの翻訳割合「π」を下記式(1)により算出し、その他の翻訳エンジン(売上が最も高い翻訳エンジン以外の翻訳エンジン)の翻訳割合「π」を下記式(2)により算出し、その後に、各翻訳エンジンの翻訳割合「π」の合計が「1」になるように正規化を行って、正規化後の翻訳割合を各翻訳エンジンの新たな翻訳割合とする。
π = π+β(1−π) ・・・ (1)
π = π+β(0−π) ・・・ (2)
上記式(1)及び(2)のうち、「π」は、正規化前の新たな翻訳割合を示し、「0」〜「1」の値を取り得る。また、「π」は、翻訳割合記憶部140に記憶されている現状の翻訳割合を示し、「0」〜「1」の値を取り得る。また、「β」は、翻訳割合の変動幅を決定し、「0」より大きく「1」以下の値を取り得る。かかる「β」の値は、管理者等によって予め所定の値が設定される。
例えば、翻訳割合記憶部140に記憶されている各種情報が図2上段に示した状態であり、売上記憶部170に記憶されている各種情報が図3に示した状態であるものとする。また、ここでは、上記式(1)及び(2)における「β」が「1/2」であるものとする。
かかる場合に、調整部152は、商品分類「ファッション」については、翻訳エンジン131〜133のうち、翻訳エンジン131の売上が最も高いと判定する。そして、調整部152は、上記式(1)により、翻訳エンジン131の翻訳割合「π」=「1/3+(1/2)・(1−1/3)」=「4/6」を算出する。そして、調整部152は、図2下段に示したように、翻訳割合記憶部140の商品分類「ファッション」に対応する翻訳エンジン131の翻訳割合を「4/6」に更新する。また、調整部152は、上記式(2)により、翻訳エンジン132及び133の翻訳割合「π」=「1/3+(1/2)・(0−1/3)」=「1/6」を算出する。そして、調整部152は、図2下段に示したように、翻訳割合記憶部140の商品分類「ファッション」に対応する翻訳エンジン132及び133の翻訳割合を「1/6」に更新する。そして、この後に、翻訳エンジン131〜133の翻訳割合の合計が「1」になるように各翻訳割合の正規化を行う(ここの例では、翻訳割合の合計が「1」であるので、各翻訳割合の値は変化しない)。
同様にして、調整部152は、商品分類「電化製品」及び「スポーツ」に対応する翻訳エンジン131〜133の翻訳割合についても更新する。なお、図3に示した商品分類「スポーツ」の例のように、翻訳エンジン131〜133の間で売上に差異がない場合には、図2下段に示したように、調整部152は、翻訳割合記憶部140の翻訳割合を更新しない。
このように、第1の実施形態に係る調整部152は、上記式(1)及び(2)を用いることにより、売上が最も高い翻訳エンジンの翻訳割合のみを所定値だけ増加させ、また、売上が最も高い翻訳エンジン以外の他の翻訳エンジンの翻訳割合から前述の所定値を均等に分散させて減少させる。
そして、ステップS101における処理に戻り、翻訳制御部151は、調整部152によって更新された翻訳割合記憶部140の翻訳割合に基づいて、原文記憶部110に記憶されている原文ページ群を翻訳エンジン131〜133に新たに翻訳させる(ステップS101)。なお、翻訳制御部151は、翻訳エンジン131〜133に対して、新たに翻訳させる必要がある原文ページのみを翻訳させる。
例えば、図2上段の状態において、翻訳エンジン131が33万個の原文ページ群W1を翻訳し、翻訳エンジン132が33万個の原文ページ群W2を翻訳し、翻訳エンジン133が33万個の原文ページ群W3を翻訳しているものとする。この後に、翻訳割合記憶部140に記憶されている翻訳割合が図2上段から下段に更新されたものとする。このときに、翻訳制御部151が、例えば、翻訳エンジン131に67万個の原文ページ群W4を翻訳させ、翻訳エンジン132に16万個の原文ページ群W5を翻訳し、翻訳エンジン133に16万個の原文ページ群W6を翻訳させるものとする。
かかる場合に、翻訳制御部151は、翻訳エンジン131によって既に33万個の原文ページ群W1が翻訳済みであるので、原文ページ群W2に含まれる17万個の原文ページ群と、原文ページ群W3に含まれる17万個の原文ページ群とを翻訳エンジン131に新たに翻訳させる。また、翻訳制御部151は、翻訳エンジン131に対して、67万個の原文ページ群W4を翻訳させることができる。また、翻訳制御部151は、翻訳エンジン132によって既に翻訳済みである33万個の原文ページ群W2のうち、翻訳エンジン131に新たに翻訳させた16万個の原文ページ群を除いて17万個の原文ページ群W5とする。同様に、翻訳制御部151は、翻訳エンジン133によって既に翻訳済みである33万個の原文ページ群W3のうち、翻訳エンジン131に新たに翻訳させた16万個の原文ページ群を除いて17万個の原文ページ群W6とする。すなわち、この例の場合、翻訳制御部151は、翻訳エンジン132及び133に対しては、新たに原文ページを翻訳させない。
ただし、上記例に限られず、翻訳制御部151は、新たに翻訳させる必要がある原文ページのみを翻訳させるのではなく、翻訳した翻訳文ページと翻訳エンジンの組み合わせを一回リセットして、原文ページ全体に対して再びランダムに新しい翻訳割合で各翻訳エンジンに原文ページを割り当ててもよい。
〔1−6.効果〕
上述してきたように、第1の実施形態に係る翻訳制御装置100において、翻訳制御部151は、複数の翻訳処理部である翻訳エンジン131〜133を制御することにより第1言語である中国語で表記される複数の原文ページを第2言語である日本語の表記に翻訳する。また、提供部161は、翻訳制御部151による制御によって翻訳された翻訳文ページをユーザに提供する。また、算出部162は、提供部161によって提供された翻訳文ページに対するユーザ行動の評価値の一例として売上を算出する。また、調整部152は、算出部162によって算出された評価値である売上が高い翻訳文ページに翻訳した翻訳エンジンほど翻訳制御部151により翻訳するように制御される原文ページの分量が多くなるように調整する。
これにより、第1の実施形態に係る翻訳制御装置100は、売上が高くなるような翻訳文ページに翻訳する翻訳エンジンを優先して用いることができるので、ウェブページの翻訳精度を向上させることができる。この結果、第1の実施形態に係る翻訳制御装置100は、外国で運営されているショッピングサイトにおける商品の売上を向上させることができる。
また、第1の実施形態に係る翻訳制御装置100において、算出部162は、翻訳文ページが属する商品分野毎に、かかる翻訳文ページに対するユーザ行動の評価値の一例として売上を算出する。また、調整部152は、商品分野毎に、売上が高い翻訳文ページに翻訳した翻訳エンジンほど翻訳する原文ページの分量が多くなるように調整する。
これにより、第1の実施形態に係る翻訳制御装置100は、各翻訳エンジンが翻訳を得意とする分野の原文ページを各翻訳エンジンに翻訳させることができる。すなわち、翻訳制御装置100は、原文ページの分野毎に、売上が高くなるような翻訳文ページに翻訳する翻訳エンジンを優先して用いることができ、外国で運営されているショッピングサイトにおける商品の売上を向上させることができる。
また、第1の実施形態に係る翻訳制御装置100において、調整部152は、複数の翻訳エンジンのうち、売上が最も高い翻訳文ページに翻訳した翻訳エンジンに翻訳させる原文ページの分量を増加させるとともに、増加させた分量を他の翻訳エンジンに翻訳させる原文ページの分量から減少させる。
これにより、第1の実施形態に係る翻訳制御装置100は、売上が高くなるような翻訳文ページに翻訳する翻訳エンジンに絞り込むことができる。
(第2の実施形態)
上記第1の実施形態では、翻訳エンジン毎に、翻訳する原文ページ群の分量を調整する例を説明した。第2の実施形態では、語句毎に翻訳語を関連付けて記憶する辞書と、かかる辞書を参照して翻訳処理を行う翻訳エンジンとの組合せ毎に、翻訳する原文ページ群の分量を調整する例について説明する。
〔2−1.構成〕
まず、図5を用いて、第2の実施形態に係るネットワークシステム2について説明する。図5は、第2の実施形態に係るネットワークシステム2の構成例を示す図である。なお、なお、以下では、既に示した構成部位と同様の機能を有する部位には同一符号を付すこととして、その詳細な説明を省略する。図5に例示するように、第2の実施形態に係る翻訳制御装置200は、辞書記憶部231〜233と、翻訳割合記憶部240と、制御部250と、売上記憶部270とを有する。
辞書記憶部231〜233は、所定の語句(単語や文章)毎に、かかる語句の翻訳語が関連付けられた辞書を記憶する。第2の実施形態に係る辞書記憶部231〜233は、中国語の語句と、かかる語句に対応する日本語訳とが関連付けられた辞書を記憶する。これらの辞書記憶部231〜233は、それぞれ異なる辞書を記憶する。
翻訳割合記憶部240は、原文記憶部110に記憶されている原文ページ群のうち、翻訳エンジン131〜133のいずれかと、辞書記憶部231〜233のいずれかとの組合せに翻訳させる原文ページ群の分量を示す翻訳割合を記憶する。かかる翻訳割合記憶部240は、例えば、RAM、フラッシュメモリ等の半導体メモリ素子、又は、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。
制御部250は、翻訳制御部251及び調整部252を有する。かかる制御部250は、例えば、ASICやFPGA等の集積回路により実現される。また、例えば、制御部250は、CPUやMPU等によって、図示しない記憶部に記憶されているコンピュータプログラムがRAMを作業領域として実行されることにより実現される。
〔2−2.翻訳割合記憶部240〕
次に、図6を用いて、翻訳割合記憶部240について説明する。図6は、第2の実施形態に係る翻訳割合記憶部240の一例を示す図である。図6に例示するように、翻訳割合記憶部240は、「商品分野」毎に、エンジン識別子及び辞書識別子の組合せと、かかる組合せに翻訳させる原文ページ群の分量を割合で示した翻訳割合とを対応付けて記憶する。なお、辞書識別子は、辞書記憶部231〜233を識別するための情報であり、図5において辞書記憶部に付した参照符号「231」〜「233」であるものとする。また、図6の翻訳割合記憶部240は、「翻訳エンジン」と表記した列に、翻訳エンジンと辞書記憶部との組合せを示す情報として、「エンジン識別子/辞書識別子」形式で記憶するものとする。例えば、翻訳エンジン「131/231」は、翻訳エンジン131と辞書記憶部231との組合せを示す。
すなわち、図6では、原文記憶部110に記憶されている商品分類「ファッション」に属する全原文ページ群のうち、翻訳エンジン131と辞書記憶部231との組合せに対して、「1/9」の分量に相当する原文ページ群を翻訳させることを示している。同様に、図6では、他の8個の組合せ(翻訳エンジン131と辞書記憶部232との組合せ、翻訳エンジン131と辞書記憶部233との組合せ等)に対しても、商品分類「ファッション」に属する全原文ページ群の「1/9」の分量を翻訳させることを示している。
なお、ここでは、図示することを省略するが、第2の実施形態に係る売上記憶部270は、「商品分野」毎に、エンジン識別子及び辞書識別子の組合せと、かかる組合せに翻訳させた翻訳文ページにおける売上とを対応付けて記憶する。
〔2−3.作用〕
次に、図7を用いて、第2の実施形態に係る翻訳制御装置200による翻訳制御の手順について説明する。図7は、第2の実施形態に係る翻訳制御装置200による翻訳制御手順を示すフローチャートである。
図7に示すように、制御部250の翻訳制御部251は、翻訳割合記憶部240に記憶されている翻訳割合に基づいて、翻訳エンジン131〜133のいずれかと、辞書記憶部231〜233のいずれかとの各組合せに対して、原文記憶部110に記憶されている原文ページ群を翻訳させる(ステップS201)。そして、翻訳制御部251は、翻訳エンジン131〜133によって翻訳された翻訳文ページ群を翻訳文記憶部120に格納する。例えば、翻訳制御部251が翻訳エンジン131と辞書記憶部231との組合せに対して翻訳させる場合、翻訳エンジン131は、辞書記憶部231を参照しながら、翻訳制御部251によって割り当てられた原文ページを翻訳する。
なお、制御部250は、翻訳文記憶部120に記憶されている翻訳文ページと、かかる翻訳文ページに翻訳した翻訳エンジン及び辞書記憶部の組合せとの対応関係情報を保持しておく。制御部250は、翻訳文ページに対応関係情報を対応付けて翻訳文記憶部120に格納してもよい。
そして、Web制御部160の提供部161は、クライアント装置10からウェブページの閲覧要求を受け付けた場合に、かかる閲覧要求に対応する翻訳文ページを翻訳文記憶部120から取得し、取得した翻訳文ページをクライアント装置10に提供する(ステップS202)。そして、提供部161は、所定時間(例えば、1日、1週間、1ヶ月等)が経過するまで待機し(ステップS203,No)、所定時間が経過した場合には(ステップS203,Yes)、所定時間が経過するまでに蓄積した閲覧履歴及び購入履歴を算出部162に出力する。
そして、算出部162は、提供部161から入力された閲覧履歴及び購入履歴に基づいて、翻訳エンジン及び辞書記憶部の組合せ毎の売上を算出する(ステップS204)。そして、算出部162は、算出した売上を売上記憶部270に格納する。
続いて、制御部250の調整部252は、売上記憶部270に記憶されている売上に基づいて、ユーザ行動の評価値(第1の実施形態では「売上」)が高い翻訳文ページに翻訳した翻訳エンジン及び辞書記憶部の組合せほど翻訳する原文ページ群の分量が多くなるように、翻訳割合記憶部240に記憶されている翻訳割合を調整する(ステップS205)。具体的には、調整部152は、売上記憶部270に記憶されている商品分類毎の売上を比較し、売上が最も高い翻訳エンジン及び辞書記憶部の組合せにおける翻訳割合「π」を上記式(1)により算出される値に変更し、その他の翻訳エンジンの翻訳割合「π」を上記式(2)により算出される値に変更する。
そして、ステップS201における処理に戻り、翻訳制御部251は、調整部252によって更新された翻訳割合記憶部240の翻訳割合に基づいて、翻訳エンジン及び辞書記憶部の各組合せに対して、原文記憶部110に記憶されている原文ページ群を新たに翻訳させる(ステップS201)。なお、翻訳制御部251は、翻訳エンジン及び辞書記憶部の各組合せに対して、新たに翻訳させる必要がある原文ページのみを翻訳させる。
〔2−4.効果〕
上述してきたように、第2の実施形態に係る翻訳制御装置200において、翻訳制御部251は、語句毎に翻訳語を関連付けて記憶する辞書記憶部231〜233と、かかる辞書記憶部を参照して翻訳処理を行う翻訳エンジン131〜133との複数の組合せを用いて原文ページを翻訳する。また、調整部252は、評価値である売上が高い翻訳文ページに翻訳した翻訳エンジンと辞書記憶部との組合せほど翻訳する原文ページの分量が多くなるように調整する。
これにより、第2の実施形態に係る翻訳制御装置200は、翻訳エンジン及び辞書記憶部の組合せ毎に売上を検証することで、より売上向上に繋がるような翻訳を行う翻訳制御を行うことができる。
(第3の実施形態)
本願に係る翻訳制御装置、翻訳制御方法及び翻訳制御プログラムは、上述した第1の実施形態以外にも種々の異なる形態にて実施されてよい。第3の実施形態では、他の実施形態について説明する。
〔3−1.評価値〕
上記実施形態では、算出部162が、翻訳文ページに対するユーザ行動の評価値の一例として、1PVあたりの売上を算出する例について説明したが、算出部162が算出する評価値は1PVあたりの売上に限られない。例えば、算出部162は、翻訳文ページに対するユーザ行動の評価値として、「総売上」、「翻訳文ページにおいてユーザが資料請求を行った回数」、「購入回数」、「総閲覧回数」、「総利益」、「ショッピングサイト内でのページ遷移回数」、「購入回数/総閲覧回数」、「総閲覧回数/翻訳文ページ数」、「総利益/総閲覧回数」などを算出してもよい。ただし、ユーザ行動の評価値として用いるのは、「売上」や「資料請求の回数」等が好ましい。これは、「売上」や「資料請求の回数」等のコンバージョン率の方が、ユーザが翻訳文ページを閲覧しただけでなく、商品の購入や資料請求のために翻訳文ページにおいて何かしらの行動を行ったという点で、翻訳文の信憑性が高いといえるからである。
〔3−2.翻訳割合の算出〕
また、上記実施形態では、調整部152が、上記式(1)及び(2)を用いて、翻訳割合を算出する例について説明したが、調整部152が算出する翻訳割合の手法はこの例に限られない。例えば、調整部152は、「1PVあたりの売上」に応じて重み付けを行い、翻訳エンジン131〜133のうち、評価の高い翻訳エンジンほど翻訳する原文ページ群の分量を増加させ、評価の低い翻訳エンジンほど翻訳する原文ページ群の分量を減少させてもよい。
〔3−3.言語〕
また、上記実施形態では、翻訳エンジン131〜133が、中国語表記の原文ページを日本語表記の翻訳文ページに翻訳する例について説明したが、翻訳態様はこの例に限られない。例えば、翻訳エンジン131〜133は、英語表記の原文ページを日本語表記の翻訳文ページに翻訳してもよいし、日本語表記の原文ページを中国語や英語表記の翻訳文ページに翻訳してもよい。
また、上記実施形態では、第1言語(実施形態では中国語)で表記されるウェブページを第2言語(実施形態では日本語)で表記されるウェブページに翻訳する例について説明した。しかし、第1言語(実施形態では中国語)で表記されるウェブページとは、あくまでも主に第1言語(実施形態では中国語)によって表記されたウェブページを示し、英語(例えば、「Copyright(C)」、「Corporation」、「All Rights Reserved」など)等の他の言語が混在するウェブページであっても技術的範囲から外れるものではない。同様に、第2言語(実施形態では日本語)で表記されるウェブページは、日本語以外の他の言語が混在するウェブページであっても技術的範囲から外れるものではない。
〔3−4.ウェブページ〕
また、上記実施形態では、ショッピングサイトを形成するウェブページを例に挙げて説明したが、この例に限られない。具体的には、上記実施形態に係る翻訳制御装置100及び200は、商品の販売を目的としないニュースサイト等のウェブページを翻訳する場合にも適用することができる。かかる場合には、翻訳文ページに対するユーザ行動の評価値は、閲覧回数などとなる。
〔3−5.実施態様〕
また、上記実施形態において、翻訳制御装置100は、クライアント装置10から翻訳文ページの閲覧リクエスト毎に、原文ページを一定の翻訳割合で翻訳エンジン131〜133に翻訳させてもよい。すなわち、翻訳制御装置100は、リアルタイムに翻訳処理を行うとともに、リアルタイムに翻訳割合を変化させてもよい。この場合、翻訳制御装置100は、同一の原文ページを異なる翻訳エンジン131〜133に翻訳させて、翻訳割合を変化させてもよい。
〔3−6.その他〕
以上、本願の実施形態のいくつかを図面に基づいて詳細に説明したが、これらは例示であり、発明の開示の欄に記載の態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で本発明を実施することが可能である。
また、上述した翻訳制御装置100は、複数のサーバコンピュータで実現してもよく、また、機能によっては外部のプラットフォーム等をAPI(Application Programming Interface)やネットワークコンピューティングなどで呼び出して実現するなど、構成は柔軟に変更できる。
また、特許請求の範囲に記載した「手段」は、「部(section、module、unit)」や「回路」などに読み替えることができる。例えば、翻訳制御手段は、翻訳制御部や翻訳制御回路に読み替えることができる。
1 ネットワークシステム
10 クライアント装置
100 翻訳制御装置
110 原文記憶部
120 翻訳文記憶部
131 翻訳エンジン
140 翻訳割合記憶部
151 翻訳制御部
152 調整部
161 提供部
162 算出部
170 売上記憶部
231 辞書記憶部

Claims (7)

  1. 複数の翻訳処理部を制御することにより第1言語で表記されるウェブページである複数の原文ページを第2言語の表記に翻訳する翻訳制御手段と、
    前記翻訳制御手段による制御によって翻訳された翻訳文ページをユーザに提供する提供手段と、
    前記提供手段によって提供された翻訳文ページに対するユーザ行動の評価値を算出する算出手段と、
    前記算出手段によって算出された評価値が高い翻訳文ページに翻訳した翻訳処理部ほど前記翻訳制御手段により翻訳するように制御される原文ページの分量が多くなるように調整する調整手段と、
    を備えたことを特徴とする翻訳制御装置。
  2. 前記算出手段は、
    前記翻訳文ページが属する分野毎に、当該翻訳文ページに対するユーザ行動の評価値を算出し、
    前記調整手段は、
    前記分野毎に、前記評価値が高い翻訳文ページに翻訳した翻訳処理部ほど翻訳する原文ページの分量が多くなるように調整する
    ことを特徴とする請求項1に記載の翻訳制御装置。
  3. 前記翻訳制御手段は、
    商品販売に関する原文ページを前記翻訳処理部に翻訳させ、
    前記算出部は、
    前記翻訳処理部によって翻訳された翻訳文ページにおける商品の売上を前記評価値として算出し、
    前記調整手段は、
    前記算出手段によって算出された売上が高い翻訳文ページに翻訳した翻訳処理部ほど翻訳する原文ページの分量が多くなるように調整する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の翻訳制御装置。
  4. 前記調整部は、
    前記複数の翻訳処理部のうち、前記評価値が最も高い翻訳文ページに翻訳した翻訳処理部に翻訳させる原文ページの分量を増加させるとともに、増加させた分量を当該翻訳処理部以外の他の翻訳処理部に翻訳させる原文ページの分量から減少させる
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の翻訳制御装置。
  5. 前記翻訳制御手段は、
    語句毎に翻訳語を関連付けて記憶する辞書記憶部と、当該辞書記憶部を参照して翻訳処理を行う翻訳処理部との複数の組合せを用いて前記原文ページを翻訳し、
    前記調整手段は、
    前記算出手段によって算出された評価値が高い翻訳文ページに翻訳した翻訳処理部と辞書記憶部との組合せほど翻訳する原文ページの分量が多くなるように調整する
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の翻訳制御装置。
  6. 翻訳制御装置が実行する翻訳制御方法であって、
    複数の翻訳処理部を制御することにより第1言語で表記されるウェブページである複数の原文ページを第2言語の表記に翻訳する翻訳制御工程と、
    前記翻訳制御工程による制御によって翻訳された翻訳文ページをユーザに提供する提供工程と、
    前記提供工程によって提供された翻訳文ページに対するユーザ行動の評価値を算出する算出工程と、
    前記算出工程によって算出された評価値が高い翻訳文ページに翻訳した翻訳処理部ほど前記翻訳制御工程により翻訳するように制御される原文ページの分量が多くなるように調整する調整工程と、
    を含んだことを特徴とする翻訳制御方法。
  7. 複数の翻訳処理部を制御することにより第1言語で表記されるウェブページである複数の原文ページを第2言語の表記に翻訳する翻訳制御手順と、
    前記翻訳制御手順による制御によって翻訳された翻訳文ページをユーザに提供する提供手順と、
    前記提供手順によって提供された翻訳文ページに対するユーザ行動の評価値を算出する算出手順と、
    前記算出手順によって算出された評価値が高い翻訳文ページに翻訳した翻訳処理部ほど前記翻訳制御手順により翻訳するように制御される原文ページの分量が多くなるように調整する調整手順と、
    をコンピュータに実行させることを特徴とする翻訳制御プログラム。
JP2012056426A 2012-03-13 2012-03-13 翻訳制御装置、翻訳制御方法及び翻訳制御プログラム Active JP5571112B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012056426A JP5571112B2 (ja) 2012-03-13 2012-03-13 翻訳制御装置、翻訳制御方法及び翻訳制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012056426A JP5571112B2 (ja) 2012-03-13 2012-03-13 翻訳制御装置、翻訳制御方法及び翻訳制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013190975A true JP2013190975A (ja) 2013-09-26
JP5571112B2 JP5571112B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=49391158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012056426A Active JP5571112B2 (ja) 2012-03-13 2012-03-13 翻訳制御装置、翻訳制御方法及び翻訳制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5571112B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017175275A1 (ja) 2016-04-04 2017-10-12 株式会社ミニマル・テクノロジーズ 翻訳システム
KR20210034867A (ko) * 2019-09-23 2021-03-31 네이버 주식회사 장문 번역 방법 및 시스템

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06103306A (ja) * 1992-09-21 1994-04-15 Oki Electric Ind Co Ltd 機械翻訳システム
JP2001188789A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Nec Corp 翻訳ならびに翻訳料分配方法及びそのシステム
JP2001350754A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Dainippon Printing Co Ltd サービス提供システム
JP2003296327A (ja) * 2002-04-02 2003-10-17 Nec Corp 翻訳サーバ、ジャンル別オンライン機械翻訳方法、およびそのプログラム
JP2007034621A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Fuji Xerox Co Ltd 翻訳装置及び翻訳方法
JP2007323476A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 National Institute Of Information & Communication Technology 機械翻訳装置及びコンピュータプログラム
JP2009053761A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Brother Ind Ltd 翻訳コンテンツ提供方法、翻訳コンテンツ提供サーバ、および翻訳コンテンツ提供プログラム
JP2010020675A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Brother Ind Ltd 翻訳者選定支援方法、翻訳者選定支援サーバ、および翻訳者選定支援プログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06103306A (ja) * 1992-09-21 1994-04-15 Oki Electric Ind Co Ltd 機械翻訳システム
JP2001188789A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Nec Corp 翻訳ならびに翻訳料分配方法及びそのシステム
JP2001350754A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Dainippon Printing Co Ltd サービス提供システム
JP2003296327A (ja) * 2002-04-02 2003-10-17 Nec Corp 翻訳サーバ、ジャンル別オンライン機械翻訳方法、およびそのプログラム
JP2007034621A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Fuji Xerox Co Ltd 翻訳装置及び翻訳方法
JP2007323476A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 National Institute Of Information & Communication Technology 機械翻訳装置及びコンピュータプログラム
JP2009053761A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Brother Ind Ltd 翻訳コンテンツ提供方法、翻訳コンテンツ提供サーバ、および翻訳コンテンツ提供プログラム
JP2010020675A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Brother Ind Ltd 翻訳者選定支援方法、翻訳者選定支援サーバ、および翻訳者選定支援プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017175275A1 (ja) 2016-04-04 2017-10-12 株式会社ミニマル・テクノロジーズ 翻訳システム
US10878203B2 (en) 2016-04-04 2020-12-29 Wovn Technologies, Inc. Translation system
KR20210034867A (ko) * 2019-09-23 2021-03-31 네이버 주식회사 장문 번역 방법 및 시스템
KR102280535B1 (ko) 2019-09-23 2021-07-22 네이버 주식회사 장문 번역 방법 및 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP5571112B2 (ja) 2014-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5905638B2 (ja) ユーザ・インターフェース・コンテンツ個人別最適化システム
US10956531B2 (en) Dynamic generation of mobile web experience
US9514121B2 (en) Custom dictionaries for E-books
US20190340230A1 (en) System and method for generating websites from predefined templates
WO2014210070A1 (en) System, method and user interface for designing customizable products from a mobile device
CN108351787B (zh) 与移动应用相关联的内容项目的基于装置的过滤
KR20210091125A (ko) 사용자 참여를 사용하는 엔티티 기반 검색 시스템
WO2016022223A1 (en) In-application recommendation of deep states of native applications
JP5571112B2 (ja) 翻訳制御装置、翻訳制御方法及び翻訳制御プログラム
US10942948B2 (en) Cloud-based pluggable classification system
CN113228003A (zh) 基于与单个内容项的变化用户交互来提供不同的内容页面
JP2021068328A (ja) 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム
KR102372432B1 (ko) 클릭 및 노출 정보를 활용한 추천 콘텐츠 제공 방법, 장치 및 시스템
WO2018177415A1 (zh) 搜索结果推荐方法、设备、搜索引擎及电子设备和介质
WO2015079556A1 (ja) サーバ装置、情報処理方法及びプログラム
US20140059117A1 (en) Service provider facilitating access of diverse web-based services
JP6158903B2 (ja) 情報表示プログラム、情報表示装置、情報表示方法及び配信装置
WO2016029705A1 (zh) 一种网页工具条的插入方法、装置及存储介质
KR20210029378A (ko) 웹툰 콘텐츠와 연계된 제품 마케팅 방법, 장치 및 컴퓨터-판독가능 기록 매체
JP5646529B2 (ja) 翻訳候補提示装置、翻訳候補提示方法及び翻訳候補提示プログラム
US9904739B2 (en) Service provider system and service provider method
KR20130057446A (ko) 관심 콘텐츠 제공을 위한 참여 검색 서비스 제공 시스템 및 방법
Klein et al. Responsive website design for higher education utilizing mobile centric features
CN113377380B (zh) 用户界面组件部署方法和装置
US11538082B2 (en) Computer methods and systems for flat navigation

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5571112

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250