JP2013187852A - 圧電振動子、発振器、電子機器、及び電波時計 - Google Patents
圧電振動子、発振器、電子機器、及び電波時計 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013187852A JP2013187852A JP2012053548A JP2012053548A JP2013187852A JP 2013187852 A JP2013187852 A JP 2013187852A JP 2012053548 A JP2012053548 A JP 2012053548A JP 2012053548 A JP2012053548 A JP 2012053548A JP 2013187852 A JP2013187852 A JP 2013187852A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- piezoelectric
- cavity
- piezoelectric vibrator
- base substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 121
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 39
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 39
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 claims description 23
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 abstract description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 40
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 7
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 6
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 4
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 3
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 3
- 239000005361 soda-lime glass Substances 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 2
- WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-pyrazole-3-carboxylic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=NN1 WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000001973 Ficus microcarpa Species 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000005433 ionosphere Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/80—Constructional details
- H10N30/87—Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/05—Holders; Supports
- H03H9/10—Mounting in enclosures
- H03H9/1007—Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices
- H03H9/1014—Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device
- H03H9/1021—Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device the BAW device being of the cantilever type
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/05—Holders; Supports
- H03H9/10—Mounting in enclosures
- H03H9/1007—Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices
- H03H9/1042—Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a housing formed by a cavity in a resin
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/15—Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
- H03H9/21—Crystal tuning forks
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/01—Manufacture or treatment
- H10N30/06—Forming electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H3/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
- H03H3/007—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
- H03H3/02—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
- H03H2003/026—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks the resonators or networks being of the tuning fork type
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/42—Piezoelectric device making
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
- Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
Abstract
【解決手段】圧電振動子1において、引き回し電極37を、ベース基板2の短手幅方向の中心C2に対し一方の側にオフセットして配置し、圧電振動片4を、ベース基板2の短手幅方向の中心C2に対し、引き回し電極37とは反対側にオフセットして配置する。
【選択図】図2
Description
さらに前記ガラス基板には、その一面側と他面側を貫通する貫通電極が設けられている。そして、圧電振動片の基部と、貫通電極とが、ガラス基板の表面上において、振動腕部の長手方向に沿って延びる引き回し電極によって電気的に接続されている。なお、圧電振動子のパッケージとしては、ここで説明したガラスパッケージの他にもセラミックパッケージ等が知られている。
しかしながら、近年、圧電振動子の小型化に伴い、振動腕部と平行に引き回し電極と振動腕部との間隔が狭くなりやすく、この場合は、レーザ照射の際に、飛散した重り金属が引き回し電極に付着することがわかった。飛散した重り金属が引き回し電極に付着すると、引き回し電極が短絡したり、電気的特性が低下する可能性がある。さらに圧電振動片の実装位置の位置精度が低いと、レーザ光が直接引き回し電極に照射される虞がある。
複数の基板を厚さ方向に接合することで形成されるパッケージと、前記パッケージ内に形成されるキャビティに収容され、所定の周波数で振動する振動腕部を有する圧電振動片と、前記振動腕部の先端側に形成されている周波数調整用の重り金属膜と、前記パッケージの外面に形成されている外部電極と前記キャビティ内とを電気的に接続する貫通電極と、前記キャビティの内面に形成され、前記貫通電極と前記圧電振動片とを電気的に接続する引き回し電極と、を備え、少なくとも一つの引き回し電極が、前記キャビティの内壁近傍において前記振動腕部の長手方向と略平行に延設されている圧電振動子において、前記キャビティの前記長手方向に延びる中心線に対して、前記圧電振動片の中心線が、前記振動腕部の長手方向と略平行に延設されている前記引き回し電極とは反対側に位置するように、前記圧電振動片が前記キャビティ内に実装されていることを特徴とする。
以下、本発明の実施形態に係る圧電振動子を、図面を参照して説明する。
なお、以下の説明において、第1の基板をベース基板用ウエハとし、第2の基板をリッド基板用ウエハとして説明する。また、ベース基板におけるリッド基板との接合面を上面(内面)Uとし、その反対側の面を下面Lとする。
図1は圧電振動子の外観斜視図である。
図2は圧電振動子の内部構成図であって、リッド基板を取り外した状態の平面図である。
図3は図2のA−A線における断面図である。
図4は図1に示す圧電振動子の分解斜視図である。
なお、図4においては、図面を見易くするために後述する励振電極13,14、引き出し電極19,20、マウント電極16,17および重り金属膜(調整膜)21の図示を省略している。
図1から図4に示すように、本実施形態の圧電振動子1は、平面視矩形状のベース基板(第1の基板)2およびリッド基板(第2の基板)3が接合膜35を介して陽極接合されたパッケージ9と、パッケージ9のキャビティ3aに収納された圧電振動片4と、を備えた表面実装型の圧電振動子1である。
圧電振動片4は、水晶やタンタル酸リチウム、ニオブ酸リチウム等の圧電材料から形成された音叉型の振動片であり、所定の電圧が印加されたときに振動するものである。圧電振動片4は、平行に配置された一対の振動腕部10,11と、一対の振動腕部10,11の基端側を一体的に固定する基部12と、一対の振動腕部10,11の両主面上に形成された溝部18とを備えている。この溝部18は、該振動腕部10,11の長さ方向に沿って振動腕部10,11の基端側から略中間付近まで形成されている。
図1から図4に示すように、ベース基板2およびリッド基板3は、ガラス材料、例えばソーダ石灰ガラスからなる陽極接合可能な基板であり、略板状に形成されている。リッド基板3におけるベース基板2との接合面側には、圧電振動片4を収容するキャビティ3aが形成されている。
これら貫通電極32,33は、ベース基板2の上面Uにおいて、平面視矩形状とされたベース基板2の長手幅方向の一方の端部と他方の端部に形成されている。そして、一方の貫通電極32は、圧電振動片4の基部12に対向する位置に配置されている。他方の貫通電極33は、圧電振動片4の振動腕部10,11のうちの一方、例えば振動腕部10の先端部10aの近傍に配置され、先端部10aに対し、ベース基板2の長手幅方向に直交する短手幅方向にオフセットした位置に配置されている。
これらの貫通電極32,33は、ベース基板2を貫通する貫通孔30,31内に配置され、圧電振動片4と外部とを電気的に接続する金属ピン7と、貫通孔30,31と金属ピン7との間に充填される筒体6と、により形成されている。なお、以下には貫通電極32を例にして説明するが、貫通電極33についても同様である。また、貫通電極33、引き回し電極37および外部電極39の電気的接続についても、貫通電極32、引き回し電極36および外部電極39と同様となっている。
金属ピン7は、銀(Ag)やNi合金、Al等の金属材料により形成された導電性の棒状部材であり、鍛造やプレス加工により成型される。金属ピン7は、線膨張係数がベース基板2のガラス材料と近い金属、例えば、鉄(Fe)を58重量パーセント、Niを42重量パーセント含有する合金(42アロイ)で形成することが望ましい。
筒体6は、ペースト状のガラスフリットが焼成されたものである。筒体6の中心には、金属ピン7が筒体6を貫通するように配されており、筒体6は、金属ピン7および貫通孔30に対して強固に固着している。
他方の引き回し電極37は、その一端部37aが、ベース基板2の長手幅方向の一方の端部において、引き回し電極36に隣接し、圧電振動片4の基部12に対向する位置に形成されている。引き回し電極37の他端部37bは、ベース基板2の長手幅方向の他方の端部において、貫通電極33を覆う位置に形成されている。ここで、圧電振動片4の振動腕部10,11は、引き回し電極37の一端部37a、他端部37bよりもベース基板2の長手幅方向において内側に位置するよう設けられている。つまり、圧電振動片4の振動腕部10,11は、ベース基板2の長手幅方向に沿って、引き回し電極37の内側に設けられている。
次に、上述した圧電振動子の製造方法を、フローチャートを参照しながら説明する。
図5は本実施形態の圧電振動子の製造方法のフローチャートである。
本実施形態に係る圧電振動子の製造方法は、主に、圧電振動片作製工程S10と、リッド基板用ウエハ作製工程S20と、ベース基板用ウエハ作製工程S30と、組立工程(S50以降)を有している。各工程のうち、圧電振動片作製工程S10、リッド基板用ウエハ作製工程S20およびベース基板用ウエハ作製工程S30は、並行して実施することができる。
圧電振動片作製工程S10では、圧電振動片4を作製している。具体的には、まず水晶のランバート原石を所定の角度でスライスし、ポリッシュなどの鏡面研磨加工を行って、所定の厚みのウエハとする。続いて、フォトリソグラフィ技術によって圧電振動片4の外形形状にパターニングするとともに、金属膜の成膜およびパターニングを行って、励振電極13,14、引き出し電極19,20、マウント電極16,17および重り金属膜21を形成する。
その後、圧電振動片4の共振周波数の粗調を行う。具体的には、レーザビームを照射し、重り金属膜21の粗調膜21a(図2参照)を蒸発させる。これにより、一対の振動腕部10,11の先端側の重量が低下するため、圧電振動片4の周波数が上昇する。
以上で、圧電振動片作製工程S10が終了する。
リッド基板用ウエハ作製工程S20では、後にリッド基板となるリッド基板用ウエハ50を作製する。まず、ソーダ石灰ガラスからなる円板状のリッド基板用ウエハ50を、所定の厚さまで研磨加工して洗浄した後に、エッチングなどにより最表面の加工変質層を除去する(S21)。次いで、キャビティ形成工程S22では、リッド基板用ウエハ50におけるベース基板用ウエハ40との接合面に、キャビティ3aを複数形成する。キャビティ3aの形成は、加熱プレス成型やエッチング加工などによって行う。次に、接合面研磨工程S23では、ベース基板用ウエハ40との接合面を研磨する。
ベース基板用ウエハ作製工程S30では、後にベース基板となるベース基板用ウエハ40を作製する。まず、ソーダ石灰ガラスからなる円板状のベース基板用ウエハ40を、所定の厚さまで研磨加工して洗浄した後に、エッチングなどにより最表面の加工変質層を除去する(S31)。
次いで、ベース基板用ウエハ40に、一対の貫通電極32を形成する貫通電極形成工程S32を行う。なお、以下には貫通電極32の形成工程を説明するが、貫通電極33の形成工程についても同様である。
次に、貫通電極にそれぞれ電気的に接続された引き回し電極36,37を上面U上に複数形成する引き回し電極形成工程S33を行う。さらに、引き回し電極36,37上に、それぞれAu等からなる先細り形状のバンプを形成する。なお、図6では、図面の見易さのためバンプの図示を省略している。この時点でベース基板用ウエハ作製工程S30が終了する。
次に、ベース基板用ウエハ40の引き回し電極36,37上に、バンプBを介して圧電振動片4を接合するマウント工程S50を行う。具体的には、圧電振動片4の基部12をバンプB上に載置し、バンプBを所定温度に加熱しながら、圧電振動片4をバンプBに押し付けつつ超音波振動を印加する。これにより、図3に示すように、圧電振動片4の振動腕部10,11がベース基板用ウエハ40の上面Uから浮いた状態で、基部12がバンプBに機械的に固着される。
続いて、陽極接合工程S70に先立ち、リッド基板用ウエハ50およびベース基板用ウエハ40を予備加熱する予備加熱工程S60を行う。予備加熱工程S60は、リッド基板用ウエハ50およびベース基板用ウエハ40を真空チャンバ内にセットするセット工程S61と、リッド基板用ウエハ50およびベース基板用ウエハ40を予備加熱する各ウエハ加熱工程S63と、を有している。
セット工程S61では、リッド基板用ウエハ50およびベース基板用ウエハ40を予備加熱するため、図示しない真空チャンバ内に、リッド基板用ウエハ50およびベース基板用ウエハ40をセットする。
各ウエハ加熱工程S63では、真空チャンバ内に設けたヒータによってリッド基板用ウエハ50およびベース基板用ウエハ40を加熱する。
予備加熱工程S60では、リッド基板用ウエハ50およびベース基板用ウエハ40を加熱することによって、リッド基板用ウエハ50およびベース基板用ウエハ40の内部に残存している有機溶剤やバインダ、水分等を予備加熱により蒸発させ、一酸化炭素(CO)や二酸化炭素(CO2)、水蒸気(H2O)等のアウトガスを放出している。そして、後述の陽極接合工程S70の際、リッド基板用ウエハ50およびベース基板用ウエハ40が接合温度まで上昇しても、アウトガスが放出されるのを抑制している。
次に、リッド基板用ウエハ50およびベース基板用ウエハ40を陽極接合する陽極接合工程S70を行う。具体的には、以下の手順で陽極接合を行う。
まず、真空状態のまま、リッド基板用ウエハ50の接合膜35と、ベース基板用ウエハ40の上面Uとを当接させる。そして、不図示の加圧装置で、ベース基板用ウエハ40にリッド基板用ウエハ50を押し付ける。なお、加圧装置の押圧力は、例えば500N程度である。
次に、本発明に係る発振器の一実施形態について、図7を参照しながら説明する。
本実施形態の発振器110は、図7に示すように、圧電振動子1を、集積回路111に電気的に接続された発振子として構成したものである。この発振器110は、コンデンサ等の電子素子部品112が実装された基板113を備えている。基板113には、発振器用の前記集積回路111が実装されており、この集積回路111の近傍に、圧電振動子1の圧電振動片が実装されている。これら電子素子部品112、集積回路111および圧電振動子1は、図示しない配線パターンによってそれぞれ電気的に接続されている。なお、各構成部品は、図示しない樹脂によりモールドされている。
また、集積回路111の構成を、例えば、RTC(リアルタイムクロック)モジュール等を要求に応じて選択的に設定することで、時計用単機能発振器等の他、当該機器や外部機器の動作日や時刻を制御したり、時刻やカレンダー等を提供したりする機能を付加することができる。
次に、本発明に係る電子機器の一実施形態について、図8を参照して説明する。なお電子機器として、前述した圧電振動子1を有する携帯情報機器120を例にして説明する。
始めに本実施形態の携帯情報機器120は、例えば、携帯電話に代表されるものであり、従来技術における腕時計を発展、改良したものである。外観は腕時計に類似し、文字盤に相当する部分に液晶ディスプレイを配し、この画面上に現在の時刻等を表示させることができるものである。また、通信機として利用する場合には、手首から外し、バンドの内側部分に内蔵されたスピーカおよびマイクロフォンによって、従来技術の携帯電話と同様の通信を行うことが可能である。しかしながら、従来の携帯電話と比較して、格段に小型化および軽量化されている。
無線部127は、音声データ等の各種データを、アンテナ135を介して基地局と送受信のやりとりを行う。音声処理部128は、無線部127又は増幅部130から入力された音声信号を符号化および複号化する。増幅部130は、音声処理部128又は音声入出力部131から入力された信号を、所定のレベルまで増幅する。音声入出力部131は、スピーカやマイクロフォン等からなり、着信音や受話音声を拡声したり、音声を集音したりする。
なお、呼制御メモリ部134は、通信の発着呼制御に係るプログラムを格納する。また、電話番号入力部132は、例えば、0から9の番号キーおよびその他のキーを備えており、これら番号キー等を押下することにより、通話先の電話番号等が入力される。
なお、通信部124の機能に係る部分の電源を、選択的に遮断することができる電源遮断部136を備えることで、通信部124の機能をより確実に停止することができる。
次に、本発明に係る電波時計の一実施形態について、図9を参照して説明する。
本実施形態の電波時計140は、図9に示すように、フィルタ部141に電気的に接続された圧電振動子1を備えたものであり、時計情報を含む標準の電波を受信して、正確な時刻に自動修正して表示する機能を備えた時計である。
日本国内には、福島県(40kHz)と佐賀県(60kHz)とに、標準の電波を送信する送信所(送信局)があり、それぞれ標準電波を送信している。40kHz若しくは60kHzのような長波は、地表を伝播する性質と、電離層と地表とを反射しながら伝播する性質とを併せもつため、伝播範囲が広く、前述した2つの送信所で日本国内を全て網羅している。
アンテナ142は、40kHz若しくは60kHzの長波の標準電波を受信する。長波の標準電波は、タイムコードと呼ばれる時刻情報を、40kHz若しくは60kHzの搬送波にAM変調をかけたものである。受信された長波の標準電波は、アンプ143によって増幅され、複数の圧電振動子1を有するフィルタ部141によって濾波、同調される。
本実施形態における圧電振動子1は、前記搬送周波数と同一の40kHzおよび60kHzの共振周波数を有する水晶振動子部148、149をそれぞれ備えている。
続いて、波形整形回路145を介してタイムコードが取り出され、CPU146でカウントされる。CPU146では、現在の年や積算日、曜日、時刻等の情報を読み取る。読み取られた情報は、RTC148に反映され、正確な時刻情報が表示される。
搬送波は、40kHz若しくは60kHzであるから、水晶振動子部148、149は、前述した音叉型の構造を持つ振動子が好適である。
本実施形態では、ベース基板2およびリッド基板3がガラス材料からなる、表面実装型のガラスパッケージを用いる構成を例示したが、ベース基板2をセラミックからなるものとし、リッド基板3を金属またはガラス材料等からなる、セラミックパッケージとすることも可能である。
さらに、引き回し電極36,37上にAu等からなるバンプBが形成され、このバンプBを利用して圧電振動片4が実装された構成を例示したが、Au等からなるバンプBに代えて、導電性接着剤により、引き回し電極36,37に圧電振動片4を実装する構成としても良い。
これ以外にも、本発明の主旨を逸脱しない限り、上記実施の形態で挙げた構成を取捨選択したり、他の構成に適宜変更することが可能である。
2・・・ベース基板(第1の基板)
3・・・リッド基板(第2の基板)
4・・・圧電振動片
9・・・パッケージ
10,11・・・振動腕部
12・・・基部
21・・・重り金属膜(調整膜)
32,33・・・貫通電極
37・・・引き回し電極
110・・・発振器
120・・・携帯情報機器(電子機器)
123・・・計時部
140・・・電波時計
141・・・フィルタ部
B・・・バンプ(マウント部)
U・・・上面(内面)
Claims (6)
- 複数の基板を厚さ方向に接合することで形成されるパッケージと、
前記パッケージ内に形成されるキャビティに収容され、所定の周波数で振動する振動腕部を有する圧電振動片と、
前記振動腕部の先端側に形成されている周波数調整用の重り金属膜と、
前記パッケージの外面に形成されている外部電極と前記キャビティ内とを電気的に接続する貫通電極と、
前記キャビティの内面に形成され、前記貫通電極と前記圧電振動片とを電気的に接続する引き回し電極と、を備え、
少なくとも一つの引き回し電極が、前記キャビティの内壁近傍において前記振動腕部の長手方向と略平行に延設されている圧電振動子において、
前記キャビティの前記長手方向に延びる中心線に対して、
前記圧電振動片の中心線が、前記振動腕部の長手方向と略平行に延設されている前記引き回し電極とは反対側に位置するように、前記圧電振動片が前記キャビティ内に実装されていることを特徴とする圧電振動子。 - 前記キャビティの前記長手方向に延びる中心線と、前記圧電振動片の中心線との間隔をSとし、前記振動腕部の長手方向と略平行に延設されている前記引き回し電極の幅をWとすると、S>W/2が成り立っていることを特徴とする請求項1に記載の圧電振動子。
- 前記キャビティの前記長手方向に延びる中心線と、前記圧電振動片の中心線との間隔をSとし、前記振動腕部の長手方向と略平行に延設されている前記引き回し電極の形成可能領域の、前記振動腕部の長手方向と略平行に延設されている前記キャビティの内壁から該キャビティの内側に向かった寸法をWとすると、S>W/2が成り立っていることを特徴とする請求項1に記載の圧電振動子。
- 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の前記圧電振動子が、発振子として集積回路に電気的に接続されていることを特徴とする発振器。
- 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の前記圧電振動子が、計時部に電気的に接続されていることを特徴とする電子機器。
- 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の前記圧電振動子が、フィルタ部に電気的に接続されていることを特徴とする電波時計。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012053548A JP2013187852A (ja) | 2012-03-09 | 2012-03-09 | 圧電振動子、発振器、電子機器、及び電波時計 |
CN2013100737827A CN103312290A (zh) | 2012-03-09 | 2013-03-08 | 压电振动器、振荡器、电子设备以及电波钟表 |
US13/791,187 US20130234565A1 (en) | 2012-03-09 | 2013-03-08 | Piezoelectric vibrator, oscillator, electronic device, and radio-controlled timepiece |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012053548A JP2013187852A (ja) | 2012-03-09 | 2012-03-09 | 圧電振動子、発振器、電子機器、及び電波時計 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013187852A true JP2013187852A (ja) | 2013-09-19 |
Family
ID=49113461
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012053548A Withdrawn JP2013187852A (ja) | 2012-03-09 | 2012-03-09 | 圧電振動子、発振器、電子機器、及び電波時計 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130234565A1 (ja) |
JP (1) | JP2013187852A (ja) |
CN (1) | CN103312290A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6635605B2 (ja) * | 2017-10-11 | 2020-01-29 | 国立研究開発法人理化学研究所 | 電流導入端子並びにそれを備えた圧力保持装置及びx線撮像装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102197585A (zh) * | 2008-08-27 | 2011-09-21 | 精工电子有限公司 | 压电振动器的制造方法、压电振动器、振荡器、电子设备及电波钟 |
WO2010097906A1 (ja) * | 2009-02-25 | 2010-09-02 | セイコーインスツル株式会社 | 圧電振動子の製造方法、圧電振動子、発振器、電子機器および電波時計 |
JP2012165191A (ja) * | 2011-02-07 | 2012-08-30 | Seiko Instruments Inc | 圧電振動片の製造方法、圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 |
JP2012169376A (ja) * | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Seiko Instruments Inc | 陽極接合装置、パッケージ製造方法、圧電振動子、発振器、電子機器および電波時計 |
JP2012169863A (ja) * | 2011-02-14 | 2012-09-06 | Seiko Instruments Inc | 圧電振動片の製造方法、圧電振動子、発振器、電子機器、および電波時計 |
JP2012169865A (ja) * | 2011-02-14 | 2012-09-06 | Seiko Instruments Inc | 圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器、及び電波時計 |
JP2012209929A (ja) * | 2011-03-01 | 2012-10-25 | Seiko Instruments Inc | 圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 |
JP2012199735A (ja) * | 2011-03-22 | 2012-10-18 | Seiko Instruments Inc | 圧電振動子の製造方法、圧電振動子、該圧電振動子を有する発振器、電子機器及び電波時計 |
JP2012209617A (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Seiko Instruments Inc | 圧電振動子の製造方法、該製造方法によって製造される圧電振動子、該圧電振動子を有する発振器、電子機器及び電波時計 |
-
2012
- 2012-03-09 JP JP2012053548A patent/JP2013187852A/ja not_active Withdrawn
-
2013
- 2013-03-08 US US13/791,187 patent/US20130234565A1/en not_active Abandoned
- 2013-03-08 CN CN2013100737827A patent/CN103312290A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130234565A1 (en) | 2013-09-12 |
CN103312290A (zh) | 2013-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5103297B2 (ja) | 圧電振動子の製造方法 | |
JP5065494B2 (ja) | 圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計並びに圧電振動子の製造方法 | |
JP2011199672A (ja) | ガラス基板の接合方法、ガラス接合体、パッケージの製造方法、パッケージ、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 | |
JP5189378B2 (ja) | 圧電振動子の製造方法 | |
US20110220493A1 (en) | Masking material, piezoelectric vibrator, method of manufacturing piezoelectric vibrator, oscillator, electronic apparatus, and radio-controlled timepiece | |
JP5479931B2 (ja) | 圧電振動子、発振器、電子機器および電波時計 | |
JP5529463B2 (ja) | パッケージの製造方法および圧電振動子の製造方法 | |
JP2011160350A (ja) | 圧電振動片、圧電振動子、圧電振動子の製造方法、発振器、電子機器および電波時計 | |
JP5162675B2 (ja) | 圧電振動子の製造方法、並びに圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 | |
JP2012169865A (ja) | 圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器、及び電波時計 | |
JP2012199735A (ja) | 圧電振動子の製造方法、圧電振動子、該圧電振動子を有する発振器、電子機器及び電波時計 | |
JP2012169376A (ja) | 陽極接合装置、パッケージ製造方法、圧電振動子、発振器、電子機器および電波時計 | |
JP5421690B2 (ja) | パッケージの製造方法 | |
JP5827088B2 (ja) | 電子部品の端子接続構造、パッケージ、圧電振動子、発振器、電子機器および電波時計 | |
WO2010097901A1 (ja) | 陽極接合方法、パッケージの製造方法、圧電振動子の製造方法、発振器、電子機器および電波時計 | |
JP2012169862A (ja) | 水晶デバイス、水晶デバイスの製造方法、圧電振動子、発振器、電子機器、及び電波時計 | |
JP2011176502A (ja) | パッケージの製造方法、圧電振動子、発振器、電子機器および電波時計 | |
JPWO2010061469A1 (ja) | 圧電振動子の製造方法、並びに圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 | |
US20110219593A1 (en) | Pattern forming method, pattern forming apparatus, piezoelectric vibrator, method of manufacturing piezoelectric vibrator, oscillator, electronic apparatus, and radio-controlled timepiec | |
JP2012080460A (ja) | パッケージの製造方法、圧電振動子、発振器、電子機器および電波時計 | |
JP2011176501A (ja) | パッケージの製造方法、圧電振動子、発振器、電子機器および電波時計 | |
JP2013187852A (ja) | 圧電振動子、発振器、電子機器、及び電波時計 | |
WO2010097900A1 (ja) | パッケージの製造方法、圧電振動子の製造方法、発振器、電子機器および電波時計 | |
JP2012169788A (ja) | パッケージ製造方法、圧電振動子、発振器、電子機器および電波時計 | |
JP5694724B2 (ja) | パッケージの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130809 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150113 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20150113 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20150824 |