JP2013172384A - アンテナ装置 - Google Patents

アンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013172384A
JP2013172384A JP2012036144A JP2012036144A JP2013172384A JP 2013172384 A JP2013172384 A JP 2013172384A JP 2012036144 A JP2012036144 A JP 2012036144A JP 2012036144 A JP2012036144 A JP 2012036144A JP 2013172384 A JP2013172384 A JP 2013172384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
metal wires
metal
current flows
extending along
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012036144A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Fukazawa
信昭 深澤
Masashi Koshi
正史 越
Takeya Nagano
健也 長野
Tomiyuki Mitsunaga
富幸 光永
Kenji Aoki
健治 青木
Yutaka Hisamoto
豊 久本
Yukio Matsushita
幸生 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2012036144A priority Critical patent/JP2013172384A/ja
Publication of JP2013172384A publication Critical patent/JP2013172384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

【課題】アンテナ性能を低下させることなく、より高い透光率を得ることのできるアンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナ装置1の透明なフィルム4上には、アンテナ電流が流れる方向に沿って延びる複数の第1の金属線5と、第1の金属線5と交わる方向に沿って延びる複数の第2の金属線6とで、メッシュ状のアンテナパターンが形成されている。第2の金属線6が配置される間隔W2は、第1の金属線5が配置される間隔W1に比べて大きい。
【選択図】図1

Description

本発明は、透明なベース部材上に金属線でメッシュ状のアンテナパターンが形成されたアンテナ装置に関するものである。
従来、自動車の窓ガラス面に配設されるアンテナとして、メッシュ形状にした導電線条からなるアンテナ(メッシュアンテナ)が提案されている(例えば特許文献1、2参照)。このようなメッシュアンテナでは、高い透光率を得ることができ、運転者が窓ガラスを通して車外を見たときに透視性が損なわれるのを抑制することができる。
特開2007−180648号公報 特開2011−172281号公報
しかしながら、従来のメッシュアンテナにおいては、メッシュ形状を設計する際に、アンテナ電流が流れる方向について何ら考慮されていなかった。そのため、メッシュ形状によっては、高い透光率を得ることができても、アンテナ性能が低下してしまうことがあるという問題があった。
本発明は、上記従来の問題を解決するためになされたもので、アンテナ性能を低下させることなく、より高い透光率を得ることのできるアンテナ装置を提供することを目的とする。
本発明のアンテナ装置は、透明なベース部材上に、アンテナ電流が流れる方向に沿って延びる複数の第1の金属線と、前記第1の金属線と交わる方向に沿って延びる複数の第2の金属線とで、メッシュ状のアンテナパターンが形成されているアンテナ装置であって、前記第2の金属線が配置される間隔は、前記第1の金属線が配置される間隔に比べて大きい構成を有している。
この構成により、透明なベース部材上に金属線でメッシュ状のアンテナパターンを形成することによって、透光率の高いアンテナを容易に作ることができる。この場合、アンテナ電流が流れる方向に沿って延びる金属線(第1の金属線)の間隔に比べて、アンテナ電流が流れる方向と交わる方向に沿って延びる金属線(第2の金属線)の間隔を大きくすることにより、アンテナ性能を低下させることなく、より高い透光率を得ることが可能になる。
また、本発明のアンテナ装置では、前記複数の第1の金属線のうち、少なくとも1つの第1の金属線が、前記アンテナ電流が流れる方向において一方の端部から他方の端部まで連続しており、前記複数の第2の金属線のうち、少なくとも1つの第2の金属線が、前記アンテナ電流が流れる方向と交わる方向において一方の端部から他方の端部まで連続していない構成を有している。
この構成により、アンテナ電流が流れる方向と交わる方向に沿って延びる金属線(第2の金属線)を一方の端部から他方の端部まで連続させていないため、より高い透光率を得ることができる。この場合、アンテナ電流が流れる方向に沿って延びる金属線(第1の金属線)を一方の端部から他方の端部まで連続させるので、アンテナ性能を低下させるのを防ぐことができる。
また、本発明のアンテナ装置では、前記複数の第1の金属線のうち、前記アンテナ電流が流れる方向と交わる方向において両端に配置される2つの第1の金属線が、前記アンテナ電流が流れる方向において一方の端部から他方の端部まで連続していない構成を有している。
この構成により、アンテナ電流が流れる方向に沿って延びる金属線(第1の金属線)のうち両端の金属線を連続させていないことによって、アンテナパターンの縁(エッジ)を目立たなくすることができる。
本発明は、アンテナ性能を低下させることなく、より高い透光率を得ることができるという効果を有するアンテナ装置を提供することができるものである。
本発明の第1の実施の形態におけるアンテナ装置の構成の説明図 本発明の第2の実施の形態におけるアンテナ装置の構成の説明図 本発明の第3の実施の形態におけるアンテナ装置の構成の説明図
以下、本発明の実施の形態のアンテナ装置について、図面を用いて説明する。本実施の形態では、車両のフロントガラスに貼り付けられ車両用アンテナ等に用いられるアンテナ装置の場合を例示する。
(第1の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態のアンテナ装置の構成を、図面を参照して説明する。図1は、第1の実施の形態のアンテナ装置の構成を示す説明図である。図1に示すように、本実施の形態のアンテナ装置1は、互いに対向して配置される一対のアンテナ素子2を備えたダイポールアンテナである。一対のアンテナ素子2には、それぞれ給電部3とグランド接続部7が設けられている。給電部3には図示されていない無線部が接続され、グランド接続部7には無線部のグランドが接続される。
アンテナ素子2のアンテナパターンは、透明なフィルム4上に金属線5、6をメッシュ状に配置することにより形成される。アンテナ素子2の透光率は、例えば82〜83%であり、少なくとも70%以上に設定される。アンテナ素子2のアンテナパターンの上には、コート層が設けられている。
ここで、本実施の形態のアンテナパターンについて、詳しく説明しておく。図1に示すように、本実施の形態では、アンテナ電流が流れる方向(図1における左右方向)に沿って延びる複数の第1の金属線5と、第1の金属線5と交わる方向(図1における上下方向)に沿って延びる複数の第2の金属線6とで、メッシュ状のアンテナパターンが形成される。
なお、アンテナ電流が流れる方向とは、給電点から開放端もしくは、グランドと接続された点から開放端に向かう方向と定義する。また、給電点とは、送受信アンテナを問わず、無線部からアンテナ素子に接続される点と定義する。
この場合、第1の金属線5が配置される間隔W1(図1における上下の間隔)に比べて、第2の金属線6が配置される間隔W2(図1における左右の間隔)が大きい。すなわち、第2の金属線6は、第1の金属線5に比べて疎とされている。
また、この場合、第1の金属線5は、アンテナ電流が流れる方向(図1における左右方向)において一方の端部から他方の端部まで連続しており、第2の金属線6は、アンテナ電流が流れる方向と交わる方向(図1における上下方向)において一方の端部から他方の端部まで連続していない。本実施の形態のアンテナパターンは、レンガ状と呼ぶこともできる。
本実施の形態では、例えば、フィルム4の材料としては、PET等が用いられ、金属線5、6の材料としては、銅等が用いられる。また、第1の金属線5が配置される間隔W1は、例えば900μmであり、第2の金属線6が配置される間隔W2は、例えば2700μmである。
このような第1の実施の形態のアンテナ装置1によれば、アンテナ性能を低下させることなく、より高い透光率を得ることができる。
すなわち、本実施の形態では、透明なフィルム4上に金属線5、6でメッシュ状のアンテナパターンを形成することによって、透光率の高いアンテナを容易に作ることができる。この場合、アンテナ電流が流れる方向(図1における左右方向)に沿って延びる第1の金属線5の間隔W1に比べて、アンテナ電流が流れる方向と交わる方向(図1における上下方向)に沿って延びる第2の金属線6の間隔W2を大きくすることにより、アンテナ性能を低下させることなく、より高い透光率を得ることが可能になる。
また、本実施の形態では、アンテナ電流が流れる方向と交わる方向(図1における上下方向)に沿って延びる第2の金属線6を一方の端部から他方の端部まで連続させていないため、より高い透光率を得ることができる。この場合、アンテナ電流が流れる方向(図1における左右方向)に沿って延びる第1の金属線5を一方の端部から他方の端部まで連続させるので、アンテナ性能を低下させるのを防ぐことができる。
(第2の実施の形態)
次に、本発明の第2の実施の形態のアンテナ装置1について説明する。ここでは、第2の実施の形態のアンテナ装置1が、第1の実施の形態と相違する点を中心に説明する。ここで特に言及しない限り、本実施の形態の構成および動作は、第1の実施の形態と同様である。
図2は、第2の実施の形態のアンテナ装置1の構成を示す説明図である。図2に示すように、本実施の形態でも、アンテナ電流が流れる方向(図2における左右方向)に沿って延びる複数の第1の金属線5と、第1の金属線5と交わる方向(図2における上下方向)に沿って延びる複数の第2の金属線6とで、メッシュ状のアンテナパターンが形成される。
この場合にも、第1の金属線5が配置される間隔W1(図2における上下の間隔)に比べて、第2の金属線6が配置される間隔W2(図2における左右の間隔)が大きい。すなわち、第2の金属線6は、第1の金属線5に比べて疎とされている。
また、この場合、第1の金属線5は、アンテナ電流が流れる方向(図2における左右方向)において一方の端部から他方の端部まで連続しており、第2の金属線6は、アンテナ電流が流れる方向と交わる方向(図2における上下方向)において一方の端部から他方の端部まで連続していない。本実施の形態のアンテナパターンも、レンガ状と呼ぶことができる。
さらに、本実施の形態では、複数の第1の金属線5のうち、アンテナ電流が流れる方向と交わる方向(図2における上下方向)において両端に配置される2つの第1の金属線5(図2における最上段の金属線5および最下段の金属線5)が、アンテナ電流が流れる方向(図2における左右方向)において一方の端部から他方の端部まで連続していない。
このような第2の実施の形態のアンテナ装置1によっても、第1の実施の形態と同様の作用効果が奏される。
すなわち、本実施の形態でも、透明なフィルム4上に金属線5、6でメッシュ状のアンテナパターンを形成することによって、透光率の高いアンテナを容易に作ることができる。この場合、アンテナ電流が流れる方向(図2における左右方向)に沿って延びる第1の金属線5の間隔W1に比べて、アンテナ電流が流れる方向と交わる方向(図2における上下方向)に沿って延びる第2の金属線6の間隔W2を大きくすることにより、アンテナ性能を低下させることなく、より高い透光率を得ることが可能になる。
また、本実施の形態でも、アンテナ電流が流れる方向と交わる方向(図2における上下方向)に沿って延びる第2の金属線6を一方の端部から他方の端部まで連続させていないため、より高い透光率を得ることができる。この場合、アンテナ電流が流れる方向(図2における左右方向)に沿って延びる第1の金属線5を一方の端部から他方の端部まで連続させるので、アンテナ性能を低下させるのを防ぐことができる。
その上、本実施の形態では、アンテナ電流が流れる方向(図2における左右方向)に沿って延びる第1の金属線5のうち両端の金属線5(図2における最上段の金属線5および最下段の金属線5)を連続させていないため、アンテナパターンの縁(エッジ)を目立たなくすることができる。
(第3の実施の形態)
次に、本発明の第3の実施の形態のアンテナ装置1について説明する。ここでは、第3の実施の形態のアンテナ装置1が、第1の実施の形態や第2の実施の形態と相違する点を中心に説明する。ここで特に言及しない限り、本実施の形態の構成および動作は、第1の実施の形態や第2の実施の形態と同様である。
図3は、第3の実施の形態のアンテナ装置1の構成を示す説明図である。図3に示すように、本実施の形態でも、アンテナ電流が流れる方向(図3における左右方向)に沿って延びる複数の第1の金属線5と、第1の金属線5と交わる方向(図3における上下方向)に沿って延びる複数の第2の金属線6とで、メッシュ状のアンテナパターンが形成される。
この場合にも、第1の金属線5が配置される間隔W1(図3における上下の間隔)に比べて、第2の金属線6が配置される間隔W2(図3における左右の間隔)が大きい。すなわち、第2の金属線6は、第1の金属線5に比べて疎とされている。
また、本実施の形態でも、複数の第1の金属線5のうち、アンテナ電流が流れる方向と交わる方向(図3における上下方向)において両端に配置される2つの第1の金属線5(図3における最上段の金属線5および最下段の金属線5)が、アンテナ電流が流れる方向(図3における左右方向)において一方の端部から他方の端部まで連続していない。本実施の形態のアンテナパターンは、ジグザグ状と呼ぶこともできる。
このような第3の実施の形態のアンテナ装置1によっても、第1の実施の形態や第2の実施の形態と同様の作用効果が奏される。
すなわち、本実施の形態でも、透明なフィルム4上に金属線5、6でメッシュ状のアンテナパターンを形成することによって、透光率の高いアンテナを容易に作ることができる。この場合、アンテナ電流が流れる方向(図3における左右方向)に沿って延びる第1の金属線5の間隔W1に比べて、アンテナ電流が流れる方向と交わる方向(図3における上下方向)に沿って延びる第2の金属線6の間隔W2を大きくすることにより、アンテナ性能を低下させることなく、より高い透光率を得ることが可能になる。
また、本実施の形態でも、アンテナ電流が流れる方向(図3における左右方向)に沿って延びる第1の金属線5のうち両端の金属線5(図3における最上段の金属線5および最下段の金属線5)を連続させていないことによって、アンテナパターンの縁(エッジ)を目立たなくすることができる。
以上、本発明の実施の形態を例示により説明したが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではなく、請求項に記載された範囲内において目的に応じて変更・変形することが可能である。
以上のように、本発明にかかるアンテナ装置は、アンテナ性能を低下させることなく、より高い透光率を得ることができるという効果を有し、車両のフロントガラスに貼り付けられ車両用アンテナ等として有用である。
1 アンテナ装置
2 アンテナ素子
3 給電部
4 フィルム(ベース部材)
5 第1の金属線
6 第2の金属線

Claims (4)

  1. 透明なベース部材上に、アンテナ電流が流れる方向に沿って延びる複数の第1の金属線と、前記第1の金属線と交わる方向に沿って延びる複数の第2の金属線とで、メッシュ状のアンテナパターンが形成されているアンテナ装置であって、
    前記第2の金属線が配置される間隔は、前記第1の金属線が配置される間隔に比べて大きいことを特徴とするアンテナ装置。
  2. 前記複数の第1の金属線のうち、少なくとも1つの第1の金属線が、前記アンテナ電流が流れる方向において一方の端部から他方の端部まで連続しており、
    前記複数の第2の金属線のうち、少なくとも1つの第2の金属線が、前記アンテナ電流が流れる方向と交わる方向において一方の端部から他方の端部まで連続していないことを特徴とする請求項1に記載のアンテナ装置。
  3. 前記複数の第1の金属線のうち、前記アンテナ電流が流れる方向と交わる方向において両端に配置される2つの第1の金属線が、前記アンテナ電流が流れる方向において一方の端部から他方の端部まで連続していないことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のアンテナ装置。
  4. 前記アンテナ素子のアンテナパターンの上には、コート層が設けられていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のアンテナ装置。
JP2012036144A 2012-02-22 2012-02-22 アンテナ装置 Pending JP2013172384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012036144A JP2013172384A (ja) 2012-02-22 2012-02-22 アンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012036144A JP2013172384A (ja) 2012-02-22 2012-02-22 アンテナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013172384A true JP2013172384A (ja) 2013-09-02

Family

ID=49266041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012036144A Pending JP2013172384A (ja) 2012-02-22 2012-02-22 アンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013172384A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018007174A (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 日本エレクトロニクス・サービス株式会社 アンテナ及びこれを用いた無線タグ
JP7340175B2 (ja) 2019-07-19 2023-09-07 大王製紙株式会社 Rfidタグ、ペットボトル、及びアンテナ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018007174A (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 日本エレクトロニクス・サービス株式会社 アンテナ及びこれを用いた無線タグ
JP7340175B2 (ja) 2019-07-19 2023-09-07 大王製紙株式会社 Rfidタグ、ペットボトル、及びアンテナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101867749B1 (ko) 터치 패널용 도전 시트 및 정전 용량식 터치 패널
US10910718B2 (en) Transparent antenna and transparent antenna-attached display device
CN101529327A (zh) 透明电极
JP5983960B2 (ja) 透明導電膜
CN106125970A (zh) 显示器集成的天线
JP2012113305A5 (ja)
JP6127209B2 (ja) アレイ基板、その製造方法及びフラットパネル表示装置
CN204117114U (zh) 具多触控面的触控面板及可挠式触控屏幕
CN105765501A (zh) 导电片、静电电容式触摸面板和显示装置
CN103164080A (zh) 具有静电防护结构的触控面板
US9933898B2 (en) Matrix switching type touch panel
WO2017181821A1 (zh) 触摸屏及显示装置
CN103367865A (zh) 天线的制作方法及终端设备
CN105224135A (zh) 一种触控显示装置
JP2020537199A (ja) タッチパネル及びその作製方法、タッチ表示パネル
JP2014131038A5 (ja)
JP5934834B2 (ja) 導電性メッシュにおけるブリッジ構造を製造するための方法
JP2012163933A5 (ja)
US20170110091A1 (en) Pixel array
US20170212622A1 (en) Touch Panel, Manufacturing Method Thereof, and Touch Device
JP2013172384A (ja) アンテナ装置
US10055077B2 (en) Touch panel for improving cross structure of sensing pattern
TWI565400B (zh) 電磁帶隙結構與具有電磁帶隙結構的電子裝置
CN104916615A (zh) 半导体装置及模块
CN103092447B (zh) 图形化电路结构、其制备方法及应用