JP2013171894A - 太陽光発電システム - Google Patents

太陽光発電システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013171894A
JP2013171894A JP2012033579A JP2012033579A JP2013171894A JP 2013171894 A JP2013171894 A JP 2013171894A JP 2012033579 A JP2012033579 A JP 2012033579A JP 2012033579 A JP2012033579 A JP 2012033579A JP 2013171894 A JP2013171894 A JP 2013171894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
solar power
solar
generation device
generation system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012033579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5043244B1 (ja
Inventor
Hitoshi Moriizumi
仁 森井泉
Isato Arai
勇人 荒井
Kenichi Honda
憲市 本田
Keiichi Hirose
慶一 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tateyama Kagaku Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tateyama Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateyama Kagaku Kogyo Co Ltd filed Critical Tateyama Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP2012033579A priority Critical patent/JP5043244B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5043244B1 publication Critical patent/JP5043244B1/ja
Priority to PCT/JP2012/078978 priority patent/WO2013125105A1/ja
Publication of JP2013171894A publication Critical patent/JP2013171894A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/0547Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means comprising light concentrating means of the reflecting type, e.g. parabolic mirrors, concentrators using total internal reflection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/10Supporting structures directly fixed to the ground
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】 受光効率が高く、強風や豪雪など悪天候にも強い太陽光発電システムの提供。
【解決手段】 太陽光発電装置1と、当該太陽光発電装置1の下位に位置し前記太陽光発電装置1へ太陽光を反射させる反射部材2を備え、 前記太陽光発電装置1は、表裏に受光面を備え、当該太陽光発電装置1及び前記反射部材2は、ともに水平面に対して約30度から約60度の傾斜となる様に支持されていることを特徴とする太陽光発電システム。
【選択図】 図1

Description

本発明は、太陽光発電システムに関し、特に、太陽光の有効利用による発電効率の向上に関する。
従来、日中において太陽光による発電及び蓄電を行い、夜間において蓄えた電力を種々の目的に消費する太陽光発電システムが広く用いられている。
太陽電池は、光起電力効果を利用し、光エネルギーを直接電力に変換する電力機器であり、シリコン太陽電池や色素増感型等が紹介されている。
太陽電池の利用態様として、具体的には、太陽光の利用効率を高めるべく太陽光発電パネルとして表裏両面受光が可能な積層型太陽電池を用いたものがあり、太陽光発電パネルをその表裏受光面が各々鉛直方向に対して直角方向へ向く様に設置したもの(例えば、下記特許文献1又は特許文献2参照。)が紹介されている。
また、具体的な太陽光発電パネルの構造としては、前記光透過性板材と前記反射鏡の間の空気層内に太陽電池のパネルを配置した太陽光発電パネル(例えば、下記特許文献3参照。)が紹介されている。
特開2005−124381号公報 特開2006−080568号公報 特開2008−016595号公報
しかしながら、太陽光発電パネルを鉛直方向に対して直角方向へ向く様に設置すると、強風の影響を受け易く、強風やそれに伴う飛来物により太陽電池パネルが破損しては、必要な電力が賄えないという問題がある。殊に、街灯のような高い位置に太陽電池パネルを設置する場合には、より風力が増すのみならず、高さが増す毎に地面からの反射光が減衰し受光効率が悪いという問題もある。
前記光透過性板材と前記反射鏡の間の空気層内に太陽電池のパネルを配置した太陽光発電パネルにあっては、太陽光発電パネルの厚みが薄いと、反射鏡による太陽電池パネルへの集光効率が悪くなる他、前記空気層内に熱がこもるという問題がある。
また、豪雪地においては、光透過性板材の表面に雪が溜まるという問題もある。
本発明は上記実情に鑑みて成されたものであって、受光効率が高く、強風や豪雪など悪天候にも強い太陽光発電システムの提供を目的とする。
上記課題を解決する為になされた本発明による太陽光発電システムは、太陽光を受けて発電する太陽光発電装置と、当該太陽光発電装置の下位に位置し前記太陽光発電装置へ太陽光を反射させる反射面を具備した反射部材を備え、前記太陽光発電装置は、表裏に受光面を備え、当該太陽光発電装置及び前記反射部材は、ともに水平面に対して約30度から約60度の傾斜となる様に支持されていることを特徴とする。
前記太陽光発電装置は、表裏から受光可能となる様に空隙を介して対向配置した一対の太陽電池パネルを備える構成としてもよい。
前記太陽光発電装置及び反射部材の形状にあっては、矩形盤状又は円盤状など扁平性を持った形状が望ましく、適宜凹凸が与えられたものであってもよい。
前記反射部材の下位に、前記太陽光発電装置の電力で点灯する電灯を備え、前記反射部材の下面に、前記電灯が発する光線を反射する反射面を備える構成とすることも可能である。
前記電灯は、照明灯であってもよいし、赤外線灯の様な融雪灯等であってもよい。
本発明による太陽光発電システムによれば、太陽光発電装置の下位に、当該太陽光発電装置へ太陽光を反射させる反射部材を備え、且つ前記太陽光発電装置が、表裏から受光可能となる様に太陽電池パネルを備える構成を採ることによって、一枚の太陽光発電装置について、その表裏双方を太陽電池パネルの受光面として利用することができ、受光面積を損なうことなく風や雨や雪に対する投影面積を削減することができる。表裏から受光可能となる様に空隙を介して対向配置した一対の太陽電池パネルを備える構造とすれば、表裏太陽電池パネル間における熱伝導を相互に抑制し、発電効率の悪化を防止することができる。
また、当該太陽光発電装置及び前記反射部材は、ともに水平面に対して約30度から約60度の傾斜となる様に支持されていることによって、受光方向を大きく制限することなく、過度の風圧を逃がすと共に、前記太陽光発電装置や反射部材の近傍に適度な空気の流れを造り、雪国にあってはその傾斜と相俟って太陽光発電装置や反射部材に積もった雪の滑落を促し、雪国以外にあっても、太陽光発電装置の表面に生じた汚れやゴミの排除、更には、太陽光発電装置の冷却を促すことができる。
前記反射部材の下位に、前記太陽光発電装置の電力で点灯する電灯を備え、前記反射部材の下面に、前記電灯が発する光線を反射する反射面を備える構成を採れば、電灯が上位に向けて発した光や熱を、前記反射部材により下方へ向けて反射することができ、電灯の発するエネルギーの無駄な放散を回避することができる。
本発明による太陽光発電システムの一例を示す斜視図である。 本発明による太陽光発電システムにおける太陽光発電装置の構造を示す要部縦断面図である。 本発明による太陽光発電システムにおける反射部材の効果を示す表である。
以下、本発明による太陽光発電システムの実施の形態を、街灯(照明灯)として具現した例として図面に基づき詳細に説明する。
図1に示す例は、設置個所に固定立設されるポール5に、太陽光を受けて発電する太陽光発電装置1と、当該太陽光発電装置1の下位に位置し前記太陽光発電装置1へ太陽光を反射させる方形平板状の反射部材2と、前記太陽光発電装置1の電力で点灯する電灯6と、その制御盤9を支持したものである。
前記太陽光発電装置1には、表裏両面での受光が可能な積層型の太陽電池パネル4と、それを補強し且つ当該積層型太陽電池の通電部を密封するフレーム8とで構成されるもの(図2(A)参照)を用いてもよいし、二枚の片面受光の太陽電池パネル4,4と、表裏太陽電池パネル4,4の外面を覆い保護する光透過性を持つ平板(以下、光透過板7と記す。)と、それらを支持し太陽光発電装置1を密封するフレーム8とで構成されるもの(図2(B)参照)を用いても良く、これらの様な太陽光発電装置1をポール5に固定する為の連結部(図示省略)を付加して構成される。
後者、即ち、二枚の片面受光の太陽電池パネル4,4を用いた構成では、前記光透過板7は、ガラスや樹脂等、光透過性を持ち得る平板である(曲板であってもよい)。
また、前記フレーム8にあっては、前記一対の太陽電池パネル4,4が各々表裏から受光可能となる様に(各々受光面を外側に向けて配置する。)当該一対の太陽電池パネル4,4を空隙3を介して対向配置でき、表裏太陽電池パネル4,4の外側において、一対の光透過板7,7を支持でき、且つ当該太陽光発電装置1の内部空隙3を略気密状態に封じることができる構造を採用することができる。
当該例による前記反射部材2は、風雨や積雪に耐え得る強度を持った板体の表裏両面に、当該表裏両面の略全面に亘る反射面(鏡面、又は反射効率が高い色彩を持った面等)を備えると共に、当該反射部材2をポール5に固定する為の連結部(図示省略)を備えたものである。
前記反射面としては、前記反射部材2の表面自体が反射面たるもの、前記反射部材2の表裏面に前記反射面を構成する素材又は部材を、被着又は支持することによって形成したものが挙げられる。
前記反射面を構成する部材は、既成の鏡を支持したもの、目の細かい光沢を有する金属メッシュ、集光効率を高める凹面状反射部材2、反射効率の良い白色の軽量樹脂等のなかから適宜選択すればよい。また、それらは、一体型の部材を反射部材2の表裏面に定着しもよいし、小型化した複数の部材を反射部材2の表裏面に複数散設してもよい。
前記太陽光発電装置1の受光面及び前記反射部材2の反射面は、前記ポール5に対し、ともに水平面に対して約30度から約60度の傾斜となる様に支持する。両者の位置関係(例えば間隔)は、側方から見た両者の投影面積が、一連の投影面積として、前記太陽光発電装置1又は反射部材2のいずれか一枚の面積を超えない範囲の位置関係を採ることが、強風等の影響を受けない点、両者の間に雪やゴミが挟まらない点、反射部材2への太陽光の照射量を稼ぐ点(反射部材2の上面が太陽光発電装置1の陰に隠れる面積を少なくする点)及び強風の影響を緩和する点などで望ましい。
前記電灯6は、該当として具現した当該例にあっては、前記太陽光発電装置1で発生し蓄積された電力で点灯するLED灯、蛍光灯、水銀灯等を適宜選択すれば良い。尚、照明の目的以外に用いる場合にあっては、状況に応じて赤外線灯などを適宜使用しても良い。
前記制御盤9は、電灯6の点灯及び消灯並びに出力を調整し、又は太陽光発電システムで得た電力の蓄積及び放電等を制御できる仕様とすることができる。
前記ポール5は、当該ポールが支持すべき太陽光発電装置1、反射部材2、及び電灯6等を支持するに足る強度を持った金属パイプ等であって、地中に埋設した基礎で基部を固定する等の既存の手法で立設し、又は既存の構築物で支持する形で架設すれば良い。
上記例にあっては、照明灯として利用した太陽光発電システムを示したが、専ら発電することを目的とする太陽光発電システムとして具現することもできる。
その様な場合は、前記電灯6が不要である場合もあり、前記反射部材2の下面に、光線を反射する反射面を備える必要もない場合もある。
本発明による太陽光発電システムは上記の如く反射部材2を付設することによって、裏面の太陽電池パネルによって得られる電力は、反射部材2を付設しない場合と比べて大きく向上することが確認できた(積雪時の方が電力が高い)。
1 太陽光発電装置,2 反射部材,3 空隙,4 太陽電池パネル,
5 ポール,6 電灯,7 光透過板,8 フレーム,9 制御盤,

Claims (3)

  1. 太陽光を受けて発電する太陽光発電装置と、当該太陽光発電装置の下位に位置し前記太陽光発電装置へ太陽光を反射させる反射面を具備した反射部材を備え、
    前記太陽光発電装置は、表裏に受光面を備え、
    当該太陽光発電装置及び前記反射部材は、ともに水平面に対して約30度から約60度の傾斜となる様に支持されていることを特徴とする太陽光発電システム。
  2. 前記太陽光発電装置は、表裏から受光可能となる様に空隙を介して対向配置した一対の太陽電池パネルを備えることを特徴とする前記請求項1に記載の太陽光発電システム。
  3. 前記反射部材の下位に、前記太陽光発電装置の電力で点灯する電灯を備え、
    前記反射部材の下面に、前記電灯が発する光線を反射する反射面を備える前記請求項1又は請求項2のいずれかに記載の太陽光発電システム。
JP2012033579A 2012-02-20 2012-02-20 太陽光発電システム Expired - Fee Related JP5043244B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012033579A JP5043244B1 (ja) 2012-02-20 2012-02-20 太陽光発電システム
PCT/JP2012/078978 WO2013125105A1 (ja) 2012-02-20 2012-11-08 太陽光発電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012033579A JP5043244B1 (ja) 2012-02-20 2012-02-20 太陽光発電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5043244B1 JP5043244B1 (ja) 2012-10-10
JP2013171894A true JP2013171894A (ja) 2013-09-02

Family

ID=47087604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012033579A Expired - Fee Related JP5043244B1 (ja) 2012-02-20 2012-02-20 太陽光発電システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5043244B1 (ja)
WO (1) WO2013125105A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106838782A (zh) * 2016-12-09 2017-06-13 扬州市泰吉工贸有限公司 一种防盗防电池板歪斜的太阳能路灯
CN107559754A (zh) * 2017-09-14 2018-01-09 先恩光电(苏州)有限公司 一种太阳能感应式路灯
JP2018512839A (ja) * 2015-02-12 2018-05-17 ボリメディア・ホールディングス・カンパニー・リミテッド 集光型ソーラーシステム
KR101957335B1 (ko) * 2018-02-12 2019-03-12 솔랩코리아 주식회사 태양광 반사시스템
JP2019161818A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 株式会社キャリースルー 太陽光発電装置
KR20210031238A (ko) * 2019-09-11 2021-03-19 솔랩 주식회사 지붕형 양면수광 태양전지 가로등

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106524061A (zh) * 2016-12-09 2017-03-22 扬州市泰吉工贸有限公司 一种实现远程实时监控的太阳能路灯系统
CN113739107B (zh) * 2021-07-29 2024-02-02 江阴市澄祥鑫建设有限公司 一种多功能道路照明装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57187975A (en) * 1981-05-15 1982-11-18 Agency Of Ind Science & Technol Photoelectric converter
JPS6030163A (ja) * 1983-07-28 1985-02-15 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 薄膜太陽電池モジユ−ル
JPS60102809U (ja) * 1983-12-19 1985-07-13 三洋電機株式会社 街灯用太陽電池装置
JPH0436710U (ja) * 1990-07-25 1992-03-27
JP3355895B2 (ja) * 1995-11-08 2002-12-09 三菱電機株式会社 アンテナ装置
JP3052338U (ja) * 1998-03-17 1998-09-25 清 沼田 ソーラー夜間照明
JP4043100B2 (ja) * 1998-05-13 2008-02-06 三洋電機株式会社 太陽電池装置
JP3778695B2 (ja) * 1998-05-28 2006-05-24 三洋電機株式会社 太陽電池装置
JP2001168367A (ja) * 1999-12-10 2001-06-22 Matsushita Seiko Co Ltd 複層ガラス
JP2002075049A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Kintekku:Kk 照明装置又は階段のステップ若しくは手褶
JP3813436B2 (ja) * 2000-12-01 2006-08-23 三洋電機株式会社 窓構造
JP2004186437A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Ebara Corp 発電装置
JP2005223164A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Hitachi Ltd 太陽光発電システム及びその設置方法
JP2005235513A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Sharp Corp 照明装置
JP2006107861A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Msk Corp 照明手段付太陽電池モジュール
JP4599464B1 (ja) * 2010-02-05 2010-12-15 株式会社斉藤電気 太陽電池装置
JP2011176251A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Minoru Iwabuchi 傾斜型反射鏡付、多段式太陽電池パネルの設置工法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018512839A (ja) * 2015-02-12 2018-05-17 ボリメディア・ホールディングス・カンパニー・リミテッド 集光型ソーラーシステム
CN106838782A (zh) * 2016-12-09 2017-06-13 扬州市泰吉工贸有限公司 一种防盗防电池板歪斜的太阳能路灯
CN107559754A (zh) * 2017-09-14 2018-01-09 先恩光电(苏州)有限公司 一种太阳能感应式路灯
KR101957335B1 (ko) * 2018-02-12 2019-03-12 솔랩코리아 주식회사 태양광 반사시스템
JP2019161818A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 株式会社キャリースルー 太陽光発電装置
JP7131797B2 (ja) 2018-03-12 2022-09-06 株式会社キャリースルー 太陽光発電装置
KR20210031238A (ko) * 2019-09-11 2021-03-19 솔랩 주식회사 지붕형 양면수광 태양전지 가로등
KR102273986B1 (ko) * 2019-09-11 2021-07-08 솔랩 주식회사 지붕형 양면수광 태양전지 가로등

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013125105A1 (ja) 2013-08-29
JP5043244B1 (ja) 2012-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5043244B1 (ja) 太陽光発電システム
RU2538756C2 (ru) Устройство освещения с солнечным энергоснабжением
JP5772496B2 (ja) 照明装置付屋根構造体並びにこれを用いたカーポート用屋根および待合スペース用屋根
TW200944851A (en) Light-concentrating panel
CN105553415A (zh) 一种利用地面反射进行光伏发电的系统和方法
KR101349235B1 (ko) 태양광 패널을 이용한 led 도로안전표지장치
KR101931021B1 (ko) 태양광 발전이 가능한 방음벽
JP5835445B2 (ja) 照明装置付屋根構造体
KR101195518B1 (ko) 방화 창호
KR20190076663A (ko) 태양광 발전모듈을 포함한 태양광 발전장치
CN202132840U (zh) 一种led太阳能灯
JP5708434B2 (ja) 照明装置付屋根構造体並びにこれを用いたカーポート用屋根および待合スペース用屋根
CN210624397U (zh) 一种基于双面双玻组件结构的太阳能路灯
JP2014075426A (ja) 太陽光発電装置および太陽光発電システム
CN220790452U (zh) 一种节能式地下室采光井装置
CN203350577U (zh) 一种面阵相机照明装置
CN209495191U (zh) 一种抱箍式led投射灯
WO2017208478A1 (ja) 太陽光発電・蓄電装置
CN211701910U (zh) 一种非仰面太阳能板
CN111801888A (zh) 侧面聚光太阳能装置
JP6504736B2 (ja) 太陽電池パネルの敷設構造
KR101081406B1 (ko) 태양광과 엘이디를 병용한 하이브리드 램프 시스템
CN102798242A (zh) 一种反射式太阳能支架
CN218920363U (zh) 集成式太阳能路灯
JP5672462B2 (ja) 集光レンズ、発光ダイオード(可視光線)、反射板を内蔵した太陽電池セル及び高階層構造を一体化した太陽光発電システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees