JP2013168821A - ビデオ信号発生装置 - Google Patents

ビデオ信号発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013168821A
JP2013168821A JP2012031225A JP2012031225A JP2013168821A JP 2013168821 A JP2013168821 A JP 2013168821A JP 2012031225 A JP2012031225 A JP 2012031225A JP 2012031225 A JP2012031225 A JP 2012031225A JP 2013168821 A JP2013168821 A JP 2013168821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
video signal
image
image data
scrolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012031225A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Ishida
石田  薫
Tomohito Nomura
智史 野村
Kosuke Oka
洸輔 岡
Yoshinori Ishikawa
義徳 石川
Toshihiro Komatsuzaki
敏宏 小松崎
Norio Nakahara
範夫 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibasoku Co Ltd
Original Assignee
Shibasoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibasoku Co Ltd filed Critical Shibasoku Co Ltd
Priority to JP2012031225A priority Critical patent/JP2013168821A/ja
Publication of JP2013168821A publication Critical patent/JP2013168821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

【課題】簡易な構成により、映像機器を適切に評価可能な動画像によるビデオ信号を出力するビデオ信号発生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】静止画像の画像データDHを記録する第1のメモリ7と、この第1のメモリ7からの画像データの読み出しを制御するメモリ読み出し部10と、この記メモリ読み出し部10により読み出された画像データを処理してビデオ信号S1を出力する信号処理部11、12とを備えるようにする。またこの第1のメモリ7に記録する静止画像(DH)が、左右端又は上下端で繋ぎ合わせた際の境界において、輝度及び色差が前記境界を跨いで連続して変化するように作製されたスクロール用の静止画像であり、スクロール用の静止画像を左右端又は上下端で繋ぎ合わせて、このスクロール用の静止画像のスクロールによりビデオ信号S1を出力する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ビデオ信号発生装置に関し、例えばディジタル放送に係る映像機器の評価に使用することができる。
従来、ビデオ信号発生装置は、設計開発工程、試験工程、検査工程等における各種映像機器の評価に使用されている。ここでビデオ信号発生装置は、メモリに記録した画像データを選択的に出力すると共に、このメモリから出力される画像データの処理を切り換え、これによりユーザの所望するテストパターンによるビデオ信号をユーザの所望するフォーマットで出力する。また画像データを記録したメモリのアドレス制御により、図4に示すように、テストパターン等による静止画像をスクロールさせ、これにより動画像によるビデオ信号を出力する。なおこのようなメモリのアドレス制御による動画像の出力については、例えば特開2009−253720号公報に開示されている。
またこの種の映像機器の評価では、例えば光ディスク等の記録媒体から評価基準の動画像を再生してビデオ信号を得、このビデオ信号により映像機器を評価する場合もあった。
特開2009−253720号公報
ところで近年、テレビジョン放送は、いわゆるアナログ放送からディジタル放送に方式が切り換わっている。このディジタル放送に係る映像機器では、画像データの伝送に異常が発生した場合、受信済み(復号済み)の画像データにより補間するものがある。これによりディジタル放送に係る映像機器の評価に供するビデオ信号発生装置では、このような異常を発見できるように、動画像によるビデオ信号を出力することが必要になる。
しかしながら従来のビデオ信号発生装置では、静止画像をスクロールさせて動画像を生成していることにより、図5に示すように、このスクロールさせる静止画像の繋ぎ目に輝度、色差等が急激に変化する不連続境界が発生する。このような不連続境界は、ディジタル放送に適用される画像データのデータ圧縮処理で、局所的に、発生符号量の著しい増大を招くことから、データ圧縮の処理を適切に評価できなくなる問題がある。
なおこれにより記録媒体に記録した動画像によるビデオ信号を再生して利用する方法も考えられるが、この場合、記録して保持する画像データのデータ量が膨大になり、結局、構成が煩雑になる問題がある。
本発明は、以上の点を考慮してなされたもので、簡易な構成により、映像機器を適切に評価可能な動画像によるビデオ信号を出力するビデオ信号発生装置を提供することを目的とする。
係る課題を解決するため、請求項1の発明は、
映像機器の評価に供するビデオ信号を出力するビデオ信号発生装置において、
静止画像の画像データを記録する第1のメモリと、
前記第1のメモリからの画像データの読み出しを制御するメモリ読み出し部と、
前記メモリ読み出し部により読み出された画像データを処理して前記ビデオ信号を出力する信号処理部とを備え、
前記第1のメモリに記録する静止画像が、左右端又は上下端で繋ぎ合わせた際の境界において、輝度及び色差が前記境界を跨いで連続して変化するように作製されたスクロール用の静止画像であり、
前記メモリ読み出し部による前記第1のメモリの読み出しアドレスの制御により、前記スクロール用の静止画像を左右端又は上下端で繋ぎ合わせて、前記スクロール用の静止画像のスクロールにより前記ビデオ信号を出力する。
請求項1の構成によれは、不連続境界の発生を有効に回避して、静止画像のスクロールにより動画像のビデオ信号を出力することができ、これにより簡易な構成により、映像機器を適切に評価可能な動画像によるビデオ信号を出力することができる。
請求項2の発明は、請求項1の構成において、
前記第1のメモリに格納する前記スクロール用の静止画像、又は前記第1のメモリより読み出して前記信号処理部に出力する前記スクロール用の静止画像について、解像度を低減させるフィルタと、
近景用の画像データを格納する第2のメモリとを備え、
前記信号処理部は、
前記スクロール用の静止画像のスクロールによる画像に、前記第2のメモリに記録された近景用の画像データによる画像を画像合成して前記ビデオ信号を出力する。
請求項2の構成よれば、解像度を低下させたスクロール用の静止画像に、近景用の画像データを画像合成して、より自然画に近い動画像によりビデオ信号を出力することができる。
本発明によれば、簡易な構成により、映像機器を適切に評価可能な動画像によるビデオ信号を出力するビデオ信号発生装置を提供することができる。
本発明の第1実施形態のビデオ信号発生装置を示す図である。 背景用の画像データの説明に供する図である。 近景画像用の画像データの説明に供する図である。 スクロールによる動画像の説明に供する図である。 スクロールによる動画像における不連続境界の説明に供する図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。
〔第1実施形態〕
図1は、本発明の第1実施形態のビデオ信号発生装置を示す図である。このビデオ信号発生装置1は、コントローラ2による各部の制御により、ユーザの所望するビデオ信号をユーザの所望するフォーマットで出力する。
メモリ3は、このビデオ信号発生装置1で出力可能なビデオ信号に係る画像データを保持する。ここでこのビデオ信号発生装置1は、モノスコ、カラーバー等のテストパターンに係る静止画像のビデオ信号を選択出力することができ、このためこれら静止画像の画像データがメモリ3に格納される。またさらにビデオ信号発生装置1は、動画像のビデオ信号を選択出力することができ、この動画像に係る画像データがメモリ3に保持される。この実施形態では、この動画像に係る画像データに、背景用の画像データDHと、近景画像用の画像データDK1、DK2とが用意される。
ここで背景用の画像データDHは、スクロール用の画像データであり、左右端又は上下端で繋ぎ合わせた際の境界において、この境界を跨いで輝度及び色差が連続して変化するように作製された静止画像の画像データである。画像データDHは、境界を跨いで輝度及び色差が連続して変化することから、当然に、図形歪にあっても、境界を跨いで不連続とならないように作製される。
より具体的に、この実施形態では、図2に示すように、この背景用の画像データDHに、360度のパノラマ画像の画像データが適用される。またこのパノラマ画像の画像データは、撮影の方向を順次変化させて撮影個所の全周を撮影し、その結果得られる複数の静止画像を画像合成して作製される。パノラマ画像は、画像合成に供する複数の静止画像が、絞り一定、シャッター速度一定により短い時間間隔で撮影され、これにより輝度、色差等が不自然に変化する不連続境界が発生しないようにして作製される。また図形歪の小さなレンズを使用して撮影し、さらに画像合成の際には、画面中央の図形歪の小さな領域を選択的に切り出して画像合成される。なおこのような所望する被写体を撮影して得られる自然画によるパノラマ画像に代えて、CG(コンピュータグラフックス)により作製したパノラマ画像を適用してもよい。
これに対して近景画像用の画像データDK1、DK2は、図3に示すように、画像データDHによる背景画像の前に配置する被写体の画像データである。画像データDK1、DK2は、この被写体が画面の上下左右端に掛からないように作製され、さらにキーデータによるキーイングによりこの被写体を切り出すことができるように設定される。なおこのような被写体としては、例えば車両、人物等を適用することができる。
メモリ展開部4は、メモリ3の書き込み及び読み出し部であり、コントローラ2の制御により、ビデオ信号の出力に供する画像データをメモリ3から読み出して出力する。これによりメモリ展開部4は、ユーザが静止画像によるビデオ信号の出力を指示した場合、対応する画像データをメモリ3から読み出して出力する。またユーザが動画像によるビデオ信号の出力を指示すると、メモリ3に格納した背景用の画像データDHを読み出して出力する。またこのとき近景との画像合成をユーザが指示すると、コントローラ2の指示に従ってメモリ3より画像データDK1及び又はDK2を読み出して出力する。
ガウスフィルタ6は、コントローラ2の制御により周波数特性を可変し、メモリ展開部4により読み出される背景用の画像データDHについて、解像度を低減して出力する。背景メモリ7は、ガウスフィルタ6を介してメモリ展開部4により読み出される背景用の画像データDHを格納して保持する。第1レイヤメモリ8及び第2レイヤメモリ9は、それぞれメモリ展開部4から出力される近景画像用の画像データDK1及びDK2を格納して保持する。なおこれら背景メモリ7、第1レイヤメモリ8及び第2レイヤメモリ9は、このビデオ信号発生装置1から静止画像によるビデオ信号S1を出力する場合には、それぞれ対応する静止画像の画像データがメモリ展開部4によりメモリ3から読み出されて格納される。
メモリ読み出し部10は、コントローラ2の制御により、背景メモリ7、第1レイヤメモリ8及び第2レイヤメモリ9に格納された画像データを読み出して出力する。この処理において、メモリ読み出し部10は、背景メモリ7については、保持した画像データDHよりビデオ信号S1の生成に供する領域を切り出すように、背景メモリ7より部分的に画像データを読み出して出力する。またこれらの処理において、メモリ読み出し部10は、コントローラ2の制御により、読み出しに供するアドレスデータをフレーム毎に順次変更することにより、ユーザにより指示されたスクロール方向に、ユーザにより指示されたスクロール速度でスクロールするように、画像データDH、DK1、DK2を読み出して出力する。
画像合成部11は、メモリ読み出し部10から出力される画像データを画像合成して出力する。具体的に、背景用の画像データDHによる画像上に、近景用の画像データDK1、DK2に係る被写体を合成して出力する。すなわち画像合成部11は、いわゆるαブレンドの手法を適用して、近景用の画像データDK1、DK2から被写体の画像を抽出し、ユーザの設定した透明度によりこの抽出した被写体の画像を背景の画像上に配置する。
TV信号変換部12は、この画像合成部11による合成画像を、ユーザの選択したフォーマットによるビデオ信号S1に変換して出力する。なおこれらメモリ読み出し部10、画像合成部11、TV信号変換部12は、コントローラ2の制御により動作を切り換え、静止画像によるビデオ信号S1を出力する場合には、背景メモリ7、第1レイヤメモリ8及び第2レイヤメモリ9に格納された対応する画像データを順次処理する。
コントローラ2は、このビデオ信号発生装置1の動作を制御するコンピュータであり、図示しない操作子の操作により各部の動作を制御する。すなわちユーザがモノスコ、カラーバー等による静止画像によるビデオ信号S1の出力を指示した場合、メモリ展開部4の制御により対応する画像データをメモリ3から読み出して背景メモリ7に格納する。またメモリ読み出し部10の制御によりこの背景メモリ7に格納した画像データを順次循環的に読み出し、この読み出した画像データを画像合成部11を介してTV信号変換部12に入力し、ここでユーザの指示したフォーマットによるビデオ信号に変換してビデオ信号S1を出力する。
これに対してユーザが動画によるビデオ信号S1の出力を指示した場合、コントローラ2は、メモリ展開部4の制御により背景用の画像データDHをメモリ3から読み出して背景メモリ7に格納する。またこのときガウスフィルタ6によりこの画像データDHをユーザの所望する解像度に低減して背景メモリ7に格納する。またメモリ読み出し部10の制御によりこの背景メモリ7に格納した画像データDHを順次循環的に読み出し、この読み出した画像データDHを画像合成部11を介してTV信号変換部12に入力し、ここでユーザの指示したフォーマットによるビデオ信号S1に変換して出力する。この一連の処理において、コントローラ2は、メモリ読み出し部10の制御による画像データDHの読み出しアドレス制御により、ユーザの指示した方向に、ユーザの指示した速度によりスクロールするように、画像データDHを背景メモリ7より読み出して処理する。また左右端では、この画像データDHによる画像を繋ぎ合わせるように、背景メモリ7の読み出しアドレスを生成し、これによりエンドレスのスクロールにより動画像を出力する。
しかしてこのようにして左右端で、画像データDHによる画像を繋ぎ合わせるようにしてスクロールによる動画像を出力する場合にあって、この実施形態では、この画像データDHが、この繋ぎ合わせた境界を跨いで輝度及び色差が連続して変化するように作製された静止画像であることにより、不連続境界が発生しないようにしてスクロールにより動画像を出力することができる。これによりこの実施形態では、簡易な構成により、映像機器を適切に評価可能な動画像によるビデオ信号を出力することができる。
またこのような動画像の出力において、さらにユーザが近景画像との画像合成を指示した場合、コントローラ2は、ユーザの指示に従ってメモリ3から近景用の画像データDK1及び又はDK2を読み出してそれぞれ第1レイヤメモリ8及び第2レイヤメモリ9に格納する。またこの第1レイヤメモリ8及び第2レイヤメモリ9に格納した画像データを順次読み出し、画像合成部11で背景画像と合成してビデオ信号S1を出力する。これにより解像度を低下させたスクロール用の静止画像に、近景用の画像データを画像合成して、より自然画に近い動画像によりビデオ信号を出力することができ、例えば映像機器の展示等への利用を図ることができる。
またこのようにして近景用の画像と画像合成する場合において、ユーザにより近景画像のスクロールが指示されると、この指示に応じたメモリ読み出し部10の制御によりレイヤメモリ8、9から読み出す画像データDK1、DK2を所望の速度によりスクロールさせ、これにより一段と動きの変化を図り、映像機器の評価に利用することができる。
この実施形態では、左右端又は上下端で繋ぎ合わせた際の境界において、輝度及び色差がこの境界を跨いで連続して変化するように作製されたスクロール用の静止画像を使用して、このスクロール用の静止画像を左右端又は上下端で繋ぎ合わせて、このスクロール用の静止画像のスクロールによりビデオ信号S1を出力することにより、不連続境界の発生を有効に回避して、静止画像のスクロールにより動画像のビデオ信号を出力することができ、これにより簡易な構成により、映像機器を適切に評価可能な動画像によるビデオ信号を出力することができる。
またガウスフィルタにより背景用画像の解像度を低減すると共に、近景の画像を画像合成することにより、より自然画に近い動画像によりビデオ信号を出力することができる。
〔他の実施形態〕
以上、本発明の実施に好適な具体的な構成を詳述したが、本発明は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上述の実施形態の構成を種々に変更することができる。
すなわち上述の実施形態では、背景画像を水平方向にスクロールさせる場合について述べたが、本発明はこれに限らず、垂直方向にスクロールさせる場合、斜め方向にスクロールさせる場合、さらには上下方向に揺すりながら水平方向にスクロールさせて軌跡が正弦波状になるように設定する場合等、種々の方向にスクロールさせる場合に広く適用することができる。なおこれらの場合には、それぞれスクロールさせる方向に対応したスクロール用の静止画像を用意することにより対応することができる。
また上述の実施形態では、背景メモリ7に入力する前の段階で、画像データDHの解像度を低減させる場合について述べたが、本発明はこれに限らず、背景メモリ7からの出力の際に解像度を低減するようにしてもよい。このようにすれば背景のボケ具合をリアルタイムで調整することができる。
1 ビデオ信号発生装置
2 コントローラ
3 メモリ
4 メモリ展開部
6 ガウスフィルタ
7 背景メモリ
8 第1レイヤメモリ
9 第2レイヤメモリ
10 メモリ読み出し部
11 画像合成部
12 TV信号変換部

Claims (2)

  1. 映像機器の評価に供するビデオ信号を出力するビデオ信号発生装置において、
    静止画像の画像データを記録する第1のメモリと、
    前記第1のメモリからの画像データの読み出しを制御するメモリ読み出し部と、
    前記メモリ読み出し部により読み出された画像データを処理して前記ビデオ信号を出力する信号処理部とを備え、
    前記第1のメモリに記録する静止画像が、左右端又は上下端で繋ぎ合わせた際の境界において、輝度及び色差が前記境界を跨いで連続して変化するように作製されたスクロール用の静止画像であり、
    前記メモリ読み出し部による前記第1のメモリの読み出しアドレスの制御により、前記スクロール用の静止画像を左右端又は上下端で繋ぎ合わせて、前記スクロール用の静止画像のスクロールにより前記ビデオ信号を出力する
    ビデオ信号発生装置。
  2. 前記第1のメモリに格納する前記スクロール用の静止画像、又は前記第1のメモリより読み出して前記信号処理部に出力する前記スクロール用の静止画像について、解像度を低減させるフィルタと、
    近景用の画像データを格納する第2のメモリとを備え、
    前記信号処理部は、
    前記スクロール用の静止画像のスクロールによる画像に、前記第2のメモリに記録された近景用の画像データによる画像を画像合成して前記ビデオ信号を出力する
    請求項1に記載のビデオ信号発生装置。
JP2012031225A 2012-02-16 2012-02-16 ビデオ信号発生装置 Pending JP2013168821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012031225A JP2013168821A (ja) 2012-02-16 2012-02-16 ビデオ信号発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012031225A JP2013168821A (ja) 2012-02-16 2012-02-16 ビデオ信号発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013168821A true JP2013168821A (ja) 2013-08-29

Family

ID=49178909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012031225A Pending JP2013168821A (ja) 2012-02-16 2012-02-16 ビデオ信号発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013168821A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015107832A1 (ja) * 2014-01-16 2017-03-23 株式会社カネカ 非水電解質二次電池およびその組電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015107832A1 (ja) * 2014-01-16 2017-03-23 株式会社カネカ 非水電解質二次電池およびその組電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6079297B2 (ja) 編集装置、編集方法、及び編集プログラム
JP2012099876A (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラム
US20060170762A1 (en) Video composition apparatus, video composition method and video composition program
CN104378547A (zh) 成像装置、图像处理设备、图像处理方法和程序
JP2011133649A (ja) 画像表示制御装置
JP5566048B2 (ja) 表示装置及びその制御方法
JP2011166300A (ja) 撮像装置及び画像処理方法
JP2007058614A (ja) スライドショー生成装置およびスライドショー用データ生成装置ならびにそれらの制御方法ならびにそれらを制御するプログラム
JP2008046437A (ja) 画像表示制御装置、画像表示方法及びプログラム
JP6304963B2 (ja) 映像出力装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP2010072813A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2013168821A (ja) ビデオ信号発生装置
JP6194755B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置および画像処理プログラム
JP4484775B2 (ja) 再生装置及び再生方法
JP2023099480A (ja) 情報処理装置およびその制御方法、画像処理装置および画像処理システム
JP2008035124A (ja) 画像再生装置及び画像再生方法
JP2005117399A (ja) 画像処理装置
JP2007221295A (ja) カメラ装置および記録フォーマット
KR101980414B1 (ko) 확장형 비디오 렌더링 방법 및 시스템
JPH1115993A (ja) 画像情報処理用の装置及び記憶媒体
JP2007060329A (ja) スライドショー生成装置ならびにその制御方法およびその制御プログラム
JP2010206510A (ja) 撮像装置
JP6597734B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置、および画像処理プログラム
JP4741434B2 (ja) Cg合成装置およびcg合成プログラム
JP2009288588A (ja) 画像表示装置