JP2013167593A - 分析装置制御システム及びプログラム - Google Patents

分析装置制御システム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013167593A
JP2013167593A JP2012032280A JP2012032280A JP2013167593A JP 2013167593 A JP2013167593 A JP 2013167593A JP 2012032280 A JP2012032280 A JP 2012032280A JP 2012032280 A JP2012032280 A JP 2012032280A JP 2013167593 A JP2013167593 A JP 2013167593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software
management
data
basic
storage server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012032280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5900002B2 (ja
Inventor
Isao Ishibashi
功 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2012032280A priority Critical patent/JP5900002B2/ja
Publication of JP2013167593A publication Critical patent/JP2013167593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5900002B2 publication Critical patent/JP5900002B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

【課題】バリデーション作業等の管理の負担を軽減することが可能な分析装置制御システムを提供する。
【解決手段】一又は複数の分析装置A1〜A5と、それらを制御する一又は複数の制御用コンピュータPC1、PC2とがネットワークを介して接続されている分析装置制御システム1であって、前記一又は複数の分析装置から収集されるデータを共通に管理するための基本管理ソフトウエアが格納されたソフトウエア格納サーバ2と、前記一又は複数の分析装置から収集されるデータを個別に管理するために基本管理ソフトウエアで用いられる分析装置毎の固有管理データが格納された固有管理データ格納サーバ3を設ける。制御用コンピュータでは、起動時などに、基本管理ソフトウエア5と固有管理データを各々のサーバから受け取り、当該基本管理ソフトウエアをソフトウエア実行部6において実行する。
【選択図】図1

Description

本発明は、分析装置を制御するためのシステム、及びそのようなシステムに用いられるプログラムに関する。
例えば液体クロマトグラフなどの分析装置の動作を制御・管理したり、分析の結果得られた分析データを処理・解析したりする処理は、分析装置自体に備えられた機能を用いて行うのではなく、分析装置に接続された制御用コンピュータ(制御用PC)を介して行うのが一般的になっている。通常は一台の制御用PCに複数の分析装置を接続することが可能であるため、それら複数の分析装置を一元的に制御・管理することが可能である。
また、分析装置の数が増え、それらが物理的に離れた場所に設置されたとしても、LANなどのネットワークを利用することにより、高い自由度でもって分析装置の制御・管理を行ったり、分析データを処理・解析したりすることが可能である。更には、それぞれに一又は複数の分析装置が接続された制御用PCを複数設ける一方で、それらとは別にデータ管理サーバをネットワーク上に設け、分析データはデータ管理サーバのみにおいて記憶・処理・解析するといった柔軟性の高いシステムの構築が可能である。
近年、食品検査、新医薬品の開発・評価などの分野において、測定結果の信頼性を確保するために、GLP(Good Laboratory Practice)やGMP(Good Manufacturing Practice)と呼ばれる基準(ガイドライン)が導入されている。GLP/GMPでは、試験・検査の設定条件やその結果等を含むデータの管理に厳しい基準が設けられており、測定に使用された分析システムの妥当性の証明が要求される。分析システムの妥当性の証明の一つに、据付時適格性確認(IQ)や稼動性能適格性確認(OQ)と呼ばれるバリデーションがある。例えば据付時適格性確認は、分析システムが設計又は仕様のとおりに、且つ適切な環境の下に据え付けられることを確認するものであり、こうした環境などの情報を記録しておくことが要求される(例えば特許文献1参照)。
特開2007−101564号公報
通常は、各分析装置の設定情報やデータ処理のための管理情報(各種パラメータなど)は、その分析装置を制御する制御用PCのそれぞれのみに保存されている等の理由により、上述したようなバリデーションを制御用PCのそれぞれに対して実行する必要がある。一つの分析ネットワーク内に複数の制御用PCを設けた場合には、その台数分だけバリデーション作業が必要となる。制御用PCの台数が多い場合、これには大きな手間がかかるとともに、費用もかかることになる。
本発明は上述したような課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、バリデーション作業等の管理の負担を軽減することが可能な分析装置制御システムを提供することにある。
以上のような課題を解決するために成された本発明に係る分析装置制御システムは、
一又は複数の分析装置と、それらを制御する一又は複数の制御用コンピュータとがネットワークを介して接続されている分析装置制御システムであって、
前記ネットワークに接続された、前記一又は複数の分析装置から収集されるデータを共通に管理するための基本管理ソフトウエアが格納されたソフトウエア格納サーバと、
前記ネットワークに接続された、前記一又は複数の分析装置から収集されるデータを個別に管理するために前記基本管理ソフトウエアで用いられる各分析装置毎の固有管理データが格納された固有管理データ格納サーバと、
前記一又は複数の制御用コンピュータにそれぞれ設けられた、起動時または外部から基本管理ソフトウエア実行命令を受けた時に、前記ソフトウエア格納サーバより前記基本管理ソフトウエアを、前記固有管理データ格納サーバより前記固有管理データをそれぞれ受け取り、該基本管理ソフトウエアを実行するソフトウエア実行部と、
を備えることを特徴とする。
なお、ここで使用する固有管理データ格納サーバは、前記データ管理サーバをそれに充てることができる。すなわち、データ管理サーバでは、各分析装置より分析データを受け取り、分析装置毎に分析データを管理しているため、ここで述べたような各分析装置毎の固有管理データを格納するのに好適である。
また、本発明に係るプログラムは、
一又は複数の分析装置と、それらを制御する一又は複数の制御用コンピュータとがネットワークを介して接続されており、
前記ネットワークに接続された、前記一又は複数の分析装置から収集されるデータを共通に管理するための基本管理ソフトウエアが格納されたソフトウエア格納サーバと、
前記ネットワークに接続された、前記一又は複数の分析装置から収集されるデータを個別に管理するために前記基本管理ソフトウエアで用いられる各分析装置毎の固有管理データが格納された固有管理データ格納サーバと、が設けられた分析装置制御システムにおいて、前記制御用コンピュータに使用される基本管理ソフトウエア実行プログラムであって、
前記制御用コンピュータを、
起動時または外部から基本管理ソフトウエア実行命令を受けた時に、前記ソフトウエア格納サーバより前記基本管理ソフトウエアを、前記固有管理データ格納サーバより前記固有管理データをそれぞれ受け取り、該基本管理ソフトウエアを実行するソフトウエア実行部、
として動作させることを特徴とする。
本発明に係る分析装置制御システムによれば、分析装置から収集されるデータを管理するための基本管理ソフトウエアを、各制御用コンピュータ(以下、制御用PCと略記する)にではなく、ソフトウエア格納サーバに格納しておく。起動時や基本管理ソフトウエア実行命令を受けたことに基づき、制御用PCでは、ソフトウエア実行部が、次のようにして基本管理ソフトウエアを実行する。まず、ネットワークを経由して、ソフトウエア格納サーバ上の基本管理ソフトウエアを取り出す。また、固有管理データ格納サーバから各制御用PCの固有管理データを取り出す。そして、その固有管理データに基づいて基本管理ソフトウエアを実行する。
このような構成とすることにより、たとえ複数の制御用PCがシステム内に設けられていたとしても、また、制御用PCをシステムに新規に追加したとしても、基本管理ソフトウエアは常にソフトウエア格納サーバ上に格納されているもののみが使用され、各制御用PCはいわばシンクライアントのクライアントとしてしか動作しないことになる。よって、バリデーションはソフトウエア格納サーバの基本管理ソフトウエアに対してのみ実行するだけでよく、システム全体におけるバリデーション作業の手間や費用が大きく低減される。
また、バリデーション作業のみならず、基本管理ソフトウエアのインストールやアップデートを行う場合も、ソフトウエア格納サーバ上においてのみこれらの作業を実行すればよく、わずかな手間で済む。
本発明に係る分析装置制御システムの一実施形態を示す概略構成図。 本発明に係る分析装置制御システムの他の実施形態を示す概略構成図。
以下、本発明に係る分析装置制御システムの実施形態の例を図面を参照しつつ詳細に説明する。
まず、図1を参照しつつ、本発明に係る分析装置制御システムの一実施形態を示す。分析装置制御システム1は、制御用PC1、制御用PC2、ソフトウエア格納サーバ2、及び、データ管理サーバ3がネットワークNWを介して相互に通信可能に接続されている。また、制御用PC1には分析装置A1、A2、A3が接続されており、制御用PC2には分析装置A4、A5が接続されている。
分析装置A1〜A5は例えば液体クロマトグラフやガスクロマトグラフであるが、本発明において分析装置A1〜A5は、いかなる種類の分析装置や測定装置であってもよい。また、制御用PC1、PC2に接続される分析装置の数も特に限定されるものではない。
データ管理サーバ3には、分析の結果取得された分析データに関するファイルやメソッドファイル等の分析手法に関するファイルを保存する分析データ記憶部7を備えているほか、基本管理ソフトウエア5で用いられる各分析装置毎の固有管理データを格納した固有管理データ記憶部8を備えている。このようにデータ管理サーバ3が固有管理データ記憶部8を備えていることにより、本実施例のデータ管理サーバ3は固有管理データ格納サーバとしても機能する。
ソフトウエア格納サーバ2には、各分析装置を制御したり、分析の結果取得されたデータを処理したりするための基本管理ソフトウエア5がインストールされている。
制御用PC1、PC2は、中央演算処理装置であるCPU(Central Processing Unit)にメモリ、LCD(Liquid Crystal Display)等から成るモニタ(表示部)、キーボードやマウス等から成る入力部、ハードディスクやSSD(Solid State Drive)等の大容量記憶装置から成る記憶部が接続されて構成される一般的なコンピュータである。制御用PC1、PC2のいずれも、制御用PC1、PC2に予めインストールされている基本管理ソフトウエア実行プログラムが実行されることでソフトウエア的に具現化される構成であるソフトウエア実行部6を備えている。次に、このソフトウエア実行部6の動作について詳細に説明する。
例えばユーザが制御用PC1の電源を投入したり、制御用PC1において基本管理ソフトウエア実行命令を入力したりする等の所定の操作を行うことにより、制御用PC1内のソフトウエア実行部6はソフトウエア格納サーバ2と通信を行い、ソフトウエア格納サーバ2に格納されている基本管理ソフトウエア5を受け取り、それをソフトウエア実行部6において実行する。同時にソフトウエア実行部6は、データ管理サーバ3上に設けられている固有管理データ記憶部8から分析装置の固有管理データを受け取り、それを基本管理ソフトウエア5の実行時に使用する。基本管理ソフトウエア5は、データ管理サーバ3上に設けられている分析データ記憶部7にもアクセスしつつ、分析データの処理や解析を実行する。
すなわち、制御用PC1からみれば、ソフトウエア格納サーバ2において基本管理ソフトウエア5が格納されている記憶領域をあたかもローカルの記憶領域として扱い、制御用PC1自身が備えるCPUやメモリと協働しつつ基本管理ソフトウエア5を実行する。
一方、制御用PC1を使用しているユーザは、基本管理ソフトウエア5が実際にはソフトウエア格納サーバ2側に格納されており、それをネットワークNWを介して受け取った後に制御用PC1上で実行されているということを特に意識することなく、当該基本管理ソフトウエア5を使用することが可能である。
制御用PC2においても、制御用PC1において行われるのと同様の、上述したような処理が行われる。
また、ネットワークNW上においてデータ管理サーバ3をソフトウエア格納サーバ2と別個に設けるのではなく、データ管理サーバ3が、ソフトウエア格納サーバとしても機能する構成としてももちろん構わない(図2)。また、特に図示はしていないが、データ管理サーバ3とは別個に固有管理データ格納サーバが設けられていてももちろん構わない。
このように、本発明に係る分析装置制御システム1は、基本管理ソフトウエア5に関して、制御用PC1、PC2をいわばクライアント端末として構築したシンクライアントシステムの形態を取る。
本発明の他の形態として、いわゆるネットワークブート形式のシステム構成としても良い。即ち、ソフトウエア格納サーバ2側に、更に、制御用PC1、PC2用のOSイメージを格納しておく。制御用PC1、PC2の起動時には、ソフトウエア格納サーバ2より基本管理ソフトウエア5とともにオペレーティングシステムをネットワーク経由でロードし、それらを該制御用PC側で実行するような構成とすることができる。
なお、上記実施例は本発明の一例にすぎず、本発明の趣旨の範囲で適宜に変形、追加、修正を行っても本願請求の範囲に包含されることは明らかである。
1…分析装置制御システム
2…ソフトウエア格納サーバ
3…データ管理サーバ(固有管理データ格納サーバ)
5…基本管理ソフトウエア
6…ソフトウエア実行部
7…分析データ記憶部
8…固有管理データ記憶部
A1〜A5…分析装置
NW…データ通信ネットワーク

Claims (3)

  1. 一又は複数の分析装置と、それらを制御する一又は複数の制御用コンピュータとがネットワークを介して接続されている分析装置制御システムであって、
    前記ネットワークに接続された、前記一又は複数の分析装置から収集されるデータを共通に管理するための基本管理ソフトウエアが格納されたソフトウエア格納サーバと、
    前記ネットワークに接続された、前記一又は複数の分析装置から収集されるデータを個別に管理するために前記基本管理ソフトウエアで用いられる各分析装置毎の固有管理データが格納された固有管理データ格納サーバと、
    前記一又は複数の制御用コンピュータにそれぞれ設けられた、起動時または外部から基本管理ソフトウエア実行命令を受けた時に、前記ソフトウエア格納サーバより前記基本管理ソフトウエアを、前記固有管理データ格納サーバより前記固有管理データをそれぞれ受け取り、該基本管理ソフトウエアを実行するソフトウエア実行部と、
    を備えたことを特徴とする分析装置制御システム。
  2. 各分析装置から取得される分析データに関するファイル及び各分析装置に適用する分析手法に関するファイルを一元的に管理するデータ管理サーバが、前記固有管理データ格納サーバを兼ねていることを特徴とする請求項1に記載の分析装置制御システム。
  3. 一又は複数の分析装置と、それらを制御する一又は複数の制御用コンピュータとがネットワークを介して接続されており、
    前記ネットワークに接続された、前記一又は複数の分析装置から収集されるデータを共通に管理するための基本管理ソフトウエアが格納されたソフトウエア格納サーバと、
    前記ネットワークに接続された、前記一又は複数の分析装置から収集されるデータを個別に管理するために前記基本管理ソフトウエアで用いられる各分析装置毎の固有管理データが格納された固有管理データ格納サーバと、が設けられた分析装置制御システムにおいて、前記制御用コンピュータに使用される基本管理ソフトウエア実行プログラムであって、
    前記制御用コンピュータを、
    起動時または外部から基本管理ソフトウエア実行命令を受けた時に、前記ソフトウエア格納サーバより前記基本管理ソフトウエアを、前記固有管理データ格納サーバより前記固有管理データをそれぞれ受け取り、該基本管理ソフトウエアを実行するソフトウエア実行部、
    として動作させることを特徴とする基本管理ソフトウエア実行プログラム。
JP2012032280A 2012-02-17 2012-02-17 分析装置制御システム及びプログラム Expired - Fee Related JP5900002B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012032280A JP5900002B2 (ja) 2012-02-17 2012-02-17 分析装置制御システム及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012032280A JP5900002B2 (ja) 2012-02-17 2012-02-17 分析装置制御システム及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013167593A true JP2013167593A (ja) 2013-08-29
JP5900002B2 JP5900002B2 (ja) 2016-04-06

Family

ID=49178092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012032280A Expired - Fee Related JP5900002B2 (ja) 2012-02-17 2012-02-17 分析装置制御システム及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5900002B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104950118A (zh) * 2014-03-28 2015-09-30 希森美康株式会社 分析装置系统、处理方法及计算机程序
WO2020195071A1 (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 株式会社日立ハイテク 自動分析装置
CN112585472A (zh) * 2018-08-30 2021-03-30 株式会社岛津制作所 验证装置、验证方法及验证程序

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002536641A (ja) * 1999-02-05 2002-10-29 ナショナル・メディカル・リビュー・オフィシィズ・インコーポレイテッド 流体の検体を自動的に検査するためのシステム
JP2003173340A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Shimadzu Corp 機器分析用データ管理装置
JP2003344422A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Shimadzu Corp 分析装置の管理方法、及び管理システム
JP2006148813A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Shimadzu Corp 分析装置管理システム、分析装置管理サーバ用プログラム及び分析装置
JP2006275951A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Shimadzu Corp 分析装置情報提示システム及びプログラム
JP2007101564A (ja) * 2000-12-05 2007-04-19 Waters Investments Ltd クロマトグラフィー・システムの自動設置適格性確認方法
US20070207490A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-06 Applera Corporation Method and system for generating sample plate layout for validation
JP2009520546A (ja) * 2005-12-21 2009-05-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ コンピュータに基づいた顔面麻痺の評価
JP2010097323A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Toshiba Corp 医用情報管理装置及び医用情報管理方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002536641A (ja) * 1999-02-05 2002-10-29 ナショナル・メディカル・リビュー・オフィシィズ・インコーポレイテッド 流体の検体を自動的に検査するためのシステム
JP2007101564A (ja) * 2000-12-05 2007-04-19 Waters Investments Ltd クロマトグラフィー・システムの自動設置適格性確認方法
JP2003173340A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Shimadzu Corp 機器分析用データ管理装置
JP2003344422A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Shimadzu Corp 分析装置の管理方法、及び管理システム
JP2006148813A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Shimadzu Corp 分析装置管理システム、分析装置管理サーバ用プログラム及び分析装置
JP2006275951A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Shimadzu Corp 分析装置情報提示システム及びプログラム
JP2009520546A (ja) * 2005-12-21 2009-05-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ コンピュータに基づいた顔面麻痺の評価
US20070207490A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-06 Applera Corporation Method and system for generating sample plate layout for validation
JP2010097323A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Toshiba Corp 医用情報管理装置及び医用情報管理方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104950118A (zh) * 2014-03-28 2015-09-30 希森美康株式会社 分析装置系统、处理方法及计算机程序
CN112585472A (zh) * 2018-08-30 2021-03-30 株式会社岛津制作所 验证装置、验证方法及验证程序
WO2020195071A1 (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 株式会社日立ハイテク 自動分析装置
JPWO2020195071A1 (ja) * 2019-03-27 2021-10-14 株式会社日立ハイテク 自動分析装置
JP7105529B2 (ja) 2019-03-27 2022-07-25 株式会社日立ハイテク 自動分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5900002B2 (ja) 2016-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10001990B2 (en) Method and system for enhancing application container and host operating system security in a multi-tenant computing environment
US9386079B2 (en) Method and system of virtual desktop infrastructure deployment studio
Ramakrishnan et al. Magellan: experiences from a science cloud
JP5657475B2 (ja) 運用管理装置、及び方法
US20140359053A1 (en) Coordinating Application Migration Processes
US20120131334A1 (en) Method for Attesting a Plurality of Data Processing Systems
US9298906B2 (en) Analyzing apparatus validating system and program for the system
US10990373B2 (en) Service managers and firmware version selections in distributed computing systems
JP2014044046A (ja) タブレット端末を用いた分析装置
Wen et al. Characterizing commodity serverless computing platforms
US20120084436A1 (en) Mechanism for accessing and processing monitoring data resulting from customized monitoring of system activities
EP2746976B1 (en) Analysis system for analyzing biological samples with multiple operating environments
US9195562B2 (en) Recording external processes
Erdmann et al. Design and Execution of make-like, distributed Analyses based on Spotify’s Pipelining Package Luigi
JP5900002B2 (ja) 分析装置制御システム及びプログラム
Kadri et al. Containers in bioinformatics: applications, practical considerations, and best practices in molecular pathology
JP2017068480A (ja) ジョブ管理方法、ジョブ管理装置及びプログラム
WO2023276039A1 (ja) サーバ管理装置、サーバ管理方法およびプログラム
US9712380B2 (en) Analytical device control system
JP5757167B2 (ja) 判定作業支援システム、判定作業支援方法、及びプログラム
US10511501B2 (en) Analyzing device system and program for the system
US20120131569A1 (en) Automated solaris container creation
JP2006234459A (ja) ネットワーク対応型分析システム及び同システム用プログラム
Godunov et al. Configurable Test System for RTOS
WO2023276038A1 (ja) サーバ管理装置、サーバ管理方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160222

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5900002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees