JP2013164803A - 違反車両検出装置、違反車両検出方法および違反車両検出プログラム - Google Patents

違反車両検出装置、違反車両検出方法および違反車両検出プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013164803A
JP2013164803A JP2012028635A JP2012028635A JP2013164803A JP 2013164803 A JP2013164803 A JP 2013164803A JP 2012028635 A JP2012028635 A JP 2012028635A JP 2012028635 A JP2012028635 A JP 2012028635A JP 2013164803 A JP2013164803 A JP 2013164803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
unit
violation vehicle
information
violation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012028635A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ogiuchi
康雄 荻内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2012028635A priority Critical patent/JP2013164803A/ja
Publication of JP2013164803A publication Critical patent/JP2013164803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】高性能な撮像部を設けることなく、車両の移動に関する規制に違反して走行した車両の詳細な画像を取得する。
【解決手段】違反車両検出装置100は、車両の移動に関する規制情報を取得するための規制情報取得部21と、規制情報に基づいて、第1撮像部1により撮像された画像のうち車両の進行が禁止されている禁止領域を判断するための判断部22と、第1撮像部1により撮像された画像に含まれる車両のうち禁止領域を進行する違反車両を検出するための検出部23と、違反車両が第1撮像部1よりも小さな画角に調整可能な第2撮像部2により撮像されるように、第2撮像部2を調整するための調整部24とを備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、違反車両検出装置、違反車両検出方法および違反車両検出プログラムに関し、特に、車両の移動に関する規制に違反して走行した車両を検出する違反車両検出装置、違反車両検出方法および違反車両検出プログラムに関する。
従来、交差点における信号無視によって誘発される交通事故を抑止するために、交差点において信号無視をした違反車両を検出し、この違反車両の画像を撮像して記録する違反車両の検出方法が知られている。
このような違反車両の検出方法としては、例えば、TVカメラにより得られた交差点の映像信号を画像処理して、交差点信号機が赤信号を現示中に、これに対応する直進路に直交して設定した計測ラインのうちの流入路側の第1計測ライン上に車両対応点を検出してから所定時間以内に流出路側の第2計測ライン上に車両対応点を検出した場合、即ち赤信号に対して直進する車両を検出した場合に、この車両を信号無視車両と判定し、信号無視車両を含む映像信号を記録する(特許文献1)。
特許第3224875号公報
しかしながら、特許文献1に記載の検出方法によれば、信号無視をした車両が写っている領域は、交差点を撮像している画像全体の中の一部に相当する。このため、例えば、当該車両の運転者を取り締まるために当該車両の車両番号を把握しようとしても、車両番号を表示しているナンバープレート部分の解像度が低いことから、当該車両の車両番号を十分に把握することができないという問題があった。
一方、交差点を撮像するために広い視野を確保しつつ、信号無視車両に関する詳細な画像を取得するためには、極めて高性能な撮像部を設ける必要があり、画像処理の際の負荷が大きくなるという問題があった。
この発明は、上述の課題を解決するためになされたもので、その目的は、高性能な撮像部を設けることなく、車両の移動に関する規制に違反して走行した車両の詳細な画像を取得することができる違反車両検出装置、違反車両検出方法および違反車両検出プログラムを提供することである。
(1)上記課題を解決するために、この発明のある局面に係わる違反車両検出装置は、車両の移動に関する規制情報を取得するための規制情報取得部と、上記規制情報取得部により取得された上記規制情報に基づいて、第1撮像部により撮像された画像のうち車両の進行または進入が禁止されている禁止領域を判断するための判断部と、上記第1撮像部により撮像された画像に含まれる車両のうち、上記禁止領域を進行する違反車両または上記禁止領域に進入する違反車両を検出するための検出部と、上記検出部により検出された上記違反車両が、上記第1撮像部よりも小さな画角に調整可能な第2撮像部により撮像されるように、上記第2撮像部を調整するための調整部とを備える。
このような構成により、第1撮像部が広い領域を撮像し、第2撮像部が第1撮像部により撮像された画像に含まれる禁止領域を進行する車両または禁止領域に進入する車両を、第1撮像部よりも小さな画角で撮像することができるため、高性能な撮像部を設けることなく、車両の移動に関する規制に違反して走行した車両の詳細な画像を取得することができる。
例えば、車両が規制情報に違反することにより交通事故が発生した場合には、第2撮像部により撮像された違反車両の画像を、交通事故の発生原因の究明に有効な証拠として用いることができる。
(2)好ましくは、上記違反車両検出装置は、さらに、上記第2撮像部により撮像された画像を記録するための記録部を備え、上記記録部は、上記検出部が上記違反車両を検出したタイミングにおいて上記第2撮像部により撮像された画像と、付加情報とを対応づけて記録する。
このような構成により、第2撮像部により撮像され、付加情報が対応づけられて記録された画像を、交通事故の発生原因の究明等において一層有効な証拠として用いることができる。
(3)好ましくは、上記付加情報は、上記違反車両が上記禁止領域を進行または上記禁止領域に進入したことの証拠となる情報を含む。
このような構成により、第2撮像部により撮像された車両が違反車両であることを容易に証明することができる。
(4)より好ましくは、上記付加情報は、上記違反車両が車両の進行または進入の禁止期間において上記禁止領域を進行または上記禁止領域に進入したことの証拠となる情報を含む。
このような構成により、禁止領域が期間に応じて変動する場合であっても、第2撮像部により撮像された車両が違反車両であることを容易に証明することができる。
(5)好ましくは、上記付加情報は、上記タイミングにおいて上記第1撮像部により撮像された画像を含む。
このような構成により、上記タイミングにおいて広範囲における違反車両の動きを把握して、当該違反車両が車両の移動に関する規制に違反して走行したことを明確にすることができる。
(6)より好ましくは、上記付加情報は、上記第1撮像部が設置されている位置を示す位置情報を含む。
このような構成により、違反車両の運転者を取り締まる際に有効な情報である、上記タイミングにおける違反車両の走行場所を容易に特定することができる。
(7)好ましくは、上記付加情報は、上記タイミングにおける上記信号機の画像を含む。
このように、例えば違反車両が検出されたタイミングにおいて赤信号を点灯させている信号機の画像が記録されることにより、第2撮像部により撮像された車両が違反車両であることを一層容易に証明することができる。
(8)好ましくは、上記規制情報取得部は、所定領域に関する領域情報と、上記所定領域における車両の進行または進入の禁止期間を定める期間情報とを含む情報を、上記規制情報として取得する。
このような構成により、例えば、所定領域が、信号機が赤信号を点灯させている期間に禁止領域に該当し、当該信号機が青信号を点灯させている期間においては禁止領域に該当せず、他の領域が禁止領域に該当する場合のように、禁止領域が期間に応じて変動する場合であっても、判断部が当該禁止領域を正確に判断することができる。
(9)好ましくは、上記規制情報取得部は、信号機の制御信号を上記規制情報として取得する。
このように、信号機の制御信号を用いて違反車両の検出を行うことにより、例えば、信号機の赤信号、または、右折可、左折可もしくは直進可を示す矢印に違反して進行または進入した違反車両を容易に検出することができる。
(10)より好ましくは、上記違反車両検出装置は、上記信号機と一体化されている。
このような構成により、違反車両検出装置を道路付近に設置するための場所等を新たに確保する必要がない。
(11)好ましくは、上記検出部は、上記違反車両のナンバープレートを検出し、上記調整部は、上記検出部により検出された上記ナンバープレートが上記第2撮像部により撮像されるように上記第2撮像部を調整する。
このように、ナンバープレートを検出する構成により、違反車両を容易に特定することができる。
(12)好ましくは、上記調整部は、上記判断部から上記禁止領域に関する情報を取得して、上記検出部が上記違反車両を検出する前に、上記第2撮像部の撮像領域を上記禁止領域に設定しておく。
このような構成により、第2撮像部が違反車両を撮像する際に、調整部が第2撮像部をわずかに調整することで足りるため、検出部により違反車両が検出されてから第2撮像部により当該違反車両が撮像されるまでの時間を短くして、第2撮像部による違反車両の追従を確実に行なうことができる。
(13)好ましくは、上記違反車両検出装置は、さらに、上記第1撮像部により撮像された画像に基づいて交通情報を作成するための交通情報作成部を備える。
このような構成により、渋滞情報などの交通情報を作成して運転者等に伝えることができるため、交通情報を取得するために他の装置を設置する必要がない。
(14)上記課題を解決するために、この発明のある局面に係わる違反車両検出方法は、車両の進行または進入が禁止されている禁止領域を進行する違反車両または上記禁止領域に進入する違反車両を検出するための違反車両検出装置における違反車両検出方法であって、車両の移動に関する規制情報を取得するステップと、取得した上記規制情報に基づいて、第1撮像部により撮像された画像のうち上記禁止領域を判断するステップと、上記第1撮像部により撮像された画像に含まれる車両のうち、上記禁止領域を進行する違反車両または上記禁止領域に進入する違反車両を検出するステップと、検出した上記違反車両が、上記第1撮像部よりも小さな画角に調整可能な第2撮像部により撮像されるように、上記第2撮像部を調整するステップとを含む。
このような構成により、第1撮像部が広い領域を撮像し、第2撮像部が第1撮像部により撮像された画像に含まれる禁止領域を進行する車両または禁止領域に進入する車両を、第1撮像部よりも小さな画角で撮像することができるため、高性能な撮像部を設けることなく、車両の移動に関する規制に違反して走行した車両の詳細な画像を取得することができる。
例えば、車両が規制情報に違反することにより交通事故が発生した場合には、第2撮像部により撮像された違反車両の画像を、交通事故の発生原因の究明に有効な証拠として用いることができる。
(15)上記課題を解決するために、この発明のある局面に係わる違反車両検出プログラムは、車両の進行または進入が禁止されている禁止領域を進行する違反車両または上記禁止領域に進入する違反車両を検出するための違反車両検出装置において用いられる違反車両検出プログラムであって、コンピュータに、車両の移動に関する規制情報を取得するステップと、取得した上記規制情報に基づいて、第1撮像部により撮像された画像のうち上記禁止領域を判断するステップと、上記第1撮像部により撮像された画像に含まれる車両のうち、上記禁止領域を進行する違反車両または上記禁止領域に進入する違反車両を検出するステップと、検出した上記違反車両が、上記第1撮像部よりも小さな画角に調整可能な第2撮像部により撮像されるように、上記第2撮像部を調整するステップと実行させる。
このような構成により、第1撮像部が広い領域を撮像し、第2撮像部が第1撮像部により撮像された画像に含まれる禁止領域を進行する車両または禁止領域に進入する車両を、第1撮像部よりも小さな画角で撮像することができるため、高性能な撮像部を設けることなく、車両の移動に関する規制に違反して走行した車両の詳細な画像を取得することができる。
例えば、車両が規制情報に違反することにより交通事故が発生した場合には、第2撮像部により撮像された違反車両の画像を、交通事故の発生原因の究明に有効な証拠として用いることができる。
本発明によれば、高性能な撮像部を設けることなく、車両の移動に関する規制に違反して走行した車両の詳細な画像を取得することができる。
交差点における本発明の実施の形態に係る違反車両検出装置の設置例を示す図である。 本発明の実施の形態に係る違反車両検出装置の外観を示す図である。 本発明の実施の形態に係る違反車両検出装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係る違反車両検出装置の判断部により禁止領域であると判断された領域の例を示す図である。 本発明の実施の形態に係る違反車両検出装置の判断部により禁止領域であると判断された領域の他の例を示す図である。 本発明の実施の形態に係る違反車両検出装置の画像処理部により画像処理された拡大画像の例を示す図である。 本発明の実施の形態に係る違反車両検出装置による違反車両の画像取得の動作手順を示すフローチャートである。
[構成および基本動作]
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。
図1は、交差点における本発明の実施の形態に係る違反車両検出装置100の設置例を示す図であり、図2は、本発明の実施の形態に係る違反車両検出装置100の外観を示す図であり、図3は、本発明の実施の形態に係る違反車両検出装置100の構成を示すブロック図である。
(違反車両検出装置の構成)
図1を参照して、本発明の実施の形態に係る違反車両検出装置100は、例えば交差点などの道路において、信号機200と一体化して設置されている。信号機200は、例えば交通信号機であって、信号機制御装置30から制御信号を受けることにより、青、黄または赤のいずれかの色の信号を点灯する。また、信号機200が車両の進行することのできる方向を矢印にて表示する矢印式信号機である場合には、信号機200は、信号機制御装置30から制御信号を受けることにより、左折可、直進可または右折可のいずれかを示す矢印を点灯可能である。なお、信号機200は、交通信号機に限られず、例えば踏切信号などであってもよい。
図2を参照して、違反車両検出装置100は、画像取得部10と、広角カメラ1(第1撮像部)と、PTZ(パン・チルト・ズーム)カメラ2(第2撮像部)とを備えている。
広角カメラ1は、例えば撮像対象である交差点を常時撮像して広角画像を取得する。PTZカメラ2は、上下左右に撮影方向を移動させることができ、かつ、画角を調整可能である。PTZカメラ2は、画像取得部10により広角カメラ1より小さな画角に調整されて、交差点のうちの特定の領域を撮像して拡大画像を取得する。
また、広角カメラ1とPTZカメラ2とは、それぞれ並行して画像の撮像を行う。なお、広角カメラ1およびPTZカメラ2は、違反車両検出装置100から分離され、違反車両検出装置100に対して外付けする構成であってもよい。また、広角カメラ1の代わりに最大画角がPTZカメラ2よりも大きなPTZカメラを用いることもできる。また、PTZカメラ2の代わりに最小画角が広角カメラ1よりも小さな広角カメラを用いることもできる。
さらに、広角カメラ1とPTZカメラ2とは一体型である必要はないが、広角カメラ1およびPTZカメラ2をそれぞれ例えば交差点付近に設置すること、および、広角画像と拡大画像とを対応づけて管理することを考慮すると、これら広角カメラ1とPTZカメラ2とは一体型であることが好ましい。
図3を参照して、違反車両検出装置100は、さらに、外部モニタ3を備えている。外部モニタ3は、広角カメラ1により撮像される広角画像およびPTZカメラ2により撮像される拡大画像を表示する。例えば、外部モニタ3は、広角カメラ1により撮像された広角画像とPTZカメラ2により撮像された拡大画像とを1画面に表示する。
(画像取得部の詳細な構造)
画像取得部10は、映像入力部11と、A/D変換部12と、RAM13と、映像入力部14と、A/D変換部15と、情報処理部16と、メモリ17(記録部)と、D/A変換部18と、出力部19と、タイマー20とを含む。
映像入力部11は、広角カメラ1により撮像された広角画像のアナログ信号を受けて、このアナログ信号をA/D変換部12に出力する。A/D変換部12は、映像入力部11から受けた広角画像のアナログ信号をデジタル信号に変換し、RAM13に出力する。これにより、RAM13には、広角カメラ1により撮像される広角画像のデジタル信号が順次記録され、上書きされる。
また、RAM13には、広角カメラ1が設置されている位置を示す位置情報が、広角画像のデジタル信号とともに記録される。この位置情報は、例えば、広角カメラ1が設定されている場所の住所および交差点の名称などである。
映像入力部14は、PTZカメラ2により撮像された拡大画像のアナログ信号を受けて、このアナログ信号をA/D変換部15に出力する。A/D変換部15は、映像入力部14から受けた拡大画像のアナログ信号をデジタル信号に変換し、RAM13に出力する。これにより、RAM13には、PTZカメラ2により撮像される拡大画像のデジタル信号が順次記録され、上書きされる。
タイマー20は、日時情報をRAM13に出力する。これにより、RAM13は、広角画像と広角画像が撮像された日時とを対応づけて記録する。また、RAM13は、拡大画像と拡大画像が撮像された日時とを対応づけて記録する。
RAM13は、広角画像と、当該広角画像に対応づけられた日時と、拡大画像と、当該拡大画像に対応づけられた日時とを対応づけて記録する。また、RAM13は、広角画像とともに、RAM13に記録されている広角カメラ1の設置位置を示す位置情報を記録する。
D/A変換部18は、RAM13から広角画像および拡大画像のデジタル信号を取得して、このデジタル信号をアナログ信号に変換し、出力部19に出力する。
出力部19は、D/A変換部18から出力された広角画像および拡大画像のアナログ信号を外部モニタ3に出力する。これにより、広角画像と拡大画像とが1画面により外部モニタ3により表示される。なお、出力部19は、外部モニタ3に広角画像または拡大画像のいずれか一方が表示されるように、広角画像または拡大画像のいずれか一方のアナログ信号を外部モニタ3に出力してもよい。
情報処理部16は、例えばCPU(Central Processing Unit)であり、規制情報取得部21と、判断部22と、検出部23と、調整部24と、画像処理部25と、通信部26と、交通情報作成部27とを有する。
(a)規制情報取得部
規制情報取得部21は、車両の移動に関する規制情報を取得する。この規制情報は、広角カメラ1の撮像領域中の一部である所定領域に関する領域情報と、当該所定領域における車両の進行または進入の禁止期間を定める期間情報とを含む。例えば、規制情報取得21は、信号機200を制御する信号機制御装置30から信号機200の制御信号を規制情報として取得する。
具体的には、規制情報取得部21は、青信号、黄信号および赤信号の点灯期間情報と、信号機200により車両の進行または進入が規制される道路の領域情報とを取得する。また、信号機200が矢印式信号機である場合には、規制情報取得部21は、さらに、左折可の矢印、直進可の矢印および右折可の矢印の点灯期間情報と、それぞれの矢印によって車両の進行または進入が規制される道路の領域情報とを取得する。また、規制情報取得部21は、信号機制御装置30から取得した規制情報を、判断部22に出力する。
なお、規制情報取得部21は、信号機200の制御信号だけでなく、例えば、道路際に設けられている速度標識、道路が一方通行である場合における車両侵入禁止の標識、および、踏切の遮断機の昇降情報などに基づいて規制情報を取得することができる。
(b)判断部
判断部22は、RAM13から広角カメラ1により撮像された広角画像を取得する。そして、判断部22は、規制情報取得部21から出力された規制情報と、RAM13から取得した広角画像とに基づいて、広角画像に含まれる領域のうち車両が進行または進入することのできない禁止領域を判断し、判断結果を検出部23に出力する。
ここで、図4は、本発明の実施の形態に係る違反車両検出装置100の判断部22により禁止領域であると判断された領域の例を示す図である。
例えば、図4に示すように、違反車両検出装置100の広角カメラ1により撮像された広角画像に片側2車線の道路が撮像され、右折専用レーンを走行している車両Aと直進または左折専用レーンを走行している車両Bとがこの広角画像に含まれているとする。この場合、違反車両検出装置100の規制情報取得部21は、車両Aおよび車両Bに対向している信号機200aの制御信号を規制情報として取得し、判断部22は、当該規制情報に含まれる期間情報と領域情報とに基づいて禁止領域を判断する。
具体的には、判断部22は、信号機200aが赤信号を点灯させ、かつ、右折可の矢印を点灯させている期間は、領域R1を禁止領域と判断する。
また、図5は、本発明の実施の形態に係る違反車両検出装置100の判断部22により禁止領域であると判断された領域の他の例を示す図である。
例えば、図5に示すように、違反車両検出装置100の広角カメラ1により撮像された広角画像に片側1車線であり2方向に延びた道路が撮像され、矢印L1の方向に向く車両Cと矢印L2の方向に向く車両Dとが広角画像に含まれているとする。この場合、違反車両検出装置100の規制情報取得部21は、車両Cに対向している信号機200bの制御信号および車両Dに対向している信号機200cの制御信号を規制情報として取得し、判断部22は、当該規制情報に含まれる期間情報と領域情報とに基づいて禁止領域を判断する。
具体的には、判断部22は、信号機200bが赤信号を点灯させ、信号機200cが青信号を点灯させている期間は、領域R2を禁止領域と判断する。
(c)検出部
再び図3を参照して、検出部23は、RAM13から広角画像のデジタル信号を取得して、広角画像に含まれる1または複数の車両の動きを検知する。また、検出部23は、判断部22から禁止領域情報を取得し、広角画像に含まれる車両のうち禁止領域を進行する違反車両または禁止領域に進入する違反車両を検出する。
具体的には、検出部23は、RAM13から取得した広角画像のデジタル信号に基づいて、広角画像全体について、車両である車またはバイクの形状のHOG(Histograms of Oriented Gradients)特徴量を算出する。そして、検出部23は、算出したHOG特徴量について、例えばSVM(Support vector machine)を用いてパターン認識を行い、広角画像において車両が写っている領域を検知することにより、車両の動きを検出する。
なお、検出部23は、道路上に描かれた停止線付近に存在する車両のみの動きを検出してもよい。また、検出部23は、検出した車両の動きに基づいて、この車両の走行速度を検出することも可能である。
そして、検出部23は、例えば、禁止領域において車両が進行して停止線を越えた場合または車両が停止線付近で速度を上げた場合などに、当該車両を違反車両として検出する。また、禁止領域が停止線の先に位置する場合には、検出部23は、車両が停止線を越えて禁止領域に進入した場合などに、当該車両を違反車両として検出する。
なお、検出部23は、禁止領域において車両が進行して停止線を越えたものの直後に停止した場合、または、停止していた車両が赤信号から青信号へ変わる直前に徐々に速度を上げた場合などには、当該車両は違反車両ではないと判断することができる。
また、検出部23は、違反車両を検出した場合、当該違反車両のナンバープレートを検出する。詳細には、検出部23は、例えば違反車両が写っている矩形座標の大きさに基づいて、違反車両が車であるか、またはオートバイであるかを判断する。そして、検出部23は、違反車両が車であると判断した場合には車両の前部または後部に設置されているナンバープレートを検出し、違反車両がオートバイであると判断した場合にはオートバイの後部に設置されているナンバープレートを検出する。そして、検出部23は、例えば、検出したナンバープレートが写っている領域の矩形座標を、調整部24に出力する。
(d)調整部
調整部24は、判断部22から禁止領域情報を取得して、検出部23が違反車両を検出する前に、PTZカメラ2の撮像領域を当該禁止領域に設定しておく。そして、調整部24は、検出部23から違反車両のナンバープレートが写っている領域の座標を取得する。
そして、調整部24は、取得した座標に基づいて、違反車両のナンバープレートがPTZカメラ2により撮像されるようにPTZカメラ2を調整する。このとき、調整部24は、PTZカメラ2と撮像対象であるナンバープレートとの距離等に応じてPTZカメラ2の画角を調整することにより、拡大画像におけるナンバープレートの大きさを所定の大きさに統一させる。また、調整部24は、ナンバープレートが拡大画像の略中心に撮像されるようにPTZカメラ2の向きを調整する。
なお、調整部24は、例えば警察などにおいて、撮像画像を管理する者により操作された場合には、管理する者の所望の箇所の拡大画像が撮像されるように、当該操作に従ってPTZカメラ2を調整する。
(e)画像処理部
画像処理部25は、RAM13に記録されたナンバープレートの拡大画像を取得して、このナンバープレートに示されている車両番号を認識する。このとき、画像処理部25は、アフィン変換等を用いることにより、拡大画像におけるナンバープレートがナンバープレートに対するPTZカメラ2の向きに影響されることのないように、ナンバープレートの画像を所定の長方形状に画像処理する。
そして、画像処理部25は、RAM13に記録されている拡大画像と、当該拡大画像に対応づけられた日時と、広角画像と、広角カメラ1が設置されている位置を示す位置情報とに加えて、違反車両の車両番号をメモリ17に出力する。メモリ17は、PTZカメラ2により撮像された拡大画像に加えて、さらに、日時、広角画像、位置情報および車両番号を付加情報として記録する。なお、メモリ17は、例えばSDメモリカードなどのリムーバブルハードディスクである。
このようにして、検出部23が違反車両を検出すると、その都度調整部24がPTZカメラ2を調整し、違反車両のナンバープレートの画像を取得する。そして、調整部24により認識された車両番号が、順次メモリ17に記録されていく。
また、メモリ17は、検出部23が違反車両を検出したタイミングよりもわずかにさかのぼったタイミングからの広角画像を記録してもよい。詳細には、メモリ17は、時刻tにおいて検出部23が違反車両を検出した場合、違反車両が検出されたタイミングよりも所定時間さかのぼったタイミング(例えば、時刻t−1)からの、広角画像のデータをRAM13から取得して記録してもよい。
また、メモリ17は、付加情報として、違反車両が禁止領域を進行または禁止領域に進入したことの証拠となる情報を記録する。すなわち、画像処理部25は、検出部23が違反車両を検出したタイミングにおいてPTAカメラ2により撮像された拡大画像と、違反車両が禁止領域を進行または禁止領域に進入したことの証拠となる情報とを対応づけてメモリ17に記録させる。
ここで、違反車両が禁止領域を進行または禁止領域に進入したことの証拠とは、例えば、検出部23が違反車両を検出したタイミングにおける信号機200の画像、信号機200が赤信号を点灯させていることを示す情報、車両の規制速度を示す情報、車両侵入禁止を示す情報、または、踏切の遮断機が降りていることを示す情報などであり、期間に応じて変動する情報および期間にかかわらず変動しない情報を含む。
なお、広角カメラ1により撮像された広角画像に、例えば赤信号を点灯させている信号機200が含まれているような場合には、この広角画像を、違反車両が禁止領域を進行または禁止領域に進入したことの証拠とすることも可能である。
また、当該証拠が、例えば信号機200が赤信号を点灯させていることを示す情報のように、期間に応じて変動する情報である場合には、画像処理部25は、違反車両が車両の進行または進入の禁止期間に禁止領域を進行または禁止領域に進入したことを示す情報を、証拠としてメモリ17に記録させる。
具体的には、画像処理部25は、検出部23が違反車両を検出したタイミングにおいてPTZカメラ2により撮像された画像と、当該タイミングにおける信号機200の画像と、PTZカメラ2により撮像された違反車両が、信号機200により赤信号が点灯されている期間において禁止領域に該当する領域を進行したことを示す情報とを対応づけてメモリ17に記録させる。
ここで、図6は、本発明の実施の形態に係る違反車両検出装置100の画像処理部25により画像処理された拡大画像の例を示す図である。
例えば、図6に示すように、画像処理部25は、規制情報取得部21が取得した規制情報に基づいて、予め記録されている赤信号点灯中の信号機200の画像等を拡大画像に合成させる。そして、画像処理部25は、合成した画像をメモリ17に出力する。なお、画像処理部25は、予め記録されている信号機200の画像だけでなく、例えば広角カメラ1により撮像された広角画像に含まれる信号機200を拡大画像に合成させてもよい。
(f)通信部
再び図3を参照して、通信部26は、メモリ17に記録されている広角画像と、広角画像に対応づけられている広角カメラ1の位置情報、日時情報および拡大画像と、画像処理部25により認識された車両番号とを取得して、予め登録されている警察のデータベースなどであるデータ蓄積部50に出力する。なお、通信部27は、違反車両の動きなどを伝えるためのテキスト文を合わせてデータ蓄積部50に出力してもよい。
(g)交通情報作成部
交通情報作成部27は、RAM13に記録されている広角画像を取得し、取得した広角画像に基づいて交通情報を作成する。例えば、交通情報作成部27は、所定時間内に交差点を走行する車両の数を測定したり、特定の車両が所定時間内に移動する距離を測定したりすることにより渋滞状況を示す交通情報を作成する。また、交通情報作成部27は、作成した交通情報を、交通情報管理装置60に出力する。
なお、交通情報作成部27は、例えば、規制情報取得部21、判断部22、検出部23、調整部24および画像処理部25により行われる違反車両の画像の取得と並行して交通情報を作成する。なお、規制情報取得部21、判断部22、検出部23、調整部24および画像処理部25による違反車両の画像取得のための動作モードと、交通情報作成部27による交通情報作成のための動作モードとが切り替えられてもよい。
[動作]
次に、本発明の実施の形態に係る違反車両検出装置100による違反車両の画像取得のための動作について説明する。図7は、本発明の実施の形態に係る違反車両検出装置100による違反車両の画像取得の動作手順を示すフローチャートである。
違反車両検出装置100は、フローチャートの各ステップを含むプログラムを図示しないメモリから読み出して実行する。このプログラムは、外部からインストールすることができる。このインストールされるプログラムは、たとえば記録媒体に格納された状態で流通する。
図7を参照して、まず、広角カメラ1により撮像された広角画像のデータであるデジタル信号がRAM13に出力され、RAM13に順次記録される(ステップS1)。
次に、規制情報取得部21が、信号機制御装置30から信号機200の制御情報を車両の移動に関する規制情報として取得し、取得した規制情報を判断部22に出力する(ステップS2)。
次に、判断部22が、RAM13に記録されている広角画像と、規制情報取得部21により出力された規制情報とに基づいて、車両が進行または進入することのできない禁止領域を判断する(ステップS3)。そして、判断部22が、禁止領域情報を検出部23および調整部24に出力する。
次に、調整部24が、判断部22により出力された禁止領域情報に基づいて、PTZカメラ2の撮像領域を当該禁止領域に設定する(ステップS4)。
次に、検出部23が、RAM13から広角画像のデジタル信号を取得して、広角画像に含まれる1または複数の車両の動きを検知する。そして、検出部23が、判断部22により出力された禁止領域情報と、広角画像に含まれる車両の動きとに基づいて、禁止領域を進行する違反車両または禁止領域に進入する違反車両を検出する(ステップS5)。
そして、違反車両が存在する場合には(ステップS5において「YES」)、検出部23が、広角画像において違反車両のナンバープレートが存在する領域の、広角画像における矩形座標を調整部24に出力する(ステップS6)。
次に、調整部24が、撮像領域が禁止領域に設定されているPTZカメラ2の向きおよび画角を調整して、違反車両のナンバープレートが所定の画角で撮像されるようにPTZカメラ2を調整する(ステップS7)。
このようにして、PTZカメラ2が、調整部24により調整されて、違反車両のナンバープレートを撮像し、撮像されたナンバープレートの拡大画像が映像入力部14およびA/D変換部15を介して、RAM13に順次記録される(ステップS8)。
なお、RAM13に順次記録される広角画像、および、広角画像に対応づけられた拡大画像は、D/A変換部18および出力部19を介して外部モニタ3に表示される。そして、PTZカメラ2の調整処理(ステップS7)において、例えば警察など撮像画像を管理する者は、外部モニタ3に表示される画像を目視しながら、例えば違反車両の形状等を詳細に確認できるように、調整部24を操作してPTZカメラ2を調整することが可能である。
次に、画像処理部25が、拡大画像、拡大画像に対応づけられている広角画像、および広角画像に対応づけられている広角カメラ1の位置情報をRAM13から取得する。そして、画像処理部25が拡大画像を画像処理することにより、所定の大きさの長方形状のナンバープレートの画像を取得する。そして、画像処理部25が、取得したナンバープレートの画像に基づいて、違反車両の車両番号を認識する(ステップS9)。
次に、画像処理部25が、拡大画像、広角画像、広角カメラ1の位置情報、日時情報、違反車両の車両番号および違反車両が禁止領域を進行または禁止領域に進入したことの証拠となる情報をメモリ17に出力し、メモリ17がこれらを対応づけて記録する(ステップS10)。
次に、通信部26が、メモリ17に記録されている拡大画像、広角画像、広角カメラ1の位置情報、日時情報、違反車両の車両番号および違反車両が禁止領域を進行または禁止領域に進入したことの証拠となる情報を取得して、例えば予め登録されているデータ蓄積部50に出力する(ステップS11)。
次に、判断部22が、広角カメラ1により新たに撮像された広角画像のデータがRAM13に記録されたか否かを判断する(ステップS12)。そして、新たに撮像された広角画像のデータがRAM13に記録された場合には(ステップS12において「YES」)、判断部22による禁止領域の判断(ステップS3)、調整部24によるPTZカメラ2の撮像領域の設定(ステップS4)、検出部23による違反車両の検出(ステップS5)、検出部23による違反車両のナンバープレートの矩形座標の出力(ステップS6)、調整部24によるPTZカメラ2の調整(ステップS7)、RAM13への拡大画像の記録(ステップS8)、画像処理部25による車両番号の認識(ステップS9)、メモリ17への記録(ステップS10)、および、通信部27による出力(ステップS11)の動作が繰り返される。
ところで、特許文献1に記載の検出方法によれば、信号無視をした車両が写っている領域は、交差点を撮像している画像全体の中の一部に相当する。このため、例えば、当該車両の運転者を取り締まるために当該車両の車両番号を把握しようとしても、車両番号を表示しているナンバープレート部分の解像度が低いことから、当該車両の車両番号を十分に把握することができないという問題があった。
一方、交差点を撮像するために広い視野を確保しつつ、信号無視車両に関する詳細な画像を取得するためには、極めて高性能な撮像部を設ける必要があり、画像処理の際の負荷が大きくなるという問題があった。
これに対して、本発明の実施の形態に係る違反車両検出装置100では、規制情報取得部21は、車両の移動に関する規制情報を取得する。また、判断部22は、規制情報取得部21により取得された規制情報に基づいて、広角カメラ1により撮像された画像のうち車両の進行または進入が禁止されている禁止領域を判断する。また、検出部23は、広角カメラ1により撮像された画像に含まれる車両のうち、禁止領域を進行する違反車両または禁止領域に進入する違反車両を検出する。また、調整部24は、検出部23により検出された違反車両が、広角カメラ1よりも小さな画角に調整可能なPTZカメラ2により撮像されるように、PTZカメラ2を調整する。
このような構成により、広角カメラ1が広い領域を撮像し、PTZカメラ2が広角カメラ1により撮像された画像に含まれる禁止領域を進行する車両または禁止領域に進入する車両を、広角カメラ1よりも小さな画角で撮像することができるため、高性能な撮像部を設けることなく、車両の移動に関する規制に違反して走行した車両の詳細な画像を取得することができる。
例えば、車両が規制情報に違反することにより交通事故が発生した場合には、PTZカメラ2により撮像された違反車両の画像を、交通事故の発生原因の究明に有効な証拠として用いることができる。
また、本発明の実施の形態に係る違反車両検出装置100において、メモリ17は、検出部23が違反車両を検出したタイミングにおいてPTZカメラ2により撮像された画像と、付加情報とを対応づけて記録する。
このような構成により、PTZカメラ2により撮像され、付加情報が対応づけられて記録された画像を、交通事故の発生原因の究明等において一層有効な証拠として用いることができる。
また、本発明の実施の形態に係る違反車両検出装置100において、付加情報は、違反車両が禁止領域を進行または禁止領域に進入したことの証拠となる情報を含む。
このような構成により、PTZカメラ2により撮像された車両が違反車両であることを容易に証明することができる。
また、本発明の実施の形態に係る違反車両検出装置100において、付加情報は、違反車両が車両の進行または進入の禁止期間において禁止領域を進行または禁止領域に進入したことの証拠となる情報を含む。
このような構成により、禁止領域が期間に応じて変動する場合であっても、PTZカメラ2により撮像された車両が違反車両であることを容易に証明することができる。
また、本発明の実施の形態に係る違反車両検出装置100において、付加情報は、上記タイミングにおいて広角カメラ1により撮像された画像を含む。
このような構成により、上記タイミングにおいて広範囲における違反車両の動きを把握して、当該違反車両が車両の移動に関する規制に違反して走行したことを明確にすることができる。
また、本発明の実施の形態に係る違反車両検出装置100において、付加情報は、広角カメラ1が設置されている位置を示す位置情報を含む。
このような構成により、違反車両の運転者を取り締まる際に有効な情報である、上記タイミングにおける違反車両の走行場所を容易に特定することができる。
また、本発明の実施の形態に係る違反車両検出装置100において、付加情報は、上記タイミングにおける信号機200の画像を含む。
このように、例えば違反車両が検出されたタイミングにおいて赤信号を点灯させている信号機200の画像が記録されることにより、PTZカメラ2により撮像された車両が違反車両であることを一層容易に証明することができる。
また、本発明の実施の形態に係る違反車両検出装置100において、規制情報取得部21は、所定領域に関する領域情報と、所定領域における車両の進行または進入の禁止期間を定める期間情報とを含む情報を、規制情報として取得する。
このような構成により、例えば、所定領域が、信号機200が赤信号を点灯させている期間に禁止領域に該当し、信号機200が青信号を点灯させている期間においては禁止領域に該当せず、他の領域が禁止領域に該当する場合のように、禁止領域が期間に応じて変動する場合であっても、判断部22が当該禁止領域を正確に判断することができる。
また、本発明の実施の形態に係る違反車両検出装置100において、規制情報取得部21は、信号機200の制御信号を規制情報として取得する。
このように、信号機200の制御信号を用いて違反車両の検出を行うことにより、例えば、信号機200の赤信号、または、右折可、左折可もしくは直進可を示す矢印に違反して進行または進入した違反車両を容易に検出することができる。
また、本発明の実施の形態に係る違反車両検出装置100は、信号機200と一体化されている。
このような構成により、違反車両検出装置100を道路付近に設置するための場所等を新たに確保する必要がない。
また、本発明の実施の形態に係る違反車両検出装置100において、検出部23は、違反車両のナンバープレートを検出し、調整部24は、検出部23により検出されたナンバープレートがPTZカメラ2により撮像されるようにPTZカメラ2を調整する。
このように、ナンバープレートを検出する構成により、違反車両を容易に特定することができる。
また、本発明の実施の形態に係る違反車両検出装置100において、調整部24は、判断部22から禁止領域情報を取得して、検出部23が違反車両を検出する前に、PTZカメラ2の撮像領域を禁止領域に設定しておく。
このような構成により、PTZカメラ2が違反車両を撮像する際に、調整部24がPTZカメラ2をわずかに調整することで足りるため、検出部23により違反車両が検出されてからPTZカメラ2により当該違反車両が撮像されるまでの時間を短くして、PTZカメラ2による違反車両の追従を確実に行なうことができる。
また、本発明の実施の形態に係る違反車両検出装置100は、さらに、広角カメラ1により撮像された画像に基づいて交通情報を作成するための交通情報作成部27を備える。
このような構成により、渋滞情報などの交通情報を作成して運転者等に伝えることができるため、交通情報を取得するために他の装置を設置する必要がない。
上記実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記説明ではなく特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 広角カメラ(第1撮像部)
2 PTZカメラ(第2撮像部)
3 外部モニタ
10 画像取得部
11,14 映像入力部
12,15 A/D変換部
13 RAM
16 情報処理部
17 メモリ
18 D/A変換部
19 出力部
20 タイマー
21 規制情報取得部
22 判断部
23 検出部
24 調整部
25 画像処理部
26 通信部
27 交通情報作成部
30 信号機制御装置
50 データ蓄積部
60 交通情報管理装置
100 違反車両検出装置
200,200a,200b,200c 信号機

Claims (15)

  1. 車両の移動に関する規制情報を取得するための規制情報取得部と、
    前記規制情報取得部により取得された前記規制情報に基づいて、第1撮像部により撮像された画像のうち車両の進行または進入が禁止されている禁止領域を判断するための判断部と、
    前記第1撮像部により撮像された画像に含まれる車両のうち、前記禁止領域を進行する違反車両または前記禁止領域に進入する違反車両を検出するための検出部と、
    前記検出部により検出された前記違反車両が、前記第1撮像部よりも小さな画角に調整可能な第2撮像部により撮像されるように、前記第2撮像部を調整するための調整部とを備える、違反車両検出装置。
  2. 前記違反車両検出装置は、さらに、
    前記第2撮像部により撮像された画像を記録するための記録部を備え、
    前記記録部は、前記検出部が前記違反車両を検出したタイミングにおいて前記第2撮像部により撮像された画像と、付加情報とを対応づけて記録する、請求項1に記載の違反車両検出装置。
  3. 前記付加情報は、前記違反車両が前記禁止領域を進行または前記禁止領域に進入したことの証拠となる情報を含む、請求項2に記載の違反車両検出装置。
  4. 前記付加情報は、前記違反車両が車両の進行または進入の禁止期間において前記禁止領域を進行または前記禁止領域に進入したことの証拠となる情報を含む、請求項3に記載の違反車両検出装置。
  5. 前記付加情報は、前記タイミングにおいて前記第1撮像部により撮像された画像を含む、請求項2から請求項4のいずれか1項に記載の違反車両検出装置。
  6. 前記付加情報は、前記第1撮像部が設置されている位置を示す位置情報を含む、請求項5に記載の違反車両検出装置。
  7. 前記付加情報は、前記タイミングにおける前記信号機の画像を含む、請求項2から請求項6のいずれか1項に記載の違反車両検出装置。
  8. 前記規制情報取得部は、所定領域に関する領域情報と、前記所定領域における車両の進行または進入の禁止期間を定める期間情報とを含む情報を、前記規制情報として取得する、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の違反車両検出装置。
  9. 前記規制情報取得部は、信号機の制御信号を前記規制情報として取得する、請求項8に記載の違反車両検出装置。
  10. 前記違反車両検出装置は、前記信号機と一体化されている、請求項9に記載の違反車両検出装置。
  11. 前記検出部は、前記違反車両のナンバープレートを検出し、
    前記調整部は、前記検出部により検出された前記ナンバープレートが前記第2撮像部により撮像されるように前記第2撮像部を調整する、請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の違反車両検出装置。
  12. 前記調整部は、前記判断部から前記禁止領域に関する情報を取得して、前記検出部が前記違反車両を検出する前に、前記第2撮像部の撮像領域を前記禁止領域に設定しておく、請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の違反車両検出装置。
  13. 前記違反車両検出装置は、さらに、
    前記第1撮像部により撮像された画像に基づいて交通情報を作成するための交通情報作成部を備える、請求項1から請求項12のいずれか1項に記載の違反車両検出装置。
  14. 車両の進行または進入が禁止されている禁止領域を進行する違反車両または前記禁止領域に進入する違反車両を検出するための違反車両検出装置における違反車両検出方法であって、
    車両の移動に関する規制情報を取得するステップと、
    取得した前記規制情報に基づいて、第1撮像部により撮像された画像のうち前記禁止領域を判断するステップと、
    前記第1撮像部により撮像された画像に含まれる車両のうち、前記禁止領域を進行する違反車両または前記禁止領域に進入する違反車両を検出するステップと、
    検出した前記違反車両が、前記第1撮像部よりも小さな画角に調整可能な第2撮像部により撮像されるように、前記第2撮像部を調整するステップとを含む、違反車両検出方法。
  15. 車両の進行または進入が禁止されている禁止領域を進行する違反車両または前記禁止領域に進入する違反車両を検出するための違反車両検出装置において用いられる違反車両検出プログラムであって、
    コンピュータに、
    車両の移動に関する規制情報を取得するステップと、
    取得した前記規制情報に基づいて、第1撮像部により撮像された画像のうち前記禁止領域を判断するステップと、
    前記第1撮像部により撮像された画像に含まれる車両のうち、前記禁止領域を進行する違反車両または前記禁止領域に進入する違反車両を検出するステップと、
    検出した前記違反車両が、前記第1撮像部よりも小さな画角に調整可能な第2撮像部により撮像されるように、前記第2撮像部を調整するステップと実行させるための、違反車両検出プログラム。
JP2012028635A 2012-02-13 2012-02-13 違反車両検出装置、違反車両検出方法および違反車両検出プログラム Pending JP2013164803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012028635A JP2013164803A (ja) 2012-02-13 2012-02-13 違反車両検出装置、違反車両検出方法および違反車両検出プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012028635A JP2013164803A (ja) 2012-02-13 2012-02-13 違反車両検出装置、違反車両検出方法および違反車両検出プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013164803A true JP2013164803A (ja) 2013-08-22

Family

ID=49176102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012028635A Pending JP2013164803A (ja) 2012-02-13 2012-02-13 違反車両検出装置、違反車両検出方法および違反車両検出プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013164803A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017073019A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 株式会社京三製作所 交通信号システム
JP2017091017A (ja) * 2015-11-04 2017-05-25 株式会社リコー 検知装置、検知方法及びプログラム
CN108810390A (zh) * 2018-09-07 2018-11-13 厦门博聪信息技术有限公司 一种枪球协同式的大场景车辆违法抓拍摄像机及其车辆违法抓拍方法
JP2019207655A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 株式会社Ihi 検知装置及び検知システム
CN112699827A (zh) * 2021-01-05 2021-04-23 长威信息科技发展股份有限公司 一种基于区块链的交通警务处置方法及系统
CN112749681A (zh) * 2021-01-25 2021-05-04 长威信息科技发展股份有限公司 一种基于边缘设备和深度学习的违章检测方法
CN114550464A (zh) * 2022-04-25 2022-05-27 北京信路威科技股份有限公司 车辆信息确定方法、装置、计算机设备和存储介质

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017073019A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 株式会社京三製作所 交通信号システム
JP2017091017A (ja) * 2015-11-04 2017-05-25 株式会社リコー 検知装置、検知方法及びプログラム
JP2019207655A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 株式会社Ihi 検知装置及び検知システム
CN108810390A (zh) * 2018-09-07 2018-11-13 厦门博聪信息技术有限公司 一种枪球协同式的大场景车辆违法抓拍摄像机及其车辆违法抓拍方法
CN112699827A (zh) * 2021-01-05 2021-04-23 长威信息科技发展股份有限公司 一种基于区块链的交通警务处置方法及系统
CN112699827B (zh) * 2021-01-05 2023-07-25 长威信息科技发展股份有限公司 一种基于区块链的交通警务处置方法及系统
CN112749681A (zh) * 2021-01-25 2021-05-04 长威信息科技发展股份有限公司 一种基于边缘设备和深度学习的违章检测方法
CN114550464A (zh) * 2022-04-25 2022-05-27 北京信路威科技股份有限公司 车辆信息确定方法、装置、计算机设备和存储介质
CN114550464B (zh) * 2022-04-25 2022-07-26 北京信路威科技股份有限公司 车辆信息确定方法、装置、计算机设备和存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5070809B2 (ja) 運転支援装置、運転支援方法、及び、プログラム
JP4725391B2 (ja) 車両用視程測定装置、及び運転支援装置
JP7218535B2 (ja) 交通違反車両識別システム及びサーバ
JP2013164803A (ja) 違反車両検出装置、違反車両検出方法および違反車両検出プログラム
JP4603970B2 (ja) 道路区画線検出装置
JP5679461B2 (ja) 有効車線区分線を確定する方法及び装置
US8600673B2 (en) Driving assistance apparatus
US20110182473A1 (en) System and method for video signal sensing using traffic enforcement cameras
JP2011180982A (ja) 区画線検出装置
JP2008222153A (ja) 合流支援装置
WO2019230122A1 (ja) 検知装置及び検知システム
JP3711518B2 (ja) 交通信号無視車両自動記録装置及びその方法
JP2013182550A (ja) 車両検出装置、車両検出方法および車両検出プログラム
KR20200043252A (ko) 차량의 부감 영상 생성 시스템 및 그 방법
JP6820075B2 (ja) 乗員数検知システム、乗員数検知方法、およびプログラム
KR101748552B1 (ko) 도로 감시용 촬영 시스템
JP2009122825A (ja) 走行状況判定装置
JP2005202787A (ja) 車両用表示装置
KR100692241B1 (ko) 차량의 무인과속 감시방법 및 무인과속 감시시스템
JP4986070B2 (ja) 車両用周囲監視装置
JP2005234774A (ja) 交通信号無視車両警告装置、及び交通信号無視車両警告・記録装置
JP2013061597A (ja) 車両用危険場面再現装置
JP2011103058A (ja) 誤認識防止装置
JP2012093100A (ja) 車高計測装置
JP2004348469A (ja) 信号無視検知システム