JP2013164528A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013164528A5
JP2013164528A5 JP2012028099A JP2012028099A JP2013164528A5 JP 2013164528 A5 JP2013164528 A5 JP 2013164528A5 JP 2012028099 A JP2012028099 A JP 2012028099A JP 2012028099 A JP2012028099 A JP 2012028099A JP 2013164528 A5 JP2013164528 A5 JP 2013164528A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection image
adjustment
image
projector
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2012028099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013164528A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012028099A priority Critical patent/JP2013164528A/ja
Priority claimed from JP2012028099A external-priority patent/JP2013164528A/ja
Priority to US13/762,202 priority patent/US20130208008A1/en
Priority to CN2013100508635A priority patent/CN103248850A/zh
Publication of JP2013164528A publication Critical patent/JP2013164528A/ja
Publication of JP2013164528A5 publication Critical patent/JP2013164528A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Description

[5]本発明のプロジェクターにおいては、前記合成投写画像が、端部同士が重なった複数の前記部分投写画像からなるとき、前記投写画像調整部は、前記撮像部により撮像された前記調整用投写画像の端部について、前記調整用投写画像の構成情報との比較による補正を行った結果に基づいて前記部分投写画像を調整することが好ましい。
実施形態1においては、画像処理部20は、部分投写画像2フレームに付き1回の割合で、部分投写画像の情報に調整用投写画像の情報を挿入する(図3参照。)。画像処理部は、これ以外の割合(例えば、60フレームに付き1回、600フレームに付き1回等)で部分投写画像の情報に調整用投写画像の情報を挿入するようにしてもよいし、人間の操作を合図として部分投写画像の情報に調整用投写画像の情報を挿入するようにしてもよい。
この場合、プロジェクター1008が投写する調整用投写画像の端部は、プロジェクター1010が投写する部分投写画像の端部と重なってしまう(逆もまた同じである。)。しかしながら、投写画像調整部50は、撮像部80により撮像された調整用投写画像の端部について、調整用投写画像の構成情報との比較による補正を行った結果に基づいて部分投写画像を調整するため、このような場合でも適切な調整を行うことが可能となる。
(4)本発明のプロジェクターにおいては、画像処理部は、調整用投写画像の情報を部分投写画像の構成に応じて挿入してもよい。このような構成とすることにより、例えば、暗い部分投写画像を続けて投写するときに暗い調整用投写画像を投写するようにして、視聴者が感じる違和感を一層低減することが可能となる。

Claims (9)

  1. 他のプロジェクターとともに用い、全体として1つの投写画像(以下、合成投写画像という。)を投写可能なプロジェクターであって、
    前記合成投写画像の一部となる投写画像(以下、部分投写画像という。)の情報に、前記部分投写画像を投写する1単位の時間よりも短い時間だけ調整用投写画像の情報を挿入する画像処理部と、
    前記部分投写画像の情報及び前記調整用投写画像の情報に基づいて光を変調する光変調部と、
    前記光変調部からの光を前記部分投写画像及び前記調整用投写画像として投写する画像投写部と、
    前記調整用投写画像を撮像する撮像部と、
    前記撮像部で撮像した前記調整用投写画像に基づいて前記部分投写画像を調整する投写画像調整部とを備えることを特徴とするプロジェクター。
  2. 請求項1に記載のプロジェクターにおいて、
    前記他のプロジェクターが調整用投写画像を投写するタイミングと同期して、前記プロジェクターに前記調整用投写画像を投写させるタイミング同期部をさらに備えることを特徴とするプロジェクター。
  3. 請求項1又は2に記載のプロジェクターにおいて、
    前記プロジェクターが前記調整用投写画像を投写するタイミングと、前記撮像部が前記調整用投写画像を撮像するタイミングとが同期することを特徴とするプロジェクター。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載のプロジェクターにおいて、
    前記画像処理部は、前記調整用投写画像の情報として、前記他のプロジェクターが投写する調整用投写画像とは異なる調整用投写画像の情報を挿入することを特徴とするプロジェクター。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載のプロジェクターにおいて、
    前記合成投写画像が、端部同士が重なった複数の前記部分投写画像からなるとき、
    前記投写画像調整部は、前記撮像部により撮像された前記調整用投写画像の端部について、前記調整用投写画像の構成情報との比較による補正を行った結果に基づいて前記部分投写画像を調整することを特徴とするプロジェクター。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載のプロジェクターにおいて、
    前記投写画像調整部は、前記部分投写画像の投写位置と、前記部分投写画像の輝度とを調整することを特徴とするプロジェクター。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載のプロジェクターにおいて、
    前記画像処理部は、前記調整用投写画像の情報を、前記部分投写画像の構成に応じて挿入することを特徴とするプロジェクター。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載のプロジェクターにおいて、
    前記光変調部は、マイクロミラー式の光変調装置を有することを特徴とするプロジェクター。
  9. 複数のプロジェクターを用いて、全体として1つの投写画像(以下、合成投写画像という。)を投写するとき、合成投写画像の投写を続行しつつ投写画像を調整する投写画像調整方法であって、
    前記合成投写画像の一部となる投写画像(以下、部分投写画像という。)に、前記部分投写画像を投写する1単位の時間よりも短い時間だけ調整用投写画像を挿入して投写する調整用投写画像投写ステップと、
    前記調整用投写画像を撮像する撮像ステップと、
    撮像した前記調整用投写画像に基づいて前記部分投写画像を調整する投写画像調整ステップとをこの順序で含むことを特徴とする投写画像調整方法。
JP2012028099A 2012-02-13 2012-02-13 プロジェクター及び投写画像調整方法 Withdrawn JP2013164528A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012028099A JP2013164528A (ja) 2012-02-13 2012-02-13 プロジェクター及び投写画像調整方法
US13/762,202 US20130208008A1 (en) 2012-02-13 2013-02-07 Projector and projection image adjustment method
CN2013100508635A CN103248850A (zh) 2012-02-13 2013-02-08 投影仪和投影图像调整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012028099A JP2013164528A (ja) 2012-02-13 2012-02-13 プロジェクター及び投写画像調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013164528A JP2013164528A (ja) 2013-08-22
JP2013164528A5 true JP2013164528A5 (ja) 2015-03-26

Family

ID=48928042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012028099A Withdrawn JP2013164528A (ja) 2012-02-13 2012-02-13 プロジェクター及び投写画像調整方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130208008A1 (ja)
JP (1) JP2013164528A (ja)
CN (1) CN103248850A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015146001A1 (ja) * 2014-03-24 2015-10-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 プロジェクタ制御装置、プロジェクタシステムおよびプロジェクタ制御方法
JP6525570B2 (ja) 2014-12-04 2019-06-05 キヤノン株式会社 画像表示システム、制御装置、制御方法及びプログラム
JP2017129707A (ja) * 2016-01-20 2017-07-27 セイコーエプソン株式会社 投写システム、プロジェクターおよび画像調整方法
JP6926948B2 (ja) * 2017-10-27 2021-08-25 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター、画像投写システム、及びプロジェクターの制御方法
JP7285470B2 (ja) 2018-05-17 2023-06-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 投影システム、投影装置及び投影方法
JP7103387B2 (ja) 2020-06-16 2022-07-20 セイコーエプソン株式会社 画像投射システムの調整要否判定方法、画像投射システム、及び画像投射制御装置
JP7200978B2 (ja) * 2020-06-23 2023-01-10 セイコーエプソン株式会社 画像投射システムの調整要否判定方法、画像投射システム、及び画像投射制御装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08168039A (ja) * 1994-12-14 1996-06-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 投写型表示システム及び投写位置調整方法
JP3735158B2 (ja) * 1996-06-06 2006-01-18 オリンパス株式会社 画像投影システム、画像処理装置
US6471355B1 (en) * 2000-02-18 2002-10-29 Lockheed Martin Corporation Image control system
JP3620537B2 (ja) * 2003-05-02 2005-02-16 セイコーエプソン株式会社 画像処理システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
JP4400200B2 (ja) * 2003-12-10 2010-01-20 セイコーエプソン株式会社 画像表示方法、画像表示装置および画像表示プログラム
JP2005283658A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Olympus Corp 画像投影装置
JP2006053205A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Seiko Epson Corp マルチプロジェクションディスプレイ、プロジェクタユニット及び電気光学変調装置
JP2008187362A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Seiko Epson Corp プロジェクタおよび投写画像調整方法
JP5217194B2 (ja) * 2007-03-14 2013-06-19 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ
US8142026B2 (en) * 2007-07-25 2012-03-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Projector alignment in a multiple-projector projection system
JP2009212757A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Seiko Epson Corp 画像表示システム
US8235534B2 (en) * 2008-05-21 2012-08-07 Panasonic Corporation Projector that projects a correction image between cyclic main image signals
JP2010085563A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Seiko Epson Corp 画像調整装置、画像表示システム及び画像調整方法
JP2011182078A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Seiko Epson Corp 補正情報算出装置、画像補正装置、画像表示システム、補正情報算出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013164528A5 (ja)
JP2017102348A5 (ja)
US9619693B2 (en) Display system, display device, projection device and program
EP3018903A3 (en) Method and system for projector calibration
JP2013118596A5 (ja)
JP2012533214A5 (ja)
JP2013257686A5 (ja)
WO2015181454A8 (fr) Dispositif de visualisation de l&#39;interieur d&#39;une bouche d&#39;un patient
EP2770728A3 (en) Image distortion correction of a camera with a rolling shutter
JP2015097350A5 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
DE602007006430D1 (de) Bildanzeigevorrichtung und bildverzerrungskorrekturverfahren dafür
JP2017129707A5 (ja)
EP2688286A3 (en) Robust two dimensional panorama generation using light field camera capture
JP2017208677A5 (ja)
WO2015036501A3 (en) Multi-screen projector setting
JP2013254051A5 (ja)
US20130208008A1 (en) Projector and projection image adjustment method
US20140211168A1 (en) Image projection apparatus, control method, recording medium, and projection system
CN104853172A (zh) 一种信息处理方法以及一种电子设备
KR20180103277A (ko) 멀티 프로젝터의 영상처리수단 및 그 방법
EP2466896A3 (en) Integrated camera-projection device
US20150138512A1 (en) Information processing apparatus, image projecting apparatus, and method for providing distortion correction instruction
JP2017009909A (ja) 投射型映像表示システム、投射型映像表示装置及び投射補正方法
WO2013178213A3 (de) Verfahren zur automatischen abbildungskorrektur eines projektors
MX2015011967A (es) Metodo y sistema para estabilización y encuadre.