JP2013163728A - 蛍光体及び発光装置 - Google Patents
蛍光体及び発光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013163728A JP2013163728A JP2012026596A JP2012026596A JP2013163728A JP 2013163728 A JP2013163728 A JP 2013163728A JP 2012026596 A JP2012026596 A JP 2012026596A JP 2012026596 A JP2012026596 A JP 2012026596A JP 2013163728 A JP2013163728 A JP 2013163728A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phosphor
- peak wavelength
- mass
- phosphors
- oxynitride
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Luminescent Compositions (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明は、ピーク波長550nm以上555nm以下、蛍光強度240%以上260%以下の酸窒化物蛍光体(A)と、ピーク波長590nm以上604nm以下、蛍光強度190%以上210%以下の酸窒化物蛍光体(B)と、ピーク波長645nm以上655nm以下の窒化物蛍光体(C)と、及び、ピーク波長535nm以上540nm以下、蛍光強度240%以上260%以下の酸窒化物蛍光体(D)を有する。蛍光体(A)及び蛍光体(B)の合計が30質量%以上60質量%以下である。蛍光体(C)が10質量%以上17.5質量%以下である。蛍光体(A)が蛍光体(B)の質量比で2.0以上6.0以下である。蛍光体(D)が蛍光体(C)の質量比で3.0以上6.0以下である。
【選択図】なし
Description
酸窒化物蛍光体(A)及び(B)は各々高信頼性の蛍光体であるが、この二種類の蛍光体の混合物も同様に高信頼性を有する。通常、色合いの異なる蛍光体を配合した場合、各々の励起波長域と発光波長域が重なることなどから、加成性が成り立たなくなり、発光ピークは個別の蛍光体の発光ピークを合成した計算値よりも低くなるが、本発明の組み合わせでは、一方の蛍光体の発光が他方の蛍光体の励起に使われる割合が低いため、ほぼ計算値に近くなり、各々はYAGよりシャープでピーク強度が遙かに高い蛍光体なので、ピーク強度そのものはYAG系蛍光体同等以上となった。
蛍光体(A)及び蛍光体(B)の合計が30質量%以上60質量%以下であるのは、高輝度を維持しつつ高演色性を得るためである。
蛍光体(A)が質量比で蛍光体(B)の2.0以上6.0以下であるのは、混合物でYAG類似のピーク波形を得るためである。
双方の蛍光体の蛍光強度を限定したのは、高輝度を得るためである。
蛍光体(D)の蛍光強度を限定したのは、高輝度を得るためである。
本発明において、蛍光体(D)の配合比は、少ないと演色性が低下する傾向にあり、多いと輝度が低下する傾向にあり、特に蛍光体(C)とのバランスが重要である。蛍光体(C)に対する質量比で3.0以上6.0以下である。
<測定法>
1)試料セット:石英製セルに測定試料及び標準試料を充填し、十分にエイジングした測定機に交互にセットして測定する。充填は、相対充填密度35%程度になるようにしてセル高さの3/4程度まで充填した。
2)測定:455nmの光で励起し、400〜700nmの最大ピークの高さを読み取った。測定を5回行ない、最大、最小値を除いて残りの3点の平均値とした。
表2の初期評価として、演色性の評価を採用した。演色性の評価には色再現範囲を採用し、色座標におけるNTSC規格比の面積(%)で表した。数字が大きいほど演色性が高い。評価の合格条件は68%以上であり、70%以上は優れた色再現性、66%未満は色再現性に劣ると言える。これは一般的なLED−TV向けに採用されていると言われている条件である。
評価の合格条件は、500hrsで96%以上、2,000hrsで93%以上である。これは高信頼性の蛍光体でなくては達成できない値である。
本発明の比較例1はYAGを用いたいわゆる疑似白色発光装置であり、輝度は良好であるが、演色性に劣り、実施例に比べて信頼性も低くなっている。比較例3、4、6、8、10、12及び13も、色再現性に劣り、比較例2、5、9及び11では光束値が小さい。また、蛍光体(A)に本発明の範囲外のシリケート系蛍光体を用いた比較例2乃至5、7及び8では、高温特性、長期信頼性に劣り、信頼性の低いLEDパッケージとなって、テレビやモニターなどの製品に適用することは到底望めない。
Claims (3)
- ピーク波長550nm以上555nm以下、蛍光強度240%以上260%以下の酸窒化物蛍光体(A)と、ピーク波長590nm以上604nm以下、蛍光強度190%以上210%以下の酸窒化物蛍光体(B)と、ピーク波長645nm以上655nm以下の窒化物蛍光体(C)と、及び、ピーク波長535nm以上540nm以下、蛍光強度240%以上260%以下の酸窒化物蛍光体(D)を有し、
蛍光体(A)及び蛍光体(B)の合計が30質量%以上60質量%以下、
蛍光体(C)が10質量%以上17.5質量%以下、
蛍光体(A)が蛍光体(B)の質量比で2.0以上6.0以下、
蛍光体(D)が蛍光体(C)の質量比で3.0以上6.0以下である蛍光体。 - 蛍光体(A)及び(D)がβサイアロン、蛍光体(B)がαサイアロン、蛍光体(C)がCASNである請求項1に記載の蛍光体。
- 請求項1又は2のいずれか一項に記載の蛍光体と、当該蛍光体を発光面に搭載したLEDとを有する発光装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012026596A JP5916411B2 (ja) | 2012-02-09 | 2012-02-09 | 蛍光体及び発光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012026596A JP5916411B2 (ja) | 2012-02-09 | 2012-02-09 | 蛍光体及び発光装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013163728A true JP2013163728A (ja) | 2013-08-22 |
JP5916411B2 JP5916411B2 (ja) | 2016-05-11 |
Family
ID=49175303
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012026596A Expired - Fee Related JP5916411B2 (ja) | 2012-02-09 | 2012-02-09 | 蛍光体及び発光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5916411B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006261512A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Fujikura Ltd | 発光デバイス及び照明装置 |
WO2008020541A1 (fr) * | 2006-08-14 | 2008-02-21 | Fujikura Ltd. | Dispositif électroluminescent et dispositif d'éclairage |
US20090014741A1 (en) * | 2007-07-13 | 2009-01-15 | Sharp Kabushiki Kaisha | Group of phosphor particles for light-emitting device, light-emitting device and backlight for liquid crystal display |
JP2009177106A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-08-06 | Panasonic Corp | 半導体発光装置用セラミックス部材、半導体発光装置用セラミックス部材の製造方法、半導体発光装置および表示装置 |
JP2011089122A (ja) * | 2010-11-15 | 2011-05-06 | Sharp Corp | 蛍光体およびそれを用いた発光装置 |
-
2012
- 2012-02-09 JP JP2012026596A patent/JP5916411B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006261512A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Fujikura Ltd | 発光デバイス及び照明装置 |
WO2008020541A1 (fr) * | 2006-08-14 | 2008-02-21 | Fujikura Ltd. | Dispositif électroluminescent et dispositif d'éclairage |
US20090014741A1 (en) * | 2007-07-13 | 2009-01-15 | Sharp Kabushiki Kaisha | Group of phosphor particles for light-emitting device, light-emitting device and backlight for liquid crystal display |
JP2009019163A (ja) * | 2007-07-13 | 2009-01-29 | Sharp Corp | 発光装置用蛍光体粒子集合体、発光装置、および液晶表示用バックライト装置 |
JP2009177106A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-08-06 | Panasonic Corp | 半導体発光装置用セラミックス部材、半導体発光装置用セラミックス部材の製造方法、半導体発光装置および表示装置 |
JP2011089122A (ja) * | 2010-11-15 | 2011-05-06 | Sharp Corp | 蛍光体およびそれを用いた発光装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5916411B2 (ja) | 2016-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6083048B2 (ja) | 蛍光体及び発光装置 | |
JP6083049B2 (ja) | 蛍光体及び発光装置 | |
JP5937837B2 (ja) | 蛍光体及び発光装置 | |
JP5886069B2 (ja) | 蛍光体及び発光装置 | |
JP5916411B2 (ja) | 蛍光体及び発光装置 | |
JP5916409B2 (ja) | 蛍光体及び発光装置 | |
JP5901987B2 (ja) | 蛍光体及び発光装置 | |
JP5697765B2 (ja) | 蛍光体及び発光装置 | |
JP5919015B2 (ja) | 蛍光体及び発光装置 | |
JP5901986B2 (ja) | 蛍光体及び発光装置 | |
JP5901985B2 (ja) | 蛍光体及び発光装置 | |
JP5886070B2 (ja) | 蛍光体及び発光装置 | |
JP5916410B2 (ja) | 蛍光体及び発光装置 | |
JP5919014B2 (ja) | 蛍光体及び発光装置 | |
JP2015083618A (ja) | 蛍光体及び発光装置 | |
JP5916408B2 (ja) | 蛍光体及び発光装置 | |
JP5916412B2 (ja) | 蛍光体及び発光装置 | |
JP2013163725A (ja) | 蛍光体及び発光装置 | |
JP5916413B2 (ja) | 蛍光体及び発光装置 | |
JP5697766B2 (ja) | 蛍光体及び発光装置 | |
JP2013163734A (ja) | 蛍光体及び発光装置 | |
JP2013163736A (ja) | 蛍光体及び発光装置 | |
JP2013163723A (ja) | 蛍光体及び発光装置 | |
JP2013163722A (ja) | 蛍光体及び発光装置 | |
JP2015083617A (ja) | 蛍光体及び発光装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150908 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5916411 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |