JP2013161161A - Document preparation device and control method of document preparation device - Google Patents

Document preparation device and control method of document preparation device Download PDF

Info

Publication number
JP2013161161A
JP2013161161A JP2012020821A JP2012020821A JP2013161161A JP 2013161161 A JP2013161161 A JP 2013161161A JP 2012020821 A JP2012020821 A JP 2012020821A JP 2012020821 A JP2012020821 A JP 2012020821A JP 2013161161 A JP2013161161 A JP 2013161161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
format
format file
text
file
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012020821A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Hosokawa
豪 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2012020821A priority Critical patent/JP2013161161A/en
Publication of JP2013161161A publication Critical patent/JP2013161161A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a document preparation device capable of easily and quickly setting a format for a plurality of format items, and a control method of the document preparation device.SOLUTION: A tape printer 1 of the present invention includes: a text editing part 81a for editing text; a ROM 83 for storing an aggregate of respective format parameters related to one or more format items specified in the text under editing as a format file; a format file calling part 81b for calling the format file from the ROM 83 during editing of the text to be a print object; a print data generation part 81c for reflecting the called format file on the text to be the print object; and a print head 7 for printing the generated print data on a tape.

Description

入力したテキストを、所望の印刷書式で印刷可能な文書作成装置および文書作成装置の制御方法に関する。   The present invention relates to a document creation apparatus capable of printing input text in a desired print format and a method for controlling the document creation apparatus.

従来、この種の技術として、所望の印刷フォームを選択する印刷フォーム選択手段と、選択された印刷フォームにおける印刷書式の使用頻度順に、複数の印刷書式選択肢を表示する選択肢表示手段と、複数の印刷書式選択肢の中から所望の印刷書式を選択する印刷書式選択手段と、選択された印刷フォームおよび印刷書式にしたがって印刷を行う印刷手段と、を備えたテープ印刷装置が提案されている(例えば、特許文献1)。例えば、印刷フォームとして「名前フォーム」を用いる場合は、均一長さのラベルを作成するため、印刷書式として「定長印刷」が用いられることが多い。また、ファイルインデックス用の「見出しフォーム」を用いる場合は、短いラベルを作成するため、印刷書式として「余白」が用いられることが多い。これらの点に着目し、特許文献1では、どの印刷フォームを用いた場合でも、所望の印刷書式を比較的少ないキーで選択できる、といった効果を奏する。   Conventionally, as this type of technology, a print form selection unit that selects a desired print form, an option display unit that displays a plurality of print format options in order of frequency of use of the print format in the selected print form, and a plurality of prints There has been proposed a tape printing apparatus including a printing format selection unit that selects a desired printing format from among format options, and a printing unit that performs printing according to the selected printing form and the printing format (for example, a patent). Reference 1). For example, when a “name form” is used as a print form, “fixed length print” is often used as a print format in order to create a uniform-length label. In addition, when using a “index form” for file index, “margin” is often used as a print format in order to create a short label. Focusing on these points, Patent Document 1 has an effect that a desired print format can be selected with a relatively small number of keys regardless of which print form is used.

特開2009−223613号公報JP 2009-223613 A

ところで、印刷書式を用いる場合、例えば書体設定「ゴシック」、飾り字設定「白文字(白抜き文字)」など、複数の書式項目について設定する場合がある。例えば、二つの書式項目について書式設定を行う場合、表示された書式項目候補の中から、一つ目の書式項目を選択して書式パラメーターの設定を行い、再度書式項目候補を表示させて、二つ目の書式項目を選択し、書式パラメーターの設定を行う。このように、書式項目ごとに書式設定を行う必要があるため、設定に時間がかかる。もちろん、特許文献1の技術を用いれば、書式設定のキー操作数を減らすことは可能であるが、印刷フォームを選択する手間が必要となると共に、設定したい書式項目の数が増えるほど操作が煩雑になるという問題点は解決できない。   By the way, when a print format is used, for example, a plurality of format items such as a font setting “Gothic” and a decorative character setting “white character (white character)” may be set. For example, when formatting two format items, select the first format item from the displayed format item candidates, set the format parameters, display the format item candidates again, Select the first format item and set the format parameters. Thus, since it is necessary to set the format for each format item, the setting takes time. Of course, if the technique of Patent Document 1 is used, it is possible to reduce the number of key operations for format setting. However, it is necessary to select a print form, and the operation becomes more complicated as the number of format items to be set increases. The problem of becoming cannot be solved.

本発明は、上記の問題点に鑑み、複数の書式項目についての書式設定を容易且つ迅速に行い得る文書作成装置および文書作成装置の制御方法を提供することを課題とする。   In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a document creation apparatus and a document creation apparatus control method capable of easily and quickly setting a format for a plurality of format items.

本発明の文書作成装置は、テキストを編集するテキスト編集部と、編集中のテキストに指定されている、1以上の書式項目に関する各書式パラメーターの集合体を、書式ファイルとして記憶する記憶部と、印刷対象となるテキストの編集中または編集後に、記憶部から書式ファイルを呼び出す書式ファイル呼出部と、呼び出した書式ファイルを、印刷対象となるテキストに反映して印刷データを生成する印刷データ生成部と、を備えたことを特徴とする。   The document creation device of the present invention includes a text editing unit that edits text, a storage unit that stores a set of format parameters related to one or more format items specified in the text being edited, as a format file, A format file calling unit that calls a format file from the storage unit during or after editing the text to be printed, and a print data generation unit that generates the print data by reflecting the called format file on the text to be printed , Provided.

本発明の文書作成装置の制御方法は、記憶手段を備えた文書作成装置が、テキストを編集するテキスト編集ステップと、編集中のテキストに指定されている、1以上の書式項目に関する各書式パラメーターの集合体を、書式ファイルとして記憶手段に記憶する記憶ステップと、印刷対象となるテキストの編集中または編集後に、記憶手段から書式ファイルを呼び出す書式ファイル呼出ステップと、呼び出した書式ファイルを、印刷対象となるテキストに反映して印刷データを生成する印刷データ生成ステップと、を実行することを特徴とする。   According to the control method of the document creation device of the present invention, the document creation device provided with the storage means edits the text, and edits each of the format parameters related to one or more format items specified in the text being edited. A storage step for storing the aggregate as a format file in the storage means, a format file calling step for calling the format file from the storage means during or after editing the text to be printed, and the called format file as a print target. And a print data generation step of generating print data by reflecting it in the text.

これらの構成によれば、1以上の書式項目について指定された各書式パラメーターの集合体を書式ファイルとして記憶しておき、これを呼び出して書式設定を行うことができる。つまり、設定する書式項目の数によらず、容易且つ迅速に書式設定を行うことができる。また、編集中のテキストに指定されている書式パラメーターを書式ファイルとして記憶する構成であるため、書式ファイル保存のための書式指定を別途必要としない。このように、書式パラメーターの保存と反映を、いずれも簡単な操作で行うことができる。
なお、「書式」とは、文字や文書の体裁に関する設定を指すものであり、書体や飾り字など文字モードの設定、縦書き/横書きや文字サイズなど段落スタイルの設定、定長印刷や余白など文章書式の設定を含む。また、カラー印刷用の文書を作成する場合、カラー設定を含む。
According to these configurations, a set of format parameters designated for one or more format items can be stored as a format file, which can be called up for formatting. That is, format setting can be performed easily and quickly regardless of the number of format items to be set. In addition, since the format parameters specified in the text being edited are stored as a format file, there is no need to separately specify the format for saving the format file. In this way, both storage and reflection of format parameters can be performed with simple operations.
“Format” refers to the settings related to the appearance of characters and documents, character mode settings such as typeface and decoration, paragraph style settings such as vertical / horizontal writing and character size, fixed-length printing, margins, etc. Includes text format settings. In addition, when creating a document for color printing, color settings are included.

上記の文書作成装置において、記憶部は、複数の書式ファイルを記憶しており、印刷対象となるテキストの編集中に、記憶部に記憶されている複数の書式ファイルの中からいずれかの書式ファイルを選択する書式ファイル選択部をさらに備え、書式ファイル呼出部は、選択された書式ファイルを呼び出すことを特徴とする。   In the document creation apparatus, the storage unit stores a plurality of format files, and any one of the plurality of format files stored in the storage unit during editing of the text to be printed is selected. The format file selection unit further selects the format file, and the format file calling unit calls the selected format file.

この構成によれば、複数の書式ファイルを記憶しておくことにより、テキストに反映する書式ファイルを必要に応じて使い分けることができるため、利便性が良い。   According to this configuration, since a plurality of format files are stored, the format files reflected in the text can be properly used as necessary, which is convenient.

上記の文書作成装置において、記憶部は、各書式ファイルに識別番号を付加して記憶し、テキストの編集中における識別番号の仮選択操作により、当該識別番号に対応する書式ファイルを表示する書式ファイル表示部をさらに備え、書式ファイル選択部は、書式ファイル表示後における識別番号の本選択操作により、書式ファイルを選択することを特徴とする。   In the document creation device, the storage unit adds and stores an identification number to each format file, and displays a format file corresponding to the identification number by a temporary selection operation of the identification number during text editing The display device further includes a display unit, and the format file selection unit selects the format file by performing an actual selection operation of the identification number after the format file is displayed.

この構成によれば、識別番号の仮選択操作により書式ファイル(1以上の書式項目に関する各書式パラメーター)を表示するため、ユーザーは、予め書式ファイルの内容を確認した上で、書式ファイルを反映させることができる。   According to this configuration, the format file (each format parameter relating to one or more format items) is displayed by the provisional selection operation of the identification number. Therefore, the user reflects the format file after confirming the contents of the format file in advance. be able to.

上記の文書作成装置において、記憶部は、各書式ファイルに識別番号を付加して記憶し、テキストの編集中における識別番号の仮選択操作により、当該識別番号に対応する書式ファイルを当該テキストに反映したプレビュー表示を行うプレビュー表示部をさらに備え、書式ファイル選択部は、プレビュー表示後における識別番号の本選択操作により、書式ファイルを選択することを特徴とする。   In the document creation device, the storage unit adds and stores an identification number to each format file, and reflects the format file corresponding to the identification number in the text by a temporary selection operation of the identification number during text editing. A preview display unit for performing the preview display, and the format file selection unit selects the format file by the main selection operation of the identification number after the preview display.

この構成によれば、識別番号の仮選択操作により書式ファイルをテキストに反映したプレビュー表示を表示するため、ユーザーは、予めプレビュー表示を確認した上で、書式ファイルを反映させることができる。また、書式パラメーターから印刷結果を推測できない不慣れなユーザーであっても、プレビュー表示により、印刷結果を把握できる。   According to this configuration, since the preview display reflecting the format file in the text is displayed by the temporary selection operation of the identification number, the user can reflect the format file after confirming the preview display in advance. In addition, even an inexperienced user who cannot guess the printing result from the format parameter can grasp the printing result by the preview display.

上記の文書作成装置において、印刷データ生成部は、選択された書式ファイルが、印刷対象となるテキストに反映可能か否かを判別し、反映可能と判定した場合に、印刷データを生成することを特徴とする。   In the document creation device, the print data generation unit determines whether or not the selected format file can be reflected in the text to be printed, and generates print data when it is determined to be reflected. Features.

この構成によれば、選択された書式ファイルをテキストに反映できない場合(用紙サイズが不足する場合や、定長印刷設定に対して入力されているテキストが多すぎる場合など)、ユーザーの意図に反した印刷を防止できる。
なお、選択された書式ファイルを反映不可能と判定した場合、その旨を示すエラー表示を行うことが好ましい。
According to this configuration, when the selected format file cannot be reflected in the text (when the paper size is insufficient, or when too much text is input for the fixed-length print setting), it is against the user's intention. Printing can be prevented.
When it is determined that the selected format file cannot be reflected, it is preferable to display an error indicating that effect.

上記の文書作成装置において、プレビュー表示部は、仮選択された識別番号の書式ファイルを、印刷対象となるテキストに反映可能か否かを判別し、反映可能と判定した場合に、プレビュー表示を行うことを特徴とする。   In the document creation apparatus, the preview display unit determines whether or not the format file with the temporarily selected identification number can be reflected in the text to be printed, and performs preview display when it is determined that the format file can be reflected. It is characterized by that.

この構成によれば、選択された書式ファイルをテキストに反映できない場合(用紙サイズが不足する場合や、定長印刷設定に対して入力されているテキストが多すぎる場合など)、プレビュー表示を行わないことで、ユーザーの意図に反した印刷を防止できる。   According to this configuration, when the selected format file cannot be reflected in the text (when the paper size is insufficient, or when too much text is input for the fixed-length print setting), the preview display is not performed. Thus, printing contrary to the user's intention can be prevented.

上記の文書作成装置において、記憶部は、書式ファイルとして、書式パラメーターと、テキストを記憶しており、書式ファイル呼出部により呼び出した書式ファイルのテキストを印刷対象となるテキストに上書きすると共に当該書式ファイルの書式パラメーターを反映する第1の反映方法、当該書式ファイルの書式パラメーターのみを印刷対象となるテキストに反映する第2の反映方法、当該書式ファイルのテキストのみを印刷対象となるテキストに上書きする第3の反映方法、のうちいずれかを選択する反映方法選択部をさらに備え、印刷データ生成部は、選択された反映方法にしたがって書式ファイルを反映し、印刷データを生成することを特徴とする。   In the document creation device, the storage unit stores a format parameter and text as a format file, and overwrites the text of the format file called by the format file calling unit with the text to be printed and the format file. The first reflection method that reflects the format parameters of the second, the second reflection method that reflects only the format parameters of the format file to the text to be printed, and the first to overwrite only the text of the format file to the text to be printed A reflection method selection unit that selects any one of the three reflection methods, and the print data generation unit reflects the format file according to the selected reflection method to generate print data.

この構成によれば、書式パラメーターとテキストをセットで記憶しておき、書式ファイルの反映方法を選択できるため、ユーザーの幅広いニーズに対応できる。例えば、記憶しておいたテキストと書式を呼び出したい場合は、第1の反映方法を選択すればよい。また、記憶しておいた書式のみを呼び出したい場合(編集中のテキストに書式のみを反映させたい場合)は、第2の反映方法を選択すればよい。さらに、記憶しておいたテキストのみを呼び出したい場合(編集中のテキストに上書きしたい場合)は、第3の反映方法を選択すればよい。   According to this configuration, the format parameters and text are stored as a set, and the reflection method of the format file can be selected, so that it can meet a wide range of user needs. For example, when the stored text and format are to be called, the first reflection method may be selected. If only the stored format is to be called (only the format is to be reflected in the text being edited), the second reflection method may be selected. Further, when only the stored text is to be called (when it is desired to overwrite the text being edited), the third reflection method may be selected.

本発明の一実施形態に係るテープ印刷装置の外観斜視図である。1 is an external perspective view of a tape printer according to an embodiment of the present invention. テープ印刷装置の制御ブロック図である。It is a control block diagram of a tape printer. 指定可能な書式項目の一覧を示す図である。It is a figure which shows the list of the format items which can be designated. 一部の書式項目について、指定可能な書式パラメーターを示す図である。It is a figure which shows the format parameter which can be designated about some format items. 編集中のテキストおよび書式パラメーターの一例、並びにこれらに基づいて印刷されたラベルイメージを示す図である。It is a figure which shows an example of the text under edit, a format parameter, and the label image printed based on these. 書式登録の流れを示す画面遷移図である。It is a screen transition diagram showing the flow of format registration. 編集中のテキスト(印刷対象となるテキスト)および書式パラメーターの一例、並びにこれらに基づいて印刷されたラベルイメージを示す図である。It is a figure which shows the example of the text under edit (text used as printing object), an example of a format parameter, and the label image printed based on these. (a)は、書式呼出の流れを示す画面遷移図であり、(b)は、印刷されたラベルイメージを示す図である。(A) is a screen transition diagram showing a flow of format call, and (b) is a diagram showing a printed label image. 変形例2の説明図であり、(a),(b),(c)は、それぞれ第1の反映方法,第2の反映方法,第3の反映方法により印刷されたラベルイメージを示す図である。It is explanatory drawing of the modification 2, (a), (b), (c) is a figure which shows the label image printed by the 1st reflection method, the 2nd reflection method, and the 3rd reflection method, respectively. is there.

以下、本発明の一実施形態について、添付図面を参照しながら詳細に説明する。本実施形態では、請求項における「文書作成装置」を、テープ上に印刷を行うテープ印刷装置に適用した場合について説明する。図1は、本実施形態に係るテープ印刷装置1の開閉蓋21を開いた状態の外観斜視図である。図1に示すようにテープ印刷装置1は、装置ケース2により外郭が形成され、装置ケース2の前部上面には各種入力キー・ボタンを備えたキーボード3が配置されると共に、後部上面には、その左部に開閉蓋21が取り付けられ、その右部には表示画面41が配設されている。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In the present embodiment, a case where the “document creation apparatus” in the claims is applied to a tape printing apparatus that performs printing on a tape will be described. FIG. 1 is an external perspective view of the tape printer 1 according to the present embodiment with the open / close lid 21 opened. As shown in FIG. 1, the tape printer 1 has an outer case formed by a device case 2, and a keyboard 3 having various input keys and buttons is arranged on the front upper surface of the device case 2, and on the rear upper surface. The open / close lid 21 is attached to the left part, and the display screen 41 is arranged on the right part.

開閉蓋21の内側にはテープカートリッジCを装着するためのカートリッジ装着部6が窪入形成されており、テープカートリッジCは、開閉蓋21を開放した状態でカートリッジ装着部6に着脱可能に装着される。また、開閉蓋21にはこれを閉じた状態でテープカートリッジCの装着/非装着を視認するための覗き窓21aが形成されている。   A cartridge mounting portion 6 for mounting the tape cartridge C is recessed inside the opening / closing lid 21, and the tape cartridge C is detachably mounted on the cartridge mounting portion 6 with the opening / closing lid 21 opened. The The open / close lid 21 is formed with a viewing window 21a for visually confirming whether the tape cartridge C is mounted or not mounted in a state in which the lid 21 is closed.

キーボード3には、文字キー群3a、および各種動作モード等を指定するための機能ボタン群3bが配列されている。文字キー群3aは、JIS配列に基づいたフルキー構成であり、操作するキー数の増加を抑えるための[シフト]キーを備えるなど、一般のワードプロセッサー等と同様である。   On the keyboard 3, a character key group 3a and a function button group 3b for designating various operation modes are arranged. The character key group 3a has a full key configuration based on the JIS layout, and is similar to a general word processor or the like including a [shift] key for suppressing an increase in the number of keys to be operated.

また、機能ボタン群3bには、[印刷]ボタン、[カーソル]ボタンおよび[選択]ボタンが含まれる。[印刷]ボタンは、印刷を指示するためのボタンである。ユーザーは、文字キー群3aによるテキスト入力後、[印刷]ボタンを押下することで、入力情報(作成された文書)に基づく印刷を実行させる。[カーソル]ボタンは、上下左右ボタン(上カーソルボタン、下カーソルボタン、左カーソルボタン、右カーソルボタン)から成り、カーソル移動を行うためのボタンである。なお、上下左右ボタンは、以下[↑]ボタン、[↓]ボタン、[←]ボタン、[→]ボタンと表記する。また、[選択]ボタンは、選択操作やテキストの改行操作を行うためのボタンである。   The function button group 3b includes a [print] button, a [cursor] button, and a [select] button. The [Print] button is a button for instructing printing. After the text is input by the character key group 3a, the user presses a “print” button to execute printing based on the input information (created document). The [cursor] button is composed of up / down / left / right buttons (up cursor button, down cursor button, left cursor button, right cursor button), and is a button for moving the cursor. The up / down / left / right buttons are hereinafter referred to as [↑] button, [↓] button, [←] button, and [→] button. The [Select] button is a button for performing a selection operation and a line feed operation for text.

さらに、機能ボタン群3bには、[編集]ボタン31、[書式保存]ボタン32および[書式呼出]ボタン33が含まれる。[編集]ボタン31は、編集中のテキストに書式設定を行うためのボタンであり、当該ボタンの押下後、図3に示す各書式項目について書式パラメーターを指定可能となっている。また、[書式保存]ボタン32は、編集中のテキストに設定されている印刷書式を保存するためのボタンであり、当該ボタンの押下後、図3に示す各書式項目についての書式パラメーターを書式ファイルとして登録可能となっている。また、[書式呼出]ボタン33は、保存しておいた書式ファイルを呼び出すためのボタンである。詳細については、後述する。   Further, the function button group 3 b includes an “edit” button 31, a “format save” button 32, and a “format call” button 33. The [Edit] button 31 is a button for formatting the text being edited. After the button is pressed, a format parameter can be specified for each format item shown in FIG. The [Save Format] button 32 is a button for saving the print format set in the text being edited. After the button is pressed, the format parameters for each format item shown in FIG. Can be registered. [Format call] button 33 is a button for calling a saved format file. Details will be described later.

表示画面41は、液晶ディスプレーであり、ユーザーが、キーボード3を用いて入力した入力情報に基づく編集結果や、印刷プレビュー(編集結果に基づいて生成された印刷データ)等を確認するために用いられる。   The display screen 41 is a liquid crystal display, and is used for confirming an editing result based on input information input by the user using the keyboard 3, a print preview (print data generated based on the editing result), and the like. .

装置ケース2の左側部には、カートリッジ装着部6と外部とを連通するテープ排出口22が形成され、このテープ排出口22には、不図示のテープ搬送機構により送り出したテープTを切断するためのテープカッター23が臨んでいる。そして、テープ排出口22から印刷済みのテープTが所定長さだけ送り出され、送りを一旦停止させた状態で、この印刷済みのテープTがテープカッター23により切断されて、短冊状のラベルL(図5参照)を作成する。   A tape discharge port 22 is formed on the left side of the device case 2 to communicate the cartridge mounting portion 6 with the outside. The tape discharge port 22 is used for cutting the tape T fed by a tape transport mechanism (not shown). The tape cutter 23 is facing. Then, the printed tape T is fed out from the tape discharge port 22 by a predetermined length, and after the feeding is temporarily stopped, the printed tape T is cut by the tape cutter 23 and the strip-shaped label L ( (See FIG. 5).

一方、カートリッジ装着部6には、ヘッドカバー61a内にサーマルタイプの印刷ヘッド7が内蔵されたヘッドユニット61と、印刷ヘッド7に対峙するプラテン駆動軸62と、後述のインクリボンRを巻き取る巻き取り駆動軸63と、後述のテープリール17の位置決め突起64とを備えている。また、カートリッジ装着部6の下側には、テープ搬送機構となるプラテン駆動軸62および巻き取り駆動軸63を回転させるテープ送りモーター26(図2参照)が内蔵されている。   On the other hand, the cartridge mounting portion 6 has a head unit 61 in which a thermal type print head 7 is built in a head cover 61a, a platen drive shaft 62 facing the print head 7, and a winding for winding an ink ribbon R described later. A drive shaft 63 and a positioning projection 64 of the tape reel 17 described later are provided. In addition, a tape feed motor 26 (see FIG. 2) for rotating the platen drive shaft 62 and the take-up drive shaft 63 serving as a tape transport mechanism is incorporated below the cartridge mounting portion 6.

テープカートリッジCは、カートリッジケース51内部の上部中央部に、一定の幅(4mm〜48mm程度)のテープTを巻回したテープリール17と、右下部にインクリボンRを巻回したリボンリール19とを収容して構成されており、テープTとインクリボンRは同じ幅で構成されている。また、テープリール17の左下部には前記ヘッドユニット61を覆うヘッドカバー61aが差し込まれるための貫通孔55が形成されている。さらに、貫通孔55に差し込まれたヘッドユニット61と、プラテン駆動軸62に嵌合されて回転駆動するプラテンローラー53とは、テープTとインクリボンRとが重なる部分に対応して配置されている。一方、リボンリール19に近接してリボン巻き取りリール54が配置され、リボンリール19から繰り出されたインクリボンRは、ヘッドカバー61aを周回するように、リボン巻き取りリール54に巻き取られるようになっている。つまり、貫通孔55の周壁のリボン走行路を経由して、リボン巻き取りリール54に巻き取られるようになっている。   The tape cartridge C includes a tape reel 17 in which a tape T having a certain width (about 4 mm to 48 mm) is wound at an upper central portion inside the cartridge case 51, and a ribbon reel 19 in which an ink ribbon R is wound on the lower right. The tape T and the ink ribbon R have the same width. A through hole 55 for inserting a head cover 61 a covering the head unit 61 is formed in the lower left portion of the tape reel 17. Furthermore, the head unit 61 inserted into the through-hole 55 and the platen roller 53 fitted to the platen drive shaft 62 and driven to rotate are arranged corresponding to the portion where the tape T and the ink ribbon R overlap. . On the other hand, a ribbon take-up reel 54 is arranged in the vicinity of the ribbon reel 19, and the ink ribbon R fed out from the ribbon reel 19 is taken up by the ribbon take-up reel 54 so as to go around the head cover 61a. ing. That is, the ribbon is wound around the ribbon take-up reel 54 via the ribbon running path on the peripheral wall of the through hole 55.

テープカートリッジCがカートリッジ装着部6に装着されると、ヘッドカバー61aに貫通孔55が、位置決め突起64にテープリール17の中心孔が、巻き取り駆動軸63にリボン巻き取りリール54の中心孔がそれぞれ差し込まれ、テープTおよびインクリボンRを挟み込んで印刷ヘッド7がプラテンローラー53に当接して印刷が可能になる。その後、ユーザーが表示画面41の編集結果を確認しながらキーボード3を用いて所望の文書(文字、数字、記号、簡易図形などのテキストや画像)を入力し、印刷を指示すると、テープ印刷装置1は、テープ送りモーター26によりテープカートリッジCからテープTを繰り出し、印刷ヘッド7の発熱素子を選択的に発熱させる印字動作によりテープTに印刷を行う。テープTの印刷済み部分はテープ排出口22から随時外部に送り出され、印刷を完了すると、テープ送りモーター26により、余白分を含むテープ長さの位置までテープTの送りを行い停止する。その後、カッターモーター25(図2参照)により、テープカッター23を駆動し、テープTをその幅方向に切断する。   When the tape cartridge C is mounted on the cartridge mounting portion 6, the through hole 55 is formed in the head cover 61 a, the center hole of the tape reel 17 is positioned in the positioning protrusion 64, and the center hole of the ribbon take-up reel 54 is positioned in the winding drive shaft 63. Then, the print head 7 is brought into contact with the platen roller 53 with the tape T and the ink ribbon R interposed therebetween, and printing becomes possible. Thereafter, when the user inputs a desired document (text or image such as letters, numbers, symbols, and simple figures) using the keyboard 3 while confirming the editing result of the display screen 41 and instructs printing, the tape printer 1 The tape T is fed from the tape cartridge C by the tape feed motor 26, and printing is performed on the tape T by a printing operation in which the heating elements of the print head 7 are selectively heated. The printed portion of the tape T is fed out from the tape discharge port 22 as needed, and when printing is completed, the tape feed motor 26 feeds the tape T to the position of the tape length including the margin and stops. Thereafter, the tape motor 23 is driven by the cutter motor 25 (see FIG. 2), and the tape T is cut in the width direction.

一方、テープTは、裏面に粘着剤層が形成された記録テープTaと、この粘着剤層により記録テープTaに貼り付けられた剥離テープTbとから構成されている。そして、テープTは、記録テープTaを外側にし、且つ剥離テープTbを内側にしてロール状に巻回されてカートリッジケース51内に収容されている。また、テープTは、テープ種別(テープ幅、テープの地色、地模様、材質など)が異なる複数種のものが用意されており、各カートリッジケース51には、このうち1種類のテープT(およびインクリボンR)が収容されている。また、カートリッジケース51の裏面にはテープカートリッジCの種別を特定する複数の孔(図示省略)が設けられている。また、複数の孔に対応してカートリッジ装着部6には、これらを検出するテープ識別センサー(マイクロスイッチ等)27(図2参照)が、複数設けられており、このテープ識別センサー27により複数の孔の状態を検出することで、テープ種別を判別できるようになっている。   On the other hand, the tape T includes a recording tape Ta having a pressure-sensitive adhesive layer formed on the back surface and a release tape Tb attached to the recording tape Ta by the pressure-sensitive adhesive layer. The tape T is wound in a roll shape with the recording tape Ta on the outside and the release tape Tb on the inside, and is accommodated in the cartridge case 51. Further, a plurality of tapes T having different tape types (tape width, tape ground color, ground pattern, material, etc.) are prepared, and each of the cartridge cases 51 has one type of tape T ( And an ink ribbon R). A plurality of holes (not shown) for specifying the type of the tape cartridge C are provided on the back surface of the cartridge case 51. A plurality of tape identification sensors (such as microswitches) 27 (see FIG. 2) for detecting these are provided in the cartridge mounting portion 6 corresponding to the plurality of holes. By detecting the state of the hole, the tape type can be determined.

次に、図2の制御ブロック図を参照し、テープ印刷装置1の制御構成について説明する。テープ印刷装置1は、CPU(Central Processing Unit)81、RAM(Random Access Memory)82、ROM(Read Only Memory)83、表示画面41、キーボード3、カッターモーター25、テープカッター23、テープ送りモーター26、印刷ヘッド7およびテープ識別センサー27を備えている。これらのうち、RAM82およびROM83は、CPU81とバス85を介して接続され、その他の構成要素はCPU81と直接接続されている。   Next, the control configuration of the tape printer 1 will be described with reference to the control block diagram of FIG. The tape printer 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 81, a RAM (Random Access Memory) 82, a ROM (Read Only Memory) 83, a display screen 41, a keyboard 3, a cutter motor 25, a tape cutter 23, a tape feed motor 26, A print head 7 and a tape identification sensor 27 are provided. Among these, the RAM 82 and the ROM 83 are connected to the CPU 81 via the bus 85, and the other components are directly connected to the CPU 81.

RAM82は、CPU81が各種制御を行う際のワークエリアとして用いられる。ROM83は、CPU81が各種制御を行うための制御プログラムおよび制御情報を記憶している。制御プログラムとしては、書式ファイルの登録・呼出を行うための書式ファイル処理プログラム、表示画面41の表示制御を行うための表示制御プログラム、印刷制御を行うための印刷制御プログラム等を記憶している(図示省略)。また、制御データとしては、複数の書式ファイルを記憶している(記憶部,記憶手段)。   The RAM 82 is used as a work area when the CPU 81 performs various controls. The ROM 83 stores a control program and control information for the CPU 81 to perform various controls. As the control program, a format file processing program for registering and calling a format file, a display control program for performing display control of the display screen 41, a print control program for performing print control, and the like are stored ( (Not shown). As the control data, a plurality of format files are stored (storage unit, storage unit).

ここで、「書式ファイル」とは、1以上の書式項目に関する各書式パラメーターの集合体を意味する。上述の通り、[書式保存]ボタン32の押下により、編集中のテキストから、設定されている印刷書式を切り離し、書式ファイルとしてROM83内に記憶する。その際、各書式ファイルには、ユーザーが指定した書式ファイル番号(識別番号)を紐付ける。また、[書式呼出]ボタン33の押下により、当該書式ファイル番号の選択によって、各書式ファイルを呼び出す。   Here, the “format file” means a collection of format parameters related to one or more format items. As described above, when the [Save Format] button 32 is pressed, the set print format is separated from the text being edited and stored in the ROM 83 as a format file. At that time, a format file number (identification number) designated by the user is linked to each format file. Each format file is called by selecting the format file number when the [Format Call] button 33 is pressed.

なお、書式ファイルについては、ROM83とは別個の記憶媒体(例えば、フラッシュROMなど)に記憶させても良い。また、テープ印刷装置1に着脱可能な記憶媒体に記憶させても良いし、テープ印刷装置1がネットワーク接続可能な場合は、ネットワーク上のサーバー(図示省略)に記憶させても良い。   The format file may be stored in a storage medium (for example, a flash ROM) separate from the ROM 83. Further, it may be stored in a storage medium that can be attached to and detached from the tape printer 1, or when the tape printer 1 can be connected to a network, it may be stored in a server (not shown) on the network.

CPU81は、中央処理装置であり、テキスト編集部81a、書式ファイル呼出部81bおよび印刷データ生成部81cとして機能する。テキスト編集部81aは、入力情報に基づいてテキスト(文書)を編集する。書式ファイル呼出部81bは、ROM83に記憶されている1以上の書式ファイルの中からユーザーが選択した書式ファイルを呼び出す。印刷データ生成部81cは、テキスト編集部81aの編集結果に基づいて印刷データを生成する。つまり、テキスト編集部81aによるテキストの編集中に、書式ファイルが呼び出された場合、編集中のテキストに呼び出した書式ファイル(1以上の書式項目に関する各書式パラメーター)を反映させて印刷データを生成する。また、印刷データ生成部81cおよび印刷ヘッド7を印刷部と呼ぶものとする。   The CPU 81 is a central processing unit and functions as a text editing unit 81a, a format file calling unit 81b, and a print data generating unit 81c. The text editing unit 81a edits the text (document) based on the input information. The format file calling unit 81 b calls a format file selected by the user from one or more format files stored in the ROM 83. The print data generation unit 81c generates print data based on the editing result of the text editing unit 81a. That is, when a format file is called during text editing by the text editing unit 81a, print data is generated by reflecting the called format file (each format parameter related to one or more format items) on the text being edited. . The print data generation unit 81c and the print head 7 are referred to as a printing unit.

表示画面41は、書式ファイル表示部41aとして機能する。書式ファイル表示部41aは、[書式呼出]ボタン33の押下後、書式ファイル番号が仮選択されたときに、当該書式ファイル番号に対応する書式ファイルの登録情報(書式パラメーター)を表示する。これにより、ユーザーは書式ファイルを反映させる前に、書式ファイルの内容を把握できる。   The display screen 41 functions as a format file display unit 41a. When the format file number is temporarily selected after the [Format Call] button 33 is pressed, the format file display unit 41a displays registration information (format parameter) of the format file corresponding to the format file number. Thereby, the user can grasp the contents of the format file before reflecting the format file.

キーボード3は、書式パラメーター指定部30a、印刷指示部30bおよび書式ファイル選択部30cとして機能する。書式パラメーター指定部30aは、テキスト編集中における[編集]ボタン31の押下後、1以上の書式項目について書式パラメーターを指定する。印刷指示部30bは、[印刷]ボタンの押下により、印刷実行を指示する。また、書式ファイル選択部30cは、[書式呼出]ボタン33の押下後、登録しておいた書式ファイルの中から所望の書式ファイルを選択する。   The keyboard 3 functions as a format parameter specification unit 30a, a print instruction unit 30b, and a format file selection unit 30c. The format parameter specifying unit 30a specifies format parameters for one or more format items after pressing the [Edit] button 31 during text editing. The print instruction unit 30b instructs to execute printing by pressing the [Print] button. The format file selection unit 30c selects a desired format file from registered format files after the [Format Call] button 33 is pressed.

カッターモーター25は、テープカッター23と接続され、印刷済みのテープTを切断する。また、テープ送りモーター26および印刷ヘッド7は、テープTを搬送しながら当該テープT上に印刷を行う。また、テープ識別センサー27は、テープカートリッジCに収容されたテープTの種別を検出する。CPU81は、このテープ識別センサー27の検出結果に基づいて(テープの幅や材質等に基づいて)、入力情報として入力可能な行数、文字数および文字サイズの制限、切断可能なテープTであるか否かの判別を行う。また、CPU81は、[印刷]ボタンが押下されたとき、テープ識別センサー27の検出結果と、印刷対象となるテキストと、選択された書式ファイルに基づいて、選択された書式ファイルを印刷対象となるテキストに反映可能であるか否かを判別する。CPU81の判別により、入力不能、切断不能、反映不能と判定した場合は、表示画面41にエラーメッセージを表示する。その他、CPU81は、キーボード3から入力された指示にしたがって、表示画面41の表示制御、並びに印刷ヘッド7、カッターモーター25、テープ送りモーター26の駆動制御を行う。   The cutter motor 25 is connected to the tape cutter 23 and cuts the printed tape T. Further, the tape feed motor 26 and the print head 7 perform printing on the tape T while conveying the tape T. The tape identification sensor 27 detects the type of the tape T stored in the tape cartridge C. Based on the detection result of the tape identification sensor 27 (based on the tape width, material, etc.), the CPU 81 limits the number of lines, the number of characters and the character size that can be input as input information, and whether the tape T can be cut. Determine whether or not. Further, when the [Print] button is pressed, the CPU 81 becomes a print target of the selected format file based on the detection result of the tape identification sensor 27, the text to be printed, and the selected format file. It is determined whether or not the text can be reflected. If the CPU 81 determines that input is impossible, disconnection is impossible, and reflection is impossible, an error message is displayed on the display screen 41. In addition, the CPU 81 performs display control of the display screen 41 and drive control of the print head 7, the cutter motor 25, and the tape feed motor 26 in accordance with instructions input from the keyboard 3.

次に、図3および図4を参照し、指定可能な書式項目および書式パラメーターについて説明する。図3は、[編集]ボタン31の押下により指定可能な書式項目の一覧を示す図である。本実施形態では、書式分類として、「文字モード」、「段落スタイル」および「文章書式」を指定可能であり、それぞれ「指定範囲」欄に示すように、対象となる範囲を指定可能である。また、各書式分類の中では、「書式項目」欄に示す書式項目の指定が可能であり、その内容は「内容」欄に示す通りである。なお、「段落」とは、1以上の行の集合体を指す。また、「文章」とは1枚のラベルLに印刷される文書全体を指す。   Next, format items and format parameters that can be specified will be described with reference to FIGS. FIG. 3 is a diagram showing a list of format items that can be specified by pressing the [Edit] button 31. In the present embodiment, “character mode”, “paragraph style”, and “sentence format” can be designated as format classification, and a target range can be designated as shown in the “designated range” column. In each format classification, the format item shown in the “format item” column can be specified, and the contents are as shown in the “content” column. A “paragraph” refers to an aggregate of one or more lines. “Sentence” refers to the entire document printed on one label L.

なお、[編集]ボタン31の押下後、各書式パラメーターの指定が行われると、編集中のテキストに、その書式設定が反映される。さらに、[書式保存]ボタン32が押下されると、テキストに反映されている書式設定を保存することができる。つまり、テキスト編集を行っている中で気に入った印刷書式ができあがったときに[書式保存]ボタン32を押下することで、わざわざ書式保存のための操作を行わなくても、書式ファイルの登録を行うことができる。   When each format parameter is specified after the [Edit] button 31 is pressed, the format setting is reflected in the text being edited. Furthermore, when the [Save Format] button 32 is pressed, the format settings reflected in the text can be saved. That is, when a desired print format is created while text editing is performed, the [Save Format] button 32 is pressed, so that the format file can be registered without performing the format save operation. be able to.

図4は、書式項目「書体」および「飾り字」について、指定可能な書式パラメーターを示す図である。同図において、囲み線で囲んだ書式パラメーターは、各書式項目におけるデフォルト値を示す。「デフォルト値」とは、その書式項目に対しユーザーによって書式パラメーターの指定が行われなかった場合に自動設定される書式パラメーターを意味する。なお、書式ファイルとしては、指定可能な全ての書式項目についての書式パラメーターを記憶する。したがって、指定可能な書式項目が同図に示す2項目の場合、「書体:明朝体/飾り字:ふつう」のように書式ファイルを記憶する。なお、説明を分かりやすくするため、指定可能な書式項目はこれら2項目だけであるものとして、以下説明する。   FIG. 4 is a diagram showing format parameters that can be specified for the format items “typeface” and “decoration”. In the figure, the format parameter enclosed by a box indicates a default value in each format item. The “default value” means a format parameter that is automatically set when a format parameter is not specified by the user for the format item. The format file stores format parameters for all specifiable format items. Therefore, when the format items that can be specified are the two items shown in the figure, the format file is stored as “typeface: Mincho type / decorative character: normal”. In order to make the description easy to understand, the following description will be made assuming that only these two items can be specified.

次に、図5および図6を参照し、書式登録の流れについて説明する。まず、書式登録前に、図5に示すテキスト「Thank you」が編集されており、さらに書式項目「書体」および「飾り字」について、それぞれ書式パラメーター「書体:ゴシック」,「飾り字:白文字」が設定されているものとする。これらの書式設定は、[編集]ボタン31の押下後、書式パラメーターが指定されることによって行われる。なお、「編集中のテキスト」に付された符号M1は、1行目の行頭マークを示す。また、以上の編集内容に基づいて作成されるラベルLのラベルイメージは、同図に示すとおりである。   Next, the flow of format registration will be described with reference to FIGS. First, before registering the format, the text “Thank you” shown in FIG. 5 has been edited, and the format parameters “typeface” and “decorative” are the format parameters “typeface: Gothic” and “decorative: white character”, respectively. "Is set. These format settings are performed by specifying format parameters after the [Edit] button 31 is pressed. Note that the symbol M1 attached to “text being edited” indicates the first mark of the first line. Further, the label image of the label L created based on the above editing contents is as shown in FIG.

図6は、書式登録の流れを示す画面遷移図である。画面D01に示すテキスト編集画面では、図5に示したテキスト「Thank you」が入力されている。なお、画面D01に示す符号Kは、カーソル(編集位置)を示す。また、画面上には表示されないが、図5に示した書式パラメーターが設定されている。但し、不図示のインジケーターまたは表示画面41の一部を用いて、書式設定が行われている旨および設定されている書式パラメーターを示しても良い。   FIG. 6 is a screen transition diagram showing the flow of format registration. In the text editing screen shown on the screen D01, the text “Thank you” shown in FIG. 5 is input. In addition, the code | symbol K shown on the screen D01 shows a cursor (editing position). Although not displayed on the screen, the format parameters shown in FIG. 5 are set. However, an indicator (not shown) or a part of the display screen 41 may be used to indicate that the format is set and the set format parameter.

画面D01の状態で、[書式保存]ボタン32が押下されると、書式ファイル登録画面を表示する(画面D02)。書式ファイル登録画面では、書式ファイルを識別するための書式ファイル番号を選択する。ここでは、最初の登録番号「01」を反転表示した状態で[↓]ボタンが押下され、さらに「02」を反転表示した状態(画面D03)で[選択]ボタンが押下されることにより、書式ファイル番号「02」が選択されたものとする。なお、書式ファイル登録画面では、書式ファイル番号候補として、未登録の番号のみを表示しても良いし、登録/未登録に限らず、「01」から登録可能な最大値「**」までを[カーソル]キーの押下ごとに順次表示しても良い。後者の場合、登録済みの書式ファイル番号が選択されると、登録済みである旨を示すエラー表示を行う。   When the [Save Format] button 32 is pressed in the state of the screen D01, a format file registration screen is displayed (screen D02). On the form file registration screen, a form file number for identifying the form file is selected. Here, the [↓] button is pressed with the first registration number “01” highlighted, and the “Select” button is pressed with “02” highlighted (screen D03). It is assumed that the file number “02” is selected. In the format file registration screen, only unregistered numbers may be displayed as format file number candidates, and not only registered / unregistered but also from “01” to the maximum value “**” that can be registered. It may be displayed sequentially each time the [cursor] key is pressed. In the latter case, when a registered format file number is selected, an error message indicating that it has been registered is displayed.

書式ファイル番号が選択されると、続いて登録情報確認画面を表示する(画面D04)。登録情報確認画面では、[書式保存]ボタン32が押下されたときにテキストに設定されていた印刷書式(図5参照)を表示する。同図の例では、書式パラメーター「ゴシック/白文字」のみを表示しているが、書式項目と書式パラメーターを対応付けて表示しても良い。また、デフォルト値以外の書式パラメーターのみを表示しても良い。つまり、書式ファイル「書体:ゴシック/飾り字:ふつう」の場合、登録情報確認画面では、「ゴシック」のみ表示しても良い。   When the format file number is selected, a registration information confirmation screen is displayed (screen D04). On the registration information confirmation screen, the print format (see FIG. 5) set in the text when the [Save Format] button 32 is pressed is displayed. In the example of the figure, only the format parameter “Gothic / white character” is displayed, but the format item and the format parameter may be displayed in association with each other. Only format parameters other than the default values may be displayed. That is, in the case of the format file “typeface: Gothic / decorative characters: normal”, only “Gothic” may be displayed on the registration information confirmation screen.

登録情報確認画面を表示した状態で[選択]ボタンが押下されると、登録実行画面を表示する(画面D05)。当該登録実行画面が表示されている間に、ROM83内に書式ファイル番号「02」の書式ファイル「書体:ゴシック/飾り字:白文字」が登録される。登録実行画面を数秒間表示した後は、テキスト編集画面に戻る(画面D06)。なお、画面D06は、画面D01と同様であり、図5に示す書式パラメーターが反映されている。   When the [Select] button is pressed while the registration information confirmation screen is displayed, a registration execution screen is displayed (screen D05). While the registration execution screen is displayed, the format file “typeface: Gothic / decorative character: white character” having the format file number “02” is registered in the ROM 83. After displaying the registration execution screen for several seconds, the screen returns to the text editing screen (screen D06). The screen D06 is the same as the screen D01 and reflects the format parameters shown in FIG.

次に、図7および図8を参照し、書式呼出の流れについて説明する。まず、書式呼出前に、図7に示すテキスト(印刷対象となるテキスト)「Welcome」が編集されており、さらに書式項目「書体」および「飾り字」について、それぞれ書式パラメーター「書体:明朝体」,「飾り字:斜体」が設定されているものとする。また、以上の編集内容に基づいて作成されるラベルLのラベルイメージは、同図に示すとおりである。   Next, the flow of format call will be described with reference to FIGS. First, before the format call, the text (text to be printed) “Welcome” shown in FIG. 7 has been edited, and the format parameters “typeface” and “decorative” have the format parameters “typeface: mincho” ”And“ decorative characters: italic ”are set. Further, the label image of the label L created based on the above editing contents is as shown in FIG.

図8(a)は、書式呼出の流れを示す画面遷移図である。画面D11に示すテキスト編集画面では、図7に示したテキスト「Welcome」が入力されている。また、画面上には表示されないが、図7に示した書式パラメーターが設定されている。この状態で、[書式呼出]ボタン33が押下されると、書式ファイル呼出画面を表示する(画面D12)。書式ファイル呼出画面では、呼び出したい書式ファイル番号を選択する(書式ファイル選択部30c)。ここでは、最初の呼出番号「01」を反転表示した状態で[↓]ボタンが押下され、「02」を反転表示した状態(画面D13)で[選択]ボタンが押下されることにより、書式ファイル番号「02」が選択されたものとする。なお、書式ファイル呼出画面では、書式ファイル番号候補として、登録済みの番号のみを表示しても良いし、登録/未登録に限らず、「01」から登録可能な最大値「**」までを[カーソル]キーの押下ごとに順次表示しても良い。後者の場合、未登録の書式ファイル番号が選択されると、未登録である旨を示すエラー表示を行う。   FIG. 8A is a screen transition diagram showing the flow of format call. In the text editing screen shown on the screen D11, the text “Welcome” shown in FIG. 7 is input. Although not displayed on the screen, the format parameters shown in FIG. 7 are set. In this state, when the [Format Call] button 33 is pressed, a format file call screen is displayed (screen D12). On the format file call screen, the format file number to be called is selected (format file selection unit 30c). Here, the [↓] button is pressed with the first call number “01” highlighted, and the “Select” button is pressed with “02” highlighted (screen D13), so that the format file is displayed. It is assumed that the number “02” is selected. In the format file call screen, only registered numbers may be displayed as format file number candidates, and not only registered / unregistered but also from “01” to the maximum value “**” that can be registered. It may be displayed sequentially each time the [cursor] key is pressed. In the latter case, when an unregistered format file number is selected, an error display indicating that it is unregistered is performed.

書式ファイル呼出画面で、[選択]ボタンが押下されると、登録情報確認画面を表示する(画面D14)。登録情報確認画面では、書式ファイル番号「02」の書式ファイルを表示する(書式ファイル表示部41a)。なお、画面D14でも、図6の画面D04と同様に、書式パラメーターだけでなく、書式項目と書式パラメーターを対応付けて表示しても良いし、デフォルト値以外の書式パラメーターのみを表示しても良い。   When the [Select] button is pressed on the form file call screen, a registration information confirmation screen is displayed (screen D14). On the registration information confirmation screen, the format file with the format file number “02” is displayed (format file display unit 41a). Note that the screen D14 may display not only the format parameters but also the format items and the format parameters in association with each other, and may display only the format parameters other than the default values, similarly to the screen D04 in FIG. .

登録情報確認画面を表示している状態で、再度[選択]ボタンが押下されると、呼出実行画面を表示し(画面D15)、書式ファイル番号「02」の書式ファイルを呼び出す(書式ファイルの設定を上書きする)。なお、書式ファイル呼出画面(画面D13)の表示状態における[選択]ボタンの押下は、書式ファイル番号の仮選択を意味し、登録情報確認画面(画面D14)の表示状態における[選択]ボタンの押下は、書式ファイル番号の本選択を意味する。   When the [Select] button is pressed again while the registration information confirmation screen is displayed, the call execution screen is displayed (screen D15), and the format file with the format file number “02” is called (format file setting). Overwriting). Note that pressing the [Select] button in the display state of the format file call screen (screen D13) means temporary selection of the format file number, and pressing the [Select] button in the display state of the registration information confirmation screen (screen D14). Means the actual selection of the format file number.

呼出実行画面を数秒間表示した後は、テキスト編集画面に戻る(画面D16)。なお、画面D16は、画面D11と同テキストが入力された状態を示しているが、画面D11とは異なる書式パラメーター(書式ファイル番号「02」の書式ファイル,図5参照)が反映されている。この状態で[印刷]ボタンが押下されると、印刷実行画面を表示し(画面D17)、印刷を実行する。以上の操作によって作成されるラベルLは、図8(b)に示すとおりである。つまり、テキスト「Welcome」に、書式ファイル「書体:ゴシック/飾り字:白文字」が反映された結果が印刷される。   After displaying the call execution screen for several seconds, the screen returns to the text editing screen (screen D16). Note that the screen D16 shows a state in which the same text as the screen D11 is input, but a format parameter (format file with format file number “02”, see FIG. 5) different from the screen D11 is reflected. When the [Print] button is pressed in this state, a print execution screen is displayed (screen D17), and printing is executed. The label L created by the above operation is as shown in FIG. That is, a result in which the format file “typeface: Gothic / decorative character: white character” is reflected in the text “Welcome” is printed.

なお、特に図示しないが、書式ファイル呼出画面で選択された書式ファイルを、印刷対象となるテキストに反映できない場合、[印刷]ボタンが押下されたときにエラー画面を表示する。例えば、定長印刷設定に対して、入力されているテキストの文字が多すぎる場合や、テープTのテープ幅に対して、指定された文字サイズが大きすぎる場合などが考えられる。その場合は、書式ファイルの再選択またはテキストの再編集を促す。なお、印刷指示時ではなく、書式ファイルの本選択時にエラー画面を表示しても良い。   Although not particularly illustrated, if the format file selected on the format file call screen cannot be reflected in the text to be printed, an error screen is displayed when the [Print] button is pressed. For example, there are cases where there are too many text characters being input for the fixed-length print setting, or when the specified character size is too large for the tape width of the tape T. In that case, re-selecting the format file or re-editing the text is prompted. Note that an error screen may be displayed not when a print instruction is issued but when a format file is selected.

また、[書式呼出]ボタン33が押下された時点で、デフォルト値以外の書式パラメーターが予め(画面D11の時点で)設定されているか否かを判別し、設定されている場合は、「書式設定を上書きしますが宜しいですか?」などのメッセージを表示し、ユーザーが「上書きする」旨の操作を行った場合のみ、書式ファイルを呼び出すようにしても良い。   Also, when the [Format Call] button 33 is pressed, it is determined whether or not format parameters other than the default values have been set in advance (at the time of the screen D11). A message such as “Would you like to overwrite?” Is displayed, and the format file may be called only when the user performs an “overwrite” operation.

以上説明したとおり、本実施形態によれば、1以上の書式項目について指定された各書式パラメーターの集合体を書式ファイルとして記憶しておき、これを呼び出して書式設定を行うことができる。これにより、設定する書式項目の数によらず、容易且つ迅速に書式設定を行うことができる。また、編集中のテキストに指定されている書式パラメーターを書式ファイルとして記憶する構成であるため、書式ファイル保存のための書式指定を別途必要としない。さらに、複数の書式ファイルを記憶しておくことで、テキストに反映する書式ファイルを必要に応じて使い分けることができるため、利便性が良い。   As described above, according to the present embodiment, a set of format parameters specified for one or more format items can be stored as a format file, and can be called up for formatting. Thereby, format setting can be performed easily and quickly regardless of the number of format items to be set. In addition, since the format parameters specified in the text being edited are stored as a format file, there is no need to separately specify the format for saving the format file. Furthermore, by storing a plurality of format files, the format files reflected in the text can be properly used as necessary, which is convenient.

また、書式ファイル呼出画面における書式ファイル番号の選択時に、書式ファイルの登録情報を表示するため、ユーザーは、書式ファイルを反映する前に、反映される書式パラメーターを確認することができる。また、選択された書式ファイル番号の書式ファイルをテキストに反映できない場合、印刷指示時にエラー表示を行うため、ユーザーの意図に反した印刷を防止できる。   Further, since the registration information of the format file is displayed when the format file number is selected on the format file call screen, the user can confirm the format parameter to be reflected before reflecting the format file. In addition, when the format file with the selected format file number cannot be reflected in the text, an error is displayed when printing is instructed, so that printing contrary to the user's intention can be prevented.

[変形例1]
なお、以下の変形例を採用しても良い。上記の実施形態では、テキストの編集中における書式ファイル番号の仮選択操作により、当該書式ファイル番号に対応する書式ファイルの登録情報を表示したが(書式ファイル表示部41a,図8D14参照)、これに代えて、仮選択された書式ファイル番号に対応する書式ファイルを、印刷対象となるテキストに反映したプレビュー表示を行っても良い(プレビュー表示部)。また、この場合、仮選択された書式ファイルを、印刷対象となるテキストに反映可能か否かを判別し、反映可能と判定した場合のみ、プレビュー表示を行うことが好ましい。
[Modification 1]
The following modifications may be adopted. In the above embodiment, the registration information of the format file corresponding to the format file number is displayed by the temporary selection operation of the format file number during text editing (see the format file display unit 41a, FIG. 8D14). Instead, a preview display may be performed in which the format file corresponding to the temporarily selected format file number is reflected in the text to be printed (preview display unit). Further, in this case, it is preferable to determine whether or not the temporarily selected format file can be reflected in the text to be printed, and to display the preview only when it is determined that the format file can be reflected.

これらの構成によれば、書式パラメーターから印刷結果を推測できない不慣れなユーザーであっても、プレビュー表示により、印刷結果を把握した上で、書式パラメーターを反映させることができる。また、選択された書式ファイルをテキストに反映できない場合にプレビュー表示を行わないことで、ユーザーの意図に反したテキスト編集を防止できる。なお、書式登録時に表示される書式情報確認画面(図6のD04参照)においても、設定されている書式パラメーターを編集中のテキストに反映したプレビュー表示を行っても良い。   According to these configurations, even an inexperienced user who cannot guess the print result from the format parameter can reflect the format parameter after grasping the print result by the preview display. In addition, when the selected format file cannot be reflected in the text, the preview display is not performed, so that text editing contrary to the user's intention can be prevented. Note that on the format information confirmation screen (see D04 in FIG. 6) displayed at the time of format registration, a preview display in which the set format parameters are reflected in the text being edited may be performed.

[変形例2]
また、上記の実施形態では、書式ファイルとして、書式パラメーターのみを記憶したが、書式パラメーターとテキストを紐付けて記憶しても良い。この場合、書式ファイルの反映方法を選択可能とすることが好ましい。具体的には、[書式呼出]ボタン33の押下後、または書式ファイル呼出画面にて書式ファイル番号を選択した後(図8のD14の後)、反映方法選択画面を表示する。反映方法選択画面には、図9(a)〜(c)に示す3つの選択肢を表示する。
[Modification 2]
In the above embodiment, only the format parameters are stored as the format file. However, the format parameters and text may be stored in association with each other. In this case, it is preferable that the format file reflection method can be selected. Specifically, after the “call format” button 33 is pressed or the format file number is selected on the format file call screen (after D14 in FIG. 8), the reflection method selection screen is displayed. Three options shown in FIGS. 9A to 9C are displayed on the reflection method selection screen.

例えば、反映方法選択画面にて第1の反映方法が選択された場合、選択された書式ファイルのテキストを印刷対象となるテキストに上書きすると共に当該書式ファイルの書式パラメーターを反映する。この場合、テキストおよび書式パラメーターの両方を書き換えるため、作成されるラベルLは、図5に示す印刷結果と同様となる(図9(a)参照)。また、反映方法選択画面にて第2の反映方法が選択された場合、選択された書式ファイルの書式パラメーターのみを印刷対象となるテキストに反映する。この場合、上記の実施形態と同様に書式パラメーターのみ反映されるため、作成されるラベルLは、図8(b)に示す印刷結果と同様となる(図9(b)参照)。また、反映方法選択画面にて第3の反映方法が選択された場合、選択された書式ファイルのテキストのみを印刷対象となるテキストに上書きする。この場合、書式パラメーターは編集中のテキストに反映されているものを用い、テキストのみ書き換えるため、作成されるラベルLは、図5に示すテキストに、図7に示す書式パラメーターを反映したものとなる(図9(c)参照)。   For example, when the first reflection method is selected on the reflection method selection screen, the text of the selected format file is overwritten with the text to be printed and the format parameters of the format file are reflected. In this case, since both the text and the format parameter are rewritten, the created label L is the same as the print result shown in FIG. 5 (see FIG. 9A). Further, when the second reflection method is selected on the reflection method selection screen, only the format parameter of the selected format file is reflected in the text to be printed. In this case, since only the format parameter is reflected as in the above embodiment, the created label L is the same as the print result shown in FIG. 8B (see FIG. 9B). When the third reflection method is selected on the reflection method selection screen, only the text of the selected format file is overwritten with the text to be printed. In this case, since the format parameter is reflected in the text being edited and only the text is rewritten, the created label L reflects the format parameter shown in FIG. 7 in the text shown in FIG. (See FIG. 9 (c)).

この構成によれば、書式パラメーターとテキストをセットで記憶しておき、書式ファイルの選択後に、所望の反映方法を選択できるため、ユーザーの幅広いニーズに対応できる。なお、反映方法選択画面では、3つの選択肢と共に、図9に示す印刷プレビュー表示を行っても良い。   According to this configuration, format parameters and text are stored as a set, and after selecting a format file, a desired reflection method can be selected, which can meet a wide range of user needs. In the reflection method selection screen, the print preview display shown in FIG. 9 may be performed together with the three options.

[変形例3]
また、上記の実施形態では、書式ファイル呼出画面において、ROM83内に記憶されている全ての書式ファイルの書式ファイル番号を表示するものとしたが、印刷対象となるテキストに反映可能な書式ファイル書式ファイル番号のみを表示しても良い。つまり、[書式呼出]ボタン33の押下時に、CPU81によりROM83内に記憶されている全書式ファイルを対象として、テキスト編集画面に表示されているテキストに反映可能か否かを判別し、反映可能と判定した書式ファイルのみを抽出して(書式ファイル抽出部)、書式ファイル呼出画面にその書式ファイル番号を表示しても良い。この構成によれば、印刷対象となるテキストに反映可能な書式ファイルだけが選択候補となり、候補数が絞られるため、書式ファイルの選択操作が容易となる。
[Modification 3]
Further, in the above embodiment, the format file call screen displays the format file numbers of all the format files stored in the ROM 83. However, the format file format file that can be reflected in the text to be printed. Only the number may be displayed. In other words, when the [Format Call] button 33 is pressed, it is determined whether or not all the format files stored in the ROM 83 by the CPU 81 can be reflected in the text displayed on the text editing screen. Only the determined format file may be extracted (format file extraction unit), and the format file number may be displayed on the format file call screen. According to this configuration, only the format file that can be reflected in the text to be printed becomes a selection candidate, and the number of candidates is narrowed down, so that the format file selection operation becomes easy.

[変形例4]
また、上記の実施形態では、複数の書式ファイルを登録可能としたが、書式ファイルを1つのみ登録可能としても良い。この場合、書式ファイル登録画面および書式ファイル呼出画面における書式ファイル番号の選択操作を省略できる。
[Modification 4]
In the above embodiment, a plurality of format files can be registered. However, only one format file may be registered. In this case, the selection operation of the format file number on the format file registration screen and the format file call screen can be omitted.

[変形例5]
また、上記の実施形態では、書式ファイル呼出画面において1つの書式ファイルのみを選択可能としたが2つ以上の書式ファイルを選択可能としても良い。例えば、書式ファイル番号「01」の書式ファイルが「書体:ゴシック」であり、書式ファイル番号「02」の書式ファイルが「飾り字:白文字」である場合であって、これら2つの書式ファイルが選択された場合、書式パラメーター「書体:ゴシック/飾り字:白文字」を反映しても良い。
[Modification 5]
In the above embodiment, only one format file can be selected on the format file call screen, but two or more format files may be selected. For example, when the format file with format file number “01” is “typeface: Gothic” and the format file with format file number “02” is “decorative character: white character”, these two format files are When selected, the format parameter “typeface: Gothic / decorative character: white character” may be reflected.

[変形例6]
また、上記の実施形態では、書式ファイルとして、全ての書式項目についての書式パラメーターを記憶するものとしたが、デフォルト値以外の書式パラメーターのみを記憶する構成としても良い。例えば、書式パラメーター「書体:ゴシック/飾り字:ふつう」が指定された場合は、書式ファイルとして「書体:ゴシック」を記憶する(「飾り字:ふつう」の記憶を省略する)。この構成によれば、書式ファイルのデータ量を少なくすることができる。
[Modification 6]
In the above embodiment, format parameters for all format items are stored as format files. However, only format parameters other than default values may be stored. For example, when the format parameter “typeface: Gothic / decorative characters: normal” is designated, “typeface: Gothic” is stored as the format file (the storage of “decorative characters: normal” is omitted). According to this configuration, the data amount of the format file can be reduced.

[変形例7]
また、上記の実施形態では、テキスト編集時に書式ファイルを呼び出したが、印刷指示後(印刷対象となるテキストの編集後)に所望の書式ファイルを選択して印刷する構成でも良い。
[Modification 7]
In the above embodiment, the format file is called at the time of text editing. However, a configuration may be adopted in which a desired format file is selected and printed after a print instruction (after editing of text to be printed).

[変形例8]
また、上記の実施形態では文書作成装置としてテープ印刷装置を採用しているが、印刷データを編集する文書作成装置と、印刷データを印刷する印刷装置で構成される印刷システムを採用してもよい。文書作成装置としては、例えばパーソナルコンピューター、携帯情報端末またはタブレットPCなどの情報処理装置に専用のアプリケーションを実行させるように構成したもの、または専用ハードウェアで構成されたものなどが採用できる。この構成の場合、印刷データを編集する文書作成装置において、テキスト編集中または編集後に書式ファイルを選択して呼び出す構成とすれば良い。また、印刷装置は、文書作成装置で編集された印刷データに基づいて印刷を行う構成とすればよい。
[Modification 8]
In the above embodiment, the tape printing apparatus is employed as the document creating apparatus. However, a printing system including a document creating apparatus for editing print data and a printing apparatus for printing print data may be employed. . As the document creation apparatus, for example, an apparatus configured to cause an information processing apparatus such as a personal computer, a portable information terminal, or a tablet PC to execute a dedicated application, or an apparatus configured with dedicated hardware can be employed. In this configuration, the document creation apparatus that edits print data may be configured to select and call a format file during or after text editing. The printing apparatus may be configured to perform printing based on print data edited by the document creation apparatus.

なお、上記の実施形態および各変形例に示した、テープ印刷装置1の各構成要素をプログラムとして提供することが可能である。また、そのプログラムを各種記録媒体(CD−ROM、フラッシュメモリー等)に格納して提供することも可能である。すなわち、コンピューターを、テープ印刷装置1の各部として機能させるためのプログラム、およびそれを記録した記録媒体も、本発明の権利範囲に含まれるものである。また、テープ印刷装置1以外の印刷装置(カラー印刷装置を含む)に、本実施形態を適用しても良い。その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、適宜変更が可能である。   In addition, it is possible to provide each component of the tape printer 1 shown in said embodiment and each modification as a program. Further, the program can be provided by being stored in various recording media (CD-ROM, flash memory, etc.). That is, a program for causing a computer to function as each unit of the tape printer 1 and a recording medium on which the program is recorded are also included in the scope of rights of the present invention. Further, the present embodiment may be applied to a printing apparatus (including a color printing apparatus) other than the tape printing apparatus 1. Other modifications can be made as appropriate without departing from the scope of the present invention.

1…テープ印刷装置 3…キーボード 7…印刷ヘッド 30a…書式パラメーター指定部 30b…印刷指示部 30c…書式ファイル選択部 31…[編集]ボタン 32…[書式保存]ボタン 33…[書式呼出]ボタン 41a…書式ファイル表示部 81a…テキスト編集部 81b…書式ファイル呼出部 81c…印刷データ生成部 K…カーソル L…ラベル T…テープ   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Tape printer 3 ... Keyboard 7 ... Print head 30a ... Format parameter designation | designated part 30b ... Print instruction | indication part 30c ... Format file selection part 31 ... [Edit] button 32 ... [Save format] button 33 ... [Format call] button 41a ... Format file display part 81a ... Text editing part 81b ... Format file calling part 81c ... Print data generation part K ... Cursor L ... Label T ... Tape

Claims (8)

テキストを編集するテキスト編集部と、
編集中の前記テキストに指定されている、1以上の書式項目に関する各書式パラメーターの集合体を、書式ファイルとして記憶する記憶部と、
印刷対象となる前記テキストの編集中または編集後に、前記記憶部から前記書式ファイルを呼び出す書式ファイル呼出部と、
呼び出した書式ファイルを、前記印刷対象となるテキストに反映して印刷データを生成する印刷データ生成部と、を備えたことを特徴とする文書作成装置。
A text editor to edit the text,
A storage unit for storing a set of format parameters for one or more format items specified in the text being edited as a format file;
A format file calling unit that calls the format file from the storage unit during or after editing the text to be printed;
A document creation apparatus, comprising: a print data generation unit that generates a print data by reflecting the called format file in the text to be printed.
前記記憶部は、複数の前記書式ファイルを記憶しており、
前記印刷対象となるテキストの編集中に、前記記憶部に記憶されている前記複数の書式ファイルの中からいずれかの書式ファイルを選択する書式ファイル選択部をさらに備え、
前記書式ファイル呼出部は、選択された前記書式ファイルを呼び出すことを特徴とする請求項1に記載の文書作成装置。
The storage unit stores a plurality of the format files,
Further comprising a format file selection unit for selecting any one of the plurality of format files stored in the storage unit during editing of the text to be printed,
The document creation apparatus according to claim 1, wherein the format file calling unit calls the selected format file.
前記記憶部は、各書式ファイルに識別番号を付加して記憶し、
前記テキストの編集中における前記識別番号の仮選択操作により、当該識別番号に対応する前記書式ファイルを表示する書式ファイル表示部をさらに備え、
前記書式ファイル選択部は、前記書式ファイル表示後における前記識別番号の本選択操作により、前記書式ファイルを選択することを特徴とする請求項2に記載の文書作成装置。
The storage unit adds and stores an identification number to each format file,
Further comprising a format file display unit for displaying the format file corresponding to the identification number by a temporary selection operation of the identification number during editing of the text,
3. The document creation apparatus according to claim 2, wherein the format file selection unit selects the format file by a main selection operation of the identification number after the format file is displayed.
前記記憶部は、各書式ファイルに識別番号を付加して記憶し、
前記テキストの編集中における前記識別番号の仮選択操作により、当該識別番号に対応する前記書式ファイルを当該テキストに反映したプレビュー表示を行うプレビュー表示部をさらに備え、
前記書式ファイル選択部は、前記プレビュー表示後における前記識別番号の本選択操作により、前記書式ファイルを選択することを特徴とする請求項2に記載の文書作成装置。
The storage unit adds and stores an identification number to each format file,
A preview display unit for performing a preview display reflecting the format file corresponding to the identification number in the text by a temporary selection operation of the identification number during editing of the text;
The document creation apparatus according to claim 2, wherein the format file selection unit selects the format file by a main selection operation of the identification number after the preview display.
前記印刷データ生成部は、選択された前記書式ファイルが、前記印刷対象となるテキストに反映可能か否かを判別し、反映可能と判定した場合に、印刷データを生成することを特徴とする請求項2または3に記載の文書作成装置。   The print data generation unit determines whether or not the selected format file can be reflected in the text to be printed, and generates print data when it is determined that the format file can be reflected. Item 4. The document creation device according to Item 2 or 3. 前記プレビュー表示部は、仮選択された前記識別番号の書式ファイルを、前記印刷対象となるテキストに反映可能か否かを判別し、反映可能と判定した場合に、プレビュー表示を行うことを特徴とする請求項4に記載の文書作成装置。   The preview display unit determines whether the provisionally selected format file of the identification number can be reflected in the text to be printed, and performs preview display when it is determined to be reflected. The document creation device according to claim 4. 前記記憶部は、前記書式ファイルとして、前記書式パラメーターと、テキストを記憶しており、
前記書式ファイル呼出部により呼び出した書式ファイルの前記テキストを前記印刷対象となるテキストに上書きすると共に当該書式ファイルの前記書式パラメーターを反映する第1の反映方法、当該書式ファイルの前記書式パラメーターのみを前記印刷対象となるテキストに反映する第2の反映方法、当該書式ファイルの前記テキストのみを前記印刷対象となるテキストに上書きする第3の反映方法、のうちいずれかを選択する反映方法選択部をさらに備え、
前記印刷データ生成部は、選択された前記反映方法にしたがって前記書式ファイルを反映し、印刷データを生成することを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の文書作成装置。
The storage unit stores the format parameter and text as the format file,
A first reflection method of overwriting the text of the format file called by the format file calling unit with the text to be printed and reflecting the format parameters of the format file, and only the format parameters of the format file are A reflection method selection unit for selecting one of a second reflection method for reflecting the text to be printed and a third reflection method for overwriting only the text of the format file on the text to be printed Prepared,
The document creation apparatus according to claim 1, wherein the print data generation unit reflects the format file according to the selected reflection method and generates print data.
記憶手段を備えた文書作成装置が、
テキストを編集するテキスト編集ステップと、
編集中の前記テキストに指定されている、1以上の書式項目に関する各書式パラメーターの集合体を、書式ファイルとして前記記憶手段に記憶する記憶ステップと、
印刷対象となる前記テキストの編集中または編集後に、前記記憶手段から前記書式ファイルを呼び出す書式ファイル呼出ステップと、
呼び出した書式ファイルを、前記印刷対象となるテキストに反映して印刷データを生成する印刷データ生成ステップと、を実行することを特徴とする文書作成装置の制御方法。
A document creation device provided with a storage means,
A text editing step to edit the text;
Storing a set of format parameters for one or more format items specified in the text being edited in the storage means as a format file;
A format file calling step for calling the format file from the storage means during or after editing the text to be printed;
A control method for a document creation apparatus, comprising: executing a print data generation step of generating print data by reflecting the called format file in the text to be printed.
JP2012020821A 2012-02-02 2012-02-02 Document preparation device and control method of document preparation device Pending JP2013161161A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012020821A JP2013161161A (en) 2012-02-02 2012-02-02 Document preparation device and control method of document preparation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012020821A JP2013161161A (en) 2012-02-02 2012-02-02 Document preparation device and control method of document preparation device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013161161A true JP2013161161A (en) 2013-08-19

Family

ID=49173379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012020821A Pending JP2013161161A (en) 2012-02-02 2012-02-02 Document preparation device and control method of document preparation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013161161A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5223387B2 (en) Document processing apparatus, tape printing apparatus, document processing apparatus selection candidate display method, and program
JP5319657B2 (en) Tape printer
US20080286024A1 (en) Image Data Generating Device, Tape Printer, Printing System, and Computer Program
US8767248B2 (en) Label data processing apparatus and label data processing method
JP5560810B2 (en) Tape printer, method for determining paragraph arrangement of tape printer, and program thereof
JP5772414B2 (en) Document creation device, tape printer, document creation method
JP2012139952A (en) Label forming device and control method for label forming device
JP2010224703A (en) Information processing apparatus, tape printer, and program
JP5375568B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP5104424B2 (en) Label making device
JP2010214787A (en) Printer and tape printer
JP5109575B2 (en) Information processing apparatus, tape printing apparatus, character string display method and program for information processing apparatus
JP2012139953A (en) Label forming device and control method of label forming device
JP2010173072A (en) Tape printer and control method thereof
US8339652B2 (en) Label creating apparatus, method for controlling label creating apparatus and computer program
JP2013161161A (en) Document preparation device and control method of document preparation device
JP2010146271A (en) Character processor, tape printing device, method for controlling character processor and its program
JP5552965B2 (en) Tape printer and control method of tape printer
JP2013158957A (en) Printing device and method for controlling the printing device
JP5206041B2 (en) Document editing device for tape printer, tape printer, and document editing method for tape printer
JP2010146272A (en) Character processor, tape printing device, method for controlling character processor, and its program
JP5577950B2 (en) Tape printer and control method of tape printer
JP2005250686A (en) Document creation device, tape printer, program, and method for creating document
JP2023092577A (en) Electronic apparatus, printer, control method, and program
JP2014133376A (en) Printer, and control method thereof