JP2013156148A - 受信回路及び電波修正時計 - Google Patents

受信回路及び電波修正時計 Download PDF

Info

Publication number
JP2013156148A
JP2013156148A JP2012016861A JP2012016861A JP2013156148A JP 2013156148 A JP2013156148 A JP 2013156148A JP 2012016861 A JP2012016861 A JP 2012016861A JP 2012016861 A JP2012016861 A JP 2012016861A JP 2013156148 A JP2013156148 A JP 2013156148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
signal
radio wave
standard radio
voltage level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012016861A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5929242B2 (ja
Inventor
Fumiaki Miyahara
史明 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2012016861A priority Critical patent/JP5929242B2/ja
Publication of JP2013156148A publication Critical patent/JP2013156148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5929242B2 publication Critical patent/JP5929242B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Abstract

【課題】時刻情報を適切に取得できる受信回路及び電波修正時計を提供すること。
【解決手段】時刻情報を含む標準電波に応じた受信信号を処理する受信回路3は、標準電波に係る受信信号を増幅する増幅部(第1増幅回路32)と、増幅された受信信号を検波して包絡線信号を生成する検波部(検波回路37)と、包絡線信号の信号レベルを検出するレベル検出部と、包絡線信号の信号レベルに基づいて基準電圧の電圧レベルを設定するレベル設定部と、設定された電圧レベルの基準電圧に応じて包絡線信号を二値化した二値化信号を生成する二値化部(二値化回路39)とを有する。レベル設定部は、検波部から包絡線信号が出力されてから、当該包絡線信号の信号レベルに応じた電圧レベルである目標電圧レベルに基準電圧の電圧レベルが達するまでの応答期間を標準電波の種類ごとに設定し、目標電圧レベル及び応答期間に基づいて現在の前記基準電圧の電圧レベルを設定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、受信回路及び電波修正時計に関する。
従来、時刻情報を含む標準電波を受信して内部時刻を修正する電波修正時計が知られている。このような電波修正時計では、受信した標準電波に係る受信信号を増幅し、所定の基準電圧と二値化して得られるTCO(Time Code Out)信号に基づいて時刻情報を取得し、当該時刻情報に基づいて内部時刻を修正する。
ところで、受信回路の製造ばらつき等の問題で、基準電圧の電圧レベル(スライスレベル)が適切に設定されていないと、受信信号に含まれるノイズの影響により、TCO信号及び時刻情報を適切に取得できない場合がある。
このような問題に対し、検波信号(包絡線信号)のピーク値及びボトム値を検出し、これらの値に基づいて基準電圧の電圧レベルを設定する電波修正時計が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−139705号公報
しかしながら、前述の特許文献1に記載のピーク値及びボトム値を検出する電波修正時計の構成では、ドイツの標準電波「DCF77」における「M」(マーカー)を示す信号のように振幅変調がない信号からは、ピーク値及びボトム値を正常に判別できない。このような場合、当該ピーク値及びボトム値に応じた電圧レベルに、基準電圧の電圧レベルを設定することができない。そして、当該信号に含まれるノイズの影響を受けやすくなり、TCO信号及び時刻情報を適切に取得しづらいという問題がある。
本発明の目的は、時刻情報を適切に取得できる受信回路及び電波修正時計を提供することである。
前記した目的を達成するために、本発明の電波修正時計は、時刻情報を含む標準電波に応じた受信信号を処理する受信回路であって、前記標準電波に係る受信信号を増幅する増幅部と、増幅された前記受信信号を検波して、当該受信信号に応じた包絡線信号を生成する検波部と、前記包絡線信号の信号レベルを検出するレベル検出部と、検出された前記包絡線信号の信号レベルに基づいて、基準電圧の電圧レベルを設定するレベル設定部と、設定された電圧レベルの前記基準電圧に応じて前記包絡線信号を二値化して、二値化信号を生成する二値化部と、を有し、前記レベル設定部は、前記検波部から前記包絡線信号が出力されてから、当該包絡線信号の信号レベルに応じた電圧レベルである目標電圧レベルに前記基準電圧の電圧レベルが達するまでの応答期間を前記標準電波の種類ごとに設定し、前記目標電圧レベル及び前記応答期間に基づいて、現在の前記基準電圧の電圧レベルを設定することを特徴とする。
本発明によれば、レベル設定部は、検波部から包絡線信号が出力されてから、当該包落線信号の信号レベルに応じた目標電圧レベルに基準電圧の電圧レベルが達するまでの応答期間を、標準電波の種類ごとに設定する。そして、当該レベル設定部は、当該応答期間及び目標電圧レベルに基づいて、基準電圧の電圧レベルを設定する。すなわち、レベル設定部は、現在の包絡線信号の信号レベルに基づいて即座に基準電圧の電圧レベルを設定するのではなく、検波部から包絡線信号が出力されてから応答期間が経過した後に、基準電圧の電圧レベルが目標電圧レベルとなるように、当該電圧レベルを設定する。
これによれば、例えば、標準電波DCF77の「M」を示す時刻コードに応じた信号のように、振幅変調の無い包絡線信号が入力された場合でも、当該包絡線信号の入力に応じて基準電圧の電圧レベルが急激に変化することを抑制できる。これにより、当該振幅変調の無い包絡線信号にノイズが含まれている場合でも、当該包絡線信号の二値化におけるノイズの影響を小さくすることができる。従って、包絡線信号を適切に二値化でき、受信信号から時刻情報を適切に取得できる。
本発明では、標準電波DCF77に応じた前記応答期間は、他の標準電波に応じた前記応答期間に比べて長いことが好ましい。
ここで、前述のように、標準電波DCF77の受信信号には、「M」を示す時刻コードに応じた信号のような振幅変調のない信号が含まれる。このため、前述の応答期間が短いと、基準電圧の電圧レベルの急激な変化が、当該振幅変調のない信号の入力期間内で生じやすい。このような場合、適切な二値化が行われないという問題が生じやすい。一方、標準電波JYYのように、他の標準電波の受信信号には、振幅変調のない信号は含まれないため、上記のような問題は生じづらい。
このため、本発明では、標準電波DCF77に応じた応答期間を、他の標準電波に応じた応答期間より長くする。これによれば、振幅変調の無い包絡線信号の入力期間中に、基準電圧の電圧レベルが急激に変化することを抑制でき、当該電圧レベルの変化を緩やかにすることができる。従って、標準電波DCF77に基づく包絡線信号を適切に二値化でき、時刻情報を適切に取得できる。
本発明では、前記レベル設定部は、前記検波部により前記包絡線信号が出力されてから前記応答期間が経過した際に、当該包絡線信号の信号レベルに応じた電圧レベルとなるように、現在の前記基準電圧の電圧レベルを経時的に増減させることが好ましい。
本発明によれば、基準電圧の電圧レベルは経時的に増減されるので、応答期間の経過後に基準電圧の電圧レベルを目標電圧レベルに設定する場合に比べ、当該電圧レベルの変化を緩やかなものとすることができる。従って、当該基準電圧に基づいて、包絡線信号の二値化を適切に行うことができ、時刻情報を適切に取得できる。
なお、受信回路が記憶部を有する場合には、当該記憶部に、標準電波の種類ごとの応答期間を記憶させておき、レベル設定部が、当該応答期間を参照する構成としてもよい。
本発明では、前記応答期間は、前記レベル検出部による前記包絡線信号の信号レベルのサンプリングレートの周期よりも長いことが好ましい。
このようなサンプリングレートの周期は、1ミリ秒を例示できる。
本発明によれば、基準電圧の電圧レベルは、当該信号レベルが検出されるごとに緩やかに増減されるので、該信号レベルの変化に追従して、基準電圧の電圧レベルを増減させることができる。従って、包絡線信号の信号レベルに適した電圧レベルに基準電圧を設定でき、受信信号から時刻情報を一層適切に取得できる。
或いは、本発明では、前記レベル検出部は、前記検波部から入力されたタイミングの前記包絡線信号の信号レベルを前記応答期間の経過後に検出し、前記レベル設定部は、前記レベル検出部により検出された前記信号レベルに基づいて、前記基準電圧の電圧レベルを設定することが好ましい。
このような構成として、例えば、検波部から出力された包絡線信号を、応答期間の経過後にレベル検出部に入力させる回路を設ける構成が挙げられる。
本発明によれば、レベル検出部は、検波部からの出力時の包絡線信号の信号レベルを、当該出力時から応答期間が経過した後に検出する。そして、レベル設定部は、レベル検出部により検出された信号レベルに基づいて目標電圧レベルを設定し、当該目標電圧レベルに基準電圧の電圧レベルを設定する。これによれば、前述のような振幅変調の無い包絡線信号が検波部から出力されたタイミングで、基準電圧の電圧レベルが急激に変化することを抑制できる。従って、包絡線信号を一層適切に二値化でき、時刻情報をより適切に取得できる。
なお、受信回路が記憶部を有する場合には、レベル検出部が包絡線信号の信号レベルの検出結果を記憶部に順次記憶させ、レベル設定部が、現時点から応答期間分だけ遡った信号レベルに基づいて、基準電圧の電圧レベルを増減させる構成としてもよい。
本発明では、前記レベル検出部は、前記受信信号の信号レベルのピーク時及びボトム時の電圧レベルをそれぞれピーク値及びボトム値として検出し、前記レベル設定部は、前記ピーク値及び前記ボトム値に基づいて、前記基準電圧の電圧レベルを設定することが好ましい。
本発明によれば、基準電圧の電圧レベルを、包絡線信号の信号レベルに一層適した値に設定することができ、当該包絡線信号をより適切に二値化できる。従って、受信回路における検波精度を向上でき、より適切な時刻情報を取得できる。
また、本発明の電波修正時計は、時刻情報を含む標準電波を受信する受信装置と、前記受信装置により生成された二値化信号に基づいて時刻情報を取得して、内部時刻を修正する時刻修正装置と、を備え、前記受信装置は、前記標準電波を受信するアンテナと、前記アンテナにより受信された前記標準電波に応じた受信信号を検波する前述の受信回路と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、前述の受信回路及び受信装置と同様の効果を奏することができる。また、これにより、時刻情報を適切に取得できるので、内部時刻の修正を適切に行うことができ、電波修正時計の信頼性を向上できる。
本発明の第1実施形態に係る電波修正時計の構成を示すブロック図。 前記第1実施形態における設定回路の構成を示すブロック図。 前記第1実施形態における応答期間が0秒である場合に復調される標準電波DCF77のTCO信号の波形を示す図。 前記第1実施形態における応答期間が3秒である場合に復調される標準電波DCF77のTCO信号の波形を示す図。 前記第1実施形態における応答期間が1秒である場合に復調される標準電波JJYのTCO信号の波形を示す図。
[第1実施形態]
以下、本発明の第1実施形態を図面に基づいて説明する。
[電波修正時計の構成]
図1は、本発明の第1実施形態に係る電波修正時計1の構成を示すブロック図である。
本実施形態に係る電波修正時計1は、長波標準電波(以下「標準電波」と略す)を受信し、当該標準電波に含まれる時刻情報を取得して、内部で計時している内部時刻を当該時刻情報に基づいて修正するものである。この電波修正時計1は、図1に示すように、アンテナ2、受信回路3、制御回路4、発振器5、時刻表示手段6及び外部操作手段7を備える。
アンテナ2は、標準電波を受信して、受信した標準電波に応じた受信信号を受信回路3に出力する。
受信回路3は、アンテナ2から入力される受信信号に基づいて、TCO(Time Code Out:タイムコード出力)信号を復調し、当該TCO信号を制御回路4に出力する。
これらアンテナ2及び受信回路3により、本発明の受信装置は構成される。なお、受信回路3の構成は、後に詳述する。
制御回路4は、本発明の時刻修正装置に相当し、受信回路3から入力されるTCO信号をデコードしてTC(Time Code)を生成し、当該TCに基づいて内部時刻を修正する。また、制御回路4は、当該内部時刻を時刻表示手段6に表示させる。さらに、制御回路4は、受信回路3に制御信号を出力する。このような制御回路4の構成は、後に詳述する。
発振器5は、水晶振動子を有し、当該水晶振動子により発振される所定の基準クロック周波数(例えば32.768kHz)の基準信号を出力する。この発振器5から出力された基準信号は、制御回路4に入力され、当該制御回路4により、1Hzの信号に分周される。
時刻表示手段6は、制御回路4による制御の下、当該制御回路4で計時されている内部時刻を表示する。この時刻表示手段6は、液晶パネルにより構成できる他、文字板及び指針と、当該指針を回転させるステップモーター及び複数の歯車とを備える構成を採用することも可能である。
外部操作手段7は、例えば、電波修正時計1の外部に露出したリューズや操作ボタン等により構成され、利用者により操作されることで制御回路4に所定の操作信号を出力する。このような操作信号として、例えば、アンテナ2で受信される標準電波の種類(例えば、日本における標準電波JJY、アメリカ合衆国における標準電波WWVB、イギリスにおける標準電波MSF、及び、ドイツにおける標準電波DCF77等)を示す信号や、標準電波を受信して時刻を修正させる旨の信号等が挙げられる。
[制御回路の構成]
ここで、制御回路4の構成を先に説明する。
制御回路4は、電波修正時計1全体の動作を制御する。具体的に、制御回路4は、受信回路3の後述するデコード回路3Aに対して、受信回路3を制御するための制御信号を出力する。この他、制御回路4は、後述する局部発振信号生成部33に基準クロック周波数の基準信号を出力する。また、制御回路4は、受信回路3から入力されるTCO信号をデコードして得られたTCに基づいて、内部時刻を修正する。更に、制御回路4は、当該内部時刻を時刻表示手段6に表示させる。
このような制御回路4は、図1に示すように、TCOデコード部41、記憶部42、計時部43、駆動回路44及び制御部45を備える。
TCOデコード部41は、受信回路3から入力されるTCO信号をデコードして、当該TCO信号からTCを抽出する。このTCには、日付情報及び時刻情報等が含まれる。そして、TCOデコード部41は、抽出したTCを制御部45に出力する。なお、本実施形態では、TCOデコード部41は、日本の標準電波JJY(搬送周波数:40kHz,60kHz)の他、アメリカ合衆国の標準電波WWVB(搬送周波数:60kHz)、イギリスの標準電波MSF(搬送周波数:60kHz)、及び、ドイツの標準電波DCF77(搬送周波数:77.5kHz)等、複数種類の標準電波のTCをデコード可能に構成されている。
記憶部42は、制御回路4による電波修正時計1の制御に必要な各種データ及びプログラムを記憶する。
計時部43は、発振器5から入力される基準信号から生成された1Hzの信号に基づいて現在日時を計時する。この計時部43により計時されている現在日時が、電波修正時計1における内部時刻である。
駆動回路44は、制御部45による制御の下、時刻表示手段6の表示状態を制御して、当該時刻表示手段6に内部時刻を表示させる。例えば、時刻表示手段6が液晶パネルにより構成されている場合には、駆動回路44は、当該液晶パネルに内部時刻を表示させる。また、時刻表示手段6が文字板及び指針と、当該指針を回転させるステッピングモーター及び歯車とを有する構成である場合には、駆動回路44は、ステッピングモーターにパルス信号を出力して、指針により内部時刻を表示させる。なお、現在時刻に加えて日時を表示する構成としてもよい。
制御部45は、発振器5から入力される基準信号に基づいて駆動して、各種制御処理を実行する。例えば、制御部45は、TCOデコード部41から入力されるTCに基づいて、前述の内部時刻を修正する。また、制御部45は、当該内部時刻を時刻表示手段6に表示させる駆動回路44の動作を制御する。更に、制御部45は、入力される基準信号を受信回路3に出力するとともに、当該受信回路3のデコード回路3Aに、受信回路3を制御するための制御信号を出力する。
このような制御部45とデコード回路3Aとは、シリアル通信線により接続されており、制御部45から出力される制御信号は、シリアル通信線を介してデコード回路3Aに入力される。
なお、制御部45と受信回路3との間で、双方向通信が可能な2線の同期式インターフェイスを用いた双方向シリアル通信を行うように構成してもよい。このような場合、制御部45から制御信号が入力された受信回路3が、受信及び認識した制御信号を制御部45に再度転送(フィードバック)してもよい。これによれば、制御部45が、出力した制御信号と入力された制御信号との差異を確認することで、より信頼性の高いシリアル通信を実施できる。
[受信回路の構成]
受信回路3は、前述のように、アンテナ2から入力される受信信号からTCO信号を復調し、当該TCO信号を制御回路4に出力する。この受信回路3は、図1に示すように、同調回路31、第1増幅回路32、局部発振信号生成部33、周波数変換部34、BPF(Band-pass filter)35、第2増幅回路36、検波回路37、設定回路38、二値化回路39及びデコード回路3Aを備える。
これらのうち、デコード回路3Aは、制御回路4から入力される制御信号をデコードして、当該制御信号により示される制御内容を、各機能部31〜39に出力する。
同調回路31は、コンデンサーを備えて構成され、当該同調回路31とアンテナ2とにより並列共振回路が構成される。この同調回路31は、特定の周波数の電波をアンテナ2に受信させる。この同調回路31により、アンテナ2で受信された標準電波が電圧信号に変換され、受信信号として第1増幅回路32に出力される。
ここで、本実施形態の受信回路3は、標準電波JJY、WWVB、MSF及びDCF77を受信可能に構成されている。なお、受信回路3は、例えば中国の標準電波BPC等、他の標準電波を更に受信可能な構成としてもよい。
具体的に、外部操作手段7に対する操作に応じて、受信される標準電波の種類を示す信号が制御回路4に入力されると、当該制御回路4から、当該標準電波を受信させる制御信号が、デコード回路3Aを介して同調回路31に出力される。これに応じて、同調回路31は、当該標準電波を受信可能な状態にアンテナ2を設定する。
なお、本実施形態では、外部操作手段7に対する操作により、受信される標準電波の種類が切り替えられる構成としたが、例えば、受信する周波数を順次切り替えて、受信可能な標準電波を自動的に検出する構成としてもよい。
第1増幅回路32は、本発明の増幅部に相当し、同調回路31から入力される受信信号を一定の振幅に増幅する。なお、AGC(Auto Gain Control)回路が設けられる場合には、当該AGC回路により、検波回路37にて生成される包絡線信号の信号レベルに基づいて、第1増幅回路32のゲインを調整する構成としてもよい。
局部発振信号生成部33は、周波数変換部34に出力される局部発振信号を生成する。この局部発振信号生成部33は、局部発振回路331及び周波数生成部332を備える。
これらのうち、局部発振回路331は、制御回路4から入力される基準信号に基づいて、所定周波数の信号を生成する。
周波数生成部332は、局部発振回路331から入力される信号を分周等することで、局部発振信号を生成する。この局部発振信号は、周波数変換部34にて受信信号の周波数(受信された標準電波の搬送周波数。以下「受信周波数」と略す場合がある)を所定の中間周波数に揃えるための局部発振周波数で発振される。
具体的に、40kHzの標準電波が受信される際には、周波数生成部332は、局部発振周波数が70kHzである局部発振信号を出力する。また、60kHzの標準電波が受信される際には、周波数生成部332は、局部発振周波数が90kHzである局部発振信号を出力する。更に、77.5kHzの標準電波が受信される際には、周波数生成部332は、局部発振周波数が107.5kHzの局部発振信号を出力する。
周波数変換部34は、第1増幅回路32から入力される受信信号と、局部発振信号生成部33から入力される局部発振信号とを混合して、中間周波数の処理用信号をBPF35に出力する。
すなわち、受信周波数をf、局部発振周波数をfとすると、周波数変換部34は、中間周波数fIF1=|f−f|の処理用信号を生成し、BPF35に出力する。
なお、周波数変換部34には、40kHz,60kHz,77.5kHzの各標準電波に対応して、それぞれ局部発振周波数が70kHz,90kHz,107.5kHzである局部発振信号が、局部発振信号生成部33から入力される。このため、周波数変換部34から出力される処理用信号の周波数は、30kHzとなる。
BPF35は、周波数変換部34から入力された処理用信号のうち、所定の周波数帯域の信号成分のみを通過させ、帯域外の周波数成分の信号を遮断する。
第2増幅回路36は、BPF35から入力される受信信号を、固定のゲインで更に増幅する。
検波回路37は、本発明の検波部に相当する。この検波回路37は、整流器及びLPF(Low-Pass Filter)(ともに図示省略)を備え、第2増幅回路36から入力される受信信号を整流及びろ波し、得られた包絡線信号を設定回路38及び二値化回路39にそれぞれ出力する。
設定回路38は、検波回路37から入力される包絡線信号の信号レベルに基づいて電圧レベルが設定された基準電圧を、二値化回路39に出力する。なお、設定回路38の詳しい構成については、後に詳述する。
二値化回路39は、本発明の二値化部に相当し、例えば、二値化コンパレーターで構成される。この二値化回路39は、検波回路37から入力される包絡線信号の信号レベルと、設定回路38から入力される基準電圧の電圧レベルとを比較して、二値化信号であるTCO信号を生成し、当該TCO信号を前述のTCOデコード部41に出力する。
このような二値化回路39は、本実施形態では、包絡線信号の信号レベル(電圧レベル)が基準電圧の電圧レベルを上回っている場合には、Lレベル(ローレベル)の信号をTCO信号として出力する。また、当該二値化回路39は、包絡線信号の信号レベルが基準電圧の電圧レベル以下である場合には、Lレベルより電圧値の高いHレベル(ハイレベル)の信号をTCO信号として出力する。
なお、包絡線信号の信号レベルが基準電圧の電圧レベル以上である場合に、LレベルのTCO信号を出力し、当該信号レベルが基準電圧の電圧レベル未満である場合に、HレベルのTCO信号を出力する構成としてもよい。これらとは逆に、包絡線信号の信号レベルが基準電圧の電圧レベルを上回っている場合、或いは、当該電圧レベル以上である場合にHレベルの信号を、また、包絡線信号の信号レベルが基準電圧の電圧レベル未満である場合、或いは、当該電圧レベルを下回っている場合にLレベルの信号を、TCO信号として制御回路4に出力する構成とすることも可能である。
[設定回路の構成]
図2は、設定回路38の構成を示すブロック図である。
設定回路38は、前述のように、包絡線信号の信号レベルに基づいて基準電圧の電圧レベルを設定する。この設定回路38は、図2に示すように、記憶部381、レベル検出部382、レベル設定部383及び基準電圧出力部384を有する。
これらのうち、基準電圧出力部384は、レベル設定部383により設定された電圧レベルの基準電圧を、二値化回路39に出力する。
記憶部381は、レベル設定部383による基準電圧の電圧レベル設定に必要な情報を記憶している。具体的に、記憶部381は、検波回路37から包絡線信号が出力されてから、当該包絡線信号の信号レベルに応じた電圧レベルである目標電圧レベルに、基準電圧の電圧レベルが達するまでの期間(応答期間)を、標準電波の種類ごとに記憶している。この応答期間は、レベル検出部382による包絡線信号の信号レベルのサンプリングレートの周期より長く設定されており、標準電波DCF77の応答期間が、他の標準電波の応答期間より長く設定されている。このような応答期間は、基準電圧の電圧レベルの1秒での変化率(増減率)が最大で30%程度となるように設定されている。
また、記憶部381は、包絡線信号のピーク時の信号レベル(ピーク値)とボトム時の信号レベル(ボトム値)との差分に乗算される割合を、当該標準電波の種類ごとに記憶している。
レベル検出部382は、検波回路37から入力される包絡線信号の信号レベルを検出する。このレベル検出部382は、ピーク値検出部3821及びボトム値検出部3822を有する。これらピーク値検出部3821及びボトム値検出部3822は、入力される包絡線信号のピーク値及びボトム値をそれぞれ検出する。このようなピーク値検出部3821及びボトム値検出部3822のサンプリングレートの周期は、本実施形態では、それぞれ1ミリ秒に設定されている。
レベル設定部383は、レベル検出部382により検出された包絡線信号の信号レベルに基づいて、基準電圧の電圧レベルを設定する。なお、レベル設定部383には、受信される標準電波の種類が、デコード回路3Aを介して制御回路4から入力される。
具体的に、レベル設定部383は、まず、レベル検出部382により検出されたピーク値とボトム値との差分を算出する。また、レベル設定部383は、記憶部381を参照し、受信される標準電波に応じた割合を取得する。
この後、レベル設定部383は、算出された差分に当該割合を乗算して得られた値をボトム値に加算し、加算した結果として得られた値を目標電圧レベルとする。この目標電圧レベルが、検出された包絡線信号の信号レベルに応じた基準電圧の電圧レベルである。
例えば、制御回路4から標準電波JJYが受信される旨の制御信号が入力され、当該標準電波JJYに応じた割合が「0.5」(50%)である場合、レベル設定部383は、ピーク値及びボトム値の差分の半分の電圧値を当該ボトム値に加算した電圧値を、目標電圧レベルとする。
一方、標準電波DCF77が受信される旨の制御信号が入力され、当該標準電波DCF77に応じた割合が「0.35」(35%)である場合、レベル設定部383は、ピーク値及びボトム値の差分の35%に相当する値を当該ボトム値に加算し、この加算結果の電圧値を、目標電圧レベルとする。
なお、このような割合は、適宜変更可能である。
次に、レベル設定部383は、記憶部381を参照して、受信される標準電波に応じた応答期間を取得する。そして、レベル設定部383は、検波回路37から包絡線信号が出力されてから当該応答期間が経過した後に、現在の基準電圧の電圧レベルが目標電圧レベルに達するように、現在の基準電圧の電圧レベルについての増減率を設定する。このように設定された増減率に基づいて、レベル設定部383は、現在の基準電圧の電圧レベルを増減させ、当該電圧レベルを設定する。
例えば、標準電波JJYが受信される場合で、当該標準電波JJYに応じた応答期間が「1秒」である場合、レベル設定部383は、検波回路37から包絡線信号が出力されてから(レベル検出部382により信号レベルが検出されたタイミングの包絡線信号が検波回路37から出力されてから)1秒が経過した後に現在の基準電圧の電圧レベルが目標電圧レベルに達するように、当該電圧レベルの増減率を設定する。このため、応答期間が「0秒」である場合(すなわち、応答期間を設けずに、包絡線信号の信号レベルに応じて即座に基準電圧の電圧レベルを変更する場合)に比べて、基準電圧の電圧レベルは緩やかに増減される。
また、例えば、標準電波DCF77が受信される場合で、当該標準電波DCF77に応じた応答期間が「3秒」である場合、レベル設定部383は、検波回路37から包絡線信号が出力されてから3秒が経過した後に現在の基準電圧の電圧レベルが目標電圧レベルに達するように、当該電圧レベルの増減率を設定する。このため、応答期間が「0秒」である場合に比べて、基準電圧の電圧レベルは、緩やかに増減することとなり、更に前述の標準電波JJYの場合に比べて、当該電圧レベルの変化は緩やかとなる。
なお、前述のように、本実施形態に係る電波修正時計1では、標準電波JJY、WWVB、DCF77及びBPCを受信可能に構成されており、記憶部381に記憶された標準電波ごとの応答期間のうち、標準電波DCF77に応じた応答期間が最も長い。このため、電波修正時計1が標準電波DCF77を受信する際の基準電圧の電圧レベルの増減率は、他の標準電波を受信する際の基準電圧の電圧レベルの増減率に比べて小さい。これにより、標準電波DCF77を受信する際の基準電圧の電圧レベルの変動は、他の標準電波を受信する際の基準電圧の電圧レベルの変動に比べて小さくなる。
[包絡線信号の二値化]
ここで、応答期間に応じた包絡線信号の二値化結果について説明する。なお、以下に示す表1には、各標準電波の時刻コードにおいて電圧レベルがHレベルである期間が示されている。
標準電波JJY及びWWVBにおける「0」を示す時刻コードと、標準電波MSF及びDCF77における「0」を示す時刻コードとでは、表1に示すように、1秒間におけるHレベルの期間は、それぞれ「0.8秒」及び「0.9秒」であり、それぞれの標準電波で当該期間に大差はない。
また、標準電波JJY及びWWVBにおける「1」を示す時刻コードと、標準電波MSF及びDCF77における「1」を示す時刻コードとでは、1秒間におけるHレベルの期間は、それぞれ「0.5秒」及び「0.8秒」であり、同様に、それぞれの標準電波で当該期間に大差はない。
Figure 2013156148
一方、標準電波JJY及びWWVBにおける「M」を示す時刻コードと、標準電波MSFにおける「M」を示す時刻コードとでは、1秒間におけるHレベルの期間は、それぞれ「0.2秒」及び「0.5秒」である。これに対し、標準電波DCF77における「M」を示す時刻コードでは、1秒間におけるHレベルの期間は「1.0秒」であり、他の標準電波に対してHレベルの期間が非常に長い。
図3は、標準電波DCF77に応じた応答期間が「0秒」である場合の基準電圧の電圧レベル(スライスレベル)の推移と、復調されたTCO信号の推移とを示す図である。なお、図3には、これらの他、標準電波DCF77に含まれる元のTCO信号(DCF77コード)の波形と、当該標準電波DCF77を受信した際の包絡線信号の推移と、当該包絡線信号のピーク値及びボトム値の推移とが示されている。
上記のような標準電波DCF77を受信する場合、前述の応答期間が「0秒」であると、図3に示すように、「M」を示す時刻コードの直前の時刻コードに応じた包絡線信号の入力期間から、当該「M」を示す時刻コードに応じた包絡線信号の入力期間にかけて、比較的高いボトム値が検出され続ける。このことから、当該ボトム値及びピーク値に基づいてスライスレベルを設定すると、当該スライスレベルは増加し続けることとなる。
このような場合、包絡線信号にノイズが含まれていると、当該ノイズ等の影響で、包絡線信号を二値化して得られるTCO信号に、標準電波DCF77の基準波形に含まれないピーク(図3におけるピークE)が含まれやすくなる。このようなピークEがTCO信号に含まれていると、当該TCO信号から時刻情報を適切に取得できない。
図4は、標準電波DCF77に応じた応答期間が「3秒」である場合の基準電圧の電圧レベル(スライスレベル)の推移と、復調されたTCO信号の推移とを示す図である。なお、図4に示される標準電波DCF77に含まれる元のTCO信号(DCF77コード)の波形と、当該標準電波DCF77を受信した際の包絡線信号の推移と、当該包絡線信号のピーク値及びボトム値の推移とは、図3に示したものと同じである。
これに対し、前述の応答期間に「0秒」より大きい値(例えば「3秒」)が設定されている場合、図4に示すように、スライスレベルの変動が緩やかなものとなる。特に、「M」を示す時刻コードに応じた包絡線信号の入力時においては、スライスレベルの急激な変化が抑制される。このため、包絡線信号の二値化に際して、当該包絡線信号に含まれるノイズの影響を受けにくくすることができる。従って、前述のピークEが生じるような復調エラーの発生を抑制でき、TCO信号を適切に復調できる。
図5は、標準電波JJYに応じた応答期間が「1秒」である場合のスライスレベルの推移と、復調されたTCO信号の推移とを示す図である。なお、図5には、これらの他、標準電波JJYに含まれる元のTCO信号(JJYコード)の波形と、当該標準電波JJYを受信した際の包絡線信号の推移と、当該包絡線信号のピーク値及びボトム値の推移とが示されている。
なお、標準電波JYYを受信する場合でも、上記応答期間が設定されていることにより、図5に示すように、当該応答期間が設定されていない場合に比べて、スライスレベルの変動を小さくすることができる。従って、TCO信号を適切に復調でき、適切な時刻情報を取得できる。他の標準電波WWVB及びMSFにおいても同様である。
[第1実施形態の効果]
以上説明した本実施形態に係る電波修正時計1によれば、以下の効果がある。
レベル設定部383は、検波回路37から包絡線信号が出力されてから、標準電波の種類ごとに設定された応答期間の経過後に、電圧レベルが目標電圧レベルとなるように、基準電圧の電圧レベルを設定する。
これによれば、振幅変調の無い包絡線信号が入力された場合でも、当該包絡線信号の入力に応じて基準電圧の電圧レベル(スライスレベル)が急激に増減されることを抑制できる。これにより、当該振幅変調の無い包絡線信号にノイズが含まれている場合でも、当該包絡線信号の二値化におけるノイズの影響を小さくすることができる。従って、包絡線信号を適切に二値化でき、受信信号から時刻情報を適切に取得できる。
標準電波DCF77に応じた応答期間は、他の標準電波に応じた応答期間より長い。これによれば、振幅変調の無い包絡線信号の入力期間中の基準電圧の電圧レベルの大きな変動を抑制でき、当該電圧レベルの変化を緩やかにすることができる。従って、標準電波DCF77に基づく包絡線信号を適切に二値化でき、時刻情報を適切に取得できる。
基準電圧の電圧レベルは、応答期間及び目標電圧レベルに基づいて経時的に増減される。このため、応答期間の経過時まで現在の基準電圧の電圧レベルを維持し、当該応答期間の経過後に基準電圧レベルの電圧レベルを目標電圧レベルに変化させる場合に比べて、当該電圧レベルの変化を緩やかなものとすることができる。従って、当該基準電圧に基づいて、包絡線信号の二値化を適切に行うことができ、時刻情報を適切に取得できる。
応答期間は、レベル検出部382に設定されたサンプリングレートの周期よりも長い。これによれば、基準電圧の電圧レベルは、当該信号レベルが検出されるごとに緩やかに増減されるので、当該信号レベルの変化に追従して、基準電圧の電圧レベルを変化させることができる。従って、包絡線信号の信号レベルに適した電圧レベルに基準電圧を設定でき、受信信号から時刻情報を一層適切に取得できる。
レベル設定部383は、レベル検出部382により検出されたピーク値及びボトム値に基づいて、基準電圧の電圧レベルを設定する。これによれば、基準電圧の電圧レベルを、包絡線信号の信号レベルに一層適した値に設定することができ、当該包絡線信号をより適切に二値化できる。従って、包絡線信号の検波精度を向上でき、より適切な時刻情報を取得できる。
[第2実施形態]
以下、本発明の第2実施形態について説明する。
本実施形態に係る電波修正時計では、設定回路38による基準電圧の電圧レベルの設定方法が、前述の電波修正時計1とは相違する。なお、以下の説明では、既に説明した部分と同一又は略同一である部分については、同一の符号を付して説明を省略する。
本実施形態に係る電波修正時計は、設定回路38を構成するレベル検出部382及びレベル設定部383の機能が異なる他は、電波修正時計1と同様の構成及び機能を有する。
これらのうち、レベル検出部382は、包絡線信号の信号レベルのピーク値及びボトム値をそれぞれ検出するピーク値検出部3821及びボトム値検出部3822を有する。これらピーク値検出部3821及びボトム値検出部3822は、電波修正時計1でのサンプリングレートと同じサンプリングレートで、ピーク値及びボトム値を検出する。
ここで、レベル検出部382は、検波回路37から出力された包絡線信号の信号レベルを即座に検出するのではなく、当該包絡線信号が出力されてから、受信される標準電波に応じて記憶部381から取得された応答期間の経過後に、当該包絡線信号の信号レベル(ピーク値及びボトム値)を検出する。
そして、レベル設定部383は、検出された信号レベルに基づいて、現在の基準電圧の電圧レベル(スライスレベル)を増減させる。なお、レベル設定部383は、前述の電波修正時計1と同様に、ピーク値とボトム値との差分に対して、受信される標準電波に応じて記憶部381から取得された割合を乗算する。そして、レベル設定部383は、得られた値をボトム値に加算した値を目標電圧レベルとし、当該目標電圧レベルに基準電圧の電圧レベルを設定する。
以上説明した本実施形態に係る電波修正時計によれば、前述の電波修正時計1と同様の効果を奏することができる他、以下の効果を奏することができる。
すなわち、レベル検出部382は、検波回路37からの出力時の包絡線信号の信号レベルを、当該出力時から応答期間が経過した後に検出する。そして、レベル設定部383は、検出された信号レベルに基づいて目標電圧レベルを設定し、当該目標電圧レベルに基準電圧の電圧レベルを即座に設定する。これによれば、標準電波DCF77の「M」を示す時刻コードに応じた信号のように振幅変調の無い包絡線信号が検波回路37から入力されたタイミングで、基準電圧の電圧レベルが急激に変化することを抑制できる。従って、包絡線信号を一層適切に二値化でき、時刻情報をより適切に取得できる。
[実施形態の変形]
本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
前記各実施形態では、標準電波DCF77に応じた応答期間を、他の標準電波に応じた応答期間より長く設定するとしたが、本発明はこれに限らない。すなわち、他の標準電波に応じた応答期間が、標準電波DCF77に応じた応答期間より長くてもよい。また、応答期間の長さも、前述の長さに限定されず、適宜設定できる。例えば、標準電波DCF77に応じた応答期間を「0秒」でない所定の期間とし、他の標準電波に応じた応答期間を「0秒」としてもよい。すなわち、標準電波DCF77に対してのみ応答期間を設定してもよい。
前記各実施形態では、レベル検出部382に設定されたサンプリングレートの周期は1ミリ秒であるとしたが、本発明はこれに限らない。すなわち、当該サンプリングレートは適宜変更可能である。
前記各実施形態では、レベル検出部382は、ピーク値検出部3821及びボトム値検出部3822を有するとしたが、本発明はこれに限らない。すなわち、ピーク値のみを検出する構成としてもよく、ボトム値のみを検出する構成としてもよい。
前記第1実施形態では、レベル設定部383が、検波回路37から包落線信号が出力されてから応答期間が経過した後に、目標電圧レベルとなるように基準電圧の電圧レベルを増減させるとした。また、前記第2実施形態では、レベル検出部382が、検波回路37からの出力時の包絡線信号の信号レベルを、当該出力時から応答期間が経過した後に検出し、レベル設定部383が、検出された信号レベルに基づく目標電圧レベルとなるように、基準電圧の電圧レベルを設定するとした。しかしながら、本発明はこれらに限らない。
例えば、レベル検出部382が、検波回路37から入力される包絡線信号の信号レベルの検出結果を記憶部381に順次記憶させていき、レベル設定部383が、現時点から応答期間分だけ遡った信号レベルを記憶部381から取得し、当該信号レベルに基づく目標電圧レベルに基準電圧の電圧レベルを設定する構成としてもよい。
前記各実施形態では、受信される標準電波に応じた応答期間が記憶部381に記憶され、検波回路37から包絡線信号が出力されてから当該応答期間の経過後に、目標電圧レベルとなるように、基準電圧の電圧レベルを設定させるとした。しかしながら、本発明はこれに限らない。例えば、制御回路4の制御部45が、応答期間を設定回路38に出力する構成としてもよい。
また、制御回路4がレベル設定部383の機能を有していてもよい。この場合、当該制御回路4が、レベル検出部382による検出結果を取得し、当該検出結果に基づいて基準電圧の電圧レベルを設定し、当該電圧レベルを示す制御信号を、基準電圧出力部384に出力する構成とすればよい。
前記第1実施形態では、レベル検出部382による包絡線信号の信号レベルが検出されるごとに、レベル設定部383が、当該信号レベルに基づいて目標電圧レベルを設定し、応答期間の経過後に目標電圧レベルに達するように、基準電圧の電圧レベルを経時的に増減するとした。しかしながら、本発明はこれに限らない。例えば、レベル検出部382のサンプリングレートの周期を比較的大きな値(例えば、0.5秒)とし、レベル設定部383が、検波回路37から包絡線信号が出力されてから応答期間が経過した後に、当該包絡線信号の信号レベルに基づいて設定した目標電圧レベルに基準電圧の電圧レベルを変更する構成としてもよい。この場合、当該サンプリングレートの1周期の間は、基準電圧の電圧レベルに変化が無いので、前記各実施形態で示した電波修正時計と同様の効果を奏することができる。
前記各実施形態では、受信回路3は、スーパーヘテロダイン方式の受信回路として構成したが、本発明はこれに限らない。例えば、受信信号の周波数の変換を行わないストレート方式の受信回路として構成してもよい。
前記各実施形態では、本発明の受信回路を電波修正時計に採用した例を挙げたが、本発明はこれに限らない。例えば、タイマー録画等を行う記録装置や、携帯電話等に採用してもよい。
1…電波修正時計、2…アンテナ(受信装置)、3…受信回路(受信装置)、4…制御回路(時刻修正装置)、32…第1増幅回路(増幅部)、37…検波回路(検波部)、39…二値化回路(二値化部)、382…レベル検出部、383…レベル設定部。

Claims (7)

  1. 時刻情報を含む標準電波に応じた受信信号を処理する受信回路であって、
    前記標準電波に係る受信信号を増幅する増幅部と、
    増幅された前記受信信号を検波して、当該受信信号に応じた包絡線信号を生成する検波部と、
    前記包絡線信号の信号レベルを検出するレベル検出部と、
    検出された前記包絡線信号の信号レベルに基づいて、基準電圧の電圧レベルを設定するレベル設定部と、
    設定された電圧レベルの前記基準電圧に応じて前記包絡線信号を二値化して、二値化信号を生成する二値化部と、を有し、
    前記レベル設定部は、前記検波部から前記包絡線信号が出力されてから、当該包絡線信号の信号レベルに応じた電圧レベルである目標電圧レベルに前記基準電圧の電圧レベルが達するまでの応答期間を前記標準電波の種類ごとに設定し、前記目標電圧レベル及び前記応答期間に基づいて、現在の前記基準電圧の電圧レベルを設定する
    ことを特徴とする受信回路。
  2. 請求項1に記載の受信回路において、
    標準電波DCF77に応じた前記応答期間は、他の標準電波に応じた前記応答期間に比べて長い
    ことを特徴とする受信回路。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の受信回路において、
    前記レベル設定部は、前記検波部により前記包絡線信号が出力されてから前記応答期間が経過した際に、当該包絡線信号の信号レベルに応じた電圧レベルとなるように、現在の前記基準電圧の電圧レベルを経時的に増減させる
    ことを特徴とする受信回路。
  4. 請求項3に記載の受信回路において、
    前記応答期間は、前記レベル検出部による前記包絡線信号の信号レベルのサンプリングレートの周期よりも長い
    ことを特徴とする受信回路。
  5. 請求項1又は2に記載の受信回路において、
    前記レベル検出部は、前記検波部から入力されたタイミングの前記包絡線信号の信号レベルを前記応答期間の経過後に検出し、
    前記レベル設定部は、前記レベル検出部により検出された前記信号レベルに基づいて、前記基準電圧の電圧レベルを設定する
    ことを特徴とする受信回路。
  6. 請求項1から請求項5のいずれかに記載の受信回路において、
    前記レベル検出部は、前記受信信号の信号レベルのピーク時及びボトム時の電圧レベルをそれぞれピーク値及びボトム値として検出し、
    前記レベル設定部は、前記ピーク値及び前記ボトム値に基づいて、前記基準電圧の電圧レベルを設定する
    ことを特徴とする受信回路。
  7. 時刻情報を含む標準電波を受信する受信装置と、
    前記受信装置により生成された二値化信号に基づいて時刻情報を取得して、内部時刻を修正する時刻修正装置と、を備え、
    前記受信装置は、
    前記標準電波を受信するアンテナと、
    前記アンテナにより受信された前記標準電波に応じた受信信号を検波する請求項1から請求項6のいずれかに記載の受信回路と、を備える
    ことを特徴とする電波修正時計。
JP2012016861A 2012-01-30 2012-01-30 受信回路及び電波修正時計 Active JP5929242B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012016861A JP5929242B2 (ja) 2012-01-30 2012-01-30 受信回路及び電波修正時計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012016861A JP5929242B2 (ja) 2012-01-30 2012-01-30 受信回路及び電波修正時計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013156148A true JP2013156148A (ja) 2013-08-15
JP5929242B2 JP5929242B2 (ja) 2016-06-01

Family

ID=49051475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012016861A Active JP5929242B2 (ja) 2012-01-30 2012-01-30 受信回路及び電波修正時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5929242B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139703A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Casio Comput Co Ltd 時刻受信装置及び電波時計
JP2008020291A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Seiko Epson Corp 標準電波受信回路
JP2010112782A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Citizen Holdings Co Ltd 時刻受信装置および電波修正時計
JP2011112428A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Seiko Epson Corp 電波修正時計およびその制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139703A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Casio Comput Co Ltd 時刻受信装置及び電波時計
JP2008020291A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Seiko Epson Corp 標準電波受信回路
JP2010112782A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Citizen Holdings Co Ltd 時刻受信装置および電波修正時計
JP2011112428A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Seiko Epson Corp 電波修正時計およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5929242B2 (ja) 2016-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5168164B2 (ja) 電波修正時計およびその制御方法
JP2009036750A (ja) 電波修正時計、およびその制御方法
JP2008051705A (ja) 電波修正時計、及びその波形判別基準の変更方法
JP2012189558A (ja) 電波修正時計、およびその制御方法
JP5929242B2 (ja) 受信回路及び電波修正時計
JP2010019617A (ja) 時刻情報取得装置および電波時計
JP5978784B2 (ja) 電波修正時計及び電波修正時計の制御方法
JP4987745B2 (ja) 時刻情報受信装置および電波修正時計
JP5083384B2 (ja) 時刻データ受信装置、及び、電波時計
JP2009019921A (ja) 電波修正時計、およびその制御方法
JP2012189556A (ja) 電波修正時計、およびその制御方法
JP2011214871A (ja) 時刻受信装置、電波修正時計および時刻受信装置の制御方法
JP6123216B2 (ja) 電波修正時計
JP2012189557A (ja) 電波修正時計、およびその制御方法
JP7375447B2 (ja) 電波修正時計及び電波修正時計の時刻修正方法
JP5938925B2 (ja) 電波修正時計
JP5810978B2 (ja) 時刻情報取得装置、及び、電波時計
JP6131562B2 (ja) 電波修正時計および電波修正時計の信号検出方法
JP2013019723A (ja) 時刻受信装置、電波修正時計およびタイムコード種別判別方法
JP2017015621A (ja) 電波受信装置、電波修正時計および電波受信方法
JP2005062077A (ja) 電波受信装置、電波時計及び中継器
JP2016212018A (ja) 電波受信装置および電波修正時計
JP6323210B2 (ja) 標準電波受信装置及び電波時計
JP2012163360A (ja) 電波修正時計、制御方法及び制御プログラム
JP5677679B2 (ja) 電波時計用受信回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5929242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150