JP2013147793A - 建物の蓄熱構造 - Google Patents

建物の蓄熱構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2013147793A
JP2013147793A JP2012006878A JP2012006878A JP2013147793A JP 2013147793 A JP2013147793 A JP 2013147793A JP 2012006878 A JP2012006878 A JP 2012006878A JP 2012006878 A JP2012006878 A JP 2012006878A JP 2013147793 A JP2013147793 A JP 2013147793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
building
storage structure
heat storage
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012006878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013147793A5 (ja
Inventor
Yosuke Chiba
陽輔 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Homes Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Homes Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Homes Corp filed Critical Asahi Kasei Homes Corp
Priority to JP2012006878A priority Critical patent/JP2013147793A/ja
Publication of JP2013147793A publication Critical patent/JP2013147793A/ja
Publication of JP2013147793A5 publication Critical patent/JP2013147793A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/24Structural elements or technologies for improving thermal insulation
    • Y02A30/244Structural elements or technologies for improving thermal insulation using natural or recycled building materials, e.g. straw, wool, clay or used tires

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

【課題】伝導による熱輸層効率を上げ、蓄熱構造として効果を向上できる建物の蓄熱構造を提供することを目的とする。
【解決手段】建物1の外周部に巡らされた布基礎7と、布基礎7の上端レベルに形成された床3と、布基礎7の内側に盛られた埋戻し土13と、で囲まれた空間に軽量気泡コンクリートの粉砕体21が充填されている床3の断熱構造5である。この粉砕体21は脆くて壊れ易いため、粉砕体21を充填した後で床3の施工を行っても、床3側が勝つ。従って、粉砕体21を充填する際に、床3側との接触を完全に避ける等の必要性が少なくなり、粉砕体21と床3との間の隙間を小さくでき、伝導による熱輸送効率が向上し、蓄熱構造5としての効果を向上できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、工業化住宅などの建物における建物の蓄熱構造に関する。
1階の床下に蓄熱層を設け、この蓄熱層に熱を蓄えることで冷暖房効果を長く持続させようとする構造が知られている。例えば、特許文献1、及び2には、鉄筋コンクリートからなる1階床スラブの下に砂利、ぐり石、砕石等の石材を充填し、地熱を建物全体に伝達して地中の地熱を有効に利用するようにした技術が開示されている。
特開平06−248716号公報 特開2003−221883号公報
しかしながら、砂利やぐり石等の石材では、充填後に施工される床の破損を懸念して、十分な量の石材を充填し難く、つまり、床との間に逃げとなる隙間を意図的に形成する必要があり、少なくとも、その隙間の分だけ、伝導による熱輸送の効率が下がり、蓄熱構造としての所望の効果を発揮させることが難しかった。
本発明は、以上の課題を解決することを目的としており、伝導による熱輸層効率を上げ、蓄熱構造として効果を向上できる建物の蓄熱構造を提供することを目的とする。
本発明に係る建物の蓄熱構造は、建物の外周部に巡らされた布基礎と、布基礎の上端レベルに形成された床と、布基礎内部の埋戻し土と、で囲まれた空間に軽量気泡コンクリートの粉砕体が充填されていることを特徴とする。
本発明では、布基礎、床、及び布基礎内部の埋戻し土で囲まれた空間に軽量気泡コンクリートの粉砕体が充填されている。この粉砕体は石材に比べて脆く圧力が加わると、容易に細粒化されたり、横方向に広がったりするので、粉砕体を充填した後で床パネルの架設作業を行う際に、粉砕体が床の下面の高さより高く盛られているような領域があったとしても、床パネルが粉砕体に屈して破損することがない。従って、粉砕体を充填する際に、床の設置レベルに合わせて逃げとなる隙間を広めにとって床側との接触を完全に避ける等の必要は無く、十分な量を上記の空間内に充填し易い。その結果、粉砕体と床との間の隙間を小さくでき、伝導による熱輸送効率が向上し、蓄熱構造としての効果を向上できる。さらに、十分な量の充填が可能であるため、床下空間の形状が複雑であっても、隙間無く充填させることができる。また、軽量気泡コンクリートの粉砕体は砂利などに比べて軽量であり、運搬などの作業負担の低減にも有効である。
さらに、埋戻し土の上面に防湿シートが敷設されていると好適である。この構成によれば、粉砕体の含水率を低く抑えることができ、調湿効果を長期にわたって維持し易くなる。
さらに、布基礎の立上り部の内面に沿って、断熱層が形成されていると好適である。断熱層により、蓄熱効果を更に向上できる。
さらに、この断熱層は、板状の断熱材であると好適である。粉砕体の充填により、板状の断熱材が布基礎の立上り部に面するように収まり、倒れたり移動したりすることがなく、断熱材の固定手段が不要となり、施工の手間やコストが低減できる。
さらに、床は、軽量気泡コンクリートパネルを含むと好適である。軽量気泡コンクリートパネルを含むことで、蓄熱効果が更に高まる。
さらに、床に、床暖房装置が敷設されていると好適である。床暖房装置を敷設することで、熱効率の高い暖房を提供できる。
本発明によれば、伝導による熱輸層効率を上げ、建物の蓄熱構造としての効果を向上できる。
本発明の実施形態に係る建物の蓄熱構造の断面図である。
以下、本発明の好適な実施形態について図面を参照しながら説明する。
工業化住宅などを含め、建物は、建物本体と、建物本体の力を地面に伝える基礎部と、を備えている。図1に示されるように、本実施形態に係る建物1は、布基礎7からなる基礎部を備えている。布基礎7は、建物1の外周部に巡らされるように適宜に設けられる。なお、本実施形態に係る布基礎7には、床下換気口などは設けられていない。
布基礎7は、地中に埋設されたフーチング部9と、フーチング部9から立設された立上り部11と、を備えている。フーチング部9が設置される部位には、予め割栗石や捨てコンなどが敷設されている。
外周部に巡らされた布基礎7の内側、つまり布基礎7で囲まれた内部(布基礎内部)には、埋戻し土13による地盤が形成され、埋戻し土13の上面(地上面)には、防湿シート15が敷設されている。また、また、布基礎7の立上り部11の内面に沿って、断熱層17が形成されている。本実施形態に係る断熱層17は、合成樹脂発泡体(フェノールフォーム、ポリスチレンフォーム、ポリエチレンフォームなど)からなる板状の断熱材からなる。
布基礎7の上端レベル、すなわち、立上り部11の上端面を含む水平面に沿って床3が形成されている。床3は、布基礎7の上に架設されたALCパネル(床パネル)3a、床パネル3a上に設置されたポリスチレンフォームからなる断熱材3b、合板3c、及び木質系の床仕上げ材3dによって形成されている。床3の上面には、電気カーペット等の床暖房装置19が敷設されている。なお、床段房装置としては、床暖房パネルを、合板3cと床仕上げ材3dの間に挟み込んだものでもよい。
布基礎7、床3、及び布基礎7内部の埋戻し土13によって囲まれた空間内には、軽量気泡コンクリート(以下、「ALC」という)の粉砕体21が充填されている。粉砕体21は、建築現場や工場などで生じる廃材を適宜に利用でき、また、必要に応じて破砕機などで形成することもできる。本実施の形態に係る粉砕体21は、5mm〜30mm程度の粒径を有し、空間内に充填された粉砕体21は、床下の蓄熱材として機能する。
建物1の外周部には、床3の外縁に沿って外壁22となるALCパネルが設置されている。
次に、建物1の蓄熱構造5を施工する手順について説明する。まずは、敷地内の所定位置に布基礎7を構築する。この際、布基礎7の内部には埋戻し土13を投入し、建物1の周囲の地盤面と同一の高さとなるように均す。次に、H形鋼からなる1階床鉄骨梁23、つまり床パネル3aを支持するための梁を架設し、続いて、1階床下の配管、例えば、排水管、給水管、給湯管などを敷設する。
次に、布基礎7の立上り部11の内面に沿って立てた状態の板状の断熱材を設置し、断熱層17を形成する。断熱層17により、床下の蓄熱効果を更に向上できる。また、断熱層17の形成のために板状の断熱材を用いることにより、後工程でALCの粉砕体21を充填した際に板状の断熱材が布基礎7の立上り部11に面するように収まり、倒れたり移動したりすることがなく、断熱材の固定手段が不要となり、施工の手間やコストが低減できる。
次に、埋戻し土13の上面に防湿シート15を敷設する。防湿シート15を敷設することで、ALCの粉砕体21の含水率を低く抑えることができ、調湿効果を長期にわたって維持し易くなる。
次に、断熱層17で囲まれるように、防湿シート15の上にALCの粉砕体21を充填する。粉砕体21を充填する量は、粉砕体21の上端が、1階の床パネル3aの下面に相当する基礎天端に合う程度とする。
粉砕体21の充填が完了し、粉砕体21の上端をある程度均したのち、1階の床パネル3aを架設し、更に断熱材3b、合板3c、及び床仕上げ材3dを敷設して床3を形成することで、本実施形態に係る建物1の蓄熱構造5が完成する。
以上、本実施形態に係る建物1の蓄熱構造5では、布基礎7、床3、及び布基礎7内部の埋戻し土13で囲まれた空間にALCの粉砕体21が充填されている。この粉砕体21は脆くて壊れ易いため、粉砕体21を充填した後で床3の施工を行っても、床3側が勝って破損し難い。従って、粉砕体21を充填する際に、床3の設置レベルに合わせて逃げとなる隙間を広めにとって床3側との接触を完全に避ける等の必要は無く、十分な量を上記の空間内に充填し易い。その結果、粉砕体21と床3との間の隙間を小さくでき、伝導による熱輸送効率が向上し、蓄熱構造5としての効果を向上できる。さらに、十分な量の充填が可能であるため、床下空間の形状が複雑であっても、隙間無く充填させることができる。また、ALCの粉砕体21は砂利などに比べて軽量であり、運搬などの作業負担の低減にも有効である。また、充填作業中に床下の配管(塩ビパイプからなる排水管)が破損するおそれもない。
さらに、床3が面状に敷設されたALCパネル3aを備えているので蓄熱効果が更に高まる。また、建物1の床3に、床暖房装置19が敷設されているので、熱効率の高い暖房を提供できる。
1…建物、7…布基礎、3…床、5…蓄熱構造、13…埋め戻し土、21…軽量気泡コンクリートの粉砕体、15…防湿シート、17…断熱層、19…床暖房装置。

Claims (6)

  1. 建物の外周部に巡らされた布基礎と、前記布基礎の上端レベルに形成された床と、前記布基礎内部の埋戻し土と、で囲まれた空間に軽量気泡コンクリートの粉砕体が充填されていることを特徴とする建物の蓄熱構造。
  2. 前記埋戻し土の上面に防湿シートが敷設されていることを特徴とする請求項1記載の建物の蓄熱構造。
  3. 前記布基礎の立上り部の内面に沿って、断熱層が形成されたことを特徴とする請求項1または2記載の建物の蓄熱構造。
  4. 前記断熱層は、板状の断熱材であることを特徴とする請求項3記載の建物の蓄熱構造。
  5. 前記床は、軽量気泡コンクリートパネルを含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項記載の建物の蓄熱構造。
  6. 前記床に、床暖房装置が敷設されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項記載の建物の蓄熱構造。
JP2012006878A 2012-01-17 2012-01-17 建物の蓄熱構造 Pending JP2013147793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012006878A JP2013147793A (ja) 2012-01-17 2012-01-17 建物の蓄熱構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012006878A JP2013147793A (ja) 2012-01-17 2012-01-17 建物の蓄熱構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013147793A true JP2013147793A (ja) 2013-08-01
JP2013147793A5 JP2013147793A5 (ja) 2015-01-22

Family

ID=49045563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012006878A Pending JP2013147793A (ja) 2012-01-17 2012-01-17 建物の蓄熱構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013147793A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110067363A (zh) * 2018-01-22 2019-07-30 扬州工业职业技术学院 一种模块化地热地板

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5960212U (ja) * 1982-10-16 1984-04-19 石原 洋一郎 床下構造
JPS62146339A (ja) * 1986-09-05 1987-06-30 積水ハウス株式会社 蓄熱床
JPH0978707A (ja) * 1995-09-18 1997-03-25 Daito Japan Kk 建築物の床下部の調湿方法
JP2007107334A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Asahi Kasei Homes Kk 建物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5960212U (ja) * 1982-10-16 1984-04-19 石原 洋一郎 床下構造
JPS62146339A (ja) * 1986-09-05 1987-06-30 積水ハウス株式会社 蓄熱床
JPH0978707A (ja) * 1995-09-18 1997-03-25 Daito Japan Kk 建築物の床下部の調湿方法
JP2007107334A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Asahi Kasei Homes Kk 建物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110067363A (zh) * 2018-01-22 2019-07-30 扬州工业职业技术学院 一种模块化地热地板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9366002B2 (en) Connection structure for blocking settlement of ground
RS20110350A1 (en) CONSTRUCTION CONSTRUCTION CONSTRUCTED FROM MOUNTING-MONOLITE WALLS AND FLOOR FLOORS
US3956859A (en) Foundation of a heated building without a cellar
JP6386968B2 (ja) 建物の断熱構造
CN105121755A (zh) 建筑物的隔热方法
JP2013147793A (ja) 建物の蓄熱構造
RU2496943C1 (ru) Плитно-рамный фундамент для малоэтажного строительства на слабых грунтах
JP2018091047A (ja) 人工地盤及びその構築方法
KR101598342B1 (ko) 바닥충격음 저감을 위한 바닥 마감 구조
JP5769104B2 (ja) 軟弱地盤における建物の基礎構造
RU105637U1 (ru) Фундамент для малоэтажного строительства на слабых грунтах
JP3166175U (ja) 軽量の建築部材を用いて形成する鉄筋コンクリート基礎
JP2000120077A (ja) 住宅基礎及びその工法並びに住宅構造
JP2010019007A (ja) 建造物の免震基板
KR100634983B1 (ko) 조립식 온돌패널 및 이를 이용한 시공방법
JP2007198122A (ja) 床暖房装置
RU33142U1 (ru) Утепленная плита перекрытия
JP2018035579A (ja) 床下断熱構造
JP6508960B2 (ja) 仕切型枠
JP7302681B1 (ja) スラブの支持構造および建築物
US10392771B2 (en) Foundation/sidewall construction method and kit
Pazderka et al. Underground ventilated wall based on TRC blocks
RU2440462C1 (ru) Конструкция усиления фундамента
JP3051723U (ja) 家屋の床暖房式土間床構造
KR20080065332A (ko) 시공 효율성이 높은 이중바닥구조

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160510